T-REX総合スレ part7at RADIOCONTROL
T-REX総合スレ part7 - 暇つぶし2ch849:815
13/03/22 18:49:57.77 0GdjAf3C
中学ぐらいからやり直した方がいいな

850:名無しさん@電波いっぱい
13/03/22 19:30:56.45 5ejzfF+L
ちなみにFBLとバーでローター使い分けてる?
俺の場合は27g位のカーボン製を共用してるんだけど純正バーレス用?ってかなり軽いみたいだね、
どんな感じなんだろうか?

851:名無しさん@電波いっぱい
13/03/22 19:31:49.46 Q8Hwv9Qa
1年ぶり位に電動ヘリスレに来た訳だが。
リポ充電でなんか新展開あった?
3C充電普通とか。

852:名無しさん@電波いっぱい
13/03/22 21:19:11.75 daAQW6E7
>>846
まだ生きてたのかよ低回転基地外

853:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 18:01:05.16 cMretuIL
250の不人気は異常

854:名無しさん@電波いっぱい
13/03/27 08:06:03.72 iQDmqUIm
テール回すのにベルトとチューブどっちがええの?
ベルトは振動が多そう。
これを考えたら夜も寝られんで昼寝てる。ぐうぐう

855:名無しさん@電波いっぱい
13/03/27 09:50:06.02 eO5WSQA9
>>854
どっちが良いとか決まってるなら、みんなどちらかになってる。
一長一短あるからどちらも採用されてる。
メリット、デメリットはネットで探せばいくらでも解説されてるから探して味噌。

856:名無しさん@電波いっぱい
13/03/27 17:20:09.18 jYJbYzPN
>>854
シャフトは駆動が軽いし壊さない限りメンテナンスフリーだけどテールヒットで
ベベル欠けたりシャフト曲がったりする
ベルトはたまにテンション調整とベルト交換が必要でロス多めだけどクラッシュに強い

857:名無しさん@電波いっぱい
13/03/27 19:11:11.58 TCQCAHJv
純正以外で、案外安くておすすめの450サイズ用(9g)スワッシュサーボは何がある?
ついでにラダーも教えてくださいませ。

858:名無しさん@電波いっぱい
13/03/27 19:30:44.38 l4qkXaDg
>>857
激安ならCorona、ちょっと高めならSAVOXあたりかな

859:名無しさん@電波いっぱい
13/03/28 00:10:55.17 /Un53k8+
savoxって純正みたいなもんだろ。

ホビキンのURLリンク(www.hobbyking.com)とか
URLリンク(www.bignuts.jp)とかも良いんじゃないの?

860:名無しさん@電波いっぱい
13/04/12 00:38:46.61 4zJalsBh
600のキャノピーでニトロ用とEP用はどう違うの?
入れ替えたらどこか干渉する?

861:名無しさん@電波いっぱい
13/04/13 17:34:05.84 YcQUqA75
450ではスワッシュ用サーボはSAVOX SH-0257MGがいいね。
何度も落としているけどメタルギアで耐えている。
ラダーはSAVOX SH-0262MGだね。こちらもメタルギア仕様。

862:名無しさん@電波いっぱい
13/04/13 18:53:58.85 d9hfP85c
250をZYX-Sでバーレス化したんだが、安定しない。
飛行中に一瞬ジャイロが眠ってるような状態になる。
これってジャイロ設定?

863:名無しさん@電波いっぱい
13/04/13 19:07:25.94 LkcIHC9m
>>862
ジャイロが眠っているような状態がどんなもんなのかわからん。

864:名無しさん@電波いっぱい
13/04/13 20:34:20.82 d9hfP85c
ジャイロが効かず、テールが抑えられない状態。
ふわっーとゆっくり機体が回転する感じ。

865:名無しさん@電波いっぱい
13/04/14 07:08:13.80 DrsdYjEb
俺も最近安定が悪い&挙動不審、450だが、
ジャイロをつけ直してからだが純正の両面が無くなったので他の似たので代用したのが不味かったのだろうか?
専用両面が売られてる位だからかなり重要だと思うがこれ程変わる物かな?

866:名無しさん@電波いっぱい
13/04/14 09:11:37.63 rk+5f0ul
重要だと思うんなら純正両面テープを買えばいいじゃんか。
そのままだと両面テープを買う以上の被害金額になるぞ。

867:名無しさん@電波いっぱい
13/04/14 10:24:32.87 TpONDtUu
純正テープ使ってるけど、ジャイロ位置がモーターの横の大穴のなんで、
接着面積が少ないぬか、位置そのものが悪いのか。

868:名無しさん@電波いっぱい
13/04/15 10:27:05.32 t5nH+6nM
>>866
まあその通り、調達は海外通販なのでいつも幾つか希望が出来たからのまとめて購入なので待ち中、
挙動にちょっとビビッて今は放置中で飛ばしてない。
地方で部品調達がリアルタイムで出来ないので機体は4~5機作ってがしてて大体1~2機はドッグ入りw

869:名無しさん@電波いっぱい
13/04/15 11:37:44.85 VNPKfCke
ある程度の都会でもT-REXのパーツは有名どころのラジコンショップでは
扱ってないけどね
仮に扱ってたとしても行き帰りのガス代が送料を超える事が多く、さらに
在庫管理が糞で行ってみないと在庫があるかどうか分からない店が非常に多く、
WEBでOKでも実際に在庫があるか電話で問い合わせないと損をする確率が高い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch