【09~15】Uコン技術【29~45】at RADIOCONTROL
【09~15】Uコン技術【29~45】 - 暇つぶし2ch290:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 12:58:38.42 RJUqkmTD
>>289
なんだ、もう一人いたのか。
しょうがないなあ。
1次元、2次元、3次元、という言葉を知っているかな?
1次元は直線、2次元は平面、3次元は立体のことなのだが、
空間を把握するためには、3次元の考え方を用いる。
飛行機の場合は、ピッチング軸、ヨーイング軸、ローリング軸、という基準の互いに直交した3本の軸を基準に考える。
たとえば、Uコンの水平飛行だが
ヨーイング軸に関しては円周で飛行するため回転しているが、
ピッチング軸、ローリング軸に関しては回転せずに変化しない。
物理学では、それぞれの3軸で干渉せずに独立して運動法則を当てはめて考える。
Uコンの水平飛行では、ピッチング軸に関して等速直線運動を続けている、とみなすことができるわけだ。

あと、代表的な等速直線運動は、「一定沈下率で降下する滑空」がそれにあたる。
エンジンが停止したら減速して着陸するだけ、ではない。
一定の沈下率(つまり、時間当たりの降下の割合が一定)となる。
外乱が発生しない場合、飛行の軌跡は直線、速度も変化しない。

微妙に操縦したら、Uコン機でも、「一定沈下率で降下する滑空」が可能だし、飛行調整では必ず実施して確認する。
安定性と重心位置の具合を確認するためだ。
こんど、そのように飛ばしてみることだ。
結構難しいぞ!!
そのフライトをしていないということは、機体調整をどうやってるの?
と疑問に思うことになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch