ハイラックス&F-350&タンドラ 7台目at RADIOCONTROL
ハイラックス&F-350&タンドラ 7台目 - 暇つぶし2ch512:名無しさん@電波いっぱい
10/04/13 22:12:15 AX5fi0JA
>>507
hpiのジオランダーMT

513:名無しさん@電波いっぱい
10/04/13 22:24:03 qUgHsFaL
>>511

URLリンク(www.geocities.jp)
ミッションのフィラーキャップなら上サイトで自作例がある
拘ってるてならすまんけど、海外通販は経験無す


514:名無しさん@電波いっぱい
10/04/13 23:41:03 1YmKspvO
>>512 >>513 thanks!!

ホームセンターで適当なゴム材探すか・・・バスコーク剤でもいいや。


515:名無しさん@電波いっぱい
10/05/16 16:21:09 e1DGXQG7
ネタ投下
URLリンク(imepita.jp)

516:名無しさん@電波いっぱい
10/05/16 23:13:32 fK40gVin
どの辺がネタ?
キャスターとかw

517:名無しさん@電波いっぱい
10/05/17 05:40:23 zOAyrqB/
うーん、なんも特別な事はしてないような
強いて言えばキタネーって事か

518:名無しさん@電波いっぱい
10/05/17 16:22:59 8SsaUlEY
モーターが380じゃんw

519:名無しさん@電波いっぱい
10/05/17 20:38:28 8Du+ACcZ
貧乏で540が買えなかったんだね(;_;)

520:名無しさん@電波いっぱい
10/05/17 21:07:06 8SsaUlEY
つか、380でも走れるのかいな?
1速オンリーかな?

521:名無しさん@電波いっぱい
10/05/18 11:14:45 cBN3gtcf
そもそも3速あっても使わんだろ
突撃用なら使うか.....   

522:名無しさん@電波いっぱい
10/06/07 08:22:52 0Io4t7P6
age嬢

523:名無しさん@電波いっぱい
10/06/07 23:22:07 SiEiSURJ
ハイラックスフルオペ、6割引で手に入れたよ!
ヤホーイ( ´∀`)

524:名無しさん@電波いっぱい
10/06/08 00:47:33 nYwvckYo
今更イラン

525:名無しさん@電波いっぱい
10/06/08 05:49:25 HRFGVmxn
ちょwww
わざわざ水を差さんでもw

526:名無しさん@電波いっぱい
10/06/08 15:07:38 QhsQGv0q
>>523
裏山鹿

527:名無しさん@電波いっぱい
10/06/24 14:03:05 7AnpIbzC
ネタ投下
URLリンク(hp.jpdo.com)


528:名無しさん@電波いっぱい
10/06/24 15:00:30 GP7uQLhw
ボディー、ミッション、リーフ、ショック(tlt?)意外は全部社外品!?
ビンボーな俺にはマネ出来ない仕様ですな

まあ出来てもしないけどねw

529:名無しさん@電波いっぱい
10/06/24 16:05:08 RHobf6x3
BRUISER未組中古ktkr

530:名無しさん@電波いっぱい
10/06/24 18:01:02 3zDDUuCa
>>527
なんだろ、萌えない

531:名無しさん@電波いっぱい
10/06/24 19:59:48 2hXb8+Kp
>>527
アクスルはスイート製だよね?
このフロントナックルのキングピン穴の摩耗度合いはどう?
RC4WDのアルミアクスルでもキングピン穴は摩耗してガタガタになるんで

532:名無しさん@電波いっぱい
10/06/25 15:34:51 f8FvYrnO
528>>
シャーシ、メカデッキ、バンパー等は自作です。
531>>
はいスイート製です。バリが酷くガタが大きかったので整形や自作品に交換してます。
いまのところはガタないですが、メンテせず走りこめば摩耗はするでしょうね。

やっぱりこの程度の改造じゃ盛り上がりませんね^^;


533:名無しさん@電波いっぱい
10/06/25 18:03:11 mKJmqciJ
そんな事はないよ
これみて押し入れから久しぶりに
まちんをだしてみた。

534:名無しさん@電波いっぱい
10/06/25 20:23:40 OsJUbu8P
過疎っているからどんなネタでも歓迎
へんなのに煽られても気にスンナ

535:名無しさん@電波いっぱい
10/06/26 15:23:46 vAnAdQ/V
350系じゃないけどw
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

フロントはアッパーリンク無しのラテラル3リンクで
ステアリング周りは350のパーツをつかって実車っぽくしてみた。
リアは普通のラテラル5リンク

このボディーは弱いのでクロカンメインで走らせる予定

536:名無しさん@電波いっぱい
10/06/27 00:07:05 p2g+vFMw
トレッドを考えたらやっぱりTLTアクスルだよな

537:名無しさん@電波いっぱい
10/06/28 23:47:40 IlqxC0Uo
アドスペックG-301をオクで落としたんだが、シフトが1、3速OR2、3速しか使えない
これ、3chサーボの回転ストローク調整できないのかな。

538:名無しさん@電波いっぱい
10/06/29 14:43:27 iCrfPREe
出来るわけがないw
リンケージでどうにか出来る。

539:名無しさん@電波いっぱい
10/07/01 12:54:50 DRnR5sEo
3速ミッションを説明書どうりに組んで2chプロポを使うと1速ホールドですか?

540:名無しさん@電波いっぱい
10/07/01 13:48:14 SsUhilVn
>>539
シフト固定用スペーサーがキットの中にあって、任意のギアに固定と言う状態になる。
取り外し交換自体は簡単に出来る。・・・が、やっぱり切なくなるな。
やっぱりプロポにシフトゲート付いてると凄い気分良いし。

541:名無しさん@電波いっぱい
10/07/17 18:29:09 RIH+BeJS
フルオペを完成しけど、ビーコンのような音が出てるけど消せないの

542:名無しさん@電波いっぱい
10/07/18 01:13:58 YPIpNjZ0
URLリンク(www.hpieurope.com)
>ホイールベース: 312mm

543:名無しさん@電波いっぱい
10/07/18 07:38:08 IHUqKbDD
なんでHPIのミニトロフィー?
SCトラックスレと誤爆?

544:名無しさん@電波いっぱい
10/07/19 03:32:37 WbSA9Jkp
タンドラのホイールベースが310mmだな

545:名無しさん@電波いっぱい
10/07/20 00:06:21 HHC7LEXi
>>541
電池ないんじゃないの?

546:名無しさん@電波いっぱい
10/07/20 18:19:28 0QdWtFA7
>>541
>>545
ビッグリグのナイトハウラー持ってるが音響ギミックチェンジ操作すると
そんな感じの音出るよ
エンジン停止→再始動時とか
まぁ仕方ないんじゃね?切り替わってないのにスロ操作して暴走とかヤヴァいし

547:名無しさん@電波いっぱい
10/08/02 21:04:10 bs7gEV89
シリーズ最初代のリアステップサイドフェンダーハイラックスを手際よく競り落とし納車待ち
心配なのがミッションの錆固着
湿気の影響受けやすい所に放置されてなければ良いが…

548:名無しさん@電波いっぱい
10/08/03 08:39:22 T33Rf3SS
手際よく競り落としwww

549:名無しさん@電波いっぱい
10/08/09 20:34:34 /xDCrHWv
ラジ倉庫に画像あげたのは>>547か?

初代はなぁ~。
ターゲットがアメリカ(マルイのビッグベアもそうなのか?)なんだろうが、ステップサイドで台なし。←好きな人ゴメンよ。
そして気持ち悪い位のホイールハブの飛び出しで更に台なし←好きな人ゴメンよ。


550:名無しさん@電波いっぱい
10/08/09 21:22:55 adv6Sd3B
ステップサイドは当時かっこいいと思っていたけど今見るとボテッとした印象
ハイラックスボディは現行のが好きだな
とはいえ当時物に拘るマニアはやっぱりアレじゃないと駄目なんだろうけど

551:名無しさん@電波いっぱい
10/08/13 16:03:46 5QjlWTYa
547だが突然規制orz

俺は結構好きだけどね>ステップサイド
とりあえずギアは大丈夫っぽいけどゴムグロメットが腐って落ち込んでるので
要OHかも知れず。

やっぱ現行は好きになれんわ。F350持ってたけど売っちまった

552:名無しさん@電波いっぱい
10/08/13 17:52:23 G5uNPPxz
まあトレーラーシャシだしな
現行ハイラックスボディの中身はRC4WDって人は結構いるんじゃない?

553:名無しさん@電波いっぱい
10/08/13 22:04:39 5QjlWTYa
現在ボディリペア中。
ところで最初代の可変抵抗式スピコンって低速運転効くのかな?
無理ならESCに換装も検討中

554:名無しさん@電波いっぱい
10/08/14 07:09:30 a1kgVSQ6
低速は使えるけど多用すると抵抗が焼けてイカレます。

555:名無しさん@電波いっぱい
10/08/14 10:35:09 fPRs0TgS
水中走行の動画があったんだけどモーターの防水ってどうにやるの?
センサードブラシレスです。

556:名無しさん@電波いっぱい
10/08/14 11:31:23 /+3Ntyh8
>>554
やっぱ駄目か…
大人しくESCに換装しますorz

>>555
残念だが止めといた方がいい
メリケン兄ちゃんが淀みで散々ジャブジャブやらせてたが
動画終わり際の3分あたりで電機系全滅させたの見た事がある
あれ以来おっかなくて水没特攻はやってない。

557:名無しさん@電波いっぱい
10/08/14 16:11:26 fPRs0TgS
センサードは駄目なのね。
今540モーターを水中で回してみたけど問題ないく回るのW
ブラシモーターなら防水要らないの?

558:名無しさん@電波いっぱい
10/08/14 17:22:09 q3YGBbTp
ブラシモーターは水中慣らしとか普通にやってる人がいるしね
基盤やらもないし

559:名無しさん@電波いっぱい
10/08/14 18:02:56 /+3Ntyh8
ブラシモーターも駄目。最初は良くても後になって死ぬ

560:名無しさん@電波いっぱい
10/08/15 21:51:40 8BzydSXU
初代シャーシにブルーザー以降のベッドって問題無く載る?
できるならノーマル風4WDができそうなんだが。


561:名無しさん@電波いっぱい
10/08/15 22:23:34 7YTUAmG3
>>560
無理。初代のリアベッドはメカボックスの上に被る形で付く
ベッドカバー付けた上げ底状態になってるのはこのため。
俺が倉庫に上げた奴見てもらうとお分かりと思うが、
2代目以降はキャブとベッド結合で一体になってるけど最初代は完全に前後分割

無理矢理載せるとなるとベッド底を無理矢理ブチ抜く必要がある


562:名無しさん@電波いっぱい
10/08/15 22:41:30 8BzydSXU
>>561トンクス

やっぱそうだよねぇ。あのメカボックスの高さじゃ無理だろうなぁとは感じてたが。
ステップサイド選択はやむ無しだったのかね?

ブルーザー以降のベッド底抜いてシェル自作?ブルーザーシェル延長?ニッコートイラジのシェル載せ?
そもそもノーマル風4WDならシェルは基本無しか。
ハイリフトの足周り改造が近道だな。


563:名無しさん@電波いっぱい
10/08/15 22:52:30 7YTUAmG3
誰か最初代ハイラックスのデカールデータ持っとらんかね…pdfでもよか
ボディは根気さえありゃどうにでもなるんだがデカールがなぁ…

564:名無しさん@電波いっぱい
10/08/28 23:51:30 TwEpdVIy
URLリンク(www.tamiyabase.com)

565:名無しさん@電波いっぱい
10/08/29 02:10:53 /2KoCLnF
>>564
とりあえず原画見つけたので自己解決
てかそれバギーシャシの方w

しかしデカール全体の元サイズが判らんorz

とりあえず一番の問題がグリルガード。基部から無くなってやがる
もう少し待つべきだった…

566:名無しさん@電波いっぱい
10/08/30 23:56:22 otnDBrGd
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
なんつうか…初代と同価格帯逝きそうだな
これだけ揃ってりゃこんなもんなのかな?

567:名無しさん@電波いっぱい
10/08/31 06:11:15 9cYjycWW
初代よりプラパーツが増えているのにこの値段
全ては斜め上復刻のせいだな

568:名無しさん@電波いっぱい
10/09/01 06:54:42 3woH0TkH
むしろ復刻そのものが悪い。
旧車に興味を持つ人が増えると判断されるからこうなる。

569:名無しさん@電波いっぱい
10/09/04 02:09:02 yWuucyca
いろいろググッてたらなんとかコレクターってのが出てきた
価格みてビックリなんですけど(◎-◎)
価格設定は自由なんだろうけどさすがにあの値段はどうかと………
店の人は相場とか知らないのだろーか……まず売れないと思う。
てかタイヤとか古過ぎて劣化してそうw

570:名無しさん@電波いっぱい
10/09/11 00:09:43 U2VGp2/a
やっぱ最初代ハイラックスの魅力にはかなわんよ
デフォでフレームどころかホイールまでアルミ挽き物ディッシュってんだからな
ノーマルからちょいリフトアップのライトクロカンスタイルも絶妙
おまけにスプールデフで足回りガチガチでも意外とクロカン性能良いし。

リニューアル版もそこら辺のバランス整ってればまた評価も違ったと思うが。

571:名無しさん@電波いっぱい
10/09/11 04:44:16 AwKvhs76
もうみんなそんな物に興味はないよ

572:名無しさん@電波いっぱい
10/09/11 07:09:15 Uf2hz4vP
なんとかコレクターってムラマサの事だなw
RC4WDのハイラックスコピーなんかスカホなんかで普通に買えるからわざわざあんなトコで買うヤツいないだろ
あそこはいわゆる働く自動車以外は買う価値がないw

573:名無しさん@電波いっぱい
10/09/11 11:33:27 AwKvhs76
当時1.9のタイヤはムラマサ以外取り扱いしてなくって
泣く泣く買った事がある俺がいますよw
しかもタイヤの大きさが全部2~3ミリ違うオマケ付き(/_;)
いい勉強になりましたよw

574:名無しさん@電波いっぱい
10/09/12 20:13:34 kOjJuO9M
プロラインのスワンパー買った。
早速はかしてみたらパンクしてるみたいにペッタンコなんですけどw
柔らか過ぎでわないのですか?

575:名無しさん@電波いっぱい
10/09/12 20:55:23 9Tz4CgfJ
>>574

つ インナースポンジ

576:名無しさん@電波いっぱい
10/09/29 10:44:00 AkPLX4Fn
>>574


針がデカイって‥‥。

577:名無しさん@電波いっぱい
10/09/29 12:56:55 1f9quR+9
専用の2.4Gプロポでないかな~

578:名無しさん@電波いっぱい
10/10/02 01:21:54 htKf9jX3
フルオペできる(しやすい)非デジタルトリム4chスティック2.4Gプロポって事?

579:名無しさん@電波いっぱい
10/10/20 06:15:35 dTWoUHZD
レジン製って接着剤は何使うの?

判る人教えて。

580:名無しさん@電波いっぱい
10/10/20 11:29:30 /VuudQlb
瞬間接着剤だとガチガチに固まってくれる。次点はエポキシ系接着剤。

581:名無しさん@電波いっぱい
10/10/20 19:44:43 Xrv/7Zas
しかし真鍮線で補強しないとちょっとした衝撃で取れてしまうよ

582:名無しさん@電波いっぱい
10/10/22 06:54:11 wXQww6Td
>>580
>>581

ありが㌧

シュノーケルだけど、すでに数回転倒脱落があって悩んでいたんョ‥‥

エポキシ&真鍮補強、両方試してみます。



583:名無しさん@電波いっぱい
10/10/25 15:34:28 DWIj8g1G
硬化後がカチカチになるタイプは衝撃には弱いよ。
ゴム系の硬化後も程良い軟性が残るタイプは衝撃を吸収?分散?してくれるから意外と取れないよ。

584:名無しさん@電波いっぱい
10/10/31 20:42:47 ntpTVv+l
裏からビス止め。
これに勝るものなし

585:名無しさん@電波いっぱい
10/10/31 21:15:51 9NAq0T4V
間にOリングを噛ませばモアベター

586:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 13:41:35 0qb4Z4Lz
アバンテ復刻するならハイラックスもプラボディだけじゃなくシャーシ(特に3速の金属製ギアボックス)も復刻してくれ

587:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 15:39:38 RJrs2/a5
今更復刻しても売れない気がする
モーター540じゃないし

588:名無しさん@電波いっぱい
10/11/05 01:40:47 1qOm72qU
やべ!初代ハイラックスも再販の可能性出てきたな・・・・
ストックも7~8台分あるし・・・つぅ円高だし・・・・
心配になってきたぉ・・・・

2代目はまだ安心だよね・・・・
程度の良いのだけ残して 早めに処分しないと・・・・


589:名無しさん@電波いっぱい
10/11/05 19:45:42 f/w6rkyY
>>587
残念だが最初代は540

>>588
どうせ無いから安心しる
何で中途半端仕様が出てるのか考えてみ

590:名無しさん@電波いっぱい
10/11/06 17:48:35 k8p1lHlM
売れないからだ

591:名無しさん@電波いっぱい
10/11/06 21:21:36 e57DqwMy
当時も
キット\33,000or39,000
バッテリー関係\14,800?
4chプロポ一式 \30,000~?

当時じゃ1/8バギー買えるくらいだったしな


592:名無しさん@電波いっぱい
10/11/06 21:47:46 Lnke9yWC
ダーパクアバンテという中途半端復刻があって今回の完全復刻だからわからないぜ?

593:名無しさん@電波いっぱい
10/11/06 22:06:57 k8p1lHlM
タミヤにハイラックスを復刻させるほど
強い思い入れや権力のある人なんていないから。
マニアしか買わないから赤字確定。復刻しない。
残念でした。
終了。

594:名無しさん@電波いっぱい
10/11/06 22:25:03 8upoVEeA
>593
テンバイヤー確定

595:名無しさん@電波いっぱい
10/11/06 22:28:10 e57DqwMy
>>592
あれは別路線感覚だから関係なかったんじゃないかね

現行が既にデカタイヤ版のハイリフトやマウンテンの当時価格超えてる時点で
下手に出してもキット10万とかなるんじゃないか?
ミッションもノンシンクロで信頼性低いし。

後、この手だからやっぱ最初代が良さそうにも思える
後発2種はなんか邪道って印象で個人的には好きじゃないな。
まぁ出るか判らんのにこんなこた抜かしても仕方ないかもしれないが。

596:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 02:32:57 lmD5XPc7
>>595

それを聞いて安心したから寝る

597:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 05:44:34 z7EMtLL6
F-150ライトニング買っとけ

598:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 13:18:39 +wFQZ5U7
と言うかまだアバンテMk-2についてどうのこうの言う奴が居て驚く。
ミニ四駆からの出張ってのは先のネオファルコンもそうだったろうに。

599:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 14:25:54 wGefQ2g4
マガとかでもアバンテやチャンプ系より見過ごされてる感があるしな。
F350系出た割には特に触れられて無かったし
タミヤの歴史の陰に埋もれた名作だと思う

今最初代レストアしとるけど
やっぱ実車そのまま縮尺したような存在感は強烈だな。
特にあのハブキャップ捻るだけでハブロック掛かるシステムもね。


600:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 14:42:37 3HU3oCZF
RC4WD買っとけ

601:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 17:31:02 rUpnBf/L
旧ハイラックスの3速ミッションが欲しい
後はいらない

602:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 18:04:09 wGefQ2g4
>>601
URLリンク(www.youtube.com)
これの1:25あたりでカットモデル出るが完全にノンシンクロだぞ?
旋盤なんかと同じでセレクターが駆動ギアに無理矢理噛み合う形だし
おまけに3速スパーがプラ製という。
お陰でギア舐めギア抜け多発
こんなんでもいいってのか?

603:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 20:25:34 +wFQZ5U7
本人が欲しいってんだから欲しいんだろ。構造上駄目だから買うなって、
古いスーパーカー捕まえて燃費が悪いだのすぐ壊れるだのと言う奴と一緒。

604:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 20:33:28 rUpnBf/L
>>602
落ち着けよ

605:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 21:31:06 +ZzModnc
持ってても使わないからあげよーか?
あっ
違ったw
うろーか?

606:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 21:59:27 rUpnBf/L
当時のポンコツミッションはいらないんだよ
アバンテみたいな現代版復刻みたいなのがいいな
あと一年待って駄目ならRC4WDのエンジン型ミッションと車体買うわ
すでにハイラのプラボディは持ってるし

607:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 22:30:06 +ZzModnc
復刻の意味が分ってないのかw
幸せ者&馬鹿者www

608:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 22:42:37 +ZzModnc
復刻の意味が分ってないのかw
幸せ者&馬鹿者www
お前の頭がポンコツだろw

609:名無しさん@電波いっぱい
10/11/08 00:32:31 4X/qjeNg
>>608
なに焦ってんの?ポンコツジジイwww

610:名無しさん@電波いっぱい
10/11/08 01:42:35 OfKyT77q
>>609
なに焦ってんの?設計ミスの出来損ないwww

611:名無しさん@電波いっぱい
10/11/08 06:10:11 h4iRUdXH
初代ハイラックスのミッションの形はそのままに、中身がF-350ミッションの構造で発売してくれれば良かったのに
トレーラーミッションを流用したから醜く重心が高いトホホなキットになってしまった
搭載位置を低くすると腹がつっかえるし、どうしようもない
フレームは自作や流用でどうにでもなるが、ミッションはなぁ・・・
あれを他のミッションに換装するとハイリフトシリーズの最大の売りを捨てることになるし

612:名無しさん@電波いっぱい
10/11/08 08:27:18 yuho5WOV
>>611
ピニオンとスリッパークラッチギア?が露出する形になっても良いなら、簡単にモータを下げることはできる

613:名無しさん@電波いっぱい
10/11/09 17:51:27 HHdgAfgg
ギアチェン最大の売りだけど無用の長物
オレだけかもしれんけど

614:名無しさん@電波いっぱい
10/11/09 19:17:20 DO4dtQyi
ハイラックス、タソドラ、F350のキット付属のデフケース、、は金属製でつか?


今から初めててみようとおもいまふ(藁


MFC02のエソジソ音気になりますたがどんな感じすか?



615:名無しさん@電波いっぱい
10/11/09 19:33:08 HHdgAfgg
プラでつ(藁
たすかエソジソ音はすけぇーる感がないとおもすたでつ(藁

616:名無しさん@電波いっぱい
10/11/09 20:46:55 /shuAHa4
URLリンク(www.2chb.net)

617:614
10/11/11 07:40:58 Qdt18dn2
>>615-616


サソクスでつ
いちをう化ってみまつ(藁藁



618:名無しさん@電波いっぱい
10/11/11 20:11:07 XX5BYfe7
セフィロスに激しく違和感w

619:名無しさん@電波いっぱい
10/11/28 22:30:19 RZqiPKXg
初代のハイラックスレストアしてて、メカ調整してたんだが
どうやってもミッションがしっかり変速してくれないorz

トリム入れるとロー入らなくなったりトップ入らなくなったり。
あとサーボが10度動いてくれりゃいいんだが…

620:名無しさん@電波いっぱい
10/11/28 23:43:20 t/64eQ0I
何のプロポ使ってるか知らんけどサーボホーン変えるかメカ一式交換

621:名無しさん@電波いっぱい
10/11/29 00:16:36 80/DDeus
>>620
サンクス
サーボは現行の奴に換えてサーボホーンも付け換えた。
で、上記のとおりorz

プロポはフタバの4WDチャレンジャー4ch。20年くらい前のかな

622:名無しさん@電波いっぱい
10/11/29 00:36:36 ubBLad+y
今時のプロポなら動作量調整出来る

623:名無しさん@電波いっぱい
10/12/11 11:02:14 CZ3nGJvT
初代ハイラックスのデカール自作とミッション分解メンテをと思い
CSにデカール原寸大コピーとミッションの分解に使えそうな資料が無いか問い合わせてみたが
この車のデカールや資料の類は全て廃棄してしまってるっぽいorz
ミッションはバラしてる様子載せてるサイト見た事あるんだが、以前何気に見ただけで
ググっても見つからんかった…

624:名無しさん@電波いっぱい
10/12/11 18:05:05 ogUotvzM
古い店にしか無いかも知れないが、部品発注用に作られた各車の分解図ってのが存在する。
何度か使わせてもらった。と言うか見てるだけで楽しい。ちゃんとタミヤ製。
見せてくれた店はもう廃業しちゃったんだけどね・・・

625:名無しさん@電波いっぱい
10/12/12 23:02:00 BT0svNA3
実を言うとミッションの事でCSに問い合わせた時に
初代ハイラックス系も再販できんかコッソリ書いてみたのよね

当然ながら回答無し。
アバンテ出るくらいだからちと期待はしてたんだがやっぱ無理っぽいな
資料も無いわ、全身金属製ってのがキツいのかね

626:名無しさん@電波いっぱい
10/12/14 20:38:10 sGY4Elxv
専用2.4Gプロポ発売してくれよ

627:名無しさん@電波いっぱい
10/12/14 22:27:38 392XAdKe
専用なんていらない。

628:名無しさん@電波いっぱい
10/12/25 22:05:40 cbOR/U8P
ミッション分解図とパーツリストは、たぶんマウンテンライダーだったと思いますが、パーツが入っていた箱の表紙に記載されていましたよ。

629:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 23:08:39 pFgirviK
そろそろこの車種も何らかのテコ入れが欲しいよな。

デフケースの位置が低くて悪路走破性があまりよろしくないからさ、
デアゴのハマーみたくハブリダクション付けたりしてするなりして。

せっかく4WDSができるんだから既製品のウニモグのボディを搭載すれば、ちょうどよさそう。
新規ならトヨタ メガクルーザーのボディがいいかも。


630:名無しさん@電波いっぱい
11/02/01 21:16:38 WbfcTfBj
>>629
新規でメガクルなんて今更過ぎる
ハブリダクション採用だとボディも限られるよな。
所詮ラジコン。何でもいいじゃないか。って言われりゃそうだが。

まぁ今現在で4輪リーフリジッドの時点でアレだけども。

631:629
11/02/02 22:52:14 Z9jPoMif
>630
ま、俺が言うのも何だが、メガクルーザーは今更過ぎるってのは同意。
ハマーに似ているにもかかわらず"カッコよさ"じゃ全然かなわないような…。

ただ、ハブリダクション装備でかつ、4WDSの自動車ってウニモグとメガクルーザーしか知らなかったから挙げただけなんだ。
もっと他の車種はあるのかな?

板バネの点も禿同。
ここももう少し何とかして欲しいかも。


632:名無しさん@電波いっぱい
11/02/04 20:46:56 /PJ/EtBs
このシャーシで4WS仕様にしてる人ってどれくらいいるんだろか?
リアル系ラジコンだが、その元ネタの実車で4WSなのってあるんかね?
端からステアリングがもっと切れるように設計されてればなぁ。裏メニューとして4WSにも改造可能。程度でよかっんじゃないかと思うよ。


633:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 13:55:26 UNGNLmji
フルメタルで出してりゃ評価も違ったところだが…
初代にはミッションの信頼性と丈夫さ以外殆ど負けてる

634:名無しさん@電波いっぱい
11/02/08 00:05:19 ezi5o3ZT
青梅で見た救急車 4WSだったな。

635:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 20:29:31.96 1VUWcmHi
マウンテニア落としたい

しかし18Kはキツイ

会社辞めて退職金を充てるか…

636:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 20:30:53.40 1VUWcmHi
IDがHi…


会社辞めろと?

637:名無しさん@電波いっぱい
11/02/19 22:01:37.14 tw3RvBdt
くだらね
シネヨ

638:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 19:29:59.16 GkY7ugzY
>>635
× 18K
○ 180K

>>637
どうした?ボンポンでも痛いのか?

639:名無しさん@電波いっぱい
11/02/21 21:32:20.65 uzuCx3Hx
アメリカじゃ初代宜しくのフル金属化コンバージョンまであるってのに
日本じゃメーカー含めて作ってないってのがな…
物作りも地に落ちたもんだな

最近スカニア4X2ヘッド買って、同時期に香港製アルミホイール入手したが
一昔前の舶来品とは思えない仕上がりに参った
腕のいい日本人技師がどんどん出ていってるんだろうな


640:名無しさん@電波いっぱい
11/02/21 23:06:53.67 0sh1/HsA
それがアメリカで出てるってのなら買えばいいじゃない。国内メーカーで出してくれりゃそれも理想だけど
出ないのは色々理由もあろう。マニアは居ても元からバカ売れする車でもないし、
少数生産のオプションなら安売りの車体価格並になったりして、果たして一般の人がそれ買うか?って。

641:名無しさん@電波いっぱい
11/02/22 07:21:56.86 sIjEuNVl
アメリカには日本にはないトラック文化という下地があるからね

642:名無しさん@電波いっぱい
11/02/24 02:43:21.77 4j52tftW
>>639
そんなんアメリカのマニアが濃ゆいだけのハナシ

643:名無しさん@電波いっぱい
11/03/14 17:40:49.83 hs9YEds6
ハイラックスなんか捨てとけ!

644:名無しさん@電波いっぱい
11/03/14 19:50:57.83 5v65dePz
捨てとけ君はビンボウなのかな

645:名無しさん@電波いっぱい
11/03/30 08:37:19.10 dik7Vxne
タイヤの直径と内径を教えてちょ

646:名無しさん@電波いっぱい
11/03/30 09:46:31.03 9fOg19dg
おつむテンテン
金ない妬むやつは
捨てとけってよく言うよねー(+_+)

647:名無しさん@電波いっぱい
11/03/30 22:04:53.20 jVpSOatC
どこにでも現れる捨てとけ君

648:名無しさん@電波いっぱい
11/03/30 23:00:34.32 /xo9DkZF
YSSにパーツ頼みたいのだけど届かない気がするので今は我慢してる。

649:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 04:43:31.29 tXID8QDk
何を血迷ったかタンドラフルオペと4リンクキットIYHしてしまった…

650:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 06:17:37.46 bK5v2kUf
血迷ったか
買うならハイラックスの方だ

651:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 11:14:53.75 tXID8QDk
大変申し訳ないがハイラックスには何の思い入れもないし、あれがドロドロとV8サウンド
鳴らして走るなんて論外だと思ったんだ。批判は甘んじて受けるが反省はしない

652:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 11:17:57.45 bK5v2kUf
ハイラックス買ったぜ
やっぱりカッケ~♪

653:名無しさん@電波いっぱい
11/04/15 10:35:10.23 xMWkuV+B
買うならハイラックスだろ

654:名無しさん@電波いっぱい
11/04/15 12:18:37.75 5uEE39q7
買うならハイラックスのボディだけだろ
車体は捨てとけ

655:名無しさん@電波いっぱい
11/04/15 23:49:37.03 0W4G97Rt
買うなら最初代ステップサイドハイラックスだろ
維持費と初期投資が掛かるがな
現行は完全に運個 

656:名無しさん@電波いっぱい
11/04/16 00:13:30.82 O9yhp8W1
買うならSCX10

657:名無しさん@電波いっぱい
11/04/16 00:14:21.21 T7qiCPr1
盆栽亡

658:名無しさん@電波いっぱい
11/04/16 03:03:57.14 hElzeOE4
ステップサイド喜ぶのはアメリカ人とアメリカかぶれだけだろ。
あれならプロパンとか運ぶ高床ベッドの方がまだ幾分かマシ。
せっかく標準でデザインされたテールランプが蔑ろにされるのも気に入らない。

659:名無しさん@電波いっぱい
11/04/16 14:50:38.85 uzcFIYfu
>>658
そうか?俺は標準もいいけど
ステップサイドのコンビネーションランプも捨てがたいと思うけどね。
まぁ最初代は防水ボックスの関係でやむなくあの形になったのかも知れんが。

現行は初代のメカニズムだけ真似っこしましたってな構成が残念

660:名無しさん@電波いっぱい
11/04/17 19:29:50.02 eElN2JLm
最近はラジコンをぜんぜんやっていない。
いろいろ忙しくてやる暇がない。
ガソリンエンジンのbaja5Bなんて、ここ一年間まったく走らせていないし、(部屋に飾ってあるだけ)
サベージも全く走らせていない。電動のラジコンも全然走らせていない。(こちらも飾ってあるだけ)


でも今日、部屋の中で9ヶ月ぶりにフルオペのハイラックスを走らせてみた
エンジン音がたまらなくいい  めらめらとラジコンを本格的にやりたくいなってきた
また思いっきり外でラジコンがやりたくなってきた
でも俺には忙しくて時間がない
 



661:名無しさん@電波いっぱい
11/04/17 22:39:32.65 vL4WdY0N
そんな時もあるな

662:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 17:03:50.16 d9Emgixr
>>660

やりたくいなったか!

ガンバレ、よくわからんが…。

663:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 19:41:29.91 2t5Yt14+
ここで聞いていいのかわかんけど、
プロポについて使ってる人居たら意見を聞かせてください。

 ヤフオクとかで出ている海外製のホイールタイプ2.4G3chや4ch
プロポってどうなの?
現状2PLでシフトチェンジ殺してるんだけど
安いから買おうかと思うけど、ぐぐってもレビューなんかがない…
手元でLEDとシフトチェンジできて現状より電波とどくようになれば速買いなんだけどなー


664:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 21:54:29.17 +hcYx5Bz
使える使えない以前に使っちゃいけない

665:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 05:41:06.31 IZOLuGER
2.4G帯なら無問題だと思ってた

666:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 10:14:14.89 YjMkSq5x
シフトチェンジなら3chをステップ動作設定できるプロポで出来る。俺が知ってるので安いのだとKOのEX-5UR。
MFCは空物プロポ使えばいい。LED操作時のトリム位置を別のフライトモードに割り当てておけばトリム触らずに
スイッチ切り替えでMFCの操作ができて便利

667:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 13:12:03.96 tyo+zkzI
>>666
サンキュー
見たけど7000円って安いね。

シフトはプロポのどこで操作するの?スイッチ?
過去にタミヤのフルオペセットあったけど、
ステックだと糞やりにくかったのと
せっかくMFCがあるのにモーターから
ピーって出る音でサウンドがかき消されてなえて手放してしまったんでMFCはないっす。
LED受信機に刺してオンオフできればいいんだけど、最悪光りっぱなしかスイッチつければいいかな…

668:名無しさん@電波いっぱい
11/04/24 14:05:28.75 TRInSzZ9
なんか当時物ハイラックス未組み立て思うように値がつかないからか
再出品繰り返してるのがいるな
売る気ないならいい加減引っ込めとけっての

669:名無しさん@電波いっぱい
11/04/24 21:48:13.49 OP8rnLb7
>>668

誰にも迷惑かからないだろw

670:名無しさん@電波いっぱい
11/04/25 18:35:46.01 gRtitLkX
>>669
残念
既にレストアした奴持ってるから別に欲しくないw
気になったんでね。

671:名無しさん@電波いっぱい
11/04/26 00:02:39.52 jJAZmW4I
>>670

誰と勘違いしてんのかわからないけど
出品者じゃないし、俺は、>>667だよ。

ヤフオクなんて自慢出品しても誰にも迷惑かからないでしょ?
自分が気になって書き込んだんでしょ?



672:名無しさん@電波いっぱい
11/04/26 01:46:08.77 nCB/L7RV
未組立のマウンテンライダー落札されてウォッチできなくなっちゃったから誰か30万位で出品してくれ。
これだけ高値なら落札されずにず~っとウォッチできるだろう。

どうせ買えないから、せめて見るだけ。

673:名無しさん@電波いっぱい
11/05/02 13:06:35.18 SLWPgpTy
初代ハイラックスたまに動かしてるが
金属メカ丸出しのシフトチェンジ&駆動音に萌え


674:名無しさん@電波いっぱい
11/05/15 01:23:12.50 OtFoEqUC
落札した旧ハイリフト、手に入れたのに満足して1回も動かしてない。

675:名無しさん@電波いっぱい
11/05/16 23:15:20.06 dhmKV5fR
え?マウンテンライダーの未組立はそんなに高いの?
開封してしまった。
しかも他のボディーに合わせてフレーム切断orz

676: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 16:55:51.73 vQwltIzv
さあ晴れてきたからマッドボギンしに行ってくる

677:名無しさん@電波いっぱい
11/05/31 07:19:00.62 IPMtCxRe
マットでボッキしてきた(*^m^*)

678:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 11:15:45.67 s4ndFLbN
さすがに即決150万はやり過ぎだ。

679:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 20:17:18.43 UD6UPnmD
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

20万ならラッキーってトコだろ

680:名無しさん@電波いっぱい
11/06/12 13:02:17.32 J8C8k177
このハイリフトシリーズって、フタバ4PKSでミッションをコントロール出来ますか?
やり方知っている人居たら教えてクレヨン。

681:名無しさん@電波いっぱい
11/06/12 23:48:56.67 3Tt57EPi
面倒っちーから嫌だ
プロポの取説見ても出来ないのなら多分聞いても理解出来ねーよ。
諦めろ(笑)

682:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 05:51:20.64 766HytPh
ダイヤルスイッチを使えとしか

683:名無しさん@電波いっぱい
11/06/14 11:16:51.36 ZMRgyLqy
EX-5買え
馬鹿でもわかるよ

684:名無しさん@電波いっぱい
11/06/15 10:24:06.36 hyTXxCNs
励ましありがとう。

結局DL2にミッション、DT3にウインチなんだけど、DTのトリムって左右20くらいワンスイッチで動かないかね…
トリムの意味ねぇじゃんっていうのは無し。
ワンスイッチで3ポジション設定が難しい。

685:名無しさん@電波いっぱい
11/06/15 20:17:14.72 Je3m1A9a
なんか初代が欲しくなってきた。

686:名無しさん@電波いっぱい
11/06/16 21:06:46.06 Cg+0aW5e
中3なんですが、TXT-1売ってタンドラ買おうと思うんだけど、オススメの送受信機あります?

687:名無しさん@電波いっぱい
11/06/16 21:26:47.78 Eq9O5lvp
VG600 4WD がオススメ

688:名無しさん@電波いっぱい
11/06/16 22:56:03.82 4ATMd1iS
TXT-1誰が買うの?

689:名無しさん@電波いっぱい
11/06/18 19:26:57.26 NrDZ5pGr
ジムニー買っちまったw

690:中3
11/06/19 21:32:55.57 HUEsfSLU
探してみたら、t6xasがあったので、これに地上用のクリスタル入れることにしました。


691:自宅警備員
11/07/07 14:17:33.00 /oNidr7F
ポクF350買ったお(^O^)ぼでいはいらないお(^O^)だから100メーター先に投げ捨てるつもりで投げ捨てたお(^O^)/

692:名無しさん@電波いっぱい
11/07/07 14:52:29.00 b+dHX5Z4
むしろシャーシの方を捨てるべきだろう蟹野郎

693:自宅警備員
11/07/07 15:42:00.96 /oNidr7F
しゃーしはつかえるお(^O^)
タイヤもホイールもすてたお(^O^)
わったか(^O^)/粕

694:自宅警備員
11/07/07 17:40:33.35 /oNidr7F
ポクマルチファンクションコソとろー
るユニットー02買ったお(^O^)V8も軽車両エンジンもうんこだお(`ヘ´)/糞
でもマルチファンクション01よりは少しはいいお(^O^)
わったかか(^O^)/糞

695:名無しさん@電波いっぱい
11/07/07 19:34:15.82 1RKGkmaU
このシャシーを使ってトレーラーを作ってみてもいいかもしれないな

696:自宅警備員
11/07/07 20:16:48.09 /oNidr7F
まるちふあんくしょんぜろわんはなにもかもがゴミでつからすてたお(^O^)/糞

697:名無しさん@電波いっぱい
11/07/07 21:34:36.68 ywvw7mux
もうわかったから。

警備業務に戻ってください。

698:自宅警備員
11/07/07 22:34:43.04 /oNidr7F
サーフボードもろーどライトもすてたよお(^O^)
わったか糞(^O^)/

699:自宅警備員
11/07/08 07:59:02.42 d4WCrt0m
ここは毛蟹ちゃんがあつまる巣窟だお(^O^)

700:自宅警備員
11/07/08 08:18:13.86 d4WCrt0m
ポクはピークアップトラックには興味がないんだお~(`ヘ´)/糞

701:自宅警備員
11/07/08 11:56:50.60 d4WCrt0m
ポクいま重量物トラクタヘッドをぉつくっているお(^-^)/

702:自宅警備員
11/07/08 21:05:33.28 d4WCrt0m
ポク今日のおやつはぱんケーキだお(^O^)(^O^)

703:自宅警備員
11/07/09 11:57:50.17 SFgnp2Ex
ポクババロア食べたお(^O^)(^O^)(^O^)

704:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 14:01:18.94 81oI2fXF
糞炎丸にしては生意気な喰い物くってるな

705:自宅警備員
11/07/09 15:46:21.51 SFgnp2Ex
獄炎はポクがフルポッコしたお(^O^)とうぶん出てはこないお(^O^)
わったか(^O^)/糞

706:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 16:38:16.89 SFgnp2Ex
>>704 何なのこいつ

707:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 16:56:32.39 SFgnp2Ex
糞パンマン

708:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 17:08:52.12 SFgnp2Ex
短パンマン

709:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 19:38:01.68 SFgnp2Ex
のび太顔

710:自宅警備員
11/07/09 21:23:32.64 SFgnp2Ex
ポクどMだから どんどん構って
わったか(^O^)/屑

711:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 22:29:21.60 81oI2fXF
ひとりぼっちは寂しいもんな

712:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 22:48:35.12 SFgnp2Ex
糞パンマン

713:自宅警備員
11/07/10 00:23:11.30 fMWwJdOa
獄炎は自称19才とブログにかいてるくどほんとーは三十路過ぎのおじちゃんなんだおーーー
わったか(^O^)/屑

714:名無しさん@電波いっぱい
11/07/10 06:55:08.49 fMWwJdOa
獄炎、キモー(´д`)/~~

715:自宅警備員
11/07/10 07:45:38.25 fMWwJdOa
ヨーロッパもアメリカントラックも
いらないんだお~~(`ヘ´)/屑

716:自宅警備員
11/07/10 10:31:33.28 fMWwJdOa
MFCのぉエンジン音はV8インタークーラー付きターボエンジン音がほしいお――(;∇;)/

717:自宅警備員
11/07/10 10:43:55.43 fMWwJdOa
エンジン音はプロフィアテラウ゛ィが一番いいお(^∀^)ノ

718:自宅警備員
11/07/10 12:34:25.19 fMWwJdOa
クルージングレンジャーがほちいお(^∀^)

719:名無しさん@電波いっぱい
11/07/10 14:10:43.49 fMWwJdOa
短パン

720:名無しさん@電波いっぱい
11/07/10 17:25:24.32 fMWwJdOa
毛蟹

721:名無しさん@電波いっぱい
11/07/10 17:31:56.77 f9TcArP7
海外製品でV8のサウンド君あるよね?

722:自宅警備員
11/07/10 18:14:43.97 fMWwJdOa
海外製品なんてポクしらないお(^O^)
わったか(^O^)/屑

723:自宅警備員
11/07/10 18:25:35.69 fMWwJdOa
V8V10V12自然吸気エンジン音もいいお(^O^)
ビタビタ音だたーらもつといいお(^O^)

724:自宅警備員
11/07/10 23:15:10.61 fMWwJdOa
ポクくろーぶらいなー買ったお(^O^)
シャシーと煙突マフラーいがいはすてたお(^O^)

725:自宅警備員
11/07/11 07:59:35.51 2HxoKKQz
ラッセールもどしバンパーがほしいお(^_^;)/

726:自宅警備員
11/07/11 10:34:28.40 2HxoKKQz
フルコンファイターほちいお(^_^;)/

727:自宅警備員
11/07/11 14:13:44.06 2HxoKKQz
ロケットアーチがほしいお(^_^;)

728:自宅警備員
11/07/11 19:39:05.23 2HxoKKQz
鉄火面ぐりるがほしいんだお(^-^)

729:自宅警備員
11/07/11 22:36:22.46 2HxoKKQz
外国とらつくのエンジン音なんてどうだつていいんだお~~(-_-#)/糞

730:自宅警備員
11/07/12 09:08:59.09 kLAAmACd
外国とらつくはすべてきょうみないんだお――(;`皿´)/糞

731:名無しさん@電波いっぱい
11/07/13 10:10:14.16 BmG55QM7
シャーシーあと三日で完成しそう

732:名無しさん@電波いっぱい
11/07/13 19:37:08.06 8xoVepQy
たった一人の馬鹿が居なくなるだけで平和になるのにな。

733:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 10:26:38.75 hfW3ZtVs
獄炎は真正バカです。

734:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 16:22:45.40 PJUyZC/o
>>731
じっくり作るといいよ
作りながら完成していくメカを眺めてニヤニヤするのもこのキットの楽しみ

735:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:52:01.37 hfW3ZtVs
リアル獄炎イベントで見た事あるのですが、気の小さい小動物みたいなヤシでした。

736:自宅警備員
11/07/15 12:49:22.70 0JKiCYNd
810がほしいお(^O^)

737:自宅警備員
11/07/15 14:40:04.32 0JKiCYNd
現行ギガがほしいお(^O^)

738:自宅警備員
11/07/15 19:09:47.99 0JKiCYNd
バスロケットがほしいお(^O^)

739:自宅警備員
11/07/15 21:49:27.87 0JKiCYNd
チェリーテールがほしいんだお(^O^)

740:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 23:23:30.75 3NHRQu6i
ホモ限丸はアクセス禁止

741:sage
11/07/17 13:32:23.17 nTl2L/q1
シャーシー完成した

742:名無しさん@電波いっぱい
11/07/17 18:00:07.77 0piPHLda
>>741
お前さんがこのスレの希望の光だ。

743:自宅警備員
11/07/18 09:53:54.23 yBaNYiHk
ばいばーい(^O^)/糞

744:自宅警備員
11/07/18 19:04:54.96 yBaNYiHk
1/14アクティーがほしいお(^O^)(^O^)(^O^)

745:名無しさん@電波いっぱい
11/07/19 05:40:19.39 TpT0QpOJ
やっと買ったハイラックスフルオペ
フォード出てから気になってたけどようやく決心がついた
ラジコン久しぶりだぜ
もうレーシング系はいいや、こういうのでスローライフを送るよ

しかし相変わらずショップによって値段がエライ違うのね
タミヤオンラインの完成品は15万近くするのね

746:自宅警備員
11/07/19 20:04:59.76 n+OxebN3
ばいばーい(^O^)/粕

747:獄炎丸
11/07/21 22:05:22.07 HLHwTiRG
↑クルクルパーはゴミプラ作ってろ(笑)












748:獄炎〇
11/07/22 09:05:56.70 Ek9GwEmY
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
↑ボンネットトラックは国産だろうが海外だろうが全てださい(笑)車高UPするとさらにださい(笑)だささ、格好悪さを極めたスタイルだろこれ(笑)これ買う奴団塊じじいに珍粕ばばあくらいだろ











(大笑)

749:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 23:12:49.48 Ky+DZdb9
>>748
>>これ買う奴団塊じじいに珍粕ばばあくらいだろ

そんなババアが居るか。

750:名無しさん@電波いっぱい
11/07/26 06:55:23.34 z/l2bYI6
質問です

シフト用サーボと連動する変速機側のシャフトのピロボールってネジがはみ出るのは仕様ですか?
ピロボールを奥まで締められず、シャフトに当たって少しネジが余る(はみ出る)のですが

751:名無しさん@電波いっぱい
11/07/27 20:38:01.17 DGAdRWj/
確かにすこしはみ出るね。気になる様ならネジロック剤を少し塗って緩まないようにするといいよ

752:名無しさん@電波いっぱい
11/07/28 00:26:56.44 BiCMbX1T
>>751
説明書のミスとかでなく、仕様なんですね
たしかに稼動させるとロッドがまっすぐスライドするわけでなく、ネジるような動きしますね
あのハミ出具合がロッドをスムーズに動かすのでしょうか
回答ありがとうございます

753:名無しさん@電波いっぱい
11/07/28 22:40:47.76 KoefJP9u
それはピロとネジを兼ねているからだよ
ちょうどネジ山が隠れるようにすると、シャフトへのテンションの掛かりが甘くなってピロが前後に動いてしまったりする
どうしても気になるなら、アルミシムをテンションの掛かりを妨げない程度に入れてやればいいよ

754:獄炎〇
11/07/30 00:17:57.02 3UFexCsE


>>1

わろす

755:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 12:59:27.34 iyi0trQ9
フルオペのエンジン音の装置?だけ欲しいのだが、単体では売ってないの?

756:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 20:02:56.09 dbhaZGzX
>>755
カスタマーに問い合わせたら良いかと。
単体での販売もしてくれると思うけど、高いぞ~


757:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 20:59:52.86 OZ40sNDz
URLリンク(www.tamiya.com)

定価39900円
それともLEDやバイブレーションが要らないって意味かな?

このフルオペの取説にタミヤ従来とおりにカスタマーへのパーツ注文表付いてるけど
MFCユニットだけで26000くらいだったかな?今出先で確認出来ないけど
あと音を出したいならスピーカーとコントロールユニットが必要

おれはイベント会場限定のハイラックスボディセットが欲しい

758:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 22:16:03.93 tAeKKV6S
トランスフォーマーリベンジに出てたw
URLリンク(niyaniya.info)

759:獄炎〇
11/07/31 10:25:21.92 Dh9ZtEIv
カッコイイねぇ


正義の味方なんだねぇ



素晴らしいねぇ






















しらんがな
()怒

760:名無しさん@電波いっぱい
11/07/31 12:13:22.88 UurZZtcR
かっこいいけど、ボディを外したらガックリだw

761:名無しさん@電波いっぱい
11/07/31 12:56:48.82 bqbbTCn+
>>758
ちなみに足回りはHPIウイリーキング、ショックにはオイルタンク別体のIntegyショックを使ってる
こんなマニアックな組み合わせするってことは、作ったスタッフはラジコン好きとみた

762:名無しさん@電波いっぱい
11/07/31 14:41:03.48 tRNrUOAF
>>756
>>757
ありがとうございます。LEDやバイブレーションは不要です。
セットで購入しようかな、しかし高価だ・・・

763:獄炎〇
11/07/31 18:57:11.72 Dh9ZtEIv
フルオペセットはゴミ(笑)















764:名無しさん@電波いっぱい
11/07/31 23:50:28.38 tRNrUOAF
獄炎ってなんて読むの?

765:獄炎〇
11/08/02 13:59:17.06 0DesiJlQ
↑漢字も読めない在日(笑)








766:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 23:24:21.35 ScsmFdiB
おんそくまる だよ

767:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 23:43:19.47 NZqvYzjR
タミヤのクローラータイヤはリフトアップしなくても付きますか?
何処かのHPに付けてたのを見たけど、リフトアップについては何もコメントがなかったような…。

768:名無しさん@電波いっぱい
11/08/03 22:17:18.78 5iE+JVVT
足回りそのままで走らせるぶんには大丈夫な筈
ただリーフ枚数減らすとか、足回りを動くように改造した場合にはボディに干渉するかもしれん
その時はボディカットなりリフトなりするしかない

769:名無しさん@電波いっぱい
11/08/03 22:23:37.92 XavpqRxS
>>767
ステアフルロックさせると干渉する事も

770:獄炎〇
11/08/04 08:56:28.83 nVkPRLTh
しらんがな
()怒











771:獄炎〇
11/08/04 19:46:09.30 nVkPRLTh
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)















↑ダサイトラックの最高峰(笑)
もはや論外
(馬鹿笑)

772:名無しさん@電波いっぱい
11/08/05 08:14:56.81 R90UhfKr
え?ラジコンとしては嫌いじゃないよ
トレーラーがフラットベッドで別のRCを載せれればなおいいな

773:名無しさん@電波いっぱい
11/08/05 14:35:04.39 qhCAH7h2
とりあえずフロントアップライトのピロボール位置変更、
ステアリング切ったときに当たる所を削って舵角を増やしてみた
あと付属部品変更でキャスター角つけて、トー角もトーイン調整
これで直進性確保

早くポチった無線カメラつけて走らせてみたい

774:767
11/08/05 21:18:51.06 zwX2XRYL
とりあえずクローラーのタイヤとホイールを買ってみました。
組み立てるのはまだ先なので、リフトアップするための部品探しをしてみます。

どうせなら足をぐにゃりと動かせたいですからね~

775:名無しさん@電波いっぱい
11/08/06 09:21:36.83 bWKduFEa
リフトアップした途端横転番長になるに150000ペソ

776:名無しさん@電波いっぱい
11/08/06 12:08:00.92 K53sMy58
教えてください

JANFACの4リンクキットはMFC-02と併用出来ますか?
公式見るとサーボの位置が変わってますよね?
あとフロントバンパーもつけられなくなったりしますか?

>>775
ワイドトレッドにすれば横転はある程度抑制できますかねえ?
自分も3速からステアリング切ったら方輪浮いて焦ったです

走破性をある程度確保しつつ、アスファルトも過度の負担なく走れて
FMC-02も使えるオールマイティな車体に仕上げたいです
だもんで今のところはデフロックはしてないんですよねえ

777:名無しさん@電波いっぱい
11/08/07 11:52:00.69 PKKHmczV
>>762
オペなしなら通販系の店のフルセットも、バッテリー類を除けば
使えるプロポが双葉しかないなどセットに付くものはほぼ固定だから
6万もあればフルセット買えるんじゃないかな。
それを言ったらトレーラーのオペなしフルセットも買えてしまうわけだが。
特にプロポは双葉1社1種類しか選択肢がないから必ず双葉買わされると思え。
双葉以外にJRが飛行機用6ch仕様のタイプで4WDプロポが昔市販されていたのになあ。
ちなみに81年に発売開始当時はそれすらなくて飛行機用プロポを使って
プラ板でシフトゲージを自作しないと思うように操縦出来なかった。
既に4PK 4PLシリーズになってる中だし2.4G化せずにあぼーんか
3GRシリーズにして2.4G化で生まれ返らせるのかだけど、車用とは言え特殊で
需要が無さすぎるタイプが壁になってる。

778:獄炎〇
11/08/08 18:56:39.82 83UdKbOG
タミヤのRCトラックスレが立つことは当分ない











(大笑)

779:名無しさん@電波いっぱい
11/08/08 19:54:24.28 HfpAgOfO
獄猿丸みたいな便所臭いウジ虫がすぐ沸くからなw


780:獄炎〇
11/08/08 20:54:47.25 83UdKbOG
↑おまいはタミヤのトラック買ったのか?












ど貧乏で自宅警備だから買えないんだろ(笑)
うじ虫くん(笑)


781:名無しさん@電波いっぱい
11/08/08 21:12:43.18 ybURtgg6
戦車は買ったことあるけど、トラックは趣味じゃないんで買ったことない。

782:獄炎〇
11/08/09 11:08:22.49 7WXDthRr
ツンドラとかピックアップトラックそのもの自体ださいから興味ない







(中笑)

783:獄炎〇
11/08/09 22:07:39.24 7WXDthRr
↓まぢわろす↓













URLリンク(irijon.biz)

784:名無しさん@電波いっぱい
11/08/11 09:11:36.24 gTPd+n5b
URLリンク(ramendb.supleks.jp)

785:獄炎〇
11/08/11 14:12:40.31 oWWHbdLG
ださい海コン売れ行き悪いな(笑)




786:名無しさん@電波いっぱい
11/08/19 13:10:39.32 qsf2B911
JUNFACの4リンクキット、ワイドトレッドスペーサー、サスキットがやっと来た
三週間近く掛かったなあ…
日韓関係は関係ないのだろうが

しかしマジで取説ないね

787:名無しさん@電波いっぱい
11/08/20 10:00:37.39 QgbojvRo
JUNFACの4リンクキットコンバートはサーボの位置が変わるのは分かってたけど、
バッテリー搭載位置まで変えないとダメなのね
MFC-02のスイッチの位置も変えねばならないし、思った以上の大改造になりそうだ…

788:名無しさん@電波いっぱい
11/08/21 00:23:29.30 T+LPcjqD
>>777
こんな店あるよ
URLリンク(parts.bruiserbuilder.com)

789:名無しさん@電波いっぱい
11/08/25 05:21:50.68 QRrmyijR
ハイラックスのスペアボディセットって無いよね?
アフターで一式買うとすると幾らになっちゃうのかな?

790:名無しさん@電波いっぱい
11/08/25 13:48:20.20 +OE2vWak
>>789
14500円だってさ
タミヤのイベント限定では7800円くらいだったはず

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

791:名無しさん@電波いっぱい
11/08/26 23:49:13.73 00XvctcV
>>790
結構高けーな。
イベントでは半額くらいで売ってたのか。

792:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 09:39:22.32 nVBNN+no
どうせならもう一台キット買った方が幸せになれそうだ。


793:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 11:08:35.50 NPzx2mLS
という誘導をするタミヤの戦略
アフター単品がそもそも高いうえにバラバラ過ぎるんだよ


フロントボディ…1700円
リアボディ…1900円
Pパーツ(ライト類クリア)…640円
Tパーツ(窓類スモーククリア)…1100円
Mパーツ(リアボディ系)…840円
Nパーツ(バンパー、サイドステップ、ライト類メッキ)…1200円
Wパーツ(フロントグリル)…1000円
Dパーツ(フォグガード、サイドミラー類メッキ)…2枚で1100円
Fパーツ(フロントガード、デフガード)…880円
Kパーツ(荷台の鳥居ガードメッキ)…1400円
Hパーツ(ボディマウント、サイドステップマウント)…860円

ステッカー・インレットマーク・ラバーシート…1050円

金具詰袋B(フロントガードパイプ、ネジ類)…2300円
金具詰袋H(ミラースプリング、ミラーシャフト、パネルステー、
マフラーステー、マフラーホルダー、ボディマウント、ネジ類)…2200円

まともに揃えようとしたら14500円超えます

794:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 11:31:59.72 NPzx2mLS
追加

フロントガードステー2枚…820円
サーフボード…680円
Qパーツ(サーフボードフィン)…350円

795:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 14:19:34.43 bfaPmYwt
ハイラックスのスペアボディセットが無い理由が分かった気がする。
一式でこんなに高いじゃ、出したところで買う奴居ない罠

796:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 16:19:03.70 0HF245bU
金具詰袋Bのフロントガードパイプに関しては

フロントガードパイプx4…750円

これで金具詰袋Bは省略出来るかな?
(他はネジやらサスステーやら入ってる)
あとマフラーステーを付けるためだけに買わねばならないRパーツ(の②番を使う)もある(Rパーツの他はバッテリーホルダー)

まあ、ボディだけお気軽に変えずキットを買ってね!
これらはあくまでもキット持ってる人の補修部品ですよ!
ということなんでしょうね

797:獄炎〇
11/08/30 13:18:41.51 pRSvIlCA
糸冬 了


わかったか(^O^)/粕

798:名無しさん@電波いっぱい
11/09/01 21:24:53.77 DcO7YduD
スペアパーツでフォードF350はあるの?

あればハイラックスのキットを買ってフォードF350ボディを買うのも手かな、と。

スペアボディは必要ですからね。

799:名無しさん@電波いっぱい
11/09/01 21:59:52.71 4BXg+cw7
タミヤのHPから取説のPDFをDL出来るんでそれを見たらいいよ

800:獄炎〇
11/09/03 09:52:40.48 WRYWzKMb
タミヤのRCトラックスレが立つ事は二度ない(笑)


よかったな(笑)糞素組みモデラー共(笑)あはは(笑)うふふ(笑)

801:名無しさん@電波いっぱい
11/09/04 02:18:36.98 ii1sJmzl
タンドラボディーの横幅何ミリか教えて下さい

802:名無しさん@電波いっぱい
11/09/08 15:17:23.52 0ZesZ3xr
久々に走らせたけどやはり良いわ~
スローライフRCってな感じで

803:名無しさん@電波いっぱい
11/09/10 20:48:16.67 CFYTVEO+
どうもサスの取り付け位置の自由度が低いからサスステー自作します

804:名無しさん@電波いっぱい
11/09/14 00:17:52.79 Fgssqxcl
ハイラックスを買ってキタぜ。
ガキの頃欲しかったんだよね。
……組み立て終わるのにどんだけ時間がかかるやら。
ラジコンそのものが十数年振りだしな。

805:名無しさん@電波いっぱい
11/09/14 01:39:41.27 Fgssqxcl
シフトロッド、ナンつー場所に着けてんだよ。
めっちゃ探したじゃないか……

806:名無しさん@電波いっぱい
11/09/14 05:54:07.15 Rk0OJlA/
あるあるw

807:名無しさん@電波いっぱい
11/09/15 06:51:24.76 NOzizkCD
カスタマーに電話したら
お姉さんが丁寧に教えてくれた

808:名無しさん@電波いっぱい
11/09/15 14:50:34.16 C8otjedm
ハイリフトの道のりは長い
完成しても改造したい衝動に駆られる
それと、はじめからベアリング組んどけよ
あとから組み込むとスゲーめんどくさい、俺がそうだった

809:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 09:53:36.97 ysWf1BW4
ベアリング使わないとシブい
ベアリング使うのが仕様

810:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 16:34:39.20 PVdwsOcY
シャーシはなんとか完成。
試走させてみたけど4WS気持ち悪いくらい小回り君だなw
ベアリングは予算の都合上先送りなのです……Orz




811:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 17:34:35.16 bFmsRzr9
ベアリングの先送りはマジで後悔するぞ
むしろ予算が出るまで車体の組み立てを中断してじっくりボディでも塗装してたほうがいいくらいだ
そこまで組むとバラすだけで恐ろしくめんどくさい

812:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 22:13:57.53 PVdwsOcY
塗装も終わりボディを載せて一応完成……

フルメタル仕様でも十分楽しいし3速は速くて思いっきり横転してくれたし
今のままでも十分さ……

メンテでバラス時には予算もあるだろうし暫くはこのままでいくさ……

813:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 23:39:50.30 3Csh07Ln
ノーマルでさえ3速で方輪浮きor横転なのに4WSじゃな~
一応アップライト削り加工すれば舵角は増えるよ

814:名無しさん@電波いっぱい
11/09/19 17:58:59.87 dZaAxGFv
旧ハイラックス持ってんだがホイールが経年劣化でもげたよ。

旧ハイラックスに嵌められる最近のホイールがあるなら教えてください。

815:名無しさん@電波いっぱい
11/09/19 22:12:04.59 8y9pJHL9
>>814
最近の事はよくわからんが、以前はRC4WDで旧ハイラックス用のアルミホイール出してたね。
今でも有るのかな?

816:名無しさん@電波いっぱい
11/09/20 19:14:14.78 mFIUbT9p
雨の中近所の空き地を走らせて来た。
やはりダートだと面白さ倍増だ。


ハンパ無く汚れてんだが、みんなはどうやって掃除してるんだ?
オフバイクみたいにケルヒャーでどりゃーってやったら即死だよね?

817:名無しさん@電波いっぱい
11/09/20 20:59:25.16 mFIUbT9p
ボディだけケルヒャーに掛けてみた。
……塗装禿げたorz


818:名無しさん@電波いっぱい
11/09/20 23:21:58.05 HtWFt3pw
受信機とアンプが防水してあればバッテラを外すだけで風呂場で洗えるぜ

819:名無しさん@電波いっぱい
11/09/28 23:24:16.66 /lXETav6
4WSを諦め、結局ハイトルクサーボにリンケージ作り直しかいw

3600とかだと1速トロトロで走ると540でも1時間以上走るんだな。
しかし、アクスルが捩じれるな。
トルクロッドはノーマルでも必要か……

820:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 20:57:46.92 xV0l1m9I
ノーマルで捻れる?
あの糞硬いリーフで・・・

821:名無しさん@電波いっぱい
11/09/30 10:04:37.90 Yan4QsDm
トルクロッドって言ってんだからストロークの捻れるじゃなくて
ワインドアップの事だと思われる
馬鹿(笑)

822:名無しさん@電波いっぱい
11/09/30 21:09:27.57 R/SyQ76M
そのくらいわかっとるわ池沼め
あの硬いリーフでS字に曲がるのか、と
ノーマルハイリフトでアクスルのおじぎは微々たるものでトルクロッドなど入れる必要ない
トルクロッドなんてRC4WDのソフトリーフを入れた時にでも考えればいい

しかしわざわざageてまで・・・暇なヤツだな・・・可哀想www

823:名無しさん@電波いっぱい
11/10/01 18:33:44.11 H2Cm6CPr
大阪日本橋でアフターパーツの豊富なところはありますか?
明日ぶらっと行ってみようと思うのですが、詳しくなくて…。


824:名無しさん@電波いっぱい
11/10/02 02:30:33.61 i8dW999K
>>822
草生やして・・・悔しくて恥ずかしかったんだね・・・馬鹿(笑)

825:名無しさん@電波いっぱい
11/10/02 03:58:38.76 1JuyN/m3
デフロックじゃなくてLSDが欲しいな。

826:名無しさん@電波いっぱい
11/10/02 06:38:42.16 FoIwGMjf
>>825
ロングサスドライブは走破性能高いからね

827:名無しさん@電波いっぱい
11/10/08 01:56:19.11 k7UiB64/
Lovely-S○x-Doll

828:名無しさん@電波いっぱい
11/10/08 21:14:25.47 IUoDvmms
ドラックはいかんな。

829:名無しさん@電波いっぱい
11/10/14 03:34:01.05 ylBWwvQi
自作リボルバーシャックルやら蝶番やらで気持ち悪いくらい動く足になった。


そしてフロントペラシャのジョイントが旅にでたorz
残骸探すも暗くてよく判らず。
ユニバーサルジョイントの中央部のキューブ状の塊は何処へ?

ペラシャだけ取れるのか、金具袋8600円になってしまうのか?
思い切って社外ペラシャにしてしまうか?

次から次へと金掛かって怖いわ~w

830:名無しさん@電波いっぱい
11/10/15 14:20:51.21 PTyn/6hY
>829
説明書眺めたら、プロペラジョイント単体で部品出てるぞ
プロペラジョイント(1個)1200円 3455976

ユニバだけならCC01用が単体で500円程度だったから、それ買って中のキューブ移植するのもいいかも

831:名無しさん@電波いっぱい
11/10/17 11:12:15.71 Lu29e3uG
>>830
あ、ホントだ。
サンキュー。

832:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 23:00:24.85 6HjwQnH/
タンドラフルオペが欲しくなってきた。

ハイラックスと2台は無駄かなぁ……

833:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 23:11:15.93 uUa7yUqZ
基本的な構造は一緒だけどシャーシはほぼ別物だから、持っててもいいんじゃないかな?

834:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 01:00:10.74 cMpi0FK5
え?ボディが違うだけでシャーシは一緒でしょ

835:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 01:07:40.73 H1XDKOLt
WBが違う。形状も少し違う

836:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 01:40:29.01 cMpi0FK5
WBは分かるけど。
形状?そうなんだ、 知らんかった

837:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 04:05:02.20 kFXnp2a8
リーフスプリングとかも違うね
タンドラのほうが足動かない感じがする

838:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 10:50:46.69 8d1wZP7p
t-box リボルバーシャックレで解決
でもスプリングが凹ますに動く足回りも
なんだかなあ~

839:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 10:57:23.83 WKZTrOQ3
タンドラフルオペ買ったけどツレのF-350のほうがよく走る気がする
ハイラックスにしとけばよかった・・・orz

840:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 14:38:43.72 0NmpqFmL
説明書を見るとタンドラは変更点が多いね。

841:名無しさん@電波いっぱい
11/10/23 00:54:41.63 WbbDbqtN
今日タンドラのゴージャス感に心奪われて衝動買いしてしまいました。

842:名無しさん@電波いっぱい
11/10/23 21:41:11.49 3RrCXZPG
イヤッホウゥウ!!

843:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 04:38:52.63 bqdxFIO2
そういや、ラジコン板にはIYHスレはないのかな?

844:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 18:50:43.62 UszqRSu5
>>843
あるよ
スレリンク(jisaku板)

845:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 19:50:52.18 bqdxFIO2
PCじゃんwww

846:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 19:52:50.09 bqdxFIO2
リアクションタイムが凄い事になってるけどたまたまなんだからね。
ここに張り付いてる訳じゃないんだからね。




847:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 20:21:32.60 UszqRSu5
>>845
間違えたw
スレリンク(radiocontrol板)

848:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 20:35:29.92 bqdxFIO2
タンドラフルオペの出荷メールキターーーーーーーー


ハイラックス(notフルオペ)が有りながら……
RC沼にはまり込んでるのかな?
タンドラはローダウン気味にしてフラットダートor舗装路or室内用でおとなしく走るんだ……

849:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 21:29:45.11 fc20olAD
>>848
やはり漢はフルオペで爆音だよ。
ライト付けると早朝や夕方走らせたくなるね。
通行人にはホーンを鳴らし、曲がり角ではウインカーを出す。
やはりフルオペだな。

850:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 22:00:14.77 s6shmQ/9
>>848
お、洛西モデルで買ったな!

851:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 22:30:15.43 bqdxFIO2
>>850
な、なぜ!?

在庫のカウントを見張ってたなw

852:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 22:47:57.81 s6shmQ/9
>>851
実は金曜日にキットだけ買ったんだ。キット、フルセットどちらも残り一個だったからねぇ。今日届いてニヤニヤ眺めてますわ。

853:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 23:16:38.47 bqdxFIO2
>>852
そうだったのか。
ありがとうw迷いをふっとばしてくれてwww

あまりの価格差にMFCはいいか、ハイラックスもあるしと思ってたんだが
日曜の仕事終わってからみたらフルオペしか残ってなくてさw

これは在庫切れの前にV8サウンド轟かせろっていう啓示かな?ってフルオペをポチってしまったさwww


ライトはABCのユニットと増設LEDで要加工ではあるが、
災害時の非常等になるくらい明るくなってるよ@ハイラックス。
バク転したり横転したりでルーフライトがもげまくったのは痛いけど。

854:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 23:19:43.49 bqdxFIO2
>>849
深夜帰宅で走らせてもライトが充実してると案外明るく照らしてくれますわw

爆音は深夜はヤバいなwww


855:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 01:11:59.58 a36RThZs
フルオペの意外に良いところはバッテリー切れのとき
まるでガス欠かのようにエンジン始動を繰り返すようになる

キュルル…ブオーン…ドッドッドッ…プスッ…コーンコーンコーンキュルル…ブオーン(繰り返し)

856:852です
11/10/25 10:21:01.90 aPuqJJnf
>>853
そうですかぁ。そんな経緯があったんですね。
自分もオンロード専用にしてDQN仕様にしてやろうかとw

857:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 11:03:44.29 MDYMOpRq
タンドラの本物見たが、クソでけえwww

858:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 14:17:50.28 /2lbVxNx
タンドラは日本の道路事情には合ってないわな
デカすぎて駐車場でもラインからはみ出るし

859:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 17:59:23.13 FWpLbnF2
フルオペの箱でかw

セットのアタック4WDは右の上下もセルフニュートラルなんだな。
でもシフトゲートは無いんだな。

860:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 18:05:25.79 /2lbVxNx
シフトゲートは取説に原寸大図があるからそれを等倍コピーしてプラ板切ってください

861:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 20:12:07.45 u41AyG1S
ゲートは別に必要ないけどな



862:名無しさん@電波いっぱい
11/10/26 00:19:04.50 qf+tdVBY
駄菓子菓子、あのゲートにも憧れが……


復刻版をなぜ買うのか?
タミヤ判ってない!!

ま、手持ちの奴から移植するけどさ。
クリスタル交換すればいいだけだし。


863:名無しさん@電波いっぱい
11/10/27 19:08:21.47 94wqIFZM
MFCの取り付け、罠が多いわ……

またバラすのか……

864: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
11/10/27 19:35:50.86 QcGq0eVQ
組む前に説明書には一通り目を通して組立プラン考えようぜ。

865:名無しさん@電波いっぱい
11/10/27 20:35:43.33 OnENUrmD
本体の取説に注釈あるし、MFCの取説も目を通して全体の構造がノーマルに対してどう変わるか頭に叩き込まないとね

866:名無しさん@電波いっぱい
11/10/27 20:45:32.04 6+iW6JK7
俺は後からMFCを買ったので完成品をバラしての作業だったが、組み込みながら作るより楽かもしれないと思った。

867:852です
11/10/28 14:50:15.91 D+tZy71o
どっかに組立とかカスタムで参考になるブログとかないですかね?

868:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 00:22:13.64 0stVx6po
ないんだな、それが

869:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 00:43:37.52 2huH8y+R
仮にあったとしても絶対こんな所には晒さねえ

870:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 09:42:08.99 GYxioWff
んだ
それに、それらしいワードでググればいっぱい出てくるんじゃね?

871:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 10:44:19.21 UppcdpLh
ググってもオナニーブログばっかだよ。

872:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 16:01:20.22 0stVx6po
↑晒すとこういうこと言われるからね

873:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 19:01:19.19 vUnBAkeG
そのオナニーが参考になりまくりな俺が通りまry

874: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg
11/10/30 01:31:30.49 sDv4ARgG
片栗粉Xは参考になった。

875:名無しさん@電波いっぱい
11/10/31 17:27:41.34 uAMGpXeu
ローダウンはサスとボディで1cmくらいが限度だな……
リーフの上にホーシング載せるとデフ玉がフレームにあたるし。

タイヤアーチとタイヤの隙間が減って見た目は良くなった。
ペラシャの角度がほぼ水平w


ドリフトタイヤ履かせたら、エラい貧相な見た目になったwww
車重があり過ぎて樹脂タイヤでも滑らずにグリップ走行しかできないけど。

876:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 11:50:02.64 LsGAlko6
デフ玉のせいでローダウンすると当たるし、車高上げると重心あがって不安定になる
バランスが難しいのよ

877:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 12:37:56.58 hlED4cBC
盆栽車なのに走行性能を求めてどうすんのさ
組み立ててる時に気付かなかったの?

878:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 18:23:28.74 gtcSciru
コレでやるのが漢というものよ

879:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 18:37:16.17 ySBvaY8Z
盆栽は愛でてナンボでしょう
ノーマルはオブジェ、弄って盆栽

880:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 19:28:04.76 pdN4R3PD
皆、youtubeの動画に騙されたわけで
URLリンク(www.youtube.com)
また魅せ方が上手いんだよなw

881:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 20:48:28.74 ySBvaY8Z
YouTubeとか動画は編集出来るからね
10のうち9が失敗でも成功した1だけを編集すればいいわけで
ノーマルより足が動くとか言って積んだタイヤの上に片輪乗っけてる画像とかあるけど
あれも騙しに近いものがある
あれだと平地3速とかまともに走らん

882:獄炎丸
11/11/02 12:11:11.68 5UrqSEMF
まだあったのかこのゴミスレ(^0^)/








(粕)

883:名無しさん@電波いっぱい
11/11/02 18:15:38.91 f/Y9zovu
デフロック、塩ビタイヤ、スポチュンでそこそこドリれる。
MFCにとってスポチュンは限界ギリギリかちょい超えだけど。

884:獄炎丸
11/11/06 18:24:02.29 /zuE/NGN
↑↑3Tモーター使ってゴミアンプぶっ壊したらどうですか?(笑)



885:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 20:16:36.92 bc4dZwMy
↑↑
すでに足りない頭使い過ぎて頭がぶっ壊れてる奴(笑)

脳みその容量不足ですね(笑)

886:獄炎丸
11/11/07 18:21:04.00 w67+Q9xD
僕は君よりかは頭いいですよ(ニッコリ)

僕と討論したいアンチさんは戦車ラジコンスレに来て下さいね…(笑)
ただしにわかアンチさんは来なくていいですよ

887:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 18:49:53.96 xzbAY1cS
誰なのこの人

888:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 19:21:32.94 04eOuact
脳みその代わりに綿が詰まってるヒトモドキ

あ、レスくれても見えないから(笑)

889:獄炎丸
11/11/07 21:29:13.88 w67+Q9xD


よかったですね はいはいワロスワロス

890:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 22:07:24.34 szbwhOUD

頭の容量が足りない奴(笑)
だってボウフラやカメムシが海に居ると思ってるんだぜ(笑)
幼稚園児だって分かるぞ(笑)

891:名無しさん@電波いっぱい
11/11/09 19:32:48.53 aMGkzA2E
タンドラに6EX2.4Gのプロポなんかいかがなものかと思っていますがフルオペの作動具合や操作具合はどのようなものかと質問をさせていただきたいのですが
オススメの2.4Gプロポなどエロエロと教えていただきたいのです 
教えてエロい人達

892:名無しさん@電波いっぱい
11/11/09 22:05:09.62 4vkCN1s2
そろそろフルオペも2.4G化すべきだろうな
あとエンジン音もいいかげん新録してほしいよ

893:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 00:45:13.29 aYDEjlMH
エンジン音だけはヘボいと思う

894:名無しさん@電波おっぱい
11/11/10 07:58:50.50 U1X3dMhP
マリンジェットのラジコンや牽引トレーラーなども販売しているので
ヒッチメンバーを自作して連結するのも面白そう
カプラーも作って自分の車そっくりに作りたいところ



895:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 20:24:27.83 rTvofKzB
恐ろしい値段で長い事オクで回転ずしだった旧ハイラックスに、入札入ってる…
てか嫌がらせ入札臭いな

896:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 20:33:15.26 Y2acMxxo
ニコの米見てググった
URLリンク(www.youtube.com)
これが元ネタかw

897:名無しさん@電波おっぱい
11/11/10 20:54:24.08 U1X3dMhP
ハイラックスやタンドラを下見をしてから通販で買うつもりが
ついその場で見たE-skyを買ってしまった
タンドラも2.4Gにしたいな


898:自宅警備員
11/11/13 18:31:50.42 cuHxRoL7
やあ粕ども元気?ここがポクが嫌う獄炎のブログだから好きに荒らしていいお(^o^)
わったか(^o^)/粕
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

899:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 22:51:26.64 5ALLcQmJ
作れということですねw

900:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 06:07:32.82 WByRzt7N

900GET

901:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 17:51:32.54 dwiEkwbm


901GET

902:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 18:35:24.30 PvhC6bh3
2GET

903:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 11:08:13.68 KtzHRxaM
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

904:名無しさん@電波いっぱい
11/11/24 19:37:47.23 BPDofV5O


905:名無しさん@電波いっぱい
11/11/28 20:53:03.43 jAZp1LnE
F350を自力で前後3リンクにしてみた。

906:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 10:42:03.87 OLKSbkK1
普通は自力ですけどね
キットを組み立てるのも普通は自力ですよね

907:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 11:44:14.55 S17q80l5
>>905
うp!うp!

908:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 11:45:16.18 VsKTJhMt
自分で作れないからってショップに依頼してるヤツ見たな
しかも「カネ取るのかよ!」って怒ってた

後日その車がMFCの不良修理依頼で戻ってきてたが、単に操作の仕方が悪いだけだった

909:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 14:03:34.64 /Von2cZv
>>908
そんな人達のためのRTR
まぁめんどくさいならトイラジで遊んどけよって思うけど

910:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 17:00:43.76 S17q80l5
>>908
>後日その車がMFCの不良修理依頼で戻ってきてたが、単に操作の仕方が悪いだけだった
もしかして、ウィンカー?

911:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 20:52:38.29 f48Ul64X
>>907
3リンクってそんなに珍しいか?

912:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 20:57:03.96 VsKTJhMt
>910
主にウインカー、その他もろもろ
同じくトラック所有の友人とともに一通り操作し、全く異常ない事を確認

そういえばその後どうなったかは聞いてないな…


913:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 07:17:41.33 ytOPCP4p
ショウリュウ軒!覇道軒!みたいなコマンド入力すんだなブロポ操作

914:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 09:17:01.42 pLuuI82g
>>913
ソニックブームみたいな溜めのいるコマンド使えないな

915:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 20:31:03.84 EXTTb69z
プロポのティーチングしてないんじゃね?
慣れれば簡単よ

916:名無しさん@電波いっぱい
11/12/03 01:48:18.35 luqYp05l
そういや、フルオペで付属のアタックでティーチングしようとしたら
トリムティーチングがどうあっても受け付けてくれなかったなw


でもウィンカーとかは出せたけどね。

917:名無しさん@電波いっぱい
11/12/05 00:03:26.87 nHbdVuiB
てすと

918:自宅警備員
11/12/31 13:46:56.09 r5cMw14O
ばーか(^o^)

919:名無しさん@電波いっぱい
11/12/31 17:54:17.38 UfBzhleC
トラックスレで相手にしてもらえないのきw

920:523
11/12/31 19:06:29.92 rMHeae0d
さて、組み立てを開始するか (`・ω・´)

921:名無しさん@電波いっぱい
11/12/31 21:11:58.55 2N6++bXz
じゃ俺も始めるか。

922:名無しさん@電波いっぱい
11/12/31 22:15:47.24 dtC/cEWM
じゃあオレは分解だな

923:名無しさん@電波いっぱい
12/01/02 03:46:33.88 xcsxcpc+
今年はニューモデルもニューパーツも出ないかね?

924:自宅警備員
12/01/02 08:40:02.54 liVhKIjR
興味ないおばーか(^o^)/糟

925:名無しさん@電波いっぱい
12/01/02 09:30:50.06 H7Fra0UR
ニューハーフには興味あるぞ。

926:自宅警備員
12/01/09 08:42:47.08 y5JIebjt
ゴミラックスばーか(^o^)

927:名無しさん@電波いっぱい
12/01/10 05:05:12.03 DQdn777V
レーシングカミオンの日野レンジャーを出してくれんかのぅ

928:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 20:38:46.09 alHZwr+W
やっぱ我慢出来ん、ハイラックス買う。

929:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 20:16:17.58 a658gskN
名車だと思います。

930:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 12:26:20.63 P1CNaBdb
新ハイラックスはボディー以外はゴミ

931:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 18:16:44.63 STCsWjMS
>>930
腕のない奴にはゴミ
弄れる奴にはお宝(rc4wdより、よくなる
rc4wdはギヤボがゴミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch