12/02/19 23:02:00.94 5DAAehbf
2/19 最低気温(★は観測史上最低)(☆は今季最低)
【県庁所在地】
千葉の-3℃予想はやはり外す。内陸方面は非常に頑張っている
・大手町-0.6(-3.7) .・横浜-0.1(-2.9) ・千葉-1.6(-4.1) ・さいたま-5.1(-5.0)
・水戸-6.9(-5.8) ☆宇都宮-7.0(-5.5) ・前橋-4.6(-4.5)
【東京】
この時期としては非常に強い冷え込みと言える
☆青梅-7.6(-6.3) ・小河内-7.4(-5.3) ・八王子-5.9(-5.1) ・府中-4.2(-4.6)
・練馬-2.6(-3.9) .・江戸川-2.0(-4.7) ・神津島-0.6(-7.4) ・羽田0.0(-3.2)
【神奈川】
他県が好記録を連発する中、ここは微妙な結果に
・小田原-3.3(-4.6) ・海老名-2.6(-3.0) ・辻堂-0.8(-3.0) ・三浦-0.4(-3.2)
【千葉】
香取と船橋はもっと下がってそうなイメージだがこれで史上最低記録更新
★香取-8.9(-8.6) ・成田-7.6(-8.0) ☆我孫子-6.9 ・佐倉-6.5(-5.9)
・牛久-5.6(-4.2) .・坂畑-5.2(-4.2) ★船橋-4.7(-6.2) ・銚子-1.6(-5.0)
【埼玉】
秩父と鳩山が真っ向勝負。寄居が新記録。所沢と熊谷も頑張っている
☆秩父-8.9(-6.0) ・鳩山-8.9(-6.4) ★寄居-8.2(-7.3) ☆久喜-7.1(-6.5)
☆越谷-6.8(-7.4) ☆所沢-5.6(-5.4) ・熊谷-5.4(-5.7)
714:名無しSUN
12/02/19 23:02:07.09 5DAAehbf
【茨城】
平年比-7℃連発の強烈冷え込みである
・大子-9.6(-5.5) ・常陸大宮-9.4(-6.1) ☆鉾田-9.1(-7.2) ☆つくば-8.8(-7.0)
・下妻-8.4(-7.0) ・下館-8.1(-7.0) ☆古河-6.5(-6.0) ☆日立-4.6(-5.0)
【栃木】
土呂部~真岡にかけては標高の高い順になっている
・土呂部-15.0(-5.9) ・那須-11.4(-6.3) ・大田原-11.2(-8.9) ☆黒磯-10.8(-7.5)
・那須烏山-10.4 ・真岡-9.9(-6.6) ☆小山-8.2(-6.4) ・戦場ヶ原-15.5
【群馬】
ここもだいたい標高順。平野部トリオもかなり頑張っている
☆田代-16.8(-8.1) ☆草津-13.6(-6.0) .☆中之条-10.2(-6.1) ・沼田-9.6(-5.6)
・藤原-9.1(-2.7) ・桐生-6.1(-5.2) ☆館林-5.6(-5.6) .・伊勢崎-4.1(-4.2)
【長野山梨】
何と言っても本州最寒記録を叩き出した菅平。この記録は当分破られないのでは
★菅平-29.2(-17.2) ・野辺山-24.5(-13.5) ☆飯山-18.6(-12.7) ★野沢温泉-15.5(-11.3)
・山中-15.4(-7.7) ・河口湖-11.6(-6.8) ・長野-9.9(-6.5) ・甲府-7.0(-6.5)
715:名無しSUN
12/02/19 23:15:56.66 Z1R93LSu
前橋も温暖。
716:名無しSUN
12/02/19 23:25:14.84 bCw9eup6
>>714
菅平の平年比-17.2www
ちなみに大手町で平年比-17.2だと-13.9℃になる
日本一極端な平年比マイナスを出せない大手町で平年比-17.2は日本一ありえないことだけどね
717:名無しSUN
12/02/20 06:56:39.72 4NmdmpEP
日本一極端な平年比マイナスを出せない場所
1位 大手町
2位 札幌
で決まり?
718:名無しSUN
12/02/20 13:05:03.64 1stPg6yK
>>717
1位2位はそれでOK
3位以外は南西諸島
719:名無しSUN
12/02/20 18:32:53.26 4NmdmpEP
日本一極端な平年比マイナスを出せない場所
1位 大手町
2位 札幌
他にどこだろうか?横浜、千葉、大阪、神戸、和歌山、徳島あたりかな?
あとは、島嶼部...
銚子も冷える時は―2度台になるから、結構負偏差も大きくなるな。
720:名無しSUN
12/02/21 00:05:15.59 FNxiKn/t
関空島はどうよ? 大阪より冷えないぜ
721:名無しSUN
12/02/21 00:07:47.00 VlAvhyYj
山間部とか内陸・盆地では冷え込んだときは最低気温の平年比-10℃以下とか
よくあるよな、すごい
722:名無しSUN
12/02/21 00:27:05.16 8Tam/Iug
平年比-10℃の冷え込み一度は体験したいもんだ
723:名無しSUN
12/02/21 00:35:05.16 VlAvhyYj
春先に真冬並みの寒波が来ると平年比-10℃くらい割りと出やすいけど
真冬の平年比-10℃はなかなか厳しい
724: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/02/21 04:26:09.32 9m1SPnGQ
厳しい状態も適応すると面白うですの!?♪。
725:名無しSUN
12/02/21 16:40:10.78 qtcqKyFf
室温15度超えたの久々やわー
そろそろ冷蔵庫さんに頼らなくては
726:流山市南部
12/02/21 20:55:47.66 ZUgN9l/p
今年の最高気温更新 13.5℃(15:12)
ちなみに最低気温は -3.0℃(6:15)
727:名無しSUN
12/02/21 21:40:12.68 VlAvhyYj
流山最低気温高けーなぁ
728:名無しSUN
12/02/22 13:00:35.53 4jqKtcM1
今朝は暖かかった
729:名無しSUN
12/02/24 22:30:42.60 Tmjp5+kL
いきなり春か
730:名無しSUN
12/02/24 22:33:59.56 Mg2ztLbL
あとは寒の戻りがどれくらいあるかだな
731:名無しSUN
12/02/25 00:04:34.24 Ocw0kJXV
雪が積もるか氷が張るくらいの低温になるくらいでなければ、寒の戻りと表現してもらいたくないね
ちょっと寒いとすぐに寒の戻りとくちゃべる女気象レポーターは辞めてくれ
「寒」の意味が分かってねえべ
732:名無しSUN
12/02/25 00:30:11.53 Xus7UFFg
やっぱり、KYでも0度
南関東内陸で―5度
真岡などで-9度台
でないと冷え込みとは言わんな。
週明けがこの冬最後の冷え込みだろう。
733:名無しSUN
12/02/25 00:37:03.42 3p1eyaJ+
KY0℃で満足か?