11/12/11 22:07:45.63 6ylMzyhl0
2012年度の都道府県サッカーランキング(1位~36位)
<37位~47位までは>>193-194参照>
1位神奈川県、2位大阪府、3位静岡県、4位千葉県、5位埼玉県、6位愛知県、
7位茨城県、8位宮城県、9位広島県、10位兵庫県、11位東京都、12位新潟県、
13位福岡県、14位山梨県、15位山形県、16位栃木県、17位京都府、18位佐賀県、
19位群馬県、20位北海道、21位徳島県、22位熊本県、23位大分県、24位岡山県、
25位愛媛県、26位富山県、27位鳥取県、28位岐阜県<以上Jクラブがある都道府県>
<以下最上位クラブがJFLに所属する県>
29位長野県、30位長崎県、31位香川県(長崎、香川は準加盟なので滋賀より優先)
32位滋賀県、33位石川県、34位宮崎県、35位沖縄県、36位秋田県
[ポイント(P)の計算方法]
※J1クラブ→そのままの勝ち点(J1最下位の山形は勝ち点21)
※J2クラブ→1位のF東京は勝ち点20で計算(J1最下位の山形より勝ち点1少ない)
2位以下のJ2クラブは「(勝ち点÷77)×20」で計算。77→F東京の勝ち点
※JFLクラブ→1位の佐川滋賀は勝ち点6で計算(J2最下位の岐阜が『6.2P』を考慮)
2位以下のJFLクラブは「(勝ち点÷70)」×6」で計算。70→佐川滋賀の勝ち点
(例)東京都→43.6P(F東京20+東京V15.3+町田5.2+武蔵野3.1)
町田の存在が新潟県(39P)を追い越す要因になった。