戦車ラジコン 12号車at RADIOCONTROL
戦車ラジコン 12号車 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
12/11/21 11:16:21.24 FrT0AcxZ
メーカーリンク

田宮模型(1/35、1/25、1/16のRC戦車組み立てキット)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)
タミヤオンライン(1/16フルオペ戦車の完成品販売あり)
URLリンク(tamiyashop.jp)
太陽工業・ミリタリー(リアルアーマー、バトルタンク)
URLリンク(www.taiyo-toy.co.jp)
タイヨーホビー(1/24AFVシリーズ)
URLリンク(www.taiyo-toy.co.jp)
東京マルイ(RCバトルタンク)
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)
青島文化教材社(1/16RC戦車)
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
童友社(1/16エイブラムス、レオパルド2A5/2A6)
URLリンク(www.doyusha-model.com)
京商(ポケットアーマー)
URLリンク(www.kyosho.com)
VSTANK(英語)
URLリンク(www.vstank.com)

3:名無しさん@電波いっぱい
12/11/21 11:17:01.21 FrT0AcxZ
URLリンク(www.armortek.co.uk)
URLリンク(www.bigtanks.de)
URLリンク(www.mark-1-tank.co.uk)
URLリンク(www.wecohe.de)<)
URLリンク(www.rcarmory.com)
汕?市澄海区恒?塑?玩具有限公司
HENGLONG PLASTIC TOYS CO.,LTD
URLリンク(www.henglongtoys.net)

4:名無しさん@電波いっぱい
12/11/21 11:17:36.09 FrT0AcxZ
                |
        __ --iニ!_  |
========ニ=|匚l| ̄   ̄, 二l
    , --l=!!ニニニニニニニニニ!
     (O ( ) ( ) ( ) ( ) ( )∂,!`
        ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

5:名無しさん@電波いっぱい
12/11/22 04:41:45.58 mmXy0c8I
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 優 ◇ 横 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ      ( 勝 ◇ 浜 }
  \___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ  ∧    `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!元ベイスターズ監督の大矢明ひ>>5>>5Getだお!!

落あ>>1博満 サセる固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た>>2徳   永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ>>3明信 虎キチにも期待されないヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田>>4げる 地味チームの地味監督www 選手も地味www後任も地味www
>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝  こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ>>9    髪の毛ふさふさすぎるおwwwww

広島とオリックスと禿バンクの監督なんて忘れたおwwwwwwwwww

6:名無しさん@電波いっぱい
12/11/24 02:34:11.67 dE2j4Fko
VSTANKって何処の国のメーカーなのかな?

7:名無しさん@電波いっぱい
12/11/24 06:52:11.52 e+BeKdaR
ヘンロンを始めとする中華産の勢い完全に止まったな

8:名無しさん@電波いっぱい
12/11/24 12:26:53.24 6f+NgZ4M
中華はコピー元がなきゃラインナップ増やせないからな
といっても国外でかなり売れてるが

9:名無しさん@電波いっぱい
12/11/25 15:54:09.97 6aad3r/X
>>6
香港の ToyEast Ltd. の1ブランド。
2000年に東京マルイのバトルタンク 1/24 90式をODMで作ったのを期に参入した
URLリンク(www.toyeast.net)
URLリンク(www.vstank.com)

10:名無しさん@電波いっぱい
12/11/26 09:08:27.87 k1D+5faU


11:名無しさん@電波いっぱい
12/11/27 11:49:53.30 3VntdZN6
出てる訳ねえだろアホ
配備されたての機密情報の塊な現用最新MBTだぞ

12:名無しさん@電波いっぱい
12/11/27 11:54:02.79 3VntdZN6
誤爆だ

13:名無しさん@電波いっぱい
12/11/27 17:41:22.10 vtsSjHhK
金属キャタピラって足回りやモーターの負担になりますか?

14:名無しさん@電波いっぱい
12/11/27 17:58:31.50 54yhuJ9o
当然なるし、タミヤ販売の金属キャタピラには注意書きがあるよ

15:名無しさん@電波いっぱい
12/11/28 22:18:30.80 CLys4aNo
マルイのプラキャタピラって77個で取りつけろって説明書にあるけど
それだとかなり弛むんだけど減らしてしっかり張った方が良いのかな?

16:名無しさん@電波いっぱい
12/11/28 22:24:58.02 QNTm3EPU
ちょっと余り気味にしないと駆動部に負担掛かるし
第一転輪のサスにテンション掛かるぞ

17:名無しさん@電波いっぱい
12/11/29 00:06:59.40 xFXzhkM2
オートバイのチェーンと一緒やね、遊びが無いと履帯千切れる

18:名無しさん@電波いっぱい
12/11/29 11:22:41.52 wI/KXe6X
どの位弛むのかわからんが
連キャタは弛ませなきゃ勿体ない

それに張ってるとサスが上手く動かんぞ
一度走ってみてキャタが空転するようなら一個外せばいい

19:名無しさん@電波いっぱい
12/11/30 01:01:33.60 5LBm9yMw
マルイの初期のモデルだと指示通りの数だと
空回りして前に進まなかった記憶がある
一個外して76個?でいいんじゃね

20:名無しさん@電波いっぱい
12/11/30 14:25:41.79 5LBm9yMw
海外のサイトでVSTANKの戦車注文したんだけど
amazonや楽天より5000円ぐらい安いんだな
キャタピラとかのパーツなんか日本じゃ売ってすらいない・・・

21:名無しさん@電波いっぱい
12/12/01 01:17:48.23 T3tfk35d
>>20
VsTankのパーツは、本家の直販サイトからしか買えないんだから、国内販売してないのしょうがない。
・Where can I buy VsTank spare parts?
URLリンク(www.vstank.com)
You can download the PDF parts sheet from our "Parts" section.
And you can join our VsClub to buy all the spare parts online.
We mail to world wide and charge very basic shipping cost only.
To join VsClub, you can click "Commuity" then "VsClub"

履帯ぐらいなら、VsSellerメンバ店が小売もしてるけど。

22:名無しさん@電波いっぱい
12/12/02 19:34:26.72 uIm/WA0f
1/16サイズの戦車持ち運ぶ収納ケース探してるんだけど、お勧めとかあります?

23:名無しさん@電波いっぱい
12/12/02 20:27:51.46 HCk64j4n
最初入ってた箱

24:名無しさん@電波いっぱい
12/12/02 23:44:51.89 dwiREVtK
小学生の甥っ子兄弟がクリスマスにRC戦車が欲しいとホザきやがる
兄に恩を売れるし京商EGGの74式と90式を買ってやろうかと思ったが
どうせ相手はガキだしデフォルメのコレでいいか
URLリンク(www.kyosho.com)
URLリンク(www.kyosho.com)
砲塔は回らないけどBB弾は撃てるし
まぁ家中BB弾だらけにして叱られるのは目に見えてるが

25:名無しさん@電波いっぱい
12/12/03 06:41:15.98 TyEuGnkR
VSX IR Battle Tank Combo Set はどうだ?
URLリンク(www.youtube.com)

モノ自体は$80ぐらいだが、送料が安いアジアのショップは軒並み out of stock.
ebayやTower Hobbiesだと総額1万円ぐらいになっちまうが。

26:名無しさん@電波いっぱい
12/12/04 11:39:21.01 v8C+JHPN
どっちも舐めてんのかって出来だな
いくら子供にプレゼントと言ってもチャチ過ぎるだろ
馬鹿にしてんのって逆切れされるかもわからんぞ

京商EGGの74式と90式買わないなら拳骨でも喰らわせておけよ

真面目な話、74ってまた再販なの?

27:名無しさん@電波いっぱい
12/12/04 14:30:59.66 JUId3YKb
子供に買い与えるなら本人に現場で現物を選ばせた方がいい
電気屋かザラス行ってあるものから選ばせろ
それで戦車以外に目移りするならそれを買ってもいい

とにかく子供に選ばせろ

28:名無しさん@電波いっぱい
12/12/04 14:35:29.29 Zq9/5k1P
プレゼントはサンタが持ってくる物、
自分で現物を選ぶなんて不可能、

29:名無しさん@電波いっぱい
12/12/04 17:41:21.97 +oDyzhOp
ザラスで選ばせてやれや
VSTANKZEROはザラス専売だし

30:名無しさん@電波いっぱい
12/12/04 21:09:26.24 sPRwas7y
>>24
相手が小学生のガキンチョなら、それで無問題かと。
どっちも実車同様カクカクでよく似たデザインですが、
塗装がかなり違うので、兄弟で一緒に対戦したりしても、
どちらが自分のか分かりやすいでしょうし。

それにしても、旋回機能が限定された仕様といい、
最低地上高が低すぎて路外性能が悪そうな見た目といい、
以前ミツワが売ってたBB弾発射機能付きの
デフォルメ有線リモコン戦車を思い起こさせる代物ですね。

31:名無しさん@電波いっぱい
12/12/05 14:39:45.24 DvD53KyF
少しでも外で走らせる的な欲求あるなら京商が無難じゃね
絶対に本人の目で決めさすべきだと思うが

32:名無しさん@電波いっぱい
12/12/05 22:12:31.39 VABPh28r
京商でも「エッグ」の戦車は元タイヨー製品も含めて
対象年齢の低い「トイラジ」だから、リアリティは低いけど
その分多少手荒に扱っても大丈夫なタフさがあるわけで、
とにかく気軽に買って気軽に走らせて遊びたいという
非マニアの一般人や子供には最適ではないかと。
まぁその分マニアやヲタには興味の埒外だろうけど。

33:名無しさん@電波いっぱい
12/12/05 22:15:26.16 5kSUt4w1
ヘンロンのパンター買ったら
後付外装パーツのうち車体右側に着ける指輪大の輪っか部品が入ってなかった
その代わりというのか車長フィギュア用のヘッドフォンが2つ入ってた
いや確かに似てるけどさ・・・

>>24
集合住宅住まいなら外で遊べるタイプにしといたほうがいい
R/Cは結構上下左右に響く

34:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 00:09:40.73 2tH4KwN5
本人に決めさせたら、タミヤのフルオペ2台買うことになったりして

35:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 01:20:40.43 2tH4KwN5
トイザらスなら、多脚戦車も有りか。バトルも出来るし。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

36:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 02:02:36.14 O93h0XEv
>>35
これはヤバイw
欲しくなった

37:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 07:51:19.37 2tH4KwN5
ちなみに、静岡ホビーショーでアオシマが展示してたけど、
製造・販売はWow! Stuff
URLリンク(www.combatcreatures.com)

38:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 16:43:50.39 YJa20rg2
わおっ、思考戦車だwww
買うわwww

39:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 16:56:19.00 uDHdx2mu
ちょっとザらス行ってくるw

40:名無しさん@電波いっぱい
12/12/06 22:41:33.80 H9i6SAz1
多脚戦車って造語かね?

41:名無しさん@電波いっぱい
12/12/07 00:26:41.62 U+e7LkWo
アニメな世界の戦車だから造語みたいなもんか
スレチだから良くないんだろうけどあえて一言

…かっけぇ欲しい

42:名無しさん@電波いっぱい
12/12/07 15:55:40.65 qoR3BEDz
下らん

43:名無しさん@電波いっぱい
12/12/08 00:46:03.93 gfMz0rvE
VSTANKのレオパルト2旋回が速過ぎてマトモに走らんな
ホームページに時速が出てるがこいつが1番速い
旧型のリモコンってもう手に入らないのかな?
今のだと3速だか2速で固定されてると思うんだ

44:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 10:13:15.81 167ywVj4
ラジコン初心者で、とりあえずリーズナブルなマルイの製品を買おうと思ってるんですが、
10万円前後もするタミヤの製品とはクオリティやリアリティは雲泥の差なのでしょうか?

45:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 13:17:37.21 B44/frBM
10万出して2万のマルイと大差無かったら買うヤツいない

46:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 13:21:16.37 ZXCxDcE3
フルオペは完成品もあるが基本は自分で組立のプラモ
外装の出来不出来は塗装含め作り手次第
内側はやはり素晴らしいメカ積んでる

マルイは完成品でガシガシ動かすこと前提
だから頑丈なほう
沼の主釣りみたいなコントローラー
に違和感無ければ値段的によく出来てる
1/24だから車のプラモとかと合わせやすい

47:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 14:15:30.05 0yu7pchw
マルイのあのコントローラで、何を期待しろと言うのか。
RC戦車としては、まだ$67のヘンロンの方がマシ。

48:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 15:16:16.47 W16xCWsy
10万前後の出費が覚悟出来てる人なら断然フルオペ買った方がいい
DMDは使い回して色々出来るし
少しでも値段で妥協したいならVStankか青島(ヘンロン、マトロ)
もっと妥協するならトイザらス行って売ってるもの
マルイは好きな人は好きなんだろうけど送信機ですごい損してる

49:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 15:23:56.67 167ywVj4
ラジコン戦車を動かしている動画を見ると
どうも砲塔の旋回が早すぎたり、走行や挙動が軽快すぎて
重厚感に欠ける気がするのですが、これはどのクラスを買っても
似たり寄ったりですか?
あと弾を発射した後、車体がガクガク揺れるのに萎えたんですが
駐退機を備えたラジコン戦車はないですか?

50:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 15:54:09.00 cw0toEZF
>>49
タミヤのフルオペ買っちゃえば?
まだスーパーシャーマンが五万ちょいで売っていると思う。

URLリンク(joshinweb.jp)

51:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 15:54:59.08 0yu7pchw
どんな動画見てるのか知らんが、
1/6 以上なら重量感たっぷり。1/4なら人も乗れる。

52:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 17:54:10.15 gdhDPm/l
>>49
実物の戦車も発砲で車体揺れます 本当に
M1エイブラムスの発砲シーン動画辺りは比較的発見しやすいかと。

但しレオパルトIIは旧ドイツの伝統で殆ど揺れないと思う
映像で確認したこと無いので断言は出来ないが。
何気に90式も揺れなさそう。

53:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 18:17:30.66 XCwZFLl0
砲塔を横に向けて撃っても反動で後ろに下がるのは萎える

54:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 18:36:31.77 167ywVj4
>>52
そうなのですか?
自分はティーガー戦車のラジコンが欲しいと思っているのですが、
実物のティーガーの映像では、長大な88mm砲を発射しても車体にほとんど揺れがないように感じました。

ちなみに自分が見たラジコン戦車の動画はこちら
URLリンク(www.youtube.com)

55:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 19:37:48.91 W16xCWsy
>>54
実車のことを語るなら駐退機で大分反動を受け止めるけど
基本履帯一コマ分以内でやや車体が下がって揺れ戻すよ
URLリンク(www.youtube.com)(3:10台)
ラジコンはそれを大袈裟にして離れて見ても分かり易くしてある
学芸会でオーバーアクションで演技しろと指示されるのと一緒

ちなみにフルオペは駐退+車体揺れの動作がある
VStankは駐退する(ザラスのノンサスのは知らない)
発光タイプのアオシマのも駐退する(ヘンロンとかは知らないがBB弾タイプはしない)

56:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 19:45:04.74 0yu7pchw
>>54
なんだ、素のヘンロンかよ。

57:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 19:46:20.83 W16xCWsy
URLリンク(www.youtube.com)
フルオペの駐退とリコイル
リコイルも無くそうと思えば無くせる
正しくはリコイルを付け足そうと思えば足せるだが

58:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 22:53:12.45 5ohX5ZmM
>>44
ラジコン戦車のエントリーモデルと言ったら
旧タイヨー、現京商EGGのトイラジ戦車に決まってんだろが!
機能は少ないが安くてタフなのが売りだぜ!

とか言ってみたりするテスト

59:名無しさん@電波いっぱい
12/12/09 23:57:05.95 0yu7pchw
VsTank は、タフでもないし、操作性も悪いし、動きはオモチャっぽいし、
全くお勧めできない。

とか言ってみる。

60:名無しさん@電波いっぱい
12/12/12 02:04:40.31 8WZAeHQt
VsTank Proの謎スペック、「Digital Proportional Control」とは?
動画見ても無段変速には見えんのだが・・・

URLリンク(www.rcuniverse.com)
"The only upgrade is the slower first speed. Their
vstank x is the one that's really digital proportional."

絶句!

・・・逆に興味が湧いてしまった。買って調べてみるわ

61:名無しさん@電波いっぱい
12/12/13 22:37:17.90 Y4GY0Szu
>>60
これのタイガー買ったけどあきらかに無段変速じゃないよ。
2段変速くらいかな?旋回しようとするとクルクル回るw

62:名無しさん@電波いっぱい
12/12/14 00:44:34.54 fFKV5DTs
Digital Proportionalで無段変速じゃないなら正解だろ

63:名無しさん@電波いっぱい
12/12/14 08:27:42.45 9uSZC5Z5
>>61
前進3段から "upgrade" して前進2段に劣化するとか、chinglishっておもろいな。
Pro と Zero(ホビキン版) の2台注文したので、届いたらオシロで見てみるよ。

>>62
間違いじゃないけど、 dishonest とか misleading と批判されてるのだ。

64:名無しさん@電波いっぱい
12/12/14 18:00:09.89 9t3E0xXF
マルイの送信機がこういうタイプだったらなぁと10年前に思ったな

65:名無しさん@電波いっぱい
12/12/15 23:45:29.42 Q4aei6A8
マルイの90式が出た時こち亀で取り上げられてたけど
中々RCタンク好きには楽しめる内容だった

66:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 17:40:50.55 GlNFTovo
2月発売のJS-2は何気に2.4GHzプロポなんだね。
欲しいなあ。

67:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 18:09:24.31 JZJbdUP+
>>66
何言ってんだお前
欲しけりゃ買えばいいだろ

68:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 18:52:39.21 ASLi/Od/
ようやく操作系変えるのかと思ったら、
送信機写真からするとアナログトリムの2.4Gプロポなのな
今までのアナログのも実質フルオペ専用だったけど
アナログ用のパーツが入手難になってきたのかな

69:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 22:02:12.26 2HDu+01K
2.4GHz になっても 4ch のままかよ orz

70:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 22:32:41.71 2VY7T46C
そろそろトリム使って操作するの止めて欲しかった

71:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 22:36:11.69 AS/eIfpV
なんで戦車ラジコンのラインナップにT-34が無いねん!

72:名無しさん@電波いっぱい
12/12/17 22:39:40.04 t0rrg9VR
T-34ならトロにあるでしょ

73:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 00:12:58.33 Au+6ky8w
タイヨーのT-34とトロのT-34だったら、どっちの方がいい?

74:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 02:14:50.67 gQ6Lg+Aw
ブルートゥースで送受信してカメラで映像をスマホに送れて戦車に乗ってる気分味わえるラジコン
出来ないだろうか…
戦車じゃないけったいな車にはあるんだけど

75:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 09:43:28.89 IWSXEOTL
>>74
??
普通にwifiカメラ乗っければ良いんじゃない?
スマフォならそれをモニター出来るだろうし。

76:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 13:40:33.73 qe5ZQmJw
>>66
いつヘンロンがコピーだすかな?

77:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 16:15:12.41 CZyaj+A8
>>73
どっちが良いも何もほぼ同じもんだ
そもそもタイヨーのはもう手に入らん

78:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 19:46:56.94 Au+6ky8w
>>77
マーキングまで一緒なんだが、
どっちかが、どっちかの完全コピーなん?

79:名無しさん@電波いっぱい
12/12/18 23:48:33.71 zyf6582G
コピーじゃなくてタイヨーが輸入してたほぼ同一品

80:名無しさん@電波いっぱい
12/12/19 06:19:42.52 yczeyYZG
元はトランペッター関連のWASINで、
ミツワモデル→タイヨーで扱ってたわな
ミツワのを1万弱で入手した直後に、
タイヨーの対決セットが大差ない価格で放出されてorz

81:名無しさん@電波いっぱい
12/12/19 08:31:16.68 l8Bef6fA
機銃と砲身上下が連動してなきゃそこそこ良い出来なんだけどな

82:名無しさん@電波いっぱい
12/12/19 19:30:00.72 3MTelWkr
めちゃくちゃ良い出来のT-34紹介してくれよ

83:名無しさん@電波いっぱい
12/12/20 01:56:23.37 Mj6GePGD
>>75
送信機の四角い電池の減りが早くてさw
スマホがコントローラーになって気軽に充電できればいいなって
あ、だったらブルートゥースでコントロールして映像送れたらよくね?って考えてねw

四角い電池で充電式ってやつ買えばいいんだけど充電器別個で買わないとなぁ

84:名無しさん@電波いっぱい
12/12/20 10:29:17.41 oaPOIIru
角電池(006P)は9Vだから
単三6本の電池BOX買って外付けにすれば良いかも
ランニングコストは安くなる

85:名無しさん@電波いっぱい
12/12/20 10:48:46.85 7+xrlPl+
ここで触れられてたから例の深夜アニメ観てみた
第10話だと思うけど出店のシーンでCCPの10式ぽいのが陳列されてた
送信機が似た感じだったから多分当たりだ

86:名無しさん@電波いっぱい
12/12/21 05:32:42.07 /ErkATvP
ネットで田宮の2.4Gのパンターが半額で売ってたけど
よく考えたらヴァーチャルタンクのレオパルドA2買ったほうが
それでもさらにパンターの半額の値段でマシだと気がついた

87:名無しさん@電波いっぱい
12/12/21 09:25:10.02 q0kCyR2d
>>83
DC-DCコンバータ使えよ。
昇降圧型ですら$20ぐらいだ。

88:名無しさん@電波いっぱい
12/12/22 21:20:28.93 nzGa62jD
ディテールはユルユルだけど安くてタフって事で欲しかった
京商EGGのタイガーⅠ(旧タイヨー製品)、
長い事在庫切れだったのが再販されたのはいいんだけど、
ジャーマングレーじゃなくダークイエローなんだな。
グレーなら即買いなんだがイエローは好みじゃないんだよなぁ。
モデラーとしては、ここは一丁エアブラシで塗っちゃうか?
チラ裏スマソ。

89:名無しさん@電波いっぱい
12/12/23 01:09:53.75 S/0BnENk
好きなようにしなさい。

90:名無しさん@電波いっぱい
12/12/23 01:34:36.79 mH40IEC8
>>88
「道具・環境・スキル・やる気」が揃ってるなら塗っちゃえばいいジャマイカ
四つの内どれ一つとして持ち合わせてない人だって多いんだし

91:名無しさん@電波いっぱい
12/12/23 02:11:35.93 QZ9EdfJv
こんなのに色塗ったところで、どうにもならんだろ
URLリンク(www.kyoshoegg.jp)

92:名無しさん@電波いっぱい
12/12/23 02:32:53.52 mH40IEC8
>>91
それはアンタが決める事じゃないよ

93:名無しさん@電波いっぱい
12/12/23 07:19:35.59 QZ9EdfJv
ん? 88は「モデラーとしては」なんて書いてるぞ。
あんなのに色塗って満足する「モデラー」なんかおらんわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch