@@@@@@@ 台風情報2011 55号 @@@@@@@at SKY
@@@@@@@ 台風情報2011 55号 @@@@@@@ - 暇つぶし2ch601:名無しSUN
11/10/13 19:32:40.95 Ef7dQ3tP
>>599
1990年の11号がそのパターンになるのかな?
まず台風9号として中国南部に上陸→熱低→低気圧として東シナ海を東進→九州の南で熱低に→大きく南下してから11号に→関東上陸
ただ地上天気図しか見てないから、一連の流れがどこかで途切れて全く別の低気圧から台風になったのかもしれない。

602:名無しSUN
11/10/13 19:59:07.98 oLgk7mRe
>>578
必然的に創られた20号だったと言えば簡単

603:名無しSUN
11/10/13 20:09:17.34 J5r2391e
>>601
>1990年の11号がそのパターンになるのかな?
Yes.

URLリンク(www.usno.navy.mil)
のP.95「TYPHOON WINONA (12W)」には、以下の記述がある。
「It formed from the remnants of Tropical Storm Tasha (10W) ...」

その他、台風ではないけれども、大西洋北部から太平洋北東部に
越境して、名前が変わるものもあった。

いろいろ探すのは面倒なので、一例だけ挙げると、
1971年のIrene → Olivia
URLリンク(en.wikipedia.org)

こんな情報もある。
URLリンク(www.aoml.noaa.gov)

604:名無しSUN
11/10/13 21:16:48.19 Ef7dQ3tP
>>603
おおぉ、長年の疑問が解けたよ。ありがとう。
詳しいね~

605:名無しSUN
11/10/13 21:34:32.74 AHaj3OrB
今年最後の台風も去ろうとしていますね。今年の台風を振り返ってみると、奇怪なものばかりでしたね。

いきなり1、2号が本土接近、四国上陸後北緯30度を切るまでに南下した6号、バラバラだったのにいきなり丸くなった9号、前後最悪の土砂災害を起こした12号、強い勢力のまま上陸した15号、そしてこの20号。

606:名無しSUN
11/10/13 21:37:21.49 AHaj3OrB
前後最悪ではなく、戦後最悪です。

607:名無しSUN
11/10/14 02:31:44.08 wmD5D1vg
たしかに今年は奇怪なものばかりでした。正統派は15号の後半生くらいか?
12号と15号の前半生はあまりの遅さにイライラした。ここ数年、偏西風の
北偏傾向が顕著だが、今年に限って偏西風の走行そのものは悪くなかったので台風
接近の機会が何とか作れた。

608:名無しSUN
11/10/14 06:45:40.00 nWXEMrMB
11~12月に台風が1つも発生しなかったのって1951年以降では去年が初めてだったんだな。

609:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/14 07:14:44.00 893JHELd
来年も今年以上の超奇怪渦希望!!(;'゜'ω'゚')
なんか知らんけど¿

610:名無しSUN
11/10/14 11:12:04.77 uIecLncp
15号も激甚災害指定されました。台風の激甚災害としては、平成以降は2004年に次いで多いのでは?

611:名無しSUN
11/10/14 11:35:06.85 ilQkSmix
>>602
今後100年先であっても
造るのは無理だろうよ。

612:名無しSUN
11/10/14 11:53:34.71 20X4rBhQ
>>610
激甚災害指定のハードルが下がってきているように思えるのはオレだけか?
それにしても自然災害が日増しに増えてきている気がする。
それに引き替え福島原発は余計な人災だったな。
防げた災害だったはずだし、長期的には自然災害よりもタチが悪い、まことに残念だ。

613:名無しSUN
11/10/14 12:28:57.98 P2Q/almQ
過去の災害も激甚指定できるものはすれば、ハードル上げ下げではなく均衡にさせるために

614:名無しSUN
11/10/14 13:59:18.24 waDrFgIF
香川県が「うどん県」に? 改名

615:名無しSUN
11/10/14 14:35:02.78 7RVsokGc
県名がひらがなだと安っぽいイメージになるな
「饂飩県」

616:名無しSUN
11/10/14 15:00:04.16 T4bGBMxj
うっ!どーん!

617:名無しSUN
11/10/14 15:40:57.92 WK4Ek54o
元20号のTDが再発達中な件については?

618:名無しSUN
11/10/14 15:44:22.89 42PAtJRq
アメリカの船が観測したのに何故か未公認の1945年の16号。
つまり枕崎台風の865hPaという数字は本当なら凄いな。
しかもこの数字は、他の多くの台風が900hPa割れするのは北緯20度以南であるのに対して、
これを計測したのは、北緯20度を越えた沖縄のすぐ南であったところがまた凄い。
これに近い台風は、やはり沖縄の南で892hPaまで下がった9019か。
9019の場合この時が発達のピークだったけど、はたして枕崎台風の場合はどうだったのか。
865hPaという数字は、たまたま船が目を通過した時だけの観測数値だけど、
もしこの時、7920Tipのように随時、飛行機による精密な観測をしていたら一体どんな数字が飛び出しただろう。

619:名無しSUN
11/10/14 16:55:04.27 CHvuakTR
>>618
 前シーズンの1944年10月6日に24°50N 135°20Eで第4海洋丸が
898.0hPaを記録しているし、865hPaはともかくこの当時比較的高緯度
でも900hPa以下の勢力を維持できる条件が存在したのかもしれない。
 なお7日~8日にかけて上陸した頃は相当弱っていたが、その2ヶ月後
発生した東南海地震の震源域の海上を通過しているのが興味深い。

620:名無しSUN
11/10/14 17:21:23.42 nWXEMrMB
台風は大地震の発生を抑制する可能性があるらしいけどな

621:名無しSUN
11/10/14 17:58:18.44 42PAtJRq
>>618
そうなんだ。その緯度で898、0hPaも凄いな。
思えば1934年の室戸台風頃から、1961年の第二室戸台風頃にかけての僅か30年弱の期間は
今では考えられないくらい強烈な台風が集中した期間だったから、何か通常とは違う条件があったのかも知れないね。
どこかで、この期間はちょうど太陽活動が活発だったみたいな話を聞いた事があるけど、どうなんでしょうね。

622:名無しSUN
11/10/14 18:31:06.91 629/oxXN
枕崎台風の865mbは米国海軍艦隊救護艦での記録のようだ、
898mbを観測した第4海洋丸の件は知らなかった。
いづれも恐らく死にもの狂いで観測したに違いない。
ただ誤差もかなり大きなものがあっただろうから数値そのものには
価値は無いが、確かに相当に強い台風であったことは想像できる。

623:名無しSUN
11/10/14 18:36:44.36 POxf8/7r
>>620
その説は面白いが、最盛期900以下だった優勢な台風が通過した地域で
MJ7.9, MS8.0, MW8.1-8.2 の東南海地震が2ヵ月後発生している以上、
これをレアケースとして無視するわけにはいかないと思ふ。
今のところ抑制の可能性については疑問符をつけておくのが妥当でわ。


624:名無しSUN
11/10/14 18:53:35.45 629/oxXN
大地と大気では直接の関連は薄いとみるべきだろうな。
もちろん間接的な影響まで無視するつもりは無いが
一例や二例を挙げて数値を示すようなものでは無いだろうから
"説"と言うには希薄な話しだな。

625:名無しSUN
11/10/14 19:37:27.08 nWXEMrMB
台湾での調査では台風とスロー地震の間で強い相関が認められている。
URLリンク(www.afpbb.com)

626:名無しSUN
11/10/14 19:44:07.66 nWXEMrMB
第四海洋丸って200トンの大して大きくない船。こんな船が猛烈な台風の目の中に25分も巻き込まれたのだ。
しかしこの台風の1000hPa半径は当日の天気図を見るととてつもなく大きく、日本列島がすっぽり入ってしまう。

627:名無しSUN
11/10/14 21:00:57.06 uh6NYmKk
>>620
普段から数万~数十万気圧がかかってる断層面でせいぜい0.1気圧程度の変動がスロースリップ誘発に繋がるとは思えんのだが



628:名無しSUN
11/10/14 21:09:07.54 +e9QhTe9
あとは、0314かね。
宮古島を通過する直前に少し衰弱したが、それがなければ900を切っていたかもね。

629:名無しSUN
11/10/14 21:17:36.87 X2D8UvtF
>>603
へえ・・・不謹慎だが中米の存在は面白いね
中米通過で熱低の構造が崩壊することもありうるわけで極東との違いがよくわかります
そのわりには中米でハリケーンによる酷い被害ってあまり聞かないね?低緯度で発達していないから?

630:名無しSUN
11/10/14 22:27:09.36 CvfDfM+o
>>618
その直後、枕崎台風は沖縄本島中部を通過してるが、このとき名護測候所があったらと思う。

経路からしたら沖縄本島は未曽有の暴風になったと思われるが、その他の米軍の記録、
あるいは沖縄本島民の手記とかはないのだろうか?

631:名無しSUN
11/10/14 22:31:15.56 CvfDfM+o
>>629
ハリケーン・ミッチ。
猛烈な勢力でホンジュラスを直撃し、死者1万以上。
URLリンク(en.wikipedia.org)

632:名無しSUN
11/10/15 01:06:30.25 LU8OcVYR
23W衰弱してるぞ

633:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/15 07:12:06.22 /IRFkjS5
ぎゃああああああああああああああああああ
縄近のしらたまやヴぁない?
なんか知らんけど¿

634:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/15 10:10:51.29 /IRFkjS5
毎年10月恒例のしらたまか???
いつもあの位置どすな?
なんか知らんけど¿


635:名無しSUN
11/10/15 10:45:16.51 KpwSIit9
本日関東は風雨が強い
なま暖かい南風でまるで台風の最中のようだ。
日本海低気圧と前線で
荒れ模様の一日になるらしい。
東シナ海の白玉も気になるなァ

636:名無しSUN
11/10/15 11:10:03.00 QTIm85Da
636

この雨、一番気になるのはやはり紀伊半島と東北ですね。


ひとつ質問ですが、今年の台風9号と福島新潟豪雨の関係と、昨年の台風13号と奄美豪雨の関係は同じようなものでしょうか。


637:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/15 11:46:44.20 /IRFkjS5
URLリンク(www.jma.go.jp)
廻り出したな若干程度!!
なんか知らんけど¿

638:名無しSUN
11/10/15 12:43:03.70 hTYLY7Om
(・∀・)なんか知らんけど?

639:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/15 12:52:44.54 /IRFkjS5
縄近980
奄美975
四国沖975
奇異串980
間違いおまへんな?
なんか知らんけど¿

640:名無しSUN
11/10/15 13:45:47.26 QuU0n6NK
>>636
気象庁によると去年の奄美のは台風と前線の影響
今年の福島新潟は上空の寒気の影響と発表されてるから
メカニズムは近くても台風の関与度合いは今年の方がずっと少ないと考えられるかな

641:名無しSUN
11/10/15 14:03:32.34 QTIm85Da
>640

なるほど、関与度合いですか。ありがとうございます。
このスレのかなり前の方にもありましたが、今年は3で割り切れる数の号数による水害が酷すぎますね。

636の私は、間違えて自分にレスしてしまっていました。申し訳ございません。

642:名無しSUN
11/10/15 18:11:32.49 K5pmQxMb
>>641
3の倍数ってどこかの芸人みたいだな

643:名無しSUN
11/10/15 20:49:50.85 Zw2+/QAp
で、いつくるんだ?次の台風は

644:ゲンセーリン出身?
11/10/15 20:51:11.13 /IRFkjS5
>642 どなたか忘れたけど

645:名無しSUN
11/10/16 10:38:53.58 iK7hbeQl
(+o+)なんか知らんけど

646:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/16 11:46:36.21 ES56TaSh
>643
来年の七月頃ちゃう?
なんか知らんけど¿

647:名無しSUN
11/10/16 12:15:02.32 plfbwbdf
土砂ダムとの「いたちごっこ」はいつまで続くんだろうな

648:名無しSUN
11/10/16 16:19:41.17 NdPqRYy1
>>647
あまり心配せずとも
自然界と共存するつもりでおれば
大きな災害にはならないだろう。
昔から先人の知恵がそう伝えてきた。
抑え込もうとすれば却って痛い目に遇うのが落ちだからね。

649:名無しSUN
11/10/17 06:36:42.29 bnPx0IMs
せっかく自然が作り出したものなんだから人間は手を加えるな!

650:名無しSUN
11/10/17 07:40:50.37 lBGkn/rm
台風の形についてお詳しいみなさまに質問いたします。

一代目ハイタン05年5号や08年15号のような完璧な美しい円形ができるのはどのような条件が必要なのでしょうか。

また、今年は異常な動きをする台風が多いばかりか、台風らしい円形が全くありませんでしたが、これはなぜでしょうか。

651:名無しSUN
11/10/17 11:24:33.10 6olpqNGt
>>649
内容は>>648と似ているんだけど
ちょっとどこかが違うような気がすw
過去の例に見習えば住む土地が安全かどうかの
判断くらいは自己責任だと思う。
いくら河川の治水技術が進歩したからと言っても
所詮人間の力では自然を抑え込むのは無理なんだからね。

652:名無しSUN
11/10/17 11:47:48.28 6olpqNGt
>>650
質問の回答は難しいような気がします。
何故ならば、現在の科学で僅に残された
台風の解明されてない部分であるからです。
つまり、台風の発生予知が現在の進路予想並になれば
かなり解明されたと言えるでしょう、例えば
来年の台風発生個数は22個±2との予報が出来る時代になれば...。
質問の回答はその時代迄お待ち下さい。
今回答出来るとすれば20%程度の中身でしょうからw

653:名無しSUN
11/10/17 11:54:49.42 NZI7qcH/
てか今ある湖の多くは元堰止め湖らしい
普通にそのまま湖になるんじゃねw

654:名無しSUN
11/10/17 17:52:13.95 lBGkn/rm
ありがとうございます。答えはわからないとのことですが、とても納得いくご回答でした。台風って本当に奥深く謎に満ちた存在ですね。


紀伊半島に土砂ダムが形成されるほどの雨が降ったのはおそらく1889年以来でしょうね。私は紀伊半島に在住していることもあり、熊
野川流域の住民からはたびたび現世に語り継がれている明治十津川豪雨の話を聞いてきました。これは熊野三山のひとつ、本宮大社の
旧社殿が流失した豪雨としても知られています。まさかそれ以来の記録的豪雨が311大震災の年に起きるなんて。

台風はヘクトパスカルや風速で判断し勝ちですが、中緯度かつ急峻な山を持つ日本では風よりもむしろ雨をもっと意識するべきと実感しました。

655:名無しSUN
11/10/17 19:14:46.13 puTaVkJo
15号は綺麗な円形になったと思うけど。

656:名無しSUN
11/10/17 22:31:12.00 bWlUUDJP
1112の事後解析が出たが誰も触れていない件。
発生時刻と温低化時刻は速報解析と同じ。
笑ったのが、常時暴風域を伴っていなかった事。
最盛期は965hPaで最大風速35mの強い台風と解析されていたが、
970で25m。高知県上陸時は984で25.

657:名無しSUN
11/10/17 22:43:26.69 bWlUUDJP
やっぱり1112ってスカスカだったんだね。

658:名無しSUN
11/10/17 22:51:00.00 lBGkn/rm
656

“よくある台風”の怖さをまざまざと見せつけてくれましたねタラスは。

よく台風への対策は沖縄から学べと聞くが、沖縄だけでなく、むしろ強い勢力での直撃を受けることと猛烈な雨による土石流災害を両方経験している九州や四国、紀伊半島から学ぶことの方が多いのではないでしょうか。

659:名無しSUN
11/10/17 23:18:54.28 7vmmiXo3
1115の上陸したときの気圧は事後解析で949になるのかな?
それとももう少し低いのか・・

660:名無しSUN
11/10/18 08:45:49.57 W1kFov4H
月初めの「これから本格的なシーズン」的な書き込みも、今となっては懐かしい

661:名無しSUN
11/10/18 11:11:15.59 +rYQOyQa
>>660
常識的にみたら台風の発生は
年内いっぱいは続くとみるべきだろうな
平均では5個以上は発生するはず。
もしこのまま発生が無く低調傾向が続くとなれば
学術的にはあきらかな異変と考えるべきかと思われる。

662:名無しSUN
11/10/18 11:43:19.45 +rYQOyQa
>>654
まともな回答出来ずに申し訳ありません。
確かに台風には"何故"がつきまとう科学では未解明の部分が他々あります。
速報値と事後解析の違いも、如何に解析が困難なのかの証明でもあり、
更に予知ともなれば、とても人間の手では及ばない謎を秘めているのです。
だからこそ台風に惹かれる人々も出てくるのでしょうかw

663:名無しSUN
11/10/18 11:45:33.19 +rYQOyQa
>>657
1112は大型の台風によくある特徴を持っておりました。
スレ的な表現だと"奇形"台風だったことです。
普通の台風は一つの擾乱が一つの渦を持つものですが、
12号は2つの擾乱が牽制しながら発達した台風でした。
台風の中心に2つの渦を持ち眼の直径は200kmを越えておりました。
それがスカスカの要因でした。

664:名無しSUN
11/10/18 12:50:19.68 0e0Mlxw5
>662
いえいえ、あれ以上の納得いくお答えはないでしょう。本当にありがとうございます。おっしゃるとおり、
台風は人間の力では永遠に解明できない存在なのかもしれないですね。まず、「前列」というものも存在し
ないのかと思います。


>663
6号マーゴンもはじめそんな感じでしたね。6号はさらに7号まで取り込んでしまいました。形状的にも、
四国上陸で紀伊半島に多大な豪雨被害をもたらしたことも似ていると思いました。

もしできることなら、明治大水害の際の台風の衛生写真を見てみたいものです。勢力もコースもタラスと類
似していたと聞いたことがあるので。

665:名無しSUN
11/10/18 13:04:39.34 0e0Mlxw5
>661

そうですね。次の21号という数字も10月下旬という時期も恐ろしいです。

666:名無しSUN
11/10/18 22:47:52.08 9CjZYluQ
いまから来る台風の役目って、なんなのかね?
夏場は海水温下げて、日本近海にくるべき季節の魚たちを招き入れる役目などあるけど。

667:名無しSUN
11/10/19 00:32:40.20 hUCV4Gx4
ID:+rYQOyQa ID:0e0Mlxw5 言葉遣いがバカ丁寧なのはわかるが、
なんかピンボケだし、キモいワ。



668:名無しSUN
11/10/19 01:22:28.11 1pJp+0Hg
なんか知りませんけどね

669:名無しSUN
11/10/19 08:14:48.29 gyow9rNP
『台風学入門』の表紙や、台風EYEトップページのタイトルにある画像、Wikipediaの気象カテゴリアイコンなど、いたるところに0514号が採用されているのはなぜでしょうか。

670:名無しSUN
11/10/19 08:33:30.09 7hVzyzfO
なんも知りませんけど?

671:名無しSUN
11/10/19 14:57:53.74 ZROu8dfD
>>667
どうかされましたか?
なんなのか知りませんけれども。

672:名無しSUN
11/10/19 15:53:09.50 suYL/iro
>>

673:名無しSUN
11/10/19 17:00:33.16 uIujUw6G
>>666
ゾロ目ヲメ!
あくまでも概念になりますが
ご説明致します。
既に台風の役割はご存じのようですから詳細は省きますが、
地球の大気循環の一つ、赤道を境に南北の極への熱運搬を
促す役割を担っております。
もちろんピークの夏場だけではなく、年間を通してのお勤めです。

674:名無しSUN
11/10/19 18:27:18.44 4YdJrwdD
台風の役目はコロッケを美味しく食べさせるためにあるんだろ

675:名無しSUN
11/10/19 18:59:59.32 gyow9rNP
そのコロッケの生みの親?に当たる10年前のかの台風は、台風と言われなければ普通の低気圧にしか見えない姿をしてましたね確か。

676:名無しSUN
11/10/19 23:51:52.57 QFveo7On
>>675
200111号(PABUK)
最盛期はまぁ普通の姿をした台風だったと思いますよ
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)

677:名無しSUN
11/10/19 23:59:34.57 QFveo7On
>>674
素晴らしい!! よくぞ気づいてくれましたね。
揚げ物でも比較的熱の通りの良いもの(例えばコロッケ等)を揚げるには
沸点が下がる方が揚げ過ぎにならず美味しく揚げられます。
これに当てはめますと、台風などの最中に揚げ物をすれば
気圧が低く沸点が下がりますのでコロッケが美味しくなる原理ですね。


678:名無しSUN
11/10/20 00:00:53.63 zk5JFM3Y
>676
こうして見てみれば、そうですね(/・ω・\)
0505や0416、0418などと比べてしまうからどうしてもpabukは見劣りして見えてしまいました。

679:名無しSUN
11/10/20 00:03:58.43 a8hHeAJ8
>>667

680:名無しSUN
11/10/20 00:05:10.18 Mh6QAXxJ
>>667
オマエモナー

681:名無しSUN
11/10/20 00:11:50.49 kd8WbBYN
>>679
それはそうでしょう、
PABUKは初代も2代目も960、970と、あまり発達しませんでした。
猛烈台風と比較するのはかわいそうかとw

682:名無しSUN
11/10/20 00:13:45.50 kd8WbBYN
>>681アンカー訂正
>>678 でした。

683:名無しSUN
11/10/20 01:01:25.87 zk5JFM3Y
>681

うん確かにwかわいそうなことをしてしまいました。
でも、図体の大きさだけは負けないですね。あと、pabukはおめめぱっちりと言ってもいいのかな?

684:名無しSUN
11/10/20 02:10:30.41 h2szg6gT
きれいな台風といえば0922
異論は認めない

685:名無しSUN
11/10/20 02:55:54.39 xU+iGJ3w
今の日本は台風よりももっと酷い災害に見舞われそうになってるよ。
日韓スワップとTPPだ。
日本の資産が紙切れ同然になってしまう日韓スワップと、日本の産業が
メチャクチャになってしまうTPP両方とも阻止しなければ。
日本が大震災や台風災害以上のダメージになってしまうよ。

686:名無しSUN
11/10/20 07:00:33.69 EiuqyNLF
竹島を占領してる韓国など助けるな!

687:名無しSUN
11/10/20 08:49:07.43 AnyIpUfB
>>685
俺たちは経済の奴隷さ♪

688:名無しSUN
11/10/20 09:03:21.20 zk5JFM3Y
>684

0922、シーズン外だから存在感薄いけど確かにきれいですね。どうしてもシーズン真っ只中の台風に注目してしまうからか、0416、0418、0514がやはり今までのなかでは一番きれいだったかな。

689:名無しSUN
11/10/20 09:29:35.55 C7WCVfRO
なんで韓国なんか・・・糞ッ
と言いつつ晴れてきたな

690:名無しSUN
11/10/20 16:06:29.64 J+L6MMsh
>>684
オレの好みはデブでブサイク(但し巨乳限定)だから
趣味が合わんなwwwwww

691:名無しSUN
11/10/20 18:43:53.10 cI7fjWow
まさか2年続けて発生無しもアリエール?
確率的にそれは無いと信じたい!
いや必ず発生するだろう。

692:名無しSUN
11/10/20 18:48:50.64 UTJOCOfj
確か去年の今頃に14号が発生して
関東に向けて進んできたが、
今年は10月に入ってから何の気配も感じさせない。
このままでは終れないんだが・・・
来月になれば場も変わるだろう。

693:名無しSUN
11/10/20 18:56:16.44 ao7CcB+E
何故台風が発生しない(来ない)のか
原因を調べてみた、ら
わかりました理由が。
なんと>>646のつっちーの書き込みが
その原因だったとは・・・。

694:名無しSUN
11/10/20 19:00:27.39 gk5moxMk
>>646
ちつのこタソ、責任とって
修正するか謝罪しろよ

695:名無しSUN
11/10/20 20:03:03.78 wESAMMB5
つちのこ、お前のせいだったのか。
マリアナあたりまで行って「壮絶な渦があああああ」
とか叫びながらぐるぐる回ってバウム作って来るように。

696:名無しSUN
11/10/20 20:07:19.90 +1+Aw/kv
>>688
近年で一番綺麗な可視画像は0914。異論は認めない。
もう2年も壁紙だ。


697:名無しSUN
11/10/20 20:37:42.90 u6E+xWA3
>>696
超絶同意
9/18の衛星画像は思わず「美しい…」って声が出てしまうレベル
ってか実際声出してしまって周りに引かれた
台風オタなの隠してたのに

698:名無しSUN
11/10/20 20:45:54.81 zk5JFM3Y
>696、697

では、0918の10月5日のはいかがでしょうか?私はよくこの2つを間違えてしまいますorz

でも0914は確かに整いすぎていましたね。なぜデジタル台風壁紙の美しい画像に出てこないのでしょうね?

699:名無しSUN
11/10/20 20:55:03.34 EpKoeL8/
今年は、台風シーズン終わるのが早すぎだな。

700:名無しSUN
11/10/20 21:45:48.50 5nmsUoEv
シーズン始まったのも5月と早かったからしゃーない

701:名無しSUN
11/10/20 21:49:06.48 UFj2FUmu
>>698
大きさと強さを兼ね備えていないと、デジタル台風の美しい台風に採用されない

702:名無しSUN
11/10/20 22:06:05.07 zk5JFM3Y
>701
ということは、0514以降現れていないということでしょうか?

>700
今年はシーズン終わるの早いかもしれないけど、上陸台風すべてが激甚災害になってしまいました。それも、12号は戦後最悪の土砂災害に120年来の豪雨という。新潟福島豪雨合わせ、気象に関しても平成最凶の年のような気がします。

703:名無しSUN
11/10/20 22:42:03.59 w2l9Pm+x
0514のヨイショ、いい加減しつこい。

704:名無しSUN
11/10/20 23:00:26.76 zk5JFM3Y
>703

0514のヨイショ? 0914の間違えでは?

705:名無しSUN
11/10/20 23:04:48.94 t8bmO9et
正直言って俺も
ですます調の0514推しがいい加減鬱陶しいな
そりゃ0514は衛星画像で見ても綺麗だし強い勢力で上陸したけど
んなもん過去の猛者から考えたら数あるうちの1個に過ぎない

706:名無しSUN
11/10/20 23:24:26.74 5nmsUoEv
>>703>>705
同意、もう半年以上になるのでは

707:名無しSUN
11/10/20 23:48:20.11 kd8WbBYN
>>696 >>697
真円美形ではあるが
でべそなんで好かんなwww

708:名無しSUN
11/10/21 00:08:35.16 gooAGsyw
>>702
確かに、2006年以降は、大きさと強さを兼ね備えた台風が出現していない
例えば、今年の1109は、事後解析でぎりぎり大型認定

激甚災害については、正確には、1106が局激指定で、1112と1115が本激指定
ちなみに、0909は上陸台風ではないけれども本激指定だった

709:名無しSUN
11/10/21 00:32:41.51 Vop7DQE/
>708

0909etauの際の土石流も酷かったね。映像でしか見てないけどぞっとした。
1112の被災地は何ヵ所か実際に見てきた。1112の被災地の中には1106で局激に指
定された場所もある。1112で、場所によっては1115でさらに被害が拡大した。台
風でこんな酷い年は私が生きているわずかな期間でははじめて。
日本という国に限れば、台風は風よりも雨の方が断然怖いと私は思う。

710:名無しSUN
11/10/21 00:37:21.09 OLng1S4/
いくらなんでも2004年よりはマシだろう。

711:名無しSUN
11/10/21 01:05:25.96 1JCj4hLF
これで0613以来5年、まともな台風の九州上陸が途絶えることになる。
やっぱり台風の本場は九州だ。10月も非常に温暖で接近台風が存在しても
おかしくないのだが、赤道収束帯とそれに吹き込む南西風が何故か急激に
力を失った。

712:名無しSUN
11/10/21 01:39:19.85 YfJsP2IS
>>706
もっと前からいるよ、一時期「NABI厨」って呼ばれてた人ね
ナビスレ立ててそっちでやれ的な流れがあったはずなんだけど、そこいらは全く無視された模様
別に何年何号好きでも構わないんだけど、少しは空気読んで欲しい

713:名無しSUN
11/10/21 05:09:08.09 qKFMCG+p
>>711
そりゃあ、熱帯対流活動は活発な時期もあれば不活発な時期もあるしね。
9月があんだけ活発だったら、休止期間があっても仕方ない。

714:名無しSUN
11/10/21 05:56:25.92 gooAGsyw
>>711
2007年に、0704と0705が九州上陸していますよー
0704と0705はまともな台風ではないのかなw

715:名無しSUN
11/10/21 07:47:48.61 Vop7DQE/
>711

私もそう思う。これまで、国内で一番台風の影響を強く受けている地域はやっぱ九州だね。九州は比較的強い勢力で上陸することが少なくない上、土石流などによる豪雨被害も多い。

716:名無しSUN
11/10/21 09:35:21.40 TW3adItV
やっぱりみんな台風の衛星画像とか保存しまくってるのかな。

717:名無しSUN
11/10/21 10:17:10.36 Vop7DQE/
>716

はい!台風専用ディスクができるほど。例えば04年16号チャバの画像が複数ある場合は200416_01といった感じで画像タイトルをつけていた。

718:名無しSUN
11/10/21 11:37:36.92 hA6YnCy6
>>714
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ほんまや。これみりゃ一目瞭然ですな。

719:名無しSUN
11/10/21 12:02:55.07 cobikiRH
>>710
紀伊半島周辺に限れば
2004年の比ではないだろう。 

720:名無しSUN
11/10/21 12:23:22.13 cobikiRH
>>709
台風災害で怖いのは豪雨というのは
日本だけではないでしょうね。
台風馴れしたフィリピンや台湾でも
人的災害は豪雨によるのが常ですね。
ただ豪雨災害は予知が難しいのが課題でしょう。

721:名無しSUN
11/10/21 16:28:09.02 hA6YnCy6
>>718
URLリンク(homepage3.nifty.com)
同時に5個存在したのに1個しか上陸してねーんだな。

722:名無しSUN
11/10/21 16:57:58.15 VqUZGfPw
>>721
1個でも上陸すれば確率高いほうだろ
年間平均だと1割程度だからなァ。


723:名無しSUN
11/10/21 18:28:30.86 ojcFxEp1
樺太、台湾、海南島を日本の領土にしたら台風の上陸数は激増しそうだな。

724:名無しSUN
11/10/21 18:49:52.84 lSv9K8Pw
>>723
残念ながら上陸数はほとんど変わらんよwww 

725:名無しSUN
11/10/21 20:49:14.86 ojcFxEp1
台湾と海南島でかなり数が稼げるので激増間違いなし。

726:名無しSUN
11/10/21 20:59:55.85 ZoA2F6G8
台湾も海南島もでかいから上陸扱いになるだろうな。
樺太は糞デカいだけで上陸数には貢献できない。

727:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/10/21 21:31:40.18 TP7WFSF7
URLリンク(www.jma.go.jp)
南野会場から湿り果てたもんがどんどん入ってきよる!!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿

728:名無しSUN
11/10/22 11:00:50.49 7u0Cnq1F
>>725-726
じゃ因み今年だと何個増えますか?
2~3個増えるんでしょうか?

729:名無しSUN
11/10/22 11:13:12.62 +43FMA2G
>>728
2、3個増では激増とは言えんよw
3つの国が加わるのだから最低でも3個、
それ以上増えないと激増とは言わないからね。


730:名無しSUN
11/10/22 14:00:29.31 dpAexRtK
>>728と729
今年の20号までだと
海南島には2個上陸、後1個は掠めて通過。
台湾には1個上陸しています(審議中)
以上の3個が増えるかと。
3個じゃ激増とは言えませんかw

731:名無しSUN
11/10/22 14:07:31.86 mi7GMbmI
もまいら自国の領土さえも
護れない日本の実態をして、
海南島? カラフト?そして台湾とか?
寝言でも嘘に聞こえるぜよwww

732:名無しSUN
11/10/22 14:08:09.94 /ogFeCJ5
今台風が発生していたら、間違いなく奇異串だったな

733:名無しSUN
11/10/22 17:55:52.33 nkuwZf2m
今年は終わりでしょうか ?

734:名無しSUN
11/10/22 18:43:42.66 K33kDr5x
>733

終わりでしょうね。
しかし、生まれてこの方こんな台風の猛威を感じた年は初めてかも。今年の12と15はあまりにも惨すぎる。

735:(´;゚;∇;゚;3゚)とろこいだるぎっしゅ
11/10/22 19:03:43.24 Y/w+hXmH
今齢はもう渦いらんわ!
なんか知らんけど¿

736:名無しSUN
11/10/22 22:45:27.13 9hXOY0/m
九州より小さな台湾島と海南島。この2島だけで年平均3~4個は上陸している。
日本の平均上陸数が2.7個だから台湾と海南島が日本の領土なら上陸数は倍以上となる。

したがって上陸数は「激増」

737:名無しSUN
11/10/22 22:47:34.42 9hXOY0/m
ということで尖閣諸島を中国にくれてやるかわりに台湾と海南島を日本の領土とすることに決定。

738:名無しSUN
11/10/23 00:00:12.76 +omsHhJk
一週間後に鹿児島へ行く予定です。

何年ぶりかの里帰りなので天気が気になるのですが、台風など大丈夫でしょうか?

携帯からすみません


739:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/10/23 06:05:39.60 yCAzh3gV
来年も過去に例を視ぬ奇怪渦の連発やろな!!
なんか知らんけど¿

740:名無しSUN
11/10/23 07:14:00.81 J4KM+qAR
おまいらの大好きな紀伊串キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

【画像】ドイツ衛星の飛行経路
URLリンク(www.nikkansports.com)


741:名無しSUN
11/10/23 08:25:31.75 Mi7RmCi2
>>740
wwwwwww

742:名無しSUN
11/10/23 09:22:31.21 i9iwfnmI
しかも、北西方向から侵入するnewタイプ紀伊串までww

743:名無しSUN
11/10/23 10:18:22.34 OE0TqDT6
>>738
九州に影響するような
台風の欠片もありませんから
安心して旅行して下さい。 

744:名無しSUN
11/10/23 10:38:29.54 T7uZAsA9
>>736
内容のない>>723レスに敢えてぶつけた>>724
みんな『釣られた』だけだろうwwwwww

>>724のレスの意味は
台風スレで敢えて単純な足し算に『ほとんど変わらん』と言い切る
レスを掘り下げて思考してくれよ。
※日本の領土になったからっと言って、
台風が好き好んで上陸が増える訳は無いよ。
だから上陸数は今迄とほとんど変わらんだろう、ってな。

745:名無しSUN
11/10/23 10:47:13.70 o+3XYK6L
TALASはなぜ、名称使用禁止にならないのかな?

746:名無しSUN
11/10/23 10:50:35.15 HgJIhx+Q
>>744
最近には珍しく結構釣れましたな、
>725>726>728>729>730>731>736>737
大漁オメ!w
 

747:名無しSUN
11/10/23 11:22:46.33 HgJIhx+Q
>>745
仮に12号TALASを今後欠番にしたら・・・
来年から台風を数えるのに11号13号と不便になります。
プロ野球での球団の欠番はありますが、台風では一度もありません。
更に、12号TALASは日本では台風12号と呼ばれており
国際名ではTALASですが、
ご存じの通り日本国内でタラスと名乗っているのは
このスレとか一部の住人だけです。
ですからTALAS名だけを欠名にする必然性が国内にありませんから、
他国からの申し出がない限り欠名→変更はされないと思います。
つまり被害のあった国では別名で名乗っている為、影響が無いからです。
同じような事例はフィリピンとか他の国でもありました。
 

748:名無しSUN
11/10/23 11:30:40.28 FLs9mVZi
もしもし、もう今年のシーズンは終了でしょうか。

749:名無しSUN
11/10/23 11:46:38.82 o+3XYK6L
>747

そうですか。ありがとうございます。
そういえば、maemi、nabi、changmiなど、欠名になっているのはなぜか韓国名が多いですね。

フィリピンでは、jolinaやisangなど、見たこともない台風名を使っているのを見たことあります。



750:名無しSUN
11/10/23 12:55:44.08 M9OJZ79t
>>749
数年前フィリピンで風神Fengshenで
フェリーが沈没し数百人が亡くなりました。
しかしフィリピンでは別名で名乗っておりましたから
国際名の風神Fengshenへの風当たりは全くなかった為
今でも使われております。
日本では台風災害は欠番(欠名)ではなく被災(地)名を名づける風習ですが
近年はそれも無くなりましたね。 

751:名無しSUN
11/10/23 13:16:02.57 o+3XYK6L
>750

2000年以降ほとんど見られなくなりましたね>地名台風

きっと、悪いイメージを与えかねないし、風評被害や被災者感情を考慮してでしょうね。

近畿南部在住の自分としては、今年の6、12、15と7年前の21号と、とにかく3で割れる数字のものが怖いです。

752:名無しSUN
11/10/23 15:16:07.20 LEyHWYfo
今年は台風の当たり年だったな、
紀伊はやられたし、関東付近も通ったし、
おまけに17から20号まであっち方面にいってタイが水没して日系企業も沈んだし、

753:名無しSUN
11/10/23 15:32:58.65 o+3XYK6L
>752
本当にそう思う。酷い当たり年。
9月は日本、そして9~10月にかけてはタイ始めカンボジアやフィリピンが大変でしたね。ほか15は、東北被災者にも大きな影響ありましたし。
紀伊半島には、いまだに重機が入らず、被災当時のままの集落もあります。自分ら一般ボランティアには何もできないのが辛い。


754:名無しSUN
11/10/23 17:16:24.00 4LccA4nF
フィリピンを日本の領土にしたら上陸数が大激増間違いナシだな。

755:738
11/10/23 19:28:41.11 Nv2CHyZA
>>743

レスありがとうございます。
はい、安心して楽しみたいです。

ありがとうございます




756:名無しSUN
11/10/23 22:48:07.20 oRvTYodQ
>>754
釣られてあげるよwww
フィリピンが日本領土になっても上陸数には変化はないよ!
1個か2個ぐらい日本好きな台風があってもいいだろうにwww



757:名無しSUN
11/10/23 22:53:46.79 oRvTYodQ
>>756
いかん 引っ掛かったらしいな
台風とは言っとらんかったか>>754
日本領土になって上陸が増えるのってなんだろうか!?

758:名無しSUN
11/10/24 00:34:04.92 OBMAYPDt
>>757
中国からの不法入国者だろうw

759:名無しSUN
11/10/24 00:44:37.20 OBMAYPDt
>>752>>753
台風だけに限らず
巨大地震や大津波などの自然災害。
世界的にも希な原発事故による放射能汚染。
もうこれ以上の災害って何があるんだっつうの!
ひどい年になったもんだ


760:名無しSUN
11/10/24 00:47:17.12 OBMAYPDt
>>759
まさか飛行機でも落ちることないだろうな
もういやだよそんなニュースは

761:名無しSUN
11/10/24 11:23:02.89 +KriLorI
台風発生しないな
必ず発生するはずなんだが・・・。

762:名無しSUN
11/10/24 11:29:01.91 N4Cl71lZ
そんなに発生してほしいの?????

763:名無しSUN
11/10/24 11:40:45.51 YDQPB55D
向こう10日くらい予定なし
もうシーズンは終わりだろ

764:名無しSUN
11/10/24 12:04:30.97 19Hjx5Sx
そうだね、例年ならば少なからず幾つかは必ず発生するはずなんだが、
去年からおかしくなっている。
今年も暫く発生が止まっている、
終りのはずはないのだが・・・。
もし今年もこのまま台風発生がなければ、
地球規模で気象への影響が心配される。
来年も中緯度以北で皺寄せの気象異変が発生してしまうだろう。 

765:名無しSUN
11/10/24 18:49:55.58 kz0o9ghd
フィリピンが日本の領土になったら上陸数が大激増は間違いない。
なにしろフィリピンは風速17.2m以上の熱帯低気圧の平均上陸数が世界第3位、
面積あたりの上陸数は世界一だからな。

766:名無しSUN
11/10/24 19:13:30.86 SBMRF/hy
>>764
熱の高緯度への輸送が滞るから影響あるかもね。

夏はより暑くなり、冬はより寒くなることが想像される。
今年の春、932hpaの低気圧をはじめ、940hpa台の温帯低気圧が多発したのは
南北の温度差を解消しようとしてのことだったのかも(去年は最少発生)。


767:名無しSUN
11/10/24 22:31:12.92 JOi2S+v4
紀伊半島以外で台風の当たり年で今年の降水量がやばい地域ってどこかな

逆に関係があまりない地域も知りたい

768:名無しSUN
11/10/24 22:36:58.46 mPd7WFjb
いよいよ明日は気象庁のHPで1115の事後解析などが公表されるね

769:名無しSUN
11/10/24 22:37:32.60 dQUVzMkM
>767

北海道。紀伊半島に影響与えた12号による湿った空気の影響で、1981年以来の規模の洪水があったとのこと。ほかは激甚災害があった新潟福島豪雨は、台風9号による影響が決してゼロではない。四国も6号でかなりひどい豪雨だったらしい。都市部では15号名古屋とか。


770:名無しSUN
11/10/25 02:01:40.79 85IDcipF
>>765
フィリピンが日本領土になったからといって
上陸数に変化は出ないのだよ、これが答えw
スレの流れよんでる?

771:名無しSUN
11/10/25 02:24:01.32 85IDcipF
95W.INVEST
15kts-1010mb-199N-1348E

772:名無しSUN
11/10/25 15:00:10.41 UeRsK0iq
1115の事後解析どーなった?
上陸時 「非常に強い」陥落か!?

773:名無しSUN
11/10/25 19:08:13.43 qT27gsxS
>>772
まだ12号迄じゃないかな

774:名無しSUN
11/10/25 20:09:22.38 55hjqUF2
フィリピンが日本の領土になると年間上陸数は平均10個近くになり、大激増間違いなしだな。

775:名無しSUN
11/10/25 20:46:33.47 A1/1H6Ha
領土厨うざいよ

776:名無しSUN
11/10/25 23:21:55.88 85IDcipF
>>774
日本の領土は、取られはすれど増えることはないから
あり得ない話はやめろよな。

777:名無しSUN
11/10/26 06:27:31.87 1zd44tP1
世界統一して全世界を日本の領土にすれば台風、サイクロン、ハリケーンの年間上陸数は30個以上になる。

778:名無しSUN
11/10/26 07:06:27.05 6G/yNYcw
>775
同意!いつまで続くんだろうね。まだ個々の台風厨の方がまし。

779:名無しSUN
11/10/26 11:17:35.82 Pl8EkgrQ
>>777
その前にオマイの家庭を統一しろよ
だいたい想像つくわw 

780:名無しSUN
11/10/26 11:28:10.65 x/9LvQ52
>>778
もうすぐ11月、このスレ残り220レス。
毎日4レス必要だから、このペースだとギリギリか。
スレの埋め立てやってもらえばちょうどいいと思うよw


781:名無しSUN
11/10/26 11:33:38.96 IlL3TR1D
>>780
埋めんな

782:名無しSUN
11/10/26 11:53:54.65 HMkFObt/
統一厨は>>724に釣られて
よっぽど悔しかったんだろうなbw  

783:名無しSUN
11/10/26 20:06:24.02 D73VedVt
世界統一したら大激増間違いなしだからな。


784:名無しSUN
11/10/27 00:59:41.22 EzWZNvwj
96WINVEST.15kts-1010mb-49N-1637E

785:名無しSUN
11/10/27 22:40:31.04 fDNfneq4
>>783
世界統一って手始めに幼稚園バスを襲撃するのかね?

786:名無しSUN
11/10/28 00:41:27.52 DUjLY+wy
>>783
こちらへ誘導いたします、どうぞ・・・さようなら。
世界統一国家ができる
スレリンク(nanminhis板:201-300番)

787:名無しSUN
11/10/28 10:24:09.58 51qDigCf
wniに今年の台風振り返りがでたね。やはり日本に大きな被害を与えたのは12、15だけど、6も十分に雨が凄まじかった。

788:名無しSUN
11/10/28 11:40:43.23 HraoCjVP
>>787 どこが?6号は風はまったくというほどなく、雨も少量。

789:名無しSUN
11/10/28 12:13:10.28 51qDigCf
>788

私が知っている地域では6号による豪雨で避難所が土砂に流された。犠牲者はいなかったけど6号によって被害を受けたところが12でさらにひどいことになったので、今になって6号も怖いと思った。
台風で怖いのは風もそうだが雨の方が断然怖い。

790:名無しSUN
11/10/28 12:28:11.38 eCQs73/t
>>788みたいな台風と無縁の地域だった人が「たいしたことない」と豪語するのが
正直言って一番醜いんだよな
おそらく関東人とかだと思うけど

791:名無しSUN
11/10/28 12:30:54.99 xZyEFlW5
沖縄の人だったら、凄かったのは、やっぱり9号でしょう

792:名無しSUN
11/10/28 12:52:46.67 51qDigCf
>791

2号もですよね?

日本が南北に長いがゆえ、住む地域によってひどい台風は異なるね。
ただ今年の12だけは次元が違った。

793:名無しSUN
11/10/28 14:58:07.80 jq4N/rRe
>>790
人は身内に犠牲が出来て初めて
他人の痛みが判るもんだよ。
ある人権弁護士は死刑廃止を唱えていたが
身内が事件で亡くなった、そしてその裁判では
犯人に極刑(死刑)を望んだという。
>>788もいつかそれがわかる日が来るだろうよ。



794:名無しSUN
11/10/28 15:12:38.82 jq4N/rRe
>>792
そうですね12号は桁違いの台風だったと思います。
表現は不適切かも知れませんが、3拍子揃った台風でした。
災害(大雨)の3拍子とは、地形、大きさ、時間です。
みごとにいづれも満点の台風でしたからこれだけの災害が起こりましたが、
行政の対応の遅れなど課題も幾つか露呈され改善の余地もハッキリしております。

795:名無しSUN
11/10/29 14:46:41.56 DzvQ8Gf+
12号は全国に大雨もたらしたな。
全国どこの地域も数日間の雨の量は10年ぶりとかだったり
一部は新記録作ったりひどかった
亡くなった人も100人近くだし

15号も東京の交通機関乱れまくり3.11以来歩いて帰る帰宅難民でたよな。

で謎だったのが7号かな
6号の下あたりにでき白玉サイズで数日で消えた台風
もう一個何号か忘れだが一瞬で温低化したのがあつたな

796:名無しSUN
11/10/29 15:00:52.54 KQmWfU66
>795

14号のことかな?1000hpを割らなかったね。
ここ10年、14号という番号の台風は立派な眼を伴うものが多かったから、今年の14は意外だった。

797:名無しSUN
11/10/29 15:30:42.89 JjNHDyAp
3月11日=33(3×11)
6号12号15号=33(6+12+15)
必然的になっとるw

798:名無しSUN
11/10/29 18:08:46.17 JRUpBpC1
10月発生数1個は35年ぶり最少タイ記録
結局やはり今年も平年発生数を大きく下回りそうだな

799:名無しSUN
11/10/29 22:42:50.25 Un3dj3tL
そもさん!

日本の記録なのにタイ記録とはこれいかに!

800:名無しSUN
11/10/29 23:01:38.13 nJbLjuxd
>>799
水に流してくれ

801:名無しSUN
11/10/29 23:22:21.09 nJbLjuxd
>>795
7号が寿命21時間、1000hPaの台風でした。
その次が20号、1日と6時間最低気圧1002hPaの弱小台風でした。

802:名無しSUN
11/10/29 23:27:05.09 kwgrxDeg
3:08位でとてもいい風が吹いてるが気圧944でこんなに吹くの?
URLリンク(www.youtube.com)

803:名無しSUN
11/10/29 23:57:01.63 VuAjkCTV
>>800
そうしたいが溜まってしまって・・・

804:名無しSUN
11/10/30 08:34:27.82 +8s0+CFu
>>802
前スレでもレスあったが
150kts 75m/sクラスの風雨だろうな

805:名無しSUN
11/10/30 11:22:54.26 VK7KrVcg
>>795
14号は、確かにうすい感じの台風だった。
ただ、1008hPaで台風を維持していたな。
1008hPaで台風というのは、十数年ぶりだとオモ。

806:名無しSUN
11/10/30 12:14:29.69 wbFuIAp2
>>802
2004年8月ハリケーンCharleyが上陸した
フロリダでの映像ですね。
米国はハリケーンの勢力は衛星画像からの推定と
航空機観測を併用しております。
Charleyの発表値は944mbではありますが、
映像中にある映像解析画像で判断すれば、
フロリダ上陸寸前に最発達し900前後に達したものと思われます。
このような一時的急速な発達には解析が追いつかないのが現実です。 

807:名無しSUN
11/10/30 12:26:04.63 pn4E342a
ニューヨークで観測史上初の季節外れの10月の大雪だと。NHK
これは季節外れの台風あるで。

808:名無しSUN
11/10/30 12:34:08.32 RRirBCW0
>>805
1114は事後解析で熱低化がかなり前倒しになっている。

809:名無しSUN
11/10/30 12:40:58.93 wbFuIAp2
>>806追加
すみません映像見直して944mbの出処がわかりました。
気象局発表値ではなく、撮影者所持のデジタル気圧計での
表示でしたね。
これはあくまでも参考値と見た方がよいでしょう。
計測方法で大きな誤差を表示する場合も常々ですから。
もちろん、立地や瞬間的には940程度の台風でも
60~90m/s以上の暴風が吹くこともあります。
現地はこの例も考えられますが...。

810:名無しSUN
11/10/30 14:30:19.59 hTQ1b8H0
大西洋のハリケーンは北西太平洋の台風と比べて同じ中心気圧でも
1分間平均風速で比べて最大風速が大きくなる傾向がある。

811:名無しSUN
11/10/30 17:50:04.10 5CLswqy/
>>810
実際の勢力の差ではなく
値の表示の違いですね。
換算表を使えば問題ないでしょう。

812:名無しSUN
11/10/30 17:54:01.25 dYZs8kj0
>>810
理由はなぜですか?

813:名無しSUN
11/10/30 19:19:15.45 hTQ1b8H0
>>812
北大西洋のほうが平均気圧が高いから。
気象衛星で同じように見えてもタイフーンよりハリケーンのほうが風速が強い場合が多い。
もちろん、同じ1分間の風速で比較した場合。

中心気圧が実測で880hPaを割る台風が過去に7つあるがハリケーンの場合、
実測期間が台風よりはるかに長いのに1つもないのも平均気圧の高さと言うハンデがあるためだろう。

発生数そのものが少ないと言う点もあるだろうが。

814:名無しSUN
11/10/31 16:59:19.22 0MdWrYIB
(T_T)


815:名無しSUN
11/10/31 21:51:11.45 lx2z5psN
(┏◎-◎┓)

816:名無しSUN
11/10/31 23:46:09.41 YOsfAPtN
>>813
× 「気象衛星で同じように見えてもタイフーンよりハリケーンのほうが風速が強い場合が多い」
○ 「気象衛星で同じように見えてもタイフーンよりハリケーンのほうが気圧が高い場合が多い」

同じ形態なら、台風とハリケーンの風速は同一
他のものは気圧だけ

817:名無しSUN
11/11/01 08:01:44.55 7CvrkpNM
今年の9月台風発生数は、7月、8月、10月を足してようやく同等になるくらい多かった。8月、10月が少なすぎたともいえるが。


818:名無しSUN
11/11/01 13:31:18.98 gjKFLugt
>>815
のぞくんじゃねぇよ

819:名無しSUN
11/11/01 14:25:10.85 KZGuugak
>>817
しかも10月は記録的な少なさだった。
今年こそ平年並の発生数かと思っていたが
急失速してしまった。
2年続けて同様の現象が現れるとは、あきらかに
気象の異変が進行しているのを感じる。

820:名無しSUN
11/11/01 14:50:07.77 7CvrkpNM
>819

しかし、いきなり相次いで本州や四国九州まで接近した1、2、言うまでもない12、15と内容が内容であるだけに、個数の割りには「当たり年」になった。そして、当たり年だったのは決して日本だけではない。

821:名無しSUN
11/11/01 15:09:25.08 3xBmdvh2
>>819
たった2年の事で異変の進行って言われてもなあ。
最低でも10年スパンで捉えていかなきゃ「あきらか」とまではいかないだろう。

822:名無しSUN
11/11/01 19:00:50.53 2DQyKZl4
>>821
鈍感にも程があるよ・・・つうか言葉が悪くてスマンw
去年の台風発生数は51年以降最小を記録した、
60年間での記録だ、しかも11月以降の発生も皆無。
もちろんこれも特筆すべき記録である。
まぁ数十年に一度ならば異常現象で片づけられるが、
今年は順調かと思いきや、台風発生がパタリと止まった。
世に確率が存在するならば、2年続く確率は如何程か?
異変を察知するのも予知の技量だろう、
先に言った鈍感は、この逆を意味するわけだ。

823:名無しSUN
11/11/01 19:10:52.41 2DQyKZl4
>>820
しかもその2号も、台風の勢力は逸したが
高知付近に上陸している、実質上陸同様だ。
確かに発生数の割には上陸が多かったと云える。

824:名無しSUN
11/11/01 19:18:04.33 QY3zRQ0Z
>>821-822
おれは異常かどうかはわからないが、さりとて偶然、という考えも取らない。
月別発生数は2~3年間同じような傾向が続くからだ。
例えば、8月の発生数をみると、1966年10個、67年9個、68年8個と続いてるし、
最少の2個が1979、80年と連続して起きてる。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
これが偶然といえるだろうか?海洋-大気系は慣性があるから前後の年は似ると思われる。


825:名無しSUN
11/11/01 20:18:30.59 uYvBL05Z
15号の上陸時の勢力が「非常に強い」から「強い」に格下げ。
結局、東日本初の「非常に強い」きろくは幻に終わった。

826:名無しSUN
11/11/01 20:38:11.72 JakiEvgD
実測で950未満の気圧が出ただけで十分だ

827:名無しSUN
11/11/01 22:04:33.21 Ig1MCEgR
1115の事後解析はどこで見られる?

828:名無しSUN
11/11/01 22:12:16.71 OjPcvJp9
1115の勢力についてはここのサイトで検証してる。
URLリンク(lost2011.blog.fc2.com)

829:名無しSUN
11/11/01 23:04:41.81 KXkU5YG7
タイって台風あんまりこないのかなぁ

治水に危機感なさすぎだし

830:名無しSUN
11/11/01 23:21:07.04 KjMbcm59
てか大雨降ったの三週間前とかだよね?
まだ水に漬かってるとか物理法則に反してねw

831:名無しSUN
11/11/01 23:29:06.31 knPria4i
unisys見てると11月の上陸もアリだと思えてくる
URLリンク(weather.unisys.com)
まあ「発生すれば」の話なんですがね


832:名無しSUN
11/11/02 00:32:33.30 iX+2EbT2
11月上旬は暑い予報ですが中旬以降例年並になるので沈没です

833:名無しSUN
11/11/02 01:33:23.87 8Q/HIORB
15号非常に強い陥落か。つまり9313が最後の「非常に強い」上陸って
ことです。あの豊後水道にでた段階ですっかり弱体化していた
あの13号がな。

834:名無しSUN
11/11/02 08:12:25.12 y+jhpOQz
>>833
ソースは?
まだ事後解析来てないけど

835:名無しSUN
11/11/02 09:51:04.38 +mBPuHqC
>>833
上陸時の勢力どころか最盛期でも最大風速は85ktに下げられたから、一歩間違えれば一度も非常に強い勢力にならずに終わってるところだった。
しかしあの最盛期の衛星画像見ると920hPa、100ktでもおかしくなかったよな。

事後解析で上方修正されると思ってたらまさかの下方修正とは。

836:名無しSUN
11/11/02 10:15:24.42 +mBPuHqC
非常に強い台風の最大風速は85kt~104ktなので15号は最盛期でもギリギリ非常に強い勢力だったと言うことになる。

837:名無しSUN
11/11/02 11:08:49.73 y+jhpOQz
再度書くけど、どこ掲載分?
気象庁公式にはまだ14号までしか出てないようなんだが…

838:名無しSUN
11/11/02 11:21:24.65 f3E3TCw0
11月に台風が来た記憶はないが11月の豪雨なら記憶にある
平成2年は11月の初めに(多分寒冷前線の通過で)西日本が激しい雷雨になって洪水となった

839:名無しSUN
11/11/02 11:26:36.22 PHhW4ePs
気象庁なかの人なんじゃねw

840:名無しSUN
11/11/02 11:47:11.23 PHhW4ePs
>>838
11月の上陸台風の記憶がない?
それって平成2年の大雨の記憶があるのなら
台風28号が30日に上陸した時の大雨と記憶が混同しているのでは?
平成2年は暖冬で前線が停滞し雨が多かった年でした、
そこに台風の接近、上陸ですから関東も一日中本降りの大雨でした。

841:名無しSUN
11/11/02 11:55:01.39 +mBPuHqC
>>837
URLリンク(weather.noaa.gov)

842:名無しSUN
11/11/02 12:54:20.02 7vmGfq0D
久しぶりに週間予報でフィリピン東の熱帯擾乱にはっきり言及してるが、さて

843:名無しSUN
11/11/02 14:08:43.87 DXluz1fl
>>841
21日9時は945mbじゃないのかな
測候所の近くを通過しているから気象庁に詳細な情報を発表してもらいたい。

844:名無しSUN
11/11/02 14:24:17.62 CgKeqp83
テスト

845:名無しSUN
11/11/02 14:28:03.51 BWaWUUnz
テスト

846:名無しSUN
11/11/02 16:35:59.83 gY4WobeU
テスト

847:名無しSUN
11/11/02 16:40:16.01 DOOI+aiy
じ…じゃ俺もテスト

848:名無しSUN
11/11/02 16:49:09.96 CzmhxLd9
그…그럼 나도 테스트


849:名無しSUN
11/11/02 18:03:38.07 0HU+XqCV
テスト

850:名無しSUN
11/11/02 18:16:42.79 ITNVHJp/
ラスト

851:名無しSUN
11/11/02 18:17:51.00 RPlxwKfc
ガ…ガスト

852:名無しSUN
11/11/02 19:26:25.85 VPinNlow
>>835
自分も、あの台風の最盛期は仰るとおりの勢力だったろうと思う。
つか、過去の画像と比較してもそれ以外考えられない。

853:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/02 21:40:28.83 ix37CsGE
あの奇怪渦 920mb100ktで奇異串の化膿性もあったな!!
よう考えたら恐ろしいわ!なんか知らんけど¿

854:名無しSUN
11/11/02 22:25:00.95 VPinNlow
>>853
920はともかく、930はあり得たね。緯度的にも。
紀伊半島の緯度でも、ADTでCI6.0以上だったし。

855:名無しSUN
11/11/02 23:17:06.08 7vmGfq0D
>>853
かえすがえすも残念だった、10年に1度の機会を逃がした

856:名無しSUN
11/11/04 21:17:55.04 nzQYXclQ
>>855
なーに、また来年があるさ

857:名無しSUN
11/11/05 22:46:10.80 GwfLhpfQ
今年はかなり温暖な日々が続いている。
来週あたり寒気の南下が予想されているが長続きしない。
奇蹟の90年11月を彷彿する気候である。

858:名無しSUN
11/11/06 13:16:06.04 IRZdRW3M
ラニーニャが復活してるようだね
これと温暖は関係あるかね?
南海上のサブハイが強そうだけど。

859:名無しSUN
11/11/06 18:26:38.58 g37F+Ox9
>>858
気象庁がラニーニャが始まったらしいと
解説しているが、ラニーニャが日本に与える影響としては
夏は夏らしく暑く、冬は冬らしい寒さになるようだ。
現在のサブハイの勢力増強はラニーニャとの関連はわからず。
寒くなるのは12月以降になってからだろうな。


860:名無しSUN
11/11/06 18:28:50.42 GtCGROD3
>>859
1月はこの調子だもんね
URLリンク(www.jma.go.jp)

でも11月が温暖なのがラニーニャによるものかは分からないな…

861:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/07 07:55:27.38 WOyu+I+5
キタ━━(°Д°)━━!!!!!
9807の再現か???¿
なんか知らんけど¿

862:名無しSUN
11/11/07 10:19:50.97 b+s6P1W5
>>861
奈良の奥山にクマでも出たか?

863:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/07 12:31:20.99 WOyu+I+5
ちゃう!!!!!!(;◎;Д;◎;)かっかかか回天!!!三波品界!!
なんか知らんけど¿

864:名無しSUN
11/11/07 13:32:08.78 mgXieCdg
ベトナム南部に熱帯擾乱が進んでるな。
またこのあたりで大雨になりそう。

865:名無しSUN
11/11/08 01:49:35.52 K0FSsEGR
思えば昭和30年代ってのは不思議な時代だ。伊勢湾、第二室戸の襲来
マリアナ近海で急激に発達する台風が多かった。あの時代の台風は
速度も速かった。近年の台風は偏西風帯に乗るのが時間がかかる。7617
あたりからそんな傾向が顕著になった。

866:名無しSUN
11/11/08 02:57:09.28 3k+decew
>>864
な・・・・なにっ!また鯛が沈没かっ!!

867:名無しSUN
11/11/08 08:58:33.17 w6Bucc2g
久々に熱低出来たな
そもそも熱低自体どれぐらいぶりだっけ?

んで関係ないけど
この前、雨を降らせた低気圧が950hPaまで発達するらしいw
URLリンク(www.jma.go.jp)

868:名無しSUN
11/11/08 11:00:59.19 8H+pgy0A
これに注目
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)

869:名無しSUN
11/11/08 22:29:13.70 StTw3X9v
18号まで事後解析の結果が気象庁HPに掲載。
1115の上陸時の気圧は950hPaで40mで確定。


870:名無しSUN
11/11/08 23:01:39.57 ZY8Zgwep
最盛期も95ktじゃなくなったみたいだし
全体的に5kt下げたって感じだな

871:名無しSUN
11/11/09 00:38:02.89 576Ft8f8
誰か米軍の進路予想図の見方を知っていたら解説してくれ
オレじゃさっぱりわからんw
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)

872:名無しSUN
11/11/09 07:02:07.24 APNdZ3+H
なにそれw

873:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/09 11:45:28.90 UJJkEGS5
>868
ブーツの地形!!!!!
まっままままさかイヨロプ¿?????/(;◎;○;◎;)\
あんなとこにも回天が溌性するようになったか??
なんか知らんけど¿

874:名無しSUN
11/11/09 12:01:23.78 7+Vrehx/
数年前にブラジル沖でも発生してたよね、サイクロンが

つちのこもブーツはくの?(´・ω・`)

875:名無しSUN
11/11/09 20:35:06.26 Ko3lM1zY
>>869>>870
15号のベストトラックは>>841のデータと同じ。
どちらも解析してるのは同じRSMC東京台風センターなので。
解析間隔や最大風速の表示法が違うだけ。

なので15号の最大風速は90ktではなく、85ktとなる。

876:名無しSUN
11/11/09 22:43:52.50 yYOdUis2
15号の事後解析で上陸前後、暴風半径がNW側110キロ強風域全域560キロ。
速報より大型化したのは意外だった。当日、潮岬、尾張、摂津など台風の
西側の地域はいたって風が弱かったですから。

877:名無しSUN
11/11/10 17:47:24.75 m6sVl+tC
明日は今期の南低1号通過
台湾坊主だが発達はイマイチか 
初冬、山沿いでは雪の便りが聞けそうだな。

878:名無しSUN
11/11/10 18:38:59.03 OiOEke5z
>>867
アメリカでもその低気圧について特別な情報を出してる。
URLリンク(wattsupwiththat.com)
アラスカでハリケーン並の風、3mの高潮、大雪だと。

879:名無しSUN
11/11/10 20:05:02.53 rNiKW7Ye
ラニーニャ発生だとさ。ソースはヤフトピ。
長引くようだと来年の発生数に影響が出そう。

880:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/10 20:32:42.04 Nofmr/z2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
来年の回天もやヴぁいのか?嗚ああああああああああ呼!!
奇異串はいつになることやら!!!!なんか知らんけど¿

881:名無しSUN
11/11/10 23:13:12.07 dfczpWBn
絶好のチャンスだった今年を逸した以上は早くて10年後だよ

882:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/11 09:58:53.30 DsZZkOwh
來年の癶生数は10個未満やろな!!ものすごわかるます!
なんか知らんけど¿

883:名無しSUN
11/11/11 10:13:32.48 1aLm65KE
こんな時期につっちーが言うと外れそうでいやん

884:名無しSUN
11/11/11 15:19:47.06 8c9/I5BB
>>878
ハリケーンアラスカを襲う
URLリンク(mainichi.jp)
ところで、アメリカでは爆低のこともハリケーンというのかね?


