11/12/21 06:49:21.32 hS8724a40
U-18高円宮杯プレミアリーグ、プリンスリーグに加え、
U-15JFAプレミアカップ、高円宮杯についてどうぞ。
前スレ
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart9
スレリンク(soccer板)
2:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 08:47:18.40 y43i17Cf0
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プレミアリーグ
URLリンク(www.jfa.or.jp)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ
URLリンク(www.jfa.or.jp)
JFAテクニカルライブ映像
URLリンク(www.jfa.or.jp)
JFA TV (過去のライブ映像の配信など)
URLリンク(www.jfa.or.jp)
3:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 09:12:12.81 fb1kQkFK0
乙
4:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 12:19:22.01 y43i17Cf0
プレミアリーグ EAST 2011シーズン
┏━┳━┯━┯━━━━┳━┯━┯━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝-分-敗)┃得失│得│失┃
┣━╋━┿━┿━━━━╋━┿━┿━┫
┃ 1┃札幌│○35│18(10- 5- 3)┃+16│37│21┃
┃ 2┃東緑│●32│18( 9- 5- 4)┃+15│42│27┃
┃ 3┃清水│○32│18( 9- 5- 4)┃+ 5│41│36┃
┃ 4┃浦和│○28│18( 9- 1- 8)┃+10│36│26┃
┃ 5┃流経│○27│18( 8- 3- 7)┃+ 3│35│32┃
┃ 6┃山田│●25│18( 7- 4- 7)┃+ 2│33│31┃
┃ 7┃静学│●21│18( 5- 6- 7)┃- 1│25│26┃
┃ 8┃養和│○17│18( 4- 5- 9)┃-17│17│34┃
┃ 9┃瓦斯│●16│18( 3- 7- 8)┃- 4│18│22┃
┃10┃尚志│●15│18( 4- 3-11)┃-27│20│47┃
┗━┻━┷━┷━━━━┻━┷━┷━┛
5:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 12:20:09.32 y43i17Cf0
プレミアリーグ WEST 2011シーズン
┏━┳━┯━┯━━━━┳━┯━┯━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝-分-敗)┃得失│得│失┃
┣━╋━┿━┿━━━━╋━┿━┿━┫
┃ 1┃広島│○44│18(14- 2- 2)┃+38│53│15┃
┃ 2┃京都│○39│18(11- 6- 1)┃+23│40│17┃
┃ 3┃桜大│●35│18(11- 2- 5)┃+12│33│21┃
┃ 4┃名鯱│○28│18( 8- 4- 6)┃+11│31│20┃
┃ 5┃東福│○25│18( 7- 4- 7)┃+ 4│32│28┃
┃ 6┃福岡│●24│18( 6- 6- 6)┃± 0│23│23┃
┃ 7┃愛媛│○24│18( 7- 3- 8)┃-11│28│39┃
┃ 8┃富一│●15│18( 4- 3-11)┃-16│19│35┃
┃ 9┃観音│●14│18( 4- 2-12)┃-23│21│44┃
┃10┃立正│● 5│18( 1- 2-15)┃-38│14│52┃
┗━┻━┷━┷━━━━┻━┷━┷━┛
6:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 12:47:21.67 y43i17Cf0
東
順位 選手名 チーム名 得点
1 矢島 慎也 浦和レッズユース 12
2 杉本 竜士 東京ヴェルディユース 11
3 差波 優人 青森山田高校 10
4 榊 翔太 コンサドーレ札幌U-18 9
4 田上 大地 流通経済大学付属柏高校 9
6 柏瀬 暁 清水エスパルスユース 8
6 石毛 秀樹 清水エスパルスユース 8
8 高田 拓弥 浦和レッズユース 7
8 中村 慶太 流通経済大学付属柏高校 7
8 南 秀仁 東京ヴェルディユース 7
8 山本 真也 静岡学園高校 7
8 影山 貴紀 清水エスパルスユース 7
8 高木 大輔 東京ヴェルディユース 7
西
順位 選手名 チーム名 得点
1 三根 和起 京都サンガF.C.U-18 16
2 林 祐希 愛媛FCユース 12
3 三苫 元太 アビスパ福岡U-18 11
4 南野 拓実 セレッソ大阪U-18 9
5 川辺 駿 サンフレッチェ広島F.Cユース 7
5 近藤 貫太 愛媛FCユース 7
7 森 勇人 名古屋グランパスU18 6
7 田村 亮介 京都サンガF.C.U-18 6
7 西村 洋亮 セレッソ大阪U-18 6
7 長谷川 将 セレッソ大阪U-18 6
7 平田 惇 サンフレッチェ広島F.Cユース 6
7 藤井 貴之 サンフレッチェ広島F.Cユース 6
7 野津田 岳人 サンフレッチェ広島F.Cユース 6
7 山崎 康太 東福岡高校 6
7:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 12:54:52.07 DwtYBgLi0
2011年高円宮杯U-18チャンピオンシップ
サンフレッチェ広島FCユース 3-1 コンサドーレ札幌U-18
8:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 16:41:57.70 dbrf+8sv0
来期はどうなるか
今から楽しみだな
9:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/21 21:47:23.36 5zltjxko0
札幌、緑、京都(久保込み)、広島の完調フルメンバーでの試合を見たかったなぁ
何処もトップ・代表・怪我人でメンバー抜けすぎ
来年はU-17世代が中心だろけど、ドコが台風の目になるかねぇ・・・
京都が多い印象だけど、今年の活躍で序列も変わるよね。
10:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/22 01:36:53.28 6kbmSrXt0
去年のU17に京都は多くなかったような
11:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/22 19:20:22.66 aug2BWhB0
明日からか
12:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/22 23:22:22.97 aug2BWhB0
こっちでいくばくか実況します
13:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/23 00:08:45.42 I/mZLFlJ0
高円宮杯第23回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
URLリンク(www.jfa.or.jp)
14:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/23 03:32:30.26 I/mZLFlJ0
【第1戦】2011年12月23日(金・祝)
【第2戦】2011年12月24日(土)
【準々決勝】2011年12月26日(月)
【準決勝】2011年12月27日(火)
【決勝】2011年12月29日(木)
15:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/24 12:25:14.91 9dOysvtt0
高円宮杯第23回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会出場チーム
の写真を見ていたらふざけたチームがいましたね 奈良のチームやけどコーチが
地面に横たわって・・・この大会の品位を落とすね!
この写真をセレクトしたチーム責任者の質の問題かな?
まー当然ながら1回戦負けのようですが。
16:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/24 12:33:04.53 /r/Wcn1O0
柳本啓成のクラブじゃん
17:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/24 14:55:12.00 CFS0xYMz0
まぁそういうこともあるだろう
18:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/24 22:46:46.62 x4JO6o3X0
楽しそうなチームでいいなと思ったけど
いろんな考えがありますね
19:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/25 00:11:40.21 DHQ4qSqdO
柳本のクラブここまで来たかーって感動したけどなぁ
20:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/25 11:18:55.82 zijmj/jI0
まだ3年目だよ よく頑張ってるね
負けたけどいなかの町クラブが大宮相手によく得点したわ
21:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/26 20:48:51.86 jrPzeEs50
北海道(2):札幌、旭川実
東北 (1):青森山田
関東 (5):東京V、浦和、流経、養和、鹿島
東海 (2):清水、静学
東海 (1):名古屋
北信越(1):富山一
関西 (4):京都、C大阪、神戸
中国 (2):広島、作陽
四国 (1):愛媛
九州 (1):福岡、東福岡
22:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/26 21:33:23.81 FAjetnVQ0
東は旭川、養和、静学が中心で西は富一、作陽、愛媛かな?
愛媛は今季健闘したけど来季はかなり厳しそう
鹿島と神戸は未知数だな
過大評価の可能性もあるしプレミア残留チームはプレミア戦うノウハウを得たからな
23:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/27 21:26:06.69 S2iqhq7mO
>>22
おいおい、来季の神戸ユースは黄金世代だぞ
普通に来季のプレミアウェストで優勝候補筆頭だと思うが
24:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/28 01:06:19.95 ATri0y4m0
>>23
それは言い過ぎ
来季の牛ユースは逸材揃いだが今季1・2年が主力で高円宮杯制した熊ユース差し置いて筆頭はあり得ない
25:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/29 03:15:03.78 04QxxAF20
牛ユースは岩波は来季はプレミアには出ないんじゃないのかな
他にも2種あるならトップ優先になるだろうし
26:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/29 13:20:02.30 fzMZjFxa0
JFATVで決勝はじまった。
ニコ生でも公式じゃないけどやってるね。
27:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/29 13:27:22.63 imjXxmH+0
天皇杯とかぶってるのか。京都は特に。
28:U-名無しさん@実況はサッカーch
11/12/30 10:19:01.30 VjDOxWHz0
次の興味は来季の参入戦の組み合わせだな
柏・ガンバのいる関東・関西と当たるのと四国と当たるのじゃ全然違うからなぁ
ホントなら社会人みたいに地域決勝大会とかやるのが公平なんだけど
29:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/02 14:23:42.91 gbARBPLE0
作陽大丈夫か
立正大淞南以下ってことはないよな
30:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 20:11:38.83 7V1u7yjd0
そんなん言うなら旭川実業なんて・・・
31:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 20:26:44.63 nvrcIRY00
選手権とプレミアってプレー傾向に隔たりあるから関係ないんじゃね?
中途半端な浮き球がポンポン飛び交うことないだろうし、
縦ポン一辺倒じゃなくて組み立てるチームのが多いでしょ。
プレミアに慣れたチームが選手権戦うのって逆にキツいだろうな・・・
32:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 21:50:58.63 K/rSD5nO0
>>31
こういう事?
339 U-名無しさん@実況はサッカーch sage ▼ 2012/01/03(火) 21:40:49.30 ID:4Qw8GrT4O [2回目]
清学や流経すらかかったプレミア症候群に山田もかかってしまったか
プレミアで格上と長いこと戦ってると格下のガチガチに守って縦ポンサッカーに対応しにくくなる
山田尚志以外のプレミア参戦校はこれで県大会すら突破出来なかった
とある雑誌で指摘されたプレミアリーグの問題点の一つだな
新チームには対策を講じてもらいたい
33:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 22:00:01.89 FLfkjGAF0
エルゴラの高校サッカー名鑑だな。
青森山田は、残留が決まって以降は、選手権の調整と割り切ってプレミアの残試合を消化して、
選手権の県予選を突破した的なことが書いてあったような
34:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 22:27:51.64 nvrcIRY00
>>32,33
選手権スレに書くと水を差すことにしかならんからコッチに書いたんだが、
雑誌読んでないけどほぼ同じ感想。
プレミアだと苦し紛れのクリアが少ない上、そこから普通に繋いで、
2列目からの飛び出しありでSBもガンガン上がるからオープンな試合になり易いよね。
選手権だとつなげる場面でもセーフティファーストでクリア、裏狙いかポストの不正確なロングボール。
イレギュラーで点取られる可能性が高いから、バランス崩して攻めに掛かったところをやられることも。
今日やってた済美とかもハマってたけど、プレミアとは格段のレベル差を感じた。
35:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 22:36:24.31 OQIr19Yv0
今日の朝刊だったかに書いてたが、
大分高校は、前に足の速い選手並べて
大きく蹴りだしてスピードで勝負するというスタイルを徹底してるという
まあ、プレミアなどではお目にかからないスタイルのチームらしいね。
初戦、それで10点とって、プレミアの山田にも勝っちゃうんだから、
「勝つためのサッカー」としては、それもアリだな
36:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 22:36:38.90 XcirxD4X0
>>33
それなら、プレミアを終わらせてから、Jユース杯始めたらいいのにと
思うんだがどうなんだろ
37:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 22:55:56.63 K/rSD5nO0
プレミアは、ある意味でプロ予備軍のユースが大半だしね
ユース杯とか見てもそうだけど特にJのユースは
勝つことだけが目的じゃないからなあ
トップチームと同じ戦術(布陣や攻め方)してるとこも多いし
それに対する高校も自然とそれに慣れちゃうよな
38:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 23:05:12.62 nvrcIRY00
>>35
キックアンドラッシュに慣れてるせいで高校年代ではサッカー脳が育たないのが多いのかなぁ。
で、Jクラブや大学でそのへん鍛えて開花した選手が、アンダー代表で芽が出てなくても代表に入れるようになる・・・とか。
39:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/03 23:42:22.55 OQIr19Yv0
>>38
全部の部活が、キックアンドラッシュしてるわけじゃ無し、
そこまでの話でもないでしょ。
実際、パスを繋ぐスタイルの部活だって、今大会でチラホラ見られるわけだし。
単に「パスを繋ぐ技術ある選手」が揃ってるかどうかだけの話じゃね?
技術ある選手が揃わないチームが勝つ手段として、
高いレベルのキックアンドラッシュのチーム(大分)があるというだけ。
40:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/04 09:39:29.11 XGtQaXZTO
CBとCFだけは縦ポン環境の方が育つんじゃね?と思う
41:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/05 19:10:08.19 GKBrQW580
尚志、国立を楽しんで頂きたい。
42:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/05 20:41:33.28 9oC7MlmV0
今の尚志みてると震災なかったら残留出来てたんじゃないかと思う
43:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/05 21:01:36.01 orPCVKjhO
>>42
現地で観てて同じこと思った。
44:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/06 11:18:01.72 u0WBfPiQ0
縦ポンは縦ポンだけど、昔よりは洗練されてるけどな。
ある程度狙いをつけてパス出してるし。
45:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/06 11:40:03.98 TrcVzvkc0
地元チームの試合じゃないからだろうけど、
パスミス、クリアミスが多すぎて萎える
46:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/06 12:02:39.51 ZW7a/J480
>>40
それなら、今頃日本はCB、CF天国だわな。
でも実際はMFの方が世界で活躍している。
縦ポンだからってCB、CFが育つとは限らない。
47:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/06 21:02:26.52 B5Ns5q9c0
>>40の仮説は間違っているのかわからないが、>>46の理屈が間違ってるのはわかる
48:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 00:41:04.72 rCDkHAPX0
>>28
プレミアとプリンスの中間に
全国を四分割したリーグが出来れば良いが
>>32
相手が弱いから実力が発揮されないだなんて
プロでは通用しないだろう、選手権との落差克服も
育成だと思うよ
49:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 00:43:08.07 rCDkHAPX0
ところで独立スレが立ってるの知ってた?
(西高)高円宮杯プレミアリーグ(東低)
スレリンク(soccer板)
50:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 00:51:51.41 D9mPPHyL0
>>49
こんなの対立煽るスレにしかならんだろ。
埋めちまえよ。
51:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 00:54:08.41 SbdbezZB0
みんなそう思ってるから、スルーしてるんでしょ
52:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 02:40:36.59 sZeLnhUf0
チーム状況を見る限り今年もプレミアイーストは、コンサユースと緑ユースの優勝争いになりそうだね
ウェストは去年1、2年生を多く起用して優勝した熊ユースの2連覇か今年黄金期を迎える牛ユースか
って感じかな?
まぁ、どうなろうとも楽しみだね
53:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 12:29:27.12 5b+tsVbL0
2012の関東プリンス
【1部リーグ】
FC東京U?18(訂正)/桐蔭学園高校/前橋育英高校/ジェフユナイテッド市原・千葉U?18/横浜 F・マリノスユース
市立船橋高校/桐光学園高校/山梨学院大学附属高校/柏レイソルU?18/川崎フロンターレU?18
なんか豪華だなー。
54:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 14:23:17.81 EVps3hTP0
まあ実際は豪華に見えるだけで大したことないけどな
55:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 16:42:25.17 gXrui5iB0
市船はこのままいけば選手権優勝か準優勝で
来年のクラ選には柏や川崎あたりが上位に食い込んでくるし
けっこう豪華だろう。
56:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 16:53:00.88 NKiOedW00
>>55
年度が変われば選手も変わる
57:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 17:08:45.24 EVps3hTP0
なんで上位に食い込んでくるのが確定なのか理解できないが
そもそもクラ選で上位なんてインハイ上位と同じで何の意味も無いからな
日程も試合時間も滅茶苦茶でGL突破はボーナスステージ次第
58:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 17:35:03.52 hAsGFCNZ0
少し前まで強かったマリノスユースとFC東京ユースがいて、安定して強い柏ユースもいるからな。
59:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 18:04:49.85 8EFn7Bx30
>>53
確かに豪華だ
他の地域のプリンスではここまでそろわない
他の地域でめぼしいのはガンバだけ
関東だけには参入戦枠を2つ与えてもいいと思うな
60:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/07 20:16:50.26 pG7Kb3ky0
>>59
いや関東は地域プリンスでも高いレベルの経験を積めるから焦ってプリンスに上げる必要は無いと言える
参入戦枠は他地域へ与えてもいい
61:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 10:19:11.96 Mgr0tCI70
>>60
そうだな。
プレミアイーストでも他地域と比べ、特に抜きん出た成績を収めてたわけでもないし。
62:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 11:17:03.14 Gov91t6m0
参入戦は地域決勝大会みたいにグループリーグでやるのがいいな
例えばこんな感じで4チームずつに分けて、上位6チームが自動昇格すればいい
各地域への割り当て枠数は前年の降格チームや参入戦の結果で決めればいい
A 関東1、関西2、北海、中国
B 関東2、東海1、東北、四国
C 関西1、東海2、北信、九州
63:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 11:46:08.63 NAN6wj3e0
20チームに降格枠6って頭沸いてるなら病院に行け
64:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:00:57.41 Gov91t6m0
プリンスの1部・2部で3割入れ替えるとこはふつうにあるんだが
65:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:13:04.80 zla5qIVe0
一発勝負ってのが微妙というのは理解できるが、
・参入戦をリーグでやるとその分の期間を確保しなければならない。
・プリンスリーグの日程が圧迫されるなどの影響を減らすためにはチーム減などの措置が必要。
・試合数減は本来2種年代でのガチの試合数を確保するための大会の趣旨にそぐわない。
故にリーグはナンセンス。
加えて、関東2枠、関西2枠、東海2枠は与えすぎ。
各地域プレミアに居るチーム以外ではソコまでレベル高くない。
66:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:18:24.81 hy5NyJij0
確かに関東プリンスのメンツ見ると、プレミアとたいして差が無い気がする。
プレミアは遠征にお金と時間がかかるから、「来年はプリンスでよし」と考えるチームが出ても不思議じゃない
67:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:33:18.34 zla5qIVe0
>>66
去年の3代大会でプレミア以外でコンスタントに上位に食い込んだ関東プリンスって柏だけ。
確実に差があると思うけどね。
68:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:36:58.39 hy5NyJij0
FC東京は無視?
それに、三大大会だけで評価したんじゃ高校勢を評価できない
69:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:51:09.32 zla5qIVe0
プレミアと高校の比較ならこの辺かなぁ、他をよく知らんから反証はあるかもしれんけど。
いずれも上位に来てるのはプレミア勢(+柏)
Japan Youth Super League
URLリンク(www.jy-league.com)
Go For 2018 Cup
URLリンク(gofor2014.net)
70:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 12:53:54.37 hy5NyJij0
両方とも単なるテストマッチ,フェスティバルだよ。
練習以外の意味は無いイベント
71:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 13:08:01.21 /3Lwy2P2P
フェスと公式戦を一緒に考えるのはよくない
72:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 13:25:43.75 Gov91t6m0
>>65
去年でも東北・北海道の勝者は2試合だったし、それを3試合にするだけなんだけどね
それに枠の割り当ては皆が納得できるルール決めればいい
自分としては強いチームがプレミアに上がって欲しいだけ
天皇杯や選手権見ても一発勝負はフロックが多いからね
ちなみに去年の参入戦を>>62のパターンでやるとこう
A 鹿島、G大阪、旭川実、作陽
B 桐光、磐田、聖和、済美
C 神戸、清水商、星稜、大津
73:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 13:47:10.09 NAN6wj3e0
どうしても6枠でやりたいならプレミアの8位2チームと9位チーム同士のプレイオフ勝ったチームか
昨シーズンチャンピオンシップ制した地域の2位を入れろ
プレミアに強いチームがいて欲しいならそっちの方がまだマシだ
74:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 14:00:30.81 zla5qIVe0
>>72
特定地域の枠を増やすのはやはり同意できないけど、
考えてみると震災の影響でタイトになってた分、参入戦の試合を増やす余地はあるかもしれないのか。
でも、ホーム&アウェーでやらないとフェアにならんしなぁ・・・
仮に中立地でやったとしても、開催地の立地上で有利不利は必ずでるし。
やっぱり何かとしがらみがあるから、皆が納得できるルール作るってのは難しいだろうね。
つーか何で関東・東海・関西だけ2位も含めたいわけ?
75:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 14:02:33.61 537VNr7M0
二位じゃダメなんですか!
76:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 14:24:12.14 Gov91t6m0
>>73
3枠くらいないと固定化しちゃってプリンスも活性化しなくなるかなと思うし、折衷案として
プレミア8位×2、各地域1位×9、地域2位×1の12チームでやるってのはありかもね
>昨シーズンチャンピオンシップ制した地域の2位を入れろ
去年で行くと、中国地域が2チーム降格しといて、参入戦2枠は虫が良すぎるから
降格チームの地域は外した上で、前年の参入戦の成績とかで決めるのがいいかな
77:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 15:29:41.56 NAN6wj3e0
参入戦の成績って言うけど
九州中四国+去年の1位地域
関西北信越東海+ウエスト8位
関東東北北海道+イースト8位
になるだけだぞ
移動費の関係上左は絶対固定化されるし四国が入るグループの1位が一番良い成績になるのは明らかだし
まあ四国のおかげで愛媛が降格しない限り毎年九州と中国から2チーム昇格できるのは確定だけどな
78:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 16:01:59.82 Gov91t6m0
地域決勝大会みたいに3日間の集中開催のイメージなんだけどな
3連戦は真夏のインターハイでもやってるし、今の一発勝負よりはいいかなと
1日学校休ませないといけないのが難点だけど
仮に関西を2枠として、グループ分けも地域を分散するパターンにするとしたらこう
(関西を2枠にしたのはあくまで仮だから、ここに質問はしないで)
A 旭川実、養和、星稜、作陽
B 聖和、磐田、G大阪、済美
C 鹿島、富山一、神戸、大津
裏開催の高円宮杯も、チャンピオンシップだけじゃなく、順位決定戦もやることにして
1日目は7位~4位同士、2日目は3位~2位同士、最終日が1位同士でやるといいかも
79:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 16:16:03.32 zla5qIVe0
対象チームを増やす必要があるのか根拠を教えてくれ。
何故今の北海道・東北・北陸・東海・関東・関西・中国・四国・九州から増やしたがる?
レベルが高いチームに上がって欲しいといいつつチャンスを与えたがるのは何故?
矛盾してると思わないのか?
80:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 16:38:20.41 Gov91t6m0
強いチームに上がってもらいたいからと言って、入れ替えを否定してるわけじゃない
昇格対象の中で強いチームを上げて欲しいと思ってるだけ
天皇杯や選手権見ても一発勝負は偶然性が大きすぎるし、1試合しかできない相手が
近隣とかで恣意的に組まれてるとこみても今の方式は欠陥がありすぎる
9地域から昇格決める地域決勝大会方式は問題も多いけど、今の方法よりはいいから
4×3グループ=12チームは最低欲しいと思ったわけ
4チームじゃないと日程的に不公平がでるし、3グループないと9地域のチームが全て
出られないからってだけだよ
81:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 16:53:28.25 hy5NyJij0
プリンスの1位はどこも強いチーム。
どこが上がってきてもいいじゃないか。
あんまり自説にこだわってくどくど言ってると、ここでも実社会でも嫌われるよ。
82:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/08 16:59:02.32 Gov91t6m0
>>81
そういう言い方されるとちょっと腹が立つなぁ
それなら、参入戦の対戦相手地域が固定されてもOKだと思う?
83:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 09:53:41.74 r37L+jKH0
今でも試合日程きつすぎるのにチーム数増やしたら死んでしまうぞ。
今年の12月の広島なんかトップより日程きついぞ。
84:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 10:48:52.41 r37L+jKH0
>>82
例えば四国一位と関東一位がやって関東が勝って
プレミアウエストで戦うというのなら別にいいけどね。
自分の意思で移動負担も全て克服するっていうのなら。
85:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 11:15:57.53 gcqTV9ly0
まだ過渡期。
今の参入戦方式は誰が見ても歪なのは確かだし早晩見直されるよ。
>>78は悪くないし、それに近いのが今年でてくるかもな。
86:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 11:20:50.32 gcqTV9ly0
>>84
それで関東が勝っても境界が西に動くだけで関東が西に回ることはないよ。
去年のリーグ戦や参入戦の結果によっては名古屋が東に回る可能性があったはず。
87:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 13:00:47.38 /kNyh2Jg0
>>85
まずは北海道vs東北の勝者が東海とっていう明らかな不公平だけでも正してもらいたいよね。
88:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 14:40:16.68 QyurAlbz0
>>87
日程を組む上で雪国のチームが増えたら困るからだろうな。
89:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 14:45:13.27 9cR5b5eZ0
2位にプレミア挑戦権は与えない
単純で分かりやすい話
90:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 16:56:24.11 HUlydJUX0
プリンス6位でプレミア最高位校の流経の代理で出場した市船が選手権制覇か
序列通りの結果だな。
91:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 17:48:13.09 1UeifMsF0
>83
天皇杯格下に負けて、CWCなんか当然関係なくて、12月はリーグ最終節の1試合しか
しなかったトップチームですまぬ…すまぬ…
92:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 18:03:05.54 r37L+jKH0
>>91
親の代わりに海外へ招待試合に行くのも何だかなーと思う。
ある意味トップの日程より相当キツイ。
93:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 18:22:21.12 rALfcbxQ0
きついつったって、12月のクリスマスまで毎週試合があるだけの話だから、やってる選手らは、いたってハッピーそのもの。
本来ならトップもそれをやらにゃいかん。
まあ、ユースがしっかりしてる事は、広島の数少ない光のひとつじゃわ
94:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/09 18:49:48.03 QyurAlbz0
プレミアの順位で選手権の優勝校にケチが付くのは
一発トーナメントを改めリーグ戦を重視する育成としては成功なのではないか
95:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/11 23:42:47.82 YOJ1Vw+f0
プリンス中国1部の2012がどうなるのか分からん?
高川学園は1部に残れるの?
96:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/12 01:59:58.59 sAz/AqzT0
ηοκογεηαⅰ..._〆(゚▽゚*)
97:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/12 04:34:34.23 EsL8RbyZ0
>>95
観音が落ちてくるからムリじゃね?
98:95
12/01/12 07:41:57.80 XS3KaFB40
広島観音
立正大淞南
広島皆実
米子北
瀬戸内
玉野光南
開星
境
聖光
岡山学芸館
2012中国1部はこれでいいのかな?
99:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 08:41:57.40 cXmqMGXn0
URLリンク(www.soccer-king.jp)
総体廃止の意見は現場にもあるんだな
総体とクラ選廃止して10月までにプレミア・プリンス終わらせてから
Jユース(クラ選でもいい)と選手権ってのが次の改革になりそう
100:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 09:12:28.77 odF1VGFV0
>>99
なぁんかエラく近視眼的な監督だなぁ。
部員を多数抱えすぎて試合経験を積む機会を潰してることとか、勝利至上主義で大会では縦ポン主体とか、
高校サッカー問題点は看過してるのに。
プレミアチャンピオンシップ・クラブユース杯見た後での高校選手権の出来だと、説得力が・・・
少なからず好素材を育てきれていないクラブはあるんだろうけど、Jユースへの嫉妬しか感じない。
101:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 09:23:53.87 cXmqMGXn0
>>100
そうか?
自分は全然そう感じなかったけどな
Jユースがタレント囲い込んで高体連のレベルが下がってるのも高体連が選手を抱えすぎなのも
監督にはどうしようもできないこと
休みなく大会があってメリハリがないことが、プレミアやプリンス上位のチームが選手権予選で
軒並み敗退する原因と言ってるだけだと思うが
102:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 10:18:13.61 JkTVLIxK0
そんなメリハリは自分達で言葉悪いが捨て大会を作る事を
暗黙でやりゃいいだけじゃん
103:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 10:27:07.80 cXmqMGXn0
>>102
リーグ残留と選手権ならどっちを捨てる?
104:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 10:46:57.67 JkTVLIxK0
>>103
高体連なら選手権最優先なんじゃねーの
そうじゃなきゃ高校側が金ださないっしょ
実際の所予算や設備面じゃ強豪高校サッカー部のが
大抵のJクラブユースより恵まれてる状況でやってるのに
何かにつけてJクラブのユースは言ってるの見るとアホかと
105:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 10:57:39.78 cXmqMGXn0
>>104
>>99はそんな恨み言連ねてるんじゃなく納得できるものだったけどね
流経の監督みたいな物言いが高体連の総意とか思い込んでない?
106:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 11:16:15.40 odF1VGFV0
>>105
前半部分は同意できるんよ。
選手権の予選リーグ化とか、君の挙げてる総体廃止とか。
でもさ、休みを持てない、メリハリが付けられないからプレミア・プリンス校が選手権で負けるってのとか、
Jユースが選手の育成を仕切れていないとかってのはロジックがオカシイと思うのよ。
メリハリ付けるのって監督がメンバー選定含めた権限を持ってるわけでしょ。
>>102みたく捨て大会作って、総体や国体を1,2年生や3年生サブ以下組を起用して競争を促すとか色々手はあるんだし。
Jユースが出来たことでプロを目指す子達が増えて地域全体のレベルの底上げになってる所のが多くて、
高体連もジュニアユース年代を吸収して恩恵受けてるところ、アチコチにあるっしょ。
107:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 11:30:28.65 cXmqMGXn0
>>106
国体は今でも1年生の大会だし、総体にしてもここで3年生が引退するチームもあるのに
逆に1,2年生でなんて選択はないだろ
問題にしてるのはリーグの終盤に選手権予選が入ること
総体・クラ選が予選ともどもなくなれば、プレミア・プリンス終わらせてから、選手権に望める
それだけの話だと思うんだが
108:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 11:46:50.25 odF1VGFV0
>>107
2軍・3軍で挑むとか何でもいい。選択肢として示しただけ。
どういったやり方を選択するかは監督次第でしょ?
あと、選手権のためにクラ選廃止してプレミア・プリンスのリーグを早く終わらせろってのは逆に変だろ。
高体連側に立ちすぎでJユース無視してるだけ。
109:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 11:57:06.58 cXmqMGXn0
>>108
Jユースだって、選手権予選の日程空けるために、プレミア・プリンス中断して
Jユース予選入れてるんだからいっしょのことだよ
110:ら
12/01/14 12:29:52.18 9VHQYJ1p0
クラ選廃止の話なのにJユース杯の話ってかみ合ってなくないか?
111:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 12:40:16.96 dFG6Gsu80
IHの結果は選手の進路にも影響するから、捨て大会するってのは難しいだろうね。
だから、やるんだったらIHを廃止するしかないんじゃないかね。
112:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 12:58:17.68 UgALrfiGP
総体とクラセン合併
ユース杯と選手権合併
プレミア
で三冠にすればいい
学校関係者が難色示すの確実だけど
113:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 13:04:09.46 vEpZec1CO
>>112
無理でしょ。
来年度の日程って誰か持っていたら教えてくれ。
去年は今くらいの時期にはわかってたんだけど。
114:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 13:53:41.04 R8LItB+F0
日程の緩和の話をしてるのになんで合併の話になるんだ
日程とレギュレーションが滅茶苦茶なインハイ&クラ選を廃止して
チャンピオンシップと入れ替え戦のちょっと規模拡大がベストだろうけど
そんなことよりプレミアを金銭面でもプレミア待遇にしろ
勝手に制度押し付けて負担はそっちでどうにかしてねってふざけてるのか
この問題解決しないとすぐに崩壊するぞ
あともうBチームとかプリンスに参加できるようになったんだから国体のU16縛りいらないんじゃないか
Aチームに登録されてない選手限定とか
少なくともU16だからってAチームの主力選手を呼ぶな
115:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 16:05:13.69 vEpZec1CO
>>114
国体は高校3年生が忙しいから1年生年代の大会になったんじゃなかった?
昔は天皇杯の県の予選にも高校が出てたのに、
プリンスやプレミアで忙しい学校は出てこなくなったよ。
116:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 16:45:56.58 dFG6Gsu80
>>115
国体がU16化したのは、その年代の公式戦出場機会を創出して育成強化に繋げることが目的。
でも国体でレギュラーの選手って所属チームでもレギュラーが準レギュラーだったりするので、
レベルの高いプレミアやプリンスの出場機会を削って、レベルの低い国体に出場するという
本末転倒なことになってるのが現状だったりする。
117:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 17:51:24.70 JL+/d7A00
そもそも総体廃止(つーか脱退?)なんて意見が
高体連に参加してる状態で出ること自体がナンセンス
ホントに廃止したいんなら野球みたいに高体連脱退しないと無理だろ
そもそもプレミアの東西各10チームというのは多過ぎる
やっぱり
プレミア:東西各8チーム、各下位2チームはプレミアチャレンジに降格
プレミアチャレンジ:東西各8チーム、各上位2チームはプレミアに昇格、各下位2チームはプリンスに降格
プレミアチャレンジ参入戦←現行のプレミア参入戦をシフト
(ただし各地域から最低1チームはプレミアチャレンジ以上に参戦するように規定)
とすべきだな
その上でプレミア&プレミアチャレンジとも日程に余裕持たせ
遅くとも11月中旬には終了するようにすべき
あと天皇杯本戦からは2種は締め出すべきだな
せいぜい各都道府県予選におけるオープン参加が限界だろ
118:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:00:19.57 cXmqMGXn0
>>117
高体連にいながら冬に大会やってるスポーツはいくらでもある
スキー、スケートはもちろんラグビーもそう
119:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:04:31.64 JL+/d7A00
>>118
ラグビーは冬&春の2大会制
そもそもスキー&スケートみたいな冬季スポーツを引き合いに出すこと自体が不適切
120:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:14:56.54 odF1VGFV0
>>117
そもそも2種トップクラスの試合経験を積ませるための改革が高円宮杯のリーグ化。
謎の予備大会のために試合数減らす方が余程ナンセンス。
121:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:20:53.66 JL+/d7A00
>>120
いくら2種トップクラスの試合経験を積ますと言っても
あくまでも他の大会や他競技等との関係を維持した中でやるのが本筋なんだがな
それを無視してサッカー界だけの論理を振りかざすこと自体が余程ナンセンス
122:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:32:56.66 Ya/YyGQGO
男子はまだ健全だな。
代表選手いぱーいのクラブチームにボコられるのが嫌だという理由で、
クラブチームと合同の大会から脱退して大会そのものを潰した、
高体連女子部の馬鹿さ加減に比べて。
全日本女子ユースの廃止は、男子だと高円宮杯の廃止に相当するんだぜ。
スレ違いの愚痴失礼。
123:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:58:01.12 R8LItB+F0
移動費の問題が全く解決されてないのにプレミア参加チームを20チームから32チームに増やせとか言ってる大馬鹿
なぜ他の大会や他競技等との関係を維持する必要があるのか一切説明せずに本筋とか言ってる愚かさ
センス以前の問題だな
124:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 18:59:33.61 JL+/d7A00
他の大会や他競技等との関係を維持なんてのは説明以前の問題というか大前提だろJK
125:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 19:04:06.50 CD0UugFv0
リーグを重視して短期トーナメントの価値を下げるのが
プリンス、プレミアの目的だから
ゆくゆくは他トーナメントの駆逐も長期的目標だろう
126:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/14 19:10:11.35 JL+/d7A00
>>125
>他トーナメントの駆逐
高体連にとどまる限りは無理が有るだろうな
高体連はどうしても全国大会は短期トーナメントを基本にせざるを得ないしな
高体連との間は勿論のこと場合によっては文科省とも軋轢は必至かもな
127:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/15 02:20:12.66 F90uW6wK0
あと、日テレもな。
128:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/15 08:57:50.40 iMK0WY+V0
文科省との軋轢なんてないだろw
わけもわからず事を大げさにする奴っているよな。
文科省は自分の所管する団体がトラブってないかチェックするくらいで、大会の増減なんて
どうぞお好きに姿勢だよ。
高体連だって離脱するというなら反対するだろうけど、選手権を総体扱いしてラグビーみたいに
冬にやりたいという話ならOKする可能性はある。
真夏の7日間で6試合という殺人日程は高体連も事故が起こらないか気にしてるはずだから。
でも、実現はむずかしいだろうね。
プレミア・プリンスにいて選手権で全国狙うチームには総体が邪魔と思う指導者もいるだろうけど
そうは思わない指導者や選手が大多数だろうから。
129:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/16 20:10:18.10 omd4GQ3L0
協会の方針だと多くの選手に出場機会を確保するためのプリンスだから
大会の削減は反対だろうね。
強いチームがカップ戦とリーグ戦との両立を迫られるのは
プロも同じで、その部分の育成である
130:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/16 20:36:08.68 2i0I+J9B0
>>129
多くの学校がトーナメントで負けた後公式戦から遠ざかることを危惧して
プリンス作ったんだから、JFAはカップ戦を減らしたいと思ってるはずだよ
もしかしたら選手権が一番の癌とさえ思ってるかも知れない
131:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/16 20:38:57.31 yU6C4oqk0
高校選手権ってJFAの管轄だったっけ?
132:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/16 21:27:15.79 JlMsKsml0
その先頭に立ってる奴らの中に選手権で名をはせた布がいるんだから不思議なもんだな
133:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/16 21:32:20.65 7Ep8PDMw0
Jリーグに秋冬制を導入したかった犬飼がゴリ押しで真冬に大会をやりたいということで導入したのがプレミア。
そして「真の日本一」を決めるチャンピオンシップは年明け選手権終了後一番最後にやりたいのが本望。
初年度から選手権予選の段階からプレミア勢が総崩れしたおかげで?選手権の妨害には有る意味成功した。
ユースの方もJユースも予選リーグが変則化したり全国大会決勝戦が1週間あまりで二回あるとか日程がいびつになった。
(今年偶然だが広島vs札幌も半月で二回もあたることになったり、そもそも選手権とチャンピオンシップもかなり近い)
プレミアをテコにして高校年代の大会カレンダーの変更を迫ろうとする意図が感じられる。
134:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/17 05:28:38.45 DjGaAjwPO
日程ってまだ?
去年の今頃はもうわかってたよね。
135:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/17 19:48:45.11 nAsu8r8y0
日程発表は去年も結構遅かった気がする。3月入ってからじゃなかったっけ。
136:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/17 20:08:04.01 68LxmWPU0
ほんとギリギリで今年始まるのか?ってくらいだったな
137:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/18 16:12:27.26 966oezOu0
去年は震災もあって正式に出たのは3月末だな。
URLリンク(www.jfa.or.jp)
どっかから漏れるのはもっと早かったと思うけど
138:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/18 16:12:58.57 966oezOu0
あと
アカデミー事業副本部長黒田和生氏 退任のお知らせ
URLリンク(vissel-kobe.co.jp)
139:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/18 16:30:53.06 t6daIqJr0
あら神戸も一区切りか
140:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/18 19:38:31.27 FTUNFlqUP
黒田はどこ行くんだろう?
141:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/20 18:24:26.86 aYaZGghY0
>>140
とりユススレに書いてあったで^^
310 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 11:03:17.79 ID:0QkvtyTj0
ヴェルディ小山とかそういう感じでは
神戸スレから拝借
484 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2012/01/19(木) 08:51:23.34 ID:U6TnDHAQ0
神戸新聞に黒田さんの記事があった
JFAがやってる指導者の海外派遣に応募するらしい
「まだやってないこと」って、海外でのチャレンジなのかな
東南アジアとかに行くのかな
142:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/21 18:05:40.72 AUA04So90
グアムとかブータンみたいな国の代表監督に派遣されるのかもね
143:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/23 18:37:30.14 FFDPkIG7O
>>135
案が11月くらいにはネットに出回ってたよ。去年。
時間はわからなくても日付だけ知りたい。
北海道行きをゴールデンウィークに重なるかどうかとか。
去年は青森山田の試合が花見の季節と当たって宿が大変だった。
144:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/23 20:00:24.78 0ax2HdkC0
ユースの試合見に遠征するとか、アイドルの追っかけみたいだな
周りの人は知ってるのか?
145:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/23 20:21:23.05 lvxff27x0
やってる本人としては、トップの試合で遠征するのと同じ感覚なんだけどね。
ユースの場合は特に、ひとりサポが増えるとかなり応援力がアップするんで、行き甲斐があるというか。
サッカー興味無い人から見たら、Jリーグの試合のために遠征する時点で異常だし
146:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/30 20:23:47.60 x6G6TJV60
てす
147:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/30 20:54:44.95 CzxNZ9I/0
さて2期目がくるか。
148:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/31 20:55:36.82 GmTyrkQb0
日程はどうでもいいが、参入戦の組み合わせが気になる
ガンバと柏(瓦斯)と磐田と大分と新潟から4チーム上がれるよう組んでくれ
149:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/31 21:21:02.92 0SczTLQ20
まず参入戦出場を決めるところからだがな
150:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/01/31 21:38:56.46 G/Hxt14c0
>>148
ガンバと柏は分かるんだが。
瓦斯は1,2年主体になって上向いてるんかな?
あと、大分と新潟って今年はイケそうなんか?
151:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/04 19:13:16.11 NGitaEut0
高校勢には頑張ってもらいたい
152:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/05 21:38:32.28 4af7DqoM0
age
153:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/06 22:08:48.86 V033vH9w0
ガスは去年より今年の方が期待できる
なぜかと言うと俺が おっとアブネー
154:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/07 21:26:17.81 z8lt6IH30
瓦斯がいない分プレミアEの残留争いは緩くなったな。
降格数が決まってる分ある程度計算できる陣容。
その瓦斯のいるプリンス関東はキツい。
瓦斯・鞠・柏が中心で、これに絡む高校はどこだろ?
155:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/07 22:48:58.44 9i2pKPKn0
今の瓦斯や鞠に競争力を期待できるのか?
チーム状況良くなかったのに使われて当然の若い選手が出る事もなく
監督主導の思いきった世代交代も出来なかったのに
156:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/07 23:19:15.19 an7c+5HQ0
関東プリン脳、相変わらずやな。
他地域のプリン脳なのはあまり居ないのに関東実にウザイ。
157:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/07 23:45:43.07 7xSo7h+40
去年のプレミアのせいで関東組はひ弱っていうイメージがついちゃったから
ちょっとは頑張って欲しい
158:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/08 02:55:48.60 tGkHtn740
ガスはサッカー変えるらしいからな
どうなることやら
159:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/09 16:44:14.94 z8XhB9dS0
日程まだー。
160:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/09 22:14:22.62 GAzlkKOS0
個人的予想
○東
1 東京V
2 清水
3 札幌
4 浦和
5 青森山田
6 鹿島
7 静学
8 養和
9 流経
10旭川実
○西
1 京都
2 広島
3 名古屋
4 神戸
5 C大阪
6 福岡
7 東福岡
8 作陽
9 愛媛
10富山一
161:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/09 22:21:33.16 fQDmqter0
>>160
東は知らんが
西は、広島、大阪が、2年生以下が中心で2011年を戦ってたんじゃないの?
だとしたら、今年も強そうだけど。
あと、京都は6人ものトップ昇格つまり、そんだけ主力が抜けたのなら、
大いに弱体化しそうなんだけど、新3年生も強力なの?
162:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/09 22:44:03.89 klDFptfXO
>>161
新3年は谷間だと聞いた事がある。
新2年は逸材揃いなのにね。
163:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/09 22:56:08.45 jnYE+hiY0
逆に二年が中心の広島が制覇したんだから京都だってと言う考え肩だってあるな
164:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/10 00:03:00.27 K38toPeW0
やはり今年も東は札幌、緑、清水当たりが中心か?
西は広島は当然、名古屋、神戸あたりか
165:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/10 07:43:48.04 K1msZwEU0
清水の場合、柏瀬が抜けたCFは昇格する北川がすんなり入ってくるんだろうか
166:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/11 21:31:28.66 k2C8+PaR0
個人的予想
○東
1 東京V
2 札幌
3 清水
4 浦和
5 養和
6 青森山田
7 旭川実
8 鹿島
9 静学
10流経
○西
1 広島
2 C大阪
3 名古屋
4 神戸
5 福岡
6 京都
7 作陽
8 愛媛
9 東福岡
10富山一
167:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/11 21:42:56.13 GE234xX30
予想はよそうよ^^
168:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 00:01:49.25 08FxvSzS0
せめて何らかの根拠ぐらい書いてくれ
169:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 00:06:58.34 cKN4M1l20
今年世代別多数抱えてるのってどこだんべ。
西日本のが多め?
170:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 00:14:10.05 08FxvSzS0
札幌、神戸あたりじゃない?
171:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 01:10:36.68 2KBtw+3O0
U16が多い清水もそうだろ
U16はメンバーが定まらないから今後どうなるか分からないけど
存在が希薄なU17も視野に入れるなら名古屋なんかもそこそこいそう
あとはU19に選ばれそうな選手が柏に何人かいるけどあれはプリンスだしな
広島もU19、U17、U16にそれぞれ一人くらいは入りそうだな
ただやっぱシーズン始まったら変わるからな~
172:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 07:31:30.37 4uAh2pMv0
とみいちなめんな
173:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 08:52:58.43 1vzToJTn0
選手権でプレミア>プリンスを示せなかったのは痛かったな
いい選手をプレミアに集めて、将来の代表選手を育成しようとしてたのに
プレミア&高円宮杯→選手権予選&Jユース杯予選→Jユース杯決勝T→選手権
というスケジュールにはできないものか
174:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 10:35:57.08 41K1ZzYFP
今時選手権に価値ないでしょ
それにプレミアはクラブの優位のリーグだし
175:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 11:05:11.82 1vzToJTn0
どこの高校にも日本一になれるチャンスがある選手権はまだ人気も認知度もある
だからプレミアの高校に行かないと選手権上位を狙うのは無理ってくらいになって欲しいんだよな
そういう意味でプレミアの高校が今年どれだけ有望な新卒を集めてるか気になる
176:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 11:52:08.65 90BHHLwo0
>>173 総体ベスト4にプレミア3チームが入ったからある程度の成果は出てる。
選手権でプレミアチームが敗退したのは単純に選手権予選の日程がアホすぎた
だけ。そろそろ選手権を廃止してクラブと高校を交えた大会にするべきだな。
177:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 12:47:17.68 ZC/X5uHh0
>>176
現場的には何を今更感満載だろうが、「黒船来航」的な煽りで盛り上がらないもんかね
実況ではユースに付いても何ども言及してるわけで、存在がタブーなわけではないんだし。
強豪校の中には刺激を受けて、更に強化を見直すところも出てくるだろうし、お互いにポジティブな変化が生まれそうなんだけど。
もちろんテレビ的にもさ。
178:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 16:36:16.24 cKN4M1l20
プレミアチャンピオンシップ見た後で選手権の試合みると、大人と子供くらいにレベル差を感じたからなぁ
局面の判断かなぐり捨てて取り敢えずクリアかロングボールって・・・
その辺を大学の実戦で磨いたり取り戻した選手が大学経由でJに上がってくるんだろうけど。
179:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 19:25:39.70 DtKqltDV0
>>176に同意
この場合ユースが上位を占めるとかいわれてるけど、
予選の時はどうなるかわからない。
実際柏レイソルU-18がプリンスリーグ関東参入戦で幕張総合や習志野に負けたのがいい例。
相手はひきこもりなどなりふり構わずくるだろうからな。
実際実現すれば半数は予選(それもPK戦)で消えると思う。
まあ観客動員の問題があるから四、五年先でかまわないけどね。
あとJリーグがはじまったら前座でユースの試合(プレミア地域県リーグ問わず)をやれば
サポータも関心持つようになると思うがな。
どうしてもJユース高校選手権の統合がむりなら、
プレミアEASTチャンピオンVS高校選手権優勝チーム、プレミアWESTチャンピオンVSJユース優勝チーム
その勝者同士の対戦をぜひ見たいよな。
こちらは高校選手権を12/23~1/3の期間に前倒しすれば成人の日の三連休でできるはず。
長文すまん。
180:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/12 19:35:19.65 34+mwOLm0
部活ユース町クラブアカデミーごちゃ混ぜやって行こうぜ 常に閉塞感を打破するこんな楽しい国は無いと思われる
181:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/13 02:47:47.23 8Q/lW/7y0
コパエスペランサ2012(U-17 釜本邦茂杯)予選リーグ (U-18A)
vs.三重県立四日市中央工業高校
V神戸 8(4-0)0 四中工
得点:宮村(8') 和田(10') 内田2(15',42') 鶴崎3(29',39',56') 高橋(54')
[前半] GK.吉丸 DF.川戸,佐古,水町,長原 MF.宮村,井上,前田,和田 FW.内田,鶴崎
[後半] GK.吉丸 DF.阪本,佐古,水町,山口 MF.中井,宮村,前田,井上 FW.内田,鶴崎
[交代] 吉丸→吉川(44') 宮村→高橋,前田→中村,内田→南島(47')
[会場] いぶきの森Cグラウンド(11:00K/O,30分ハーフ)
vs.静岡学園高校
V神戸 4(2-1)2 静岡学園
得点【神】内田2(2',11') 鶴崎(57') OG(59') 【静】河村(24') 嶋井(56')
[前半] GK.辻本魁 DF.川戸,佐古,長原,山口 MF.中井,水町,宮村,和田,前田 FW.内田
[後半] GK.辻本魁 DF.川戸,佐古,長原,山口 MF.水町,前田,宮村,和田 FW.内田,鶴崎
[交代] 川戸→阪本(36') 和田→中村(40') 山口→高橋(52')
[会場] いぶきの森Cグラウンド(12:29K/O,30分ハーフ)
182:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/13 06:44:28.55 oEKzZUe/0
>>169
東京
U19(93生) 幸野(※大分トリニータ)、杉本(東京ヴェルディユース)、橋本(FC東京U-18)、南(東京ヴェルディユース)、田鍋(三菱養和SCユース)、端山(東京ヴェルディユース)、舘野(東京ヴェルディユース)
U18(94生) 中島(東京ヴェルディユース)、野沢(FC東京U-18)、吉野(東京ヴェルディユース)、楠美(東京ヴェルディユース)、久司(JFAアカデミー福島)、ブーゾアモス(FC東京U-18)
U17(95生) 高木大(東京ヴェルディユース)、菅嶋(東京ヴェルディユース)、川上(FC東京U-18)、鴨池(FC東京U-18)、品田(東京ヴェルディユース)、秋田(東京ヴェルディユース)
U16(96生) 大西(FC東京U-15深川)、伊東(FC東京U-15深川)、佐々木(FC東京U-15むさし)、青木(東京ヴェルディジュニアユース)、中野(東京ヴェルディジュニアユース)、岸(FC東京U-18)
U15(97生) 塚田(FC東京U-15むさし)、郡(東京ヴェルディジュニアユース)、神谷(東京ヴェルディジュニアユース)、相原(FC東京U-15むさし)、小松(横河武蔵野FCジュニアユース)
U14(98生) 平田(東京ヴェルディジュニアユース)、鈴木郁(FC東京U-15深川)
神奈川
U19(93生) 遠藤(湘南)、熊谷(横浜F・マリノスユース)、宮本和(横浜F・マリノスユース)、小野瀬(横浜FCユース)、鈴木雄(横浜F・マリノスユース)
U18(94生) 喜田(横浜F・マリノスユース)、諸石(桐光学園高校)、木下(横浜FCユース)、伊池(横浜F・マリノスユース)
U17(95生) 武(横浜F・マリノスユース)、早坂(横浜F・マリノスユース)
U16(96生) 田口(横浜F・マリノスジュニアユース)、宮下(湘南ベルマーレU-15平塚)、岡田(川崎U-15)、佐藤陸(横浜F・マリノスジュニアユース)、藺藤(横浜FCジュニアユース)、斎藤(横浜F・マリノスジュニアユース)
U15(97生) 三好(川崎U-15)、指崎(横浜F・マリノスジュニアユース追浜)、和田(横浜F・マリノスジュニアユース)、菅原(湘南ベルマーレU-15平塚)、大場(川崎U-15)、花田(横浜F・マリノスジュニアユース追浜)
U14(98生) 渡辺力(横浜F・マリノスジュニアユース追浜)、川原田(横浜F・マリノスジュニアユース追浜)
183:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/13 06:52:21.56 oEKzZUe/0
おまけ
埼玉
U19(93生) 工藤(大宮ユース)
U18(94生) 新井(浦和ユース)、川田修(大宮ユース)、中山(大宮ユース)
U17(95生) 大山(大宮ユース)、田口(JFAアカデミー福島)
U16(96生) 吉原(浦和ジュニアユース)、高山(大宮ジュニアユース)、荒木(浦和ジュニアユース)
U15(97生) 川田拳(大宮ジュニアユース)、立石(大宮ジュニアユース)、川上(浦和ジュニアユース)、パウエル(JFAアカデミー福島)
U14(98生) 加治屋(大宮ジュニアユース)、清水(浦和ジュニアユース)
千葉
U19(93生) 宮本拓(流通経済大学付属柏高校)、古波津(流通経済大学付属柏高校)、相馬(柏)、山中(柏U-18)、積田(市立船橋高校)
U18(94生) 秋野(柏U-18)、小林(柏U-18)、中川(柏U-18)
U17(95生) 中村航(柏U-18)、新堀(千葉U-18)
U16(96生) 麦倉(柏U-18)、中谷(柏U-18)、手塚(柏U-15)、青木(流通経済大学付属柏高校)、会津(柏U-15)、大島康(柏U-15)、濱田(JFAアカデミー福島)
U15(97生) 浦田(千葉U-15)、中山(柏U-15)、滝本(柏U-15)
U14(98生)
184:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/13 16:32:20.24 I45Xp2LF0
コパエスペランサ2012
優勝 ヴィッセル神戸ユース
準優勝 東福岡高校
第3位 サンフレッチェ広島ユース
185:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/13 23:59:41.26 ZSNyROhV0
>>184
静岡各校が本格始動してない今は雑魚大会しかない。
雑魚の中で一番w二番w超ウケるwww
市船なんて運だけで勝った。四中工w
で、東福岡ってどこだっけ?
静岡BEST16=全国トップレベルってのは常識。
186:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/14 06:37:10.38 2/Eze0/yP
他でやれ
187:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/14 19:04:11.34 iBZCmb220
>186
他でも充分やってる(^^;
188:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/15 03:03:31.27 /V8f7R1F0
2012/02/12
コパエスペランサ2012(U-17 釜本邦茂杯)決勝トーナメント (U-18A)
準決勝 vs.サンフレッチェ広島FCユース
V神戸 6(1-1)2 S広島
得点【神】南島(28') 鶴崎2(36',50') 内田2(42',56') 和田(59') 【広】(11',51')
[前半] GK.辻本魁 DF.阪本,佐古,水町,山口 MF.中井,中村,和田 FW.川戸,南島,鶴崎
[後半] GK.辻本魁 DF.川戸,佐古,水町,山口 MF.中井,宮村,前田,和田 FW.内田,鶴崎
[交代] 中井→練習生(53')
[会場] いぶきの森Cグラウンド(11:00K/O,晴,30分ハーフ)
決勝 vs.東福岡高校
V神戸 2(0-0)0 東福岡
得点:佐古(38') 鶴崎(59')
[前半] GK.吉丸 DF.川戸,佐古,練習生,長原 MF.中井,水町,宮村,和田,前田 FW.内田
[後半] GK.吉丸 DF.川戸,佐古,練習生,山口 MF.水町,中井,宮村,前田 FW.内田,鶴崎
[会場] いぶきの森Cグラウンド(12:45K/O,晴,30分ハーフ)
189:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/20 23:26:49.67 BWu2AoB70
いつになったら参入戦のアナウンスがあるんだ?
190:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/24 15:34:31.33 ZVsUOiuoO
日程発表は3月なんでしょうかね
191:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/24 20:50:31.55 RWkquWpy0
去年は、日程発表は3月31日
192:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/24 22:18:43.94 L5IQl9UA0
3月ですか。
193:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/25 02:46:03.01 ePLIawQe0
まぁ去年は震災があったし、今年は多少早いと思うけどね。
194:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/26 11:09:58.49 JG2vXSbY0
プレミアは某チームの試合日程欄にすでに書いてあったけどな。
195:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/26 11:22:05.19 KUD10x1K0
>>194
公表しているチームがあるならぜひURL教えてください
196:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/26 17:37:43.67 IOj99iHAO
>>193
去年は10月末には組み合わせの案がネットに出てたし
2月の頭には日程が出回ってたよ。
197:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/28 18:00:46.34 nB98kLB20
いや公式の話。
書かないけど内々の話ならもう知ってる。
198:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/28 20:52:50.09 FnGRoVD50
公式なのか内々なのかどっちだよw
199:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/28 23:56:41.42 nB98kLB20
公式の日程発表は去年3月31日
で、去年は震災があって遅れたから今年は早いだろうという話。
なにがwかわからん。勘違いか。
200:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/02/29 23:41:28.49 j1UWjC4Q0
200
201:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/02 13:57:14.52 HZOzFThg0
>>194
今年の対戦カードって上と下とで順番にたすき掛けになってるのなw
202:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/02 18:40:02.85 dVBuxahC0
>>201
あ、本当だ
203:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/02 18:56:56.26 1ivTwUcyO
>>201
それ、どこ見たらわかる?
教えてください。
204:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/04 00:05:52.34 hiCnHDce0
参加チームをググったらわかるよ
205:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 10:42:04.20 CifmvWot0
>>204
見つかりました。サンクス!!
206:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 13:21:49.56 Ohfec49z0
プレミアイーストは4/15、プリンス関東2部は4/8から始まるのか。
207:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 15:14:43.51 P7d0rUQ30
どこ見ればわかる?
208:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 15:30:31.65 f+quGSxu0
今年来年再来年と清水ユースが3連覇しちゃうのかなあ~♪
209:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 15:59:40.81 PhZtOl750
>>207
ただし、検索しても、東日本しか分からないよ。
210:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 20:55:56.94 Dyn8MHVk0
イースト知りたいです
教えてください
211:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 20:58:12.10 atci2/kl0
>>209
日程しか出てない(チーム名が載ってない)サイトならあったけど
検索して出るのって全部分かるの?
212:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/05 22:39:23.45 CMK/wJZAO
>>204
見つかりません
検索キーワード教えてください
213:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/06 04:50:02.78 bq9syFzi0
>>212
静学の日程ならある。対戦相手は未だわからない。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
15日は埼玉で浦和と対戦するらしいけど。
214:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/07 01:29:21.66 HcgZjO9M0
他の某チーム日程表は対戦相手も書いてあるね
215:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/07 02:28:18.83 38I1OVW10
ログインの要る父母会用ページに書いてあるらしいのは見たけど、中に入れない。
216:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 01:09:49.98 Z0epIG0G0
某チームとかいってないで
知ってるなら教えてあげれば
いいじゃんヤバイ情報とかじゃ
ないんだから
217:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 08:13:09.33 S7VYbQau0
ここに書く暇があったら、自分で探してみれば?
218:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 09:45:56.33 kD/EufgP0
プリンスもプレミアも「○○(参加チーム名) 日程」で検索するとけっこう簡単に出てくるよお。
219:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 15:16:53.90 zCVM+Iw1O
>>218
それで検索すると去年の日程もたくさんひっかかってくるでしょ。
220:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 17:25:41.97 MHIVvpDv0
>>219
お前は1から10まで教えないと何も出来ないガキか?
少しは頭使え
221:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 20:05:30.91 oJcOsuHU0
>>220
けんさくの四角に「○○(参加チーム名) 日程」ってかいて
ぼたんおしたけどだめだったよ。
222:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 20:35:14.73 zCVM+Iw1O
>>220
自分は日程わかったから。
223:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 21:24:54.22 sx0UOb7u0
だからどうした
224:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 21:26:32.36 ZkFfNMCX0
2月の書き込みからずっと探してるが見つからんorz
225:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 21:34:58.77 1FDeME4J0
>>218
見つけられました
ありがとうございます
226:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 22:38:44.89 XPZGJcVj0
プレミアイースト第1節
4/15(日)13時キックオフ(全試合)
流経ー緑 養和ー旭川 浦和ー静学
鹿島ー山田 清水ー札幌
227:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/08 23:14:49.86 NjAClyA40
226さん ありがとうございます
検索してもわからないんです
全日程はどこ見れば分かりますか?
教えてください
228:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/09 03:30:43.03 UJWmf6WA0
EASTしか分からない。
プリンスリーグはもう出た。
229:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/09 04:49:54.96 h+5ABTal0
検索すりゃ確かに出るな。
今日監督会議らしいから、正式もすぐだとは思うけど。
230:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/09 12:27:30.15 J1b590I50
柴漬け、
え?
231:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/09 12:52:39.19 n5r3vLEI0
釣りかよ、国内サッカー板だし変だと思ったんだ
>>230
お前もか同志!
232:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/09 16:26:59.07 h+5ABTal0
正式発表は16日か。まだちょっとあるな。
233:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/09 21:03:33.37 +zjIo0+g0
今すぐわからなきゃいけない理由もあるめえ。
234:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/11 02:32:10.28 OcupX6RPO
>>233
飛行機チケットの値段が微妙に変わる?
ギリギリ間に合う?
235:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/13 02:44:19.44 f+wfEMA40
エルゴラにプレミアのメディア発表の記事
複数チームの監督から優勝候補として名前が挙がったのが神戸
名古屋の高田監督のこの世代には勝ったことがないというコメ付き
236:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/13 02:54:42.60 KUoa9slv0
ジュニアユースの二冠世代だからなあ
237:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/13 03:40:43.76 quOSbIwp0
去年の京都サポみたいに岩波がいないからーって言い続けない事を祈るよ
無理か
選手囲い初年度も今年だけとか言い続けてたし
238:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/13 09:03:51.04 Z+Ea0VKH0
そんなしょーもないこと祈ってないで被災地の復興でも祈ってろハゲ
239:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/13 17:22:14.44 zoPndyVY0
父母ブログとかこっそりじゃなく公式にしっかり出てるから貼っていいよね
まぁヴェルディ関連のみだが
高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プレミアリーグ イースト 日程表
URLリンク(www.verdy.co.jp)
240:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/13 19:41:20.73 Vv0ovK6B0
去年の廣田もそうだったみたいけど岩波もユースに出さないの?
241:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/14 08:35:31.21 rInuAzSe0
>>240
基本トップ帯同だけどトップの試合に絡まなければ
2種登録だから大事な試合には使うと思うよ。
242:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/15 15:23:06.16 HObzzsCc0
18 :かやマン84春Great ◆.Ev5.HIT/g [] :2012/03/15(木) 08:37:28.81 ID:qRLPT68ZO (2/4) [携帯]
洲本工出すなら最近震災に遭った福岡や新潟・北海道も出さねばならない。
しかしまた地震が頻繁に起こりつつあるな。
もう一度M9クラスの地震が東北で発生して東北をさら地にして欲しいわ。
19 :かやマン84春Great ◆.Ev5.HIT/g [] :2012/03/15(木) 09:00:59.87 ID:qRLPT68ZO (3/4) [携帯]
選抜中止しろ。
21 :かやマン84春Great ◆.Ev5.HIT/g [] :2012/03/15(木) 14:42:29.16 ID:qRLPT68ZO (4/4) [携帯]
津波発生しろや。
東北を壊滅させろや。
243:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/15 21:02:01.99 yo0liJ9u0
>>242
こういうコテってネットでしか自分の居場所がないんだろうな
最低なゴミ野郎だ
244:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/16 15:58:39.43 shMGStiQ0
高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プレミアリーグ
URLリンク(www.jfa.or.jp)
URLリンク(www.jfa.or.jp)
245:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/16 16:19:42.68 Zhh8dLGF0
>>244
神戸がハブられてる
アビスパとグランパスはなんで第一節を7月15日にするんだ?
246:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/17 07:46:50.25 8x/Vi2NP0
参入戦の方式は去年と同じだな
組み合わせがどうなるか気になる
>>245
春休み使ってグランパスが海外遠征するとかかもね
247:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/17 08:04:48.93 MHMu6jSY0
>>246
4/6~4/16でUAE遠征やね
248:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/17 08:35:39.06 8x/Vi2NP0
UAEとはまた外れの遠征だな
Jユース杯優勝の副賞とかかな
249:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/17 09:20:30.91 JdVyqco8P
オイルマネーで意外と豪華な顔ぶれになりそう
250:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/17 11:37:39.94 +77NoKCRO
たしかに
251:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/18 12:11:58.57 vgtDgqGd0
関東プリンスの試合日程はいつごろ発表されるの?
252:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 10:30:15.41 jY+ctZc/0
北海道vs関西
東北vs九州
関東vs(中国vs四国)
北信越vs東海
参入戦はこんな感じで東西ぶつける形でやって欲しいな
東西の力関係で境界がスライドするのがいい
中国vs四国は、2チーム降格させた中国への罰として四国ホームでもいいな
253:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 11:00:32.52 0ZF+AtNI0
去年は関東のクラブユースは照明が目立つ夜練習を自粛しまくってて、その影響が大きかったらしいね。
今年は本当の実力通りになっちゃうでしょ。札幌の確変も終了だしさ。
254:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 11:32:17.87 BCjpoTMT0
旭川実業と鹿島が何処まで食い込めるかどうか、ある意味楽しみだな。
どっちも応援しているわけでは無いけど。
255:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 11:44:50.59 jY+ctZc/0
昇格したての高校はそのままUターンの可能性が高いだろうな
ただ、うまく残留すれば、選手権もプレミアも経験できる高校ってことでいい選手を集めやすくなる
そう言う意味で、青森山田、流経、静学、富山一、東福岡あたりがどれだけ強くなってるか気になる
256:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 12:45:59.54 G09eA+T90
>>253
東日本は日暮れも早いから大変だな
257:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 13:29:21.43 9A1OFzlP0
関東はえらそうにいうまえに天然芝のスタジアムを
確保しろや
258:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 15:38:47.16 EQYx+53h0
サニックス杯決勝戦結果
王者東福岡3ー0ヴィッセル神戸ユース
王者東福岡圧勝。
259:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 15:44:03.35 5echYMsO0
神戸は東福岡に二連敗か
プレミアでの対戦も面白そう
260:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 15:56:31.60 LmO8raz40
東福岡始まったな
261:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 16:58:43.99 k7vvp+IK0
東福岡最強だな
262:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 19:31:07.19 dKlFhaKz0
>>252
降格2チーム出す寸前の関東と
高円宮杯連覇の中国では格が違いすぎるかと・・
広島ユース頼みと言えどな。
正直関東と四国がやればちょうどいいレベル。
263:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 19:58:31.00 jY+ctZc/0
>>262
強いチームの恩恵で弱いチームが上がって来るのを防ぐ意味で
降格チームを出した関東と中国をぶつけるのがいいかと
1チームしかない地域は別として、降格チームがでた地域から簡単に
昇格できるような組み合わせは避けるべき
264:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 21:50:12.88 hv4GAOaAO
>>263
意味不明だなぁ。
ただのアンチ中国地方の感情論じゃないのそれ?
265:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 22:58:36.76 jY+ctZc/0
かもね
高円宮杯連覇の中国なんて、虎の威を借る狐的発言にカチンと来たかな
266:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 23:34:08.30 hv4GAOaAO
なかなかアクが強い人物だな
まぁ広島ユースに勝てなくて悔しいんだろうけど…
もう少し公平な目で実績を見ることも必要だろうね。
高円宮杯での広島ユース以外の中国地方勢なんて去年は酷いもんだったけど、
それ以前の数年は関西のユースとかよりかはまともな実績を残してるからね。
267:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 23:48:17.34 5oTkb+e80
>>266
数年の実績を鑑みて枠が決まってるからね。
ただ、ンなアチコチ敵に回すような言葉挟まんでも・・・
268:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/20 23:53:14.32 cgjHOgcP0
実際問題、逆トーナメントの1試合はどうするんだろうな
札幌がウエスト優勝して逆トーナメントの北海道の
旭川実業が入替えで勝ち残った以上、
北海道を逆トーナメントに入れる事できないだろ
かと言って地域0の北信越VS東北ってのもなあ
269:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 00:14:39.35 847bCwyN0
>>中国vs四国は、2チーム降格させた中国への罰として四国ホームでもいいな
罰ってw
完全な中2脳w
270:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 00:16:05.23 847bCwyN0
>>268
頭大丈夫か?
271:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 00:19:38.34 ZuNgUILlO
まぁ関西は去年の結果を見ても分かるように、
本来のポテンシャルでは中国地方を凌駕してるのは
誰もが認めるところだからね。
2007年以降の高円宮杯で不思議と結果が出なさすぎた。
272:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 00:30:58.79 847bCwyN0
関西は、人口比で中国地方の3倍ある。
スポーツにおいても、歴史的,文化的,経済的にも、あらゆる面でふたまわり以上差がある中国地方に
互角に渡り合われてる時点で恥ずかしいだろ
273:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 08:48:43.65 yMGhcq8v0
>>271
5年も結果を出してないなら不思議とは言わないよ
274:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 12:22:11.95 J2v5xNiT0
>>267
従前通りのレギュレーションであれば、
中国は4枠のはずだったぐらいだし。
275:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 13:42:20.64 hiGq6JJk0
◎過去の高円宮杯王者(1990~2011)過去22年
東海8 関東5 九州4 中国3 近畿1 四国1
〇過去準優勝
関東7 東海6 九州4 北海道2 北陸1 近畿1 中国1
△過去ベスト4(2011は地区2位を採用)
関東15 近畿7 中国6 九州5 東海4 北陸3 四国2
東北1 北海道1
中国地方は1990~2000年まではベスト4以上が1回もなし。
しかしそれ以降は06を除いて全てベスト4以上に絡んでる。
あと異様にベスト8以上に絡んでくる中国地区。だから出場枠が多かった。
逆に九州勢は04まで強かったがそこからベスト4以上が1回もない。
276:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 14:28:16.64 hiGq6JJk0
01 国見高 F東京 京都Y 広島Y
02 国見高 星稜高 室蘭大 多々良
03 市船橋 静岡学 東福岡 広島Y
04 広島Y 磐田Y 鵬翔 鹿児実
05 東緑Y 札幌Y 広島Y 滝川二
06 滝川二 名古屋 G阪Y 初芝橋
07 流経柏 広島Y 浦和Y 名古屋
08 浦和Y 名古屋 作陽高 F東京
09 横MY 磐田Y 菱養和 広島Y
10 広島Y F東京 静岡学 菱養和
11 広島Y 札幌Y 東緑Y 京都Y
277:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/21 18:34:36.67 QoIEKRYb0
>>271
近畿勢が中国勢に勝つというより
高校がユースに歯が立たなかったという感じだったがな。去年は。
立正大淞南もインハイはベスト4だった訳だし。
近畿はガンバユースが黎明期を引っ張り、
京都や神戸が広島ユースのやり方を採り入れた頃から一気に
表舞台に出てきた感がある。
2000年以前は滝川二か98ガンバユースくらいしか表舞台に立てておらず、
中国地方並に最弱地区だったから。
278:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 19:47:39.47 kpSvvasQ0
プリンス及びプレミア参入戦概要
URLリンク(www.jfa.or.jp)
URLリンク(www.jfa.or.jp)
279:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 19:56:27.32 l0wjrZxmO
変わったか
280:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 20:31:42.14 ouQfqUqb0
イーストで東緑以外がアレだったのと、青森山田が健闘したからか?
でもこれじゃ、東海の扱いが微妙だな。
清水と名古屋はかなりの成績だったんだし、北信越のがなぁ・・・
281:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 20:50:56.36 iNSa23cm0
えーと
関東と東海が最弱地区ってことかな?
282:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 20:53:20.83 iuK1wy+W0
これ成績とか関係なくくじ引きなんじゃないの
283:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 21:02:00.26 l0wjrZxmO
公平に順番に持ち回りなんじゃね
284:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 21:13:08.36 ouQfqUqb0
少なくとも去年はくじびきじゃないよね。
今年は中国vs東北とかやってるけどクジ引きってのはちょっとないかな。
ココ以外はイーストとウエストで綺麗に割れてるし。
持ち回りってのが有力かなぁ。
11:北海道&東北
12:関東&東海
13:北信越&関西(予想)
285:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 23:40:22.44 vApgHfwI0
今年も熱い季節が始まる
286:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 23:40:40.84 Q+2haL3Z0
北海道(1):札幌
東北 (2):青森山田、尚志
関東 (5):東京V、浦和、流経、鹿島、柏
東海 (2):清水、静学
東海 (1):名古屋
北信越(0):
関西 (4):京都、C大阪、神戸、G大阪
中国 (1):広島
四国 (1):愛媛
九州 (3):福岡、東福岡、大分
再来年はこうなると予想
287:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/23 23:48:53.01 Q+2haL3Z0
来年だった
288:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 00:25:32.57 dcXAmF+z0
馬鹿丸出し
289:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 01:01:18.91 jq2FCpkT0
>>278
ぶっちぎりの激弱で県リーグに降格する予定だった「徳島ヴォルティスユース」が残ってる不思議?
大塚マネー?
290:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 01:25:15.22 DP4pYxFz0
単純に10チーム中7位だったからじゃね。プレミアとは昇も降も無かったし。
291:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 01:30:55.98 xnxlWf2l0
>>289-290
ずーっと7~10位が降格して、四国各県1位が昇格するルールだった。
で、徳島の1位が県リーグのままのズル大塚wwwww
292:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 01:53:20.39 ZuMxTLQi0
プリンス2部にすらいないトコもあるけど・・・Jのユースはせめて各ブロックの1部リーグに居て欲しいもんだなぁ。
293:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 02:26:59.07 oHCuU2S70
入れ替え戦やったようだね
決まってなかった入れ替え戦を急遽やったのならズルだね
開催時期とか方式とかひどいね
高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2012 徳島県 T リーグ 入れ替え戦 実施要項(案)
URLリンク(www.tokushima-fa.jp)
294:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 02:42:22.88 rUfrNyYS0
>>293
「サッカーは汚いスポーツです。」
2.会場:TSV(徳島スポーツビレッジ) 人工芝
6.試合開始時間及び対戦カード
2/19(日) 10:00~ 鳴門(T1:1位) 対 (四国プリンス:10位)徳島北
2/25(土) 10:00~ 19日の勝者 対 (四国プリンス: 9位)富岡東
2/26(日) 10:00~ 25日の勝者 対 (四国プリンス: 7位)徳島ヴォルティスユース
295:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 03:25:04.31 kGweUoMe0
>>293
なんだこりゃ?
徳島は中東やアフリカみたいな県なのか?
なんで1年間県で頑張った鳴門がこんな酷い仕打ちを受けないといけないんだ?
いくら四国でサッカーが盛んじゃないからってこんなマフィアや独裁者みたいな行動が許されるなんて
こんな横暴が容認されてるようじゃあ四国は今後も駄目なままだろうな
296:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 04:19:31.96 XH/YMLUD0
県リーグは土の運動場でリーグ戦やるから、
サッカー部員は人工芝用のスパイクは持ってないし、経験もない。
そこが、大塚の狙い・・・。
297:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 07:36:48.79 J1JRompq0
2011参入戦
東海地域1位 VS 北海道1位または東北地域1位の勝者
関東地域1位 VS 北信越地域1位
関西地域1位 VS 九州地域1位
中国地域1位 VS 四国地域1位
2012参入戦
北海道1位 VS 東海地域1位または関東地域1位の勝者
東北地域1位 VS 中国地域1位
北信越地域1位 VS 関西地域1位
四国地域1位 VS 九州地域1位
1回戦が北から順番に回ってくるのと初戦を前年と同じカードにしない
くらいしか規則性は見つからないな
東海が勝ち上がれば去年と同じカードだし、毎年適当に作るっぽい
298:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/24 19:41:33.10 V9SMcWms0
例の四国キチガイs隔離スレってもう落ちたんだっけ?
299:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/25 22:18:41.97 yM6Xblek0
>>294
さすがトムファックトド崎を輩出した県だけあって陰湿だなw
しかも初戦が奴の母校ww
300:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/26 07:44:18.37 wqduCfki0
300
301:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/27 15:46:14.04 Fjh1NacE0
東海って、2部が無くなったの?
302:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/27 16:06:08.59 Obog+C8w0
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下
放射性物質降下量(3/18日~5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
スレリンク(mass板:65番)
【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
スレリンク(news板)
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
スレリンク(news板)
【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
スレリンク(news板)
303:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/27 20:56:41.88 bR0DQL2i0
>>301
イエスマイロード
304:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/03/31 09:26:41.27 djCDT/a60
ミズノカップ 《3月30日 (金) 予選リーグ戦》
■Aグループ
セレッソU18(プレミアWest) 2(前半2-0)1 日章学園(プリンス九州Dev1)
初芝橋本(プリンス関西Dev1) 0(前半0-0)3 高知大学
■Bグループ
広島観音(プリンス中国Dev1) 0(前半0-4)5 九州国際(プリンス九州Dev1)
明 徳 義 塾 0(前半0-0)2 興 国
■Cグループ
香 川 西 (プリンス四国) 2(前半2-2)2 桃山学院
佐 賀 北 1(前半1-0)0 玉野光南(プリンス中国Dev1)
■Dグループ
高 知 中 央 1(前半1-0)0 飛龍(プリンス東海Dev2)
野 洲 (プリンス関西Dev1) 3(前半1-1)2 愛媛FC (プレミアWest)
305:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/02 09:06:50.43 2lB8vL/Y0
《3月31日 (土) 予選リーグ戦》
■Aグループ
セレッソU-18 5(前半2-0)0 初芝橋本
日章学園 1(前半0-1)2 高知大学
セレッソU-18 1(前半0-3)4 高知大学
日章学園 1(前半1-0)0 初芝橋本
■Bグループ
広島 観音 0(前半0-0)2 興国
明徳 義塾 0(前半0-1)3 九州国際
興 国 1(前半1-0)1 九州国際
明徳 義塾 1(前半0-0)3 広島観音
■Cグループ
佐 賀 北 2(前半1-1)2 桃山学院
香 川 西 2(前半1-0)0 玉野光南
佐 賀 北 0(前半0-1)2 香川西
桃山 学院 0(前半0-0)3 玉野光南
■Dグループ
高知 中央 0(前半0-1)2 愛媛FC
野 洲 0(前半0-0)0 飛龍
愛媛FC 2(前半1-1)1 飛龍
野 洲 0(前半0-3)3 高知中央
306:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/02 09:09:49.01 2lB8vL/Y0
>>304-305の結果
(Gr.Aは高知大学が1位だが、オープン参加のためセレッソが1位)
《4月1日 (日) 決勝トーナメント》
■準決勝
セレッソU-18 0(前半0-0)5 香川西
九州 国際 1(前半0-0)0 愛媛FC
■3位決定戦
セレッソU-18 5(前半3-0)0 愛媛FC
■決勝
香 川 西 3(前半1-1)2 九州国際
以上、セレッソ公式より
307:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/02 12:29:00.93 WiOnE8rz0
あんまり四国を舐めるんじゃねえぞ!って結果だな
308:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/02 23:16:37.29 7L97CzwN0
セレッソU-18 0(前半0-0)5 香川西
ここで間違いがあったとしか思えないな
309:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/03 02:28:29.71 kEwXZLZ80
今年の東海は
本命の四中工にジュビロと藤枝明誠が絡む感じ
藤枝東と清水商は終了みたいだね
最下位争いだろう寂しいけど仕方ないかな
310:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/03 21:14:14.42 xobKTII10
いくら層の薄い東海プリンスとはいえ、さすがに
四中工トップはないわw
311:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/03 21:20:10.89 h4/vqRloO
協会ホームページにプレミア参戦チームの登録選手が載ってるね
まだ生年月日や前所属チームなんかは載ってないけど
312:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/07 17:39:37.35 hvLXoHUa0
>>309
絡むってどんなツラしてここに書き込んでるのやら
10年もプリンスやって優勝はおろか上位にも食い
込んだことないのに。
313:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/07 23:59:33.24 +7m1MAIi0
四中工快挙達成みたいだぜ?
314:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 02:27:09.87 Cv03f/M/0
>>1-2
高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プレミアリーグ
URLリンク(www.jfa.or.jp)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プリンスリーグ
URLリンク(www.jfa.or.jp)
315:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 02:28:56.53 Cv03f/M/0
>>293-295
高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プリンスリーグ四国
URLリンク(www.jfa.or.jp)
12/04/08(日)10:00 徳島市立高校vs徳島ヴォルティスユース @徳島市立
316:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 08:39:10.73 AtCvtm5/0
今年の東海は普通に四中工が優勝候補だろ
今年の静岡で全国レベルなのは清水ユース(プレミア)だけだし、磐田東清水商藤枝東などは2部レベルだよ
大中京は選手はいいけど勝負弱さは相変わらず
浜松開誠館は一気に伸びてきそうで期待だけど
317:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 09:00:52.51 +28qpYRP0
東海は初日の結果だけ見たらどんぐりっぽいな
どこが優勝しても柏には勝てないだろうから来年勝負だな
318:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 13:46:23.82 PgPIBokO0
プリンス関東
4月8日 FC東京U-18 4-2 川崎フロンターレU-18
319:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 14:29:06.18 Uk+1tEbcO
プレミアリーグ参入戦の組合せはどうやって決めているんですか?
320:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 17:01:39.82 A/FDHbuY0
徳島市立高校 5 - 1 徳島ヴォルティスユース
321:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 20:08:22.15 FXBPmLMEP
徳島ユースってどの世代か忘れたけどJFAプレミアの時体格のいい世代なかった?
ユースの育成ダメダメ?
322:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/08 20:14:56.88 tT7JyKcf0
>>318
4-1だったようです。
323:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/09 09:06:36.77 Tawhe1Yy0
>>321
そんなうまくいってるって感じではないが
さすがに3学年そろってからは県内の相手に5失点なんてなかったと思うよ
324:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/09 14:23:31.42 YdlQ8iSL0
ジェフも今年はきついのかな。
関東の残留争いはかなり熱そうだね。
325:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/09 20:56:14.97 HQiVL3VkO
関西プリンス1部
第1節[大阪JーGREEN堺]
ガンバ大阪ユース3ー0東山
G:井手口・小川(直)・妹尾
大阪桐蔭0ー3近大附
近:内野(圭)・金藏・平阪(謙)
滝川第二0ー2野洲
野:水野(隼)・高野(登)
京都橘1ー1洛北
橘:O.G
洛:小野(有)
初芝橋本1ー1神戸科学技術
初:森永(和)
神:濱田(翔)
326:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/09 21:37:28.89 HQiVL3VkO
関西プリンス2部
第1節[大阪JーGREEN堺]
久御山1ー5草津東
久:林(祥)
草:加藤(周)・上野(孝)・門脇・門脇・横山(正)
綾羽3ー1奈良育英
綾:中山(翔)・筒川・奥井
奈:田中(柊)
関大一3ー1大産大附
関:速水・速水・天野(慎)
大:吉永(脩)
和歌山北0ー2神戸国際大附
国:伊勢・田坂(翔)
神戸弘陵3ー4一条
弘:中村(祐)・江坂・松崎(翼)
一:草野・草野・草野・堀(裕)
327:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/09 21:56:28.52 RvaRgpFa0
ジェフはいい指導者揃えて立地も施設も改善されたから選手個々の質は
年々上がってきてると聞く。
特に今年の一年はレベル高いらしい。
戦術も柏とは違った意味で独特で面白いんだってさ。
328:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/09 22:24:03.39 jZNaGqUR0
2012プリンスリーグ関西
2部から1部への昇格は3(1部から2部への降格は変動)
府県から2部への昇格は参入戦を行い勝者が昇格(降格は変動)
10月14日 兵庫-和歌山、奈良-京都、大阪-滋賀(フリー抽選で決定)
2013は1部10、2部10チームの2回戦総当たり
2014は2部廃止、1部は10チームの2回戦総当たり、編成方法は未決定
329:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/12 18:34:31.07 4iGvBDk80
801 :上原さくら ◆FUNNY.j4cY [] :2012/04/12(木) 13:52:39.27 ID:DssaG4FkO (1/17) [携帯]
大好き☆
810 :かやマン94春Great ◆.Ev5.HIT/g [] :2012/04/12(木) 15:08:44.66 ID:DssaG4FkO (6/17) [携帯]
ソフトバンク:
ドラフト一位→東浜・二位→笠原・三位→川満・四位→三嶋・五位→森
無理かな。
813 :上原さくら ◆FUNNY.j4cY [] :2012/04/12(木) 15:14:10.17 ID:DssaG4FkO (8/17) [携帯]
あれ?さくらのIDがかやまんさんに乗っ取られてる。
かやマンさんお久しぶりです。
330:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/12 20:05:55.25 SgeBrqDZ0
今年はイーストどこが来るか全然予想つかんなぁ・・・
柏が居たら筆頭と思うんだが居ないし、札幌は去年より力落ちてると思うし、清水は石毛が上にドナドナされそうだし。
緑有力?
ウエストは広島か名古屋かの。
331:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 11:32:35.46 EZoCGScm0
>>330
名古屋は、昨年は1年&3年のチーム。
チーム作りに手間取ったが、最後に特に1年生が伸びてきてJユース優勝できた。
今年は核の3年がごっそり抜けたから、まだ試行錯誤してる状態。
特に序盤はかなり厳しいと思う。
昨年、1年&2年主体の広島のぶっちぎりの可能性が高い。
332:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 11:50:11.80 9LwkDrCw0
緑も監督代わったあとのことはようわからんしなぁ。
イーストはマジわからん。
333:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 13:21:33.91 wcS+TwaH0
鹿島ユースと旭川実業はどこまで行けるかな?
334:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 15:56:25.44 Fpy1pU3Z0
広島はDFライン丸々入れ替わったのが結構きついと思う
やはり経験を受け継いで消化するポジションだし
335:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 19:49:09.97 sjpnpN0m0
そうだな。
ユースでは全ポジション毎年総入れ替えが普通だけどなw
336:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 20:29:02.60 FiQpKPUn0
と言うか守備より攻撃の構築の方が圧倒的に難しいし時間かかるんだけどな
守備はノウハウ持ってる監督ならすぐにある程度形になる
たとえユースでも攻撃が個人技頼りじゃあプレミアどころか地域一部だって勝てない
337:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 20:42:28.64 7Jp6dze50
>>336
ウイニングイレブンの指先サッカーしかしたことないだろ。
おまえw
338:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 21:01:10.73 FpJ9egTC0
バックラインは経験ありきだからなぁ・・・
一昨年犠牲にして経験積ませた3年が居たから昨年度はやれたんであって、
まるっと全員抜けた札幌も今年は苦しみそう。
代表の内山と深井、あと堀米が揃えば大崩れはしなさそうだが。
339:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 21:31:52.90 FiQpKPUn0
>>337
ごめん
ゲーム自体やらないのにそんなマニアックそうなゲームの名前出されても
ウイニングイレブンの名前は流石に知ってるけど
サッカーやった事ない人はそういったゲームで色々覚えてるんだな
わざわざ自己紹介しなくていいよ
今年もライブ中継やるみたいだけど今年もフェードアウトするのかな
340:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 22:02:35.73 7Jp6dze50
>>339
おやまらなくてもいいぞ。
語れば語るほど惨めな自我が露になってかわいそうになるからw
341:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 22:27:23.25 UamMVVFv0
FC東京U-18は今季のプリンス関東でのホーム試合は全て武蔵野苑でやるんだな。
深川グラウンドでプレミアの試合があると大体見に行っていた近隣住民としてはツライわw
342:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 22:39:34.42 yKp3goHz0
>>341
深川と言いながら実は東陽町だろあそこ
343:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/13 23:18:38.00 FiQpKPUn0
>>340
だから自己紹介はいらないって
サッカーについて何一つ語れないのは分かったから
344:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 11:39:02.41 twS3TY4C0
>>341
今年はBチームが地区トップリーグに参戦しているからなぁ。
その影響かも知れない。>小平開催
深川は全クラかJユースの予選で使う程度では?
345:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 14:30:14.92 jBUREqaD0
>>342
あそこを東陽町とは言わんだろ。住吉だ。
346:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 14:53:11.95 lLjgGoM30
>>340
>>343
得意なゲームで決着つけろよ
347:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 15:27:21.00 8MlnQ8K+0
>>345
俺深川に住んでて、地理を永代通り基準で考える癖がついてるんで
あっち方面は俺の中では東陽町扱いなんだよね~
348:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 16:08:36.52 LzTxgQ8w0
いや、錦糸町から歩いていけよ。
349:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 16:34:52.59 aAFANDZ60
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
>ただ、同じリーグを戦っていても、Jユースと高校勢の経済環境の違いはありますよね。高校勢は数百万円の遠征費を自己負担しているところもあると聞きます
元川って本当にゴミ屑だな
広島でも札幌でも無く近場のヴェルディでも無く京都にインタビューした意図が丸分かり
このゴミは愛媛に対して同じ事言えるのか?
もうユース勢はこの部活の犬からのインタビュー拒否しろよ
ユースに関してまともな記事一度も書いた事ないだろ
350:あ
12/04/14 17:19:27.11 bgEockib0
>>347
どんなんだよw
大分U-18 4-4(前半3-1) ルーテル
どんな試合だったんだろ。
351:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 19:03:19.47 /gwm8jpY0
>>343
>>339の平静装ってる感が凄くて、笑えるよ。
ま、どんまいだな。
352:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 21:34:55.85 OX7ttlux0
ジェフは連敗スタートか…
353:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 22:08:57.45 XU0N7utf0
>>349
ヴェルディユースにインタビューしろと。
近場の強豪Jユースなんだから。
クラブハウスの3分の2と2面ある天然芝のうち1面はラグビーチーム専用です。
2面ある人工芝のうち1面は近くの高校に貸し出されてます。
練習は学校が終わってからはるばる山の上まで登ってきて夜にやります。
寮?なにそれ美味しいの?
354:緑
12/04/14 22:11:16.21 F/BhpsBs0
おまえらあんまりディスるなよw
355:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/14 22:35:14.63 eyirliz10
>>353
ユースのくせにクラブハウス使ってんの?
天然芝でれんしゅう?
356:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 04:29:20.97 x1xhUICK0
>>349
ヒドイもんだなぁ・・・ちゃんと応対した本田さん偉いわ。
札幌は比肩する相手が地元に居ないから、関東・関西は勿論、
広島・九州のフェスティバルとかにも長期遠征かまして参加して力つけようと努力してきたのに・・・
確かに専用で使えるピッチはあるけど、冬なんて使えないどころかまともにフルピッチで練習すらままならない。
「恵まれた環境にいる」高体連チームも確実に居るはずなのに、
「恵まれた環境にいるJユース」って一括りにして切って捨てられるなんて堪まったもんじゃないんだが。
吊りやがれ元川
357:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 07:34:54.10 5UM/+6YQ0
元川は、久保とかキムコとか壁Qと同じ「実態を知っててもワザと偏向させて
無理矢理にでも対立軸を作るって煽る」芸風の典型的な人間だけど、大人はまだしも
ユース年代の子供をネタに嘘で自分の飯の種にするのはホント醜悪だ罠
「ユース教授」もそうだけど、あいつらの権威?への擦り寄りキモいわ
普通じゃ食えないからポジショントークに行くんだろうけど、サッカー記者やめて芸能池と
358:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 08:17:45.08 Iyxn91/T0
問題本質を探らず記者叩きか
359:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 09:29:35.52 3RjDnkE1O
京都なんて例外中の例外で大半のJ下部より
大量の寄付金集まってきてる強豪高体連のが
環境・金銭的に恵まれてるのが実際だしね。
教授や元川的にはそれじゃ都合悪いんだろ
360:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 10:29:27.66 /C6ajw900
別にかっかするほどの記事じゃないじゃないか
金がない高体連の監督の意見を金のあるクラブユースの監督にぶつけただけの話
金と知恵のあるチームがプレミアに生き残り、そこにいい選手が集まって代表選手が育てばいいよ
高体連がプレミアから消えたって構わないし、逆に有力校にいい選手が集中してクラブユースを圧倒してもいい
361:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 11:52:51.99 aWdQxvW+0
札幌さん圧倒的やわ…
362:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 11:58:00.71 02nwM/2p0
清水は去年のシーズン序盤もgdgdだったよな
363:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 12:15:45.37 Y3MJ7VjF0
札幌つえーな
最終的には3位くらいになると思う エスパは
364:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 12:21:06.95 PEh8CaCN0
昨年の攻撃が爆発しての追い上げはすごかったね
365:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 12:29:25.85 l2OdGyLRO
今現在のシュトットガルトみたいだったよな
366:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/04/15 12:29:55.76 vTX8kbn+0
石毛抜きだとしんどいのかな