12/03/22 08:39:53.39 QnhW4HuC
2012/03/22(木)
08時16分
豊田市の工場で爆発
愛知県豊田市の金属加工会社の工場で爆発があり、工場の屋根が吹き飛んだほか、周辺の住宅にも被害が出ました。
21日午後11時50分頃、豊田市新生町の金属加工会社「スズムラ」の工場で「大きな音がした」と、付近の住民から110番通報がありました。
この爆発事故で、鉄骨平屋建ての工場の天井が吹き飛ぶなどしたほか、周辺の住宅の窓ガラスも割れるなどの被害が出ました。
警察によりますと、この工場ではアルミニウム片をリサイクル加工する作業をしていて、当時、従業員8人とトラック運転手1名がいましたが、ケガはなかったということです。
警察では、22日朝から現場検証を行い、爆発の原因を調べることにしています。(22日07:54)
966:名無しSUN
12/03/22 09:22:45.83 nqlYnZJr
爆発音といったら定番の武豊かと思ったが
967:名無しSUN
12/03/22 09:57:09.50 UhfD48kz
嘗て東海市の新日鉄も爆発あったな。
あの時は近いせいか揺れた。
深夜に爆発ってかなり恐いわ。
968:名無しSUN
12/03/22 10:24:17.01 L9fdhLio
いい加減スレチなんだからどっか行けうぜえ
969:名無しSUN
12/03/22 11:16:08.24 foPhss4Z
ウニの10日予報、31日に冗談みたいな数字が出た。
最高気温10度って、20度の間違いだよなあ。
970:名無しSUN
12/03/22 18:08:53.08 QnhW4HuC
名古屋@WNI
週間予報
23(金) 雨 100%
最高 11℃
最低 5℃
24(土) 曇雨 60%
最高 14℃
最低 7℃
25(日) 曇晴 20%
最高 11℃
最低 4℃
雨雲近付いて来たよ
971:名無しSUN
12/03/22 18:30:54.52 YMUwUjOL
カエルが鳴いてるけろ
972:名無しSUN
12/03/22 19:29:43.77 TMUSMkCi
明日は春の嵐か?
973:名無しSUN
12/03/22 21:28:39.63 nC+/veNR
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣車の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|←をクリック!!
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
974:名無しSUN
12/03/22 21:33:50.82 t5zOjcf/
太陽嵐が地球の放射線ベルトの電子を消し去っている The Epoch Times 2012.01.31
URLリンク(www.theepochtimes.com)
太陽活動が 2013年の最大期を迎える時が近づいているが、その時期に、地球の磁気圏に対しての
太陽活動の影響の効果に関しての新しい研究発表がなされた。これは1月29日の『ネイチャー』において
発表された。米国カリフォルニア大学の天文学者たちは、地球の外側にある放射線のベルト地帯に含まれる
電子の大部分が、太陽からの磁気嵐の際の最初に「消える」ということを発見した。そして、消えた電子は
数時間後に再び現れるのだ。このドーナツ形の帯状の領域は活発な電子で満ちている。
研究者の一人であるヴァリシス・アンゲロプロス氏は、「これはまったく不可解な現象だと言えます」と述べる。
「この不可解さは、たとえば、地球の海の水がいきなり消えるというようなことはありませんよね。そんな不思議な
ことが起こることはない。しかし、地球を取り囲んでいる放射線帯には電子が満ちているのですが、その電子に
関しては、突然激減するのです」。
このミステリーは、1960年代にも NASA の科学者たちが気づいていたという。
「これは宇宙時代の最初の頃にもあった発見のひとつでした。当時は、宇宙船の打ち上げだけが大ニュース
として報道されましたが、宇宙探査はそれだけではないということへの理解を深めました」。
2006年に行われた研究では、電子は惑星間の空間では失われている可能性があることを示していた。
しかし、今回の新しい研究では、電子の中には私たちの地球の大気上に落ちてきているものがあることを示した。
しかし、そのほとんどは、太陽風による磁気嵐によって地球上空から失われてしまうことがわかったのだ。
研究を率いたドルー・ターナー氏は、「今回の発見は地球上空の宇宙空間を理解する上で重要なものです。
そして、私たちが宇宙天気の現象をさらによく理解し予測するための新たな第一歩でもあります」と述べた。
975:名無しSUN
12/03/22 23:32:10.54 uQn3yYiL
明日病院行かんといかんのだわ。
土砂降りの雨ん中、名駅まで出るのは鬱だ
976:名無しSUN
12/03/23 00:35:28.85 4wJNYicH
週間予報の予想気温の低さにうんざり。
今冬~春は特別寒いわけではないが、とにかく気温の高い日が少ない感じ。
977:名無しSUN
12/03/23 00:38:56.78 ZBEv7h+0
5月6月は平年並みか平年より気温が高め、らしいがどうなるかな
978:名無しSUN
12/03/23 00:41:45.10 AkpxN1mv
29日予想最高気温20℃とか
979:名無しSUN
12/03/23 04:49:15.20 nJkCHqpA
振ってきた@名古屋市中村区
980:名無しSUN
12/03/23 06:55:42.53 7OZv5nkH
降ってない@蒲
981:名無しSUN
12/03/23 07:28:50.84 rXDAakHP
東郷はまだ曇り。
982:名無しSUN
12/03/23 08:58:30.59 8fYUkOcj
降ってる @津市西部
983:名無しSUN
12/03/23 09:44:56.52 rvn/HT1l
暗い空だ@西区
昨日は蒼井そらだった
984:名無しSUN
12/03/23 09:48:21.00 7OZv5nkH
>>983
985:名無しSUN
12/03/23 10:04:55.71 XX9goo+L
29日は20度はないわ。
頑張って18度だな。
絶対に。