14/01/15 21:46:27.82
玉露器に茶葉入れすぎて、湯吸ってふくらみまくって
あとでフタがしまらんくなるのはデフォ
941:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/16 04:28:03.05
>>940
ああ わかる やるわ
942:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/16 07:57:49.87
そうなると、蓋のすり合わせって・・・と
自問自答してしまう。
943:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/16 13:31:38.92
深むし茶が日本茶離れの一因だよね。
安い深蒸し茶なんて青汁飲んでるみたいでまるで拷問だもん。
944:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/16 17:06:33.36
美味しいって買う人もいるから。
焼津に行ったら、掛川の深蒸茶農家が来ての試飲販売があった。
「これ飲んだら他の飲めない」と言って売ってたところ、
試飲して喜んで買っている家族連れがかなりいたからなー。
でも最近浅蒸しアピールのお茶も目に付く。なんたって急須の処理楽だし。
945:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/16 23:32:50.06
>>942
中身が膨張してフタがしまらんって話だから、すり合わせ関係ないんじゃないかな
946:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/17 21:46:20.96
日本製の軽いマグカップで飲んでる自分は邪道なのかな
947:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/17 22:39:32.19
>>946
ここはめちゃくちゃ詳しそうな人もいるけど、他人のそういうのは
あんまりどうこう言わないな
好きなスタイルでいいんじゃない?
十人いれば十の道
948:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/20 16:23:59.37
すみません、ステンレスの保温マグで飲んでます。
949:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/20 18:01:43.61
奥安倍のお茶というのがあるんだけど、これって本山茶になる?
ぬるめで煎れた方がいいのかな。
950:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 00:21:28.11
ガラスのビーカーで淹れてる自分みたいのもいるから色々だよ。
951:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 01:17:44.40
>>950
あれ意外と便利だよな
952:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 02:29:14.01
茶渋が育ったビーカーか
953:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 03:01:21.45
奥安倍?安倍奥じゃなくて?
954:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 09:22:46.88
>>953
「静岡市安倍川上流域の奥安倍山間銘茶は、・・・」って
パッケージに書いてある。
955:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 23:55:03.11
安倍川筋・藁科川筋まとめて「本山茶」
「奥安倍」とか地名を特定してるなら
本山の中でも安倍川沿いの産地ってことを強調してるんだろ
956:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 07:32:09.62
ありがとうございます。
以前このスレで、本山茶は良いって見たので。
丁寧に煎れて、おいしくいただきます。
957:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 13:40:38.42
100g298円のお茶を、ちょっとイガイガするけどお茶ってこんなもんと思いつつ飲んでたんだけど
70g1050円のお茶をためしに買ってみたら、別の飲み物だった。
298円のお茶、もういらないんだけどどうしたらいいですか。
ほうじ茶にしたら、ちょっとは飲みやすくなる?
958:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 16:40:01.89
イガイガというのはどういうことか苦いのか渋いのか
下級茶は熱湯をドバーっと注いで、それだけいい
もともと旨味など求めるもんではない
959:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 16:59:35.44 R0KmMFRb
>>957
安い茶葉は、ふつうの倍量つかう
早く消費できるし、味もよくなる
一石二鳥
960:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 17:42:05.10
>>958>>959
お二方ありがとう。
なんとなく口の中がピリピリするというか…多分渋いんじゃないかな。
倍量消費でいってみるよ。