12/05/01 23:04:35.31 cJVBLm3y0
入場料収入が営業収入の3.4%しかないんじゃ、サポや観客の影響力は押して知るべしだよな。
クラブからは客が入らないと見栄えが悪い程度にしか認識されてないんじゃない?
観客を増やすためにも、四国初のJリーグとか、四国初のJ1とかの「四国初」とかやめて、
選手個人じゃなくて徳島のクラブごとACLとかCWCへ繋がってる面をもっとアピールできないかな?
野球と違って理屈上は間違いなく繋がっている訳だし…
相反するようだけどスポンサーがしっかりしてるから、万が一到達してもチームの遠征費は悩まずにすむんじゃない?
バルサと公式戦で対戦できる可能性は限りなく「0」に近いが、少なくとも「0」ではないw
死ぬまでにはそんなことになってほしい。
とりあえずはJ1だけど、その先にもっと大きな夢を持てるプロスポーツだとアピールして観客を増やしたいよね。
営業収入の20%ぐらいを入場料収入でたたき出せれば、逆にクラブも敵に回すのが恐ろしくて話聞くんじゃない?
まあ20%って非常識な数字だろうけど、こんなところで足の引っ張り合いをしている場合じゃない。
それじゃ、いつまでたってもサポはクラブの所有物だ。
いずれにしろクラブとサポとの間で適度な緊張感は必要と思うから、今回の抗議活動(居残り)は支持する。