今夜、天体観測に行かないか? 第24夜at SKY
今夜、天体観測に行かないか? 第24夜 - 暇つぶし2ch296:名無しSUN
12/02/28 07:35:14.18 flFmDBl0
また俺がある物を買ったからしばらくは天気良くないよ
関東の皆さんごめんなさい

望遠鏡と赤道儀買った時はずっと天気悪くて実際使ったのは2週間後でしたw

297:名無しSUN
12/02/28 07:55:20.52 d71pRsvb
>>296
先週から今週後半の天気は崩れる予報出てたよ
多分今日から1週間は見れないさ

298:名無しSUN
12/02/28 20:15:34.16 qPrY3fTE
いま月の下にある明るい星と、さらにその下にひときわ明るい星は何ですか?
並びで
月、木星、金星かなとふんどりますが。

299:名無しSUN
12/02/28 21:07:01.83 AU/lBu6X
>>298多分、それで正解です。上から月-木星-金星と並んでるはずです。こっちは曇り空で朧月しか見えませんでしたが・・・@和歌山
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 6.2 月出 9:12 月没 23:32

28日 火曜日
19時13分 カシオペヤ座RZ星が極小

29日 水曜日
22時50分 (760)マシンガ(9.9等、推定直径75km)による恒星食(継続時間9.8秒、減光等級2.0等)

300:名無しSUN
12/02/28 23:32:22.27 DlUGx01+
昨夜は透明度が悪いものの快晴暗夜でした@富山(高岡)自宅前
SE120Sで観望しました。M81/M82は楽に見えました。M35、M42も見ました。
アイピースWA32mmにLPSP2フィルタを付けると星雲が濃く見えました。
でもM65/M66は見えませんでした。ギャラッド彗星も見つかりませんでした。

301:名無しSUN
12/02/29 02:56:21.32 /FM5/s+7
卒爾さんもういらない
そんな情報少ないの無意味
消えて

302:名無しSUN
12/02/29 08:42:26.23 CBAp1J4i
関東雪ですね。
雨雪降ると、凍結が怖いからしばらく出動できないや。


303:名無しSUN
12/02/29 17:41:41.44 2LdiS+G4
予報は晴れなんだけどすごいすじ雲とうす雲で全然ダメっぽいorz
世間一般でいう晴れと天文でいう晴れとの乖離を感じた@香川

304:名無しSUN
12/02/29 18:44:40.21 lmIj148x
世間というか、気象庁的に雲量8以下なら晴れだからな。

305:名無しSUN
12/02/29 20:27:06.70 wsTrfOj6
久しぶりの天気
冬のダイヤモンドが全て見れて、東には金星と木星と月
早朝観望派なので、ケンタウルス座やさそり座が出る時刻までこの天気が続いて欲しい
@富山

306:名無しSUN
12/02/29 21:48:37.82 8epvzTIi
>>304そうなのか・・・雲量8以下で晴れなのか・・・。
こっちは薄曇り。月は見えるけど。@和歌山
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 7.2 月出 9:52 月没 00:26(1日)

29日 水曜日
22時50分 (760)マシンガ(9.9等、推定直径75km)による恒星食(継続時間9.8秒、減光等級2.0等)

1日 木曜日
みずがめ座R星が極大(5.8-12.4等、周期390日)
10時21分 上弦
23時38分 おうし座ι星(4.6等)の食(東京:暗縁から潜入、高度18゚)

3月6日 火星の最接近


307:名無しSUN
12/02/29 21:53:56.96 cuhX6vE8
5惑星を一夜に、8年ぶりの天体ショー
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

308:名無しSUN
12/02/29 22:15:04.96 xmKP8WN9
私のsx赤道儀が暴走してるw
ケーブルがとても怪しいんだが、テスターは導通しとるんだよな。

こんな快晴な夜、めったにないのに・・・

309:名無しSUN
12/02/29 23:12:39.42 xNumtpSw
昼から晴れてきたので富山市天文台に行って来ました@富山(高岡)
1m鏡で月面、火星、木星、金星、を見せてもらいました。
f=8000mmもある1m鏡なので、大きな迫力ある像でした。
今夜はシンチレーションもかなり良くて、大口径での像もシャープでした。
木星の大赤斑や火星の極冠も良く見えました。
久々の快晴夜だったので天文台も賑わっていました。

310:名無しSUN
12/02/29 23:22:55.25 Mn1UTSMT
焦点距離8000とかだとアイピースはどんなの使ってるんだろうな、
低倍率は市販品ならPL50で160倍、瞳径6.25くらいが限界か、、、
K-100とか特殊なやつだと80倍だが瞳径がデカ過ぎるか。

mクラスの眼視ってどんな世界なんだろう。

311:名無しSUN
12/02/29 23:24:10.04 qSpbB0/J
富山市天文台にて望遠鏡使っての月と火星の撮影会やってたので行ってきた
PowerShot s95で撮影
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
あと>>67を参考に順番待ちの間に適当に撮影したけど望遠鏡無しでも結構写るもんだね
URLリンク(imgur.com)

まさかの>>309さんとニアミス

312:名無しSUN
12/02/29 23:33:55.35 Ontkv/w1
久々の星空@秋田市
月,惑星メインに観望しました。筒は20cmニュートン
透明度は良かったんだけど、こっちは気流が安定しませんで、
結局、熱燗呑みながら月の全景を80倍ぐらいで眺めてました。

313:305
12/03/01 03:04:09.96 wVcwzipm
AM1:30から30分ほど 11.4cmニュートン36倍~225倍で観望
火星なんとなく黒い模様が見えたような、極冠はわからず
土星結構シャープだったけど、カッシーニは見えたような見えなかったような
あと、ものすごく暗い衛星が2つあったような気もするけど、タイタンとそれ以外は光度差があるはずなので、気のせいかも
うしかいε分離できず
南点のケンタウルス座を見るつもりが、とにかく霧がひどくて低いところは全然ダメ
@富山市。俺以外に富山が2人いるとは嬉しい限りだ


314:名無しSUN
12/03/01 03:42:26.62 7v3bFMWX
>>306
ウザイ
卒爾さん要らない
消えて

315:名無しSUN
12/03/01 03:53:26.17 fOrUnD7q
URLリンク(www.youtube.com)

316:名無しSUN
12/03/01 14:18:31.22 OiA08fxm
>>313
俺もいるぜ
昨夜は浜辺でオリオン星雲撮ってた
俺ももう少し早く帰宅できたら天文台に行きたかったなあ


317:305
12/03/01 19:30:42.28 0MU9xdhB
>>316
おお、富山が4人もいるのか
一度観望会でもやりたいところだな

金星と木星、ついでに月を観望(11.4cmニュートン)
金星は半月に見えるが、模様はわからない
この口径だとこんなものなのか?
木星は衛星3つ(シミュレーションソフト通り)、模様の2本が片方は薄く、片方は濃い
言い忘れだけど、昨日の土星は、本体に1本の横縞があったように見えたけど気のせいかも

318:名無しSUN
12/03/01 19:53:23.07 38f5PkVz
>>317
金星の模様は、30センチで青フィルターを使ってようやく見えるというのが
古来からの定説。

319:名無しSUN
12/03/01 20:30:51.98 xY+csp7G
>>318
見て面白い物では無いね金星

320:名無しSUN
12/03/01 21:01:53.65 38f5PkVz
>>308
角度によって断線したりするんじゃまいか?
特に、端子からの生えぎわ付近。
もう遅いけど、新品に買い換えたら、以下の対策をするよろし。
端子とケーブルの角度が頻繁に変わらないように、端子から5~10センチくらいの
ところを赤道儀やスターブックにテープなどで止める。
パソコンのキーボードなんかも、生えぎわが動かないように、数センチ先のところで
ミゾに固定されているべ。

>>319
いやいや、望遠鏡を使い始めの頃は、何を見ても面白いさ。

だいぶ前に、10x30双眼鏡の対物レンズの前に濃い緑の下敷きをつけて、
「十分地球に近い時は、10倍でも三日月形がわかる」と確認して以降、
自分の望遠鏡では見た記憶がないな、金星…。

321:名無しSUN
12/03/01 21:22:39.91 p5nRdQ1V
富山の人が多いのか、このスレ・・・。いつも富山市天文台の観望会の報告は楽しく読んでます。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 8.2 月出 10:36 月没 01:17(2日)

1日 木曜日
みずがめ座R星が極大(5.8-12.4等、周期390日)
10時21分 上弦
23時38分 おうし座ι星(4.6等)の食(東京:暗縁から潜入、高度18゚)

2日 金曜日
ケフェウス座T星が極大(5.2-11.3等、周期388日)
01時13分 月が最北(赤緯+22゚08.9')


3月6日 火星の最接近

322:名無しSUN
12/03/01 22:55:01.81 Q1oORaLu
ι とか読み方わからんw

323:名無しSUN
12/03/01 23:30:34.99 38f5PkVz
>>322
「イオタ」
メモ帳にコピペ → 左クリックで反転させてキーボードの[変換]キー

324:名無しSUN
12/03/02 02:32:00.23 hfTg8P29
>>322
「ゝ」ってなんと読むの?

325:名無しSUN
12/03/02 06:12:29.94 Y6f4x260
>>320
あんまり生え際生え際言うと
気にしてる人を刺激するかも。

>>323
イオタっていったら
ランボルギーニだな。

>>324
フーンの鼻

326:名無しSUN
12/03/02 08:09:38.95 /JR5AXE1
>>324
繰り返し記号

327:名無しSUN
12/03/02 09:09:24.20 Ka3TkLGj
>>323
うち ATOK だから、右クリックメニューから再変換じゃないとダメだった。

328:305
12/03/02 16:21:51.50 4rQ98HKr
30cmか..未知なる世界だな。でもこれドブだよね。あるいは赤道儀か
経緯台が好きなので15cmくらいが限界かなとは思ってるのだが、何にせよ11.4cmでは力不足を感じる

329:名無しSUN
12/03/02 16:27:43.45 iHahiIrd
AYOndとかT-REXはC11のせて使えるで。

330:305
12/03/02 18:53:01.68 tXG1USqI
>>329
ありがとう、さすがに経緯台でもここまで来ると重さと金額が気になってくる

↓このように見えてくれれば何も言う事はないのに
URLリンク(www.mizar.co.jp)

331:名無しSUN
12/03/02 21:12:17.90 Yy3txDdU
106mmApoだと図2みたいに見えます、白黒でなく明るい茶とクリーム色の間、気流がいい時はもっと見える。

332:名無しSUN
12/03/02 21:13:51.84 I/sWjv+3
>>322あっ、それはすまんかった。()内に読み方を書いてみた。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 9.2 月出 11:26 月没 02:06(3日)

2日 金曜日
ケフェウス座T星が極大(5.2-11.3等、周期388日)
01時13分 月が最北(赤緯+22゚08.9')

3日 土曜日
01時48分 てんびん座δ(デルタ)が極小光度
小惑星(16)プシケが衝(10.3等)
はくちょう座χ(カイ)(3.3-14.2等408日)、ヘルクレス座RS(7.0-13.0等220日が極大光度


3月6日 火星の最接近

333:名無しSUN
12/03/02 22:04:03.38 D7UL7LN0
宇宙全てを3分で
URLリンク(www.youtube.com)


334:名無しSUN
12/03/03 00:28:06.35 GymN0MDh
>>330
8cmでもそれだけ見えるんですねぇ。火星は極冠とか大シチルスが見えるから、おおむね記述
のとおりかもだけど、木星の場合、模様とか大赤班とかは見えるけど、衛星の影って見たことないなぁ・・・
衛星が点にしか見えない。10cmだとはっきり面積で見えるんだけど。
ちなみに、天王星や海王星の色とかも厳しいです。はっきり惑星ってわかるけど、色までは・・・
以前、コンデジで撮ってみたら、ちゃんと色が分かってびっくりした。
こちらは雨がやんだけど雲が切れない・・・orzいつになったら火星を見られるのか・・・@大阪市内

335:名無しSUN
12/03/03 13:11:55.34 DaBxZkvT
TBSラジオで14時からアマチュア天文家の板垣公一さん出るよ

336:名無しSUN
12/03/03 16:30:24.24 /Yxju4Ga
今日は久しぶりの晴れ予報だったけどまともに晴れたのは午前中の早い時間だけ
午後からはお約束の一面すじ雲でどうもムリっぽい
やっと寒さが緩んできたけど春はこんな天気ばかりかねー@香川

337:名無しSUN
12/03/03 17:36:20.29 W1ZyixEQ
ダメっぽいねー@大阪
お出かけ用にカツサンド作ったけど、自宅でつまむことになったわ

338:名無しSUN
12/03/03 18:00:38.80 nTw0Jdbj
爆サイまとめ見るまで、ペテルギウスがなくなるなんて知らなかったおww

339:名無しSUN
12/03/03 18:04:29.47 2jcxmNYS
曇った日には望遠鏡いじり
ビクセンと(それを追加工した)BORGのファインダー台座は
ねじピッチだけじゃなくてねじ径まで違うのか
・・・おじいさんはホムセンにねじ買いに行きましたとさ@湘南藤沢
>>337
カツサンドいいなあ
ついでに買ってこよう

340:名無しSUN
12/03/03 18:23:20.58 DaBxZkvT
335だけど、板垣さんは天体観測の規模やレベルが違った
超新星75個発見してるし

341:名無しSUN
12/03/03 18:38:58.53 SvL+IvEC
会社の経費で落としてるのかな

342:名無しSUN
12/03/03 19:48:55.51 7pC+qZ+i
ピーナッツ会社経営だっけ?

343:名無しSUN
12/03/03 19:59:25.42 DaBxZkvT
>>341
そんな人には思えない雰囲気だったけどw
まぁ小さい会社の社長はやってる人多いね

>>342
お菓子会社と言っていたけどピーナッツの豆菓子スタジオに持ってきていた

344:名無しSUN
12/03/03 22:27:23.17 lGUL7t88
板垣さんはスゴイよな・・・。75個の超新星って・・・。
あと、なにかの天文イベントで、ピーナッツを配って歩いていたそうだが、そういうことかw>>342-343
ところで、しばらく天気が良くないみたい。今夜は金星と木星と月がうす雲の向こうにに見えたけど・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 10.2 月出 12:21 月没 02:51(4日)

3日 土曜日
01時48分 てんびん座δ(デルタ)が極小光度
小惑星(16)プシケが衝(10.3等)
はくちょう座χ(カイ)(3.3-14.2等408日)、ヘルクレス座RS(7.0-13.0等220日が極大光度

4日 日曜日
おとめ座S星が極大(6.3-13.2等、周期375日)
12時09分 天王星と小惑星ベスタが最接近(04゚29.8')
20時37分 ふたご座74番星(5.0等)の食(東京:暗縁から潜入、高度72゚)


3月6日 火星の最接近

345:名無しSUN
12/03/03 22:48:42.02 7pC+qZ+i
>>344 いつもありがとう。

板垣さんの経費まで気にしたところでw
会計士はうるさいよー。

346:名無しSUN
12/03/03 23:05:54.27 GymN0MDh
>>337
あ、同じ大阪だ(^^)
カツサンドいいですね!雲の切れ目から、少しだけ火星見ました。ED8cmで極冠の白っぽいとこくらいは
見えてる感じなんだけど・・・模様は全然だめですね~。でも雲流れてるから、土星の頃には
晴れるかもですね。@大阪市内

347:名無しSUN
12/03/04 02:11:37.01 7bnSHmDv
初心者としてはラジオにたまたま出た板垣さんを知っただけなんだけどね。
超新星以外だと、まだ見つかってなかった星を見つける人とかいるけど
どんな感じで見つけるんだろう

348:名無しSUN
12/03/04 02:19:44.97 eXRYAf4S
毎日の観察?
板垣さんが凄すぎて他がわからない。

349:305
12/03/04 03:23:23.31 W0KXlaxW
だめだ、今日も火星の極冠がわからない
11.4cmニュートンが力不足なのか、それともシーイングのせいか?
ちなみに同じ時間に見た土星は本体に縞のようなものが1本あるように見えた
@富山

350:名無しSUN
12/03/04 08:24:22.36 zzP4Dlg7
>>349
火星の向けてる面によっては極冠が小さく見える。
そんなときは小口径では見にくい。

351:名無しSUN
12/03/04 08:44:19.01 5Yxhpk+b
昨夜の火星の極冠は20cmでも見えにくかった

352:305
12/03/04 13:07:33.85 dnRLhpqe
>>350
木星の大赤斑と一緒なのですね
なにせ火星の極冠見ようと思ったのはじめてなので
大赤斑と4大衛星はシミュレータがありますが、土星の衛星や火星の極冠もシミュレータが欲しいところです

353:名無しSUN
12/03/04 18:00:00.10 XWDOn2+g
あれ?NHKコズミックフロントの「超新星を見つけ出せ! Itagakiの挑戦」
見てない人多いのかな?
URLリンク(www.nhk.or.jp)

コレ見るとこの人の凄さが分かる。

354:名無しSUN
12/03/04 18:48:14.16 02i/2f3E
>>256
遅レスでゴメン。
12cm屈折は何をお使いですか?
最近SXDを手に入れたので、少し大きめの鏡筒を買おうと思ってます。

355:名無しSUN
12/03/04 21:52:39.70 jCCRKc+W
今夜は雨・・・明日も雨らしい。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 11.2 月出 13:20 月没 03:33(5日)

4日 日曜日
おとめ座S星が極大(6.3-13.2等、周期375日)
12時09分 天王星と小惑星ベスタが最接近(04゚29.8')
20時37分 ふたご座74番星(5.0等)の食(東京:暗縁から潜入、高度72゚)

5日 月曜日
11時08分 火星がしし座で衝(光度-1.2等、視直径13.9")
13時21分 啓蟄(太陽黄経345゚)
18時35分 水星が東方最大離角(18゚37.3'、光度-0.3等、視直径07.3")
18時39分 カシオペヤ座RZ星が極小
19時41分 182P/ロニオス彗星が近日点を通過(周期5.1年)

3月6日 火星の最接近

356:名無しSUN
12/03/04 23:39:00.37 gjBuyDz0
火星に変化?雪?
よくあるんかね?
URLリンク(alpo-j.asahikawa-med.ac.jp)

357:名無しSUN
12/03/05 04:39:58.64 9wd4hR5B
死ねよ卒爾!
使えんさてとの信奉者キモすぎ!!

358:名無しSUN
12/03/05 11:45:47.63 lEkseJMZ
なるほど。12時間ごとに、極冠が大きい方が見えたり、小さい方が見えたりしているな。
URLリンク(alpo-j.asahikawa-med.ac.jp)
地球と ほぼ同じ24時間で自転しているから、昼に こっちを向いている面は見えない。

>>356
地球と同じ、四季があるから、北半球の夏は北の極冠が小さくなる。
また、大規模な砂嵐が起きると、模様が見えにくくなる。

359:305
12/03/05 19:11:51.61 qdXx2Q21
>>358
おおー!!
感謝します、これで極冠の向きがわかる
と思ったら、毎時見えてたのか

360:名無しSUN
12/03/05 20:04:05.40 lbI2IcIs
双眼装置に火星用の高倍率アイピース新調したらものの見事に法則発動
朝や昼は晴れても観望可能な午後7~10時はどん曇りで一週間以上見れん
明日はちょっと期待してるんだが・・・安物だからそろそろ晴れてよorz@香川

361:名無しSUN
12/03/05 22:04:13.95 GX3H4uof
なるほど、火星の極冠はそんな仕組みか・・・勉強になった。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 12.2 月出 14:23 月没 04:12(6日)

5日 月曜日
11時08分 火星がしし座で衝(光度-1.2等、視直径13.9")
13時21分 啓蟄(太陽黄経345゚)
18時35分 水星が東方最大離角(18゚37.3'、光度-0.3等、視直径07.3")
18時39分 カシオペヤ座RZ星が極小
19時41分 182P/ロニオス彗星が近日点を通過(周期5.1年)

6日 火曜日
02時00分 火星の最接近(0.673676天文単位、1億0078万0495km、光度-1.2等、視直径13.9")


3月14日 木星と金星が最接近


362:名無しSUN
12/03/06 19:37:57.93 ILh+7YbK
皆さん水星見えましたか?
自分は肉眼だからか曇りだからかさっぱり分かりませんでした

363:名無しSUN
12/03/06 21:26:12.14 qOinmQCV
どん曇で何も見えんかった

364:名無しSUN
12/03/06 21:35:22.04 T3+kQyR+
寒くて当分ムリ

365:名無しSUN
12/03/06 22:00:34.74 oVVRPoPk
うちも西天は曇っていて、水星は無理だった。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 13.2 月出 15:28 月没 04:48(7日)

6日 火曜日
02時00分 火星の最接近(0.673676天文単位、1億0078万0495km、光度-1.2等、視直径13.9")

7日 水曜日
08時39分 水星が天王星の北03゚05.5'を通る
かんむり座V(6.9-12.6等、周期358日)が極大光度


3月14日 木星と金星が最接近


366:名無しSUN
12/03/06 23:56:23.99 QqLdW7i9
2週間前に双眼鏡用にアイピース新調してから全く星見えへんがな。
ほんとここまで長いこと完璧な曇り続きって珍しいな。。@東京23区内

367:名無しSUN
12/03/07 00:04:52.60 h0vpMjzS
千葉は夕方晴れたよ。
久しぶりに金星見たら、木星に大分近づいてた。
水星は、西の空に雲が多くて見えなかった。

368:名無しSUN
12/03/07 00:34:00.90 bHGMHsn7
366だけど、夕方晴れてることはたまにあるんだよね。今日も7時くらいまでは星出てた。
でもいつもまだ仕事中なんだよね。。んで仕事終えて家に着く頃には一面真っ白な空。
はぁ、早く星像チェックしたい…。

369:名無しSUN
12/03/07 18:39:48.43 XGSEOdeZ
水星は西方最大離角以外、はなっからあきらめている
夕方と早朝では、光害が早朝の方がマシなので
次は4/19か

370:名無しSUN
12/03/07 21:46:53.82 5a5nEORD
こっちも金星すら見えない曇天@和歌山
なんとかおぼろ月が見えてるけど・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 14.2 月出 16:35 月没 05:23(8日)

7日 水曜日
08時39分 水星が天王星の北03゚05.5'を通る
かんむり座V(6.9-12.6等、周期358日)が極大光度

8日 木曜日
14時32分 月が火星の南09゚50.4'を通る
18時39分 満月
19時07分 月が赤道通過、南半球へ


3月14日 木星と金星が最接近

371:名無しSUN
12/03/08 13:58:22.54 KP1NZDaE
最近、天気悪くてダメだ

372:名無しSUN
12/03/08 21:44:27.75 iKn6wwWO
ホント、今夜も曇り空・・・満月すら見えず。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 15.2 月出 17:43 月没 05:59(9日)

8日 木曜日
14時32分 月が火星の南09゚50.4'を通る
18時39分 満月
19時07分 月が赤道通過、南半球へ

9日 金曜日
おとめ座S(6.3-13.2等、周期375日)が極大光度


3月14日 木星と金星が最接近

373:名無しSUN
12/03/09 21:29:44.65 9qV2Khry
今日は雨のち曇り・・・。TVの気象情報では雲の通り道になってます・・・とか言ってるし。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 16.2 月出 18:53 月没 06:35(10日)

9日 金曜日
おとめ座S(6.3-13.2等、周期375日)が極大光度

10日 土曜日
ヘルクレス座T星が極大(6.8-13.7等、周期165日)
19時00分 月の距離が最近(0.943、36万2401km、視直径32.9')

3月14日 木星と金星が最接近

374:名無しSUN
12/03/10 16:03:43.96 zLZBlag5
ここんとこコンディションどうにもならん@東京

375:名無しSUN
12/03/10 16:53:51.57 8KMFMeEf
>>374
同じくです。満月すらまともに見られませんでした。@春日部
そろそろスカっと晴れて欲しいですね。

376:名無しSUN
12/03/10 21:11:57.75 q5WoSRNZ
今日は本当に久しぶりに晴れたんで星見にGO
ようやく火星の模様が見えた@18cmマクカセ

ところでKKのフォトンアイピース、評判どおり値段の割にいいね
特に25mmは気に入ってるLVW22mmにそん色ない感じ
UW20mmとはかなり違う
8mmは気流悪く保留だけどXW7mmと比べてもそんなに変わらなかった


377:名無しSUN
12/03/10 21:50:09.27 LqsAKni7
>>376
マクカセの人、レポ乙です。
25mmはLVのそれと同じでスマイスレンズ無しなので、
環境が整ったら、EDスマイス付きの他焦点距離の話も聞かせて下さい。

関係ないけど、ホームセンターの工具売り場でこれ
URLリンク(www.toptools.co.jp)
見る度にPHOTONやTMBスーパーモノを連想してしまいます。

378:名無しSUN
12/03/10 21:55:37.34 OCitt1jy
金星と木星が気づいたらあんなに近くなってるなんて・・・こちらも久々に晴れ間があったよ@和歌山
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 17.2 月出 20:04 月没 07:14(11日)

10日 土曜日
ヘルクレス座T星が極大(6.8-13.7等、周期165日)
19時00分 月の距離が最近(0.943、36万2401km、視直径32.9')

11日 日曜日
05時37分 月とスピカが接近(01゚32')
15時41分 月が土星の南06゚10.6'を通る
23時20分 おとめ座40H.(4.9等)の星食(出現)


3月14日 木星と金星が最接近

379:名無しSUN
12/03/10 22:39:58.22 f8gUMnBB
でもC11の200倍でウネウネの火星だなぁ
月を100倍で見ても気分が悪くなるほど揺れてる

380:名無しSUN
12/03/11 14:16:18.50 VbZR4XEY
さてと…タイヤ交換でもするか

381:名無しSUN
12/03/11 16:50:13.05 UiRXvfci
>>380
早いね。
どこ?
@青森


382:名無しSUN
12/03/11 17:12:52.12 ucPMxSEW
@岩手

383:名無しSUN
12/03/11 17:43:33.69 Bz8sqCtJ
いや、実は遅れに遅れてスタッドレスにするとか。

384:名無しSUN
12/03/11 17:57:47.07 cKKJ+XLn
10月中旬頃の花巻は、ステンカラーコートでしのげる気温差?

385:名無しSUN
12/03/11 19:22:26.68 POkxQu/G
西の星がめっちゃ光ってるんですけど
311なので不気味に感じてしまいます
なんなのか教えてください

386:名無しSUN
12/03/11 19:29:14.61 Bz8sqCtJ
金星と木星だよ。


387:名無しSUN
12/03/11 19:42:45.58 TOlcJne2
>>385
星が光る→地震一周年→怖い!
訳分からんな。

388:名無しSUN
12/03/11 19:44:24.14 LIc1DP1A
今夜は久々に星見えるね。木星金星の接近にワロタ。

389:名無しSUN
12/03/11 21:38:05.82 ymHSpuHw
冷たい風の中、金星の輝きがキレイだった・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 18.2 月出 21:15 月没 07:58(12日)

11日 日曜日
05時37分 月とスピカが接近(01゚32')
15時41分 月が土星の南06゚10.6'を通る
23時20分 おとめ座40H.(4.9等)の星食(出現)

12日 月曜日
05時49分 水星が留(赤経01h20.1m)


3月14日 木星と金星が最接近
3月27日 金星が東方最大離角


390:名無しSUN
12/03/11 21:52:50.02 DAQqhmmM
>>387
病気なんだろ、放っておく方がいい。

391:名無しSUN
12/03/11 22:25:31.66 D1dkr5fJ
人間は知らないものや理解できないものを
怖がったり不愉快に思ったりするように出来てるんだよ。

単なる無知なんだから、病気は言い過ぎ。

392:名無しSUN
12/03/11 22:36:53.26 DAQqhmmM
>>391
原始人扱いの方が非道いと思うぞ?

393:名無しSUN
12/03/11 23:29:14.69 Cuo+EScn
君たち、醜いなあ、、、もうすこし美しく生きた方がよいのではないか、

394:名無しSUN
12/03/12 00:10:28.11 nhePr69H
星見で使ってたガスストーブやらバッテリー、電池類が去年の停電時にはかなり役にたった

395:名無しSUN
12/03/12 21:17:25.20 QmsS7NgU
久しぶりに晴れたから空見てたら
あれは木製と金星か・・・
思わず写真とっちゃったよ

396:木星・金星
12/03/12 21:42:21.49 48D9QV7F

いやん

397:名無しSUN
12/03/12 21:53:33.63 6v7GqcN7
面白い!と思ったので貼っときますね

URLリンク(apod.nasa.gov)

398:名無しSUN
12/03/12 22:04:35.09 LUMwTJ52
金星と木星が9時くらいまで見えていた・・・。そして風か冷たい・・・。しばらく寒の戻りか。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 19.2 月出 22:25 月没 08:46(13日)

12日 月曜日
05時49分 水星が留(赤経01h20.1m)

13日 火曜日
00時08分 てんびん座ι(イオタ)4.5等の食(東京:暗縁からの出現、高度17゚)
小惑星(5)アストラエアが衝(9.1等)
ペガスス座R(6.9-13.8等、周期378日)、オリオン座U(4.8-13.0等、周期368日)が極大光度


3月14日 木星と金星が最接近
3月27日 金星が東方最大離角

399:名無しSUN
12/03/12 22:20:08.50 h7Af1CT7
七時過ぎくらいに散歩してたら西の空に木星と金星。
龍の頭の形をした雲がかかっていて、眼の部分が木星と金星だった。
急いで帰って写真を撮りたかったけど雲の形はみるみるうちに
崩れ去って行きました。

400:名無しSUN
12/03/12 22:32:54.10 smdsNPgg
>>399
残念。そういうこたまにあるね。

いざという時に、充電式デジカメだと電池が切れている時あるから、自分は乾電池使うデジカメを車の中に常備している。
しかし、変わった雲や現象を見かけたときに限って、車から離れていることが多いんだよな。w

401:名無しSUN
12/03/13 19:30:39.52 ntJZnRGu
今西の空に明るい星が2つならんでいるのって金星と何か教えてください!


402:名無しSUN
12/03/13 19:33:56.30 kla06tXm
道雄の肛門

403:名無しSUN
12/03/13 19:39:16.66 kcgzarsF
木星ですよね

404:名無しSUN
12/03/13 19:40:09.99 WWPQCO4S
木星だよ>>401、、、って、あなたの所は晴れているのね。
明けの今日、金星と木星の大接近楽しみにしてたのに、ばっちり曇っている@世田谷二子玉
昼間晴れてたよなぁ?
明日は早番だ。あービール飲んで風呂入って寝よ。


405:名無しSUN
12/03/13 19:42:34.17 lwwqA6/W
>>401
右側の凄く明るい星が金星、左側の明るい星が木星です。

ここ当地、富山(高岡)でも今夕に2惑星の接近がようやく見えました。
・・・ほんの一瞬でしたが、

406:名無しSUN
12/03/13 19:50:53.78 9kDZx9YT
千代田区では見えたのに二子玉でみえんとな?


407:名無しSUN
12/03/13 21:37:39.29 nioq26JL
今日は久しぶりに星が見えたので望遠鏡で初めて土星を見た
だけど火星より小さく見えた
まぁ環が見えたのでおk
火星も観測しました
やはりスペースアロー70ではこれが限界だな
@仙台市太白区

408:名無しSUN
12/03/13 21:41:59.53 EhgDXd0l
西の空に大きいのと小さいの、木星と金星なんだ


409:名無しSUN
12/03/13 21:46:29.45 rxRC7SGd
土星昇ってきたけど、まだビルの隙間だからゆーらゆらw
火星は極冠とシミが3箇所見えた
今夜はC11+8mmが割と良く見える@大阪

410:名無しSUN
12/03/13 21:53:04.18 9u4HUmen
いや~今日はすばらしかった
風がないので寒くもなく最後は火星も300倍超でクッキリ
明るい恒星みたらジフリングも見えたよ@18cmマクカセ

411:名無しSUN
12/03/13 21:54:30.66 nioq26JL
>>409
火星の極冠見れるなんてうらやましいw
俺も貯金してミニポルタVMC95購入しようとしてるんだよねぇ

412:名無しSUN
12/03/13 22:02:41.62 8LZR1ksE
金星と木星が目立ってるなぁ。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 20.2 月出 23:32 月没 09:40(14日)

13日 火曜日
00時08分 てんびん座ι(イオタ)4.5等の食(東京:暗縁からの出現、高度17゚)
小惑星(5)アストラエアが衝(9.1等)
ペガスス座R(6.9-13.8等、周期378日)、オリオン座U(4.8-13.0等、周期368日)が極大光度

14日 水曜日
07時26分 木星と金星が最接近(02゚59.9')
23時05分 月が最南(赤緯-22゚02.0')


3月27日 金星が東方最大離角

413:名無しSUN
12/03/13 22:59:19.86 ZIa5UrCo
>>406
ちょっと場所が変わっただけ、あるいは時間がずれただけで雲の位置はずいぶん変わるもんです

414:名無しSUN
12/03/13 23:04:29.99 9u4HUmen
そういや今日カノープスがらくらく見えた
あまりに高度があるんでホンマかいなと自動導入して確認した@香川


415:名無しSUN
12/03/13 23:51:32.54 umNvcMyD
>>414
今日は比較的大気の状態良かったから、自分もカノープス見に行けばよかったな。
明日も晴れてたら近所の高い建物登ってみるわ。

金星、木星、火星は良く見えたな。@ちば

416:名無しSUN
12/03/13 23:57:19.72 umNvcMyD
>>407
まあ、7センチだとそんなものだろうね。
特に廉価機種はちょっとした風や、軽く触れただけでプルプル震えてしまうから、高倍率では見難い。
手軽にセッティング出来るメリットは大きいけど。



417:名無しSUN
12/03/14 00:21:05.80 +ukF7Yaq
深夜になると快晴暗夜に!久々です@富山(高岡)
今夜はC8+WA32mm+LPSP2で久々にギャラッド彗星を見ました。
彗星は、りゅう座κ星の真横にあって導入が楽でした。
今年初のギャラッド彗星観望、、大型の球状星団の姿のような迫力ある姿でした。


418:名無しSUN
12/03/14 14:05:35.52 c49OSJMn
 北半球にお住まいなら、今週の日没後、西の空を見てみよう。肉眼で見える最も明るい2つの惑星、木星と金星がとても接近しているのが見えるはずだ。

 2つの惑星は今週中ずっと近くに見えるが、日本では14日夜に最も接近する。間隔は3度、つまり手を伸ばして指2本分の幅くらいしか離れていない。

 2つの天体が天球上でほぼ重なって見える状態を「合」と呼ぶ。
しかし、これは視覚的に近づいて見えるだけで、実際には今回の場合、
金星は地球から約1億2200万キロ、木星はその7倍近くの約8億4400万キロ離れた位置にある。

 北半球全体で見られる今週の天体ショーは、日没後から金星と木星が西の地平線に沈むまで、4時間以上続く。

 イリノイ州シカゴにあるアドラープラネタリウムの天文学者ゲザ・ギュク(Geza Gyuk)氏は、
「このような合に特に科学的な価値があるわけではない。惑星に人生を支配されていると私たちが考えることはもうないとはいえ、
やはり惑星の合は美しく、目に入りやすい」と話す。

 ギュク氏はさらに、「今回の合は、沈む太陽から離れていて、空の高い位置に見えるという点で少し特別だ。火星も反対側の東の空にある」と付け加えた。

URLリンク(image.excite.co.jp)
金星と木星の「合」。今週フランスで撮影した。
URLリンク(www.excite.co.jp)


419:名無しSUN
12/03/14 14:20:07.70 iyR3L5Xt
>>417
ギヤラットそんなに増光してる?

420:名無しSUN
12/03/14 15:06:22.69 7Xk0XOXv
しっかし、木星も相当明るいと思ってたけど、ああして金星と並ぶと全然違うね。
何にしてもいいもんが見れた。

421:名無しSUN
12/03/14 15:21:01.12 77rBF7CI
火星はそろそろ見ておかないと、今後どんどん小さくなってしまう
なのに今夜も崩れそう@富山(昨日見ておくんだった)

422:名無しSUN
12/03/14 17:15:25.04 +ukF7Yaq
>>419
ギャラッドは視直径が大きいと感じました。明るさもかなりありました。
ただ、昨夜は8×42双眼鏡ではギャラッドは見えませんでした。
以下のサイトによれば彗星は光度のピークにきているみたいです。
URLリンク(www.aerith.net)
>>421
今夜は天気悪そうですが、明日の夜は晴れ予報が出ていますよ@富山(高岡)

423:407
12/03/14 18:03:30.79 +lcu9MOO
今日もスペースアローで星を見ました
もちろん対象は木星と金星
肉眼でもかなり接近してるのが分りますね
@仙台市太白区

424:名無しSUN
12/03/14 19:43:05.20 KgcSWEBu
>>423
「肉眼でも」っつーか、望遠鏡で見るまでもなく分かるだろそんなのw

425:401
12/03/14 20:17:13.19 QzduOVzx
>>402 >>403 >>404 >>405
レスありがとうございました!
建物から出て、空を見て驚いたのでお聞きしました。

ちなみに、今もギラギラと西の空に見えて綺麗です。
ホワイトデーに最接近とはロマンチックなんて言うと、天空ショーを矮小化し過ぎだけど、女の子には受けそう。


426:モスラ ◆Mg0axgNqQncM
12/03/14 20:55:44.39 FvjtnIKV
(T_T)…
木星タンと金星タンの仲良しこよしとっても楽しみにしてたのに曇ってて見えないでちゅ~”(ノ><)ノ

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*>_<)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪


427:名無しSUN
12/03/14 21:10:03.16 /3ZpJjL/
昨日よく見えて今日も晴れたんでもっといいかと思ったら
気流がイマイチだった、木星はかなり劣る見え

とりあえず火星の極冠とマダラ模様は見えたけど@香川

428:名無しSUN
12/03/14 21:41:04.96 qNzkqM3I
今日の未明、月の下になんか明るい星があるなぁ・・・と思ったら、アンタレスだった。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 21.2 月出 00:33(15日) 月没

14日 水曜日
07時26分 木星と金星が最接近(02゚59.9')
23時05分 月が最南(赤緯-22゚02.0')

15日 木曜日
10時25分 下弦
19時38分 金星が木星の北03゚16.2'を通る


3月27日 金星が東方最大離角

429:もど○
12/03/14 21:50:47.16 fFDiqPGI


月の下にいるのは、誰かと思えばあんたれすたか!



430:名無しSUN
12/03/14 22:43:46.94 xUathh2U
昨日の火星はある意味今期一番のチャンスだったかも?
今冬では一番見えてた気がする

431:名無しSUN
12/03/14 23:06:42.82 MhgYLh12
また削除依頼出されてるねここ
ビギナー購入相談スレも一応まともな方がまた削除依頼出されてる
ふざけてやってるようではないみたいだけどなー

432:名無しSUN
12/03/14 23:54:50.49 ZJnI6oQ6
双眼鏡とか使っても見える範囲って銀河系だけですよね?
他の銀河って見えませんよね?

433:名無しSUN
12/03/15 00:12:52.30 QFJbAQF6
アンドロメダ銀河(M31)は空の暗いところに行けば肉眼でも見えますよ
んでもってどちらかというと望遠鏡より双眼鏡向けの天体です
雲のようにしか見えませんけどね

434:名無しSUN
12/03/15 08:03:26.98 prTs8w7Y
>>433
ああそうかアンドロメダは銀河でしたね。
隣の銀河までどれぐらい離れているんだろうと思って…
目で見る限りは星雲と銀河の違いは分からないですね

435:名無しSUN
12/03/15 08:46:34.11 lyScBo90
M33は双眼鏡では難しいかなぁ…


436:名無しSUN
12/03/15 10:12:50.19 UFdqqqJX
暗いところだと肉眼でもM33の存在は確認できます。小さくボヤっとした淡い白いシミに見える。
LMC SMC も南半球の暗い所で見ると本当に小さな雲のように見えますけど銀河系の外にある別の銀河ですね。

でも、考えてみるとちょっと変な感じです、雲という点がね。
暗い所で見てる時に雲は黒く見えます。だから少し気付きにくくて、なんか暗黒星雲が広がるような感じです。
都会で見上げる夜空の雲は市街光を反射して白く見えるからマゼラン雲が白いのを雲と感じるのは現代では当たり前。
ということは、マゼラン雲という呼び名を付けた時代には既に夜空は市街光で明るくなっていたということかな。
マゼランが記載したのは16世紀初め頃のことだそうで、、、昼間の雲が白いからそう名付けたってだけかな、、、
ちなみに、暗い所で高い所から見下ろす雲海は星の光に照らされて白く見えます。見上げる時とは違ってる。

437:名無しSUN
12/03/15 10:20:04.28 sCLqe8AJ
「雲」と「Cloud」でも厳密には違う言葉だ。
たとえば、鳥や虫の大群を cloud と言うけど雲とは言わない。

日本語の「雲」で考えても仕方ないよ。

438:名無しSUN
12/03/15 11:25:05.41 UFdqqqJX
ヨーロッパの文献だとUranometria では最初 nubecula major et nubecula minor なのだそうで雲状浮遊物だと
だから当時のヨーロッパで既に夜空は市街光で明るかったかどうか、関係なさそうですね、考えても仕方ないや。

439:名無しSUN
12/03/15 18:18:22.01 kcM6rTzf
対象のエッジが曖昧で形がぼーっとしてるとか
そーいったところからでしょ


440:名無しSUN
12/03/15 22:07:16.86 LhUooFoM
なるほど、雲か・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 22.2 月出 01:28(16日) 月没

15日 木曜日
10時25分 下弦
19時38分 金星が木星の北03゚16.2'を通る

16日 金曜日
はくちょう座χ(カイ)星が極大(3.3-14.2等、周期408日)
11時08分 水星が天王星の北04゚35.9'を通る
11時51分 月が冥王星の南1゚16'
23時13分 火星がしし座の銀河M105に接近(00゚40.5')


3月27日 金星が東方最大離角

441:名無しSUN
12/03/15 22:33:53.83 prTs8w7Y
晴れだけど風があるし寒いから出れない…

442:名無しSUN
12/03/15 23:10:37.77 QFruDQ0X
銀河を国家に例えると、星雲はその辺の小学校位のスケールですかね?


443:名無しSUN
12/03/16 00:04:25.49 RWdFlnbZ
銀河系のディスクは直径10万光年、
かに星雲6光年、オリオン大星雲24光年、網状星雲50光年、M33にある星雲NGC604が1300光年
は、計算するとそれぞれ銀河系の直径に対して0.006%、0.024%、0.05%、1.3%になっている。
日本は長い部分を測ると3000km、うちの近くにある小学校の敷地は100m x 150m、0.006%
学区域でみてもせいぜい1km、0.03%の直径ということになりますか、星雲は大きいんですね、
って比較して意味あったんでしょうか、、、

日本の領土は今でも意外に広いということで、歴史的にみれば最大だった頃には、以下省略


444:名無しSUN
12/03/16 00:55:44.63 mhPyqsB0
今夜は快晴暗夜だったので富山市天文台に行って来ました@富山(高岡)
1m望遠鏡による観望会、M81,M82,M35,M37,M42,かに座ι星、ベテルギウス、
シリウス、リゲル、カストル、木星、金星、火星、土星、ギャラッド彗星を観望しました。
特にオリオン星雲が大迫力で、ひとによっては色が見えてたようです。
1mで観るギャラッドも中心部の集光が明るく見えました。
天文台では、まず惑星を、次に星団・恒星を、最後に彗星・星雲を導入してくれていて、
肉眼の暗順応に気を配った順序で助かりました。
あと、別の小口径望遠鏡でもM44プレセペ星団を観望しました。

445:名無しSUN
12/03/16 01:19:15.85 1DWC3Ock
>>443 略さないで教えて

446:名無しSUN
12/03/16 02:41:07.46 Psi91ZlQ
土星は225倍でなんとかカッシーニ確認。地球の自転で土星が視界から消えると衛星らしきものを確認
これタイタンでしょうか?他に衛星らしきものは見えませんでした。
火星は150倍でも225倍でも極冠はわからず。黒い模様は確認。
うしかいεは、150倍でも225倍でも分離成功。
以上114.cmニュートン@富山市0:30~1:30

447:446
12/03/16 02:45:08.92 Psi91ZlQ
小数点間違えた
11.4cmね。念のため

448:名無しSUN
12/03/16 05:29:20.89 mhPyqsB0
>>446
タイタンで間違いないと思います。富山市天文台1mでも見えていました。@富山(高岡)
土星の環の長軸を少し延長した方向に、やや明るめの点状天体に見えます(今夜は)

449:名無しSUN
12/03/16 08:47:09.68 sN+JfPIZ
ギヤラット彗星淡いね。
増光したって話だか、昨日見た印象では長雨の前より暗くなってる。
空のコンディションのせいか?

450:名無しSUN
12/03/16 10:14:51.89 Yodx4wDo
>>446
自分の12センチ反射だとタイタン(9等)の他にもレアやテティス(10等)あたりが見えるけど、
最近は輪が開いてきて明るいから土星付近にきている衛星は見づらいね。

タイタンは土星からかなり離れるから、
倍率にもよるけど視野から外れたところあたりに見えるかも。


451:名無しSUN
12/03/16 10:34:20.96 8oy/zD88
>>445
歴史上の一時期、約80年間存在した大日本帝國という国のことで、今の日本とは別の国では?
URLリンク(en.wikipedia.org)
例えば、フランスとかイギリスの領土を調べてみると面白いかもしれません。

452:名無しSUN
12/03/16 10:40:34.62 KIGOPTO5
>>443
でもそれって平面での計算じゃん。宇宙は立体だよ。
面積じゃなくて、星の数で概算すると、>>442は大体あってるかも

453:446
12/03/16 14:07:25.26 B5hDX53O
ありがとうございます
>>448
はい。土星の環の長軸を延長した方向に見えました
>>450
225倍(実視界0.2度)でも、なんとか同一視野に収まりました
しかし、土星がまぶしすぎるので、土星が視野から消えた後の方が見やすいですね

454:名無しSUN
12/03/16 17:17:34.14 xW/o3wKF
>>449
今晩は空がダメっぽいので、昨晩、ちょっと無理して奥多摩に見に行った。←ギャラッド
10x70で中央集光まるで無し。
こりゃ、さいたま市で漫然と探すんじゃ、見つからないわけだ。
空の条件に大きく左右されるタイプ。
いったん見つけて、詳細な位置さえわかれば、奥多摩湖半で
5x25で何とか見えたんだけどね。

455:名無しSUN
12/03/16 18:04:54.46 JdNsWQ1y
失/せろさ/て/と=卒/爾!!!!
キ、チ、ガ、イが死ぬまで延々と自シ寅を続ける異、常、者!!!!

456:名無しSUN
12/03/16 18:10:14.97 JdNsWQ1y
さ:/て:/と:/とは?

天体観:/測に行か:/ないかス:/レで6:/年間自:/寅を続けていた異:/常:/者の別:/名
しかし最近アン:/チにス:/レタイを2度に渡り汚され嫌:/気が差したのか定:/期書き込みを引:/退
常にさ:/て:/と…とかいうキ:/モ:/イ独:/り言をレ:/スしていた事から

特:/筆すべき事:/項
2ちゃんねるビューア:/のアカ:/ウントID:/を持つ滋:/賀:/県のゴ:/ミ:/かつて水:/遁をしまくっていた
アカウントのI:/Pを割り出すと:/plala:/or:/jpが判:/明
このI:/Pは

 246:名無しSUN:2011/05/29(日) 23:42:53.10 ID::/:/:/:/
 そのゴ:/ミって、以前俺がこのスレを思って諍い用の隔離スレ立てたのに、それ:/根に持って
 執:/拗の削:/除依:/頼出してた奴だわ。運:/営に無視されてたけどなw

という報:/告からほぼさ:/て:/と本:/人である事が予:/想されていた(まだこの時点では確定ではなかった)

457:名無しSUN
12/03/16 18:53:10.53 S+53Tx07
>>456
久しぶりにお出ましだなキチガイ

458:名無しSUN
12/03/16 19:30:10.52 P5p2W8IU
相手にするな

459:名無しSUN
12/03/16 21:25:43.15 MKU6jS5x
今夜は曇りだ@和歌山
金星と木星は雲の隙間になんとか見えたけど。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 23.2 月出 02:15(17日) 月没

16日 金曜日
はくちょう座χ(カイ)星が極大(3.3-14.2等、周期408日)
11時08分 水星が天王星の北04゚35.9'を通る
11時51分 月が冥王星の南1゚16'
23時13分 火星がしし座の銀河M105に接近(00゚40.5')

17日 土曜日
彼岸の入り
00時36分 火星がしし座の銀河M96に接近(00゚07.8')
00時55分 てんびん座δ(デルタ)が極小
22時39分 アルゴルが極小光度


3月27日 金星が東方最大離角


460:名無しSUN
12/03/16 22:11:51.01 JdNsWQ1y

死ねキチガイ!!!!!

461:名無しSUN
12/03/16 22:15:36.33 3/YZouXe
あら~食い付きではなくておまえを弄びおちょくるためから~
ソシオかアラシオかクレソシオクトパスかしらないけど
そんなくだないことどうでもよいのよ~垢の他人のことなど~
どれほどイヤのかは~おまえが未だ本人のいつどこで誰と
何をしているのかさえも探知リサーチ何一つ出来ないことが
イヤなのか良くわかるわ~そう、他人名義の複数携帯番号、口座、
ヤフオク別複数IDの一つすら未だ探知できなくて違反商品申告
攻撃も二度とできなくされているものね~ぷっ。ご愁傷様だわ~
おーほほほほほ 華ブス

462:名無しSUN
12/03/16 22:40:17.44 9zF1IEjL
日本最古の星野写真の発見 
東京帝国大学東京天文台 1899年3月5日撮影
URLリンク(www.nao.ac.jp)

463:名無しSUN
12/03/16 23:36:29.32 vikl7OlQ
22:32頃、緑色のかなり大きな流れ星を見ました@新潟
あまり光ってるので、何か墜落したのかもしくはロケット花火かと思ったほど。
南の空で西方向へ落ちて行ったと思いますが、どなたかご覧になりましたか。

464:名無しSUN
12/03/17 01:17:29.81 TXba7XOW
>>451 スレ違いなのにありがとう!ごめんね!

465:名無しSUN
12/03/17 02:45:16.20 nrmIL3xm

北畑道雄(44)=本名でない偽名=本人名無し(68)は本人の身代わりに
暗黙の了解で責任を負わせた紙切れ上の他人名義で本人でない。
北畑道雄の他人名義で不良債権化し逃げ得でアッサリ終了した結末。

本人は社会的制裁を未だ全然何も受けずのうのうと以前と相変わらず
自由気ままにやり過ごされている状況現実。垢の他人のことなど
よほどどころか25年もとうの昔空き地の北畑道雄の本人でない他人の
戸籍だから裁判に公示されても2ちゃんにいくら晒されても
全然お構い無しである。ご愁傷様

466:名無しSUN
12/03/17 08:52:46.54 j9PfT9b/
今年の夏は離島に行くからインターバル撮影練習しとかないと

467:名無しSUN
12/03/17 09:17:39.71 +82X0lgR
>>466
隠岐に流されるの?

468:名無しSUN
12/03/17 11:31:00.16 6UNPNEMQ
>>467
後鳥羽上皇かよw

469:名無しSUN
12/03/17 12:12:49.78 3l9yMh6I
2月にロケット打ち上げ観光を兼ねて種子島行く予定だったけどロケット打ち上げ延期で吹っ飛んだわ。

470:名無しSUN
12/03/17 12:14:15.36 E3njxKqQ
北の国のを見に行けばいいじゃん

471:名無しSUN
12/03/17 13:41:11.26 nFIvPy9E
22時頃からGPVで晴れてくる予報になってる。@秩父
月は昇るまで影響なさそうだし、20時くらいで雲切れて
きたら、行ってくるかなぁ。

472:名無しSUN
12/03/17 15:03:27.34 A2/QX561
南北に低気圧が並んでる時は寒冷前線通過後にもう1本寒冷前線があって崩れることが多いよ。
今降ってる雪も除雪されてないだろうから道も厳しいだろうし、条件はあまり良くないと思う。
でも、切実に撮りたい対象があるんなら仕方ないか、行かないことには絶対に撮れないし。

473:名無しSUN
12/03/17 16:06:03.01 anT0LybO
★たばこ大増税に異議あり★
増税しても個人輸入が増えれば税収は増えません。
増税に対抗して個人輸入してやりましょう。
たばこの輸入代行業者を使えば簡単。
Googleとかで検索するとあるある
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。

474:名無しSUN
12/03/17 19:58:05.06 nrmIL3xm
>>629
あら~良かったわね~それがどうしたのかしら~何年も遅すぎて
くだらないカキコしても本人のいつどこで誰と何をしているのかさえも
未だ全然何一つ探知リサーチ出来ない悔しい天文ヲタメタボオヤジちゃねらー
のカキコバレバレざますわね~ぷっ。ご愁傷様

475:名無しSUN
12/03/17 20:05:03.68 BSjADwsL
>>629
がんばれ!

476:名無しSUN
12/03/17 20:20:28.09 nFIvPy9E
>>472
 ここのところ少し暖かくなってきたから、と
思いましたが、大滝140号のライブカメラ見たら
道路沿いは雪すごいですねぇ。
 行くとしたら三峰ヘリポートを考えてたけど、
今週はまだ厳しいかな。

477:名無しSUN
12/03/17 21:09:31.98 2/4UcSHv
木曜の夜(19時くらい)かな?
西側の方の空にやたら明るい、強い白色の光の星が見えた
あれだけ明るいのは初めて見たような気がするんだが、あの星は何だったんだろう

星なんてオリオン座くらいしかわからん素人に、エスパーしつつこの正体を教えてくれないか
地域は埼玉南部だ

478:名無しSUN
12/03/17 21:39:48.84 BSjADwsL
真っ赤に燃える星なら巨j(ry


多分それは金星です

479:名無しSUN
12/03/17 22:23:00.19 2/4UcSHv
>>478
金星だったのかー
これを取っ掛かりにいろいろ検索してみよう
どうもありがとうー(`・ω・´)

480:名無しSUN
12/03/17 22:36:47.46 nrmIL3xm
>>631
あら~道雄は本人でない本人の身代わりに暗黙の了解で責任を
負わせた紙切れ上の他人名義だから感情はまったくあり得ない~
腹も全然たたなく全然痛いのい、もないわね~ご愁傷様
痛いところ突かれて腹立って今更何年も遅すぎて後の祭りで
無駄な無意味なくだらないカキコするおまえを含む
天文ヲタメタボオヤジちゃねらーの本人がいつどこで誰と何を
しているのかさえも未だ全然探知リサーチ出来ないこと~
情けないわね~くだらないカキコするだけで何一つ探知リサーチ
何年も出来ていないじゃないの~吹いたざますわ~
ぷっ。ご愁傷様

481:名無しSUN
12/03/17 22:41:14.48 YGG5Uubw
nrmIL3xm が真っ赤になってる件。

482:名無しSUN
12/03/17 22:47:53.21 jnkEo7ey
金星、目立つからねぇ・・・
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 24.2 月出 02:57(18日) 月没

17日 土曜日
彼岸の入り
00時36分 火星がしし座の銀河M96に接近(00゚07.8')
00時55分 てんびん座δ(デルタ)が極小
22時39分 アルゴルが極小光度

18日 日曜日
18時59分 天王星と水星が最接近(04゚13.5')
22時27分 火星がしし座の銀河M95に接近(00゚26.3')


3月27日 金星が東方最大離角

483:名無しSUN
12/03/17 22:52:00.31 Cg5JHeHS
>>477
その金星の左斜め下に木星もあったはずなんだけど、見えたかな?
木星も天文の世界じゃ大スター(星だけに)なんだけど、金星と並ぶと明るさは厳しいね。
>>477はオリオン座がわかるなら、シリウスもわかるはず。
いい機会だから、金星と木星とシリウスを見比べてみるのも面白いよ。
ついでにプレアデスとヒアデスなんかも探してみると、もう天文趣味まっしぐら。

484:名無しSUN
12/03/17 22:59:23.23 TXba7XOW
毎日雪と曇りで退屈!獅子座が見たいよー火星も見たいよー

485:401
12/03/18 13:00:11.92 Q6zmSYn3
>>446 >>448 >>450
去年、フジノン双眼鏡40x150で土星を見たとき、5つくらい周りに点が見えていたのですが、あれは衛星だったのかなあ。

キャノンの15x50で見ると1個だけ何か点が見えました。タイタン?


486:名無しSUN
12/03/18 13:49:46.13 kTGrkOIs
タイタンは8等級程度なので、十分暗い空でなら、5センチでも見えるだろうけど…。
都市部だと、6センチで「よく見るとある」、8センチだと「すぐに気づく」といった感じかな。

487:名無しSUN
12/03/18 14:18:53.63 JIOWQXJY
>>485
ステラリウム(シミュレーションソフト)だと衛星の位置も出せるから
見ながらチェックするといいんでないかと。
口径が大きければ5つくらいは見えると思う。


488:名無しSUN
12/03/18 16:02:07.08 tCvDz8BS
去年の記憶だと18cmマクカセで4つくらい見えた
タイタンプラスレアとディオーネ、テチスだと思うけど

ただ一般の人に覗かせるとタイタン以外見えないっぽい
カッシニはみんな見えるって言ってたけど

489:名無しSUN
12/03/18 21:50:17.62 U/TFFh4+
土星の衛星と言えば、ボイジャー撮影のミマス(だっけ?)のでっかいクレーターにはびっくりしたなぁ。一つ目みたいで怖かったw
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 25.2 月出 03:33(19日) 月没

18日 日曜日
18時59分 天王星と水星が最接近(04゚13.5')
22時27分 火星がしし座の銀河M95に接近(00゚26.3')

19日 月曜日
おとめ座RS(7.0-14.6等、周期354日)が極大光度


3月27日 金星が東方最大離角


490:名無しSUN
12/03/19 21:59:24.28 c7K1SCFV
寒の戻りかな・・・。北風が強くて寒かった。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 26.2 月出 04:06(20日) 月没

19日 月曜日
おとめ座RS(7.0-14.6等、周期354日)が極大光度

20日 火曜日
春分の日
オリオン座U星が極大(4.8-13.0等、周期369日)
14時14分 春分(太陽黄経0゚、東京日の出05時45分、日の入り17時53分)
16時22分 月が海王星の北05゚58.7'を通る
19時20分 ペルセウス座β星アルゴルが極小



3月27日 金星が東方最大離角



491:名無しSUN
12/03/20 06:28:00.98 eRdl7CIF
死ね糞さてとの別人格キチガイ行動!!!!

492:名無しSUN
12/03/20 10:42:25.48 YdOepeAg
ギヤラッド彗星、マジで暗くなったな。
都会の明るい空では、28cmでももう尾の構造見えないよ。
彗星状の天体が有るとしか分からん。
2月は15cmで尾が裂けてるの見えたのに。

493:名無しSUN
12/03/20 20:15:43.59 OzJQxuLn
>>488
一般の人にそらし目の使い方説明してあげたの?

494:名無しSUN
12/03/20 21:45:40.21 7KUet33e
>>493
M97とかM82とかの時はそらし目必ず説明するんだけどね~
土星ではしてないわ

それにしても土星は今日みたいに超低空でも結構クッキリ
見えるのはなぜだろう?

495:名無しSUN
12/03/20 22:17:21.14 bcGtNGpT
そらし目の説明って難しいよね。分かってくれる人はすぐわかるけど・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 27.2 月出 04:36(21日) 月没

20日 火曜日
春分の日
オリオン座U星が極大(4.8-13.0等、周期369日)
14時14分 春分(太陽黄経0゚、東京日の出05時45分、日の入り17時53分)
16時22分 月が海王星の北05゚58.7'を通る
19時20分 ペルセウス座β星アルゴルが極小

21日 水曜日
08時59分 月と小惑星パラスが最接近(03゚37.0')
09時40分 水星が内合(太陽の北03゚40.5'、光度5.3等、視直径10.9")
20時30分 月が赤道通過、北半球へ


3月27日 金星が東方最大離角

496:名無しSUN
12/03/20 22:57:47.57 PQTK89wf
気流よくないけど、大シルチスはわかるわ@和歌山

497:名無しSUN
12/03/21 10:26:42.82 LXJm3bmZ
週末天気悪そうでガッカリ

498:名無しSUN
12/03/21 11:07:06.79 Ao/1cX7o
関西だけど、天気もそうだが夜中の気温がぱっとしない
なのに夜~今未明は春霞って感じだった
まあ曇となっていたけどね

499:名無しSUN
12/03/21 21:49:48.80 Q5LC0ken
やっとやっと晴れた!
念願の獅子座と火星楽しめたー@函館

500:名無しSUN
12/03/21 22:05:09.75 TCuaB+oi
昨日よりはましなシーイング♪大シルチスもよく見えてる

501:名無しSUN
12/03/21 22:36:47.57 fTtEWTeq
相変わらず新月前後は平日晴天週末曇天だなぁ…。
忙しすぎて平日なんてノーチャンスだし、ストレス溜まるわぁ。。
自宅で4等星ぐらいまで見れる人達マジ羨ましいなぁ@中野区在住。
ところでいろは坂はもう夏タイヤでも何とか登れるかな?
去年は3月に夏タイヤで戦場ヶ原に突撃したら大丈夫だったけど。

502:名無しSUN
12/03/21 23:07:05.92 xZbMO4h3
週末、天気が良くないみたいだな。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 28.2 月出 05:05(22日) 月没

21日 水曜日
08時59分 月と小惑星パラスが最接近(03゚37.0')
09時40分 水星が内合(太陽の北03゚40.5'、光度5.3等、視直径10.9")
20時30分 月が赤道通過、北半球へ

22日 木曜日
00時08分 水星と太陽が最接近(03゚09.6')
21時58分 月が水星の北01゚33.4'を通る
23時37分 新月


3月27日 金星が東方最大離角

503:名無しSUN
12/03/21 23:09:48.04 Dq813fMf
今更ながらギャラッド彗星を見ようと思うんだがまだ見れるのか?

504:名無しSUN
12/03/22 00:47:21.97 enRX4eJn
>>503
見えるけど淡い。
都会では小さい双眼鏡では見えない。
4等星の見える空で15cm 31倍で最近見た。

505:名無しSUN
12/03/22 01:28:15.24 zAMeOakx
火星と土星とM13を堪能@平塚
アンタレスが昇って来た、さて寝るか。

506:名無しSUN
12/03/22 01:50:22.18 NDYJnbR8
からす座の4星がきれいに見えているのに、シーイングが悪かった
タイタン?は、土星の進行方向(望遠鏡を覗いて土星が進む方向)に先行していた
てんびん座β星は、言われてみれば確かに肉眼で見ると緑に見えた
しかし、ファインダーや主鏡(低倍率)で見ると青白
さそり座が昇ってきてるのに季節の変化を感じた@富山市0:30~1:00

507:名無しSUN
12/03/22 02:55:24.26 fQ99Zo66
>>501
年休最低取得日数が足りてなくて週末休み予定入れたらしっかり雨w
周囲の了解貰って昨日午後休、今日午前休に変更してもらったよ

やっぱり暗い場所でのM42はすげーね
20cmF6ニュートンにXW-40mmでもふあ~って広がって見えて感動した
あと火星が何気に両端が白かった気がする
ベランダじゃここまで見えないよ

508:名無しSUN
12/03/22 05:59:39.28 0Tk89yTs
>>501
戦場ヶ原、土曜の午後から天気回復しそうね。
ただ、ライブカメラ見たら例年より残ってる雪が多そう。
あの辺は除雪がしっかりしてるけど、チェーンくらいは持ってってほうが良さそうだね。

509:名無しSUN
12/03/22 09:45:38.42 UYHeRd7Y
昨夜は快晴で新月でした。久々に低光害地まで遠征しました@富山(高岡)
BT70で眺めると、M81,M82,M35がすばらしく見事でした。
ギャラッド彗星もそこそこ見えました。撮ってきました。
EOSKissN、100mm(F2をF3.5で使用)、露出30秒。EM1で追尾
URLリンク(www1.axfc.net)

510:名無しSUN
12/03/22 10:48:13.37 rZGxKOsq
>>504
サンクス
今日にでも探してみるよ

511:名無しSUN
12/03/22 22:39:46.32 4hY1KRvp
曇った・・・。金星すら見えず・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 29.2 月出 05:34(23日) 月没

22日 木曜日
00時08分 水星と太陽が最接近(03゚09.6')
21時58分 月が水星の北01゚33.4'を通る
23時37分 新月

23日 金曜日
07時58分 月が天王星の北05゚32.6'を通る
小惑星(8)フローラが衝(9.6等)


3月27日 金星が東方最大離角

512:名無しSUN
12/03/23 21:42:02.73 PxUca1X/
雨ですが・・・
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 0.5 月出 06:04(24日) 月没 18:37

23日 金曜日
07時58分 月が天王星の北05゚32.6'を通る
小惑星(8)フローラが衝(9.6等)

24日 土曜日
C/2009P1ギャラッド彗星がおおぐま座の銀河M81、M82の近くを通過中(約5゚)
00時28分 てんびん座δ(デルタ)が極小光度


3月27日 金星が東方最大離角


513:名無しSUN
12/03/24 08:28:27.28 12lifUx7
雪国から東京に戻りようやく星空を期待できる、と思ってたのだけど
連日靄がかかっている…
星も数えるほどしか見えない
雪空に泣かされ、靄に泣かされ、どんな罰ゲームだよ!
だけど今夜の星空指数100だから今夜も星空観望するよ(`・ω・´)

514:名無しSUN
12/03/24 09:44:28.87 q6i/Ul4v
ヤッホーの星空指数ほどあてにならない指数を他に知らないorz

515:名無しSUN
12/03/24 10:42:36.56 noomcixp
晴れてきた@大阪
今夜はどこ出かけるかなぁ

516:名無しSUN
12/03/24 12:32:14.65 12lifUx7
>>514
…本当だ
星空指数は100だけど朝からずっと雨が降り止まないよ
今夜果たして満天の星空が広がるのだろうか…

517:名無しSUN
12/03/24 12:36:03.95 fCRR2PzH
×満天の星空
◯満天の星

518:名無しSUN
12/03/24 12:39:33.07 12lifUx7
>>517
ありがとうm(_ _)m

519:名無しSUN
12/03/24 13:43:49.70 BtT3TWue
>>501,513
似たような境遇の皆さんはどの辺りに観望に行かれるのですか?

私も本当に久しぶりに今晩は行けるかもと思って期待してたのですが、星空指数は本当に当てになりませんね。。

神奈川東部なので、埼玉、群馬や日光方面は結構しんどくて、富士山周辺や野辺山周辺がいつものパターンです。

青梅、奥多摩方面の方が安上がりなのですが、良い場所知らなくて。。

520:名無しSUN
12/03/24 14:06:33.87 q6i/Ul4v
天気予報、ウェザーニュースのピンポイント予報が比較的
当たるような気がするけどそれでも思いっきりはずれること多し
まあいい方にはずれることも多いが
予報は傾向を見るくらいにしといて後は風向き雲の動きで判断だな


521:名無しSUN
12/03/24 14:08:40.42 EDB4lM9K
月曜日お休みがとれたので
館山市布良でカノープス撮影チャレンジしてくる

522:名無しSUN
12/03/24 14:30:58.81 gytKSwAI
霧の情報も欲しいな

523:名無しSUN
12/03/24 15:14:56.71 12lifUx7
>>519
自分は車ないのでいつもはアパートの玄関先や窓からのお気楽観望組です
それでも観望する時は夜の11時から深夜の3時まで観望します
本当は近くの川べりや公園に行きたいのですが一応♀なので…
前に星空観望目的で青梅の御嶽山の山荘に泊まりました
ケーブルで行くから車だとちょっと難しいかもです
奥多摩なら奥多摩湖周辺がいいそうです
安く泊まれる釣り客用の民宿もあります
車でしたらこれからの季節は車中泊も可能かと
今まで一番奮発したのは谷川岳の天神平での星空観望です
野辺山、富士山は一度行ってみたいです

524:名無しSUN
12/03/24 15:15:13.39 q6i/Ul4v
福岡で黄砂とか
これからこの情報も要チェック

URLリンク(kobe-haricure.net)



525:名無しSUN
12/03/24 18:25:03.85 m5REM9t9
夕方になってすっかり晴れてきた!@平塚
糸のように細い月が印象的。
よし、望遠鏡準備するか。

526:名無しSUN
12/03/24 19:04:00.17 noomcixp
ヤフー天気見てると、今日明日の猪名川あたりの風力は4~5もある
和歌山県沿岸部も似たような風の強さ
晴れ間があっても、野外観望はきつそうだなー

KKの出張ってる亀岡市は今夜0時前後のみわずかに晴れそうだね
風もあの辺りはましみたいだが

527:名無しSUN
12/03/24 21:36:36.24 q6i/Ul4v
よく晴れたんで出撃したが強風で散々な目に
椅子なんかちょっと目を離した隙に10mくらい吹っ飛ばされた
最後見た土星はクッキリハッキリだったのに

528:名無しSUN
12/03/24 21:49:37.29 noomcixp
>>527
椅子10mはすげーねww
お疲れさんです

天気だけ見て風を見忘れると現地着いて泣くことあるよね
春先は特に

529:名無しSUN
12/03/24 23:16:54.47 U29G3pU9
夕方、細い月が見えたよー。その後曇って、また今晴れてる。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 1.5 月出  月没 19:33

24日 土曜日
C/2009P1ギャラッド彗星がおおぐま座の銀河M81、M82の近くを通過中(約5゚)
00時28分 てんびん座δ(デルタ)が極小光度

25日 日曜日
10時59分 天王星が合(太陽の北00゚45.1'、光度5.9等、視直径03.3")


3月27日 金星が東方最大離角


530:名無しSUN
12/03/25 00:00:01.41 GdkZrHnn
おNewの双眼鏡スカマ15x70を携えてGarradd彗星見に行きましたよ。新月期の週末快晴は透明度がちと悪くともわくわくしますな@和歌山
Garraddは地心距離があるのに拡散した印象でした。大きいけど、輝きはM51と同じ程度かなと思いました。大阪方面の光害に埋もれかけ。。。

531:名無しSUN
12/03/25 04:47:07.92 CdJ4IG0M
>>530
尾っぽ見えた?

532:モスラ ◆Mg0axgNqQncM
12/03/25 10:18:51.32 uQ4CeJdz
あの~質問でちゅ♪
地球から見て金星や木星は白っぽく、火星は赤っぽく光ってまちゅが、金星や火
星あたりから地球を見たら何色に輝いているんでちゅかぁ~??

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

533:名無しSUN
12/03/25 10:43:50.37 ppmhcARt
青ちゃうの??

534:名無しSUN
12/03/25 10:56:46.95 2OEUu5cR
火星から見た地球は光が弱くてよく見えない可能性もあるみたい
金星は厚い大気と雲に覆われてて、星なんぞ見えないかも

535:名無しSUN
12/03/25 11:33:40.29 2wZXOTTm
火星は明るいよね~
先日一般人に見せたら「点にしか見えないんですけど」「え?」
ファインダー覗いてました^^;

536:名無しSUN
12/03/25 11:36:29.45 UdmJCAUN
昨晩は深夜まで仮眠(というかうたた寝・・・火星を見損ねた)
午前になって晴れ渡った空に望遠鏡を向ける。
先日買ったBLANCA-102MFのファーストライト

架台は改造ポルタ、赤道儀をバラし中なので。
ファインダーを付けてないので、LV25を付けて
南中した土星を導入 長い鏡筒は目見当での導入が楽

その後、Or32、25、Supermonocentric9、8、4、ST-12、6と
アイピースをとっかえひっかえ観望 一番良く見えたのはST-6
適正な倍率と独特の青いコーティングのせいだと思う。
けど、経緯台で使うなら質の良い広角アイピースも欲しいな。

日記すまぬ@湘南藤沢

537:名無しSUN
12/03/25 11:45:04.02 kTewf2R7
>>536
色付きなんかはどんな感じですか?
私も購入検討中なのでインプレをお願いします。

538:名無しSUN
12/03/25 12:14:11.18 HxSkITxU
>>536
ポルタの改造内容と、BLANCA-102MFの木星や火星での
色つき具合とかを書けば日記にならないのに。
(土星は暗くて 色収差の参考にならないから木星や火星で)

539:名無しSUN
12/03/25 12:36:41.60 1T1buJ4U
望遠鏡持ってないからOFF板に天体観測スレがあったらいいのにと思う。
毎日目視で楽しんでます。
望遠鏡観測は楽しいですか?

540:名無しSUN
12/03/25 12:48:02.97 xpZjPrfA
望遠鏡も楽しいけど、大掛かりになるから安くてもいいから口径30mm以上、
倍率10倍以下の双眼鏡からはじめてみては。

天体観測というと望遠鏡という印象があるけど、大きな望遠鏡を使うマニアも
上記のような双眼鏡で見てる時間のほうが案外多かったりするよ。

双眼鏡スレや格安双眼鏡スレなんかにオススメ機種も書かれてる。

541:名無しSUN
12/03/25 12:51:11.26 1T1buJ4U
>>540
早速有難うございます
もともと携帯型以外は所有するのが億劫だったので双眼鏡はいいですね。
調べて買って楽しんだらまたこのスレに舞い戻ります。

542:名無しSUN
12/03/25 13:50:54.59 pyhVcAat
>529にもありますがギャラッド彗星が見やすい位置に来ています。@かながわ
北斗七星がやっと見える程度の光害地でM81やM82と同じくらいの見え方です。

M81やM82が見える望遠鏡なら簡単に見ることができます。
双眼鏡では上述程度の光害地では全く見えないと思いますが。

まだ見ていない人は天文ソフトや予報星図で位置を確かめ、望遠鏡をむけてみましょう。
1~2時間で恒星を背景に移動していくのがはっきりわかります。

私は昨晩見たので今日は寝ることにします。

543:名無しSUN
12/03/25 14:03:14.15 UdmJCAUN
>>537-538
明るい星を見ていない(昨晩は土星だけ)ので、色付きについては後日報告します。

ポルタは、両軸をバラしてウェーブワッシャを除去
NTNのAS形軌道輪(AS1104)を敷いた上に
同社のスラスト針状ころ軸受(AXK1104)を乗せ、
元々付いていた外径の大きなワッシャで押さえます。
ナットは金属板がねじに食いつくUナット(商品名)を使いました。
両軸分の材料費は829円(税込)

軸受が内径・外径とも合っていませんが、
使っていてずれてくるようなら、カラーを入れるなりして対処します。
大き目の与圧をかけたので(というか、軸が短いため
ナットの緩み止めを活かそうとすると強めの締めこみが必要)
クランプ緩め時のスラスト方向ガタは1/4程度になりました。
ただ、クランプを締める際、最後の締めこみ部分で軸がちょっと回るように、、、ナゼダロウ?

544:543
12/03/25 14:10:23.67 UdmJCAUN
あ、脚はHALに替えてます。
三角板も併用

星を観ているうちに朝刊が届きますが、その場で楽に読めるくらい環境光が強いです。
冬場はコーヒーか汁粉、夏場はビールを飲みながら一息いれます。

545:名無しSUN
12/03/25 14:20:56.25 2wZXOTTm
老眼になると薄暗いところで極端に見えなくなるよ
薄目にすると多少ましになるけどw

546:名無しSUN
12/03/25 15:13:22.16 q15Ojq4l
だよね。自分も星見ができるのはあと数年かなと。w

547:名無しSUN
12/03/25 17:21:24.92 jK0/B4uX
それは老眼、屈折異常じゃなくて白内障では? 
手術では眼内レンズを遠景に合わせて近い所はメガネを使うようにすると星見に良いかも。
ある程度は生活スタイルに合わせた選択ができるようですよ。
例えばこんな体験談もあったりします。眼科医と相談してみては?
URLリンク(takosyasin.blog.fc2.com)

548:モスラ ◆Mg0axgNqQncM
12/03/25 19:19:30.03 uQ4CeJdz
晴れたでちゅ♪
細いお月様と金星タンと木星タンが等間隔で並んで仲良しこよしで綺麗でちゅ♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

549:名無しSUN
12/03/25 22:16:28.64 1tdEapQS
ギャラッド彗星さっき見た。
StarMapの推定位置から結構ズレた位置に見える。
コメットハンターよろしく推定位置近傍を少し掃天し無いと見つけられ無い!

550:名無しSUN
12/03/25 23:09:10.52 a07MCjzJ
晴れたけど、風が冷たいw
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 2.5 月出  月没 20:28

25日 日曜日
10時59分 天王星が合(太陽の北00゚45.1'、光度5.9等、視直径03.3")

26日 月曜日
細い月と金星、木星が並ぶ
はくちょう座RT星が極大(6.0-13.1等、周期190日)
08時59分 月が木星の北03゚05.5'を通る
15時00分 月の距離が最遠(1.056、40万5769Km、視直径29.5')


3月27日 金星が東方最大離角


551:名無しSUN
12/03/25 23:23:12.10 vWUHG+KH
>>543
接続環境が変わってIDも変わりましたが537です。
レポ期待してますね。
よろしくお願いします。

552:538
12/03/26 13:39:31.15 OT+SRW3I
>>543-544
ありがとう!

553:名無しSUN
12/03/26 13:58:20.29 miypZVrv
今日は月と金星と木星ね。
プレアデス見れるかな。

554:名無しSUN
12/03/26 18:43:18.12 oaWX37gW
きれいだね

555:名無しSUN
12/03/26 18:54:49.75 klKfxyXd
今日なんかありますか?さっきラジオで言ってたようなのですが
「珍しいので夜空を見上げてみてはいかがですか」
しか聞き取れなかったorz

556:名無しSUN
12/03/26 18:58:43.67 tYZkvKZU
綺麗だよ金、月、木@麻布
履歴書だした帰りに気づいた

557:名無しSUN
12/03/26 18:59:23.60 z4hA1U66
金星月木星が一直線でかわいい~

558:名無しSUN
12/03/26 19:06:56.46 2YSNUWlL
綺麗に見えるね~

559:名無しSUN
12/03/26 19:28:15.19 3Nxkknrr
へぇ、あの小さいのが木星なのか
気になって板を見つけてよかったぜ

560:名無しSUN
12/03/26 19:31:50.74 9P/PQGwr
さてと、今夜の系外惑星はと・・・

銀河系を“逃亡”する超高速度惑星?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

単独で高速移動する惑星とは、一体どんな世界なのだろうか?
まず何よりも、夜空が非常に活発に動いて見えるだろうと、今回の研究の共著者で、
ダートマス大学で天文学を専攻する大学院生のアイダン・ギンズバーグ(Idan Ginsburg)氏は話す。

「もしも超高速度惑星の上にいたら、猛スピードで移動しているため、そこから見える銀河は比較的短時間のうちにどんどん遠ざかっていくだろう」。
そして最終的に、惑星はおそらく銀河の外へ出てしまうと同氏は述べる。


こんな惑星の上じゃ撮影はできないな。

561:名無しSUN
12/03/26 19:33:03.15 viGxZu7g
(・∀・)←この絵文字みたいw

562:名無しSUN
12/03/26 19:33:16.59 rf4TreCP
同じく♪
今、見てきたよ~
スレのみんな、ありがとう!

563:名無しSUN
12/03/26 19:53:43.93 m0xmJ49j
綺麗に三つ並んでてちょっと神秘的だった

564:名無しSUN
12/03/26 19:53:52.05 WQB/DYFY
いや~!今夜はいいモン見れた!

565:名無しSUN
12/03/26 20:01:11.69 H9oMsKfx
やっぱり話題になってたか^^
外出たらやたら明るい星2に月がサンドイッチされて並んでたんで面白かったんで
星が何なのか調べたら金星と木星って、ラッキーな気分♪

566:名無しSUN
12/03/26 20:03:35.88 bqvlwWxS
関東在住。西の空に三連星(金星・月・木星)がキレイだったので、友達にメールしてみた。
「今奄美!月と星クッキリ!デカイ!」と報告が。うらやましいぞー!(´∇`)

567:名無しSUN
12/03/26 20:05:34.91 +hJiynqJ
金星と木星だったのか
5月の金環食たのしみだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch