11/11/08 15:10:18.74 0rWZr1Rb
さて、不思議に思うのはこれがどうやら晴天の条件で観測されたらしいこと。
明治時代なので放射冷却による冷え込みで日最低気温の記録を出した、というのならわかる。
しかし、この日はどの地点も1mm以上の降水は観測されていない。
日照時間と風向が出ている銚子の記録をみると、日照時間は7.9/hで一日中ほとんど日が照っていて、風向は北西。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
1936年とか1967年の記録は南低による悪天と北東気流の引き込みで、関東平野部の真冬日のメカニズムはこれしか思いつかないのだけど、
空っ風でどうやって真冬日を出せるのか?
どんなに強い寒波でも一日中晴れてたらどうしても真冬日は難しいと思うのだが。
だれかこの日の天気図とか詳しい資料をお持ちの方がいたら、詳しく知りたい。