ハイラックス&F-350&タンドラ 7台目at RADIOCONTROL
ハイラックス&F-350&タンドラ 7台目 - 暇つぶし2ch789:名無しさん@電波いっぱい
11/08/25 05:21:50.68 QRrmyijR
ハイラックスのスペアボディセットって無いよね?
アフターで一式買うとすると幾らになっちゃうのかな?

790:名無しさん@電波いっぱい
11/08/25 13:48:20.20 +OE2vWak
>>789
14500円だってさ
タミヤのイベント限定では7800円くらいだったはず

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

791:名無しさん@電波いっぱい
11/08/26 23:49:13.73 00XvctcV
>>790
結構高けーな。
イベントでは半額くらいで売ってたのか。

792:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 09:39:22.32 nVBNN+no
どうせならもう一台キット買った方が幸せになれそうだ。


793:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 11:08:35.50 NPzx2mLS
という誘導をするタミヤの戦略
アフター単品がそもそも高いうえにバラバラ過ぎるんだよ


フロントボディ…1700円
リアボディ…1900円
Pパーツ(ライト類クリア)…640円
Tパーツ(窓類スモーククリア)…1100円
Mパーツ(リアボディ系)…840円
Nパーツ(バンパー、サイドステップ、ライト類メッキ)…1200円
Wパーツ(フロントグリル)…1000円
Dパーツ(フォグガード、サイドミラー類メッキ)…2枚で1100円
Fパーツ(フロントガード、デフガード)…880円
Kパーツ(荷台の鳥居ガードメッキ)…1400円
Hパーツ(ボディマウント、サイドステップマウント)…860円

ステッカー・インレットマーク・ラバーシート…1050円

金具詰袋B(フロントガードパイプ、ネジ類)…2300円
金具詰袋H(ミラースプリング、ミラーシャフト、パネルステー、
マフラーステー、マフラーホルダー、ボディマウント、ネジ類)…2200円

まともに揃えようとしたら14500円超えます

794:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 11:31:59.72 NPzx2mLS
追加

フロントガードステー2枚…820円
サーフボード…680円
Qパーツ(サーフボードフィン)…350円

795:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 14:19:34.43 bfaPmYwt
ハイラックスのスペアボディセットが無い理由が分かった気がする。
一式でこんなに高いじゃ、出したところで買う奴居ない罠

796:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 16:19:03.70 0HF245bU
金具詰袋Bのフロントガードパイプに関しては

フロントガードパイプx4…750円

これで金具詰袋Bは省略出来るかな?
(他はネジやらサスステーやら入ってる)
あとマフラーステーを付けるためだけに買わねばならないRパーツ(の②番を使う)もある(Rパーツの他はバッテリーホルダー)

まあ、ボディだけお気軽に変えずキットを買ってね!
これらはあくまでもキット持ってる人の補修部品ですよ!
ということなんでしょうね

797:獄炎〇
11/08/30 13:18:41.51 pRSvIlCA
糸冬 了


わかったか(^O^)/粕

798:名無しさん@電波いっぱい
11/09/01 21:24:53.77 DcO7YduD
スペアパーツでフォードF350はあるの?

あればハイラックスのキットを買ってフォードF350ボディを買うのも手かな、と。

スペアボディは必要ですからね。

799:名無しさん@電波いっぱい
11/09/01 21:59:52.71 4BXg+cw7
タミヤのHPから取説のPDFをDL出来るんでそれを見たらいいよ

800:獄炎〇
11/09/03 09:52:40.48 WRYWzKMb
タミヤのRCトラックスレが立つ事は二度ない(笑)


よかったな(笑)糞素組みモデラー共(笑)あはは(笑)うふふ(笑)

801:名無しさん@電波いっぱい
11/09/04 02:18:36.98 ii1sJmzl
タンドラボディーの横幅何ミリか教えて下さい

802:名無しさん@電波いっぱい
11/09/08 15:17:23.52 0ZesZ3xr
久々に走らせたけどやはり良いわ~
スローライフRCってな感じで

803:名無しさん@電波いっぱい
11/09/10 20:48:16.67 CFYTVEO+
どうもサスの取り付け位置の自由度が低いからサスステー自作します

804:名無しさん@電波いっぱい
11/09/14 00:17:52.79 Fgssqxcl
ハイラックスを買ってキタぜ。
ガキの頃欲しかったんだよね。
……組み立て終わるのにどんだけ時間がかかるやら。
ラジコンそのものが十数年振りだしな。

805:名無しさん@電波いっぱい
11/09/14 01:39:41.27 Fgssqxcl
シフトロッド、ナンつー場所に着けてんだよ。
めっちゃ探したじゃないか……

806:名無しさん@電波いっぱい
11/09/14 05:54:07.15 Rk0OJlA/
あるあるw

807:名無しさん@電波いっぱい
11/09/15 06:51:24.76 NOzizkCD
カスタマーに電話したら
お姉さんが丁寧に教えてくれた

808:名無しさん@電波いっぱい
11/09/15 14:50:34.16 C8otjedm
ハイリフトの道のりは長い
完成しても改造したい衝動に駆られる
それと、はじめからベアリング組んどけよ
あとから組み込むとスゲーめんどくさい、俺がそうだった

809:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 09:53:36.97 ysWf1BW4
ベアリング使わないとシブい
ベアリング使うのが仕様

810:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 16:34:39.20 PVdwsOcY
シャーシはなんとか完成。
試走させてみたけど4WS気持ち悪いくらい小回り君だなw
ベアリングは予算の都合上先送りなのです……Orz




811:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 17:34:35.16 bFmsRzr9
ベアリングの先送りはマジで後悔するぞ
むしろ予算が出るまで車体の組み立てを中断してじっくりボディでも塗装してたほうがいいくらいだ
そこまで組むとバラすだけで恐ろしくめんどくさい

812:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 22:13:57.53 PVdwsOcY
塗装も終わりボディを載せて一応完成……

フルメタル仕様でも十分楽しいし3速は速くて思いっきり横転してくれたし
今のままでも十分さ……

メンテでバラス時には予算もあるだろうし暫くはこのままでいくさ……

813:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 23:39:50.30 3Csh07Ln
ノーマルでさえ3速で方輪浮きor横転なのに4WSじゃな~
一応アップライト削り加工すれば舵角は増えるよ

814:名無しさん@電波いっぱい
11/09/19 17:58:59.87 dZaAxGFv
旧ハイラックス持ってんだがホイールが経年劣化でもげたよ。

旧ハイラックスに嵌められる最近のホイールがあるなら教えてください。

815:名無しさん@電波いっぱい
11/09/19 22:12:04.59 8y9pJHL9
>>814
最近の事はよくわからんが、以前はRC4WDで旧ハイラックス用のアルミホイール出してたね。
今でも有るのかな?

816:名無しさん@電波いっぱい
11/09/20 19:14:14.78 mFIUbT9p
雨の中近所の空き地を走らせて来た。
やはりダートだと面白さ倍増だ。


ハンパ無く汚れてんだが、みんなはどうやって掃除してるんだ?
オフバイクみたいにケルヒャーでどりゃーってやったら即死だよね?

817:名無しさん@電波いっぱい
11/09/20 20:59:25.16 mFIUbT9p
ボディだけケルヒャーに掛けてみた。
……塗装禿げたorz


818:名無しさん@電波いっぱい
11/09/20 23:21:58.05 HtWFt3pw
受信機とアンプが防水してあればバッテラを外すだけで風呂場で洗えるぜ

819:名無しさん@電波いっぱい
11/09/28 23:24:16.66 /lXETav6
4WSを諦め、結局ハイトルクサーボにリンケージ作り直しかいw

3600とかだと1速トロトロで走ると540でも1時間以上走るんだな。
しかし、アクスルが捩じれるな。
トルクロッドはノーマルでも必要か……

820:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 20:57:46.92 xV0l1m9I
ノーマルで捻れる?
あの糞硬いリーフで・・・

821:名無しさん@電波いっぱい
11/09/30 10:04:37.90 Yan4QsDm
トルクロッドって言ってんだからストロークの捻れるじゃなくて
ワインドアップの事だと思われる
馬鹿(笑)

822:名無しさん@電波いっぱい
11/09/30 21:09:27.57 R/SyQ76M
そのくらいわかっとるわ池沼め
あの硬いリーフでS字に曲がるのか、と
ノーマルハイリフトでアクスルのおじぎは微々たるものでトルクロッドなど入れる必要ない
トルクロッドなんてRC4WDのソフトリーフを入れた時にでも考えればいい

しかしわざわざageてまで・・・暇なヤツだな・・・可哀想www

823:名無しさん@電波いっぱい
11/10/01 18:33:44.11 H2Cm6CPr
大阪日本橋でアフターパーツの豊富なところはありますか?
明日ぶらっと行ってみようと思うのですが、詳しくなくて…。


824:名無しさん@電波いっぱい
11/10/02 02:30:33.61 i8dW999K
>>822
草生やして・・・悔しくて恥ずかしかったんだね・・・馬鹿(笑)

825:名無しさん@電波いっぱい
11/10/02 03:58:38.76 1JuyN/m3
デフロックじゃなくてLSDが欲しいな。

826:名無しさん@電波いっぱい
11/10/02 06:38:42.16 FoIwGMjf
>>825
ロングサスドライブは走破性能高いからね

827:名無しさん@電波いっぱい
11/10/08 01:56:19.11 k7UiB64/
Lovely-S○x-Doll

828:名無しさん@電波いっぱい
11/10/08 21:14:25.47 IUoDvmms
ドラックはいかんな。

829:名無しさん@電波いっぱい
11/10/14 03:34:01.05 ylBWwvQi
自作リボルバーシャックルやら蝶番やらで気持ち悪いくらい動く足になった。


そしてフロントペラシャのジョイントが旅にでたorz
残骸探すも暗くてよく判らず。
ユニバーサルジョイントの中央部のキューブ状の塊は何処へ?

ペラシャだけ取れるのか、金具袋8600円になってしまうのか?
思い切って社外ペラシャにしてしまうか?

次から次へと金掛かって怖いわ~w

830:名無しさん@電波いっぱい
11/10/15 14:20:51.21 PTyn/6hY
>829
説明書眺めたら、プロペラジョイント単体で部品出てるぞ
プロペラジョイント(1個)1200円 3455976

ユニバだけならCC01用が単体で500円程度だったから、それ買って中のキューブ移植するのもいいかも

831:名無しさん@電波いっぱい
11/10/17 11:12:15.71 Lu29e3uG
>>830
あ、ホントだ。
サンキュー。

832:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 23:00:24.85 6HjwQnH/
タンドラフルオペが欲しくなってきた。

ハイラックスと2台は無駄かなぁ……

833:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 23:11:15.93 uUa7yUqZ
基本的な構造は一緒だけどシャーシはほぼ別物だから、持っててもいいんじゃないかな?

834:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 01:00:10.74 cMpi0FK5
え?ボディが違うだけでシャーシは一緒でしょ

835:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 01:07:40.73 H1XDKOLt
WBが違う。形状も少し違う

836:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 01:40:29.01 cMpi0FK5
WBは分かるけど。
形状?そうなんだ、 知らんかった

837:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 04:05:02.20 kFXnp2a8
リーフスプリングとかも違うね
タンドラのほうが足動かない感じがする

838:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 10:50:46.69 8d1wZP7p
t-box リボルバーシャックレで解決
でもスプリングが凹ますに動く足回りも
なんだかなあ~

839:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 10:57:23.83 WKZTrOQ3
タンドラフルオペ買ったけどツレのF-350のほうがよく走る気がする
ハイラックスにしとけばよかった・・・orz

840:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 14:38:43.72 0NmpqFmL
説明書を見るとタンドラは変更点が多いね。

841:名無しさん@電波いっぱい
11/10/23 00:54:41.63 WbbDbqtN
今日タンドラのゴージャス感に心奪われて衝動買いしてしまいました。

842:名無しさん@電波いっぱい
11/10/23 21:41:11.49 3RrCXZPG
イヤッホウゥウ!!

843:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 04:38:52.63 bqdxFIO2
そういや、ラジコン板にはIYHスレはないのかな?

844:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 18:50:43.62 UszqRSu5
>>843
あるよ
スレリンク(jisaku板)

845:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 19:50:52.18 bqdxFIO2
PCじゃんwww

846:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 19:52:50.09 bqdxFIO2
リアクションタイムが凄い事になってるけどたまたまなんだからね。
ここに張り付いてる訳じゃないんだからね。




847:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 20:21:32.60 UszqRSu5
>>845
間違えたw
スレリンク(radiocontrol板)

848:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 20:35:29.92 bqdxFIO2
タンドラフルオペの出荷メールキターーーーーーーー


ハイラックス(notフルオペ)が有りながら……
RC沼にはまり込んでるのかな?
タンドラはローダウン気味にしてフラットダートor舗装路or室内用でおとなしく走るんだ……

849:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 21:29:45.11 fc20olAD
>>848
やはり漢はフルオペで爆音だよ。
ライト付けると早朝や夕方走らせたくなるね。
通行人にはホーンを鳴らし、曲がり角ではウインカーを出す。
やはりフルオペだな。

850:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 22:00:14.77 s6shmQ/9
>>848
お、洛西モデルで買ったな!

851:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 22:30:15.43 bqdxFIO2
>>850
な、なぜ!?

在庫のカウントを見張ってたなw

852:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 22:47:57.81 s6shmQ/9
>>851
実は金曜日にキットだけ買ったんだ。キット、フルセットどちらも残り一個だったからねぇ。今日届いてニヤニヤ眺めてますわ。

853:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 23:16:38.47 bqdxFIO2
>>852
そうだったのか。
ありがとうw迷いをふっとばしてくれてwww

あまりの価格差にMFCはいいか、ハイラックスもあるしと思ってたんだが
日曜の仕事終わってからみたらフルオペしか残ってなくてさw

これは在庫切れの前にV8サウンド轟かせろっていう啓示かな?ってフルオペをポチってしまったさwww


ライトはABCのユニットと増設LEDで要加工ではあるが、
災害時の非常等になるくらい明るくなってるよ@ハイラックス。
バク転したり横転したりでルーフライトがもげまくったのは痛いけど。

854:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 23:19:43.49 bqdxFIO2
>>849
深夜帰宅で走らせてもライトが充実してると案外明るく照らしてくれますわw

爆音は深夜はヤバいなwww


855:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 01:11:59.58 a36RThZs
フルオペの意外に良いところはバッテリー切れのとき
まるでガス欠かのようにエンジン始動を繰り返すようになる

キュルル…ブオーン…ドッドッドッ…プスッ…コーンコーンコーンキュルル…ブオーン(繰り返し)

856:852です
11/10/25 10:21:01.90 aPuqJJnf
>>853
そうですかぁ。そんな経緯があったんですね。
自分もオンロード専用にしてDQN仕様にしてやろうかとw

857:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 11:03:44.29 MDYMOpRq
タンドラの本物見たが、クソでけえwww

858:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 14:17:50.28 /2lbVxNx
タンドラは日本の道路事情には合ってないわな
デカすぎて駐車場でもラインからはみ出るし

859:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 17:59:23.13 FWpLbnF2
フルオペの箱でかw

セットのアタック4WDは右の上下もセルフニュートラルなんだな。
でもシフトゲートは無いんだな。

860:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 18:05:25.79 /2lbVxNx
シフトゲートは取説に原寸大図があるからそれを等倍コピーしてプラ板切ってください

861:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 20:12:07.45 u41AyG1S
ゲートは別に必要ないけどな



862:名無しさん@電波いっぱい
11/10/26 00:19:04.50 qf+tdVBY
駄菓子菓子、あのゲートにも憧れが……


復刻版をなぜ買うのか?
タミヤ判ってない!!

ま、手持ちの奴から移植するけどさ。
クリスタル交換すればいいだけだし。


863:名無しさん@電波いっぱい
11/10/27 19:08:21.47 94wqIFZM
MFCの取り付け、罠が多いわ……

またバラすのか……

864: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
11/10/27 19:35:50.86 QcGq0eVQ
組む前に説明書には一通り目を通して組立プラン考えようぜ。

865:名無しさん@電波いっぱい
11/10/27 20:35:43.33 OnENUrmD
本体の取説に注釈あるし、MFCの取説も目を通して全体の構造がノーマルに対してどう変わるか頭に叩き込まないとね

866:名無しさん@電波いっぱい
11/10/27 20:45:32.04 6+iW6JK7
俺は後からMFCを買ったので完成品をバラしての作業だったが、組み込みながら作るより楽かもしれないと思った。

867:852です
11/10/28 14:50:15.91 D+tZy71o
どっかに組立とかカスタムで参考になるブログとかないですかね?

868:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 00:22:13.64 0stVx6po
ないんだな、それが

869:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 00:43:37.52 2huH8y+R
仮にあったとしても絶対こんな所には晒さねえ

870:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 09:42:08.99 GYxioWff
んだ
それに、それらしいワードでググればいっぱい出てくるんじゃね?

871:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 10:44:19.21 UppcdpLh
ググってもオナニーブログばっかだよ。

872:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 16:01:20.22 0stVx6po
↑晒すとこういうこと言われるからね

873:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 19:01:19.19 vUnBAkeG
そのオナニーが参考になりまくりな俺が通りまry

874: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
11/10/30 01:31:30.49 sDv4ARgG
片栗粉Xは参考になった。

875:名無しさん@電波いっぱい
11/10/31 17:27:41.34 uAMGpXeu
ローダウンはサスとボディで1cmくらいが限度だな……
リーフの上にホーシング載せるとデフ玉がフレームにあたるし。

タイヤアーチとタイヤの隙間が減って見た目は良くなった。
ペラシャの角度がほぼ水平w


ドリフトタイヤ履かせたら、エラい貧相な見た目になったwww
車重があり過ぎて樹脂タイヤでも滑らずにグリップ走行しかできないけど。

876:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 11:50:02.64 LsGAlko6
デフ玉のせいでローダウンすると当たるし、車高上げると重心あがって不安定になる
バランスが難しいのよ

877:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 12:37:56.58 hlED4cBC
盆栽車なのに走行性能を求めてどうすんのさ
組み立ててる時に気付かなかったの?

878:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 18:23:28.74 gtcSciru
コレでやるのが漢というものよ

879:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 18:37:16.17 ySBvaY8Z
盆栽は愛でてナンボでしょう
ノーマルはオブジェ、弄って盆栽

880:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 19:28:04.76 pdN4R3PD
皆、youtubeの動画に騙されたわけで
URLリンク(www.youtube.com)
また魅せ方が上手いんだよなw

881:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 20:48:28.74 ySBvaY8Z
YouTubeとか動画は編集出来るからね
10のうち9が失敗でも成功した1だけを編集すればいいわけで
ノーマルより足が動くとか言って積んだタイヤの上に片輪乗っけてる画像とかあるけど
あれも騙しに近いものがある
あれだと平地3速とかまともに走らん

882:獄炎丸
11/11/02 12:11:11.68 5UrqSEMF
まだあったのかこのゴミスレ(^0^)/








(粕)

883:名無しさん@電波いっぱい
11/11/02 18:15:38.91 f/Y9zovu
デフロック、塩ビタイヤ、スポチュンでそこそこドリれる。
MFCにとってスポチュンは限界ギリギリかちょい超えだけど。

884:獄炎丸
11/11/06 18:24:02.29 /zuE/NGN
↑↑3Tモーター使ってゴミアンプぶっ壊したらどうですか?(笑)



885:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 20:16:36.92 bc4dZwMy
↑↑
すでに足りない頭使い過ぎて頭がぶっ壊れてる奴(笑)

脳みその容量不足ですね(笑)

886:獄炎丸
11/11/07 18:21:04.00 w67+Q9xD
僕は君よりかは頭いいですよ(ニッコリ)

僕と討論したいアンチさんは戦車ラジコンスレに来て下さいね…(笑)
ただしにわかアンチさんは来なくていいですよ

887:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 18:49:53.96 xzbAY1cS
誰なのこの人

888:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 19:21:32.94 04eOuact
脳みその代わりに綿が詰まってるヒトモドキ

あ、レスくれても見えないから(笑)

889:獄炎丸
11/11/07 21:29:13.88 w67+Q9xD


よかったですね はいはいワロスワロス

890:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 22:07:24.34 szbwhOUD

頭の容量が足りない奴(笑)
だってボウフラやカメムシが海に居ると思ってるんだぜ(笑)
幼稚園児だって分かるぞ(笑)

891:名無しさん@電波いっぱい
11/11/09 19:32:48.53 aMGkzA2E
タンドラに6EX2.4Gのプロポなんかいかがなものかと思っていますがフルオペの作動具合や操作具合はどのようなものかと質問をさせていただきたいのですが
オススメの2.4Gプロポなどエロエロと教えていただきたいのです 
教えてエロい人達

892:名無しさん@電波いっぱい
11/11/09 22:05:09.62 4vkCN1s2
そろそろフルオペも2.4G化すべきだろうな
あとエンジン音もいいかげん新録してほしいよ

893:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 00:45:13.29 aYDEjlMH
エンジン音だけはヘボいと思う

894:名無しさん@電波おっぱい
11/11/10 07:58:50.50 U1X3dMhP
マリンジェットのラジコンや牽引トレーラーなども販売しているので
ヒッチメンバーを自作して連結するのも面白そう
カプラーも作って自分の車そっくりに作りたいところ



895:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 20:24:27.83 rTvofKzB
恐ろしい値段で長い事オクで回転ずしだった旧ハイラックスに、入札入ってる…
てか嫌がらせ入札臭いな

896:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 20:33:15.26 Y2acMxxo
ニコの米見てググった
URLリンク(www.youtube.com)
これが元ネタかw

897:名無しさん@電波おっぱい
11/11/10 20:54:24.08 U1X3dMhP
ハイラックスやタンドラを下見をしてから通販で買うつもりが
ついその場で見たE-skyを買ってしまった
タンドラも2.4Gにしたいな


898:自宅警備員
11/11/13 18:31:50.42 cuHxRoL7
やあ粕ども元気?ここがポクが嫌う獄炎のブログだから好きに荒らしていいお(^o^)
わったか(^o^)/粕
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

899:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 22:51:26.64 5ALLcQmJ
作れということですねw

900:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 06:07:32.82 WByRzt7N

900GET

901:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 17:51:32.54 dwiEkwbm


901GET

902:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 18:35:24.30 PvhC6bh3
2GET

903:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 11:08:13.68 KtzHRxaM
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

904:名無しさん@電波いっぱい
11/11/24 19:37:47.23 BPDofV5O


905:名無しさん@電波いっぱい
11/11/28 20:53:03.43 jAZp1LnE
F350を自力で前後3リンクにしてみた。

906:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 10:42:03.87 OLKSbkK1
普通は自力ですけどね
キットを組み立てるのも普通は自力ですよね

907:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 11:44:14.55 S17q80l5
>>905
うp!うp!

908:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 11:45:16.18 VsKTJhMt
自分で作れないからってショップに依頼してるヤツ見たな
しかも「カネ取るのかよ!」って怒ってた

後日その車がMFCの不良修理依頼で戻ってきてたが、単に操作の仕方が悪いだけだった

909:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 14:03:34.64 /Von2cZv
>>908
そんな人達のためのRTR
まぁめんどくさいならトイラジで遊んどけよって思うけど

910:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 17:00:43.76 S17q80l5
>>908
>後日その車がMFCの不良修理依頼で戻ってきてたが、単に操作の仕方が悪いだけだった
もしかして、ウィンカー?

911:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 20:52:38.29 f48Ul64X
>>907
3リンクってそんなに珍しいか?

912:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 20:57:03.96 VsKTJhMt
>910
主にウインカー、その他もろもろ
同じくトラック所有の友人とともに一通り操作し、全く異常ない事を確認

そういえばその後どうなったかは聞いてないな…


913:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 07:17:41.33 ytOPCP4p
ショウリュウ軒!覇道軒!みたいなコマンド入力すんだなブロポ操作

914:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 09:17:01.42 pLuuI82g
>>913
ソニックブームみたいな溜めのいるコマンド使えないな

915:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 20:31:03.84 EXTTb69z
プロポのティーチングしてないんじゃね?
慣れれば簡単よ

916:名無しさん@電波いっぱい
11/12/03 01:48:18.35 luqYp05l
そういや、フルオペで付属のアタックでティーチングしようとしたら
トリムティーチングがどうあっても受け付けてくれなかったなw


でもウィンカーとかは出せたけどね。

917:名無しさん@電波いっぱい
11/12/05 00:03:26.87 nHbdVuiB
てすと

918:自宅警備員
11/12/31 13:46:56.09 r5cMw14O
ばーか(^o^)

919:名無しさん@電波いっぱい
11/12/31 17:54:17.38 UfBzhleC
トラックスレで相手にしてもらえないのきw

920:523
11/12/31 19:06:29.92 rMHeae0d
さて、組み立てを開始するか (`・ω・´)

921:名無しさん@電波いっぱい
11/12/31 21:11:58.55 2N6++bXz
じゃ俺も始めるか。

922:名無しさん@電波いっぱい
11/12/31 22:15:47.24 dtC/cEWM
じゃあオレは分解だな

923:名無しさん@電波いっぱい
12/01/02 03:46:33.88 xcsxcpc+
今年はニューモデルもニューパーツも出ないかね?

924:自宅警備員
12/01/02 08:40:02.54 liVhKIjR
興味ないおばーか(^o^)/糟

925:名無しさん@電波いっぱい
12/01/02 09:30:50.06 H7Fra0UR
ニューハーフには興味あるぞ。

926:自宅警備員
12/01/09 08:42:47.08 y5JIebjt
ゴミラックスばーか(^o^)

927:名無しさん@電波いっぱい
12/01/10 05:05:12.03 DQdn777V
レーシングカミオンの日野レンジャーを出してくれんかのぅ

928:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 20:38:46.09 alHZwr+W
やっぱ我慢出来ん、ハイラックス買う。

929:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 20:16:17.58 a658gskN
名車だと思います。

930:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 12:26:20.63 P1CNaBdb
新ハイラックスはボディー以外はゴミ

931:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 18:16:44.63 STCsWjMS
>>930
腕のない奴にはゴミ
弄れる奴にはお宝(rc4wdより、よくなる
rc4wdはギヤボがゴミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch