アポロ計画スレ12号at SKY
アポロ計画スレ12号 - 暇つぶし2ch39:名無しSUN
12/04/20 23:03:48.22 sRQXoena
>>37
毎回同じこと書くなよ、頭疑うぜ。


40:名無しSUN
12/04/20 23:08:48.65 sRQXoena
>>16
地味な作業だけど、暴走族みたいにはしゃいで、
そこらじゅう轍を作ってくれたわな。

41:名無しSUN
12/04/20 23:35:40.22 /BECHSr4
アポロ12着陸映像は5:56秒もあるよな。
12コマ毎秒で撮影しても100フィートフィルムに収まらない。
だから捏造。



42:名無しSUN
12/04/20 23:36:48.82 Mce69UpQ
地味な作業だがやはり捏造ではなかったんだ

43:名無しSUN
12/04/20 23:38:11.27 MeAtlGUi
アポロを捏造という奴の頭を疑う

44:名無しSUN
12/04/20 23:39:55.14 /BECHSr4
と言うか11号だね。
コマ数がとても少ない。
まるでトラブルが予定されているから、コマ数を下げて記録時間を稼いだみたいだ。



45:名無しSUN
12/04/20 23:41:49.72 /BECHSr4
事実の指摘を駄レスで流そうってか。



46:名無しSUN
12/04/20 23:42:06.17 +ThyEeq+
>>39
ん?悔しいか捏造厨

47:名無しSUN
12/04/20 23:43:42.13 OdbTvArF
事実の指摘と称する駄レスを垂れ流す捏造厨()

48:名無しSUN
12/04/21 00:21:03.09 PpnhNsXo
ニールやバズが捏造に加担してたらピートが暴露しちゃうよな。
大騒ぎにして「アポロ真面目にやれ」っていう世論でピートとビーノがうまうまと月一番乗りの算段だw

こいつはイケるぜ!
うぴ━━━━!!!

49:名無しSUN
12/04/21 00:32:50.02 PpnhNsXo
てなわけで、11号懐疑派は我らのヤンキークリッパーズをヒーローにしてくれようと取り計らってくれているんだな。
「ニールにとっては小さな一歩だが・・・」←これが11号捏造を暗に示唆していた?

巨大避雷針を何度も打ち上げながら落雷が一回きりだったのも12号だけが唯一電子機器を搭載していたからか(笑)

50:名無しSUN
12/04/21 00:51:59.94 xTqTAxVw
馬鹿はアポロ飛行士の性格を把握しているつもりだが、実は全然違ってたりする。
飛行士にそんなノリのいいやつがいたら近所付き合いするだろ。
アポロ飛行士は何かを避けるように一般人とは付き合わないんだよ。



51:名無しSUN
12/04/21 05:04:13.50 Pgn29Y28
月着陸は成功だったが、月着陸映像は偽だった。
月着陸はやらずに、月着陸映像はやったが、
果たして本物といえるのか、
月着陸なんて無謀すぎる、ど素人がいきなり
ヒマラヤ登山するようなものだ。
月に垂直に降りれるわけがない。
また月から脱出速度まで燃料はないし、大体
カプセルとドッキングなんて不可能だ。

52:名無しSUN
12/04/21 06:24:27.78 PpnhNsXo
ピートを知らずにアポロを語るとはアポロを知らずにアポロを語るのと同等だな。
ま、結果を捏造にしたいだけであって何でもするんだろうがね。
「既存の説がつまらないから」で歴史を変えられるほど簡単ではないんだよ。世界大謀略期待者君。

53:名無しSUN
12/04/21 06:55:49.37 Pgn29Y28
そうだな、薩長連合で幕府を倒して歴史を変えられたんだけど。
そう簡単ではないだろうね。

54:名無しSUN
12/04/21 07:21:13.88 Pgn29Y28
質問に真摯に答えてくれるんじゃなかったのか、
誰か役不足で悪いが答えてくれませんか。

55:名無しSUN
12/04/21 10:06:49.40 xTqTAxVw
そんな奴は真っ先に消されてるじゃんか。


56:名無しSUN
12/04/21 11:35:21.88 Jyod7Ui9
>>50
>アポロ飛行士は何かを避けるように一般人とは付き合わないんだよ。

例えば誰よ?
恐らくアームストロングを出すだろうけどアポロ計画以前から性格は変わっていない。
他に誰?

57:名無しSUN
12/04/21 12:29:44.92 m30TV/zF
>>56
全員そうだろ。


58:名無しSUN
12/04/21 13:04:05.77 Jyod7Ui9
>>57
>全員そうだろ。

なんだただの妄想か。
自分の巣に帰れカス



59:名無しSUN
12/04/21 13:51:01.17 m30TV/zF
Q1.何故捏造したの?
A1.スペースレースという国家の威信がかかった競争の色合いが強い計画で、月面に「確実」に人を送ることが出来ないからです。今でも出来ません。
  要は詐欺でもいいから先にゴールしたように見せかけるのが狙いでした。

Q2.捏造には数十万の人間が関わっていて、どこからか必ず情報漏れが起きるはず。
A2.アポロの極秘プロジェクトにはセキュリティーレベルがありました。知らなくていい人間が知る必要の無い情報を手にすることは出来ません。
  アポロ捏造プロジェクトはASPアポロシミュレーションプロジェクトという名前で、本部はネバダにありました。

Q3.月面の映像を撮影するために、巨大な真空スタジオが必要なのですが、どのようにしたのでしょう?
A3.まず、本当に真空である必要があるのでしょうか? 砂が土ぼこりを立てるということを声高に主張するやからがいます。
  それならば土ぼこりの立たない粒子が大きい砂を使えばいいだけの話です。ハンマーと羽の実験でも羽に似せた素材で可能でしょう。
  どうしても真空でなければならなくても、真空スタジオは建設可能です。軍が所有している立ち入り禁止区域の地下に作ってしまえばよいのです。
  事実ここには大きな地下施設があることが確認されています。興味があるのでしたら当時の工事責任者なりを捕まえてインタビューをしてみればいいのでは?
  また、建築学的な意味合いでも、どうして真空スタジオが作れないか論拠が提示できていません。地下に作れば、地圧だけを問題にすればいいはずですが。



60:名無しSUN
12/04/21 13:51:22.06 m30TV/zF
Q4.アポロ捏造されていればソ連(ロシア)が告発するに決まっておる。(ドヤ!)
A4.それならばどうしてソ連はルノホートで見に行かないのでしょう?電波や映像などの間接的証拠ならソ連が騙されているかもしれません。
  肯定派が言うように「とても疑い深いソ連」であれば尚更矛盾した行動だと言わざるを得ません。
  もはやソ連に確認する力すら無かったのであれば、うまく騙されてしまったのでしょう。またはアメリカと取引したのかもしれません。

Q5.アポロで持って帰った石に46億年前の石があり、これは地球上には無い。どうやって捏造したの?
A5.まず、46億年前の石が地上に存在しないという観点が間違いです。隕石にそういうものは見受けられます。アポロの試料は丸ごと貸し出される訳ではなく部分的に切り取って貸し出されます。
  しかも何に使うかも明示しなければなりません。ということは、調査で出るべき答えを最初から知っているわけであり、それに応じた答えを出す試料を貸せばいいのです。
  年代測定で創世記の石とくれば隕石の一部を貸せばいいのです。
  ESAが実施したSMAT-I計画では、月面の組成が観測されており、アポロ12号よりロシアのサンプルが極めて近い組成を示しました。一方アポロ12号のサンプルだと半分ほどしか組成が一致しませんでした。
  これでアポロの石は捏造だと判明しました。

Q6.LRO(ルナ・リコナイサンス・オービター)やチャンドラヤーンでアポロの着陸は確認できています。
A6.LROの画像を良く見ると、人が活動したはずの場所に全く痕跡がなかったり、着陸地点付近の場所以外に何の痕跡もありません。
  おそらく単なるパフォーマンスの為にこしらえた映像でしょう。いかに真摯な人間達を小手先で欺いているかが良く解ります。
  チャンドラヤーンについては、アポロ17号の月面車の跡があるという写真を公開しましたが、何も確認できませんでした。
  チャンドラヤーンの写真についてとある*DOGという人物が、月面車の跡がある!っといってチャンドラヤーンの写真に大きな「8」の字を書いて公開したことがあります。
  しかし、アポロの月面者がそんな風に走行した記録は大元のNASAの試料にすらありません。捏造説を糾弾するのなら、せめて自分達の信じているNASAが何をしたかぐらいは把握すべきでしょう。


61:名無しSUN
12/04/21 13:51:40.36 m30TV/zF

Q7.アポロを捏造するほうがアポロで月着陸するより金がかかる。
A7.どうしてそんな結論になったのか根拠がわかりません。一説によると口封じの経費がかかるらしいのですが、試算すら出来ていないので根拠にすらなりません。
  計画が失敗した時の再チャレンジの方がもっとかかると考えます。ロケットと人命喪失の埋め合わせがきつそうですし、何よりも60年代に人を月面に立たせること自体が出来ない事になるのですから、アポロ計画が打ち切りにっていたでしょう。


62:名無しSUN
12/04/21 14:50:09.37 p3KhzEmA
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---


63:名無しSUN
12/04/21 16:31:39.00 s1PoWvml
>>41
16ミリDACのフィルムが100フィートであることのソースをお願い。

手元資料(ワールドムック190 チョートクカメラNo.1)だと、
DACはコマ送りの速度を
秒速6コマ
秒速12コマ
秒速24コマ
に切変えることができたようだ。

64:名無しSUN
12/04/21 18:00:30.23 xTqTAxVw
100フィートだと直径11センチくらいでDACに収まる。




65:名無しSUN
12/04/21 19:00:17.08 /CR6ukyG
>>41>>63>>64
Apollo 12のLM(着陸船)で使用された16-millimeter Maurer Data Acquisition Camera(DAC)です。
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
>>63の方に追記すると、撮影は1、6、12、24fpsの4種類のフレームスピードを選択でき、

130フィート或いは140フィートフィルムマガジンを備えていました。
>>41の方、使用されていたのは100フィートフィルムではありません。

Apollo 12のLM動力降下時にはDACは12fpsで使用されていたので、少なくとも7分以上の録画が可能でした。
Apollo 11のLM降下時には6fpsで使用されていたので、12号の倍の時間の録画が可能で実際約15分の記録
が残っています。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

>>44
>まるでトラブルが予定されているから、コマ数を下げて記録時間を稼いだみたいだ。
トラブルが起きても着陸までの時間は大差ありません。
元々、推薬の余裕は全く無いので、着陸地点の変更にそれ程時間を割けません。
仮に想定時間内にLMが着陸できなければ、アボートシーケンスを起動して、AGCからAGSに制御を移して
司令船へのランデブーフェーズに移行するだけです。

66:名無しSUN
12/04/21 19:03:49.08 PpnhNsXo
巨大な真空スタジオからフィルムの長さまで息も絶え絶えだな。捏造願望派諸君。

67:63
12/04/21 19:06:58.87 s1PoWvml
>>65
解説に感謝。

68:名無しSUN
12/04/21 19:29:32.47 LcdnCEpu
やはり捏造ではなかったんだな

69:名無しSUN
12/04/21 20:12:07.38 Pgn29Y28
やはりやらせだったのか。

70:名無しSUN
12/04/21 20:14:02.73 4dqUKHpH
某国政府著「民間防衛」より転載

某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法
もちろん、韓流、AKBはやらせブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。

71:名無しSUN
12/04/21 20:23:38.04 1OQh3qCw
ということで捏造ではなかった訳だ。

72:名無しSUN
12/04/21 21:02:01.49 Pgn29Y28
ということでNASA捏造一派だった訳だ。

73:名無しSUN
12/04/21 21:09:59.74 0a3WCn1a
はい、これで完全に肯定派は論破完了!

74:名無しSUN
12/04/21 21:24:21.05 WkedFQ6l
論破とか関係なく捏造ではなかったという事実は変わらないわけだ。

75:名無しSUN
12/04/21 21:34:15.18 ydSomRsi
つまり捏造派は、ここで捏造説ほざいてもマトモに相手にされないことにすら気付けない頭の弱い人間ということ。

76:名無しSUN
12/04/21 23:06:17.68 3wTFKrDO
>>75
面白いページを見つけました。
これに肯定派はどう反論するのか見ものです。
URLリンク(www.aulis.com)

これもおもろい。
地球が貼り付けられている。W
URLリンク(www.aulis.com)

件のページで指摘されていたアポロ17の一枚。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

飛行士のバイザーに何か奇怪なものが写りこんでいる。
セットかな??



77:名無しSUN
12/04/21 23:08:26.38 3wTFKrDO
アポロ捏造派に対する反論への反論
スレリンク(sky板:28-34番),36,38-44,46

NASAのアポロが月に行った証拠写真に重大な矛盾を発見
URLリンク(ameblo.jp)

アポロ捏造(決定的)
URLリンク(science.harikonotora.net)

月には行っていない。
URLリンク(science.hariKonotora.net)



78:名無しSUN
12/04/21 23:09:10.69 oITd/NoO
なるほど。やはり捏造したわけじゃなかったんだな。

79:名無しSUN
12/04/21 23:09:31.36 3wTFKrDO
>>75
はい。まだ宿題たくさん残ってるよ。

80:名無しSUN
12/04/21 23:10:47.37 3wTFKrDO
>>78
なるほど。やはり捏造したんだな。
これでいい?

81:名無しSUN
12/04/21 23:14:16.36 lMUvZj/B
やっぱり本当に月に行ってたんだな

82:名無しSUN
12/04/21 23:19:33.53 SfO4kIPl

捏造関係は専用スレでと>>1に書いてあるにも関わらず放り込まれたレスなど
読むに値しないただの文字列でしかないということ。

83:名無しSUN
12/04/21 23:22:16.10 gh9scl/5
やはり捏造派は>>1すら読めない文盲だということが理解できる

84:名無しSUN
12/04/21 23:23:00.61 3wTFKrDO
>>83
> 読むに値しないただの文字列でしかないということ。


85:名無しSUN
12/04/21 23:31:03.69 3wTFKrDO
肯定莫迦の対抗手段は、恫喝、無視、池沼じみた決めつけになりました。
捏造派の指摘にもはや答える手段を持ちません。

これが本当なら、「捏造したわけじゃなかった」「月着陸していた」などのアジテーションを繰り返すでしょう。



86:名無しSUN
12/04/22 00:07:45.19 DGcEZU0+
>>85
>>77>>85
>肯定莫迦の対抗手段は、恫喝、無視、池沼じみた決めつけになりました。
陰謀論について連投レスとかしたいのでしたら、貴方達は収拾が付かないほど陰謀論スレを立てたのですから、
そちらを使用して下さい。

唯、パーシー・ベネット及びそこに掲載されているジャックホワイトの言説については、>>76のリンクに関しても
散々、ここの過去スレ及び各種デバンキングサイト(例えばここ
URLリンク(educationforum.ipbhost.com) )で普通の人ならば納得できるだろう
説明はされていた筈ですし、更に(恐らく)JPEGのモスキートノイズを画像の張り込みと勘違いされても正直困ります。
厳しい言い方になりますけれど、"貴方の理解できない事が必ずしも誤りではない"です。


87:名無しSUN
12/04/22 00:21:23.20 a3V/1z12
>>1すら読めない池沼の戯言
「アポロは捏造」

88:名無しSUN
12/04/22 00:24:06.33 SJQD2ELU
>>86
ちなみにモスキートノイズとは・・・
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
であり、もしモスキートノイズなら、月そのものにも影響が出る。

コイツが以下に不適当な反論をしているかも手に取るように解る。

あと、反論足り得ない反論も却下で、リンク先に捏造派の疑惑を論破した回答は存在しない。


89:名無しSUN
12/04/22 00:31:39.27 W+aakAOP
ということでアポロは捏造ではなく事実だったんだ

90:名無しSUN
12/04/22 06:41:16.93 t+7icSu6
ということでアポロはNASAのでっち上げ。

91:名無しSUN
12/04/22 06:49:37.10 V67bnbxu
>>76
当該サイトで画像の処理に使われてるプログラム、なんであるか知りたいですね。

意外と”普通の画像に、捏造のような痕跡を残すプログラム”だったりして。

まぁ、この画像なら説明できるか
AS12-46-6765元画像
URLリンク(www.aulis.com)
”画像処理後”のAS12-46-6765、太陽のクローズアップ
URLリンク(www.aulis.com)
当該サイトでは「これは電球じゃないのか?」
と言っているんだが。

ただ単に、太陽の像がハレーションで肥大して
大きく見えてるだけですね。
それと、周囲のリングはイラジエーションという
フィルム写真ではありふれた現象だ。
デジタル画像ばかり見てると、わからないんだろうけどね。

92:名無しSUN
12/04/22 09:50:24.65 +Yi6YUmo
宇宙ステーションから地上を撮影した写真見たよ。野口さんの書いてるやつ。
住居らしき建物のひとつひとつが見分けられたお。

あれが400kmからの映像なら、月の100kmなら単純に16倍の視野
バスケットボールぐらいの物でも判別できそうな気がするけど

93:名無しSUN
12/04/22 09:57:30.14 +Yi6YUmo
それに、月にぶつける前には数kmという近さにまで接近させるんでしょ。
ビー玉ぐらいでも見えそうな気がするぞ。

本来、アポロの残した遺物は、アンコールワットとかあんな級の遺跡のような
くっきりした大写真として撮影されそうな気がするけど。

94:名無しSUN
12/04/22 10:06:21.99 r9JBG8P5
>>91
電球だろ。それ。
回りが暗くなってる。



95:名無しSUN
12/04/22 12:58:01.44 frk2W8zx
やはり捏造などあり得ないわけだ

96:名無しSUN
12/04/22 13:07:02.56 KmNwSF7A
>>95
ネット街宣ご苦労。

97:名無しSUN
12/04/22 14:35:11.25 ppvhBAQe
>>1すら読めない池沼の妄言

98:名無しSUN
12/04/22 15:41:24.62 r9JBG8P5
害宣乙!


99:名無しSUN
12/04/22 15:57:58.87 r9JBG8P5
>>97
>1が読めないのではなく、内容に従う気が無いってことだよ。


100:名無しSUN
12/04/22 15:58:54.52 V67bnbxu
>>94が、写真知識のないことが分かった。

それに、>>91下の画像は
コンピューターで、非現実的なほど
画像強調されていることもお忘れなく。

101:名無しSUN
12/04/22 16:03:27.79 r9JBG8P5
太陽に同じ処理してもあんなふうに明るさの偏りは出ないだろ。




102:名無しSUN
12/04/22 16:06:03.56 V67bnbxu
>>101
それは希望的観測ですね。

実際に実験してみてはいかがですか?

103:名無しSUN
12/04/22 16:10:21.90 sSIqrGC1
>>99
天文板に捏造スレが3つもあるのにわざわざここにいるのはカマッテ欲しいからでしょ?


104:名無しSUN
12/04/22 16:19:13.61 r9JBG8P5
全部捏造スレだから何処に書いても同じ。
実際議論されてるから捏造スレであることを否定しても無駄だと言うことは説明するまでもないだろ。




105:名無しSUN
12/04/22 16:21:16.06 r9JBG8P5
>102
明白に違うよ。



106:名無しSUN
12/04/22 16:34:06.29 tEVon/bc
>>99
なんだ、だだの荒らしか

107:名無しSUN
12/04/22 16:36:09.21 5MhqQGFd
>>104
お前は>>1が読めない池沼だということが判る

108:名無しSUN
12/04/22 16:42:02.37 V67bnbxu
>>105
科学的な分析結果も出さずに
>明白に違うよ。
ですか?

ハレーションは、フィルム表面の乳剤に含まれる
銀粒子などに光が乱反射する現象。
これによって、点光源撮影した場合でも
フィルム上では実際より大きく見える。

イラジエーションは、フィルムのベースに反射した光が
フィルム表面の感光剤にあたって再度感光させる現象。
点光源の周囲に、リング状に発生する。

ということで、普通に写真の知識だけで説明できます。

しかし、電球であるとする説明がありませんね。



109:名無しSUN
12/04/22 17:48:00.28 r9JBG8P5
ハレーションがリング状になるってのはハッタリだろ。



110:名無しSUN
12/04/22 17:49:34.91 tSvEfST5
と、池沼が言ってるのでやはり捏造ではなかったんだ

111:名無しSUN
12/04/22 17:55:28.40 V67bnbxu
>>109
実際に、フィルム・カメラ(最近はそう言わないと、理解できない奴が増えて困る)で
あれこれ撮影してみたら?

デジタルカメラの場合、似たような現象が起きるけど
あれは”スミア”と言う。
これは小ネタ。

112:名無しSUN
12/04/22 18:00:23.69 r9JBG8P5
じゃあ見せやがれ。w

態度が気に食わんとか見せない理由は受け付けんからな。



113:名無しSUN
12/04/22 18:06:12.53 V67bnbxu
>>112
逆切れですか?

写真の知識がないなら、知識のある人に聞いてみるとか。
>>91下画像を見せて、なんの写真か聞いてみるとか。

114:名無しSUN
12/04/22 18:25:55.13 ZOOtn6Y9
池沼が発狂しとるwww

115:名無しSUN
12/04/22 18:27:04.21 r9JBG8P5
知り合いの写真趣味の奴に聞いたら、こんなん太陽ではない、って言ってたよ。



116:名無しSUN
12/04/22 18:28:03.78 r9JBG8P5
110はもう来れないのか。

117:名無しSUN
12/04/22 18:30:06.36 V67bnbxu
>>115
友達なんていたの?

118:名無しSUN
12/04/22 18:44:07.42 LB9PiSy1
>>115
池沼は友達も池沼か

119:名無しSUN
12/04/22 19:29:57.63 r9JBG8P5
>>113
俺、そいつにバカにされちゃつたよ。
こんなトリック写真にだまされんなよ、ってね。



120:名無しSUN
12/04/22 19:53:30.14 mc1Ed8Oe
やはり池沼は友達も池沼だったようだ。

121:名無しSUN
12/04/22 22:13:00.93 YaJLMkt9
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
スレリンク(morningcoffee板)

税金垂れ流しのヤラセブーム

122:名無しSUN
12/04/23 07:25:18.29 qwKHkHOH
>>119
何でDGODって使わんの?
名無しだと逃げやすいから?

123:名無しSUN
12/04/23 12:17:37.68 HPMcSeAf
DDOGでいいかな?



124:113
12/04/23 16:55:39.41 w8JRu/gh
>>119
オイラは>>119の友人を知らないし、>>119の友人が
写真の知識を有するかどうかも知らない。

あ、それからID:r9JBG8P5が、写真に関する知識がないことは分かったよ。
あれから再確認したんだが、>>108(=私なんだが)で
書いたハレーションとイラジエーションの説明、あれ
逆だったんだよ。

知識があったなら、ツッコミを入れるよね?


125:名無しSUN
12/04/23 17:13:02.78 0Uok/aHs
>>91
フォトショップのレベル補正で代用できる
写真加工ソフトならたいてい可能でしょう

126:名無しSUN
12/04/23 22:18:33.96 HPMcSeAf
ま、世に暫く出なかったから捏造は楽勝だろ。



127:名無しSUN
12/04/23 22:28:11.33 eV4Q6kqy
ということで>>1すら読めない池沼もしくは、読めるけど敢えて無視してる荒らし以外のマトモな人々にとっては捏造ではないということだ。

128:名無しSUN
12/04/24 00:42:30.01 J/o6FCXc
低脳をターゲットにするなら、もっと短く纏めないと宣伝効果無いぞ。W



129:名無しSUN
12/04/24 00:48:09.06 xEm5TM6h
>>128
DGOD名無しで乙。

130:名無しSUN
12/04/24 01:45:36.24 J/o6FCXc
DDOGうんこってこと?



131:名無しSUN
12/04/25 00:12:59.98 iBDaVdUn
どうでもいい捏造説なんて放っといて誰か教えてよ。

ピートはなぜピートなの?

132:名無しSUN
12/04/25 01:11:04.53 XtcSCvw3
400kmの宇宙ステーションから地球の家々が簡単に写真に写る。
墜落前数kmまで近づく月の人工衛星からなら、きわめて鮮明にアポロ関係のものが写る。



133:名無しSUN
12/04/25 01:20:19.18 cpeRzAuF
やはり捏造ではなかったんだ

134:名無しSUN
12/04/25 16:34:55.44 p4dghskv
>>132
光学系のサイズを無視しないように。

135:名無しSUN
12/04/25 20:48:41.79 E3xHygrY
妥当な比較だと思うぞ。




136:名無しSUN
12/04/26 03:36:19.52 UBMSsKRI
>>89
事実というならその証拠を提示しろよ。

137:名無しSUN
12/04/26 04:13:20.92 UBMSsKRI
アポロが月に降りてないのは、宇宙工学を少しでも
勉強してればすぐに解かってしまう。

138:名無しSUN
12/04/26 07:41:47.04 YXeZ79jT
>>137
宇宙工学を学んだあなたに質問なんですが
アポロ計画の何が捏造か?どの機関が?目的は?首謀者は?具体的な証拠は?

あと、あなたの学んだ宇宙工学では当時のNASAの各種の無人探査についてはどう教えてるの?



139:名無しSUN
12/04/26 12:28:30.59 d+Xrp2jv
簡単に言えば、訓練機ですら爆発事故を起こすようなエンジンで、計画実施などあり得ない、と言うことだ。



140:名無しSUN
12/04/26 13:43:30.13 Yr4joVux
ということはやはり月に降り立っていたわけだ。

141:名無しSUN
12/04/26 14:18:58.24 d+Xrp2jv
じゃなくて降りたっていた訳はない。


142:名無しSUN
12/04/26 14:52:47.58 fzGUB8zL
>>139
訓練ってどれの事?具体的に頼むわ

143:名無しSUN
12/04/26 15:55:01.47 QovsF6Qk
>>139
月着陸訓練機で事故と言えば、ニール・アームストロング(ジェミニ8、アポロ11)の
奴が有名だね。

しかし、あれ以前もあれ以後も、あの訓練機が使われているわけでして。
なんの本で読んだかな、
「訓練機以外の訓練では、あまり役に立たなかった」
とかいう話だ。

144:名無しSUN
12/04/26 15:57:46.08 iOe++v0b
>>1すら読めない池沼か読めるけど従う気がないただの荒らしID:d+Xrp2jvが降り立ってないなどとほざいてるから、
実際はやはり月に降り立っていたということだ。


145:名無しSUN
12/04/26 20:22:58.38 d+Xrp2jv
そんなくどい長文なんてアポロ狂犬信者の脳に入んないぞ。
狂犬が理解出来るように短文にすべし。



146:名無しSUN
12/04/26 22:33:31.62 BVDPVOkE
捏造説は全て>>1が読めない池沼か、ただの荒らしの痴文と解釈する

147:名無しSUN
12/04/27 03:08:17.36 rvG8mABC
>>138
自分で勉強してくれ。

148:138
12/04/27 07:34:47.39 1rWOAkfQ
>>147
あなたの言う宇宙工学ではなく捏造論についてなんだけど。
論を立てられないなら自分の巣に帰って下さいな。


149:名無しSUN
12/04/27 12:48:08.15 Py4UeiDD
着陸映像に飛行士が写らない。
窓から地表の状態を確認するために左右両方の窓際に接近する必要があったはず。



150:名無しSUN
12/04/27 13:17:45.05 wvIEqjjB

池沼もしくは荒らしの痴文

151:名無しSUN
12/04/27 17:08:38.27 88dl/27c
>>149
カメラがLMの窓ギリギリの所についているのに、どうやって
宇宙飛行士がそこに映り込むんだい?

152:名無しSUN
12/04/27 17:14:20.97 VSIjwTNp
>>151
その話は他のスレででやった
スレリンク(sky板)l50

153:名無しSUN
12/04/27 17:20:02.67 Py4UeiDD
窓枠まで視野に入ってるから窓から覗けば確実に写る。



154:名無しSUN
12/04/27 17:41:24.67 Y5qHK2Yt
↑などとほざく池沼もしくは荒らし()

155:名無しSUN
12/04/27 17:44:28.69 L66eloD0
やはり窓枠とか関係なかったんだ
池沼には理解できないようだが

156:名無しSUN
12/04/27 17:47:37.57 88dl/27c
>>153
他スレでの繰り返しになるが、カメラが取り付けられていた窓は
LMP(月着陸船パイロット)側の窓で、基本的にLMPは
窓から外を見ることはせず、計基盤を監視して
読み上げるのが仕事。

157:名無しSUN
12/04/27 19:40:16.86 qqerVMpH
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

①『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は


NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです


158:名無しSUN
12/04/27 20:01:45.92 Py4UeiDD
それなら着陸地点に障害物があっても避けようがない。



159:名無しSUN
12/04/27 20:09:32.14 rvG8mABC
アポロ11号は最後に船長が手動に切り替えて
事なきを得たとのことだす。
神業自動も極道もあるかえ。

160:名無しSUN
12/04/27 21:09:48.26 9oN7znbZ
ID:Py4UeiDD ひとつ聞きたいけど、LMがどういうふうに飛んで
着地したか知ってます?

161:名無しSUN
12/04/27 22:28:32.33 qqerVMpH
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
スレリンク(morningcoffee板)
テレビの捏造ブームに騙されるな


162:名無しSUN
12/04/27 23:43:11.99 iSWQZ12j
荒らしが必死になればなる程アポロの月着陸は捏造ではないということだ

163:捏造説無視w
12/04/28 08:01:17.72 fHbcSRad
>>159
手動に切り替えたと言うより、事前に用意されていた手動優先モードに切り替えて着陸したという感じですね。
今の航空機では普通に実行するモードです。


あ、くどいようですが、再度書いておきます。

【捏造説は無視】




.

164:名無しSUN
12/04/28 09:47:32.08 TUzNwhF+
月着陸船なんて現物が試験飛行すらできないからどんなフィクションストーリーでも騙るだけなら可能だよ。



165:名無しSUN
12/04/28 10:19:41.34 TUzNwhF+
>捏造説無視
無視しないとアポロ肯定派は立ち行かないからね。
でも、現実は現実だ。



166:名無しSUN
12/04/28 11:28:05.90 Mj3CGkDM
ID:TUzNwhF+は>>1すら読めない池沼か

不快にさせるために文字列を表示させてるに過ぎない荒らし



167:名無しSUN
12/04/28 11:29:54.35 ji0jkc8U
やはり現実にはアポロは捏造ではなかったということだ。

168:名無しSUN
12/04/28 11:46:07.38 tYd0XDGr
>>166
事実は時として信者を不快にする。ごく当たり前のこと。


169:名無しSUN
12/04/28 12:30:22.16 dy4xi8gk
と、荒らしが言ってるので、アポロの月着陸は真実だった訳だ。

170:名無しSUN
12/04/28 12:59:28.80 vGJXt5wa
京都の事故

44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
スレリンク(newsplus板)

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8    差別利権で食ってる団体だな

171:名無しSUN
12/04/28 13:43:52.68 EXF1vqoy
アポロは月に降下したと思っている肯定派諸君
今からでも出直しは効く君たちは追い詰められたネズミだ、
早く信者を脱退したまえ、お母さんは泣いておられるぞ。


172:名無しSUN
12/04/28 13:58:06.13 yS9TXKx3

お母さんも見放した池沼の妄言

173:名無しSUN
12/04/28 14:23:17.66 TUzNwhF+
アポロが月離陸後、司令船とのドッキングは無理だった。
なぜなら、月着陸船の上昇段は円軌道に乗せられず、月面へ落下してしまうからだ。
一時的に円軌道に入っても、上昇エンジンは数分しかもたず、出力を制御出来ないのだ。
(途中停止、再点火も不可)
残るは姿勢制御に使う16基のエンジンは出力が弱くパルス状にしか出力出来ない。
円軌道で司令船と同一軌道に乗せるチャンスはたった一度、主エンジンが使える時しか無く、確実に乗せる事は不可能だった。
この点からもアポロ月着陸を捏造に踏み切る理由となった。



174:名無しSUN
12/04/28 14:26:17.71 TUzNwhF+
ASTPに於ては地上管制が不可欠で、対象はアポロ司令船とソユーズだった事を思い出して欲しい。
決して月着陸船では軌道上ではドッキングなど出来ない。



175:名無しSUN
12/04/28 14:34:04.30 eoWK3yms

荒らしの妄言

176:くろそん ◆l2rmgO.Kj.
12/04/28 15:31:34.07 8KrSYdD8
>>131
解決してしまいましたか?
ピートの出生届はチャールズ・コンラッドJrだけど母親はピーターと付けたかったみたいです。
その後母親や他の人はピーターと呼んでいて大学時代の恋人の父親がピートと呼んでからピートに。

ちなみにチャックはアメリカでは古い名前のようです。
ドラマ「Chack」第一シーズンで主人公のチャックに初対面のサラが「今時チャックなんて」というセリフがあります。
余談ですが。

177:くろそん ◆l2rmgO.Kj.
12/04/28 15:35:49.87 8KrSYdD8
ハリソン・シュミットは何でジャック・シュミットなんでしょうか?
ドラマ「人類月に立つ」でシルバー博士とのやり取りが気になります。

178:名無しSUN
12/04/28 15:38:21.71 TUzNwhF+
時間稼ぎ&流し乙



179:名無しSUN
12/04/28 17:03:09.88 2/8ajRYh

悔しがる荒らし

180:名無しSUN
12/04/28 17:43:39.25 YIl8jB3S
肯定派は真摯に答えろよ、それとも説明できない理由が
あるのか、無様だなあ、説明できる人いないの。
肯定派は白痴ばっかりか、がっかりするぜ。

181:名無しSUN
12/04/28 18:14:46.66 NaYYD8qv
>>158
LMが2人乗りであること、失念してませんか?

182:名無しSUN
12/04/28 18:23:43.34 cbLnKptJ
>>180
>>1すら読めない白痴乙

183:名無しSUN
12/04/28 18:42:03.21 TUzNwhF+
>>180
左舷右舷に窓があるでしょ。
この疑問もボケを装い流すつもりか。



184:名無しSUN
12/04/28 18:43:04.73 TUzNwhF+
>183
>181
アンカーミス

185:名無しSUN
12/04/28 18:58:07.54 NaYYD8qv
>>183-184
LMの正面にある窓は、左右の窓とも
それほど視野は変わりありませんよ?

ドッキング口の脇にあるランデブー窓は、着陸の際には
関係ないわけだし、LMには他に窓がないし。

186:名無しSUN
12/04/28 19:13:51.55 fHbcSRad
>>176
バズの様な幼少時のエピソード絡みでしたか。
アメリカってそういうのを重んじるのかな?
軍在籍時のTACネームか何かかと思ってました。
まあ「ロック岩崎」みたいに名前の一部を英訳する訳には行かないけど。

187:名無しSUN
12/04/28 19:47:52.95 NaYYD8qv
そういえば、バージル・I・グリソムさんは、
なぜ”ガス”だったんだろう?

188:名無しSUN
12/04/28 19:59:39.01 TUzNwhF+
>>185
だから近づかないとw
両舷の窓から地表や外を確認する必要があったはず。



189:名無しSUN
12/04/28 20:04:56.67 NaYYD8qv
>>188
>両舷の窓から地表や外を確認する必要があったはず。

どうやって?
LMのキャビンの狭さでは、CDRがLMP側の窓を見ることなんてできませんよ?
”人類月に立つ”ってアポロ計画のドラマ、アポロ9号の回を見てもらえると、
何を言ってるかわかるんですがね。

190:名無しSUN
12/04/28 20:17:06.60 TUzNwhF+
でも着陸船内にいる時は写真を撮れるスペースはあったはず。
ま、出来なきゃ、そもそも月へ降りるつもりはないんでそんな事を気にする必要が無かったんだね。


191:名無しSUN
12/04/28 20:25:54.24 NaYYD8qv
>>190
え~と、アポロ11号で、
CDRとLMP(アームストロングとオルドリンだ)が
どっちが先に外に出るかで揉めた話、知らない?

宇宙服を着た状態で(月着陸時は、宇宙服を着ている)、立ち位置を
変えることは事実上不可能なんですが。

192:名無しSUN
12/04/28 20:30:32.35 TUzNwhF+
立ち位置を変えられないならどっちが先に出るかなんて話しにはならないだろ。


193:名無しSUN
12/04/28 20:33:10.02 NaYYD8qv
そうか、>>192
アポロ計画について何も知らなかったのか。

194:名無しSUN
12/04/28 20:35:32.80 TUzNwhF+
あとさ、そんなどうしようもない狭さなら、窓が暗い方に向いた時に室内が反射で写っても何ら問題はないはずだが。



195:名無しSUN
12/04/28 20:37:36.85 TUzNwhF+
>>193
じゃあお前を論破したね。またアポロ犬は黒星が増えたよ。



196:名無しSUN
12/04/28 20:38:16.97 NaYYD8qv
あ、そうそう。
>>174への回答忘れてた。

アポロ計画でのドッキング(ジェミニでもスカイ・ラブでもそうなんだが)は、片方に
動力がない状態でのドッキングを想定してるんだよ。
サターン5型3段目から、LMを引張り出す時の事を考えて欲しい。

197:名無しSUN
12/04/28 20:39:59.90 TUzNwhF+
動力がないと円軌道が描けないとおっしゃるか。



198:名無しSUN
12/04/28 20:40:18.55 NaYYD8qv
>>194は、夜間に自動車を運転するときに、
室内灯をつけて運転するのかい?


>>195
勝利宣言をして逃亡、アポロ捏造派の
いつものパターンですね。

199:名無しSUN
12/04/28 20:43:11.81 NaYYD8qv
>>197
慣性飛行を続けるときに、動力が必要だと>>197氏は
考えているのかい?

サターン5型3段目からLMを引き出す操作をしている時は、円軌道には
のってないんだけど、理解してる?

200:名無しSUN
12/04/28 20:44:22.74 TUzNwhF+
>>198
光源が無くても読める計器があるとおっしゃるか。
音声ガイダンス?
NASAすげー。



201:名無しSUN
12/04/28 20:46:13.13 NaYYD8qv
>>200の乗ってる車は、計器盤に
裏側照明が無いのかい?

それとも、自動車運転免許自体持ってないのかな?

202:名無しSUN
12/04/28 20:47:21.86 6eGu7mXb
最近思うんだが、どんな物にもグランドデザイン・コンセプトって
あるよね。造物主の。近頃特に、造物主=宇宙人の意志を強烈に感じるんだ。

つまり、我々の自然科学は、”不自然科学”だったって訳さ。

203:名無しSUN
12/04/28 20:47:43.47 IvhIWMgh
アポロは月に行ったさ。

だけど月で手に入れた事実は公表はしていない。



204:名無しSUN
12/04/28 20:50:00.33 TUzNwhF+
>>199
慣性飛行なら動力は必要がないゃね。
しかし、月着陸船を引っ張って行く時は同じ運動をしていたから問題ない。
一方、月着陸船が月面から上昇するときは、円軌道投入が必要なだめ動力が必要。
ま、今は他の理由を無視して各論を問題にしているがね。



205:名無しSUN
12/04/28 20:53:34.29 t09qIKf3
アポロ捏造派の意図って何だろう?

①アポロは捏造だった。だから今度は本当に月に降り立とう。

②荒涼とした月には大金をかけて行く価値なんてないよ。

③アポロなんて捏造。だからアフォらしいから気にするな。

 ・・少なくとも①ではないよね?

206:名無しSUN
12/04/28 20:55:57.28 TUzNwhF+
>>201
そりゃ付いてるさ。無論窓に反射する。
月着陸船内から飛行士の顔がその照明に照らされる事すら無いから無人だったんだろうね。



207:名無しSUN
12/04/28 21:09:46.26 NaYYD8qv
>>204
>一方、月着陸船が月面から上昇するときは、円軌道投入が必要なだめ動力が必要。
LM上昇段にも、月面からの離床の為のエンジンがついてますがね。

>>206
>そりゃ付いてるさ。無論窓に反射する。
それ、かなり明るくね?
あるいは、電飾系の自動車載ってるのかい?
当方の場合、計器盤の明かりが
フロントガラスに反射する、と言う現象にあったこと無いな。
車は、スズキのエスクード2代目だけど。

208:名無しSUN
12/04/28 21:22:40.65 TUzNwhF+
>>207
上昇段にもエンジンは付いてる。
無論最初からそういう前提だがね。
文章把握出来ないのか。

あと、計器の光源で自分の顔が窓に反射することは何度もあるよ。
山道とか街灯無いところでな。



209:名無しSUN
12/04/28 21:30:01.22 NaYYD8qv
>>208
>上昇段にもエンジンは付いてる。
>無論最初からそういう前提だがね。

じゃ、月周回軌道にのったLMは慣性飛行をしてる、ってのも
理解してるね?

>あと、計器の光源で自分の顔が窓に反射することは何度もあるよ。
へぇ、車種は?

初代エスクードは計器盤の照明を調整できたけど、最高に明るくした時でさえ
>計器の光源で自分の顔が窓に反射する
なんて現象にあったことはないね。


210:名無しSUN
12/04/28 21:31:08.50 NaYYD8qv
現在>>208は、車のカタログを
必死こいて探している。

211:名無しSUN
12/04/28 21:34:52.60 TUzNwhF+
>>209
月から月周回軌道に入れないってこと。理解してない?
車種はカローラだよ。


212:名無しSUN
12/04/28 21:39:24.63 NaYYD8qv
>>211
>月から月周回軌道に入れないってこと。理解してない?
理由は?

LM上昇段の重さで、LM上昇段のエンジンでは
月を集会できる速度に達することはできない。
という理由を、科学的にお願いします。
第三者が確認できるソースも付けて。

>車種はカローラだよ。
カローラって、そんな欠陥車だったんだ。
知らなかったよ。

213:212
12/04/28 21:40:41.66 NaYYD8qv
おっといけね。
×月を集会できる速度
〇月を周回できる速度

214:名無しSUN
12/04/28 21:44:11.96 TUzNwhF+
いや、お前がアポロ月着陸船がどうやって月周回軌道に投入されたか俺に説明してよ。
そこを理解してないお前とどうやって議論するの?
勿論今日中にね。ID変わったら解らなくなるからー


215:名無しSUN
12/04/28 22:26:39.05 nJu+JC4D
これだけ捏造厨が必死に荒らしにくるということは、アポロの月着陸は本当だったということ。

216:名無しSUN
12/04/28 22:27:59.82 TUzNwhF+
もう降参か。
アポロ16は。




217:名無しSUN
12/04/28 22:30:59.37 FGify9lK
荒らしに降参も何もないが?

218:名無しSUN
12/04/28 22:33:41.03 pGu35HNM
そもそもスレチなんだからまともに相手にするのは愚行。

適当に遊ばれてることにすら気づかない低脳。それが捏造派()

219:名無しSUN
12/04/28 22:42:15.05 TUzNwhF+
馬鹿のアポロ16には反論不可能な疑惑だからな。


220:名無しSUN
12/04/28 23:15:15.92 pGu35HNM
スレチだから反証する必要がない。
スレルールを守るのは当然。

221:名無しSUN
12/04/28 23:25:02.79 TUzNwhF+
反論無しでアポロ犬どもはまた黒星だ。



222:名無しSUN
12/04/28 23:38:05.09 JMqhxFNk
やはり捏造ではなかったということだ

223:名無しSUN
12/04/28 23:40:33.87 zNwS+B76
またスレルールを守れない捏造派の反則負け^ ^

224:名無しSUN
12/04/28 23:43:08.04 8sfooTYi
また捏造派に黒星が付いたのかw

225:名無しSUN
12/04/29 02:30:16.85 m8cZUWwQ
アポロ無計画すれ
12連敗

226:213
12/04/29 06:36:30.57 vFpz4AOJ
>>214
悪いね、規制に引っかかって
書き込みが出来なかったよ。

>いや、お前がアポロ月着陸船がどうやって月周回軌道に投入されたか俺に説明してよ。
つまり、LMがどのように月から離陸するか、すら理解せずに
アポロ計画捏造を叫んでいるんですね?

227:名無しSUN
12/04/29 06:53:26.05 m8cZUWwQ
見苦しいぞ、肯定派。少しはインテリのところを
見せてくれよ。やっぱり張ったり君だったわけだ。

228:名無しSUN
12/04/29 06:54:21.25 vFpz4AOJ
>>214
オイラの言ったことじゃ説得力がないかも知らんので、
第三者の意見を探してきました。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


229:名無しSUN
12/04/29 06:55:31.73 vFpz4AOJ
>>227
少しは、アポロの捏造に関して
科学的な意見を聞きたいところなんですがね。

そうですか、無理ですか。

230:名無しSUN
12/04/29 08:35:29.33 m8cZUWwQ
>>229
俺もたまには科学的な意見聞きたいよ。
アポロ無能集団かアポロ信者に。

231:名無しSUN
12/04/29 08:54:00.80 9HKGipqP
人類は高々40年前でさえ、記憶がおぼろげなんだなァ。科学そのものが
捏造だということ。特に気の長い天文現象では。まず人類そのものが
長寿の観測者になること。話はそれからだ。

232:名無しSUN
12/04/29 09:35:21.43 eQs7e6HN
>>228
ハナからお前には微塵の期待もしてない。
リンク内の低脳信者の妄言も穴だらけ。
出力はいいんだって。問題は軌道投入するアポジモーターの代わりが無いこと。本当に「打ち上げ花火」だったことは俺も知っている。
着火したら止まらないし速度も制御出来ない。
あとは貧弱な姿勢制御エンジンのみ。
前進後進3軸のロールしか出来ない。

写真がどうした? DODのGOES衛星がおるわ。
カラーでばっちり地球は撮れる。



233:名無しSUN
12/04/29 11:17:14.61 v3/zOcSt
なにをほざこうが捏造ではなかったわけだ

234:名無しSUN
12/04/29 12:32:26.07 vFpz4AOJ
>>232
>問題は軌道投入するアポジモーターの代わりが無いこと。

はぁ、軌道投入には絶対にアポジモーターが必要なんですか・・・
スペースシャトルには、アポジモーターがなかったですよね?

235:名無しSUN
12/04/29 12:49:27.95 eQs7e6HN
間抜けへ:スペースシャトル軌道制御エンジン


236:234続き
12/04/29 12:58:14.59 vFpz4AOJ
スペースシャトルの場合、固体ブースターは
機体を持ち上げるためのダッシュが担当なので、アポジモーターとは関係ない。
液体ロケットSSMEは、初期軌道投入まで噴射し続けてるから、
アポジモーターではないな。
軌道制御ロケットが無くても、最低限の軌道には乗れるわけだし。



237:名無しSUN
12/04/29 12:58:50.62 vFpz4AOJ
マヌケは>>235

238:名無しSUN
12/04/29 13:02:10.59 eQs7e6HN
間抜けへ:最低限の軌道ってどんな軌道ですか?



239:名無しSUN
12/04/29 13:11:07.48 vFpz4AOJ
>>238
>最低限の軌道ってどんな軌道ですか?

地球を周回できる軌道だが?

LV上昇段の場合、動力飛行中に噴射方向(つまり、機体の方向)を
傾けて、適切な軌道(つまり、CSMとランデブー可能な軌道)に
入ることができるから無問題。
最悪の場合、CSMのほうでランデブー可能な軌道に
来てくれるからね。
LV上昇段に関しては、重心回りの三軸方向の回転と
重心を直線方向に移動させる事が出来ることを
>>232で認められているようですし。

240:名無しSUN
12/04/29 13:41:42.84 eQs7e6HN
着陸船と司令船は軌道が根本的に異なる。
司令船を動かすなら今度は司令船を着陸船と同一軌道に乗せないといけない。
更にドッキングとなると位置や高度と速度をあわせて並走出来る期間が必要だ。
数メートルの速度差でも衝突して破損してしまう。



241:名無しSUN
12/04/29 13:45:50.98 eQs7e6HN
噴射方向に機体を傾けても速度がコントロール出来ない。
月周回軌道と言っても楕円を描く軌道に投入されてしまう。



242:名無しSUN
12/04/29 13:50:21.08 eQs7e6HN
あと地球軌道でもドッキングしていたが、これは司令船が着陸船を引き出している。
月着陸船の前進後進機能は使わない。



243:名無しSUN
12/04/29 14:52:01.27 7vpTWY04
ID:eQs7e6HN = 昨日のID:TUzNwhF+の方ですよね?
>>173>>232
>一時的に円軌道に入っても、上昇エンジンは数分しかもたず、出力を制御出来ないのだ。
APS(上昇用エンジン)は、取り敢えず上昇段を17*84[km]の楕円軌道に押し上げる以上の目的を持ちません。
それとAPSが停止して上昇段が短期的(地球、太陽、他惑星の重力の影響、或いは月のマスコンが問題に
ならない程度の時間範囲で)に"月面へ落下してしまう"ことは、力学的に有り得ません。

>上昇エンジンは数分しかもたず、出力を制御出来ないのだ。
ロケットの離床用エンジンで出力固定、再点火不可の物は幾らでもあるのでは。
例えばデルタIIのURLリンク(ja.wikipedia.org)

>残るは姿勢制御に使う16基のエンジンは出力が弱くパルス状にしか出力出来ない。
これも明確に誤りで、LM(月着陸船)のRCSスラスタはSteady-state mode(連続稼動モード)とpulse mode
(パルスモード)で使用でき、各々500秒、トータルで1000秒の稼働時間が保証されていました。
(出典:NASA APOLLO SPCECRAFT LUNAR EXCURSION MODULE NEWS REFERENCE, Periscope Film LLC 2011)
又、このスラスタの推力は、SM(支援船)のRCSと同等で、LM上昇段の質量がCSMのそれのおよそ15%で
ある事を考えると、何を以って"出力が弱く"と判断されたのか理解に苦しみます。

>円軌道で司令船と同一軌道に乗せるチャンスはたった一度、主エンジンが使える時しか無く、
これ又誤りでLM、CSMのランデブー機動はミッションによって幾つかの方法が用いられていますが、
Apollo 11では、LMはAPSを用いたOrbit Insertion終了後、"RCSを用いて"、CSI burn->CDH burn->
TPI burnの複数回の噴射を経て会合点に辿り着きます。
(出典:How Apollo flew to the moon, Springer)

244:名無しSUN
12/04/29 14:58:43.38 woqkNza/
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
URLリンク(hayabusa3.2ch.net)●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな

245:名無しSUN
12/04/29 22:29:12.22 eQs7e6HN
>>433
月着陸船の上昇下降でRCSは燃料を使い果たしてしまう。
月着陸船は月に引っ張られ、安定した姿勢に戻ろうとする。映像を見ても、月面に鉛直にならない不安定な姿勢を維持している。
だからこの間RCSは動作し続けている。
大体ここで400秒。
上昇に300秒なんで、連続モードの500秒を越えてしまう。
だから無理だろ。




246:名無しSUN
12/04/29 23:33:19.00 H24TJaV4
下降時は下段エンジンのジンバルも使える
>上昇に300秒なんで、連続モードの500秒を越えてしまう。
月着陸船の構造、理解してますか?

247:243
12/04/30 00:03:40.87 bUdZhCPh
>>245は、私宛でしょうか。
貴方がどのような状況について語りたいのかさっぱり判りません。
>映像を見ても、月面に鉛直にならない不安定な姿勢を維持している。
と言われても、どの映像なのかさっぱり判りません。

LMの離床について話しているんですよね?
LMが垂直に上昇するのは高度250feet(およそ76m)までで、その後ピッチオーバーを開始して、
ひたすら水平方向の速度を稼ぎます。
LMのAPSのノズルが横向きに近い"月面に鉛直にならない"方向が姿勢として正しく、重力で
おかしな具合に傾いているわけではありません。

LMの重心位置は離床前の荷積みの段階で調整してあるので、"月に引っ張られ、安定した
姿勢に戻ろうとする"みたいな事を心配する必要はありません。

アポロガイダンスコンピュータのRCSの姿勢制御ルーチンには、最長2秒毎の割り込みで制御が
移りますが、その際の噴射はパルスモードで連続稼動モードではありません。
>だからこの間RCSは動作し続けている。
と言う事で、RCSは動作はしていますが連続して噴射をし続けているわけではありません。
貴方の言われる"映像"がLM内部の16mm DACから撮影したものであれば、RCSの制御が入りパルス
噴射が行われる度に窓からの景色がフラリフラリと揺れて見えるんじゃないですか?

連続稼動モードが使用されるCSI burn、CDH burn、TPI burnの燃焼時間は、それぞれ47秒、
17.8秒、51.1秒です(Apollo 11の場合)。

そもそもAPSの燃焼時間はおよそ7分すなわち420秒程度ですから、
>大体ここで400秒。
>上昇に300秒なんで、連続モードの500秒を越えてしまう。
これは何か勘違いをされていると思いますよ。


248:名無しSUN
12/04/30 08:09:11.67 z97NKXfs
>荒涼とした月には大金をかけて行く価値なんてないよ。

と言ってるのは隠蔽派だと思うなあ。
とにかく人々の関心をそこに向けさせまいと必死。

我々はNASAを含む隠蔽派がそのように保身の目論見で月を低く評価する姿勢に対して
憤りを感じている。

本来きわめて大事な対象なんだが、隠蔽派のせいで月開発が日蔭者になっていたんだ。

249:名無しSUN
12/04/30 16:11:55.01 cYfCXEgD
>>荒涼とした月には大金をかけて行く価値なんてないよ。

>と言ってるのは隠蔽派だと思うなあ。

アポロで月に行ったから、また行か無くても良いじゃないか。
と言ってるのは、どちらかというと政治家の皆さんですが。

250:名無しSUN
12/04/30 19:34:54.69 8wX8SscI
>>247
RCSの出力は?



251:243
12/04/30 20:37:00.98 bUdZhCPh
>>250
>RCSの出力は?
>>173で、ご自身が"姿勢制御に使う16基のエンジンは出力が弱く"って仰っていたんですが、スラスタの
推力把握してなかったんですか?
URLリンク(en.wikipedia.org)
>RCS thrusters: sixteen x 100 lbf (440 N) in four quads
>RCS specific impulse: 290 s (2,840 N・s/kg)
推力440(N)、比推力290(s)です。
このR-4Dシリーズのロケットエンジンはその後推薬の変更などの改良がされ、現在でも静止衛星のアポジ
キックモーターなどに使用されています。
URLリンク(www.astronautix.com)


252:名無しSUN
12/04/30 23:13:00.20 l/UH1uEE
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。


253:名無しSUN
12/05/01 00:04:43.51 z6VihM72
>>247
>貴方の言われる映像がLM内部の16mm DACから撮影したものであれば、RCSの制御が入りパルス
>噴射が行われる度に窓からの景色がフラリフラリと揺れて見えるんじゃないですか?

なるほど、映像がLM内から撮影されたものではないということだね

254:名無しSUN
12/05/01 00:53:43.01 MmjebJc2
どうやったら引用部分と後段が繋がるのか解らないのですが

255:名無しSUN
12/05/01 00:57:10.51 +/+JibY3
>>251
ああ、やっぱり。
そのリンク内容がソースですね。
それでロールオーバーって出来るんでしょうかね。
試算出来ますか?
RCSのパルスはどの程度の時間だったのでしょう?



256:名無しSUN
12/05/01 01:07:50.46 +/+JibY3
あと、重心を合わせたとの事ですが、どのように?
(これが最高に解りません。)


257:名無しSUN
12/05/01 10:39:51.43 +/+JibY3
やっぱり月周回軌道投入は無理だろ。



258:名無しSUN
12/05/01 10:50:06.91 oAkPt6hJ
前々から感じていたんですが、ちゃんと資料を読んでいますか?
レスの内容を理解出来ていますか?
「ロール」オーバー?

コントロール出来ないと言いながら
「試算できますか」とはどういうことなんでしょう
試算するなりして根拠があるから、コントロール出来ないという
結論になったではないのでしょうか


>>242
間違ってます。

259:名無しSUN
12/05/01 11:42:02.43 +/+JibY3
別に今わかっている内容で問題なくピッチオーバー出来ることを示せばいいのに。
急に逃げ腰になったね。w

何か不都合な事が解っちゃったのかな?



260:名無しSUN
12/05/01 11:47:48.41 z6VihM72
>>258さんさあ、そういう能書きはいいから、
ピッチオーバー制御できるかどうかを示してよ

261:名無しSUN
12/05/01 12:18:31.30 oAkPt6hJ
コントロール出来ないとする根拠は?

262:名無しSUN
12/05/01 13:09:33.92 +/+JibY3
あれだけハリきってたのに一行レスになったね。
何か不都合でもあったの?



263:名無しSUN
12/05/01 13:30:22.06 GHx1hZar
>>ID:oAkPt6hJ
真面目に答えるだけ損だよ。わざと突っ込み所のある主張をしてそれに突っ込んだら
じゃあ違う事を証明しろって連中の常套手段じゃん。

連中は相手にしてもらう為なら何でもするしそもそも事の真偽なんて気にしちゃいない。
つか捏造議論はそれ以前にスレ違いだからスルーすべし。(まああんまり変な事を言っ
てるとかまいたくなるのは分るけど相手したら喜ばすだけ)

264:名無しSUN
12/05/01 13:34:45.82 +/+JibY3
お約束な撤退命令。


265:名無しSUN
12/05/01 14:39:20.27 z6VihM72
>>263
ボクにはわかりません、もっともらしいことをNASAが言ってるのを引用しただけなんですぅ
って早く土下座すれば許してやらんでもないがな。
はっきりいってキミのような半可通は目障りだよ。

266:名無しSUN
12/05/01 16:11:15.92 gYL/mgXS
>>265
僕にはわかりません、アポロ捏造派の言うことを素直に信じただけなんです。

って、土下座したら?

267:名無しSUN
12/05/01 17:16:56.19 oAkPt6hJ
>>245のように最初の認識で間違っているのに、LMの構造を理解せず、
調べようとせずに「コントロールできない」と言っているのですから、
その根拠を尋ねられるのは当然のこと
答えられないといううことは出鱈目を言っていたに等しいですね


268:名無しSUN
12/05/01 17:54:24.81 z6VihM72
>>266-267
実社会ではそんないいわけは通用しないよ。
まあ休みだから子供もうろうろしてるんだろうが

269:名無しSUN
12/05/01 17:59:46.56 k9ecPJsN

今、日本では痛ましい交通事故が多発している。
かけがえのない多くの命が犠牲となるなか、
今日も悪質な違法駐車を続ける、塩 木 容疑者!!
ご遺族の気持ちを踏みにじる愚者に、人間としての尊厳は皆無!

違法駐車 塩 木 容疑者

信号無視 塩 木 容疑者

飲酒運転 塩 木 容疑者

スピード違反 塩 木 容疑者

違法改造 塩 木 容疑者

てんかん 塩 木 容疑者

無免許運転 塩 木 容疑者

暴走族 塩 木 容疑者

違法駐車 塩 木 容疑者


270:名無しSUN
12/05/01 18:03:07.10 hHEcPKjO
本スレでは捏造派はスルーでいいわ。
まともな捏造論が有るなら相手にしてやるが。

271:名無しSUN
12/05/01 18:07:55.71 hHEcPKjO
>>267
あなたの気持ちはよく分かる。
でも書き込めば書き込むほど捏造派は喜ぶだけ。
あなたの知識はアポロ計画を知りたい人に使うべき。

272:名無しSUN
12/05/01 19:15:56.39 0hLmQqZj
捏造派は荒らし。荒らしに反応して喜ばすのが好きなら相手にすればいい。

273:名無しSUN
12/05/01 19:16:00.91 +/+JibY3
逃げたんじゃない、撤退したんだよな。w



274:名無しSUN
12/05/01 19:31:57.33 lVbLDgS+
荒らしが捏造説を必死に書き込むということは、その逆が絶対的に正しいということ。

275:243
12/05/01 19:36:53.29 y/kOj3CX
>>255
人違いされていますね?
私は一つの流れでお話が進んでいる時には、必ずステハンを付けています。
辺り構わず口汚く喚き散らすのは止めて下さい。
>ああ、やっぱり。
>そのリンク内容がソースですね。
違います。
>>243で出典を書いている通り、私自身は
NASA APOLLO SPCECRAFT LUNAR EXCURSION MODULE NEWS REFERENCE, Periscope Film LLC 2011からその
データを拾いました。
二度聞きされたので、書籍よりも貴方の身近なWebで拾えるデータを摘み出したのですけれど、お気に
召さなかったのならば"ご自身で"納得の出来るソースを探してください。

>それでロールオーバーって出来るんでしょうかね。
"ピッチ"オーバーがどの様なものか理解出来ていないんではないでしょうか。
機体を垂直から水平におよそ、10°/sの速さで傾けていくだけです。
貴方のレス>>232を読むと
>"前進後進3軸のロールしか出来ない。"
"3軸のロール"->ロール、ピッチ、ヨーといいますけれど、それが出来る事は認識しておられるようですが。
ちなみに、Apollo LMのRCSスラスタR-4Dは、HTVのメインエンジンにも使用されているんですが。
URLリンク(www.ihi.co.jp)
(Page 145)、HTVの総重量は16.5t、Apollo LMの3.6倍あります。
それを踏まえた上で、実計算の必要があると思われるならば、これも"ご自身で"おやり下さい。


276:243
12/05/01 19:38:09.27 y/kOj3CX
>>256
以下の貴方のレスなどを見ると、まず"ご自身が"高校程度の物理をきちんと身に付ける必要性を感じます。
以下のレスのどちらも力学的に完全に誤りです。
>>173
>なぜなら、月着陸船の上昇段は円軌道に乗せられず、月面へ落下してしまうからだ。
>一時的に円軌道に入っても、上昇エンジンは数分しかもたず、出力を制御出来ないのだ。
>>245
>月着陸船は月に引っ張られ、安定した姿勢に戻ろうとする。映像を見ても、月面に鉛直にならない不安定な
>姿勢を維持している。
上のレスから察するに
>>256のレスの

>あと、重心を合わせたとの事ですが、どのように?
は、そもそも何故推力の作用線とLMの重心を合わせる必要があるのか理解できていないのではないでしょうか。
URLリンク(www.wakariyasui.sakura.ne.jp)
>力が剛体を押すとき、その力の作用線が重心とずれてると、物体は回転します。

この辺りを理解できていると、>>245みたいな頓珍漢な事を言わずに済みます("安定した姿勢"って何?何故
月面に鉛直にならない姿勢が不安定なの?)。
推力の作用線の近傍にLMの重心がないと、LMに変な回転のトルクが掛かってRCSや誘導コンピュータに不要な
負荷をかけます。
ですので>>247で言っている様に荷積み(採取したサンプルなどを積み込んで、不要になった物を投棄していき
ます)の段階でコンテナ毎の重さを量って重心の位置が合う様に荷物の積み替えを行っていました。
その為のバネばかり
URLリンク(www.lpi.usra.edu)


277:243
12/05/01 19:39:14.49 y/kOj3CX
>>276の続き
その為と言うわけでも無いのですが、LMの着陸時、離床時にはクルーはロープで体を固定していました。
URLリンク(heroicrelics.org)
これに関連して、>>188
>両舷の窓から地表や外を確認する必要があったはず。
に関して、この装置はプーリーで多少前後左右には動けるようになっていましたが、CMPとLMPが体を入れ替える
様な動作は不可能でした。
又、LPD( Landing point designator、着陸ポイント指示表)は、CMP側のWINDOWにのみ備えられていて、LMP側の
WINDOWを覗く必要もありませんでした。
URLリンク(www.geocities.jp)
(中段辺りにLPDの説明があります)
LMの16mmDACについては以下に説明があります。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
下の写真では引き出されたクラッシュバー、及びカメラの左側に"機器パネルとウインドウを遮光する"グレア
シェードが大きく写っていて(機器パネルランプの写りこみも>>194辺りで問題になっていましたか)、カメラの
取り付け位置がはっきり判ります(Apollo 11)。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
URLリンク(www.hq.nasa.gov)辺りと上の写真を比べると見ると、ID:TUzNwhF+の方が窓枠
窓枠って騒いでいたのは、グレアシェードじゃないでしょうか。

278:243
12/05/01 19:57:03.02 y/kOj3CX
>>276
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
についてページナンバーを入れ忘れました。
pdfの40ページ目です。


279:名無しSUN
12/05/01 20:25:42.87 iDxkon09
>>278
荒しに付き合うなよ。

荒しと遊びたいなら捏造スレに。

280:名無しSUN
12/05/01 21:27:16.00 +/+JibY3
あ、論破されてもいい用のID使ったんだね。
芝居ご苦労様。

月着陸船の何倍質量があろうが、ピッチオーバーが出来ることを示してください。

重心の件は着陸船が傾いていたら秤は使い物になりません。



281:243
12/05/01 22:06:40.46 y/kOj3CX
>>280
>月着陸船の何倍質量があろうが、
繰り返しになりますが、実計算の必要があると思われるならば、どうぞ"ご自身で"おやり下さい。
その上で異議申し立てをして下さい。

>重心の件は着陸船が傾いていたら秤は使い物になりません。
着陸船が傾いていて、吊るすタイプのバネばかりが使えない意味が判りません。これもまた何か勘違いしてますよ?

貴方の場合ここで喚き散らしているより、今は、ご自身のスキルを高める事が大切でしょう。

>>276の前半で上げた貴方のレスは、きつい言い方をすれば、かなりの赤面物です。
どうか、ご自身に対する努力を惜しまないで下さい。
高校程度の物理でも、きちんと身に付いていると、通常の社会生活の助けになる事は大いにある筈です。

申し訳ありませんが、ここで議論を打ち切らせていただきます。
(他の方も仰っている通り、本来ここは"初期、中期アメリカ有人宇宙開発について情報を交換するスレ"なので)

282:名無しSUN
12/05/01 22:44:15.52 KIyMPbFd
>>281
結局”ピッチオーバー”出来ないってことでいいよね。


283:名無しSUN
12/05/01 22:50:31.19 8vQLwziW

こいつ日本語わかりません

284:名無しSUN
12/05/01 23:04:53.37 +/+JibY3
>>281
おや、ピッチオーバーの具体的な話になると逃走、もとい、撤退ですか。



285:名無しSUN
12/05/01 23:10:54.43 NvIQNFna

と、荒らしが吠えております

286:名無しSUN
12/05/02 07:46:55.23 LTdXb6N4
ピッチオーバーなぞ、質量が何倍あろうがそれに見合う出力があれば
できな理由が逆にないだろ?どんなに軽くてもできないならともかく。
イチャモンつけてる意味わからん。イチャモンつけるならこんな風に
SF映画(とか捏造映像とか)の粗探しの方が面白いがな。↓

URLリンク(five-of-nine.cocolog-nifty.com)

287:名無しSUN
12/05/02 08:06:22.78 yqGGjS3a
それに見合う出力が出るのかな…もちろんそれは確認してるんですよね?>>286

288:名無しSUN
12/05/02 13:38:22.70 LTdXb6N4
地球から巨大ロケットを大きな重力に逆らって打ち上げるための出力なら
ともかく、月面の弱重力環境で、そもそも重力関係ない自由落下中の
高々16tみたいなものの姿勢をほんの少しばかり傾けるのにどれだけ
でかい出力が必要と妄想してそんな愚問を垂れているのかまずそこから
さっぱりわからないんだがな。姿勢制御の為の小型噴射装置が複数ついてる
のはアポロマニアックス等のサイトでいくらでも確認できるがな。
出力の大きさよりはまだ、その繊細な制御が困難であるとかいうならまだ
妄想・イチャモンの質としても多少マシとは思うけどな。バカみたいな
大出力で制御なんかしたらそれこそくるくる回って始末に負えない事に
なるぞ。

289:名無しSUN
12/05/02 17:23:15.42 Ntc8cTVw
22 :可愛い奥様:2012/02/19(日) 20:10:14.60 ID:BAiCWuwH0

AKBを全面に出したバスが走ってて
URLリンク(www.akb-sg.net)

バスに書かれたリンクに行ったらAKBのページがあって
クールジャパンとは関係ないショップやカフェの広告が出てて
URLリンク(www.cooljapan.com.sg)

クールジャパンとは関係ない現地のAKB企業HPへのリンクが貼ってあり
経済産業省の文字の真上で是非リンク先に訪れて下さいねと書いてある Please visit the official AKB48 Singapore website for the latest schedule of highlights!
www.akb48.com.sg

これのどこが日本の利益になるの?
税金使ってAKBと秋元康のバックにいる民主党への利益誘導をしてるだけでしょ


290:名無しSUN
12/05/02 18:10:20.36 C/ywNNEa
>>288
実際、アポロ10のLMが
えらい目にあったよね。

まぁ、あれは誘導装置の設定ミスが原因で
ぐるぐる回ったんだが。

291:名無しSUN
12/05/02 21:06:39.15 mJGViC1B
困ったら仄めかしで逃げる。
しかし、ピッチオーバーの具体的な数値にも重心調整の話しもスルー。




292:名無しSUN
12/05/02 21:35:27.29 gVq8zBQN
>>291
~の理由でピッチオーバーは出来ない。

と、説明出来ないんだね。

293:名無しSUN
12/05/02 22:30:41.97 LTdXb6N4
仄めかしもなにも、自由落下中の大した重量でもないものの
ピッチオーバーが不可能というなら、ありとあらゆる宇宙の
ミッションは全部捏造と言ってるようなもんだぞ。ボイジャー
からアポロからスペースシャトルからはやぶさまで全部数値で
上げないと捏造か?一昨日来いよ。何もかもひたすらスルー
してるのはお笑い捏造派の方だな。

294:名無しSUN
12/05/02 22:37:33.34 mJGViC1B
>自由落下中
あれ?
自由落下中以外だとどうなるね?

(≧∇≦)



295:243
12/05/03 00:15:36.63 E0KFEpVd
>>294
話を打ち切ってもダラダラと不毛な遣り取りが続いてしまっている様で心苦しいです。
ID:mJGViC1Bの方、以降は
アポロは月に行ったのか?肯定派の敗北近し
スレリンク(sky板)
でお願いします。
誠意のある対応を取って頂けるならば、多少の時間は割きます(今の状態だと一寸無理っぽい感じが
しますけれど)。

>しかし、ピッチオーバーの具体的な数値
概算はとても簡単に出来ます。
唯、計算に必要な"慣性モーメント"は大学物理科ですと通常初年度(恐らく入学半月位までに詰め込まれると思い
ますけれど)で初めて出てくるお話の筈です。
議論の相手に要求しているハードルが貴方が要求できる範囲を逸脱していませんか?考えて下さい。
>>281でも言いましたが、高校物理の理解が極めて怪しい貴方が、その説明を聞く意味があるのか、良く考えて
下さいという事です。

296:243
12/05/03 00:15:53.21 E0KFEpVd
>>295の続き
LMのスラスタは一辺3.75mの正方形に並んでいます。
LMの重心周りの慣性モーメントを求める必要がありますが、取り敢えず、LMを4つのスラスタを経線上に並べた
厚みの無い球殻としてしまいます。このモデルでの値は実際のLMの重心周りの慣性モーメントよりも不当に
大きくなる筈なので、これで首尾良くピッチの変更が出来るならば、実際のLMはもっと楽に回転ができる事
になります。
RCSの噴射時間は大変に短いので、推薬減少によるLMの質量の変化は考えない事にします。この球殻を中心軸周り
に回転させて見ましょう。
この時、球殻の半径:2.65m、質量はLMのデータを引っ張ってきて、4547kg、スラスタの推力が1基440N
回転軸の向きを旨く取ってやれば4基のスラスタが回転に寄与できて、そのモーメントの大きさがN=4*(440*3.75/2)
=3300N.m
中心軸周りの球殻の慣性モーメントI=2/3*4547*2.65^2=21287kg.m^2
これから、回転の角加速度の大きさはα=3300/21287=0.155rad.s^-2=8.88deg.s^-2
最初のピッチの調整がピッチを10deg/sの速さで変更していく事ですから、スラスタの噴射時間は10.0/8.88=1.12s

先にも述べた様に、この慣性モーメントは現実のLMより大きく出ている筈なので、実際の噴射はもっと短時間で
済みます。(例えばLMが同じ大きさの中身が一様に詰まった球体ならば噴射時間は0.68sで済みます)
元々、LMにしてもSMにしてもRCSは二重化されていて、一系統が死んでも何とか遣り繰りが付く設計になっています。
RCSの性能は寧ろ"余裕がある"のです。

>重心調整の話しもスルー。
それについては>>281
着陸船が傾いていて、吊るすタイプのバネばかりが使えない意味が判りません。これもまた何か勘違いしてますよ?
と答えを返した筈ですが。

297:名無しSUN
12/05/03 00:23:31.50 4kNR73py
>>296
> RCSの噴射時間は大変に短いので、
どれくらい?

> 回転軸の向きを旨く取ってやれば4基のスラスタが回転に寄与できて
偶力ってしらない? 440x2=880[N]の誤りでしょ?


> 着陸船が傾いていて、
銃身がうまく調整出来ないでしょ?


298:名無しSUN
12/05/03 00:26:52.53 4kNR73py
>>295
> 誠意のある対応を取って頂けるならば、
ここでの議論は許可されているはす。10スレで。


299:名無しSUN
12/05/03 00:33:51.04 4kNR73py
>>296
> LMの重心周りの慣性モーメントを求める必要がありますが、取り敢えず、LMを4つのスラスタを経線上に並べた
> 厚みの無い球殻としてしまいます。
いや、断面が正方形の直方体で試算してよ。


300:243
12/05/03 02:06:37.16 E0KFEpVd
>>297
>どれくらい?
LMが362g程軽くなる時間ですね。

>偶力ってしらない? 440x2=880[N]の誤りでしょ?
これは大変に失礼しました。大ポカですね。
噴射時間は>>296で、計算した1.12秒の二倍の2.24秒と言う事になります。

>>298
>ここでの議論は許可されているはす。10スレで。
>>1
>捏造関係の話は、専用スレで。
一寸した疑問に答えるのならいざ知らず、そちらの主張は、一貫せず変節を繰り返して唯議論を続けよう
としています。
余り甘ったれた事をいうもんじゃありません。
以降は
アポロは月に行ったのか?肯定派の敗北近し
スレリンク(sky板)
に移動します。
そちらに幾つかのお返事も書いておくので。


301:243
12/05/03 03:24:17.93 E0KFEpVd
>>300
>>297
>>偶力ってしらない? 440x2=880[N]の誤りでしょ?
>これは大変に失礼しました。大ポカですね。
>噴射時間は>>296で、計算した1.12秒の二倍の2.24秒と言う事になります。

再び大ポカです。
その計算の場合、モーメントの大きさは880N*3.75m:(RCS間の距離)になりますね。
結局>>296のN=4*(440*3.75/2)と同じですね。
と言う事で、噴射時間はやはり1.12秒でした。
この間違いだけこちらのスレで訂正しておきます。

302:名無しSUN
12/05/03 07:12:19.49 kl8laK+Q
>>296
>先にも述べた様に、この慣性モーメントは現実のLMより大きく出ている筈なので、
>実際の噴射はもっと短時間で済みます。
>(例えばLMが同じ大きさの中身が一様に詰まった球体ならば噴射時間は0.68sで済みます)

おやー?じゃあRCSの噴射時間が長いと噴射量が多いんだから、
LMの姿勢はシーソーみたいにゆらゆらしちゃうね。
RCSの推力は一定で変えられない…ということはw


303:not243
12/05/03 07:16:20.55 tZ2to9Ah
>>302
LMのRCSは、パルス状にも噴射ができることを
失念していないかい?

304:名無しSUN
12/05/03 09:32:57.02 GrHNnl9P
243の説明ってよく解らんよな。
RCSには、パルスとステディがある。と。
ステディは普通のロケットエンジンみたく垂れ流しでとぎれない。
パルスは映画アポロ13を見ていると、最後近くに、着陸船で地球まで帰る為に全力で着陸船の降下エンジンを噴射するシーンがある。
そこで姿勢制御エンジンRCSが機関銃みたいに連射されている。
これがパルスモードだろ。
じゃあ一発のパルスはどのくらいの長さなの?



305:not243
12/05/03 10:41:08.14 tZ2to9Ah
>243の説明ってよく解らんよな。
そりゃ、>>304の頭脳レベルにあわせて説明するのは難しいよ。

>パルスは映画アポロ13を見ていると、最後近くに、着陸船で
>地球まで帰る為に全力で着陸船の降下エンジンを噴射するシーンがある。
(改行任意)
そんなシーンあったかな?

”For AllManKind(邦題は宇宙へのフロンティア)”だったかな、アル・ライナート監督の
アポロ計画の映像集があるんだが、それには
LMがRCSをパルス状に吹かしながら
姿勢制御していくシーンがあるんだが、今は
入手が難しいかな?
88年の作品だし。

まぁ、アポロ捏造派は、入手可能なソースでも
確認する様な事はしないんでしょうけどね。



306:not243
12/05/03 10:54:03.78 tZ2to9Ah
あ、For AllMankindは入手可能みたいだね

Criterion Collection: For All Mankind [Blu-ray] [Import] (1989)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
輸入物だから、日本語訳は入ってないようだけど。

中古のVHS判も入手可能だ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これなら日本語訳もついてる。

307:名無しSUN
12/05/03 12:21:35.54 +zf3rZuo
>>305
> そりゃ、>>304の頭脳レベルにあわせて説明するのは難しいよ。
それなら304より頭悪いって事だろ。w

308:名無しSUN
12/05/03 12:25:51.19 GrHNnl9P
>not243
お前に聞いてねえよ。



309:名無しSUN
12/05/03 12:42:04.48 +zf3rZuo
>>277
> 下の写真では引き出されたクラッシュバー、及びカメラの左側に"機器パネルとウインドウを遮光する"グレア
> シェードが大きく写っていて(機器パネルランプの写りこみも>>194辺りで問題になっていましたか)、カメラの
> 取り付け位置がはっきり判ります(Apollo 11)。
> URLリンク(www.hq.nasa.gov)
> URLリンク(www.hq.nasa.gov)辺りと上の写真を比べると見ると、ID:TUzNwhF+の方が窓枠
> 窓枠って騒いでいたのは、グレアシェードじゃないでしょうか。

カメラの取り付け位置と視野から窓枠だろ。


310:243
12/05/03 12:48:06.63 E0KFEpVd
>>304
余りに瑣末過ぎて、本来のスレ住人の方々の興味を惹く内容とも思えません。
アポロは月に行ったのか?肯定派の敗北近し
スレリンク(sky板)
に移動する事を重ねてお願いします。 以降こちらのスレでは、お返事を致しませんので悪しからず。

>じゃあ一発のパルスはどのくらいの長さなの?

Apollo Operations Handbook Lunar Module LM 10 and Subsequent Volume 1 Subsystem Data
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
pdfで314ページ目、section 2.4-10の一番下の"For attitude control"以下の部分です。

1秒未満の噴射はPulse modeで取り扱われ、動作可能なパルスの最短値は13ミリ秒です。
1秒以上の噴射はsteady-state modeで取り扱われます。

pdfで317ページ目にスラスタのソレノイドに入力するパルスと発生する推力の応答のグラフが
示されています。
パルス幅40ミリ秒ですと、推力は定格まで立ち上がりますが、パルス幅13ミリ秒では、定格50%
程度までしか上がりません。
上述のセクションでも触れられていますが、この様な短時間の噴射では能率は比較的落ちる
そうです。


311:名無しSUN
12/05/03 18:23:48.05 F5lNaG6r
おや、そこそこ詳しそうな人が来てるじゃないですか。
アポロに関しては論点が数十あるので何から言ってよいのかわからないんだが、

312:名無しSUN
12/05/03 18:54:55.70 kl8laK+Q
>>247
>アポロガイダンスコンピュータのRCSの姿勢制御ルーチンには、
>最長2秒毎の割り込みで制御が移りますが、その際の噴射はパルスモードで

2秒毎、なんて悠長な間隔では位相遅れが大きすぎるね。
パルスの最短値13msが制御ループの1周と仮定するとその70倍近い。
おばちゃんの自転車と行き会った時みたいに同じ方向に避けてはまた方向変更で、
機体がふらふらしてどうしょうもなくなる。


313:243
12/05/03 20:09:47.27 E0KFEpVd
>>312
>>最長2秒毎の割り込みで制御が移りますが、
>2秒毎、なんて悠長な間隔では位相遅れが大きすぎるね。
LMの状態ベクタの更新ルーチンは、まず自分が呼び出された時、2秒後に自分自身を呼び出す様にスケジュー
リングをします。
しかし入力チャネルの加速度計等のデータの更新は優先度割り込みを生じさせ、即時に状態ベクタの更新ルーチ
ンを呼び出し、"必要があれば"RCSの噴射が行われます。
と言う事で"最長"2秒な訳で、それ以前に状態ベクタ更新ルーチンが呼び出され、尚且つRCSの噴射が行われる
可能性があります。

これも、余りにトリビアルな内容に思えますので、
アポロは月に行ったのか?肯定派の敗北近し
スレリンク(sky板)
こちらでよろしくお願いします。

314:名無しSUN
12/05/03 22:26:09.98 GrHNnl9P
別にどこで風呂敷拡げようが構わんと思うがね。
俺はここで陣取るぜ。
答えたくなきゃ答えなくていい。
捏造サイドの好きに解釈するからさ。

ベクターテーブルの書き換えなんて割り込み処理でやったらあかんでしょ。
割り込み中に割り込みされて、自分が来た道(スタック)が満杯になって処理が暴走してしまう。
アドレス保護がないと一周してくるよね。

AGCはアブねーよ。



315:243
12/05/03 23:17:06.19 E0KFEpVd
>>314
レスはこちらにしておきました。
スレリンク(sky板:910番)


316:名無しSUN
12/05/04 06:21:23.61 8Lz3UGcY
>>314
>ベクターテーブルの書き換えなんて割り込み処理でやったらあかんでしょ。
>割り込み中に割り込みされて、自分が来た道(スタック)が満杯になって処理が暴走してしまう。

それ、アポロ11で実際にあったやつ。
割り込み処理してる時は、割り込み信号の受付を停止するように
プログラムを書き換えれば問題ない。

317:名無しSUN
12/05/04 08:28:35.82 Hlv3kCJd
問題ないで解決できると思ったらなんでも
解決してるぜ トウヘンボク。

318:名無しSUN
12/05/04 10:13:14.42 WlaLf4jQ
割り込み禁止したらその時の処理が抜けてしまう。
処理装置が根本的に遅いのが原因。



319:名無しSUN
12/05/04 15:31:53.14 WlaLf4jQ
上昇段のバランスは発射前に調整することは出来ない。
(RCSの燃料消耗や飛行士自身の質量の変化や着陸地点の傾斜などによる。)
だから発射したらバランスを崩れて月面に墜落してしまう。
たかだか880Nのスラスタではバランスをコントロール出来ない。
出来ると言うならこれ等を完璧にフォローしたシナリオと地上において検証なされた結果が必要だ。



320:名無しSUN
12/05/04 16:46:44.99 xZopUfnc


詳しい人に聞きたいんだけど、着陸の方法についてきちんと説明して。
15トンと言えば地球で言うなら3トン、の球に近い形の乗り物を、
プロペラも翼も使わずに降りてくる。

ここが一番ポイントなので、宇宙板にスレッド立ててよ。誰でもいいからさ。

>【月面着陸の方法】特に着陸の機械力学的な証明。
>アポロとルナ以来見られていない月面への着陸プロセスについて突っ込んで解明するスレッド

なるほどね、と納得されるような証明があれば、その技術は地上でも応用されるし
月に送った色々なものをその方法で着陸させればいい。



321:名無しSUN
12/05/04 18:25:00.54 8Lz3UGcY
>>319
燃料消耗による重心の変化、なんて
ロケットが実用化された頃からの問題ですぜ?

>>320
>アポロとルナ以来見られていない月面への着陸プロセスについて突っ込んで解明するスレッド
スレぐらい、自分で立てたら?

それと、サーベイヤーは無視するんですか?

322:名無しSUN
12/05/04 18:45:29.21 ujQLPsj6
>>320
これの5番見ろ、何が難しいんだか言ってる意味が全然わからんわ
URLリンク(wn.com)

VTOLでもしょって飛ぶロケットでも結構昔から散々離着陸
しとるわ。むしろ乱気流(空気)もない、重力弱い月面なら楽勝。
姿勢制御も空気ない方がずっと楽(地球の大気中でさえできるのに
月面でできない理由が見えない)。ただ、全く無人でやるのは
昔は逆に難しかったろうと思うな。

323:名無しSUN
12/05/04 18:53:04.35 WlaLf4jQ
答えになってないぞ。お粗末君達。


324:名無しSUN
12/05/04 19:40:57.02 8Lz3UGcY
的確な質問すら出来ない>>323は、お粗末どころの騒ぎじゃないですね。

>>319
>上昇段のバランスは発射前に調整することは出来ない。
LM内に載せる物の場所や重さを調整すれば、ある程度は可能。

>だから発射したらバランスを崩れて月面に墜落してしまう。
見たところLMの重心は、エンジンのマウントより下にあるね。
それなら、エンジンを噴射しても直ぐにひっくり返ることはない。
以下のHPを参照のこと(英語だよ)
URLリンク(www.clavius.org)

>たかだか880Nのスラスタではバランスをコントロール出来ない。
ニュートンの定義は
”1ニュートンは、1キログラムの質量をもつ物体に
1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の加速度を生じさせる力と定義されている。”
とすると、880Nのスラスタだと、1キログラムの物体に
880メートル毎秒毎秒の加速度が生じるわけだ。
さて、バランスのとれたヤジロベエを揺らすのに、
どれだけ大きな力が必要なのかな?

325:名無しSUN
12/05/04 19:43:25.98 WlaLf4jQ
だから池沼アポロ16は出なくていいの。
何が(ある程度)だ。ヘソが茶を沸かすわ。



326:名無しSUN
12/05/04 20:02:04.03 8Lz3UGcY
>>325
反論できなくなって、藁人形叩きですか?

>たかだか880Nのスラスタではバランスをコントロール出来ない。

例えば、こんな物見たことないかな?
つくばのエキスポセンターにある”ゆらぎ石”
URLリンク(ibaraki-daisuki.main.jp)
このモニュメント、石で作ってあるけど
人間の力で揺らすことができるんですよね。

少なくとも、880Nのスラスタが力不足だとは思えませんね。
月面で発射前に、慣性航法装置のアライメントをやってあるし。

327:名無しSUN
12/05/04 20:06:03.17 WlaLf4jQ
ダメだコイツ…w


328:名無しSUN
12/05/04 20:07:56.32 8Lz3UGcY
>>327
アポロ捏造派の敗北宣言、と言うことでいいですか?

329:243
12/05/04 23:11:40.62 hA5STSkB
>>326
重心がズレた場合のバランスをシミュレートしてみれば?
うまくいくことを示せれば捏造派は沈黙させられるはず。
君が出来ないなら下らない見るに耐えない煽りを入れず黙っていてほしい。



330:243
12/05/04 23:27:06.11 hA5STSkB
>>321
> それと、サーベイヤーは無視するんですか?
こういう煽りは無意味ですよ。
アポロ肯定派を自称するならば、もう少し要点を押さえた返信をお願いします。


331:243
12/05/04 23:52:40.23 hA5STSkB
>>324
> さて、バランスのとれたヤジロベエを揺らすのに、
> どれだけ大きな力が必要なのかな?

> つくばのエキスポセンターにある”ゆらぎ石”
> URLリンク(ibaraki-daisuki.main.jp)
> このモニュメント、石で作ってあるけど
> 人間の力で揺らすことができるんですよね。

御自分の主張の整合性が取れていますか?
これでは人間程度の小さな力でもヤジロベエを動かせるのかそうでないのか全く意図が掴めません。
もう一度学問を基礎からやり直したほうが懸命です。


332:243 ◆nXw0RV49cM
12/05/05 03:13:17.29 nsfebpav
>>329>>330>>331
詐称は止めて下さい。
最近ホークスビリーバーの方のモラルハザードが酷いとは思っていたけど。
一寸これは無いんじゃないかな。


333:名無しSUN
12/05/05 08:26:15.11 H+87C3lW
>>329-331
反論出来なくなった様ですね。
IDを変えて、他人のハンネでの書き込みですか?

>>332
アポロ捏造派に、モラルなんて期待するだけ無駄ですよ。

閑話休題
サーベイヤー関係の資料があった。
URLリンク(ntrs.nasa.gov)
当時の資料をそのままスキャンしたようなPDFだから、文字や
グラフは良いとしても、画像はひどい物がある。
ただ、地球から発せられたレーザー光の画像や、
そのレーザー光がサーベイヤー本体にスポットを
作ってる画像なんてのがあったな。

334:243 ◆nXw0RV49cM
12/05/05 09:01:05.89 nsfebpav
>>333
>アポロ捏造派に、モラルなんて期待するだけ無駄ですよ。
なんか、一寸やる事が陰湿で、おっかなくなって来ました。大丈夫なのかな、この人。

>グラフは良いとしても、画像はひどい物がある。
そのレポートなら画像の品質が良い物がこちらにあります。
URLリンク(ia600508.us.archive.org)

335:名無しSUN
12/05/05 10:19:17.34 XhGCDSiG
偽物だったのか。
道理で言うことマトモになった訳だ。
でも、本物(多分)の243は偽物243が間違った事を主張していたら糺せばいいのにね。
糺せなかったのでたとえ偽物であろうと、アポロ16への指摘は正しいと言うことか。



336:243
12/05/05 11:30:35.13 CTm6E+AD
>>332
詐称なんかではありませんよ。名前欄をよく確認しなさい。


337:333
12/05/05 12:31:28.34 H+87C3lW
>>334
画質の良い資料、ありがとうございます。

338:名無しSUN
12/05/05 23:23:41.45 ShaDtdyx

 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体

税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム


339:320
12/05/06 09:46:39.65 qXTMACtd
>>321
立てられないから言ってるんですが。

>>322
むしろ以降の蛇足は、楽々であることを何も説明していない。
何も説明していないことを駄文で誤魔化すのはやめてくれ。


本格的にこの話題やりましょうよ。
アポロとルナ以降、一つも無いのだから。

相当難しいものだと思う。


たぶん、船を空に飛ばすぐらいに難しいんじゃないかな。

340:名無しSUN
12/05/06 10:01:53.19 zKv/Z/bx
>>339
>立てられないから言ってるんですが。

じゃ、わかりやすい喩えを。
箒を手のひらに乗せて直立させるのは難しいが、
箒を上からぶら下げれば勝手に直立してくれる。

スレリンク(sky板:324番)
に出てるアドレス先を、まず理解して欲しい。
LM上昇部の重心点は、上昇エンジンの力点(及び、姿勢制御スラスターの合力の中心)より
上にあり、LM全体の重量をエンジンの推力で
ぶら下げてる感じになってるんだよ。
この状態なら、多少の重心点の移動でも
安定した姿勢を維持できる。

341:340
12/05/06 10:16:59.25 zKv/Z/bx
おっと、間違えた。

×LM上昇部の重心点は、上昇エンジンの力点(及び、姿勢制御スラスターの合力の中心)より
 上にあり、LM全体の重量をエンジンの推力で

〇LM上昇部の重心点は、上昇エンジンの力点(及び、姿勢制御スラスターの合力の中心)より
 下にあり、LM全体の重量をエンジンの推力で

お詫びして訂正します。

力点より重心点が上にあったら、ぶら下げることにならない。


342:名無しSUN
12/05/06 10:36:57.55 qXTMACtd
>>340
機体の重心の真下に、エンジンを置くことは当たり前だと思います。

大変な業務をやるのに、そうでない変則的な設計をする必要はない。
あなたはそんなことしか言っていない。


(ある種のいやがらせを言ってるだけなら、べつの人でもいいよ。

343:名無しSUN
12/05/06 10:43:57.59 zKv/Z/bx
>>342
>機体の重心の真下に、エンジンを置くことは当たり前だと思います。
ねぇ・・・

↓は世界最初の液体ロケットだが
URLリンク(www12.plala.or.jp)
ロケットエンジンが上で、燃料タンクが下にあるんだけど。
当然、力点が上で重心は下に存在する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch