30歳過ぎで派遣や契約社員の男【ワーキングプア】at SINGLE
30歳過ぎで派遣や契約社員の男【ワーキングプア】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:59:42
職場に31歳、大卒、職歴なし(派遣と契約社員のみ)の男がいます。
何か資格を目指しているわけでもなく。
長いこと公務員を目指していたけど、ダメだったとのこと。
でも、そんなの言い訳にならないよね。
自分の身の丈分かってなかっただけじゃんw

ちなみにその男は彼女ほしいそうです。
結婚もしたいそうです。だけど、奥さんに養ってもらうのは嫌とのこと。
年収200万でどうやって生活しろと・・・。

おまいらどう思いますか?


2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:01:24
アフォな男

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:02:46
うぃるスレ?

4:む
08/02/04 21:07:22
りです

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:10:17
>>1
それって、同僚の話じゃなくて、自分のことだろ?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:14:10
>>5
おまいの周りの>>1より悲惨な男の話を教えてくれ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:24:07
あげ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:34:09
嫁も200万稼げば合計400万。養ってもらう訳でもないし、折半でいいんじゃね?
男女平等社会になったらしいし。つか、子供作らなきゃ年収300万でも余裕。
実は結婚したいってのは表向きの発言であって、本気で結婚したいって思ってないんでないの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:42:52
>>1の条件で結婚しても良いっていう女がいるんなら
結婚すれば良いんじゃない?
見つかればね

まぁ、前向きな分、まだ救いようがあると思うけど

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:43:22
>>8
それが嫌なんだって。
自分が養いたいとのことw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:44:04
はっきり言って、彼女も無理だよねw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:21:20
それなりの男にはそれなりの女が見つかるんだよ
でも高望みすると不幸が始まるの

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:02:43
>>12
そうかな?
それなりの男でもしたたかな女に捕まってる男、腐るほど見てきたけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 03:17:43
ロジックが苦手なのが日本人
男が中途半端に頭がよくても感情論全開の女には敵わないのさ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 19:13:59
これから就職したって、同い年のヤツは会社の戦力なんだよな。
しかも主任とかになっていたりするし。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 20:09:45
言っていい?
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   / 
 |    /.     し'      ./   /  
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 20:53:17
VIPでやる内容じゃないな。結婚の話題は大人の話題。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:03:18
まじめに!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:41:13
>>15
まじでそうだよね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:49:25
こういうパターンて結構多くない?

田舎で小中学校では成績はいいほう(トップではない)→高校は地元の進学校へ行く→
→しかし所詮は田舎の進学校、井の中の蛙状態→数学できない→文系→
→中途半端な私大へ進学(マーチ、官官同率など)→
→大企業・優良企業じゃないと就職しない(プライドが許さない)→就職活動失敗→
→でも俺は本当は頭いいし(小中学校のころは)、公務員を目指そう→
→しかし思ったほど頭は良くなく失敗→
→本当はあまり頭がよくないことを認めたくない&今更妥協できない→
→公務員上限年齢超える→ニートor派遣社員→どん底人生

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:07:44
>しかし所詮は田舎の進学校、井の中の蛙状態→数学できない

ここがさっぱり理解できない。バカ?w


22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:11:41
>>21はまさに>>20のパターンとのことですw

30過ぎのワープア男わろすwww

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 17:42:52
有り余る性欲

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:21:37
おまいら結婚を諦めるな。こんなスレ発見したw

【安い】年収300万以下の育児事情【年俸】
スレリンク(baby板)


25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:27:18
ママ友の旦那が派遣社員なんですが・・・
スレリンク(baby板)


26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:16:45
>>20
成績がいいほうでは、進学校へは進学できんぞ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:26:08
>>26
田舎だと人口少なく高校数が少ないから、
都会では進学校と言われないようなレベルでも、
「進学校」ということになってしまう。
よって成績がいいほう、で進学校へ行ける。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:31:01
内心点とかも田舎のほうが有利
ゆえに実力がなくても公立の進学校、に行ってしまう



29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:40:53
>>28
それはあるね。

でも、この頃は当日の試験点重視の制度とかに変わりつつあるけど・・・


30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:48:04
マーチ感官同率も
優秀な人は一流企業に行けるけど
ダメな人はブラックだったりするから
>>20は実感がこもっていて良し
公務員より、司法試験とかローのほうが
高齢ニート生産に貢献していると思うけど

それ未満の大学は
一流企業への就職を、最初からあきらめてるし

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 16:52:36

人生の目的は、生まれた本人が、本人自身につくったもの
  でなければならない。 

                  ( 作家: 夏目漱石)


32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:57:25
>>20の女バージョン

田舎の中学校で、真面目で先生に気に入られて内心高し→高校は地元の進学校へ行く→
→しかし高校では色気付き始める、素頭は良くないし、大学受験では副教科や内心が関係ない→
→マーチや底辺の公立大学の文、人間科学、国際なんとか学部に進学(もしくは推薦)→
→就活で女性差別を体感する(本当は学部、面接で問題あり)→先進的なベンチャー企業に行く→
→激務だけど、キャリアを積んでいると考える→公務員女、早婚の女を保守的でつまらないと思う→
→2ちゃんで実はブラック企業だと知る→サークルみたいな社風が良いと自分に言い聞かせる→

→やっぱり辞める→専業主婦になればいいと気楽に考える→
→20代後半の女は重い、と男に言われる→スィーツ(笑)と何故か言われる→
→自分はお嬢、両親の面倒を見るのも立派な仕事だと言い聞かせる→
→公務員になるか、早いうちに結婚しておけばよかったと考えるorz

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 19:44:14
>>32
長々と書いて乙って感じだけど、そういう人ってあんまりいないね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 19:47:08
>>32
…自分の従姉妹

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:11:25
>>1について
しいてどうにか可能性があるとすれば、
婚期を逃した年上の女性に拾ってもらう位しかないだろうね。
(むろん容姿等のえり好みなんてもっての他)
自分が養いたい?
収入からして、それは無理でしょ。
子供も諦めなきゃならない。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:19:27
30過ぎて派遣じゃ先が無いな
非常に厳しい状況だね
携帯から2ちゃんしている場合じゃないぞ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 15:25:48

年を重ねただけで人は老いない。
    理想を失う時に初めて老いがくる。

                   ― サミュエル・ウルマン ―
                      (『青春』)


38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 15:44:04
現実は厳しいね…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:28:13
ワーキングプアは小泉・竹中売国奴コンビが
日本企業をインサイダー操作でアメリカへ売り渡してから。
学歴・能力・成果主義など関係ない
日本人はただ働きして、富はアメリカユダヤが吸い上げる。
売国奴を排除しないと、ワーキングプアは終わらない。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 18:29:24
>>1
派遣ならまだマシ
工事現場日雇い、まじヤバイw
奴らは「その日、食えればイイ」って考え方
おっそろしぃいい近づきたくない!!!11!
「200万でも子供作って暮らしてる人たくさんいるじゃん」ってアフォかw
それ、最底辺生活だろ?!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 19:15:05
バカ丸出し

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:08:02
性欲旺盛

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:13:23
おしおきだべつ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:31:41
独貴年収1000万でも足らん。200万で嫁とガキ?
世の中すごいヤシもいるもんだな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:36:11
手取で月16万くらいで年200万だよな
それでも牛丼屋の社員のほうがまだマシだと思うが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 17:38:38

「なぜ人間たちは日常生活のなかでたいてい真実を言うのか?
神が嘘を禁じたからではない。
むしろ第一にそのほうが安易だからである。
なぜなら嘘は案出と偽装と記憶を要求するからである。」

-(ニーチェ『人間的な、あまりに人間的な』)


47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 15:05:10
俺も独身1100万くらいだけど、マジ余る
単に貧乏性なんだが(w

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 15:24:34
俺も基本使わんなぁ。飯なんか時間なければ松屋ですますし、
酒もタバコもやらないし。物欲が人より少ないと思う。
副業が本業以上に伸びてきてるからそっちへの投資で持ってかれるが。
別に金があっても仕方ないから事業拡大がライフワークみたいになってる。
金銭欲というか、ロールプレイゲームのレベル上げみたいなもんで
一種のゲーム感覚だな。それもいずれ飽きると思うが。
飽きたら那須か軽井沢に農地付別荘買って百姓やろうと思ってるよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 07:55:04
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
URLリンク(www.amazon.co.jp)

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 15:35:00
サブプライムに揺れる不動産業界の給与、30代相場1500~2500万の実力世界

都心部のミニバブルや全体の市況回復で復活したかに見えた不動産業界。とはいえ昨秋から、
サブプライムローンの影響で証券化による資金調達に陰りが見え、さらに金融商品取引法の
施行(07年9月)で、投資家に対するリスクの説明や煩雑な手続きが義務として重くのしかかる。
まさに転換期を迎えている不動産業界だが、実は財閥系を除けば個人の成果主義が徹底した
世界だ。最前線では30才前後で年収1,800万円程度になる人も珍しくないという給与事情を追った。

--------------------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.mynewsjapan.com)


51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 13:19:45
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。

URLリンク(www.jri.co.jp)(日本総研)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:29:10
ヤリマン古川

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 03:51:36
ビチグソ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:29:52
俺も(特定)派遣だけど、時間単金6000円。
定時帰りで1000万/年行く。
頼れるものは己だけだけどな。
駄目になったらムトウ発布とサンポールで緑色になって死ぬよ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:43:07
今日はメチャクチャ酒を煽ったよ
正社員との違い
どうすることもできない状況での苦痛
小遣い稼ぎレベルの給料
彼女も作りたい、結婚もしたい・・・のに
希望もないし、若い正社員を羨ましく思いながら過ごす
こんなのって、こんなのって・・・。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:00:23
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

鉄道をこよなく愛する人たち

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 20:33:32
なんで貴族じゃない奴らがここにいるの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:01:29
そもそも貴族がいないだろ♪d(⌒〇⌒)b♪

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 13:31:48

 08年5月12日(月)発売のビジネス雑誌です。 GWも明け心機一転、どれかを読みましょう。

■  週刊エコノミスト  URLリンク(www.mainichi.co.jp)

  特集  娘、息子の悲惨な職場 Part 7

  大量採用・大量離職の時代  若者は正社員になってもすぐ辞める
  社員はヘトヘトで離職率が高まっている
  正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ

■  週刊ダイヤモンド  URLリンク(dw.diamond.ne.jp)

  特集   超「不機嫌な職場」 なぜ社員同士でギスギスするのか

  職場の雰囲気が以前より悪くなったという人が増えている。過度のIT依存による
  コミュニケーション不足、拙速な成果主義導入の弊害、管理職の権威低下に能力不足、
  自分に甘い若手社員の増加、人手不足による慢性残業、仕事の専門化がもたらす
  組織のタコツボ化……。“不機嫌な職場”の実態を追い、解決策を提示する。
  
■  週刊東洋経済   URLリンク(www.toyokeizai.co.jp)

  特集  このままでは日本の未来が危ない!!  子ども格差

  子育て家庭の貧困世帯率が14%にも達する日本。出産から育児、教育まで、
  子どもをめぐる格差の実態を追った。
  学歴、職業、年収… 格差は親から子へ継承される
  貧困の撲滅掲げた英国、いまだ手つかずの日本


60:アイちゃん
08/05/12 15:21:52
でもさ、名前だけで、肩書きだけで生きていて本当の幸せはつかめるかな?

貧乏なら貧乏なりに沢山の人に囲まれて精神が安らげれば幸せなんじゃないかな・・

物欲があるから不幸になるんじゃないかな・・

お金お金というけれどそれに伴って物欲も増えて

結局は不幸を呼び込んでしまうんじゃないかな・・

欲に操られるんでなく、欲を召使いにしようよ。

別に子どもが中卒でもいいじゃないかい・・

学校に行かされると思われたらだめなんだ。自ら勉強する意思を育てないと・・

ひとの魅力とか価値ってのは土壇場をいくつ、乗り越えたかなんだ・・

この苦境は神があたえもうた試練とおもえばいい。

人は一人ではいきてはいけない

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 19:32:48
おまいら、どんなにがんばっても公務員様の贅沢三昧の肥やしになるだけだぞ

平均給料
公務員  900万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← バイトで働いたら、よけい会社は社員を雇わなくなるから、働いたら負けw

平均退職金
公務員  3400万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円 ← 低所得のカスから増税しないと足りませんねw

平均ボーナス
公務員  180万円  (参考: 石川県 平均190万円)
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ←  もう重い責任は、社員に丸投げですよね???w

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← いくら年金払ったって、70歳になっても支給額なしw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:58:18
>60
君が本当にそれを実践できるなら、君は悟りを開いている。
凡人はなかなか悟りが開けずに悩む。


63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 01:23:51
板違いだが
30過ぎて派遣ってどう考えても死んだ方がいいだろ
んでコピペの>>61にマジレスすると公務員なんて試験で点取るだけでなれるんだから
公務員試験に受からないような奴が何いっても負け犬の遠吠え
んでこのスレの住人は公務員を羨ましいなんて思わない待遇で生きてる。
大学同期の仲間の中で公務員はダントツの低収入だよ、でも安定度は最高かな。
おk?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 12:04:36
私は収入ゼロのニートだが、精神の貴族である。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 23:34:19
俺1000ちょっとだけど、
【行政】大阪市、史上4番目!121人の大量処分。カラ残業、勤務中にプール通い、休暇や手当ての不正取得などなど[5/13]
スレリンク(newsplus板)l50
こんなのみると、やっぱ公務員はうらやましいぞw


66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 00:56:22
東京の会社辞めて田舎に帰ったらほとんどがワープアになるんだぜ

どんなに能力があろうと仕事がないからねw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 01:09:32
私は栄光のニートだ。
絶対にワーキングプアにはならない。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:57:06
>>60
確かに。
いまスカパーで『おんな太閤記』やってるけど、
ねねも秀吉も、周りの面々も、殆んどみんな
明らかに足軽時代の方が幸せそうにしてるんだよね。

分にあった幸せを理解して求めて、そこに向かって
努力して叶えれば、それで充分幸せになれるんじゃないの?



69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 02:53:23
>>68
しかしこの時代、情報の遮断を上手にやれないと
その分にあった幸せの判断すら難しい。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:57:19
悲惨すぎて笑うに笑えないな
30過ぎて派遣や契約社員かぁ
高所得な分野ならじゅうぶんなんだろうけど
そうでないカテゴリーの奴等は大変だな
何考えてるんだろ?
それでも貴族ですっていえるのかな?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:55:50
ていうか何で貴族板にこんなスレがあるんだ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:50:28
そういえば、女性を殺してトイレに流した容疑者も派遣だったな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 01:07:24
そういえば30すぎの派遣の女性って将来どうなるんだろ?


74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 01:09:04
>>73
結婚or生活保護

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:13:51
めざせ 正社員!!
まずそこからじゃねぇw

派遣とかでも彼女いたりするのかな
どんな神経してるんだろw


76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:37:21
フリーターだけど彼女いるよ、彼女正社員w
複雑な心境w

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 17:31:39
●自民盗による労働者の奴隷化の歴史
1986年 中曽根内閣
    派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。
1999年 小渕内閣
    派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大
    この頃から人材派遣業者が増え始める。
2004年 小泉内閣
    再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる
    工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める
2006年 小泉内閣
    再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止
    全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える
2008年 福田内閣
     ホワイトカラーエグゼプション成立???
     裁量労働制導入により、残業代消滅。
     とうとう正社員までが事実上の偽装請負人と化す

こうして労働者の奴隷化を推し進め、格差社会を作ってきた自民、
それでも自民に投票する馬鹿はいっこうに減りません。
もう笑うしかない、まあ自民に投票した奴は自業自得なんだがwww

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 02:29:24
氷河期世代は就職先がなかったと言い訳している知り合いがいませんか?
しかし、実際は下のデータからも分かるように氷河期世代(25~34歳)でも
男性に限れば非正規雇用比率は13.9%しかない。

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
下の表の「男」、「2007」、「25~34(歳)」の部分参照。

それに対して女性、高齢者、若者(15~24歳)は氷河期男性よりもはるかに非正規率は高い。

無能な氷河期世代男性の非正規は社会や企業の責任だと主張しますが、
これは明らかに自己責任ですね。

たいへんだったと捏造している氷河期世代男性の非正規比率が
たった13.9%しかないことをもっと広めましょう。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 02:36:35
>>78
それ無職や渡り歩きの短期就労が入ってないよ
まぁどうでもいいっちゃどうでもいいが

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 07:03:10
>>78

見た事ないな…
ただ、氷河期世代の後輩がうちの職場には全然いなくて、
委任契約スタッフだらけではあるが。

81:立場が弱い派遣や警備に襲いかかる圧力・陰湿イジメ(冤罪)
08/05/30 07:35:27
今日の雇用不足により、仕事があっても派遣や警備。しかも、こういう業界は、労働保険に加入せず30日前の予告解雇すらしていないことがある。
なぜ、そんな会社の求人をハロワが受け付けるのか、知っていて損はない話をしよう。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務・派遣という状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されるとなぜか「OA事務はしなくていい。今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
もし、断ると、派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「真面目な派遣社員」「よく働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は嫌われるのを恐れ、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、以前に神奈川県のスーパー西友平塚店で起きたエスカレーター事故などに結びついていく。
これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

こういった事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、
派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 08:10:54
>>81
『俺には才能がないのでどこに行っても小間使い止まり』
まで読んだ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:33:08
>>61
またソースもなしで妄想ですか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:39:57
>83
少なくとも、フリーターについてはあながち間違ってない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 14:43:15
>>61
公務員のデータが滅茶苦茶www

公務員なんて役立たずの木偶の坊のクズだよ

顔がマヌケ面だし、見た目でダメだよ

86:立場が弱い派遣や警備に襲いかかる圧力・陰湿イジメ(冤罪)
08/06/05 09:38:11
日本の労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。

こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は圧力に怖くなり、派遣先と派遣(警備)会社との板挟みに遭い、ゴマスリに走ったりト雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。

そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

勿論、30日前の解雇通告(通告金)もない。※実は失業保険未加入?

だから、事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 12:41:27
田舎へ帰って派遣へ転落、身を持ち崩した俺様です。
仕事が何もないんだから仕方がない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:13:03
ワーキングプアって夢も見れないよな
食って行くので必死だもんな
2ちゃんで憂さ晴らすしかないよなw


89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 15:25:22
公務員ってほんとに能力低いよな。
あいつらのプレゼン資料なんて、うちの会社でいったら
たたき台にもならん。
突っ込み所満載で思わず笑ったぞ。
民間じゃ絶対通用しない、2流もいいとこ。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 06:55:07
>>86
統合失調症?


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:10:16
200万とか安月給の新卒時の俺でも半年分じゃん。
派遣ってそんなやばいのか。
大丈夫?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:33:35
介護非正規職員も年収200万なんだが
仮に職員になっても300万以下なんだが

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 02:33:00
全然独身貴族じゃないじゃん

94:派遣や警備へのイジメが、思わぬ事故・事件を誘発する
08/06/08 07:09:14
>>86

派遣と警備は似ているが、綿密には労働法規上では区分されている。
とくに警備員の場合、性質上特殊業務に当たるため(警備の制服が特殊で、警備員になるには公的な身分証明書の提出が義務づけられている)、
オーナー(契約者のこと)から指示される雑用(付帯業務)について、明らかに本来の保安業務に支障が出るような内容であれば、
警備員が行うことは、派遣業法や警備業法的なからみから禁止されている。
※4月8日に起きた平塚のスーパーのエスカレーター事故のような問題が起きたらまずいから。
本来、そうした実態が公安委員会に発覚した場合、罰金や業務停止命令といった処罰も存在している。
しかし、悪質(金儲け主義)な警備会社は、一例として「警察OBを警備部長として受け入れていれば、多少の禁止事項が警察などに発覚しても、ある程度は揉み消せて、せいぜい戒告・訓告止まりになるかも」と、政治的取引を企んでいる所もある。
勿論、こういうことはまかり通ることは許されない。
まあ、そういう付帯業務が事故につながったりすることもあるから、表向きは派遣と異なり法律上では、禁止事項にされているわけなんだが…

ただ、実際には派遣や警備という業界は、「真面目な労働者」や「有能な労働者」の定義を履き違えて扱われることも多い。

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、先日の子供のエスカレーターのような事故が起きて、警察が事故調査に来たら、 当然「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。
制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、状況によっては、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。

だから、揉み消し体質とか付帯業務(雑用)による警備の過失の仕組みについては、子供や子供の安全を預かる立場の者や社会は知っておいて損がないね。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 07:50:29

パワハラでタチが悪いのは経営者(社長とか会長)に完全に金で隷従されている
幹部社員(専務や常務や部長など)が殆どの社内管理を行なっている事が
パワハラを生んでいる温床に成っている。
幹部社員は自分の年収や昇給が社長や会長に握られているので例え部下が正しいと
判っていても上に盾付けない臆病者で根性なしの野蛮で卑劣漢の卑怯者だから
なんだかんだ最もらしい理由をつけては部下を差別している。
自分たちは正当に社員を評価していると言ってはいるがその実、評価している現場は
半年に1回の賞与査定の幹部社員のみ集められて
やっている人事考査や業績査定の会議の時だけ。しかもその会議は一般社員には
けっして明かされない経営者と幹部社員だけのまったくクローズしている世界。
大体コノの板に来ている皆さんの会社もコレに近いんじゃ無いでしょうか?
パワハラを受けている社員の人はもう明らかにその時点でその会社から辞めて
居なくなって欲しい対象に成っていると捕らえた方が良いでしょう。
かと言って、じゃぁすぐ辞めるべきかと言うと、そうでも有りません。
いえだからこそ辞めては行けません。
会社にはやたらに社員を解雇しては行けないと言う事を法律で
懲戒解雇権の濫用の点で決められています。
自分が今パワハラを受けていて辞めさせられそうな不安や解雇させられ
そうな不安の時は懲戒解雇権の濫用等を盾にトンドン所管の行政の窓口に
に行って相談を行ないましょう。そして卑劣なやり方で立場の弱い者を
差別する経営者や幹部社員に反撃していきましょう。どうせ定年退職したら
その会社にも何の関係ももう無くなるんだから其れまでの辛抱ですよ。
辞めて会社の思う壺の泣き寝入りは決してお勧めできません。
まだまだ書きたい事は有りますが今日はここまでにします。
では御機嫌よう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:18:44
気のせいか秋葉原の事件があってから上司が俺にやさしい。
良いのか悪いのか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 07:58:37
お おまえら 負けんなよ がんばれよ 


98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:34:22
コレ見て怒りを覚えない人間はただの奴隷。

■『年次改革要望書』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 ●労働者派遣法の改正、●人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

アメリカ⇒政財界⇒官僚⇒マスコミ⇒愚民

重要な政策はアメリカ様の内政干渉どおりに成立している。
共産、民主が売国というが、自民党も紛れも無く売国勢力。
なのにマスゴミではほとんど報道しない。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 14:22:33
 ~派遣労働者 欧米の常識vs日本の非常識~

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が時給1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは、時給3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
それでも黒人ライン工はいまだ時給3500円を要求してるらしい。
日本では下手に文句を言うと左翼扱いだが、世界ではそんな非常識は存在しないな。
夢も希望も無い派遣労働は社会を駄目にするね。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 12:03:25
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 12:04:00
101

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 23:21:42
過労死=ワーキングポアだな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 16:30:26
生活保護受けられる人
URLリンク(www.nicovideo.jp)
生活保護受けられない人
URLリンク(www.nicovideo.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:31:18
一握りの所に富が集中していることが諸悪の根源
従業員への利益分配率の高かった日本企業が

どうしてアメリカユダヤへ売り渡され、企業利益は従業員からアメリカユダヤへ
分配されるようになったのか、マスコミは報道すべきだ。

URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)


105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:10:13
>>1
努力して、医学部再受験や司法試験・会計士試験に突破すればいいのだよ。
その努力すら継続できずにダラダラ過ごすからダメなんだ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 19:48:26
すぐに直メできるょ(〃▽〃)
登録無料で
1週間使いたい放題♪
すぐ出会うならココだょ(*´▽)
URLリンク(550909.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 00:36:00

自分のために、いま知ろう

「おかねのしくみ」~世界はこんなにもチャチなトリックで出来ている!!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

Monopoly Men(独占する者)日本語字幕版
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(video.google.com)

Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(video.google.com)

世界の構造をわずか50分で解説
URLリンク(video.google.com)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 21:07:59
とりあえず1よ、お前が死ね。
そうすれは世の中が平和になるからw


109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:10:27
>>106
努力してきたの?
現状を語ってよ。
死ぬ気になればなんでも出来るって、死ぬ気にならなくてもなんでも出来たひとの言葉だよな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:37:13
>>105
あんたが出資してくれたら、やってもいいよ


111:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/19 01:40:35

ほんと ワーキングプアって男だけだよな 女はそこまでしてやらなくてもいいのでこれは人間差別だ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 05:04:14
女  家事手伝い、家業手伝い、専業主婦、

どれもニートの変型で実質ニート。
女は楽だなあ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:06:14
日雇い派遣はワーキングプアの「温床」として禁止すべきだとの機運が高まっている。
与党は通訳など専門性の高い業務を除き禁止の方針を固めた。
民主党など野党もすでに原則禁止の方向を打ち出している。
厚生労働省は秋の臨時国会へ改正法案を提出する予定だ。
だが、日雇い派遣は本当にワーキングプアの温床なのか。きちんと検証しないまま
禁止するのは安易ではないか。


ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
スレリンク(bizplus板)

114:ひまつぶし
08/07/29 23:11:20
URLリンク(550909.com)
ここは出会い系
1 登録無料ポイントあり~これで試して60ptあるから12回送信可!!
2 書き込みは無料・・・閲覧1pt写真2ptだけど
3 利用はすべて前払い~後でびっくり課金される、なんて事なし
4 サンプル掲示板があり、前日までの書き込みを一部無料にて見られる!!
5 写メ動画投稿でポイント貰える!!
6 マイレージもあって評価した分貯まるよ
7 つ・ま・りタダで書き込みして、12回の返信が最初に貰えるポイントでOK

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 15:30:46
スレリンク(loser板)l50
スキルだの実務経験だのコミュニケーション能力だの、うざい!

スキルだの実務経験だのって、そう言ってるオヤジどもはどうなんだよ!
「若者の人間教育」というが、今の中高年にそんな「人間力」など備わってるか?

自分たちは浴びるほど公的資金受けときながら、公営住宅や生活保護は出し渋る。
フリーターが正社員になれないのは無能だとか努力不足とか自己責任だってなら、
社会保険庁ってのは「長年の実務経験」と「頭脳」と「人間力」と「自助努力」
を兼ねそろえた優秀な人材ばかりが集まっているんだろうなww

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:06:26
>>89
必要のないスキルは身につけないだけ
合理的なんだよ
例えばおまえも手話や手芸なんてスキル身につけないだろ
法律できればOKな世界だからプレゼンなんて出世に関係なし
奴らは民間なんて行く気もともとないから心配いらないだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:17:11
一流企業・公務員・医師・歯科医師・弁護士・会計士・弁理士・税理士・司法書士
これ以外の男性は恋愛対象にはなりません。
契約社員なんてもってのほか
明らかな努力不足

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:32:16
ムキー、結婚できないんじゃなくて、しないだけなんです!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:01:30
もうどうでも良いやぁ!俺、もう氏ぬんだ 自分の力で…。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:01:14
>>117
公務員って自衛隊も込みですか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:09:09
つらくても、人としての道は外すなよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:21:21
URLリンク(pcx.blog.shinobi.jp)
スキルがないからプアなんだよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:59:22
>>120
自衛隊ってな、特別公務員なんだよ。と・く・べ・つ なw
だから恋愛対象としても と・く・べ・つ なんだよw

124:日雇い派遣告発動画
08/08/22 19:41:16
URLリンク(video.yahoo.com)
プラクラじゃないよ
転送歓迎

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:40:30
またオッサンが仕事中にTVをつけて野球を見ている。
いつものオッサンとは別のオッサンが。
うちの会社ってこんなクズしかいない。やべぇよ。
女みたいに噂話好きなオッサンばかりだし。
死んでくれねぇかな。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:51:01
いい年した仕事しないオッサン契約社員が正社員の俺より給料多く貰ってると思うと馬鹿らしくなってくる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:18:50

おまいら次の選挙逝く前にこれよくみて票入れような。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)



128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:53:45

URLリンク(www.eastpress.co.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:16:56
>>1
ま、とりあえず↓を見るといいよ
URLリンク(jp.youtube.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:24:34
無職の山本博俊はバイクも数台所有でレースに出るなど優雅に過ごしている。
親を恨んで、暴れまわっているなど自由気ままな暮らし。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:20:15
最低限の生活は出来てるけど何の為に働き生きているのかが仕事中も頭をよぎる。
ボーナスもクソもないから心のゆとりが無いんだろうな…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:41:40
ここって貴族板だよな?
このスレはワープア層を笑うために立てられたスレなのか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:15:01
ワープア貴族参上。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:49:00



●●●●●●●●●●●●● 危機!!! ●●●●●●●●●●●●●



在日チョンの


在日チョンによる


在日チョンのための


そして


日本人を支配するための


人権擁護法案










135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:16:39
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:01:27
>>120
マジレス
大学出てるかどうかで
評価激変する。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:29:25
将来が不安で仕方ねぇよ。天寿を全うできるかな俺。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:44:25
無理だろ
払った年金は長生き教授のフトコロヘ


139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:44:34
俺はあと五年生きればいいよ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:04:56
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民盗が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`      \また消費税上げてやるから連帯保証人になれよww
                           \―――――――――――
<俺の主な改革実績!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:46:06

経済は今や3流国になり、将来への不安(雇用・少子化・年金・格差・・)は、増すばかり。 
このようなロクな希望を持てない世の中にしたのが、 自民・公明・経団連政権 なのです。

   2代続けて政権を勝手に投げ出し挙句の、茶番の総裁選挙。 そして来る、衆議院の総選挙。
   あなたは、『 無責任・偽装・国民生活一切無視のトンデモ政権 』を、放置しておきますか?
   あなたがまともな人であり、一連の不正を憎む心があるのなら、これ以上許せないはずです。

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 民主党政権への交代。 実現に向けて、さぁ行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

ねらーの皆さん、やはり一度は、民主党(を中心とした野党)に、政権を担当させてみましょう。
大丈夫か? 誰でも最初は、”未経験”の状態からスタートしたはずなのです。  

     日本国のやり直し&出直し。 それは、政権の交代とチャレンジから始まります。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:24:29
爺眠党
スレリンク(seiji板:126番)
スレリンク(seiji板:126番)
URLリンク(find.2ch.net)
慌迷党
スレリンク(koumei板:199番)
URLリンク(find.2ch.net)
景断連
スレリンク(seiji板:676番)
スレリンク(seiji板:676番)
URLリンク(find.2ch.net)
喜家無
スレリンク(job板:421番)
URLリンク(find.2ch.net)
東洋堕
スレリンク(seiji板:101番)
スレリンク(seiji板:101番)
URLリンク(find.2ch.net)

スレリンク(eco板)
スレリンク(seiji板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(soc板)


143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:11:59
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻し税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

URLリンク(vision.ameba.jp)
民主:平成19年2月7日 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 02:31:35
経済界の大御所
フリーターについて語る
スレリンク(industry板:63番)
スレリンク(kikai板:96番)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 05:35:30
これが格差の元凶か?
スレリンク(haken板:810番)
スレリンク(industry板:12番)
スレリンク(kikai板:115番)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:01:04
派遣貴族

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:29:19
コルセン貴族<俺w

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:32:15
派遣は、結婚出来ない。子孫を残せない。エッチは、コンドーム装着

149:リトルタヌキ
08/10/01 23:30:22
初スレします 確かに派遣じゃ生活はキツイよ 俺は体を壊し一年半位 病院に通院しながら
派遣で生活してるけど、何回もガスが止まり 銭湯通いとかしてましたから

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:02:40
高卒じゃそれも致し方ない


151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:52:52
派遣は動物以下
子孫残せない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 19:50:20
正社員の給与体系だと正当な評価が出来ないから契約社員って場合もあります。
独身貴族はそんな契約社員。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:25:15
>>1
まぁ、そういう"便利な人種"がいるから俺たちが貴族でいられるんだし、
何とも思わないかな。
世の中って、そんなもの。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:19:42
証券会社の外務員なんかが契約社員だね。
上位は月収200万くらい。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:10:20
納豆はワープアの見方。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:20:10
【ドラマ】OLにっぽん@転職板
スレリンク(job板)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:12:00
派遣と契約社員だとどちらがマシですか?


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 03:03:42
知らん、そんなもん会社によるだろう。
前テレビ(多分ガイア)でキャノンの派遣社員
(元々社員だったが社内の暗黙の掟により、
結婚したら派遣へと雇用形態を変更させられた)
が正社員になったら二割強も手取りが落ちたと
嘆いていたから正社員ですらそんなもんとゆう
事を考えれば収入的に派遣がいいとも言えるし、
逆に例えば障害者雇用とかなら契約社員やパー
トであろうとも実質的には雇用を正社員並に保
証するという会社もあるので何とも言えない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 03:33:13
時給で換算するとバイトより給料が低い会社なんていくらでもある。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:58:46
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
URLリンク(kenchoro.spaces.live.com)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:10:21
>>126

いい年した仕事しないオッサン正社員が契約社員の俺より給料多く貰ってると思うと馬鹿らしくなってくる


162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 09:56:23

働いても働いても一向に生活が豊かにならず、生活水準は毎年確実に悪化している。
大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
800兆をも超える財政赤字を作り出してきたクサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に
世界一高い公務員の給料を削減もせず税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

公務員の給料を決める権限があるのは、野党の民主党ではなく50年以上政権与党の自民党である事は
アルツハイマーの人でもわかる事ではないでしょうか

世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:09:27
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:57:57
マラソンで、スタート地点で動かずオナニーしてたやつが、
がんばってトップで走ってる集団と同時にゴールできると思ってるから困る。

いいか?格差は努力の差なんだ。
そして、この差は一生埋まりません。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 11:45:26
>>164
いや努力はしてたんだよ・・・
一流ではないが二流の大学出て
二流企業で働いていた時に
あまりの過酷さに入院→退職
最終的にワーキングプアになった・・・・
必死で登ろうとしている坂道が崩れ落ちる感じだったよ
努力の方向間違ってたのかなあ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 14:51:32
なぜ独身貴族板でこんなスレが…?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 08:29:07
クサレ自民党の政治

国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していても

≪世界一高い公務員の給料は一切触れず財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ≫

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
クサレ自民・公明政権から認められ

今後も、公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見てもよく分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきと言う声が増えてきてるのも事実である。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:44:45
給料が少ないなら少ないなりの生活をすればいい。 
簡単な事。

169:名無しさんから2ch各局…:
08/12/26 10:50:44
それで普通に死ぬまで持てばよいんだけどね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:51:35
小泉・竹中以来
アメリカ金融詐欺資本へ日本の富を謙譲した結果
ワーキングプアでなく政治的貧困が原因の
ポリティカル・プアです。
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:43:51
\(^o^)/ 以下の2人から結婚相手を選びなさい
 ● 30代高齢女
 ● 若い頃セックスしまくりの中古女
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  ハァ? 
    /:::::::((( ○)三(○)\  どっちもダメに決まってるだろ!
    |::::::::u :::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ | |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |            |
  /:::::::::::::::::::::           | |          .|
 |::::::::::::::::: l               | |           |


\(^o^)/ ぶっぶー!残念!中古で高齢女が貴方の嫁に決定しますた。

続いて第2問!嫁のタイプです
 ● 自分ではお金使いまくりで貴方に小遣いを毎日500円に限定する妻
 ● 家事を全くしない妻
         ___
       /::::::::::::::::\  ハァハァ
     :/::::::─三三─\  俺が悪かったよ!
   :/:::::::: (  )三(  ) \  もう結婚したいなんて言わないから。だからお願い、助けてっ!!!!
  : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
    : \:::::::::  |r┬-|   ,/. | |           |
   : ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
 : /:::::::::::::::::::::          | |           |
: |::::::::::::::::: l              | |           |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!お金使いまくりで家事を全くしない嫁ですた。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:12:45
普通の会社の社内IT部門だけど、去年の4月に相当できる同僚が社員を辞めて
請負契約に変わった。年収3倍になったと聞いたし予算を見るとそんな感じだった。
彼は社員気分のまま、元上司元同僚には顧客と下請としてではなくいままで通り接していた。
年収あがったと自慢しながら。
12月に請負業者の見直しが全社的に行われた。年収の恨みでそいつを業者リストから
はずした。3月の年度切れで契約満了の予定。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 07:25:04
J-SOXとか実力主義とか欧米のまねごとしても
小泉・竹中路線では日本は良くならなかったでしょ?

日本のコストダウン努力も外資の搾取により日本社会の国富は海外に
流出して日本国内で循環しなくなっている。

職を失った人も、支援による人情に涙している

以前の日本のように搾取外資の嫌がる人情・浪花節社会の方が
絶対にいいって


174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:57:48
【カルデロン一家】契約社員(32)「世界規模の格差が不法入国の主要因。日本だけ繁栄を謳歌するな」
スレリンク(news板)


175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:22:40
5月に30過ぎて契約社員の男と結婚する私が通りますよ。
くだらないプライド捨てて、二人で頑張って生活して行く事が出来れば
彼女も結婚も出来ると思うけどなぁ…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 09:11:44
いや正社員と結婚しないと・・・
契約派遣バイトこの3つは同じだからね
公務員と結婚すれば良いのにバカなんじゃないの?w

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 10:24:15
俺にはもう派遣の道しかないんだよ。
ビルメンだけは絶対に戻りたくないからな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 10:33:49
スレリンク(news板:213番)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 10:58:52
オレ達に食ってかかってきたあの派遣はまだ派遣で働けているのだろうか。
公務員のオレ達に。
上司が言った。「派遣社員のしょーもない奴なんだよね。何とか処理します。」

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:39:42
俺も30過ぎてから転職3回したけど今は週休2日制の年収も一部上場の平均ぐらいはもらってる。
ちなみに高卒。前の会社よりは年収200マンアップした。(前が低すぎ)今は更に厳しいみたいだけど
正社員の道を選んだほうがまだ安心なのでは?案外新聞の求人広告なんかでもめっけもんはあるかもよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 06:48:43
努力房と学歴房と自己責任房
スレリンク(job板)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 03:32:57
ミジメだぜ、ヒラリーマン、
いったいなんのために働いているのか・・・・・金のためのはずだが、
夢を追う自己実現者たちに比べて、なんと収入の少ないことよ・・・・・
夢を追うものは収入が少なく、
夢を追わないサラリーマンが高収入の社会になってほしい!
夢も金も手に入れるなんてずるい!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 15:38:16
ワーキングプア

URLリンク(www.youtube.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:00:24
正社員受けてるけどきまっても給料低いから手元にお金が残らない
つうかボーナスもなくて今までより勤務時間長くて月給下がる
むしろマイナス
正社員ってダブルワークだめだよな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:06:53
仕事楽なら土日バイトしてもいいんじゃね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:21:59
>>177
第三セクターのビルメンの俺に謝れ
薄給だが常に定時で超絶マターリなので
体力的にも時間的にもこっそりバイトは可能

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:51:09
夢も希望もありません。
自殺しようとは思わないけど長生きしたいとも思いません。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:32:17
女の子と5年ぶりにデートした!!!
でもお金が2000円しかなくて、映画みたいって言われて
帰りの交通費がないから断ってしまった
でお茶と散歩して帰った
お茶のときはその子は1000円もするケーキセットで自分はコーヒーのみ
もちろんおごれないから割り勘
連絡がとれない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 14:37:12
貧しい短期バイトのお金から、国民年金と国民健康保険を支払ってる。
就職して、10万もらって、国民年金と国民健康保険と税金と家賃払って、食費を削って、
食べないで、無職期間の国民年金と国民健康保険を1~3,4か月分をそこから出す。
でまた働く。でまた無職。だから失業保険はもらえない。
どうやって生活すればいいんや?もう税金納められません。国民の義務なんて、無理。
合併統合、人員削減で、エンドレスう。
な女ここにあり。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:18:43
3回転職しずっと正社員渡り歩いて来て、正直契約や派遣や非正規なんてピンと来なかった
少し前まではバイトか正社員しか無かったのに、いつの間にジャンルが増えたんだ?正社員の求人少ねぇ~
と最近会社が倒産するまで気付かなかった俺が通りますよ^^
ある程度貯金があるのですぐに困ると言う訳ではないが、これからが大変だな
50超えてたら開き直って、パートでもしながら貯金を減らさず暮らして年金まで我慢するんだがまだ先は長い・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:16:57
うん、今日娘と嫁とで家の前から花火見たんだ。
その時なんて幸せなんだろうと思って涙が出た。
給料低くても休み少なくてもこれでいいやと。
俺30歳で月給24万なんだけど

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:58:48
30歳過ぎて契約社員だが、年収は500万くらい
技術と知識が無かったら、今の職では採用されずに
ワーキングプアの仲間入りだっただろうな

193:名無しさんから2ch各局…
09/08/08 09:39:04
無線系の技術士なんだが年収200万ない。
規制緩和痛すぎるわ。
もう資格持っていても意味ねぇ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 14:58:32
 、z=ニ三三ニヽ、      コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     年収1000万以下の貧乏人なんかは
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒米政策、
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたらすばらしいと思わねぇか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      貧乏人が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
       Y { r=、__ ` j ハ─     30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
  /|   ' /)   | \ | \         
                    80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
                    高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
   | (     `ー─' |ー─'|   50歳になって使い物にならない派遣奴隷が
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   かってに肝臓がんで死んでくれりゃ
      |      ノ   ヽ  |  どれだけありがたいことか。リストラするとうるさいし、    
      ∧     ー‐=‐-  ./   労災も出さなくていいしね、ハハハ    
    /\ヽ         /    安くでバンバンこき使える20代30代の派遣奴隷だけにできて   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     生産効率アップですよ。



195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 19:31:52
>>189確かに大変だよな
日本は普通に生きてるだけでお金のかかる国
黙ってじっとしてれば大丈夫なんてありえないからね

そりゃ自殺者が増えるわけだ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 10:13:27
>>193
その通り。
規制緩和で資格・免許不要の仕事が増えたからね。
無線・通信系はかなり厳しくなった。
だからちゃんとした技術を身に付けないと駄目なんだよ。
資格ヲタカワイソス。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:05:20
俺は今は快調だけど、再来年あたりに死にそう
多分5年後は生きてないw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 04:27:04
派遣の「正社員」に転職しようと思うんですが、
負け組ですかね?

今は普通の正社員ですが、仕事が辛いです。
30過ぎてます。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 15:06:20
コーディネーターか営業か?
正社員になれば負け組ではないだろう。
今正社員を辞めるのはリスク高すぎだろ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 18:58:30
俺も30過ぎて年収200万いってないよ。
そういうヤツから税金とるなよと思うよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:49:41
>>200
ちょっとしか引かれてないだろw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 05:38:32
>>199
事務です。
先輩や上司からの怒号に耐えられません。
鬱寸前です。

ビルメンか鯖監で探しているのですが、
「正社員」での派遣が多いです。
底辺職なのはわかってますが他の仕事はできそうに
ありません。
みなさんどう思いますか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:50:19
>>202
事務の経験はあるの?
未経験なら30歳超えてたらきついんじゃないの。



204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:42:02
30歳過ぎで派遣や契約社員の男でも…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 09:02:04
時給1000円の派遣すら受からない、オワタ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 08:51:56
時給900円の派遣すら受からない、オワタ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 10:54:30
サムプライム市ね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 17:43:27
森元首相、「派遣社員で国会議員の資質が備わるのか」とネガティブキャンペーン展開…民主・田中美絵子候補(33)に対し
スレリンク(newsplus板)l50


>派遣社員だった田中氏の経歴を取り上げ「素人」「派遣で国会議員の資質が備わるのか」などとネガティブキャンペーンを展開。






自民党のドン・森元総理も派遣社員=国会議員になれないゴミと批判

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:00:58
>>1
悪質なおっせっかいやめたら?













210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:00:59
やはり30以上は安定がないと

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:58:31
正社員だけど時給制で各種保険、賞与、退職金なしの超ブラックで働いていま~す。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 16:51:22
それって正社員っていうのか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:06:34
一時期マスコミが派遣はカッコイイみたいな広告を出してたからこういう人たちがたくさんいるんだね。
まあ派遣で働いた方が責任感がないから楽だけど将来どうなっても知らないよ。
ヤバいと思ったころには手遅れな状態だからね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:30:35
カッコイイ、なんて思ってやってるやつはいねーよ。
俺はすでに手遅れ。だがそれしか仕事がない。
地方なんてブラックか派遣しかない。本当にそれだけ。
老いた親がいたり、持病があるヤツは奈落の底に落ちるしかない。
個人ができる努力の範囲をとっくに超えている。

215:211
09/08/22 10:10:37
>>212
ちなみに交通費も昇給もないよ。
あるのは定年まで働けるという保障。
時給は1000円以上あるんでまずまずなんだけど。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 15:41:26
【人事】竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ★2[09/07/29]
スレリンク(bizplus板)l50

【衆院選】 森元首相陣営、「派遣社員で国会議員の資質備わるのか」とネガティブキャンペーン展開…民主・田中美絵子候補(33)に★7
スレリンク(newsplus板:-100番)


自民党はやりたい放題w

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:39:23
金がない若者は結婚しない方が
首相
麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかと言うと、なかなか難しい感じがする」
と述べた。
「結婚資金が確保できない若者が多く結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との学生の指摘に対する回答。
一定の生活力が必要との趣旨とみられるが、不況の影響でワーキングプア状態にある若者に対する配慮を欠いた発言との批判も呼びそうだ。

2009年8月24日(月曜日)中国新聞、3ページより全文抜粋。

AA

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:37:56
契約社員て彼女や友達にばれる?
気楽な契約社員やりたいんだけど、正社員て事にしといてもらえないかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:36:03
見た目でアウトな奴って笑っちゃうよね!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:12:12
見た目はセーフだが収入がアウツ!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:56:53
ベーシックインカムが導入されれば
生活できるぎりぎりとは言え、基本働かなくていいわけだから
なり手がない仕事、過酷な仕事、高い技術が必要な仕事などは
需要と供給のバランスが改善されて給料が高騰する
スレリンク(eco板)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:42:52
【貧乏】本格的に自給自足しよう 5【暇あり】
スレリンク(countrylife板)l50x

1 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 07:21:17 ID:F8/kQFVy
今の世の中、何をしてもお金がいる。
昔はほとんど自給自足の生活をしていました。
自分の食べるものぐらい自分でつくりたいものです。
お金を使わない生活の仕方を研究してみませんか?

<前スレ >
【貧乏】本格的に自給自足をしよう4【暇あり】
スレリンク(countrylife板:901-1000番)

実行されてる方も、夢のまた夢の方もケンカしないで
回り道、寄り道しながら、自給自足生活を話し合いましょう。

ではどうぞ!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 10:48:34
日本の女が根本的に間違えて思い込んでるもの(洗脳)に「年齢」と「処女」がある。
容姿が良い女が持てるのは判っているから言わないが、次に重要な物が若さ。これが間違えて思い込んでいる。
男が一番魅力的に思っているのは「14~18歳」の女性。アメリカの実証検証でも「16歳の女性が一番魅力的」と結論されている。
これを理解していない。18歳を過ぎれば「若ければ若い方」が女は魅力的なんだよ!。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 04:55:47
オランダの派遣法の改正です
感想ありましたら書いてください 
すぐ消されてしまうので早めに観て下さい

非正規労働者のセーフティネット-日本とオランダの違い1/3
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

正社員もパートも平等、オランダのセーフティーネット
URLリンク(www.youtube.com)

225:sage
09/10/10 09:20:45
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

226:あぼーん
あぼーん
あぼーん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:30:08
結婚願望があって非正社員を長い間続けているという人は理解できない。
職を選ばなければ正社員として働ける職場は沢山あります。
(はじめの何ヶ月間かは契約社員という事はあるかもしれませんが)
俺の周りで30代、40代でも非正社員やっている人って独身主義で将来的にも
都心にある実家が自分のものになるという人などが多いので自ら非正社員を選択していたりする。
これなら生涯非正社員でも経済的に別に困らない。
むしろ結婚して家庭を持って長期の住宅ローンを抱える方がリスクは高い。
自分以外の者が大きな病気・事故をするかもしれないし。
非正社員の職なら50代になっても結構あるので大丈夫。
要は時間を優先してる人種が多い。
それに敢えて口にはしないが夢を持って生きている人も多い。
長時間労働で自分の時間が無いのは不幸な生き方だと思う人はこういった生き方が多い。

大変なのは地方から出てきて長年一人暮らししている非正社員。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 03:10:53
正社員にこそ絶対なりたいと思わない俺は
「転勤がキライ」
「時間には帰りたい」
「何より束縛がきらい」
一番大事なのは時間と余裕。
そして家に帰ってきたからには会社関係とは一切の区別。
それが出来るのは唯一、非正社員のみ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:15:22
>>228
なるほどな
正社員になったことないから知らないんだな
それなりの会社なら正社員にも専門とか転勤なしとか選べるよ
給料や出世はそりゃ制限されるが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 16:06:08
この年齢で今入れる正社員の仕事なんて超ハイレベルかブラックしかないよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:11:26
というか今30歳過ぎの男で正社員って全体の半数くらいじゃね?
まわりの友達ほとんど派遣やバイト、契約ばっか(要はバカばっかり)。
みんなレイプまがいでガキつくって出来婚してるよ。
負け組男性の今後の婚活スタンダードになるかもな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:16:37
>給料や出世はそりゃ制限されるが
すでに非正社員と同じやん

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:22:15
>>230
関西ではバイトにありつくのも大変だよ

今リストラ喰らったら確実に死ねる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:54:35
わかるわ、その意味
関東でも薄給バイトすらなかなか決まらんぜぃ
リストラで完全致死だわねェ...

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:51:21
>>232
それを非正社員と捉えるか…
一生這いずってろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:13:37
>>235
今どきは専門分野の仕事だって正社員の数が昔より著しく減り
パートや時間給制や派遣労働者の募集が多い。
正社員になると非正規で働いている人数より少ないだけに
会社のためなら長時間働かなければ維持できず、責任分野まで
推し量られる現実。それが出来ない正規者は、非正規側送りとなる。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:23:25
自分が会社で束縛される立場に立つくらいなら
下っ端でもどうでもいいが時間制限で帰りたい。とくに
職場の勤務時間外は「自分は自分!」で主張し続けたい。
でないと価値なき時代に流される存在に過ぎなくなるからだ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 07:10:43
そのバランスが難しいよね


239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 07:20:11
>>237
サビ残してる同僚を暖かい目で見つつ定時にトンズラ、
どうしても残らなければいけない時はちゃんと残業申請、
仕事は比較的出来る方だから何とか非難はされてないけど
若干一部の先輩の目が痛いw

いつまで続けられるか分からんが正当性(法律的に)は自分にあるから
続けられる限り続ける気満々w

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 07:17:16
ていうか、なんでこのスレ毒騎板にあるの?

終劇

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 09:36:29
>>228
大前 春男 さん?

242:正論
09/11/10 13:03:45
竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
URLリンク(sfc-forum.sfc.keio.ac.jp)

勝間和代氏

>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
URLリンク(morningmanga.com)

伊藤元重氏

>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 09:07:36
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国のウイグル人差別リンチ
URLリンク(www.youtube.com)

ウイグルでの中国人による人間狩り
URLリンク(www.youtube.com)

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
URLリンク(www.youtube.com)


244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 12:33:46
>>240
自分達は独身貴族だけど、世の中(周り)には
こんな奴もいるんだぜ、どう思う?

って事だったと思う。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 12:58:03
>>227
非正規の職は、50以上も多少はあるだろうが
50超えたオッサンやオバサンを誰が雇うんだよw
非正規は、年を取れば取っただけ厳しいんだが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 08:44:27
契約社員ですが内定貰いました。正社員になれる保証はなく可能性しかない、
契約社員で現場系で体資本の仕事。
今まで事務系や営業でしたので決心出来ない自分がいます。でも無職期間が来月で1年となり年齢も
32ですし、今の生活からいち早く抜け出さないといけない。このご時世ってことも
ありこれを逃すといつになるかわからない。頭が痛いです。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 10:10:58
正社員決まってけど、時給制で800円スタート。
月給制にはならないらしい。定年が無い代わりに賞与、退職金もなし。
時給も最大で1100円以上上がらない。
これなら派遣やっていた方が良かったわ。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:04:53
それ騙されてるだろw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 08:39:03
名ばかり正社員か。
今の雇用状況はほんとにやばいよな。
特に三十台。
どう考えても結婚とか子供とか無理無理無理。
彼女はいるけど一生結婚はしない。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 19:57:15
【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
スレリンク(wildplus板)
【事件】元代表再逮捕へ 旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介の会社 1・8億円所得隠しの疑い
スレリンク(newsplus板)l50
【不祥事】増資手数料9000万円無申告、旧グッドウィル・グループ(GWG)買収仲介会社 [09/12/02]
スレリンク(bizplus板)l50
【社会】グッドウィル・グループ買収仲介の会社の元代表再逮捕へ  1・8億円所得隠しの疑い[091202]
スレリンク(wildplus板)l50
【中川秀直】元代表再逮捕へ GWG買収仲介の会社 1・8億円所得隠しの疑い
スレリンク(poverty板)l50
元自民幹事長秘書に利益 脱税容疑の会計士系企業、出資先赤字会社を買収 [10/17]
URLリンク(unkar.jp)
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
URLリンク(unkar.jp)
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
スレリンク(liveplus板)
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、自民党・中川秀直元幹事長の議員秘書らに利益660万円供与
スレリンク(newsplus板)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 00:49:04
新しい仕事がもろに年収200万台のワープア環境だな。
手取りで23くらいだから、もろもろの費用払ったら16,7以下じゃなかろうか。
仕事が目玉飛び出すくらい楽(スタッフルームでネトゲw)で、月の半分は休みなのが救いといえば救い。
つーか不景気で見切りをつけかけていたかつての本業の方がまだ収入1.5倍くらいたたき出してる。
しかし、こんな職場でも既婚がすげー多いのには驚いた。いい度胸すぎる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:08:53
おれ32の時に半年ほど無職になったが、
その後ハロワで求人していた年収450万程度のところに就職できたぞ。
残業地獄とかでなく、ほとんど定時でトンズラ可能。
失業率が今と同じくらい高率だったころの話。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 19:35:10
>>251
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 02:08:09
>>253
実際のリアル年間自殺者数は11~13万人の間
死人の十人に一人は自殺なのか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 23:14:26
39歳無職歴8年ってヤバいですか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 00:21:09
19歳無職歴3ヶ月ってヤバイですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 12:28:16
「使い捨て雇用」をしてる様な企業が、人(消費者)を大事にする訳ない。
 全員で結託して一斉に辞めちゃえばいいのに ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 18:48:29
この前、職場の非常勤女がケコンしたんだけどさ、俺が普段から女に対して
「女はケコンすりゃ一生食わせてもらえんだから、楽でいいもんだろ」って
言ってる事に凄い反感を持ってて、その女、みんなの前でケコン報告した時、
「ケコンしても任期満了の7月まで仕事は続けますから」とか言ってんの。

だれもそんなこと聞いてねえよタコが。結局7月になりゃ、無職で旦那から
タダ飯だろ。俺の言ったとおりじゃねえか。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 21:29:50
~エディ氏とは~
別名 ヌケサク 、(^o^)ミーツ、*エッデイ(EDDEI)、エッゲイ(EGGEI)、園長、アイムベレッタ
ロシア名 「カスギーナ・リタノーフ・ジエーンスキイ」 "Косгина Ританов Жиенский"
朝鮮名 「シッ・テョング」
ゲイ名 「ぷぅ」「kou」「じゅん」

茨城県土浦つくば近辺に出没する、汚いロン毛と黄色いヘルメットがトレードマークの自転車乗り。
趣味は女性との2ショット写真のコラを作成すること。
スポルティーフと称する リターンオフFR700(定価:31,290円税込み)
や、中国製無名クロスバイクに跨る。(ブランド名はその名もダークホース!)
かなりゲイよりのバイ。

以下はエディ氏の輝かしい実績。
(自称)フェザー級キックボクサーにしてフルコンタクトの空手から柔道剣道(自称)免許皆伝、
(自称)元モータースポーツドライバーで(自称)サファリラリーや(自称)パリ・ダカ出走経験もあり、
(自称)元自転車競技選手でもあり、日本人としては初めて海外有名ブランド車をフルオーダー。
(自称)国の令(?)で数学を学び、それに基づいたスポーツ工学の(自称)スペシャリスト。
(自称)軍事の専門家でアメリカ陸軍タクティカルベストの開発に携わった。
(自称)スペシャのフルカーボンや、LOOK586、キャノンデールやインターマックス等を所有。(誰も見たことも無い)
(自称)ベトナム戦争に参戦。蛸壺を掘った経験あり。(時期的に10歳以下)
(自称)IRON MAIDENオフィシャルサイトの管理人。バンド公認らしい。
(自称)ドイツ人科学者の父とアメリカインディアンの母の混血。目の色が日本人とは違う。
(戸塚ヨットスクールの掲示板によると)同校の元コーチ。(生徒だったとの説もある)
(自称)プロロード選手と肩を並べるサイクルヒーロー
(自称)全ての関節を怪我し、首の骨を骨折し、体中がボロボロの障害者

エディ氏の過去の珍言~迷言、画像その他の「BCN」(いわゆるテンプレ。初心者は目を通すこと!)
URLリンク(bicycle-commuter.bbs.fc2.com)<)

*エッディではなくエッデイ。イは大文字。 ←これ重要



【やっぱり】エディの再教育35日目【逃亡】
スレリンク(bicycle板)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:28:11
33歳、仕分けバイト

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:57:11
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:02:04
今年30才契約社員年収240万。事務職なので体力的には楽だが人間関係が苦しい。
契約更新は出来たが来年度の仕事の成果によっては首を切られそうだ。

263:モンドセレクション金賞
10/02/25 21:05:24
ネットで稼ぎたい人に教えてあげたい!
かなり良心的なサイト、ブックマーク必須です。
無料でダウンロードできて、買わなくても稼げますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(123direct.info)


264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:09:04
一日17時間労働(+通勤往復2時間)、睡眠3時間。週休1日。
1日1食(朝食、昼食は時間なくて抜き)。夕食はコンビ二かコーンフレーク。
主食は缶コーヒー。裁量労働制。残業代は皆無。ボーナス皆無。
正社員だが、1度のミスで解雇の可能性。職場は社内政治・社員間の
恫喝多し。年収は税引き前に300万円。貯金は殆ど溜まらない。
こんな俺はワーキングプアですか?ちなみに東大卒です。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:13:55
さっきNHKの素人のど自慢出てた黒人のオッサンなんて42の派遣社員で
結構綺麗な奥さん貰ってたのに
俺ときたら・・・・

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 14:03:35
ある意味勝ち組だな。
他の男に散々タダマンさせてきた女にATMにされて、結婚後も間男作られるような
悲惨な椰子も沢山居るだろうに

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 06:18:15
派遣社員といっても色々あるしなー。
情報技術系なら年収1000万越えの派遣もいるから、美人とだって結婚できるかもね。

今月は確定申告で涙目だろうけど。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:57:03
大卒で契約か派遣の人居る?
俺は24歳の大卒だけど(一応都内にある大学で知名度はまあまあ)
今のブラック企業があほ過ぎて鬱になって仕事やめた
派遣か契約でしばらく食いつなごうと思うのだが止めた方がいい?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 14:06:30
>>267
確定申告で涙目ってなぜ?
あんなもん、手続きは簡単だし納税額だってあらかじめ分かっているようなもんだし、
涙目になる理由が分からん。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 12:20:11
>>268
派遣や契約じゃないよ、ニートですよ


271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 12:29:52
終わってるなw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 01:32:52
派遣が切れてる間は仕事が見つからないでひたすら休暇を楽しめるからな
金持ちにとっては良い仕事じゃない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 18:31:11
63:名無しさん@十周年 03/10(水) 09:12 OBjU/dVN0
外国人参政権は民主党が末永く政権をとるための法案だからさ
中国や南北朝鮮に参政権を与えるからこれからずっと民主党に投票してくれとお互い約束してる。

国民のことなど無視で自分達の政権を取り続ける為だけの法案。
今回は自民の失脚で政権が取れたがいつ自民党に取り返されるかわからない
民主党の地位を磐石にしたいだけの法案。

どの政党を応援するにしてもこの法案だけは絶対に認めたら危険だから。

外国人(中国・朝鮮)に参政権を与えた場合
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)


274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 07:55:12
【雇用】就職決まらぬ学生 4月から契約社員として雇用…人材派遣大手のパソナ [10/03/17]
スレリンク(bizplus板)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:57:14
派遣社員の方へ

今派遣でも、全然大丈夫。
俺は28歳(高卒)だが、18~21歳まではアルバイト(コンビ二)。21~26歳まで派遣社員(IT関連)。
27歳の時に正社員になりたいと思い、日系のメーカーの本体(親会社)を受け、一発で内定貰ったよ。
ちなみに詳細は秘密だが、富×通 or N×C or S×NYのうちどれかの社員になった。
新卒就職ランキングでも、常に上位の会社。

例え派遣社員でも、自分のスキルを磨ける職務内容のものを選び、就業後も社員がやる
ような仕事を自分で出来るように、常に人間関係の構築や、業務に関する勉強をしておき、
実績を残しておく。

そうすれば、正社員の採用面接の時に、しっかりと人事は評価してくれるよ。
俺も、まさか自分が今の会社に入れると思ってなかった。今考えると、派遣社員時代の
「習得知識」「職歴(経験する業務内容)」のプランニングが良かったのだと思う。

だから、前向きに頑張ってくれ。

※まずは、近いゴール(やりたい仕事/入りたい会社)を決めて、それに合った
業務内容の案件を探すことだね。





276:hawkeye
10/03/21 03:25:56
 255,256,262書き込みの方々へ:

 一昨年販売員として自分の勤務店に配属された男性は43歳・高卒でそれまで製造現場の流れ作業をずっとやっていた。

 ヒ○チドラッグチェーンは営業職がすぐ辞めるのでそんな人でも採用する。

 取り敢えず一年働けば(中卒は4年。極少数いる)登録販売者の受験資格が得られるので受かったら実家の親の面倒を見る

事になったと言って辞め(まともにいくと規則により2年は拘束される)、セガミなどの大手に行くのがよい。

ヒグ○チェーンは営業実績が芳しくなくてもそれで解雇にはならない(唯一の美点ですな)のでともかく試験合格のための

勉強を早くからしておくことである。


 自分は昨年一杯で辞めたのであくまで当時の○グチドラッグチェーンの実情であるが多分今も同じと思う。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 01:43:01
ディメンションユナイテッド 詐欺融資 
坂田篤彦 詐欺師
ユナイテッドエージェント 詐欺破産
佐藤拓朗 詐欺師


278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:22:59
ちょっとHなお姉さんとの出会い

URLリンク(koriki24.blog113.fc2.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 13:47:54
>>1の派遣職歴なしって、派遣は職歴じゃないのか?
以前の会社はIT系のプログラマ、偽装派遣やってたが社内開発もあるので
転職時の面接では社内開発ってことにしといた

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:39:55
契約社員でも、派遣社員でもいいが、年収250万以上の仕事がみつからないぞ。
みんなどこで探してるの?ハローワークのインターネット検索が一番見つかるかな~。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:47:04
マジかよw400じゃなくて?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:54:20
35歳平均年収300万円台 12年で200万円減少に衝撃
URLリンク(news.ameba.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:20:05
業界にもよるがこんな時代に年収250万なんてほとんどの会社だせないだろう。
俺は32歳で契約社員、年収は220万だがおおむね満足してる。

女性とのお付き合い、結婚はもう完全に諦めた。諦めたら諦めたで他の楽しみが見つかって毎日が楽しい。
水道水もそこそこ美味いことにも気付いたし、食べ物を絶対に残さない習慣も身に付いた。
金持ちの人がなかなか経験しないような暮らしができて、ある意味「どんなもんだい。」っていう優越感で胸も張れるし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch