12/05/30 00:06:13.26 4NfIwa9o
民衆を犠牲にする軍国のほうが進歩は早いな
753:名無しSUN
12/05/30 00:40:50.97 9xt2IPMv
それもこれも海南島の射場ができるまでの話である。
754:名無しSUN
12/05/30 06:42:52.60 ILRL/wwc
>>753
フィリピンとかインドネシアに落ちるような気がしないでもないw
755:名無しSUN
12/05/30 10:16:55.42 +XR5Pii0
>>754
もしかして南沙諸島に落とす気か・・・?
756:名無しSUN
12/05/30 10:27:39.37 S3umFh99
極軌道は南沙どころかルソン本島通過になるのでは?
757:名無しSUN
12/05/30 11:11:38.90 EyYKV0Ze
>>752
ちっとも早くないだろ、未だにヒドラジンロケットだよ。
758:名無しSUN
12/05/30 14:17:38.35 BR7aZTE4
ヒドラジンが堂々と使えるほうが楽だろ
グルシュコですらコロリョフに反対された
759:名無しSUN
12/05/30 14:22:00.85 e8VFAVaK
そもそもUDMHが遅れてるってのが間違いだし
常温系液体燃料じゃケロシンより高性能だ
760:名無しSUN
12/05/30 14:57:02.16 BR7aZTE4
相模原の例の大きな宇宙研祭 開催日決定
761:名無しSUN
12/05/30 17:47:07.55 XyiJi66L
>>759
ならなんでケロシンエンジンを開発しているんだい。
そのままヒドラジンで開発を続行すればもっと早く大型ロケットエンジンが入手できたのに(笑笑笑)
762:名無しSUN
12/05/30 18:38:02.42 zr0x4m6R
有毒性が問題になったからだろ
使用燃料で遅れてるだの低性能だのは印象論でしかないな
763:名無しSUN
12/05/30 20:08:19.73 H7oGNlih
ソ連はUDMHで有人宇宙船上げたことないね。
プロトンでTKS上げたことはあるけれど、無人テストばかりだ。
764:名無しSUN
12/05/30 20:15:06.45 zRkZfNWa
>>762
それこそ遅れている証拠だろ、何考えているんだか・・・
765:名無しSUN
12/05/30 20:35:18.07 zr0x4m6R
逆にアメリカが窒素系燃料のタイタン2でジェミニを打ち上げたのは面白い
766: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/05/30 20:41:37.21 GB+2DFYX
ロケット戦士を召喚。
767:名無しSUN
12/05/30 21:25:17.95 zRkZfNWa
>>765
遠い過去の話だ・・・
768:名無しSUN
12/05/30 22:55:07.18 +XR5Pii0
どのみち宇宙船のスラスタはみんなヒドラジンじゃないのか?
ある意味、隔離する技術の問題なのかもしれない
大規模な第一段に使われていれば、それだけ技術が進んでいる
ともとれなくなくもないかも?
769:名無しSUN
12/05/30 22:55:09.52 ZTkSO2N+
遠い昔のことさ。
夢で見たんだ…
770:名無しSUN
12/05/30 23:08:36.42 2GuQcpx+
>>768
例外としてブランのはRCSもOMSもケロシンだった
MPCVでは低毒系にシフトしていくような姿勢をエアロジェットが示してる
HTV-Hもエタノール系を使うような雰囲気
771:名無しSUN
12/05/30 23:30:17.23 zRkZfNWa
>>768
簡単に燃えるから、
低レベルの技術でも取り扱える燃料で有る事は確かね。
772:名無しSUN
12/05/30 23:55:18.36 tJTp8g9K
ちょっとした事故で、死人が出るレベルの被害がでるんだから、
要求される技術レベルは高いだろ。>ヒドラジンのエンジン
飛んでしまえば、まずは問題無いのだが。
773:名無しSUN
12/05/30 23:56:04.22 H7oGNlih
>>768
アポロなんかだと月の裏側でスラストしなきゃいけないから、
確実に動作するハイパーゴリック燃料が好まれた、ってのは
あるだろうね。
774:名無しSUN
12/05/31 09:44:54.43 FXPAFfd2
>>772
密閉する技術は高い技術では無い。
ヒドラジンは常温で充填したまま長期間置いて置け、即応性が高いから
ナイキ何ぞで使われていたんだよ。
今は高価な固体燃料に進歩したけどな。
軍用ですら忌避される代物・・・
775: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/05/31 10:46:33.09 8ZoAGkSU
意味不明で非論理的で矛盾点の有る会話ですよ。
776:名無しSUN
12/05/31 12:13:52.13 FXPAFfd2
矛盾点を指摘できるんなら意味が判って無いとなー(笑)
777:名無しSUN
12/05/31 13:46:07.59 nIpJJQdE
手の届かない遠い場所でのエンジン=燃料少量、確実性優先=ヒドラジン
ブースト段階(軌道速度以前)のエンジン=燃料大量、地上墜落リスク=比推力やより安全な燃料が優先
適材適所ってだけでしょう。
1つの基準だけで高い技術だ低い技術だと言われてもねえ。
使用する場所でより大きなメリットを持つ手段が進んだ技術ってだけ。
一段目のヒドラジンはやっぱり安直、
衛星スラスタなどはリーズナブル。
778:名無しSUN
12/05/31 13:47:49.45 FXPAFfd2
>>777
衛星スラスターも電気推進が主流になりつつあるよ。
779:名無しSUN
12/05/31 14:00:19.12 DPc7dUhj
まぁそんなヒドラジンを全段使用したプロトンより
液体水素+固体のH2Aのが投入ペイロードで圧倒的に劣るんだからわらえる
780:名無しSUN
12/05/31 14:06:59.68 FXPAFfd2
>>779
GTO 5tのプロトンがなんだって?
781:名無しSUN
12/05/31 14:20:55.54 DPc7dUhj
プロトンMは現行のフェイズ3でGTO6.15t、来年のフェイズ4から6.3t
H2Aは204が上段高度化しても4.6t
URLリンク(www.ilslaunch.com)
782:名無しSUN
12/05/31 14:37:16.09 BtqxXueZ
国民の安全とか生温いこという国は進歩が遅い
死んでもいいからヒドラジン使えボケ という国は早い
783:名無しSUN
12/05/31 14:40:13.09 BtqxXueZ
今夜のNHKクローズアップ現代はH2Aロケット
784:名無しSUN
12/05/31 15:44:25.73 ovE6CSOJ
>>781
URLリンク(www.b14643.de)
こういう細かな改良の積み重ねが大幅なコスト増を伴わずにできているならすごいことだよな。
785:名無しSUN
12/05/31 17:08:21.85 nIpJJQdE
>>778
電気推進とヒドラジン系も住み分けの関係だよ。
軌道投入などに使う500Nスラスタとかの代替は電気推進にはできない。
786:名無しSUN
12/05/31 17:17:36.38 Zsm6QrZL
惑星周回軌道投入だと瞬発力がいるけど、静止軌道や月周回軌道投入なら
イオンエンジンで代替できる。
787:名無しSUN
12/05/31 17:23:35.41 ovE6CSOJ
ところがどっこい、静止軌道まで電気推進で行っちゃう全電気推進衛星も出始めていたりする。
それでもヒドラジンが残る分野もあるだろうけど、こっちもHANとかよりクリーンな推進剤の研究はされてるわけで、
今使えてる分は使えるだけ使うけど、これからヒドラジンでなにか大きな事をというのは難しいだろうね。
788:名無しSUN
12/05/31 17:23:49.82 FXPAFfd2
>>781
H2Bは無視か・・・
789:名無しSUN
12/05/31 17:29:19.78 KfqwfTuj
>>788
H-IIBは上段高度化しても5.5t
790:名無しSUN
12/05/31 17:38:28.25 iVG5kwDF
米民間宇宙船、地球に帰還へ=官から民へ流れ加速
URLリンク(news.goo.ne.jp)
791:名無しSUN
12/05/31 17:44:30.24 ovE6CSOJ
>>788
プロトンの倍額するロケットがなんだって?
792:名無しSUN
12/05/31 18:06:36.12 DPc7dUhj
2段目高度化しないと実質HTV専用機だよねH2B
793:名無しSUN
12/05/31 18:44:25.89 5UC+dC4s
4tも打上げられるなら
それで充分だろ
794:名無しSUN
12/05/31 19:30:29.66 iVG5kwDF
クローズアップ現代みてる~?
795:名無しSUN
12/05/31 19:57:34.25 ovE6CSOJ
今のクロ現ひどかったね…
具体的な数字がない割にぼんやりした旧NASDAとMHIのスピーカーだった
796:名無しSUN
12/05/31 20:42:18.66 kL6hy/dK
>>793
日本国内だけの需要だと十分どころか持て余すな
かといっても海外需要を取り込むには実績と能力が今ひとつ
797:名無しSUN
12/05/31 21:09:15.81 LbW/c5xY
クロ現でも伝えていたけど
ロシアや中国、ESAと勝負するよりも
ベトナム、モンゴルなど新しい市場を
開拓していくのも良いね
798:名無しSUN
12/05/31 21:23:17.39 N2R3p8PG
プロトンロケットはこのごろ2年に1回の割合で失敗している.
打ち上げ機会が多いことを考慮しても,この成功率では保険料に響くのじゃ?
799:名無しSUN
12/05/31 21:29:41.50 ovE6CSOJ
>>797
その「新しい市場」って日本の外務省のことですよね。
しかもその手の入門用地球観測衛星はH-IIAにとっては能力過剰もいいとこ。
800:名無しSUN
12/05/31 21:35:12.69 ovE6CSOJ
>>798
2年に1回といっても打ち上げ回数そのものが多いので、
成功率としてはそんなにわるくないでそ。直近50回で47/50とかだから。
801:名無しSUN
12/05/31 21:51:00.15 DPc7dUhj
原因も大体ブリーズMの調子がおかしくなるんだよな
802:名無しSUN
12/05/31 22:30:28.78 BnmOVTng
ベトナムからODAで受注した衛星はASNAROのレーダー衛星。
これhはイプシロンロケットで打ち上げる予定。
だからH-IIAは関係ないはず。クローズアップ現代のとんだミスリード。
803:名無しSUN
12/05/31 22:50:20.21 pEg2s3lP
>>800
そりゃ大分悪いでしょ。
804:名無しSUN
12/05/31 23:42:06.18 BtqxXueZ
アジア諸国の衛星を10個くらいまとめて一回で打ち上げればいい
805:名無しSUN
12/06/01 00:47:59.27 gDD7bOza
宇宙観光、試験飛行にゴー 米当局が宇宙船飛行許可 年末にも
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
806:名無しSUN
12/06/01 01:13:40.11 kiaat+jW
>>804
そんな能力ありません
CubeSatだけ10個ならドニエプル頼みます
807:名無しSUN
12/06/01 05:26:51.50 ql1wsyY1
>>789
それってロングコーストの方?
808:名無しSUN
12/06/01 09:23:50.25 gDD7bOza
米の民間宇宙船 地球に帰還
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
809:名無しSUN
12/06/01 12:16:27.42 2DS8fn8D
>>800
プロトンロケットの打ち上げと失敗(2000 年以降)
2000年 0/14
2001年 0/6
2002年 1/9
2003年 0/5
2004年 0/8
2005年 0/7
2006年 1/6
2007年 1/7
2008年 1/10
2009年 0/10
2010年 1/12
2011年 1/9
2012年 0/5
106回の打ち上げで,6回失敗で, 5.7 % の失敗率だな.
そんなに悪くないといえばそうだが,この5年間(2007年から)では 7.5 % の失敗率.
技術が成熟すると失敗率は低下しそうなものだが
810:名無しSUN
12/06/01 12:36:01.33 bjL04fwh
>>808
旧ソ連時代からいたベテランが退職したあとを埋める
後継の人材が育っていなかったのかもしれない
811:名無しSUN
12/06/01 12:40:25.80 kXECWIxj
本来「昔は失敗したものだが、経験を重ねた今は連続成功が当たり前」じゃないといけないのに
旧ソ連系はどうも熟成しないというか、ピーク超えてレベルは落ちているように見えるね
ESAはアリアン5が最初すったもんだでどうなるかと思ったけど、安定してきたね
日本もいい傾向
アメリカは・・迷走中
812:名無しSUN
12/06/01 13:03:13.44 OmBs2RXe
>>807
もちろん
そうでなければわざわざ上段高度化してなんて断ったりしない
従来のGTOへの能力は上段高度化しても変わらないんだから
813:名無しSUN
12/06/01 13:50:55.13 ADmrUSCc
多少性能が悪くても、アリアン互換で無事故の実績を積んでおけば、
ESAがトラブルを起こした時に代替発注が来る。
もちろん、アリアンやプロトンが完璧!な仕事を続けていれば
JAXAに仕事は回ってこないから、官需だけでも事業が
崩壊しないレベルの受注は欲しいけどね。
814:名無しSUN
12/06/01 15:09:02.64 9OYFtMUn
ソユーズは最初のうちは死人が出たけれど、ここ40年は死亡事故が起こっていない。
ブリーズMでの失敗に比べると同じ上段でもフレガートは少ない気がする。
プロトンで失敗が出るのは技術継承の面もあるけれど、油断/慢心が多いような気がする。
815:名無しSUN
12/06/01 16:39:58.78 gDD7bOza
日本の「宇宙ビジネス」本格スタート H2A成功したが、コストダウンなど課題多い
URLリンク(www.j-cast.com)
816:名無しSUN
12/06/01 17:16:03.14 2DS8fn8D
ロシアとウクライナのロケット事故(Proton 以外)
2000年3月 Zenit-3SL(2段の早期停止)
2002年10月 Soyuz-U (離陸15-30秒後の事故,1名死亡,8名負傷)
2004年6月 Zenit-3SL(Block DM-SL 上段の早期停止,衛星は自力で予定軌道)
2005年10月 Rokot (Briz KM の問題)
2006年7月 Dnepr (毒性のある燃料まき散らして,落下地点のカザフスタンに約100億円の補償)
2007年1月 Sea Launch(Zenit-3SL) (発射台で爆発)
2011年2月 Rokot (Briz KM の問題,予定軌道より低い高度)
2011年8月 Soyuz-U (Progress 搭載,シベリア落下)
2011年12月 Soyuz-2 (Meridian-series communication satellite,3段目失敗)
ロケットではなく探査機の方だが Fobos-Grunt は 2011 年11月に失敗
2011 年は当たり年だねえ.
817:名無しSUN
12/06/01 18:58:48.38 7YCizz83
工業製品である以上、失敗率は永遠に0にゃならんのではないだろか。
818:名無しSUN
12/06/01 20:57:44.40 2DS8fn8D
>>811
Ariane 5 は62機打ち上げで,失敗2,部分失敗2
成功率としてはまあまあだが,最近の48機連続成功は立派だね.
Proton は,失敗を許容の上で安くしているんじゃないかと,でも衛星のコストがあるんで
保険料かさんでいるな.
>>814
ブリーズM は,Proton のみならず Rokot での失敗も含め,結構足を引っ張ってますね.
>>781
>>784
ユーザーの立場からすれば,性能向上より信頼性をあげてほしいですな.
819:名無しSUN
12/06/01 22:36:52.84 gDD7bOza
宇宙ホテルいかが…3か月の滞在で1人23億円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
820:名無しSUN
12/06/02 17:44:05.05 fe2yn8ck
<はやぶさの日>13日に制定 偉業を映像で紹介
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
821:名無しSUN
12/06/02 19:21:23.25 ibXhh0/4
>「銀河連邦」(本部・相模原市)
oh・・・
822:名無しSUN
12/06/02 19:54:08.04 K3gSQniU
日本記念日協会という任意団体に公金払ってる自治体の集まりという時点で
oh……ですよ、それ。
823:名無しSUN
12/06/02 20:13:56.95 APUzSXeW
10月にナロ3号打ち上げか
下手に成功したほうが韓国にとどめ刺すな
824:名無しSUN
12/06/02 20:24:25.21 K3gSQniU
その前に銀河4号が上がる方に100ペリカ賭ける。
825:名無しSUN
12/06/02 23:31:15.84 fe2yn8ck
韓国の衛生ロケット、10月に3度目の打ち上げへ
URLリンク(world.kbs.co.kr)
826:名無しSUN
12/06/03 04:32:08.81 3quihAcE
>>821 支部ではなく本部を名乗る辺りがすごいですね。
>>825 ヒドラジンを搭載してないとか?
827:名無しSUN
12/06/03 10:04:20.93 gjHKY6wD
>>824
3年おきだから、何れにしろラロ3の方が早い。
828:名無しSUN
12/06/03 17:08:58.12 b5C0cKYq
>>825
抗菌コートで宇宙でも安心
829:名無しSUN
12/06/03 23:50:38.49 XJ5h1AoK
灼熱の惑星・水星に氷…米探査機の画像で確認
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
830:名無しSUN
12/06/04 02:21:44.57 fYRg9Gtl
水星なら火星と違って普通に表面温度がプラスになるし
氷あったら水もありそうなもんだが
831:名無しSUN
12/06/04 03:52:56.00 Q2YzaxXU
薄暮帯なら温泉になりそう
832:名無しSUN
12/06/04 05:55:04.86 e8lhpCqX
つ気圧
833:名無しSUN
12/06/04 09:26:28.39 DfjS7x2V
氷は永久影(-100℃くらい)だからね
それ以外だと、一瞬で蒸発するレベル
834:名無しSUN
12/06/04 09:52:43.33 ZEk6QZcQ
水星の表面気圧だと液体の水はない。
固体か気体。
835:名無しSUN
12/06/04 10:50:37.30 zY4T6Rv+
よく読むと、
永久影の可能性があるクレータを発見したってだけのニュースだね。
836:名無しSUN
12/06/04 17:46:17.08 wKLhu2U2
以前、水星をレーダー観測したところ、
水と思われる反応を検知したことがあるそうだが。
837:名無しSUN
12/06/04 18:42:40.56 fYRg9Gtl
>>833
その境目はあるはずだろ?
まさか1cm隣が100度越えてるのにこっちは-100度なんてありえないでしょ
熱せされた地面を熱は伝ってく訳だし
838:名無しSUN
12/06/04 18:55:38.73 6mHg8lAT
>>837
温度の境目はあっても液体の水は存在できない。
839:名無しSUN
12/06/04 18:58:41.41 yoeQVAkt
大気圧がほぼ0なんで、よほど冷たい氷以外は蒸発して無くなります。
840:名無しSUN
12/06/04 19:56:44.94 fYRg9Gtl
そうか、そういえば水星って真空に近いんだったな・・・
841:名無しSUN
12/06/04 23:49:18.45 CfMPzDyC
URLリンク(www.kojii.net)
ATK (Alliant Techsystems Inc.) と ULA (United Launch Alliance) は、Delta IV Medium+
で使用する固体燃料ロケット式ストラップ オン ブースター・GEM-60 (GEM : Graphite
Epoxy Motor) の静止試験を実施した。低温環境における性能検証、新型の推力偏向ノズル、
そのノズルで使用している遮熱材の性能検証、生産プロセス変更に伴う品質検証が目的。
GEM-60 はφ60in、全長 53in、コア温度・華氏 30 度の状態で 270,000lb の推力を
90 秒間に渡って発揮する。次は、9 月に固定ノズルの試験を実施する予定。
(ATK 2012/5/31)
842:名無しSUN
12/06/05 00:01:43.93 sqMEKKzr
準天頂衛星初号機「みちびき」のルビジウム原子時計の冗長系切り替えと
測位信号提供の一時中断について
URLリンク(www.jaxa.jp)
843:名無しSUN
12/06/05 00:03:47.12 tStSeIw/
不安定だな。
こんなことで大丈夫か?
「冗長機も必要です!」というアピールか?
844:名無しSUN
12/06/05 00:51:13.02 YRY9XU9u
まあみちびきが短命なのはあらかた予想してたろみんな
845:名無しSUN
12/06/05 01:06:03.41 9XX6f/HD
なんで傍目にも死んでるのに死亡確認出さずに衛星完成させて上げちゃって、
あまつさえさらに追加で衛星上げようとしてるの、という感がある。むしろ。
846:名無しSUN
12/06/05 12:39:22.86 sqMEKKzr
(朝鮮日報日本語版) 【社説】韓国独自のロケット開発を実現するには
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
847:名無しSUN
12/06/05 13:33:46.04 MnFacGPw
なんでポータルサイトのURL貼るんじゃボケ
孫から小銭でももらってるんか?
URLリンク(www.chosunonline.com)
848:名無しSUN
12/06/05 15:43:05.53 Pq5WoeFt
>>845
お前の目が腐っているんだよ。
849:名無しSUN
12/06/05 16:54:04.43 8/BK0mVf
実際のとここのアリアン5打ち上げをめぐるやり取りはどういうことなんだ?
今さらこんなに安く打ち上げるくらいなら契約破棄して新たに商談をした方が儲かる!とか
韓国なら足元見ても逆らえないから新しいロケットの打ち上げ実績作りに利用しよう!とか
悪さばかりする韓国にちょいと意地悪するか、とかそういう感じなん?
軽くネットを見て回った程度じゃ何がどうなってるかよく分からん
この話題を追ってる人、内情に詳しい人いたら教えてくれ
850:849
12/06/05 16:55:33.22 8/BK0mVf
アリアンじゃなくてアリランねorz
851:名無しSUN
12/06/05 17:55:19.34 wBeDom/+
>>849-850
財政難の煽りで近々ドニエプルの廃止が正式決定して打ち上げるロケットがなくなるから
後継機のソユーズ1やアンガラで打ち上げるように契約し直して下さいって話
別に韓国に限った問題ではない
852:名無しSUN
12/06/05 18:01:22.21 RlqLgkNy
しかも5じゃなくて3だろ
アリアン5とかいうから 普通に読んだわ
853:名無しSUN
12/06/05 18:04:28.96 fRVh8eb1
アリラン5であってる
URLリンク(space.skyrocket.de)
854:名無しSUN
12/06/05 18:20:58.33 8/BK0mVf
>>851
まじっすか!
今年末は日本の大学の衛星打ち上げもドニエプルで予定あるらしいから
そっちも心配になるね
855:名無しSUN
12/06/05 18:32:54.11 YRY9XU9u
既に決まってるのは大丈夫だろ
ピギーバックならほかのロケットでもいくらでも載るし
856:名無しSUN
12/06/05 18:52:40.37 9XX6f/HD
>>848
i-Spaceの3衛星見てその感想ではねえ……
857:名無しSUN
12/06/05 18:53:16.87 wBeDom/+
>>854
そっちは在庫分で対応することになると思う
ただ新たな機体を国防省から供給してもらうことはできなくなるんでKOMPSAT-5の打ち上げは無理だと
858:名無しSUN
12/06/05 20:34:30.64 fRVh8eb1
ドニエプルの代わりの新型って何になるんだろう
アンガラ-1とかソユーズ1かしら
859:名無しSUN
12/06/05 21:05:29.61 9XX6f/HD
ロコットとかストレラとかダメなのかな……
ロシア限定じゃなければPSLVなんかお手軽で安くて良い感じだけど
860:名無しSUN
12/06/05 21:17:48.38 fRVh8eb1
弾道ミサイル転用はお古の在庫が尽きたらそれまでだしな
861:名無しSUN
12/06/05 21:32:36.05 wBeDom/+
ロコットは予定がいっぱいで再来年にならないと無理だし
ストレラは第1段の落下予定地域との話し合いがうまくいかなくてロシアの衛星すら上がらない状態
そんなわけで直近で載せられるソユーズ1を提示したんだと思うよ
そういえばASNARO-1も今年12月にドニエプルで打ち上げることになってたはずだけどどうすんのかね?