12/02/16 22:41:41.66 Lzt+3tEu
2げと
3:名無しさん@電波いっぱい
12/02/16 22:52:26.89 Ke2pvLFx
乙、いきなり19日に完成させて実戦投入猛者は居るかねぇ・・
4:名無しさん@電波いっぱい
12/02/16 22:55:35.07 Lzt+3tEu
さあ、来い弁当箱!
5:名無しさん@電波いっぱい
12/02/17 00:01:29.86 qBh50bkd
レッド5
6:名無しさん@電波いっぱい
12/02/17 00:20:54.06 d/Gtgfxh
このシャーシにTRF502Xのボディーは載るのかな。
それともあざらしボディーを待つのが吉かしら。
7:名無しさん@電波いっぱい
12/02/17 03:51:03.65 EjTEE7nd
見ればわかるじゃん、TRF502とは似つかないフォルムだろ?よって載らない
8:名無しさん@電波いっぱい
12/02/17 09:49:29.92 tzLYL28F
昨日とかに買って組んでみたかったが、
明日から「ホビーショップに行こう!キャンペーン」とかいうのが始まって
1500円ごとに景品が貰えるらしいので、明日買うことにした。
だから、19日のバギチャレは参加微妙。
TRF201がなんかしっくりこないし、レニオス組みたいし、寒そうだし…。
9:名無しさん@電波いっぱい
12/02/18 09:29:17.15 dP+8ei5J
1日でレオニス組んで当日シェイクダウンでおk、待ってるぜ。
10:名無しさん@電波いっぱい
12/02/18 18:19:01.51 0/kcnfCs
センターベベルの材質はやっぱりアルミですか?
11:名無しさん@電波いっぱい
12/02/18 20:52:22.44 JN0i6GvL
買ってきたぜぃ。
弁当箱だが変態駆動方式に興味が出たので。
サイバーの後釜にするつもり。
12:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 09:36:23.66 UzZ9nz+s
昨日買いに行ったんだが、売れ切れだと。
人気あるのかと思ったけど、店員に聞いたら、そのお店では2個しか入荷しなかったらしい。
有名な某お店だけど、そんなもん?
ネット通販だと在庫あるみたいだが、そこから回してもらえたらええと思ったが、
問屋から取り寄せるって言われた。
質問だけど、ターンバックルって何ミリが何個入ってる?
13:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 09:51:18.70 VGXc2Gh9
早速組み立てて走らせた強者は居ない?
14:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 10:41:52.41 mSjlh1hH
>>12
みんな通販で買ってるっていうことだろうねえ…
だからリアル店舗には在庫が少なめ。
15:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 10:42:41.55 mSjlh1hH
>>13
スリッパーが同時発売じゃないからな。
16:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 14:06:56.89 dx/s5UV1
ジョーシンだとネット通販と店舗は完全に別扱いだから
在庫回してくれってのは無理
17:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 18:26:23.45 r5G3kEvO
>>12
42mm x 4
32mm x 2
23mm x 1
18:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 19:57:02.38 Cf++ijIE
>>16
今日はジョーシン、スーパーキッズランド日本橋に17時頃に行ったけど3個あったよ。
19:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 20:10:37.46 7mwsNqB3
タムタム行ったら3個あった。パッケージで好感度上げたw。
それよりサイバー、RB5(無印)、501がいまだに残ってたことが気になったYO。
20:名無しさん@電波いっぱい
12/02/19 20:39:58.91 UzZ9nz+s
12ですが、昨日行ったのは、タムタム本店。
>>17
ありがとう!
42と32は、以前買ったアルミのがあるから使えそうです。
21:名無しさん@電波いっぱい
12/02/20 10:43:36.43 YNLWh8xs
掛川一晩で組んだレオニスが2台も出場してきてびっくりした、
優勝までしてたけど、腕でちょっと暴れ気味のクルマを押さえて見事に、って感じかな、
シェイクダウン兼ねて出場だって言ってたからセッティングなんて出来るわけないんだけど。
22:名無しさん@電波いっぱい
12/02/23 01:21:12.29 grRemZGi
このシャーシにニッカドバッテリーって載りますかねぇ?
あとバンパーを着けたいんですがどの車かので着けられるやつないですか?
23:名無しさん@電波いっぱい
12/02/23 10:49:36.14 V9FlfnDV
バッテリー問題ないでしょう、気になるならタミヤカスタマーセンターに聞くのが一番だよ
バンパーは着けられるのはない、DB02の場合サスピン抑えとしても機能しているので
大型バンパー着けたいんでしょ?自分でホットショット等のバンパーを穴あけしてつけるしかないな
もしくはカイダック板切るとかね
24:名無しさん@電波いっぱい
12/02/23 21:51:19.87 MopYxV85
まだ鳥説あpされてないな
仕事遅いぞタミヤ
25:名無しさん@電波いっぱい
12/02/23 23:28:20.96 2KayLoNg
おなにす
26:名無しさん@電波いっぱい
12/02/25 16:25:43.88 lb2VxZQt
なんでさぁタミヤの取説のPDFは実際の紙の説明書を適当にスキャンしたようなやつを載せるんだろうね?
27:名無しさん@電波いっぱい
12/02/25 19:32:47.92 zdRMCJfH
DLで公開してるってだけなら別にいいんだけど
そのスキャンした荒いヤツを印刷しただけのもので
500円取るのは納得いかない
28:名無しさん@電波いっぱい
12/02/26 00:41:07.81 UMg+P1ui
それはモノを知らない発言だな
まともな印刷物は高いんだよ
29:名無しさん@電波いっぱい
12/02/26 02:27:53.03 Yf60KV98
言わんとしてる事はわかる。コンビニでコピーみたいなレベルで500円取るのは確かに。
普通に原版からレーザープリンタで出力すればいいのにって意味でしょ?
30:名無しさん@電波いっぱい
12/02/26 03:05:08.93 Rbin5lpT
なにそれ送料 手数料 税込?
31:名無しさん@電波いっぱい
12/02/26 03:28:21.19 5eh3UdBS
スーラジでスリッパーと一緒にポチった
多分実戦投入は再来週の日曜日かな
32:名無しさん@電波いっぱい
12/02/26 19:48:16.42 wIJl9+GQ
新車購入おめでと
俺もこれからポチります
33:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 09:46:32.18 lpp2tk5S
週末にスリッパーと502Xのダンパーステーが手に入ったから
今週から作り始める。
34:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 18:43:16.51 EHiK9dvn
へー502Xのダンパーステーってつくんですね
カーボンダンパーステーかっこいいなー
誰か詳しい人
502xのセンターシャフトが使えるか知ってたら教えてもらえませんかね
35:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 22:00:28.90 11mNjWp3
組んだけどセンターギヤボックスからすごい音がするんだが・・・。
こんなもんなのかな?
ちなみにタミヤセンサードブラシレス10.5T仕様。
36:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 22:03:09.16 PKZuvGzK
test
37:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 22:20:44.71 mhZ2d6Ua
>>35
友人が走らせてるのを見ただけだけど、ギヤノイズ大きいと思った。
もしかして、そんな物かも?
の前に、アルミ同士のギヤなんだから、まずはギヤを慣らしては?
トリム調整して微速前進にし、30分位放置とか
金属ギヤ同士なのに、いきなりフルアクセルとかは良くないよ
38:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 22:24:19.55 8Do0avwg
>>35
youtubeで見たのもかなりうるさかったよ
39:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 22:51:33.60 BbW4mXZm
タミヤサウンドは健在か
40:名無しさん@電波いっぱい
12/02/27 23:39:41.50 Fl9uwubp
タミグラ的にはどこまで502Xのパーツ流用OKなのかな。
41:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 00:50:03.32 ys0s9kcn
しかしペラシャのカップ(T5部品)が致命的に弱いのは本当みたいだな。
1パック持たずに壊れたとか何とか。スリッパーで多少軽減としても根本的にダメ。
強化品出してくれないと・・・このクルマ、どうにもならん気がする
42:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 01:39:08.52 svZmD9LS
定価3万超えてるのに、ダンパーはプラで、ユニバもスリッパーもオプションで
重量はDB01より重いとか聞くと、ちとポチれない
DB01比較で走行インプレ聞いてみたい
43:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 14:48:41.72 Xph2JKV2
そう考える人は他の車にいっといた方が幸せになれるぞ
車重に関してはリポ世代になりバッテリーは軽量だし、バギーはそれなりの重量があった方が走りやすい
ただ現状まだDB01くらべる時期じゃないでしょ
44:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 15:29:13.81 xjfpxW0v
性能未知数でこの値段じゃ様子見すんのは普通っしょ
45:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 18:31:58.31 jb7kpUne
つかタミヤミドルは性能値段云々で選ぶものか?
タミヤの新型だから否応無しで買う、スタイルが好きだから買うって感じじゃないの?
ストレートパック必至なら最新型で選択肢ないんだから買えばいい
性能考えて買うなら初めからヨコモや京商にしておけばいいかと
46:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 20:03:38.10 hhi8J2DI
ダーパク発売初期もこんな流れだったな。様子見と書き込むと集中砲火浴びたもんだ
47:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 20:36:59.21 P1kzYCCT
ミドル前作のDB01がかなりガチの高完成度だったから
後継は余程良くないと駄目扱いになる
大抵そういうもん
48:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 20:58:57.42 xjfpxW0v
>タミヤの新型だから否応無しで買う、スタイルが好きだから買うって感じじゃないの?
タミヤは好きだがそんなん言われたらさすがに引くわ
49:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 21:09:52.99 svZmD9LS
>>45
どういうスタンスで買うかは、人それぞれ
50:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 21:11:31.63 jb7kpUne
ダーパク様子見で袋叩きにあった?そうだったか?
マンタ後継だ!と結構なやつが直ぐに飛びついて泣いてたと覚えてるが、俺も泣いた一人なのだがw
つか最近は性能云々で様子見ってよりもタイプR?待ちで買い控えとかいうやつのほうが圧倒的かと
51:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 21:58:43.09 jb7kpUne
>>49
もちろん!ただ愚痴言うくらいなら他車買えば幸せになれるで!って感じです
52:名無しさん@電波いっぱい
12/02/28 23:03:27.01 bgaovjfg
どこの業界でも1stロットは不具合もある事が多いから
53:名無しさん@電波いっぱい
12/02/29 00:47:06.91 OWFuaEAs
だね、B-MAX2もデフカップが数パックで駄目になるらしいね
54:名無しさん@電波いっぱい
12/03/01 21:50:28.29 L8ffHO3c
某ブログに書いてたが、弱いとうわさのカップは502の部品が使えるらしい。
DB02の動画もアップされていたので見たけど、車よりもコースが凄い。緑の土かよ。
55:名無しさん@電波いっぱい
12/03/01 23:30:06.35 UHzp73FB
カップ対策として、502のリアのプロペラシャフトをそのまま移植したら、どうなんやろ?
説明図を見比べてて、いけそうな気がしてきた。
某ブログの案よりシャフトの長さが合うと思うんだけど。
56:名無しさん@電波いっぱい
12/03/01 23:43:49.92 0aq2SvY1
インプットシャフトは形が違う。それにシャフトは4mm径、カップの穴は5mm径だ。
57:名無しさん@電波いっぱい
12/03/01 23:51:21.18 0aq2SvY1
まあ、ちょっと加工すれば
58:名無しさん@電波いっぱい
12/03/01 23:54:49.54 gnb33SJ6
>>54
人工芝のコースじゃないの?
59:名無しさん@電波いっぱい
12/03/02 18:05:00.54 xxkL5S7o
フロントサスシャフト前からさすだけ
サスアームガタガタw
60:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 00:33:55.35 dj+r7KVx
ぶっちゃけもうんたいんから発信されてるトラブルシューティングが強力過ぎてスレが延びない件
61:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 01:27:21.86 beFp+4gS
>>60
元々、販売前から盛り上がりには欠けていたかと^^;アセ
樹脂カップの耐久性問題については、他のブログでも同じトラブルが以前から報告されていて
既に別の解決策も掲載されているよ。
DB02が盛り上がらないのは、販売前からであって、トラブル以前の問題な気がする・・・
62:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 01:52:25.89 EmMYQeeL
いや電動バギー自体が下火なので・・・
63:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 02:36:05.00 ZbhodV9v
>61
どんだけエラそうにすりゃ気が済むんだお前は。
そういう事は行動を起こしてから言え。何もできないくせに。
64:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 03:06:55.94 beFp+4gS
>>62
確かにEPバギー全般が下火ですよね^^;
サーキット減って悲しいです。
ただ、DB02はラジ板全体でも、かなり微妙な雰囲気感じてしまいます。
>>63
私は偉くありませんよ。
そういう言論統制みたいな事を繰り返すから、良くも悪くも盛り上がらないんでは?
マンセー書き込み以外、禁止な雰囲気ですね^^;
65:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 05:55:35.58 N/Mbo8h9
またこいつか
おまえが話に水を差すから盛り上がらないんだよ
一生DF03やっとけや
66:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 14:49:12.52 714Oyg31
外寒いし
67:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 17:35:41.63 2z4KMJOp
なんか寒いスレだな
タミヤが取説でもうpすれば少しは盛り上がると思うんだが・・・
いつもこんなに仕事遅かったっけ?
68:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 17:54:00.82 ezH6hXUd
なーんか去年の半ばからやたら遅いんだよね
パチデジの更新とか何ヶ月に一回って感じになってるし…
やっぱ震災の影響かね
69:名無しさん@電波いっぱい
12/03/04 22:06:07.37 GMX+hkN5
カスタマーのとこにはないけど製品紹介のページに取説ダウンロードあったよ
70:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 00:19:12.46 8NyIqEJ0
>>64
かなり微妙な雰囲気ってどういうこと?いまいち意味が解らない
盛り上らないのはDB02に限ったことじゃない、同じ新型のB-MAX2の話題の無さを-確認してみな
71:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 10:46:53.18 +DeEIHvg
俺の周りの現場の印象はだな
B-MAX2のユーザーは俺の行くサーキット数か所にはすげーいっぱいいる
みんなレースに使うため本気モードである
DB02は、2台しか見たこと無い
ちなみにその扱いは完全ネタ専カーであるw
72:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 10:52:39.71 +DeEIHvg
ということで
DB02って
殺伐としたサーキットに笑顔をもたらす
ある意味、良車なのではないかとw
73:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 11:12:48.42 4LMJawBO
>>72
現場での話しじゃないよ
>DB02はラジ板全体でも、かなり微妙な雰囲気感じ
現場でヨコモとタミヤ比べちゃだめだよ
B=MAX2は純レーシングカー、DB02は大衆スポーツ車、意味が違います
ただDB02は大衆車にしてはかなりよく走るよ
あれが駄目って人はその人の腕を疑った方がいいかと
74:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 11:26:33.05 Dpk1jQrc
>>67
取説upされてるよ。紹介ページの下の方。
URLリンク(www.tamiya.com)
ダウンロードサービス一覧には載ってない。なんでだろ?
75:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 13:44:21.51 DVYuHpNZ
見たら結構修正箇所があるみたいだね
一覧にアップは修正版が出来てからじゃない?
76:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 14:15:29.43 h4hOqoPA
>>73
DB02が大衆スポーツカーであったら良かったと思う
しかし定価33,390円で、大衆スポーツカーに成れなかったんだと思う
77:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 15:37:21.85 POYRcr/D
やっぱどうしてもそこがネックになるよな
個人の財布の問題じゃなくて3万超えは…
それにベルトのDB01に対抗するシャフト!とか謳って
それより1万近く高いって何を意味する?
78:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 18:44:22.89 Efhi9OOj
DB01より高くなる要素としては
センター部分のギア
一体型デフジョイント
フロントサスプレート
ベアリングが多い
トムスデザイン
こんな所でしょ
確かに金属部品は増えているよね
あとDB01発売時に比べて原料高騰とかあるんかね
よく知らんが
ところで真ん中の変態部分はなんて呼べばいいんだ?
79:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 19:33:01.90 WkvIfHeO
>>78
センターギヤボックスでいいんじゃない?
ところでMSがTRF502だかのアルミリヤサスマウント使ってるが
DB01のは使えないのかな?
80:名無しさん@電波いっぱい
12/03/05 20:43:50.48 fru+K+f2
未確認だけど使えないんじゃない?
DB01持っているならば試してみれば?逆にないなら502用買えばいいだけだし
疑問に思うのだがこの車、定価で買うやつなんているの?
量販店で2万弱だし町場模型店でもタミヤは2割引きするからなあ
内容で割高って気持ちは解るけど、正直タミヤに割安感なんて求めるもの?
俺タミヤにお得感持ったこと無いよw
素組で遊べる程度にとどめない限り、いつの時代もタミヤ製品は金かかるものだと思うが
ホットショット手間かけるより、オプティマ選んだほうがお財布にも楽だったとかね
81:名無しさん@電波いっぱい
12/03/06 21:49:20.27 /a3vzj/6
ランニングコストまで計算できるユーザーはいいけど
なんだかんだでミドルクラスって
ライトユーザーに売ることも見込んでると思う
でないと商売にならないだろうし
3万て価格が割高かどうかはまだ判断できないけど
ちょっと手を出しにくい壁にはなってるんじゃないか、と
価格設定ミスるとどんな出来良くても…まず売れないことには
82:名無しさん@電波いっぱい
12/03/06 23:59:29.58 CbYdIT4v
俺の場合は、2セット同時購入がデフォなので、この価格は躊躇しちまう
最初は、何処が壊れやすいか解らないし、後々から個別に消耗したパーツを買うよりは
最初から2セット買った方が結果的に安くなるからなんだけど。
1セットとしても、キット、ユニバ、エアレーションダンパー、スリッパー
各種強化パーツを買い込むと、シャーシだけで5万近いし
買うなら、通販ではなく、地元の馴染ある店で買いたいし。
83:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 00:46:58.33 18Guang+
>>82凄いですね!
今まで何台買ったんですか?バギーだけで。
84:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 10:16:08.41 429wKdg0
2セット同時購入はスゴイね。
今、DB02組み立ててるけど、去年アバンテ買って組み立てて、
今年はそのスペアパーツ用にブラックスペシャル買った。
DB02には最初からユニバ、エアレーションダンパー、ヒートシンク、リアアップライト、スリッパーを組み込んでるが、
スリッパー以外はDB01用に買ってたものだから、今回の出費は少ない。
が、DB01が完成しないまま放置されそう…。
85:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 15:33:19.81 fTbW36Iw
リアT5カップがえぐれるぐらい変形した。
3300KV+リポ+22Tピニ程度で、4パック持たないなんて。
実走テストしてんのかこの車。
86:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 15:53:28.91 TjPLrHll
安くてソコソコ走るベルトのDB01に対し
シャフトのDB02に対しては、扱いの楽さを期待しているんだが
「これはムカつくラジコンですね」を読んで、悩む
87:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 18:32:22.03 U7MuSgaM
>>86
同意
今さらDB01買うのもどうかと思うし、かといって02がこれじゃぁなぁ
俺のオフロードデビューはまだまだ先のようだ
88:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 18:58:38.48 4rV4Qn5T
タミヤはやくT5問題対応してくれないかな
レースの途中で壊れたらシャレにならないよ
今度のバギチャレは無難にDB01にするか
89:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 19:12:28.97 fTbW36Iw
>>86、87
DB02は薦めない。少なくともT5の対策品がでるまでは。
俺は何ぞの金属カップ流用できるか下調べ中だ・・・。
90:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 19:51:40.65 4rV4Qn5T
タミヤのバギーらしくてエエやんw
91:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 21:21:16.73 P00Vj0Al
ZX-5やDurangoより結果早いからな
92:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 22:08:34.51 TjPLrHll
>>89
ドライブカップの強度問題は、あまり気にして無かったりする
頻発するなら、タミヤなり他メーカが対策品を出すだろうから
それより、リヤデフ外すのにビス10本とか
フロントデフ外すのにビス12本とか
説明書がないと分解組み立てができないシム多用のセンサーギヤボックスとか
これは避けられない
ストレートパック使えるシャフトに期待したイージーさが無くって悩んでる
93:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 10:40:44.12 sGKu2loa
だけどB-MAX4とかも似たようなものじゃない?
特にB-MAX4アッパーデッキが一体型だから前後片側デフ交換でほぼ完バラになるはず
まあ2分割にカットとか対処できるだろうけど、それでもステフナー部分とか手間はDB02以上かと
なのにあまり問題にされない、これってユーザーの意識レベルの差なんだろうなあ
B-MAX4は手間を惜しまないレースユーザー、DB02は・・・ってとこなんだろうな
94:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 18:55:43.38 tCdvzO4n
誰か走った感想教えてくれよ
他の車と比較して
95:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 20:09:22.72 dYYQTchn
そもそもタミヤ製のカップジョイントやプロテクターは
走行数パックで壊れて当たり前。
今更何言ってんだか。
96:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 20:17:41.51 REMQvMYB
そう今更ばかり
高いっていったって先に情報出てるんだから今更五月蝿いよ
DB01と性能差出るほど大して変わらんのだから、金無いタミグラ連中はDB01やってろよ
割高と思うなら他にも選択しあるんだか他いっとけって
97:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 22:38:37.56 RVK9nxkc
弱いカップの対策は今のところ2種類ブログで紹介されてるみたいだけど
どちらの方がベターなんだ?
98:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 23:07:00.00 RAf8qfaN
うえに書いてあった もうんたいん 以外のもうひとつってどこ?
99:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 23:19:52.36 RAf8qfaN
うーん、ググリ直しても見つけられない。見たいんで教えて欲しい。
100:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 23:24:59.20 TZ0LLnaz
「DB02対策」でググれ
101:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 23:52:23.70 RAf8qfaN
おお、サンクス! 見れた。
102:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 07:50:00.57 827rckxI
T5部品煮てみたらどうなんだろう?
やわらかくなって余計ナメやすくなっちゃうかな
103:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 11:27:37.77 QJrLMHL9
>>96
こういうユーザーが多いからこの業界いつまで経っても
変わらないし変われないんだよなあ。
104:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 11:41:30.37 GxHd4LrU
DB02先週走らせた。
走行性能はDB01と大差ないね。T5という不安要素の分だけDB01のほうがいいともいえる。
サスペンションまわりが同一なんだから、走行性能もほぼ同一だよ。
DB02のいいところは左右重量配分ぐらい。
どっちがいいかと聞かれたらDB01だな。いまのところ。
105:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 12:00:12.92 nPb4EhKZ
>>103
まあお前さんのために商売してるわけじゃないしな
106:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 13:15:01.04 yFl2LvJu
>>103
同意
客が甘いと会社もあまくなるしな
107:96
12/03/09 16:04:33.78 azFynJOZ
>>103>>106
お前ら馬鹿でしょ?
文句グチグチ言いながらその商品を買うお前さんたちみたいな甘い客こそ業界を駄目にする
俺は文句ある商品は買わない、それだけ、売れなきゃ会社は対策をしていく
まさかここで愚痴を言ってることが前進なんて甘い考えなら、それこそこの業界に未来はないね
愚痴なんかじゃなく>>97-102までのような有意義な情報交換を出来ないものかね
108:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 16:57:41.60 QJrLMHL9
と、何も有意義な情報を出していない阿呆がほざく不思議
109:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 17:26:54.45 yFl2LvJu
>>107
もちろん買ってませんとも
110:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 22:22:35.55 TJHz3QQG
純レース用の車としては駄目なのが田宮らしいと思うよ。
DB01がまとも過ぎて勘違いしてた感は有る。
DF03の後継と思えば納得。
111:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 03:32:55.32 SAA3kHAB
>>110
>純レース用の車としては駄目なのが田宮らしいと思うよ。
そういう次元の問題で騒ぎになってる訳じゃ無いと思うよ
0.3㎜シムの5枚重ねとか、試作品呼ばわりされても仕方ないと思う
112:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 13:30:59.82 cQkfaXWV
リアサスマウント、手裏剣したらポックリ、フロントサスマウントもジャンプ失敗木に激突でポッキリ
てのはあったけど、T5はまだ大丈夫だなぁ(5.5T+リフェ)
>>111
それ別にどうでもよくないか?w
113:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 14:49:35.86 5r8Hopcm
>107
買ったから文句が出るんじゃないのか?
買ってないのに文句言ってるヤツはただの便乗だw
114:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 17:44:53.88 3ZlZdvP4
アソシだってロッシだってシム満載だが文句なんて出ない
シム嫌ならDT-02でもやってればいいのに
まあこんな事が問題になるのってタミヤ厨ならではだね
115:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 23:19:05.92 s7v47oNu
0.3㎜シムの5枚重ねって
そんな所あったか?
116:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 23:23:54.44 Z5Zs5PvO
(0.1*1)+(0.3*5)って場所、あるな。
117:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 23:45:05.82 3ZlZdvP4
完全防塵のセンターギヤボックスなんだから別にいいじゃん
鋳造物一体型のギヤボックスなんだから、模型の鋳造部品にどんだけ精度求めるんだよ
情報元のブログはサスのシムにも言及してんだろ?あんなものはアソシにだってあるよって事
118:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 23:52:58.74 s7v47oNu
(0.1*1)+(0.3*4)じゃね
119:名無しさん@電波いっぱい
12/03/10 23:54:23.08 Y9Mj7SB6
シムの5枚重ねてってマジだったの?
てか6枚?
120:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 00:03:40.62 APm12hMC
うーん、まだ買っただけで組んでないんでアレなんだけど
取説の5Pの②で、 「BA19 5*0.1mm BA18 5*0.3mm」ってあるから
0.3mmは5枚と思ったけど絵を見ると5枚じゃなくて4枚だな。
「訂正」の中にも無い。取説のミスだな。
121:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 00:07:09.42 qUrt1d6t
5*0.3mm=5ミリ穴の0.3ミリ厚
122:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 00:09:30.23 APm12hMC
おお、そうだ。はずかし。(0.1*1)+(0.3*4)が正解だな。
123:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 00:45:57.02 mVhkOUfb
>120
そもそも何で「BA18 5*0.3mm」を0.3が5枚と思ったのに
「BA19 5*0.1mm」は0.1が5枚と思わなかったのかw
124:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 01:18:09.74 APm12hMC
自分でもそう思うw アタマ弱いんだろww あまりイジメてくれるなよwww
スレ汚しスマソ
125:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 02:06:35.89 mn/soV7M
なんかかわいい
126:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 07:47:07.51 YDBVD9Ku
URLリンク(87.xmbs.jp)
127:名無しさん@電波いっぱい
12/03/12 23:53:25.81 TJZTVtSE
T5を強化したら今度はその先のベベルギアが欠けたか。スリッパー付けても。
根本的にダメって事か。組み途中だが正直テンション下がるな。
128:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 00:48:47.06 6VbFsK6P
やっぱプラ製の前後ギアBOXの剛性不足が原因なのかな。
負荷の掛かった時に歪んでベベルとリングギアの隙間が開いちゃうのか。
プラ製ギアBOXのTBーEvo3はギア欠けしまくったけど
アルミ製になったTB-Evo5ではほぼしなかったもんな。
重量UPしてでもEvo5はアルミにしたのには意味があったんだろう。
OPTのカーボン混入ギアBOXにすれbマシになるんだろうか。
あとはベベルの取り付け方かな。少しでもきっちりインプットシャフトに
固定される様に、Eリングとの間にシム詰めるとかシャフトとベベルの間に
接着剤を流すとか。やってみるかな。
129:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 03:37:11.37 TtFIBCMS
>やっぱプラ製の前後ギアBOXの剛性不足が原因なのかな。
それはまったく関係ないだろ
兄弟車のTRF502Xしかり、他社の同デザインモデルでまったく問題になっていないのだから
考えられる原因は
ベベルとリングギヤのバックラッシュ調整不足
スリッパーの調整不足
この二点に尽きる
変な小細工は止めなされ、そんな事より上記をちゃんと調整してくれ
基本シャフトバギーは重いぞってくらいで丁度いい
Evo5がアルミリングにしたのは意味があるのかもしれない、がバギーでもそれが当てはまる訳ではない
何のためにスリッパーなんだって事ですよ
今回の問題は単純にブログ主が初の純シャフトバギーだったため、対応スキルが足りなかっただけだろう
商品の欠陥的な問題ではないだろうな
130:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 03:44:50.94 TtFIBCMS
>>128
ちなみにEVO3のギヤ欠け原因はベベルとシャフトがDカットはめ込み形式だったため
シャシーが捩れた時にスイングシャフト形式ならそこで逃がせる応力が直接ベベルに有力されたがための破損
EVO4でスイングシャフト形式に見直しされてからその問題は基本解決したはず
131:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 03:45:50.31 TtFIBCMS
直接ベベルに有力→入力 スマン
132:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 22:00:49.15 S2zb4zD7
ぁあー買わなくて良かった
人柱様々だね^^
133:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 22:22:07.04 /KVeUzru
おまえら余りDB02の評価を下げるな!
タミグラでDB01が使えなくなっちゃうかもしれないじゃないか。
134:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:08:11.54 ZL8EqDMb
下げるなって言ったってこんなに初期トラブルが頻発した車両あったっけ?テストやったんかい。
それに説明図見たけどマジ試作品レベル。田宮はいつからこんなダメ設計するようになったの?
135:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:10:04.59 MXYA4z3W
昔から
136:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:20:29.45 pMst6MvY
DF03もなかなかのやっつけだったろ…
137:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:22:35.25 ZL8EqDMb
昔から田宮大好きなんだけどこれはまじクソだよ。
でも2個も注文しちゃったから後に引けないよ。
注文する前にちゃんとリサーチするべきだった。
138:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:25:04.14 IUhMlsYN
結局、502ユニバと適当なドライブシャフトでオッケー?
ときにD4のオプションって入手可能なの?
139:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:27:29.59 ZL8EqDMb
DF03は持ってないけど、設計は優れてるんでない?説明図見る限りだと良さそう。
ただ精度がダメダメとか色々ぶつかるって聞いてるけど。
田宮はテストしてないのか?
140:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:31:32.39 ZL8EqDMb
DF03も言われてたけどこれも他社みたいにマイナーチェンジで問題解決してほしい。
でも田宮はそれやらないから。
141:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:34:45.34 fDAclTZ3
オフ車しか知らないけど、タミヤが変になったのはDF-03からだと思う。
無駄にシムやベアリングの種類が増えて、合理化されてないと言うか、詰め切っていないと言うか・・
各部のパーツ干渉は当たり前で、モータープレートとスーパーのカバーのネジ穴は、1㎜もズレたまま
そして未だに放置だし
DB02も、ワザワザ、ビスやイモネジを増やしてるのかとすら思えてくる
ラジは消耗品の塊なんだから、あまりネジやシムを増やされると、使い続けるのが辛くなるヘタレな俺
安くて走るベルトのDB01に対し、ストレートパック積めて、メンテの楽なシャフトのDB02に期待しているんだが
強化パーツとか、対処法が出そろわないと、組み立てる気になれない
何で毎回、新設計なの?
熟成させようとか考えないのかな?
142:名無しさん@電波いっぱい
12/03/13 23:46:10.83 ZL8EqDMb
う~む確かに。もしかして今は開発時間短縮のために精度を突き詰めないのかもしれないね。
「精度甘かったらシム入れさせとけ」的な感じで。いや勝手な想像だが。
設計の細かいところも他社の真似ばっかだね。Fサスアームの取付部分なんてD4みたいだし。502からの流れだけど。
143:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 00:10:38.67 p7daUORu
開発陣、センターギアBOXとモーターマウントが何とかなった時点でもう燃え尽きちゃったんじゃないか?
144:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 00:18:35.57 qHLbn4GP
そのセンターのギヤも、アルミダイキャストで、表面の硬化処理していないよね?
デフの差動ギヤじゃ無いのに、耐久性は大丈夫なのか?
145:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 00:31:50.66 F+HVPLfo
>>129
俺の廻りでも同じ壊れ方してるよ。
対応スキルも何も説明書どうりに組むといけない車なんだろうね。
すごい訂正の紙が入ってたらしいし…
146:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 00:47:14.86 ifGcakbB
上の方でバックラッシュ調整って言ってる人がいたけど、
ピニオン以外でそんなのやるもんなんですか??やった事ないんですけど。
やり方もわかりませんし。
147:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 00:55:09.84 kNHlu+y0
まぁ、新型だしタミヤの詰めの甘さは今に始まった事ではないので
こうなったらユーザー側で対策取るしかないんじゃね?
窓から投げ捨てるのはいつでもできるので。
DB01が想像以上に出来が良かったので、その反動もあるかもしれない。
148:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 00:59:03.19 qHLbn4GP
>>146
俺はギヤボックスの強度不足の方が有力だと思うよ
オプションとして販売されてる強化ギヤボックス
つまりTRF502X本来の姿じゃないとダメなんだと思う
情報元のブログ主は、シャフト車だけでも3台目の
サーキット1000パックは走ってるベテランでも陥った訳で
>>147
だわな
回避策模索する方が建設的だと思う
149:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 04:04:30.85 t5olCzee
>>148
>情報元のブログ主は、シャフト車だけでも3台目の
おいおい、DF02やDF03とDB02同じ目線で考えるなよ
まったく別次元の車だぞ
>>134
>初期トラブルが頻発した車両あったっけ
明確なのはセンターシャフトだけだろ、つかお前本当にタミヲタか?
タミヤなんていつも不具合だらけじゃん
それも当初糞呼ばわりしたブログ主もこの件に関しては作り手が糞と一刀両断してるがな
壊れたのではなく壊したは違うぞとね、グリスアップぐらいちゃんと指示通りしろとな
つか初期不良なんてどこのメーカーもある、同時期発売のB-MAX2も鉄ジョイントが数パックで破損
しかしここまで大げさに騒がない、ユーザー格差が酷いなタミヤ車は
とりあえず初期不良なんだから対応が落ち着くまで待てよ
150:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 04:11:36.11 t5olCzee
>>146
もちろんやるよ
ベベルとリング間のバックラッシュを調整する
方向を90度変換する箇所だから重要だよ
ヨコモ車の場合ユーザーが重いなあと思うくらいの指示があり、重さを敬遠するユーザーが
指示を破り軽めに組んでギヤ破損を犯していた
しかし自分で対応するのが楽しみの一つなのになあ、時代が変わったって事なんだが
タミヤもこの手を相手にしていくんなら考え方変えないと駄目かもな
良い意味でも悪い意味でもプラモデル延長での思考なんだよな
151:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 13:46:53.12 xvBth5fe
>150
だってくだらないクレーム減らしたいじゃん…
その割に詰めがいろいろ甘いけど
152:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 14:35:22.85 ClPz9sOi
調整できるだけありがたいだろ
Mシャーシとかピニオンのとこ調整したくても出来ないんだから
153:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 15:44:30.81 wAUuJj7o
それってヨコモは指定通りに組めば壊れない。指定を無視したユーザが壊れた。
タミヤは指定通りに組むと壊れる。あんだけシム指定して別冊訂正も付いてるのに。
タミヤダメダメを証明しるだけに思ったw
俺はT5含め、単純に強度不足としか思えないけどね
154:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 17:20:12.14 lgMmLOeU
確かに強度は十分じゃないかもね、ただ対応で壊れない人も出ているのも事実
まあ結局ヨコモ辺りは梱包説明書も含めしっかり時代に対応しているんだよな
タミヤはいつまでも模型屋なんだよ、大手なのにか大手だから融通が利かないのか
結論としてはユーザーレベルが落ちたのだからメーカーもあわせなければってとこだろうな
ちなみに情報主の月間?ブログ主は
ネット上で壊れた報告している人はT5に油脂をつけていないんじゃかいか?
それは壊れたんじゃなくて壊したんだぜ。
油脂をつけないドライブジョイントはチェーンを脱脂した自転車と同じだぞ。
愚かよのぉw
ワシはタミヤが正しいと言っているのではない。
本来ならば、アホなユーザーが使っても壊れないようにT5パーツを鉄製にするべきだった。
もっといえば、キット標準でCVDになっているべき。
俺も同意
155:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 19:37:36.72 eqLfUMgL
いずれ対策パーツが出てくるよ
もう少しの辛抱
156:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 22:14:51.63 zgnLx6T4
パーツ対策も何もないだろ
ミドルクラスだぞ
マブチ540モーター指定なんだよ!
指定に無いブラシレス積んだユーザーが悪い
つまり自業自得って事だ!
わかったかバカ
157:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 22:36:14.20 F+HVPLfo
対策なんざ誰かが完成させるから待ってら良くね?
レニオスボディ空力良さげなんだけど使ってる人要る?
大ジャンプがえらく安定してんだよね。
横モータか車体が重いだけかもしれんが(汗
158:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 22:51:55.88 4RuoETPr
個人的趣味で言えば、空力だか何だか知らないがレオニスボディは格好悪い。
同じ弁当箱ならドゥルガの方が格好いいなと思うけど。
159:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 22:59:25.19 LSEkAp7l
ドゥルガとかネオファルコンとか、ミクロマンしか乗れないよね
160:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 23:07:01.46 xvBth5fe
個々人の趣味はどうでもいいというか荒れるからやめろ
好きなやつもいるって何故想像できないのか
161:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 23:11:57.99 XptrqPih
キャビン大きくて2.3人乗れそうでいいじゃん、レオニス
162:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 23:26:39.74 mS8r1pRW
縦に3人
3列シートかよ
ミニバンかよ
163:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 23:29:22.18 F+HVPLfo
良く走れば見てくれはどうでも良くなる。
最近の流行は細身で空力はウイングにお任せな感が有るけど
これはボディでかいしだと期待させられるんだよな。
結構安いしねー
164:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 05:55:05.23 yDEYaYfK
レオニスでピクニック行こうぜ
165:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 15:58:48.11 VxnSoM9d
>156
説明図がブラシレス積むイラストになってる。
セッティングシートにモーターの種類を書く欄がある。
どこがマブチ540指定やねん
166:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 18:17:43.16 enxzXJ1w
カップ側にアンチウェアたっぷり充填して走らせてみてるけど、未だ破損の兆候は無いな。
あり合わせのダートチューンで20パック位だからかも知れないけど。
レオニスに使う予定だったブラシレスはダーパクに載せた。
スリッパくらいしか付けてないけど、こっちは壊れる気配すらない。
167:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 19:07:44.24 k0ZXDUgP
ダートチューンで壊れたらそれこそ駄目だろW
168:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 19:16:03.38 5QpEKNYI
あぁ買わなくて良かった。
人柱様々だわ^^;
169:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 20:58:35.10 WJFP7dwG
そのうち強化部品発売で無問題
意味ないオプションつけるよりいいだろ
タミヤよ 早く出せー
170:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 21:18:14.10 JhXjtPOG
対策されるまで、DB01使っとけばいいじゃない。
171:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 21:57:32.82 v7KDgXOC
対策も何も説明書通り油充填させれば問題ない物を自分で壊対策も糞もないだろ
もうんたいんが一人で暴れているだけだろ
ブログでもエキパにバックラッシュ調整したか?と問われて、するの?って感じだし
製品の良し悪しは置いておいて、今回の騒がれてる問題はユーザーレベルの低さが問題だろ
しかしタミヤもユーザーがここまでアホばかりだと大変だな
172:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:33:20.46 Ig/ghVxj
月刊の人も偉そうな事を書いてるが あのグリップの悪いコースなら壊れないだろうね。
あのコースならグリスを塗らなくても壊れないよ。
谷田部とか地方の人工芝コースならグリスアップしてても壊れるんじゃね?
173:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 23:52:28.46 QoSFS+FU
俺も、KNDみたいなハイグリップでスピードが乗るコースと
月刊さんのコースでは、単純に比較できないと思う。
174:名無しさん@電波いっぱい
12/03/16 12:16:53.37 TTaLork8
自分で試してもいない人間がよくもほざくもんだw
175:名無しさん@電波いっぱい
12/03/16 19:31:30.44 cjgL9t7N
もうんたいんみたいに顔もホームサーキットも、自分が走ったレース
動画までも堂々と公開して主張する人と、ココで言ったもん勝ちと
ばかり口汚くののしる匿名くんたちとは雲泥以上の差があるよね
176:名無しさん@電波いっぱい
12/03/16 21:39:37.23 a3pU7iwE
>175
お前も匿名だけどなw
177:名無しさん@電波いっぱい
12/03/16 22:04:49.19 JwCKbJBj
そうですね。
「暴れている」んじゃなくて、ただ起きた出来事と感想を書いているだけだし。
502Xの取説にはバックラッシュ調整のことが書いてあるけどDB02ではその説明がない。
DF-03やDF-02も同じく。
であれば、過去に502X以外のタミヤシャフト車しか扱ったことのない人が
バックラッシュ調整のことを知らないのは別におかしなことでもなんでもなく
むしろ当然といってもいい話で、それをユーザーレベルが低いなどと言うのは筋違いでしょう。
…というのが私の考えですが、他人に押し付けるつもりはありません。
考え方は人それぞれでしょうし。
178:177
12/03/16 23:00:50.98 JwCKbJBj
なんか件のブログの本人に間違われそうな書き方してしまいました。
まったく別人ですので。ご本人さん、申し訳ないです。
ところでみなさんはボディをどのように塗ってますか?
私はまだ塗装してないんですが、なるべくスマートに見えるような塗り方ができないかと思案中です。
デーモン閣下みたいにエラのところを暗色にすればスマートっぽくごまかせるかな?
179:名無しさん@電波いっぱい
12/03/17 00:59:55.85 fwnZ/TFN
>>178
デーモン閣下方式?はある程度効果あると思うよ。(実践済み、個人的感想)
ちなみに、濃いグレーとかガンメタがお薦め。
180:名無しさん@電波いっぱい
12/03/17 08:03:36.23 97fmYFe+
縦縞模様にしたら? 人間服で実証済み
181:名無しさん@電波いっぱい
12/03/17 11:08:13.90 AcZTqyR6
>>177
他社の車の人は常識とされている事がやれない、知らない
それにより誤った情報が流れ、それを真に受けてしまうユーザーたち
まあレベルの高い話ではないよね
ただブログのやつは楽しみとしてブログアップしている訳だから別に罪でもなんでもないよな
問題はバックラ調整したの?とならず、ギヤボの剛性不足だ!設計不備だ!と騒ぐやから
まずは対応を全て試してみて、騒ぐのはそれからなんだがね
だって馬鹿だろ?バックラじゃねえ!剛性不足だとか騒いでた連中
結局元ネタブログでバックラ調整後は歯飛びしませんでしたと結論出されてんだから
182:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 08:03:39.00 G47r4sAY
>181
日本語理解できない奴は消えろよ、在日。
「ギヤボの剛性不足だ!」なんて誰も断言してないだろ、推測してるだけで。
どこに「バックラじゃねえ!」なんて書いてあるんだ?脳が膿んでるんじゃないか?
大体、ラジコン程度のもので「罪」とかいう単語使っちゃう時点でアタマおかしいわ。
さっさと半島に帰って人工衛星とやらと一緒に打ち上げてもらえ。
183:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 09:58:41.78 TWeWbDd3
>181
B-MAXは取説どおりに組んだら回転が渋いから、通常の適正と思われる状態にバックラッシュ調整をしたら壊れた。
DB02は取説どおりに組んだら壊れた。
一体何を信じろと?ほんとにユーザーが悪いのか?
184:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 11:43:17.98 Ej0QekK2
>>183
ちょっと重いかなぐらいに調整しろよ
185:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 12:27:39.96 MB90Ij3n
>183
B-MAXは「壊れた」じゃなく「壊した」じゃねーかw
186:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 12:28:18.28 rBiWiLim
>>183
壊れたっていうのは普通に走ってて壊れたの?
それともフロント部分をぶつけて壊れたの?
187:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 15:18:07.69 kpz7NYIb
アルティマ、レーザーにしとけ
188:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 16:15:01.15 PTRiqvdu
>>183
ラジコンは自ら調整して楽しむホビーです、自分を信じてください
ただ君の通常の適正と思われる状態は間違ってます、それは適正ではありません
正解は経験で覚えてください、それをスキルの向上といいます
DB02組んだエキスパートは自ら重めに調整する等の対処をしてます
189:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 19:08:43.26 +RDINwlD
>188
歯車の当りで重めに調整するという事自体が、機械的に見たら異常な状態だぞ。
お前はピニオンとスパーの当りで重めに調整するか?
重めに調整しなければ歯飛びすると言うことは剛性が足りてない証拠。
デフのリングギアの3箇所くらいをダイヤルゲージで測定して、全て0.1mm程度の遊びが本来の適正な状態だ。
190:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 22:13:00.40 PTRiqvdu
これは樹脂成型品によるラジコンというホビーの世界なの、まずはそれを認識してください
90度回転を変える小さな樹脂歯車で剛性が足りないとか君は金額という言葉ご存知?
今やブラシレスというハイパワーでレーシングという過酷な状態で使用する
機械工学はいいからこれからは趣味のラジコンの事も勉強しましょうね
191:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 23:32:50.10 yjdrzsP/
くだらない罵り合いはいいからどうすりゃいいか考えようぜ。
パワー落とせばいいんだろうけど、それじゃ満足しないんだろ?
もうん方式にしてグリスたんまりしかないのかなぁ?
192:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 23:48:56.29 z/lyqtdx
>>190
それ、なんか話しをすり替えてるよ。
要約すると
・ヨコモ
指定があり、その通りに組めば壊れない。指定を無視した人は壊れた。
・タミヤのTRF-502X
取説にバックスラッシュの調整方法記載あり。調整する様に書いてある。
ギヤケースも強化品
・DB02
取説通りに組んでギヤ欠けた。
→スキル不足のユーザが悪いって連呼???
一方的にユーザが悪い悪いと必死みたいだけど、見ていて痛々しい
>>191
現状の対応策は、T5のグリスを切らさない様に注意しながら、
バックスラッシュをきつめにするしか無いと思う。
月末には購入予定なので、買ったら色々試してみようと思う
193:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 00:14:48.96 xitLbJf/
バックスラッシュってなに?
194:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 00:22:03.99 KKiHCLCL
スマン、バックラッシュの間違え
195:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 00:24:01.47 3f4c4AJ/
>>192摩り替えてないよ、あくまで>>189へのレス
>>189の常識で組んだらヨコモも京商もギヤは欠ける
196:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 00:38:24.85 3f4c4AJ/
>>191
もうん氏が一人でほとんど解決してるんじゃない?
パワーかけるならユニバ可で部品強化は必至は定石だし
つか他はそんな壊れないし、走らせやすいいい車だと思うよ
197:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 01:55:31.95 QoYhJCrK
>>195
駆動スルスルでもレーザーはギア欠けしないよ。
ただバックラの取り方はかなり個人差が有るからなんとも云えない処
そもそも重めと言う言葉が間違いじゃね?
ギアはマシンカットでもない限り変心してるから一番バックラがきつい所探して
ギリギリまで詰めるのが俺の常識だけど
タミヤのキットで説明書どうり組んでギア欠けるのは一寸なぁ。
198:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 02:19:42.02 KKiHCLCL
>>196
>パワーかけるならユニバ可で部品強化は必至は定石だし
あのアクロバット的なT5の対処法を言ってる?
あれを定石とか言われたら、引く
この価格帯なら、入門シャーシーじゃあるまいし
駆動系は普通に対応して当然の範囲だと思う
199:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 02:47:50.36 7jwFXFdz
ダンパーはプラのCVAで、エアレーションダンパーはオプションだし
ユニバもスリッパーもオプション
それでも定価は3万越えて、さらに駆動系も強化必要は酷だよな
200:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 08:10:15.63 wr/vOuSz
OP地獄=タミヤ
定石
201:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 10:48:46.65 3GeWSg5a
>>198
俺の言った定石というのはあくまで駆動系の強化という点だけの事ね
方法までは言ってないよ、純正でも社外だろうとOPが出ていればパワーUPするなら交換が必至って意味
対応範囲の意見は同意、ただこんな所で愚痴ったり無い物ねだりするより解決策考える方が得策だろ?
まあ今後どうなるか様子見ようや、金型修正からむから今日明日には出来ることじゃないし
202:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 13:18:51.86 KKiHCLCL
まあ、そうだわな
様子見しつつ、ゆっくり組み立てるわ
足回りは丈夫さに定評あるDB01のシャフト版、今後の展開に期待
203:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 17:46:17.13 CIaZjDIH
まぁ
ブラシレス&リポになってハイパワー化になり
リングギアとべベルギアは摩耗するから
ちょい重めに調整するんだが…
204:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 18:43:43.24 lG7vKbQ1
最初から重めに調整するのはナンセンス。
特に出たばかりの車でやる意味がない。
もしかしたらギアの強度もミッションケースも丈夫なのかもしれないから。
普通に組んで慣らしをして、歯当たりを確認してからでも遅くない。
本当のエキスパートはそれくらいやるよ。
205:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 19:53:29.19 x2cdkHKu
DB01は構造的に他のシャフト車に比べてギヤ欠けに対して弱そうです。
特にインプット側の軸の傾きに対して。
(または駆動力が掛かった時ギヤが逃げる力に対して)
BMAX4もレーザーもB44もそのあたりは考慮してある構造です。
良く似ているのはサイバー10B。
そのサイバー10Bでも一応フロントに対して
強くはしてある様です。
細かい部分はたくさんあって書ききれません。
ただ、少なくともフロント側ギヤケースは502Xと同じで
寸法関係も同じとすると、取り説のシムの配置や数が違い、
DB01はバックラッシュが大きい設定の様です。
対策案と言うか、すでに実行されていらっしゃる方もいますが、
バックラッシュを詰める事でギヤ欠けは防げる様です。
実際に組み付けして、駆動系フリーにして手でデフジョイントを回してみると
1周の間に部分的に軽いところと重い所が出る状態がほぼクリアランスゼロです。
その状態からシム0.1ミリ減らしたところが丁度良いと思います。
(ゼロ状態でも慣らし走行でちょうど良くなる場合もあります)
最初からクリアランス多い状態ですと、ギヤ欠け直前瞬間的にロック状態になりますので
カップまで破損します。
カップ部分(T5部品)対策は既出ですが、502XインプットシャフトとDB01フロントユニバーサルシャフト(78㎜)
の小加工で良さそうです。
サイバー10Bもリヤカップのみ鉄ですね。
もともとタミヤの このベベル部分でシム調整が必要な車は少なかったんですけどね。
入門モデルではモーターのバックラッシュすら必要ないモデルもあるし。
組立説明書にバックラッシュの調整指示も無く、指示のあるモデルも具体的な方法は書いていません。
また、最低どのくらいのモーター(パワー)や参考ギヤ比くらいは欲しいですね。
長文すいません。
206:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 20:01:14.89 oBbBllfn
>DB01は構造的に他のシャフト車に比べてギヤ欠けに対して
長文乙どころか1行目からおかしいわ。DB01はベルトだろ。意味わかめ。
207:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 20:07:22.73 x2cdkHKu
申し訳ありません。間違えましたDB01→DB02
208:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 16:51:23.03 8ebK01og
新ボディーまだー?
209:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 18:54:04.51 HmvQWzWO
新シャーシまだ~?
210:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 19:06:33.93 pXnsHLrw
DB01はシャーシとギアボックス下側が一体だったのに
なんでDB02は別にしたのかな
一体のほうが強いと思うんだけど
作りも簡単になるし
211:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 12:38:48.94 vRAVBFsl
カーボン混入なんちゃら強化パーツがたくさん出たけどその中にT部品って無いのな。一番弱いのにアフォかと。
212:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 12:48:35.87 NVPT2aL+
>>211
同感です。
てっきりTもあると思ってた。
それにシャーシが組み終わってから、強化パーツが出てもバラして組み込む気が起きないし。
アッパーデッキのLだけ付けてみた。
213:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 12:53:20.49 +t4TqYcv
502X買った方が幸せなのが分かった
214:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 16:53:16.12 FJeDOacJ
>>213
そんな糞マシン買って幸せは無いわ
そんな糞買うならB-MAXかレーザーだろ
DB02は変態だから価値がある
215:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 17:14:39.24 +t4TqYcv
変態と分かっていて買ったくせに
ってのが多くてさ。
216:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 20:02:59.60 ia11jfTU
DB01続投確定だな。
217:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 00:09:01.89 e35qV0Jv
脆い変態は一寸なぁー
218:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 00:17:50.23 soGK24hV
>>210
タミヤは、作りをシンプルにとか合理的な作りを考えなくなったよね
219:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 00:54:28.60 jZBCq+J2
>>210
単純に502Xのギアボックスを流用したかっただけだろう。金型と設計代をケチる為に。
220:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 01:44:46.42 soGK24hV
シャーシは新設計でしょ?
502X流用パーツは、元から不要パーツオンパレードで、今更1つ位増えてもと思うけど
221:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 07:00:54.14 5mL83cWH
OPで一体シャーシかカーボンシャーシ出してくれ
222:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 15:05:50.52 mKAPIEdY
ワークス参加のGOJOでDB02がB1位 おめでとうございます
223:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 15:23:48.24 ldsTO2Bx
502Xって言われるほど悪い車では無いと思うんだけどなー・・・。
タミヤっぽくない所とか(
224:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 20:20:04.73 HhdmAK8h
>>222
おぉそれはスゴイな おめでとうございます
動画ないかな
225:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 23:03:35.80 r0tr7ZX3
>>223
悪いもなにもただのスーパー真似真似マシンやんけ
それにやっぱタミヤ丸出しだと思うが・・・
だからタミオタ以外買わなかったから売れなかったんでしょ
226:名無しさん@電波いっぱい
12/03/24 02:52:08.10 yGz/iTTS
というか、先行マシンが3,4種類ある時点で負け戦じゃね?
227:名無しさん@電波いっぱい
12/03/24 05:42:29.25 VOh94tfn
後発も後発の一番後だしな…
目新しさ感が無さ過ぎた
228:名無しさん@電波いっぱい
12/03/24 17:30:03.87 4OzgBXol
だから変態仕様のDB02に注目が集まるかと思いきや
いまいちパッとしない・・・
タミヤは何を血迷ってるのかハイエンドにカーボンこだわり過ぎ
この値段ならB-MAXノーマルの対抗マシンだしミドルクラスにする
意味がわからない
シャーシだけコンポジットで後はオプション扱いのハイエンドでいいじゃん
229:名無しさん@電波いっぱい
12/03/24 18:56:39.17 vZtMEcq3
パッとしないも何ももうバギー自体下火になっているからなあ
一時の勢いはサーキットにはないし、同時期発売のB-MAX2も見かける事も少ない
それに変体志向の好き者は海外通販が手軽になって外車に流れている節はあるよね
ただここで叩かれているほど悪い車じゃないよDB02は
230:名無しさん@電波いっぱい
12/03/24 20:23:41.54 yH6AJUY7
URLリンク(www.tamiya.com)
価格 0円
くれてやる!ってか
もらってやってもいいぞwwww
231:名無しさん@電波いっぱい
12/03/24 20:30:34.37 yH6AJUY7
Item58507で検索しないと表示されんかった
232:名無しさん@電波いっぱい
12/03/25 15:13:12.98 yKEf4I0z
ジョイントカップってレーザーのセンターカップがポン付けできるんじゃないの?
スリッパーのネジの関係から4ミリサイズだしさ
233:名無しさん@電波いっぱい
12/03/25 21:50:12.43 0qXlH7HG
>>232
ちゃんと調べたのか?
センターカップの位置のシャフトは
スリッパーのねじが貫通する必要がある。
だからその径は、ねじの径(4mm)より
小さい必要があるぞ。
234:名無しさん@電波いっぱい
12/03/28 18:22:55.16 ky6uxZH4
>>232
>>233
レーザーがあったんで調べたが
センターの金属ジョイントは3mmで、樹脂ジョイントのシャフトは5mm。
もうん方式が妥当なんじゃね?
235:233
12/03/28 20:31:13.68 MAqr2HyE
>>234
やっぱりそうだったか。調べてくれてどうもありがとう。
236:234
12/03/28 21:13:18.89 ky6uxZH4
>>233
いや、俺も会社休職してて、買い替えの参考で調べただけだしorz
237:233
12/03/28 22:02:59.45 MAqr2HyE
>>234
何があったのかは知らんが、他人に優しいあなたにはきっといいことがある。
「情けは人のためならず」って言葉は本当だと思う。
238:名無しさん@電波いっぱい
12/04/03 22:41:18.21 fYJmRh1Z
香港でdb02が17500円ぐらいで売ってた。
差額を考えても邪魔なので買わなかったw
239:名無しさん@電波いっぱい
12/04/06 21:05:46.85 qdMHQjjU
06以上の凄まじい
廃れっぷりですね^^
240:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 01:21:53.85 KJ+9JEEe
DB02は、無駄に複雑化した弊害が大きいんだと思う
241:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 01:45:36.75 a69FA6w8
DB02も面白い車に見えるけど、確かに複雑すぎるかも。
502であんだけD4をパクるんだったら、そのままサイバーもパクれば良かったんだよ。
タミヤ版サイバーでカッコよくて変な欠陥が無ければ相当売れてたと思う。
242:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 02:12:07.19 2IsCUTGX
全体の構造が複雑なだけでなく
各部も極小的に、しかし数多く
詰めが甘くてメンドクサイ
もう少し合理的に成らんのかね?
243:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 06:29:12.63 mVqCTm5v
Ver.2が出るくらい売れればあるいは
244:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 09:45:22.92 dCu6uw1v
某ブログ見るとブラシレスに対応できていない印象がする
245:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 10:38:28.72 hK8fnvLv
某ブログ、アルミのカップは当初から無理と思ってたから想像通りの
結果だし組立中のウチのDB02は鉄にしてるから大丈夫かと思うけど
ベベルの問題は正直対策がOPT強化ギアボ位しか思いつかんしその程度じゃ
ダメな気がする。解決できず? 今回のレポはありがたいが結構ショックだ。
厳しいな。
246:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 15:58:23.55 hD86Ei2y
タミヤ地獄まっしぐら
247:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 16:42:56.25 l6cJ0NXP
ベベルを強化ではなくて、樹脂ギア化でストレスを受け止めれるようにする手はどうなんだろ?
248:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 18:12:59.61 JpcHoxmU
ギヤはもともと樹脂ですよ?
よくわからないのは、ダメダメなレポがある一方、
昨年末に谷田部で見たMSのDB02が
恐るべきスピードでトラブルもなく平然と周回していたこと。
もちろんオプション満載だったけれど
プロペラジョイントはノーマルのままでした。
もしかしたらノーマル樹脂シャーシでは
ブラシレス+リポのパワーに耐えるだけの
ピッチング剛性が足りないのかもしれません。
249:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 20:56:37.83 wftaD7Z6
何言ってんの?
いくらハイパワーでも、スリッパーで調整さえすれば
ベベルやリングギア逝かないでしょ?
250:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 23:11:20.36 hK8fnvLv
>>249
バカだなぁ、お前は。まぁ未経験のドーテー君だからそう脳内理論だけで書くんだろうな。
ハイパワーモーターを載せてもハーフスロットルしか使わないなら確かにお前の書く通りだが
そんな訳ないだろ、ハイパワーを使いたいからハイパワーモーターを載せる訳だ。
で、ハイパワーを掛けるとだな、標準位置の締め込みのスリッパーじゃ滑りまくるんだよ。
ハイパワー本来の加速もしないし、スリッパーが加熱してスパーが溶ける。
それじゃ使い物にならんからスリッパーを強く締め込む訳。で、強く締め込めば締め込む程
スリッパーの本来の機能は失われ、リジッドに近くなる訳だ。「無いよりはマシ」程度になる。
強く締め込む程スリッパーが滑る前にベベルやリングギアが逝くの。スリッパーはお前の書く様な
万能じゃない。逝く頻度を減らす程度のモンだ。理解できたか? おバカちゃん。
まぁやってみりゃ解かるよ。
251:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 23:19:06.44 hK8fnvLv
>>248
うーん、1本物でシャフトがベベルに直結してたTB-Evo3みたいな構造ならともかく
途中で分割されてて前後に遊びのあるペラシャを持つDB02にはシャーシのピッチング方向の
剛性の弱さはベベルやカップの破壊にはあまり関係ないんじゃないかなぁ。
ピッチ方向にシャーシが曲がって、ペラシャが突っ張るカタチになっても
遊びの部分で吸収される気がする。さすがにあの遊びで吸収しきれない程
激しく歪んでるとも思えないしなぁ。
252:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 23:40:06.82 wftaD7Z6
>>250
スリッパー無視した書き込みだなw
じゃあ、お前はスロットル全開でジャンプ飛ぶのか??( ´,_ゝ`)プッ
全開で握る所はストレート位だろw
じゃあ、何の為にスリッパーついてんだ?
ガチで締め込む馬鹿はお前だけだよ
タミヲタ君m9(^Д^)プギャーッ
253:名無しさん@電波いっぱい
12/04/07 23:47:41.10 hK8fnvLv
>>252
全くバカだなぁ。そのストレートやスタートのフル加速でスリッパーが滑って加速が鈍るんだよ。
それを防ぐ為に締め込みを強めるの。
254:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 00:01:50.73 jT+lJW23
ハイハイ
そうですねーwww
255:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 00:13:36.94 ZNl4Uqdg
俺は素人の童貞君だがwwww
スリッパーってトランクションコントロールみたいなもんなのか?実車じゃ天気良ければ常にOffにしてるよ。
俺から言わせれば所詮ラジコン、バリバリでいきたいぜよ。EPオンでF/R、センターダイレクトで実際遊んでる、ドアンダーだけどな。
6.5Tに耐えられないなら買わない。
256:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 00:14:48.89 I/IzMv9z
DB02も閉めても閉めても滑るタミヤ伝統の安心スリッパーですが
アソシのパッドに交換すると具合が良くなるそうです。
257:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 00:25:57.43 ukSgvu+b
>>本来はジャンプの着地とかクラッシュとかの時、逆回転方向から掛かる
過大入力を滑る事によって逃がしてベベルだのスパーだのの駆動系を守る為のものだよ。
でも、クラッチ板を押さえ込んでるだけみたいな構造だから、逆回転方向の過大入力
だけでなく正回転方向の過大入力でも滑るんだよ。これを249=252=254のおバカちゃんは
知らないらしい。使い方によってはトラコン代わりにも使えるよ。
んで多少滑る程度なら問題ないけど盛大に滑り続けると熱を持っちゃって溶ける訳だ。
6.5Tに耐えるかどうかはどの程度締め込むかとかコースのレイアウトとか路面の
グリップとか操縦の仕方とかで変わるだろ。ただ某ブログ主の調整・マシン・コース・操縦
の組み合わせだと耐えられなかっただけだ。6.5Tでも耐えさせられる事の
できる奴は居ると思う。
258:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 00:27:50.55 ukSgvu+b
>>256
そりゃ本当かい? 良い事聞いた! 調べて試してみたい。
259:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 00:32:45.12 k8pqjlS4
>>248
月刊を読んでないの?
カップは、ダメダメなレポがある一方で、意図的にガンガン走らせても問題ないって
レポしてるサイトもあるよ。
そしてカップがダメだったと報告している人に対し、問題点(組み方)について指摘している。
カップがダメダメだった人も、後日、他の人からグリス塗れと指摘され、未対策のフロントには塗った。
個人的には、月刊の人のレポで指摘されている苦言の方が、長い目で見た時に一番の問題だと感じる。
読んでないなら「これはムカつくラジコンですね」で検索してみては?
そこの2012/03/11の記事も読んでみると良いと思う。
260:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 01:03:31.28 WU+5WgUE
あれって、握った時に一瞬プッっと屁をコクんだけど正解なの?
車種はB4なんですけんどもねw
261:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 01:20:09.83 k8pqjlS4
ちなみに組み立てで他に参考になりそうなサイトは
「くらげのせいかつ DB02」で検索して
カテゴリからDB02を選ぶと、とても参考になるレポがあるよ。
駆動系の耐久性だけど、シャフトの前作DF-03は
ブラシレス6.5T+リポでガンガンジャンプさせ
200パック以上走らせたけど、スリッパー無くても
駆動系は一度もトラブルを経験した事が無いんだよね。
(もちろんデフの摩耗やアルミギヤの摩耗は、メンテや部品交換必要だけど)
まあ、他の部分は折りまくったけどw
個人的には、走らせてナンボのラジなんだから
駆動系含めた耐久性に加え、なによりメンテのし易さとか大事だと思う。
それには、ある程度シンプルな作りとか合理的な仕組みにしてもらわないと
俺は長く付き合えないので、そこが一番の悩み。
262:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 01:43:04.53 R2bkwV0J
サーキットの路面状態の違いも大きな要因じゃないかな?
月刊の人が走ってるコースとGOJOではグリップが違いすぎるよ。
それとYOUTUBEにアップロードされているDB02シェイクダウンの人工芝のサーキット。
人工芝のサーキットは某ブログによると鬼のようなグリップ感みたいだし。
グリップの良いサーキットほどスリッパーを締めてしまうのじゃ無いかな。
それで余計に駆動部分に負荷が掛かって壊れるとか。
ローグリップの時はスリッパーを緩めてタイヤのスリップを減らしたりするじゃん。
それに、スリッパーを締めこんでいたとしても、タイヤが滑るから駆動部分の負荷は少なそうだしね。
どちらにしろDB01の時はそのような話は皆無だったから、何らかの対策は欲しいね。
263:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 02:10:44.43 ukSgvu+b
まぁDB01はベルトがたわんだり伸びたりする事で衝撃をある程度吸収してくれるんだよな。
それがスロットルレスポンスの悪さでもあるけど。
DB02のシャフトはダイレクトだからそれが無い。メリットでもありデメリットでもあるってか。
まぁDB01にはベベルが存在しないからベベルは壊れる事は無いわなww
264:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 04:05:16.17 ukSgvu+b
こんな時間になってしまったが・・・「あーでもない」「こーでもない」してDB02のベベルのアルミ化、ほぼ成功。
試しに手で回す分には良い感じ。「多分ダメだろ」と思って1つ分しか部品買ってこなかったけど。
明日もう1つ分を買いに行こう。これでハイパワーモーター載せてもベベルが逝く事は
ほぼ無くなる? 前後ともT5カップのインプット側、アウトプット側両方ともスチールにできた
かつユニバ化できたし、これで前後ベベルがアルミになったら駆動系の耐久性は万全か?
今度はリングギアが逝くか? まぁ某ブログが「カップが逝く」だの「ベベル逝く」だのと
騒いでくれたから「じゃあウチも作る前に対策考えなきゃなぁ」と工夫する気になれた訳で
そういう意味では某ブログには感謝だわ。
265:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 04:15:29.17 ukSgvu+b
そうそう、駆動系と言えばDB02, TRF502Xには「フロントワンウェイ」の設定が
無いんだよな。超過疎ってる502スレ見たら「今の時代は必要ないから設定無い」みたいな
事が書いてあったけど、DB01にはある訳だし、最初から設定あれば「いらないや」と
使わなかったかも知れないけど「売ってない」となると欲しくなるアマノジャク。
で、他車種の流用&加工で作ってみたが・・・お陰でモーターを逆回転にさせなきゃ
ならなくなってしまった。搭載予定の「タキオン&ルキシオン」が設定だけで
回転方向変えられて助かった。。。
266:248
12/04/08 07:56:58.52 WPDSO7o9
>>249
タイヤからの逆入力がスリッパーに到達するまでの経路に強度や構造上の問題があれば
スリッパーが働く前に問題がある部分が壊れます。
非常に極端なたとえで申し訳ないですが、もしドッグボーンを細い飴細工にしたら
軽く前方に落としただけでもスリッパーとは無関係に逆入力でドッグボーンは壊れることでしょう。
件の機体はパワーを上げたことでスリッパーの実用調整域が非常に狭まったか、
あるいは対パワー比での実用域自体がなくなってしまったのかもしれません。
>>251
確かに分割式シャフトの遊びを超えるほど極端には歪まないかもしれません。
バスタブのみのDF03でさえ問題なかったそうですし。
というわけで、違う理由を考えてみました。
ちなみにMSのDB02はVOLAC7.5Tだったような気がします。7.5Tが限界?
>>259=261
読んだことありますが、環境やパワーソースが同じではないですし
単純な比較はできないかな?と思います。
DF03の説明書を見てみましたが、格下のはずのDF03がハイパワーでも問題なかったのは
ベベルギヤシャフトのベアリング支持が両端になっているのが大きいのでは?
502Xも前後ギヤケースについてはDB02とほぼ同じ構造ですが、
DB02はプロペラシャフトがドッグボーンのうえに急な角度がついていたり
センター部分の構造が複雑化しているため(センターのベベルも片持ち!)
502Xと比べてタイヤからの逆入力がスリッパーまでスムーズに伝達されにくい。
スリッパーが吸収すべきストレスを、それ以前のどこかが受け止めることになってしまう。
それがシャフトが片持ち支持でブレやすいベベルの破損として表れるのではないか?と。
267:248
12/04/08 08:19:29.12 WPDSO7o9
VOLACじゃなくてトランスピードでした。
268:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 10:48:00.29 ukSgvu+b
>266
それはビンゴかも。言われて見ればDF03はベベルが両持ちだ。この差はデカそうだ。
しかしDB02のセンターの前後方向のベベルも片持ちだけどアレが逝ったというのはまだ見てない。
それはやっぱセンターギアBOXが頑丈で超精密にできてる(非常にコスト掛かってそうだ)
アルミの一体式であると言うのがブレやすい片持ちでも大丈夫な理由なのかな。
それにDB02はバッテリーを避ける為に角度がついてるしドックボーンだからスムーズでは無いしね。
「ベベルの保持剛性不足」が原因となると・・・ハイパワーでのベベル逝き問題の解決は結構絶望的?
DB02を両持ちにするのはほぼ無理だし、前後ギアBOXをアルミで頑丈に作り直すもほぼ無理。
カーボン繊維入り強化ギアBOXで多少はマシになるとしても最初からカーボン強化ギアBOXの
TRF502でも前後のベベル&リングギアが逝くのはネットでもたくさん見てるんで
「片持ちの剛性不足を解決する程の効果は無い」のが証明されている。ちなみに某ブログ主は
スリッパーは組んでるし、502Xに至ってはスリッパーは標準装備だから全員ほぼ必ず組んでる。
ウチはベベル自体をアルミにして大幅強度UPしたのとドックボーンをユニバ化してロスを減らしたんで
強化ギアBOXとの組み合わせで耐えてくれる事を期待するけどコレは無加工ポン付けでは無いんで
多少の加工スキルが必要。「誰でもできる」とは言えない。
DF03は・・・確かにウチのDF03もベベルは逝かなかったけどメインシャーシがなぁ。
バッテリーBOXの角になる4隅に必ずクラックが入る。クラッシュすればほぼ一発。ネジレにもとても弱い。
しかもそのメインシャーシが通常店頭に並ばないカスタマー扱い。酷い。
アキバのフタ産はかろうじて置いてくれてたけど。これに耐えられずに辞めちゃった。。。
269:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 19:21:05.66 ukSgvu+b
昼は花見だったが夕方から2つ目のベベルをアルミにするべく買い物へ。
前後共にベベルがアルミになった。で、ついでに店で色々部品見てたら・・・
使えそうなのを発見、ちょっと高価だったけど買って帰り、加工したら・・・
リングギアもアルミにできた。結局スパー以外のギアは全てアルミになってしまった。
金属同士の噛み合せ、磨耗が心配だけどノーマルのセンターギアBOXのベベルもそうだし
モリブデングリスを十分塗れば大丈夫だろう。
これでハイパワーモーター載せても駆動系の強度は問題無しかな。安心か。
・・・日記はチラシの裏に書く事にしよう。
270:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 22:48:18.43 I/IzMv9z
期待してたけど、これは黒歴史入りかなぁー
271:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 23:01:18.85 fRouiHPt
素直にモーター縦に積もうぜw
272:名無しさん@電波いっぱい
12/04/08 23:37:03.46 GOlpz+tN
>>260
文だけでは判らんがデフが滑っている気がする。
取りあえずスリッパーの閉め具合は弄らずにデフの組みなおしかな。
デフナットの締め込み加減を調整する時にゴム手袋を使用してすべり加減を調整すると
誰でも滑らないデフを組む事が出来るよ。
デフルーブは容器内で一度かき混ぜてから使うと幸せ。
273:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 00:10:32.49 aTxZNQJ/
ありがとう。
ダートで遊んでいるから、強く握った時にクラッチ滑るように調整してまふ。
コレで正解でしょうか?
274:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 14:28:56.02 J9dvAkd/
サイバーやってた人ここにいる??サイバーの耐久性はどうだったの?
プロペラシャフトの出力側の角度も急だし、
ベベルのベアリングの位置もDF-03みたいに両端じゃないし
レオニスと同じような構造だったと思うけど。
275:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 17:35:09.29 FMZsmabY
へたれサイバー使いの俺が来ましたよ。
俺はサイバーは初ボールデフ車で、ド素人レベルのときに組んだけども、
それでも問題になるようなヤワな駆動系では無かったよ。大したモーター
積んでないですけどね。
DB02は3300KV程度で、1パックでカップがオシャカになったから、余りの
落差に愕然。
・・・サイバーの取説読み直したら、ベベルのベアリング保持は分割せず、
ハブみたいにはめ込むようになってる。そりゃこっちのほうがいいわな~。
276:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 18:37:33.42 dy2QQdpt
501Xの廉価版がDB01
502Xの廉価版がDB02
って感じで捉えてて、DB01が異常なほどコスパ高かったからDB02には期待してたんだけどなぁ。
人柱さまのレポ読んだだけで駆動系トラブル多すぎで萎えそうだ。
黒歴史になりそうな予感がする。
277:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 19:49:04.76 aTxZNQJ/
洛西で投げ売りやったら買おうかとw
278:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 20:32:21.60 BubG6AH6
チャンプでワゴンセール中
279:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 20:48:20.36 goAZyQ93
俺ならスーパーホットショット買うわ値段変わらん
280:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 21:28:38.88 AvV9Mc/D
>>273
実車で考えてみれば解かるのでは? ダートだからって
運転しててアクセルをグっと踏み込んだ時にクラッチが滑ってて加速が鈍く、
シュルシュルと音が鳴って運転席に焦げ臭い匂いが充満している様な状態を
あなたは「正解」と思いますか?
281:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 21:36:40.81 AvV9Mc/D
>>276
やっぱそう思うよなぁ。
それにDB01が実売14000円位なのにDB02は20000円だもんなぁ。
買った時は「DB01と同じ位だろ」と思い込んでたからレジで値段言われた時は
「高っけー」とビックリした。で、6000円も高いのにこのていたらくだもんな。
282:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 21:58:00.79 /LBFQSOt
そんなにダメなマシンなのか・・・?
283:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 22:18:49.77 EOUDJYxB
ウチのDB02はタミヤの10.5T積んで10パックほど走行させてるけど
カップ舐めはいまだにないよ。
使用バッテリーはリフェ2200~リポ4000。
カップにはグリスたっぷり塗布した。
スリッパー装備であまりグリップの高くないコースだから
いまだに舐めないのかなー?
それよかステアまわりに小石がやたらと詰まりやすいのはなんとかしたい。
284:名無しさん@電波いっぱい
12/04/09 22:33:46.74 AvV9Mc/D
>>282
駆動系のトラブルてのはやっぱサイテーだと思うのよ。最初からよく走ればそれに越した事は無いけど
ダメ車でもホントは「曲がらねー」とか「トラクション掛からねー」とかそういう事で
悩みたいのよ。で、セッティングを色々試しながら走らせて改良して行くのも楽しみと思う。
でも駆動系がダメだとそれすらできないのよ。何にもできない。スタートラインにすら立ててない。
人にも拠るとは思うけどサーキットまで来てる人なんか誰もが大なり小なり裏で膨大な努力や用意をしてる。
それが1,2パックで致命的な壊れ方して「ハイ、今日はこれまで」じゃ萎えるってもんだろう。
それを工夫で改良して乗り越えるのも楽しみではあるけど大概にしてそれは苦行に近い。
それが今回の様にベベルとかになるとそう簡単には克服できない。アルミのベベルやリングギア、
やればできたけどカネも時間も掛かった。大抵の人ならできるレベルの事だけど人によっては
投げ出すレベル。せめて「OPTをポン付け」でないと、ドMじゃないと耐えられんわね。
>283
カップはグリスアップを忘れなければ大丈夫みたいよ? 月刊の人の所にも書いてあった。
285:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 00:47:40.02 sFI5SA7a
べベルの傾き剛性が最悪レベルに低い。
502Xではインプットシャフトに対し締め付けネジが直角だったが、DB02ではシャフトに対し斜め締め付けでさらに弱くなった。おそらく、過去最低に弱い。
286:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 01:06:13.64 NLKz/Tdx
DB02に限らず最近のタミヤは設計ミスってるのが多い気がする
ツーリングだとTA05のシャーシ反り返りや、TA06のセンタープーリーホルダーのずれによる極度のベルトの弛みとか、
あと、FF03のサーボマウントが一点止めのため、サーボの耳がねじ切られるとか、明らかに設計ミスと思われるとこがチラホラ見受けられる
あ、あと417のフロントプーリーがサスマウントに干渉するとかもあったわ
テストしてないのかねぇ?
287:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 01:25:57.47 sNkBuA9r
>>286
>DB02に限らず最近のタミヤは設計ミスってるのが多い気がする
ミスと言うか、設計者のポリシーが変な方向を向いてる気がする。
DB02も7㎜ビスとかシム多用とか「その場限りのやっつけ」としか思えない。
ガンプラなら、作るのが楽しみだから複雑さは歓迎されるんだけど
走らせてナンボなラジでは、性能維持には保守メンテが必須な訳で
各社は合理的にシンプルにを目指しているのに、ワザトなのかミスなのかは知らないけど
複雑怪奇にして自己満足しているんじゃないかとすら思えてくる。
設計した人は、後々の耐久性とか維持のためのメンテ性とかを考えてない気がする。
>テストしてないのかねぇ?
ざくっと簡単にしかしてないだろうね。TRF201等も、モータープレートや
ギヤの強度不足で、沢山のユーザが対策に翻弄した訳で。
DB02は取説にすら訂正が沢山出る位だし。
300パック位は、使う側の立場になって、使い込んでみろと思う。
最近のタミヤは、何か変な方向向いてると思う。
288:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 01:28:11.51 BZ74JKDL
>>285
やっぱこのバッテリーを避ける為の「ナナメに刺さったリアインプットシャフト」がベベルの
保持力を弱める最大の原因なのかね。ストレートバッテリーを使うには良いアイデアだけど。
これの対策品はおそらくメーカーからは出ないだろうね。ベベルは元々カーボン混入樹脂、
つまりタミヤラジの樹脂の中では最強の素材で出来てるし、ギアケースもOPTのカーボン混入版
以上のは出ないだろう。ギアBOXの形状を変えてくるとも思えない。となると大多数のユーザは
お手上げだわな。
駆動系の弱点はやっぱ萎える。クラッシュして足回りとか壊れてもスペア部品に交換すれば良い。
もちろんベベルだって交換すれば良いとも思えるけど、決定的に違う所がある。
足回りなんかは「クラッシュしなきゃ壊さずに済む」のに対し、ベベルは「必ず壊れる」事。
同じ「スペアパーツを買う」という事でも「自分のミスだし勉強料だ、上手くなって今度は
壊さない様にしよう」と思える足回りと「どうせまたすぐ壊れるのが解かり切ってる」ベベルじゃ
モチベーションが全く違う。それに「クラッシュしなければ良い」は走り込んで練習すれば
目指せる訳だがベベルはその「走り込んでの練習」すらできない。
それに・・・ミスをしなくても壊れる訳だから「常に爆弾抱えてる」状態。レースで周りのクルマは
スロットル全開で思いっきり走ってるのにいつ爆発するか解からん爆弾を気にして自分だけ
スロットル控え目に騙し騙し走ってるなんて面白くもなんともない。精神的にも良くない。
ストレス溜まるだけと思う。
289:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 01:47:54.17 YeU1a4Gg
スペアパーツ買わせて儲けようて魂胆でしょ。
ぁーこんな欠陥車、買わなくて良かった^^;
290:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 02:07:17.56 sFI5SA7a
>>288
そもそもオフで各社シャフトに流れてきたのは駆動系の信頼性が高いからで、ハチイチオフなんて全部シャフトだしね。
それがこれじゃどうしようもないね。
タミヤだって重要性はしってるはずでエンジンオフバギー801Xはベベルの部分、ミラクルな構造であるけど傾き抑える努力はしてる。
トップフォースなんかベベルぜんぜん丈夫だったし。
今回の502XとDB02に関してはどう見てもありえない脆さだね。
設計的に見てもとても悪いです。やっちゃいけない設計の寄せ集めだよ。
テストしてるにしろ、してないにしろ発売しちゃうのはまずいと思う。
たぶんフォローもないだろうし。
ちなみにBMAX2デフジョイント磨耗は対策品無償配布したみたいですよ。
291:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 02:19:01.25 4e4Q6tfU
とりあえずここは初心に戻ってDT-02買えばいいんじゃね?
292:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 02:47:44.21 AL/zLheP
もう、GPいっちゃうか?
MP9かMBX6辺りがいいな、脱タミヤもできるし
293:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 07:10:31.46 4e4Q6tfU
>>292
まぁ、実際にMP9の底知れぬ頑丈さは正直凄いけどな。
全然壊れねぇw
294:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 07:23:34.70 2ulrGWza
片持ちがブレやすいというのはギヤボックスの剛性よりも
ベアリング自体が持っているガタ(ラジアル・アキシアルすきま)の影響が大きいですよ。
だからもしアルミ製バルクが出たところで(出ないと思いますが)
ベアリング自体に構造上ガタが必要な以上、抜本的な対策のしようがない。
4等級とかの高精度ベアリングを使ってもガタがゼロというわけでもないし
説明図以上にシムを入れて予圧を過剰にしてなかばロック状態で使うとか
非現実的な対策しかもはや思い浮かばない。
それかガタが出るのは仕方ないと割り切って、金属製のギヤにして
破損までの時間を長引かせるくらいしか。。。
ていうか、いちばんの対策はハイパワーなパワーソースを使わないことですね。
たぶんタミグラレベルを想定して設計してあるんだと思いますよ。
295:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 07:41:16.52 jtmgG2Ey
発表当初に皆が想像した前後シャフト逆回転な仕様で
デフの4ベベルと同じような構成のギヤボックスなら
保持強度も高かっただろうにね
アホだね
296:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 13:28:52.46 LC5g9LJo
>295
同じ事思ったけど、ただ実際一番の問題はセンターじゃなくてリヤ側なんでしょ?
それにしてもなんで似た角度のサイバーやDEXは壊れないんだ?
297:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 16:55:36.47 sFI5SA7a
>296
サイバーは、リヤインプットシャフトの片側ベアリングをケース一体型で組み込む構造。
カップは金属製。
DEXはインプットシャフトベベルが金属一体型、なおかつベアリングを離して組み込む構造。
さらにネジ3本で締め付けるギヤケースをバルクで補強する様になってる。
DB02はベアリングを少ない隙間で並べて組み付け。(剛性出ない)しかもシャフトに対し斜めに締め付け。
樹脂カップ。何にも考えてないね。
298:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 17:03:54.26 j1DfTbiW
DT02も樹脂ドッグボーンの方が壊れないから、シャフトを樹脂にすれば解決するんじゃねえ?
299:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 20:30:59.40 PK1PYwwp
DB02廃棄で解決だろ。今年のタミグラ終わったら製造終了売り逃げ
300:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 20:39:40.81 jtmgG2Ey
DB03に期待だな
DF03のエッセンスも混ぜてスリムで格好いいのをお願い
301:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 22:52:16.84 BZ74JKDL
さて、もうんブログ主がどう対処するか楽しみだ。
ミラクルを起こして縮退せずに解決してくれるだろうか。
さすがに今度のベベルだけはどうにもならんかな??
302:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 23:35:07.26 sNkBuA9r
読んできたけど、前途多難だよねぇ・・・・・
DF-03は、ブラシレス6.5T+リポで全然問題が無かったのに、DB02がこれではなぁ。
シャフトの利点は、ベルトやプーリー等の消耗品が無くなる事によって
性能維持や管理が楽になり、加えて駆動効率が良くなる事な筈なのにね。
壊れまくって、挙げ句に転がりが悪くて発熱、そしてリポが膨らむとか、本末転倒。
DB02は、構造に無理があるんだと思う。
設計者は、変な自己満足の設計せずに、素直にシンプルに作れば良かったのにと思う。
303:名無しさん@電波いっぱい
12/04/10 23:54:05.51 jtmgG2Ey
リポ膨らんだのは
>満タンからカラ をそのまま信じるなら
単なる過放電じゃないのかw
304:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:05:44.83 IFNBZ3KL
>>303
そこまでマヌケでもなかろうww
さすがにアンプの方でカットするだろ、それが"カラ"かと。
305:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:22:38.17 3EXRMW28
>>303
そんな間抜けじゃないと思うよ。かなりベテランの人だし。
そもそも別のマシーンで半年は何事もなく使ってたんだし。
DB02搭載と同時に、いきなり2本同時に逝ったんだし。
元々30Cのリポで、更に半年使い込んだ状態。つまり内部抵抗はソコソコある。
そこへ6.5T使ったサーキット走行なんだから、もしリカット設定忘れていたとしても
過放電する前に露骨にパワーダウン感じる状況だよ
306:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:24:39.77 2jdz0TiA
だよな…正直済まんかったorz
307:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:27:44.79 YC1I/BW/
欠陥無しのDF-03Ver.2かDB02Ver.2を出してくれれば田宮を見直す。
308:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:34:49.61 GAC3WnK2
異常な発熱症状もレポしているんだし
既にギヤ比は11以上なんだから
単純に駆動系が重いんだろうね
月間の人も、シャフトなのに重いと指摘してたし
309:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:49:59.35 YC1I/BW/
すみません、月間って何すか?もうんさんはわかります。
310:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:50:57.58 3EXRMW28
>>307
何故か知らないけど、タミヤはオフ車ではアップデートしない。
オンのTA-05とかTT-01は、定期的にバージョンアップして熟成させるのに
オフ車では、何故か全部新設計して、毎回新たな問題を作り出すパターン。
個人的にには、DF-03をベースに、シャーシーを強度アップさせ
足回りやダンパーステーをDB-01と共用にしてくれたら一番良かったと思う。
それならDF-03のメンテし易さとスタイルに加え、DB01の丈夫な足回りも共用もできるのに。
311:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 00:52:18.77 3EXRMW28
>>309
>>259
312:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 06:11:55.02 Gk+DDxtQ
マイナーチェンジならそこそこあるぞ
改良といえるほどのものでもないけど
313:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 09:08:54.77 5gAaTbQ0
Ver.2とかTYPE-Eの事を言いたいんでないの?
314:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 10:59:55.03 2TLFoBLb
>>310
単純にオンロードの方が売れるからじゃないの?
オフロードはサーキットが少ないからユーザーも少ないだろうし
DF03はフルカーボン強化樹脂にしてハードケース搭載できるようにしてくれたら、俺は満足や
315:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 12:52:31.65 QCEoe/WJ
この車、問題出てもたまたま流用できる部品があったから良かったけど、
なかったら、壊れる部品たんまり買い込んで交換しながら走るか
でなきゃゴミだよ。
オーバーパワーで壊れたなんて言うなら、推奨モーターとか書いとけって話。
タミグラ専用なんて言うなら、それこそもうモーターもセットで売れよと。
ただでさえラジコン全体下火でしかもオフにこんな新型投入してさらに客は離れる。
正直ラジコン始めるからって言う友達にオン、オフ含めタミヤ車は勧められない。
316:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 13:13:15.92 LRMA7gMV
>>315
参考のためにオフ4WDなら何を勧める?
ストレートパック載るのが条件でお願い。
今DB01使っててDB02に替えようと思ってたが、まだ様子見だなあってとこなんで。
317:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 13:24:24.88 LRMA7gMV
しまった肝心なこと書くの忘れてた。
tamiyablogに書いてある DB02 Reinforced Joint Cup って対策部品じゃないの?
318:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 13:24:37.90 vP+xc+4T
ストレートパックの4駆は限られてね?
セパレートの方が個人的には好きだが・・・
319:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 15:00:32.05 5J1UKsTb
手軽なストレートパック搭載のシャフト4WDということで期待してただけに辛いですね。
320:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 16:15:49.37 QCEoe/WJ
>316
ストレートパック載るのってホント少ないよね。
リポストレート積めるシャフトで国産メーカーってほとんど無いんじゃないかな。
タミヤの古いのとかZX5ぐらいかな。多少加工要るけど。
お勧めは今のところないなぁ。
ただ、DB02よりマシだとするとLRPとかオプションNo1のとかかな。
一応部品も通販で割りと手に入るみたいだし。
両方とも似てるけどオプションの方が割りと丈夫そう。
もう少ししたら買ってみようと思う。
勧めるのはやっぱ自分で試してみてからかなぁと
321:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 16:16:47.27 YC1I/BW/
>311
月間ってラジマガの事ですかね?
322:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 16:19:25.16 3EXRMW28
>>321
あのなぁ・・・・>>259に検索キーワードが書いてあるだろう・・・・
もっと上の方でも検索ワードが出てきてる訳だが
323:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 16:27:23.48 GAC3WnK2
>>321
もしかしてアンカーの意味が解らないとか?
アンカー先に「これはムカつくラジコンですね」でググれと書いてあるよ。
324:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 21:42:16.66 JzIfYXw+
ここでDF03の話をするやつって何なの?
325:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 22:37:05.75 ulWzIDWi
>>317
そうみたいだね
URLリンク(www.1999.co.jp)
326:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 01:17:15.30 oHZobGEA
>>325
認めちゃったのかw
327:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 01:38:56.08 mOQaERjT
放置されるより100万倍マシ
328:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 01:49:12.48 GFNMgw0C
レインフォースドって書くんだw
耐久性駄目って認めたんだね。
329:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 01:54:16.98 MEkv0+wK
購買意欲
330:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 06:14:01.96 EKkUjzHJ
強化「ジョイントカップ」ということは
ユニバではないということかな?
だったら後でまたユニバが出るんじゃない?
様子見た方がいいかもね。
331:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 07:26:58.47 mOQaERjT
>>330
俺もそれは思った。ユニバじゃなくってカップ?
緊急的な対策としての急造だから、カップなんだろうね。
とは言え定価399円なので消耗品感覚だし、とりあえずの対策であろうと助かる人が多いと思う。
もうんの所でもレポされていた通り、金属カップだと摩耗は早い筈で、カップなら消耗品だろうし。
最初からテストしておけよと突っ込みたい所だけど
タミヤの対応としてはマシになってきたと思うので、個人的には歓迎。
以前は本当に酷かった。DF-02とかDF-03は、パーツの干渉とかの設計不良が延々放置されていた。
ユーザレベルで対策しきれない不備が残されると、そのマシーン使い続けるのが嫌になって
続けられなくなってしまうんだよね。
それがTRF-201辺りから少し対応が変わってきて、酷い所は強化パーツ出してくれる様になってきた。
出してくれるだけでも歓迎したい。
放置されるのが一番辛いから。
次ぎはギヤの対策品かな?
332:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 07:53:40.77 dSo9xgpc
>>331
DF03でユーザー対応不可能な不具合ってあったっけ?
んなもん最初から部品替えといてよって箇所は沢山あった気はするけど。
しかも未だに放置だしね。
333:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 08:11:37.76 Q/yoRELR
入門向け4駆に対するタミヤの放置っぷりは確かに酷いな。
初心者に相談されても自信を持って推奨できるシーャシがない。
実質2駆のDT-02だけ。
タミヤが入門向けを放置したら終わりだと思うんだけどね。
334:名無しさん@電波いっぱい
12/04/12 08:40:47.72 4LoLveg4
オフについては、入門もハイエンドも放置状態な希ガス
335:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 07:34:01.33 AcOwtrFZ
>>>333
企業は利益の出ない商品に投資する訳にはいかない。
損してまでやるのは他の目的がある時だけだよ。
不景気で最初に切り捨てられるのは趣味の分野なんだし。
田宮以外のメーカーで入門用からハイエンドまであれだけのラインナップで作ってくれてるメーカーなんてあるかい?
ラインナップ残してくれてるだけでも有り難いよ。
336:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 10:13:58.99 3DqwbKVz
DT-02→B4、RB5の流れのやつかなりいるだろ?
当時201が無かったから俺もB4に乗り換えた。
4WDはDF-03→511だけどな。
337:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 15:14:04.63 imi5fLtt
田宮ってハイエンド以外は必ずスリッパーがオプションですけど、
大抵そのスリッパーがやけに高くてハイエンド買ったほうが安い(DN01)とか他社の方がコスパ上だ(DB系)になりますよね。
どうしてもオプションにしなきゃならない理由があるんですかね?
逆に京商は入門車こそスリッパー必要みたいな考えみたいですし。
338:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 17:35:34.50 ir5tssYf
ホーネット世代の俺から言わせてもらうと、なくても平気なくらいしか走らせられなかった
必要なら、ステップアップも可。「スリッパーが無いとこう言う事になる」とか
だからこその入門じゃないだろうか。価格設定は、どうかと思うが。
タミヤってだから「タミヤ」なんだと思う。
昔から京商は、別次元的なイメージだなー。オッサンとしては。
339:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 17:52:08.29 mrN8c4OM
タミヤは入りやすく抜けやすい。
京商は一段階上のお兄さん世代用って感じはしましたね。
ヨコモは大人専用、一見さんお断りのハードな世界にバギーブーム世代は当時見てました。
340:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 18:07:37.30 AcOwtrFZ
>>337
自分で答え出してるじゃん。
DBはハイエンドじゃないからだよ。
ハイパワー化しないならスリッパー要らないし、ミドルクラスがOP装備でハイエンドと五分に走るってだけ。
341:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 19:43:49.60 3bmADZB8
>>337
スリッパーだけじゃなくオプションを売るのがタミヤの商売だから
ユーザー視点に立てばスリッパーに限らず
そこそこ必要な部品は最初から付いていた方がいいに決まっている。
部品をある程度共通にしておいて標準装備にして量産すればどんどん安くもなる
スタンダードキット販売→オプション販売→「R仕様」販売が一番儲かるんじゃない?
例外的にこの流れじゃない時もあるけど…
最初に「R仕様」売ったらスタンダードキットの売れ行きガタ落ちでしょ
完全スタンダード(ノーマル)のタミヤ車なんか特別な理由がない限り見たことないよ
タミヤの「R仕様」にはしっかり必要なオプションがたくさん入っていて
しかもお買い得だからスリッパーが高いと言うのであれば
計画的に「R仕様」を買えばいいと思う。
ただし、いつも売ってるわけではないのでそこが問題。
342:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 20:31:51.48 ja6JbcsY
下手したらRもMSも出ない予感w
適度にマニア心くすぐる変態なのに此れでは…
343:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 20:52:27.49 23AHslFb
俺はTRF201の流れと同じになると思う。
TRF201は
モータプレートの強度不足→ハイグレードモータプレートをリリース
ギヤの異常摩耗→強化ギヤをリリース
一連の不具合対策パーツをセットで販売
344:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 21:28:58.90 LvH8RPza
>最初に「R仕様」売ったらスタンダードキットの売れ行きガタ落ちでしょ
後からダウングレードモデルが出ること自体は普通じゃね?
345:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 21:50:33.53 3bmADZB8
>>344
そうだね
最初にハイエンド販売→ダウングレード販売も良くあるパターン。
たとえばオンでカーボンシャーシ仕様ハイグレード(サイクロン等)→樹脂シャーシ(サイクロンS)
なんかもそのパターン
大概はダウングレードでもハイエンドと同じくらいのレベルだから販売する
(オプション不要もしくはハイエンドと共通で安い)
タミヤはそうじゃなくて、例えばハイエンド(501X)→ミドル(DB01)がそれにあたるわけだけど
オプションまみれになって結局501Xの値段超えちゃうなんて事になっちゃう
とにかく商売がうまいとしか言いようが無い
DB02はR仕様出ないかもだけど、出たとしても根本的な問題が解決される訳じゃないからなぁ
346:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 22:11:14.63 imi5fLtt
結局あれだ、田宮様は何だかんだ売れるから殿様商売しやすいよね。コスパ悪くても売れる。
京商やヨコモはコスパよくないと売れないしね。
347:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 22:35:22.90 23AHslFb
>>345
>オプションまみれになって結局501Xの値段超えちゃうなんて事になっちゃう
>とにかく商売がうまいとしか言いようが無い
商売として上手いし、俺的には歓迎だけどね。理由はタミヤは選択肢があるから。
色々付けるなら、最初からハイエンド買ってしまえば良いだけ。
「手軽な価格で」ミドルを買って、オプション組み込むのも楽しみ方の一つだし
実際、そうやって楽しんでいる人は多いと思う。
ただ、それ故にDB02のコスパの悪さは痛いと思う。
ダンパーはプラでエアレーションダンパーはオプション。ユニバもオプション。
スリッパーもオプション。だけどシャーシーだけで定価は3万超えているし。
>DB02はR仕様出ないかもだけど、出たとしても根本的な問題が解決される訳じゃないからなぁ
だよねぇ。タミヤは強化パーツの名前を付けて
対策パーツを出したりはするが、元を直すことをしない不思議なメーカ。
348:名無しさん@電波いっぱい
12/04/13 22:50:55.49 3bmADZB8
>>347
実際、一度オプション地獄にはまっても懲りなく買ってしまう魅力はなんだろね
オプション選ぶ楽しさも好きな人たまらない←自分含め
まぁ販売してお客様で実験するという姿勢は今後もずっと変わらないと思う
349:名無しさん@電波いっぱい
12/04/15 01:27:05.27 cZOqK2gK
楽しみに待ってた、もうんブログ更新きた。うーん、正直ガッカリ。
モーターを6.5→7.5にパワーダウン、スリッパーを弱め、
ベベルに0.2mmシム追加で遊び詰めてガタは減るけど駆動を重く。
・・・全部縮退だなぁ。。。
しかしグリスアップという事をしない人だな。リアのデフカップも
ドックボーンのピンも盛大に削れてるじゃないか。
グリスに泥が付くから掃除メンドくて嫌なのは解かるけどやっぱ塗らなきゃなぁ。
これ、酷くなるとスロットルをオンにした時にあらぬ方向に吹っ飛ぶんだよな。
左右同時に駆動が掛からんから。ガタで駆動が掛かるの遅れた方向に吹っ飛ぶ。
まぁ2WDほど顕著には体感しないだろうけど。
350:名無しさん@電波いっぱい
12/04/15 02:07:35.10 cZOqK2gK
もう一度読み直してみたがグレードダウンもガッカリだし、根本的な解決にはなってないな。
これでは"たまたま今回は耐えた"だけでまた再発するだろう。
6.5Tにする前だって多少バックラッシュ調整が甘かったとは言えベベルは壊れてた訳だし。
>どうしても駆動系の状態が気になり、耳を澄ませて走らせる事が止められません…。
余計な事を気にしながら走ってるんじゃ100%の走りはできんだろうし、気が散ってるんだからミスもするわな。
月刊の人は「ネジしっかり締めてバックラッシュ詰めてグリスアップをきちんとすれば問題なし」とは書いてるけど
そう騙し騙し使うんじゃなくて何かそろそろ「根本的な対策」を考えて試さなきゃダメかな。
強化ジョイントカップは400円という値段からも「T5の代用品のカップ1つ」だな。
1台分揃えるには4袋、1600円分買わなきゃならん。3割引でも1120円か。安くは無いなぁ。
ユニバ化はされないだろう。DF03でもセンターはドックボーンしか出なかった。ユニバのセンターシャフトは
社外品のすげぇ高価なのしか無かった記憶が。DB02はDF03と違って前後違うの2セット必要な訳で、コストばっか
掛かって売れる数は少ないだろうから商売としておいしくないし売りづらいだろうから。
強化(ベベル)ギアは・・・これまた出ないだろうな。TRF201の時はショボい樹脂製のギアだったから壊れまくって、
カーボン強化樹脂製のギアを作って強化ギアとしてOPT販売したけど、DB02は最初からカーボン強化樹脂製だもんな。
となると次は金属製のギア? そんな物ハイエンド車でも存在しない。ハイエンドにも無い物なんかミドルクラス用に
出るわけ無いかと。大昔、TB01にはアルミ製のベベルとかリングギアがタミヤ純正で存在したんだがなぁ。
しかし元々構造的に無理があると思うわ。ほぼ全ての負荷がこんな小さなベベルギアに集中するんだもんなぁ。
バギーは着地時の衝撃という負荷もあるし。昨今のハイパワーに耐えろって方が無理な気がする。
TB01はローパワーな時代なのにベベルもリングギアももっとデカかったしな。