885:名無しSUN
11/11/12 00:29:10.03 ph3b3pO4
>>884
毎日しか記事にしてないようだが、毎日クオリティーじゃね?

てか、そもそもメディアなんて細かいこと気にしないからなぁ
恐怖心を煽ることがメディアの仕事といっても過言ではない
ハリケーンでも平気で「台風」と呼ぶし
強い台風に対しては取り敢えず「大型台風」呼ばわり


そんなことよりも
また954hPaの爆低がアラスカ接近予想
URLリンク(www.jma.go.jp)

まあこの規模なら毎年のように襲来してるけど
この前のは思ったよりも被害があったことに驚き

886:名無しSUN
11/11/12 00:31:54.64 ph3b3pO4
つか、関係ないけど
ASASのファイル名がすげぇw
URLリンク(www.jma.go.jp)

887:名無しSUN
11/11/13 11:34:21.49 eJuvzug1
北海道に四輪低気圧w
URLリンク(www.jma.go.jp)

888:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/13 14:51:44.07 avGk8iSL
URLリンク(www.jma.go.jp)
回天キタ━━(°Д°)━━!!!!!
なんか知らんけど¿

889:名無しSUN
11/11/13 19:44:56.03 4ZsnFRna
girugamesshunaito

890:名無しSUN
11/11/13 23:52:18.11 BuFz3PZb
>>888 888ヲメ!
91W.INVESTね
発達はしていないから、ダメだろうな

891:名無しSUN
11/11/13 23:57:06.95 BuFz3PZb
>>887
四輪駆動の低気圧かな
北海道も冬支度始まったんだろうね

892:名無しSUN
11/11/14 01:15:40.21 ZRKLighB
こんな11月だからこそ台風上陸の可能性があるのに発生すらしない。

893:名無しSUN
11/11/14 01:30:52.38 2JLaFqac
これだけサブハイが強く、偏西風帯も北偏して10~11月の晩秋上陸も
あり得た。今季は15号で「爆裂完全燃焼」できたから悔いはないが。

894:名無しSUN
11/11/14 01:49:32.16 ZRxwLjrX
今も衛星写真をみると強いサブハイがくっきり。

895:名無しSUN
11/11/14 06:12:19.99 2hHQR5yF
今年は、秋よりも夏の方が台風の発生数が多かったな。

896:名無しSUN
11/11/14 07:09:02.26 7TCrPaM2
夏のほうが発生数が多くて普通なんだが。

897:名無しSUN
11/11/14 10:43:02.11 af2o4jiD
まだ台風が来いとか言ってんの?バカじゃね?w

898:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/14 12:58:32.25 1tLiIh9X
10月の癶生1個w
なんやこの異様事態わ!!wwwwwwwww
なんか知らんけど¿

899:名無しSUN
11/11/14 13:16:51.73 oY4Xslcs
10月発生した1個は熱低のままでもおかしくなかったからな。
実質10月はゼロだ。

900:名無しSUN
11/11/14 19:44:28.87 2JLaFqac
キタ━━(´;゚;ё;゚;)━━ッ!!




901:名無しSUN
11/11/14 20:08:09.35 klbny6vm
>>897
日本語がおかしいぞ。最近きたばかりか?

902:名無しSUN
11/11/15 09:31:43.95 D6aLncyG
台風はまだ来たりすることもなさそうだ

903:名無しSUN
11/11/15 17:40:04.59 S0Kt7oU0
11月31に上陸した台風もあるしまだまだこれからだろ
むしろこれからが台風の本番

904:名無しSUN
11/11/15 17:58:15.02 VxFOGXeM
2月29日よりレアやな

905:名無しSUN
11/11/15 18:20:21.55 1hy03gF1
ぶっちゃけ31日に上陸なんてありえないけど


906:名無しSUN
11/11/15 19:48:35.57 YuOFIdHT
>>905
30日までかw

しかしあの台風の時は参ったw
近所の道路が池になっていて「浅いだろ」って車で突っ込んだら
結構深くてエンジンが止まりそうになって、慌ててバックで脱出したw

907:名無しSUN
11/11/15 19:52:26.97 ssdFM3QF
今年のクリスマスプレゼントは台風がほしい。

908:バウム製造協会
11/11/15 21:34:59.21 NIKc83BL
無理な注文はお受け出来ません、南半球かグアム、フィリピン辺りへどうぞ。もしくは「涙そうそう」を見て下さいませ。


909:名無しSUN
11/11/15 23:17:52.40 DnlsEdnk
ことしはもう終わりでしょ。
北のほうから雪の便りも届いてるし。

910:名無しSUN
11/11/16 05:52:35.63 MGfsS+r8
NASAが人工衛星から人の影を分析、個人を特定できる技術を研究してるらしいが
そこまで出来るなら台風の正確な中心気圧も衛星からわかりそうなんだがどうなんだろう?

911:名無しSUN
11/11/16 08:59:48.64 3KIFp6ZT
2年連続して11月発生ゼロが濃厚だな。
低調さも極まれり

912:名無しSUN
11/11/17 05:30:45.05 r0u3JYWP
URLリンク(www.jma.go.jp)
北日本を通過した低気圧がリンゴ台風並みの移動速度な件についてw

913:名無しSUN
11/11/18 00:25:08.96 X4+5AFTT
「11月の台風上陸は今まで1回だけ、12月の台風上陸は皆無」
とかいっても現行の基準で観測をし始めたせいぜいこの数十年間の話だろ
日本の歴史が何年あると思ってるんだ

914: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/11/18 05:09:26.97 HbX4qDJS
ということは、はるか昔に7920より強い台風が存在していた可能性もあるかも?

915:(´;゚;ё;゚;)へどろきっしゅらぶ ◆895VVoilOU
11/11/18 07:08:35.47 ojjUItMp
回天の出来損ないが本土に接近!!これはしょーもない!
なんか知らんけど¿

916:名無しSUN
11/11/18 07:13:27.98 h7jMr8iX
つっちーおはよ、流星群見れた?

917:名無しSUN
11/11/18 07:42:07.96 b7MFYt7C
>>914
ということは、年間の発生数ゼロって年があった可能性もあるかも?

918:名無しSUN
11/11/18 08:19:08.34 aTv/SumY
12月どころか1,2月上陸台風があった可能性も否定できないな

919:名無しSUN
11/11/18 15:04:12.25 fBnIq24d
2月は難しいかもしれないが、12月はこの1000年間には確実にあったと思う。

920:名無しSUN
11/11/18 16:28:33.43 xr00v0Vo
地球温暖化で一年中台風来るのマダー!

921:名無しSUN
11/11/18 21:43:30.17 mXuIXSeH
明治21年以降の記録で日本への上陸が最も遅いのが明治21年12月10日に房総半島に上陸した台風。
ちなみに明治21年は11月20~22日にも沖縄付近から四国、本州を縦断して太平洋に抜けた台風がある。

また、明治25年11月24日に東海道に上陸した台風や明治39年11月13~15日に九州南部近海を通過した台風もある。

明治時代にはおくて台風が多かったようだ。ただし、今の基準で台風といえるかどうかは不明だが。

922:名無しSUN
11/11/19 02:13:26.59 mmc8ICb3
>>921
近代観測のはるか昔の明治時代での記録だからなんとも言えないけど・・・
参考にすべきデータがありますね。
2004年12月5日
東京での瞬間最大風速40.2m/s
千葉では瞬間最大風速47.8m/s
すさまじい暴風でしたが、実は台風ではなく低気圧性でのものでした。
これなどは明治時代であれば大風と記録されたには間違いないでしょう。
まぁ今風にいえば木枯らし1号、2号、3号も台風と見立てられたかなと想像します。
 

923:名無しSUN
11/11/19 06:25:18.53 KJ4aYAdg
爆弾低気圧
これ最強

924:名無しSUN
11/11/19 10:00:09.84 Ochr3Sm5
さすがに木枯らしを台風とは言わないだろう。

925:名無しSUN
11/11/19 10:41:56.57 RgU/+h1J
ここ数年は年発生数が年平均より少ない状態つづいているね。
今年も上まわる可能性ほとんどなくなった。

926:名無しSUN
11/11/19 11:25:05.31 Ochr3Sm5
IPCC34回総会より

・熱帯低気圧の最大風速が増加する可能性が高いが、すべての大洋で増加するわけではない。世界的には熱帯低気圧の発生数は減少するか基本的に変化しない可能性が高い。
・熱帯低気圧の活動(風速、発生数、持続期間)の変化(低い確信度)。確信度が低いとされるのは、過去の観測記録に不確実性があり、人為的影響と熱帯低気圧の関係の物理的な理解が不完全であるため。


927:名無しSUN
11/11/19 16:28:21.06 AKipK/8S
茂原の竜巻は80m以上

928:名無しSUN
11/11/19 18:32:21.45 GQxUupsG
>>921
>明治21年以降の記録で日本への上陸が最も遅いのが
明治21年12月10日に房総半島に上陸した台風。

↑は1894年つまり明治27年12月の間違いね。
ついでにいうと『颱風出現頻度一覧表』として一応データが揃っているのは
明治24年1891年からで、>明治39年11月13~15日に九州南部近海を通過
って書いてる台風は、経路図でみると南西諸島の南部近海通過だから本州接近に
はほど遠い。


929:名無しSUN
11/11/20 17:35:43.17 kj5Yhbnu
昨日も今日も荒れ模様
昨日は暴風、今日は大雨警報と落雷凄い
明治時代ならばこれも大風の仕業になっただろうなw

930:名無しSUN
11/11/20 18:18:09.91 ZPrJ1yun
GFSの一番最後、台風発生の予測が出たり消えたりしてない?

931:名無しSUN
11/11/21 07:35:13.47 f9uswevH
日本の南方の雲が素敵だw
冬だね

932:名無しSUN
11/11/25 14:57:50.86 f98fpG89
1120の事後解析の結果、寿命12時間。。。。
今年の最短命だな。

933:名無しSUN
11/12/01 16:58:39.39 +JCevaHc
去年はスレ番何号までいったの?

934:名無しSUN
11/12/01 17:26:38.99 9OgWQ6Xy
>>933
15
それを今年の4月まで使ってた

935:名無しSUN
11/12/01 19:54:35.89 MF/1Cc93
9月の7個発生に対し、10月以降の発生数は何?

こんな極端な年、過去にありましたか?

936:名無しSUN
11/12/02 01:29:08.62 VUr2EQ24
ここ数年、マイナスな記録が目立つ。
2008年、史上4回目の上陸なし
2010年、最少発生数、史上初めての11、12月続けて発生なし
2011年、九州4年連続上陸なし(2000~2003年とタイ)

今年、今後台風が発生しなかったら台風シーズンの早い閉店記録を去年に続けて更新。




937:名無しSUN
11/12/02 01:34:44.53 VUr2EQ24
追加。11月の2年連続発生なし。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
11月にはゼロ発生(1963、1994、2010、2011←New!)さえ珍しいというのに。

938:名無しSUN
11/12/02 07:37:09.52 I28CIGOP
来年は50個発生しろ!

939:名無しSUN
11/12/02 18:52:43.00 LT8/7IGU
それではまた来シーズンお会いしましょう
良いお年を

940:名無しSUN
11/12/03 01:24:36.89 vj2vpgfF
GFS06utcのt=384に台風出現

941:名無しSUN
11/12/03 01:26:16.27 vj2vpgfF
t=384に沖縄付近に到達する予想。西日本上陸か?

942:名無しSUN
11/12/03 02:50:14.33 3lsjb3rv
>>940
マジで?w
みんなの見解は?

943:名無しSUN
11/12/03 06:31:06.37 Q4gptf3I
明治21年12月10日の最遅上陸記録を破ってほしい。

944:名無しSUN
11/12/04 00:43:24.77 HSOBKfxL
千葉では昨日6度、今日の最高は21度・・・!
特に夕方からは半袖でも寒くない季節外れの暖かさだった。
タイミングさえ合えば、十分に台風の北上はあり得る条件だな。
2ヶ月間のブランクを埋め合わせしてくれる台風に期待したい。

945:名無しSUN
11/12/04 00:54:17.60 kIkh+r95
偏西風が日本南岸まで南下してるから北上と言っても限度がある
せいぜい2004年12月5日に関東地方で夏日を観測する原因となった0427の再来ぐらい
2004年よりも海水温が高いから、今年なら南大東ぐらいまでこれたかな

今回の低気圧に関しても
10日ぐらい前までは台湾近くまで擾乱が接近する予想だったからそのシナリオはあり得たが
台風本体の影響なんて殆どない

946:名無しSUN
11/12/05 17:47:27.43 wcujX/aX
上陸したらユダヤ資本の人工台風だよ。迷惑な

947:名無しSUN
11/12/05 18:14:24.05 txRS9Hri
ちょうど年が変わるころにスレが埋まるな

948:名無しSUN
11/12/06 12:11:00.79 w6kn9RV+
sageます

949:名無しSUN
11/12/06 20:15:59.15 kLxwerM9
今年はもう打ち止めかよ。

950:名無しSUN
11/12/07 00:04:15.29 YuiGPNzd
明日があるさ

951:名無しSUN
11/12/09 11:07:48.72 WKvHM61J
今年の発生数は平年並を維持していたから
まさか20号で終わるとは思ってもみなかったな。
まだ一つくらいは可能性はあるかも知れんけど・・・
やっぱ終りだろうな。



952:名無しSUN
11/12/09 11:47:32.70 uD+GIUH8
地震・津波・火山噴火・戦争・テロ・台風・豪雨・洪水・土砂災害・豪雪・雪崩・事故・雷・火事・親父…

953:名無しSUN
11/12/10 00:35:02.67 Wr289CVK
>>952
雪崩・事故・雷・火事・親父…
       ↑ここら辺りに入れてくれ
       鎌鼬

954:名無しSUN
11/12/10 12:10:11.06 Fq9sHOA9
いよいよ今年最後の台風発生か?

955:名無しSUN
11/12/10 22:44:53.59 IsjGoA/o
>>954
ちょっと無理だろう、その気配がしないな

956:名無しSUN
11/12/10 23:42:06.09 OAXlHLVz
21時現在で、24時間後台風化の予測が出ているね。

957:名無しSUN
11/12/11 09:33:38.88 jQRDPuXN
予想だと一応TSになってるね
ただどう見ても水蒸気量が足りない気がする
短命に終わるかな

958:名無しSUN
11/12/11 11:01:58.30 FLjzmhPK
南シナ海での擾乱は気象庁は静観する傾向があるから
おそらくこの94wも様子見だろう。
熱低解析はお預けとみるな。

959:名無しSUN
11/12/11 13:43:28.00 RLfIqjFv
やはり不発だったな

960:名無しSUN
11/12/12 21:30:35.82 oPQWaiIG
>>958
アンタが書き込んだ時間にはすでにTDとして解析されてたわけだが。

961:名無しSUN
11/12/12 21:33:18.14 yZE7TdHF
なんか知らんけど

962:名無しSUN
11/12/12 22:48:28.77 /OOIdmnn
米軍、気象庁ともに復活 ワロタ

963:名無しSUN
11/12/13 07:44:14.24 fZo5wqP0
衛星で見ると雲の塊が乱立していてどれがどれやらw

964:名無しSUN
11/12/13 13:17:51.79 ka8lxyc5
26Wは再度キャンセルっぽいな、むしろ95Wか

965:名無しSUN
11/12/13 16:49:59.52 Yy9tp+/p
なんか纏まる前に散ってきて気圧も08まで上昇
終了かな

966:名無しSUN
11/12/14 01:45:05.80 rvf22Kmh
95w→27w 30kts-1005mb-64N-1433E
これは本物のようですね
年末に21号発生か

967:名無しSUN
11/12/14 12:34:49.10 iFXdF9Fy
紅白歌合戦が台風で中止になりますように。

968:名無しSUN
11/12/14 12:57:53.27 X1dk31kY
紅白歌合戦は台風で中止になることは
残念ながらありません。
今年は少女時代やkaraも出演しますから
国際的な応援を期待して下さいませ!
>>967さま、話題の提供ありがとうございました。

969:名無しSUN
11/12/14 22:57:58.27 1aZqfzSl
フィリピンに台風発生しそうだぞ


970:名無しSUN
11/12/15 14:08:59.81 HSAGiU50
今のところは巻いているというより膨らんでる感じだね
水蒸気の補給は十分な気がするけどさてどうなるかな

971:名無しSUN
11/12/15 16:18:47.39 8BbIfj34
21号発生。

972:名無しSUN
11/12/15 16:18:53.78 xSmybD5m
1121、15時発生。
URLリンク(www.jma.go.jp)

973:名無しSUN
11/12/15 16:26:13.69 38dBfPhq
次スレが必要なのかな
2010のスレがあるから臨時でそこを再利用するのも

974:名無しSUN
11/12/15 16:31:36.00 0d8q048w
わしが生まれた

975:名無しSUN
11/12/15 16:34:41.45 HoOYWw2V
>>974
1001ヘクトパスカル乙

976:名無しSUN
11/12/15 16:40:17.72 XRN+V0uG
次は、2012年第1号かな?

977:名無しSUN
11/12/15 16:46:17.61 UtzfCXoY
久しぶりに台風発生したな。

978:名無しSUN
11/12/15 16:47:18.74 eTpO4Obw
台風21号が発生
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
12月も半ばになって、こりゃあ驚いた!

979:名無しSUN
11/12/15 16:49:17.33 Kr5aRtYd
話題になっていた?0513TALIMがもうすぐ回ってくるね。来年何号になるのかなあ。

980:名無しSUN
11/12/15 16:56:21.57 mxvwki69
台風発生メール見てすっ飛んで来ました

981:名無しSUN
11/12/15 16:56:59.92 38dBfPhq
この緯度で時速35km/hって速いな

982:名無しSUN
11/12/15 17:04:52.45 0MZlonsn
21号はワシが育てた

983:名無しSUN
11/12/15 17:10:15.71 AtHfHahK
通報聞いて、トンデキター!

984:名無しSUN
11/12/15 18:27:30.70 AKqK0cHJ
次スレは
2012年 1号(前年56号)でよいと思います。  

985:名無しSUN
11/12/15 18:30:13.58 q/JTwFBi
>>982
仕込んだのはオイラw

986:名無しSUN
11/12/15 18:50:32.91 q/JTwFBi
>>984
ちょっと修正します。
@@@ 2012 1号(2011 56号) @@@

加古の実績として、2007年の1号を2006年の12月13日に
上記のような表記でスレ立てしてあります。  

987:名無しSUN
11/12/15 19:52:34.27 Kr5aRtYd
979です。説明不足でした。TALIMという名前がもうすぐ巡ってくるという意味です。1代目0513はたしか何かと最近まで話題に上がってましたよね。

988:名無しSUN
11/12/15 23:12:00.56 ONYdpp5z
>>986
@@@ 台風情報 2007 01号 (2006 45号) @@@
というスレタイだった。

なので、今回は以下でよろしく。
@@@ 台風情報 2012 01号 (2011 56号) @@@

989:クリムコロケ ◆mooMOO/fNM
11/12/15 23:30:24.84 SMzzE3+Q
21号きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

990:名無しSUN
11/12/15 23:56:03.42 s8L/QBDz
>>988
986です、すみません台風情報を抜かしてしまいました(^_^;)ゞ

今のところ>>976 >>984 >>986 >>988 が
同一見解のようですから、他に提案無ければこれでいきましょうか

ちょっと細かいですが、01、02号の標記は2007年のみですから下記でヨロ!
@@@ 台風情報2012 1号(2011 56号) @@@

991:名無しSUN
11/12/16 00:10:49.18 SA+5LQ5B
>>990 追伸
左右の@マークもう一つずつ増やせると思いますので・・・

@@@@ 台風情報2012 1号(2011 56号) @@@@

992:名無しSUN
11/12/16 16:49:10.22 mgpN+7fH
なんか予想がインド洋まで突入しそうな感じだね

993:名無しSUN
11/12/17 02:53:34.84 zdcG7mgV
せっかく「ワシ」という日本名のついた台風なのに
順繰りがわるいな、シーズン真っ盛りに強い勢力で
日本に接近してほしかった


994:名無しSUN
11/12/17 12:05:01.75 Xe8GnsjE
まさかこの時期にまたこのスレにくるとは…

そろそろDAT落ちの危険があるな
誰か次スレよろ

995:名無しSUN
11/12/17 12:24:09.01 We6hqhO3
どうせもう発生しないだろうから梅

996:名無しSUN
11/12/17 14:55:46.27 exjBe83I
台風の影響で100人以上死亡 フィリピン
URLリンク(www.cnn.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch