ピアノ騒音 その6at PIANO
ピアノ騒音 その6 - 暇つぶし2ch150:ギコ踏んじゃった
12/01/29 10:24:50.10 +g5vnKB5
そろそろこのパターンでは釣れなくなってきた。
新しい方法を模索しよう。

151:ギコ踏んじゃった
12/01/29 12:44:34.13 iUziNVJw
俺の演奏が無料で聴けるんだぞ?
近所の奴はありがたく思え

152:ギコ踏んじゃった
12/01/29 13:08:09.50 +IxY3D4L
>>137
>そして、楽器可である以上禁止時間外で演奏するのは自由。
【近隣住民に迷惑をかけない】のであればね。

>>138
>うち(分譲)は契約書に『楽器可』て書いてないからな。
分譲なら区分所有法上、資産価値の減少にもつながるから訴訟もやりやすいよ。
実際、内見に来た時にピアノが響いたりする部屋は9割売れないし借り手もつかない。

>>139
こういうケースは不動産屋はまったく関係ない。

>>140
>じゃあ演奏差し止めの裁判起こせば?
演奏自体を差し止めってのはまず不可能。権利の侵害になるからね。
ただし、調停で防音対策をするよう指導してもらう事はできる。
民事訴訟で慰謝料請求とかは十分可能。
しかし、大抵は理事会等で吊るし上げられれば大人しくなる場合がほとんど。


153:ギコ踏んじゃった
12/01/29 13:22:49.03 5ryisfVZ
>>152
楽器可と明記してあって近隣が迷惑って、
売った、貸した奴のサギみたいなもんじゃないか?
楽器が自由に弾けると思って入るわけだから。
文句があるなら売った、買った奴に言ってほしい。
そして俺はそれには束縛されないか、
引越し代、新しい場所の敷金礼金などを含む全額を負担してくれなきゃ納得できんな。
遠くなったら当然交通費も全額負担してもらいたい。

なにしろ借りる時に楽器可、ピアノもギターもサックスもOKとして借りた訳だからな。

154:ギコ踏んじゃった
12/01/29 19:54:25.49 6st7/nKD
>>153 この低能、まだ不動産屋ガー、って言ってんのか。在日だろお前?

自分が垂れ流してるクソみたいな騒音は不動産屋のせいなのか?

知能の低さしか感じられない。親高卒だろwww

155:ギコ踏んじゃった
12/01/29 19:59:18.38 8Z0LIO/E
153は確かに育ち悪いな。
こういうウジ虫みたいなやつの書き込みってどうしてこうくだらないんだろう。

156:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:10:50.42 5ryisfVZ
契約によるんだが何が悪いんだ?

楽器可かどうか確認するのは誰にでも出来る。
楽器が嫌なら不可の物件に入れば良い。実際多数ある。
楽器が弾きたいから楽器可物件に入って何が悪いのかさっぱりわからない。

157:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:20:06.44 +g5vnKB5
楽器可と言っても、最低限のマナーってもんがある。
どの程度の防音性能なのかどうかが、結局一番重要なんだがな。
逆に楽器不可の分譲でも自分で防音対策行って、
近隣が楽器を弾いていることにも気がついていなかったら別にいいんだよ。
どうでもいいが、親高卒とかウジ虫とか育ちが悪いとか、
そういうこと言うやつのほうがアホに見えるからやめとけ。



158:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:27:02.30 5ryisfVZ
わざわざ楽器可物件を探して入った訳だから、弾いて問題ないでしょ。
楽器可物件に入ったって事は、自分も楽器を弾くか楽器の音がしても気にならないと少なくとも入居時には思っていた人でしょ?
楽器不可とだまされて入ったなら同情するけどさ。

159:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:53:42.95 0kg6noX3
>>154は品がないけど言ってるこには同意。

日本人て謙虚で人に迷惑かけるのを避けるからな。
マンションでピアノ弾くようなDQNは半島人で間違いないだろうな。

160:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:55:07.93 6st7/nKD
騒音垂れ流して迷惑かけてんのはてめえだよ半島人。
不動産屋が迷惑かけてんのか?
どこまで低能なんだこの高卒。

161:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:55:35.92 5ryisfVZ
楽器可物件に入っておいて演奏に文句をつける方が朝鮮人的だろ。

162:ギコ踏んじゃった
12/01/29 20:59:07.18 8Z0LIO/E
いやうちの契約書には楽器可って書いてないけど?

163:ギコ踏んじゃった
12/01/29 21:00:16.28 6st7/nKD
まあマンションでまで弾かないといけないほど哀れな乞食に落ちぶれたくはねえな。
学歴低いから芸事でもとか思ってんだろうけど発想が低能すぎんだよ。

164:ギコ踏んじゃった
12/01/29 21:04:43.01 0kg6noX3
ひとに迷惑かけて居直るようじゃなに言われてもしょうがないよね

165:ギコ踏んじゃった
12/01/29 21:06:07.51 6st7/nKD
暴走族以下w

166:ギコ踏んじゃった
12/01/29 21:50:35.54 SM29c3qp
>>163
マンションが貧乏っていう考え方が貧しいのう

167:ギコ踏んじゃった
12/01/29 22:41:02.18 MxnCG4nd
>>153
>楽器可と明記してあって近隣が迷惑って、
近隣住民に迷惑をかけない趣旨の文言も明記してあるはずだが。
そもそも規約以前の常識の問題だろう。

>楽器が自由に弾けると思って入るわけだから。
それが根本的に間違いなんだよ。
「楽器可」→「好き勝手に弾いてよい」って事ではないから。
それとも、君が住んでる所は防音が既に施された、音楽をする人のための
「ミュージション」と呼ばれるマンションかい?

>>166
集合住宅で大音量の楽器を演奏するのがどういう事かは、考えてみような。

168:ギコ踏んじゃった
12/01/29 23:20:56.83 25DQZzFL
くるくる堂々巡りスレも竹縄

169:ギコ踏んじゃった
12/01/30 00:32:40.47 gGpnDJnM
ほんまや。もう前スレで結論も出ているし全く面白くないスレだ。


170:ギコ踏んじゃった
12/01/30 02:15:02.55 4cQg38I2
結論

マンションでピアノ弾くなら防音しましょう。

防音しないならピアノ弾くのはやめましょう。

171:ギコ踏んじゃった
12/01/30 06:19:10.90 tTg6dYyq
じゃ、今から練習するわ


苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ
苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ



172:ギコ踏んじゃった
12/01/30 11:40:06.89 vXFUe6U3
>>167
楽器可と聴いて入った奴が楽器弾けないって詐欺だろ。
楽器可だから入ったんだぞ? 楽器が思う存分弾けるから入ったんだぞ?
楽器が嫌なら楽器不可物件にそっちが入ればいいんだ。

ペット可物件でペット飼うなと言っているのと同じことだぞ?

173:ギコ踏んじゃった
12/01/30 20:07:38.13 RDVLewMk
初カキコです。うちは上下からのピアノ騒音でまいっております。
下が弾くと答えるかのように上が弾くのですが、挟まれる方はたまったものではありません。
以前にうちも弾いていましたが、音が漏れることを知ってからはやめたのですが、
もしかしてうちが弾いていると勘違いしてそれならいいやと弾いているのでしょうか。
以前に管理会社に相談していて時間は短くなったのですが、今日はインフルエンザで寝たいのに
下が終わったら上だよ、というのにはほとほと参りました。
勘違いして弾いているのではないか?というのは管理会社に言ってないのですが、それも管理会社に言ったほうがいいのでしょうか?


174:ギコ踏んじゃった
12/01/30 21:06:00.98 Rt1p0Lm9
言ったほうがいいに決まってる。

175:ギコ踏んじゃった
12/01/30 21:12:15.53 Wqk9AAVX
あ~もしかして、俺が入っているのは楽器可物件。
弾くなといっている人は楽器不可物件か、何も書いてない物件って事なのかな。
そうでないと説明がつかないや。

>>173
管理会社に任せたらいつ解決するかわからないよ。
住宅問題が専門の弁護士に相談したほうが良い。
専門ってのが重要で、門外漢に相談しても解決しない、
いざ裁判になって、最悪勝てる案件で負けるとか普通にあるから。

176:ギコ踏んじゃった
12/01/30 21:44:02.46 RDVLewMk
173です。ありがとうございます。
やっぱりとりあえず管理会社に言ってみます。
でも本当に管理会社に任せても解決しないですね。もう5年くらい我慢しているんです。
それでも時間が短くはなって我慢しなければならないところにまではなっているとは思います。
が、自分がそういう音が人様の迷惑になっている、苦痛を与えていることが我慢できずに諦めたピアノを
がんがん自分の家中に響き渡らせられていると思うとどうしても時々我慢ができなくなります。
私のマンションでもけっこう小さい子がピアノを習うなどで我慢を強いられている人も多そうですが、
そういった苦情は出てないそうです。
みんなこういう所だから我慢しているのかな、自分も我慢が足りないのかな、とも思います。
でもスレを読んでいると自分が言いたいことをそのまま言っている気がします。

177:ギコ踏んじゃった
12/01/30 21:46:57.15 Rt1p0Lm9
>>176
あんたも弾いたらどうだい。
消音機能付きのピアノ用意して、騒音があるときあなたもガンガン音出して。
ないときは消音で弾けばいい。

178:ギコ踏んじゃった
12/01/30 22:25:16.54 RDVLewMk
>>177
それ考えましたよ・・。以前うちにあったピアノは電子ピアノだったんですよ。
それでその頃上下ピアノに応戦したんですけどね、アップライトの振動音には
全く勝ってない気がしましたね。
やっぱり実家に置いてきたアップライトで応戦か?!とも思いましたがなんだか
それも疲れるような気がします。いちいちうるさいなあ、、と思われているのを
考えながら弾くのもなんだか疲れますよね。
でも弾いている人というのはそういうの感じないわけですかね。

179:ギコ踏んじゃった
12/01/30 23:34:16.49 VGfTtoQY
この釣り堀はいけるね

180:ギコ踏んじゃった
12/01/30 23:55:54.11 Rt1p0Lm9
>>178
正直俺は感じるタイプだから、防音対策した上で電子でしか弾けないね。
でも感じない人もいるみたいで、そんな人にはやはり目には目をで、毅然とした対応をしたほうがいいよ。


181:ギコ踏んじゃった
12/01/31 09:18:42.46 dxpZCL1R
そう、まさにその感じない人が問題なんですよ。
うちは5年くらい前にやっぱりインフルエンザでさあ、寝ようと思った時に
弾かれて直談判しました。そしたら調子の悪い私の家にずかずか上がってきて
あ~!うちの音だ、これ。すみません、弾いちゃいけない時間とかありますか?
って言ったんですよ。
その後もうすぐ発表会だとか、なんだとか言っただけではなく、うちが出す
生活音をさんざん言って帰って行きましたよ。
結果ピアノの馬鹿でかい音はその後もおさまることなく、ただ私が出す生活音
に以上に神経質になったというだけで一回目苦情は終わりましたね。
迷惑でしたらいつでも言ってくださいね、ってそんなに言えるわけないじゃないですか。
その時引っ越してきて1、2年で新築マンション。当然引っ越す費用などあるわけなく
現在に至る、です。そしてその後、うちに来た客がびっくりして飛び上がってしまうような音量は
やめてください、対策をなんとかしてください、と管理会社に頼みましたが
スルーです。

こういう人達に囲まれてしまった私がよっぽど運が悪い
、としか。





182:ギコ踏んじゃった
12/01/31 09:41:48.62 dxpZCL1R
隣のマンションの最上階らしき部屋から下の一戸建てまでピアノが聴こえてることもありますよ。

183:ギコ踏んじゃった
12/01/31 18:10:12.53 AVSH4AkQ
>>181
マンションは高級物件でしたか?
ピアノ可のマンションですか?
規約はどう書いてありますか?
安いマンションなら仕方がない。
壁や床も薄ければ、住民の質も悪い。

184:ギコ踏んじゃった
12/01/31 21:19:39.22 dxpZCL1R
>>183
高級マンションではありませんね。比較的標準なみな価格だと思います。
ただ、その騒音主はこないだの管理組合総会で自分の主張ばかりして、ここはマンションだから
こうでなくちゃみたいなことを連呼してました。
そんなにたいしたマンションかな、みたいな。
金持ち風情です。うちはよそとは違うのよ、みたいな感じ。


185:ギコ踏んじゃった
12/01/31 22:42:34.84 QX6+GuSf
>>184
旦那さんとか、息子さんでもいいけど、協力者はいますか?
いかにうるさく、迷惑しているのか直接訴えるべきですね。
なんなら裁判起こしてもいいんだぞ!? 的にキレてもいい。

186:ギコ踏んじゃった
12/01/31 23:54:39.27 dxpZCL1R
>>185
旦那さんはトラブルを避けて言ってくれません。
騒音主は気に入らないご近所さんをいじめ抜いて追い出した、という事実が
あるからです。
角部屋で一番奥まった位置に置いてあるので必然的にうちにだけ影響がまとも
にきてしまう、というのも難点です。以前うるさくて調子が悪くなったという
人もいたのですが、その騒音主にいじめられて出て行っちゃいましたね。
騒音主の下の方は深夜帰宅の早朝出勤らしいです。でも以前に気になってたずねてみると
まいってしまうが、こういうところだから仕方がない、とおっしゃってました。
そういうのを聞いちゃうと自分は我慢が足りないのかなあって思うんです。
こういうセリフが出るのは今ピアノが聴こえてないからなんですけど。
でもちゃっかりICレコーダーに録音してたりしますけど。


187:ギコ踏んじゃった
12/02/01 00:48:03.49 VzuZNlup
>>186
全く同じ状況だから良く分かる。ウチも下の保育士のヘタクソピアノがうるさくてどうしようもない。
恥ずかしく無いんだろうか?なレベル。あまりに耐えかねて、管理人さんとやんわり聞きに行ったら、リビングのフローリングの床に
何の対処もせずにむき出しで置いてる事が分かった。その時は管理人さんが、カーペットくらいは敷いて下さいと言ってくれたけれど、
多分何もしていないと思う。うちはもう、8年くらい耐えてるよ。

応戦も考えたが、ますます助長させそうで怖いんだよね。ちなみに家にもピアノはあったが、あんなに漏れているんだと知ってからは
申し訳なくて全く弾けなくなってしまった。その時でも、絨毯2枚や二重窓や、アップライトの背中と壁の間に敷き布団挟んだりはしていたけれど。

このまま苦しみ続けるのもって思って、昨年、元々敷いてた絨毯二枚の間に、金属の防音防振プレートを入れ、
ピアノの背中には、厚さ10センチの特殊マットレス(一応防音をうたっている)を入れたけれど、やっぱり弾けないんだ。
何がって、下の糞を助長しそうなのがね、上(ウチ)が弾いてるからいいでしょ!的に。間違い無く、下の人よりは防音に気を使っているのに。

早く嫁に行けと切に願っているが、他人に配慮出来ないような一家だから、多分結婚出来ないんだろうな。

ピアノ可マンションだけど、やっぱりある程度は他所様に気を使って弾くべきだと思うんだ。
土曜日の朝9時前とか、どうして弾けるんだろう。寝てるかな?って思えないんだろうか?

188:ギコ踏んじゃった
12/02/01 02:51:12.20 7vLOutq2
>>187
一回でも直接本人のところに苦情言いに行った?
直接苦情は非常にきくよ。もちろん、相手がまともな人間なら、だけど。
まあ、話見るかぎりまともじゃない人なのかもだなあ。
>>186さんの相手はあきらかに異常人だな。
俺だったらその相手を逆にいじめぬいて、なんとしてでも勝ってやるが。。
しかし、家族がいるとなかなかそういうこともできないんだよなあ。
家庭を持つことの大変さだな。

189:ギコ踏んじゃった
12/02/01 10:16:54.15 oV/DsWHD
>>188
そうなんです。家族がいることで胸を痛めることも多いんです。
一番最近管理会社に言ったきっかけは小1の娘が耳をふさいで机に向かっていた時です。
時間は短いとはいえ、あまりの音量にやりたくない宿題に集中できずに耳をふさいで
じっと座っている姿にショックをうけてしまいました。どうしても許せなくなり、
もう少し漏れる音を小さくしてもらえないか、と頼んでほしいと言ったところ心なしか
少し改善されたかと思いきや、また最近耳栓を突破するような音量がしたので、もうダメ
だな、いくら言ってもたぶん、しょうがないでしょ!一時間にしたんだからそれくらい
我慢しなさいよ!なんでしょうね。私だって馬鹿じゃありません。下にはいろいろ迷惑
もかけていることでしょうし、そのくらいは我慢しようと思います。
でもその一時間は突然襲ってきて私をイライラさせます。そしてイライラすることで子供に
当たったりご飯の味をわからなくしたりします。
それがツライです。人間不信になってしまいました。
独り言です。読んでくださった方に感謝します。

190:ギコ踏んじゃった
12/02/01 10:30:04.68 VzuZNlup
>>188
直接苦情では無いと思いますが、上にも下にも、お伺いに行きました。下があまりにうるさいので、ウチはうるさくないですか?
って聞きに行く形で、管理人さんと一緒にご挨拶に伺いました。

その時点では、上述した内容の他に、一応、置き場所も考えて設置していたつもりです。対面する部屋の家具の配置まで。
私が弾いていたのは、大体14時~16時頃の間で小一時間。基本この時間と決めていました。
午前に弾いた事も18時以降も弾いた事はありません。

上の方は(男の子が二人いる)、その時間は基本家には誰もいないし(平日)、居てもおばあちゃん一人なので別に良いですよ、
それより、うちの子供達の方こそうるさくて本当に申し訳ない、ドアの開け閉めとかうるさく無いですか?と仰って下さいました。
例え社交辞令だとしても、有り難かったです。

下の方は、はっきり言って、非常にうるさくて本当に迷惑しています。ま、ウチも弾くのでガマンしてますが、と言われました。
正直、この事により、私の心は死んでしまいました。その際に、リビング壁付け直置きノー防音を知りました。
(朝8時前や夜23時過ぎでも5分なら良いでしょ?的に弾く事もありました)

こちらは弾けず縮こまりながら、下の音に発狂する8年でした。今は、簡単な防音処置を更に加えたけれど、それでもやっぱり弾けません。
以前下の方に言われた言葉ショックだったのと、何より上の人も弾いてるからと、下の方を助長するのが怖いんです。
下の方は、オカリナだかリコーダーだかを、夜23時過ぎに吹いたり、歌ったり(壁に向かって?)もされています。昇って来る音って
妙に硬度を持っていて、身体だけでなく精神にも響いて来てずっと苦しんでいます。(長文で申し訳ない)

191:ギコ踏んじゃった
12/02/01 10:36:16.30 VzuZNlup
>>189
私のダンナさんも、ガマンしろとしか言いません。仕方無いやろって。
彼だって、土日の朝起こされたり、さすがにこの時間は遅いだろう(23時前)?って怒ったりもしていますが。

マンションの規約には、常識の範囲で、としか書かれていません。怒鳴り込みに行って欲しい訳では決して無いけれど、
もう少し(気持ちの)見方になって欲しいと、何年も思い続けています。私が萎えたりグチを言うと、私の事を叱り飛ばすので。

192:ギコ踏んじゃった
12/02/01 10:43:17.12 oV/DsWHD
>>187
気持ちをわかってくれる人がいただけで、少し気持ちが楽になりました。
以前にやんわりと言われたそうですが、やはり騒音主に一度”うるさいと思っている人”
の存在を知ってもらった方がいいと思います。管理会社から言ってもらった方がいいと思います。
やっぱり相手も人間、少しは気にすると思うんです。少しでも気にしていただきましょう、
自覚を持っていただきましょうよ、その音に困っている人がいることを。
それに土日の9時前の練習はきっっぱりやめていただきたいですね。

今までにも何度も出てきたと思いますが、どうしてマンションという相手に迷惑必至な建物で楽器可なのは、
もちろん、相手に迷惑をかけないで弾くのなら可なんでしょうが、かかってしまう、というもの必至じゃないですか。
そうなのにそれをなぜ売る側は可としてしまうのか。可とできるような構造で値段であれば納得もいきますが。
買い手にも落ち度はあるかもしれませんが、売る側にこういった問題が多数発生しているのにかかわらず、
なにも改善せずに売るというのをもう何年も続け、結果精神被害者を次々と出してしまうというのには
あまりに無責任すぎるのではないかと思います。マンションはそういうとこなんですよ、と言われればそこで
終わりなんですけど。
マンションにもファミレスのような喫煙コーナーならぬ騒音コーナーみたいなのがあればいいですね。
迷惑をかけて平気な人と、かけることに心が痛む人を別々にしてほしいです。
平気な人は平気な人どうしでケンカするでしょうけど。

193:ギコ踏んじゃった
12/02/01 11:24:02.62 w/1m0uHn
>>186
ちなみに裁判になったときにICレコーダーでは何の役にも立たない。
音量が収録者の思うがままだからね。

デシベルで測る必要がある。
が、ピアノの音はデシベルで測ったときは低く、騒音とみなされない事が多い。

194:ギコ踏んじゃった
12/02/01 11:44:28.93 oV/DsWHD
>>189
そうですよね。だんなががつん!と言えば終わったりすることもあるのにね。
でも旦那さんが正解か不正解かは相手にもよりますよ。


195:ギコ踏んじゃった
12/02/01 11:55:25.80 oV/DsWHD
>>193
そうなんです。痛いとこつかれました。
こんなに家中に響いて音楽室状態になってんのに意外と小さい音でしか採れないんですよ。
振動音だからなんですかね。
窓の外でピアノの騒音を聞いた掃除のおっちゃんから市役所から騒音計借りて来い、
って言われたことがありました。
もうちょっと考えないとダメですね。


196:ギコ踏んじゃった
12/02/01 12:30:26.07 w/1m0uHn
>>195
でも、騒音計で測ってもピアノの音は騒音相当にならないんですよ。
でも騒音をピアノに合わせたら企業は活動できなくなりますしね。

197:ギコ踏んじゃった
12/02/01 16:47:53.57 oV/DsWHD
>>196
なるほど。騒音計とは家庭用ではなく業務用ということですね。
なかなか騒音を受ける側に光は見えてきませんねえ。

今日も始まりました恐怖の時間が。
娘がインフルエンザになり、またこれで一週間家に缶詰状態です。
冬場は特に締め切るので圧力かかります。
もう・・・この曲大嫌い。

198:ギコ踏んじゃった
12/02/01 16:47:53.97 PQ7HomAg


199:ギコ踏んじゃった
12/02/01 16:48:12.45 PQ7HomAg


200:ギコ踏んじゃった
12/02/01 16:48:48.87 PQ7HomAg


201:ギコ踏んじゃった
12/02/01 18:15:08.76 VzuZNlup
>>197
何時来るか分からないって言うのが怖いんですよね。鳴っていない時ですら、
何時来るか何時来るかってドキドキしてしまう。良く分かりますよ。常に疑心暗鬼だし、
わざわざテレビの音量を下げて確認してしまったりして。ああ、やっぱりやってる!って。

ゆっくり寝ていたい時は、本当に辛い。良く分かります。

202:ギコ踏んじゃった
12/02/01 18:21:47.39 w/1m0uHn
>>197
計測器に区別はないですが、
法律は完全に企業を対象としています。


203:ギコ踏んじゃった
12/02/01 20:08:21.26 oV/DsWHD
>>201
そうなんです、そうなんです。それで始まるとどきーん!!とします。
そして終わった後もなんか聴こえる気がしちゃうんですよ、テレビのBGMのピアノにどきっとしたりもします。
それ、ノイローゼだよって言われたことあります。
どこかへ行って家に帰る時も、また大音量でなっているかと思うと気が重くなります。
土日の午前中なんて絶対嫌ですよね。

>>202
でも世界中でこんなことってあるんじゃないですか?
お詳しそうだから・・・。みんな理性で我慢してるってことですか。
こういうことの線引きは難しいのでしょうか。
何か大きな事件でもあれば変わるのでしょうか。


204:ギコ踏んじゃった
12/02/01 20:40:38.28 w/1m0uHn
>>203
ピアノ殺人の後も何も変わってなかったような。

世界はどうなんでしょうね。
先進国なら同じ問題があってもおかしくなさそうですが。

線引きは工業機械などの騒音を基準に設けていますので、
引かれているともいえます。
ただ、ピアノの音量まで制限を厳しくしたら町工場などは全滅ですので難しいですね。

205:ギコ踏んじゃった
12/02/01 21:25:45.68 oV/DsWHD
>>204
やはり個人個人のモラルの問題ってことですね。
そして私はモラルのない人の上で住んでいる、と。

206:ギコ踏んじゃった
12/02/01 21:56:14.35 1sTqAU+p
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪   私のピアノでも聴いて♪
         |  \             \  ♪  もっとイライラしてね ♪
    ∧∧ |   \             〉     
.    (,,・∀・)| ♪   \          /
 ∥ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ∥( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ∥    ||       .||
 ∥    ∥. ∥)   ◎      .||
.       ◎            .◎

207:ギコ踏んじゃった
12/02/02 09:21:33.17 kwAPcJX3
ところで防音シートってなんですか?
部屋に貼ると、みたいに書いてありますが、どう考えてもこれじゃ無理でしょ、
って思うんですが他にも防音工事して成功した方っています?


208:ギコ踏んじゃった
12/02/02 18:07:01.37 srlV32pK
>>201
>>203
横やりすまん。
物凄ーくわかる。
一字一句同意。

209:ギコ踏んじゃった
12/02/02 18:17:09.67 sfoniuX4
>>204
日本の住宅事情が大きいのよね。
世界で見ると、家から家までけっこう離れていること多いから、
そんなに騒音問題大きくないだろうね。
日本の新幹線が騒音をいかに出さないように設計されていることに比べて、
フランスのTGVなんて、ひたすらでかいモーター積んで爆音立ててスピード出しているくらいだし。
チェコなんかでも、各家庭で弦楽四重奏を演奏して楽しんだり、音楽が生活に染み付いてる。
それもこれも、広い土地と離れた家ってのが重要な要素なんだろうね。

210:ギコ踏んじゃった
12/02/02 21:02:03.10 kwAPcJX3
大きな土地、大きな家・・・いいですね。
騒音主とエントランスでばったり会う、なんてことなさそうで・・。

211:ギコ踏んじゃった
12/02/03 10:45:32.90 Gm5RuybY
巧妙なスレ

212:ギコ踏んじゃった
12/02/04 13:50:02.34 QYv3JnxN
吐いた、ピアノの下に敷いてあるカーペットクリーニングだせるかな

213:ギコ踏んじゃった
12/02/04 14:46:19.03 ZGlZg5Mj

58:nanasissimo:2009/03/06(金) 11:17:18 ID:zUne6RvfO
グランドピアノ酔う
音が胃に響く苦しいよ吐いたもん



214:ギコ踏んじゃった
12/02/04 16:54:03.90 SxIaJ6Am
>>212
>>ピアノの下に敷いてあるカーペット
自分の家で自分でピアノ弾いて自分で酔って吐いたのか?w

215:ギコ踏んじゃった
12/02/05 11:26:10.50 WdLqD+FA
始まったよ。
毎日毎日行くとこないのかなあ。
昨日はうち一日出かけたんだから、ピアノばっか弾いてないでどっか行けばいいのに。

216:ギコ踏んじゃった
12/02/05 17:50:28.93 y4RkAOrn
君と同じ日同じ時間に出かけてるんだよ

217:ギコ踏んじゃった
12/02/05 20:01:48.17 rp62SEAj
午前やっててはぁ~って思っていたけど、今日はこれで終りだと安心していたら、
午後にもやってて、もう今度こそ今日は安心だと思っていたら、夕方もやってたでござる。風邪で昨日から具合悪いから
ホントぶち切れそうでしんどかった。何で防音とか配慮してくれないんだろう。ピアノ可だからって、音を他家に侵入させないで欲しい。

218:ギコ踏んじゃった
12/02/05 20:38:57.40 MUmvwzVy
確かに、朝と昼にピアノを弾いたら、夕方くらいは控えるのがいいかもね
まあ合計の時間にもよるんだろうけどさw


219:ギコ踏んじゃった
12/02/05 22:08:05.62 WdLqD+FA
217のスレは自分が書いたかと思った。まったく同じ状況だった。
そしてその勝手に侵入してきた騒音は家主にとって一番安全で安心できるはずな場所で
見えない暴力をさんざん奮って逃げて行くんです。
どうしてそれが許されるんだろう。

220:ギコ踏んじゃった
12/02/06 06:24:29.68 JHpZNatc
お前が許してるだけ。本当はピアノが聞きたいんだろ。


221:ギコ踏んじゃった
12/02/06 14:50:36.23 OztzOAqS
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ凄すぎw

222:ギコ踏んじゃった
12/02/06 22:12:19.15 wuCjxYf3
なんて同意出きるスレなんだろう
特に>>201には完璧に同意

苦情を言って午後6~7時だけ演奏可という約束を交わしたのに
最近その約束を無視するだよね……
どうしたもんかねー
何でピアノ弾く奴って、こう自分だけは特別扱いなんだろ
こっちの音には余裕で文句言ってくるしさ……

223:ギコ踏んじゃった
12/02/07 16:30:27.17 NFv7XGP3
不自然な同意が多いスレ

224:ギコ踏んじゃった
12/02/07 17:23:33.04 J/9NUX7x
とにかく耳を澄ます悪いクセが付いてしまった。嫌なクセに怖いクセに。
ちゃんと確認しないと(やっていない事を)安心出来ない。なんかいつもビクビクしてるわ。自宅なのに。

その時は仮にやってなかったとしても、いつ来るかって思うとやっぱり安心出来ず、
やっていたら、ああああああ(心臓がムギュウ~)、ってなる。もう、ホンマにその繰り返し。
玄関入ってまず耳を澄ましてから上がるとか、自分の家に帰って来てやる事なん?って、ずっと思ってる。

テレビの音量下げて確認とか、壁に耳付けて、一体どこの部屋でやってるのかを、せめて確かめたくなるし、
(実際は、家中の全てに鳴り響いているから、どこか分からない)たまには壁を叩きたくもなるよね。

換気扇を回したトイレの中くらいしか逃げ場所は無いんだけど、ファンの高い音がピアノの音に聞こえる時もあって、
ホントに気が休まらないんだわ。特に、寒い時期はムダに響くから余計に辛いね。窓を開ける季節の方がまだ、外の喧騒で紛れるから。



225:ギコ踏んじゃった
12/02/08 00:37:27.85 2hkrz4LS
テレビでピアノのBGMがすると動機がする

ピアノ音が一切受け付けない体になった。

ピアノ騒音に悩まされる前は、クラシックのCDを買う位好きだったのに…

226:ギコ踏んじゃった
12/02/08 01:12:07.80 4xP4IDsP
借金取りからの連日の電話に苦しんでいるうちに、
電話が鳴っていないのに、ベルの音が聴こえるような気がする状態に似てるな。

227:ギコ踏んじゃった
12/02/08 09:57:43.69 rltnVrCj
>>224
わかります。ほんとに自分が書き込んだのかと思うくらい。

>>225
「音楽」と「騒音」は全く違うものですよ。


228:ギコ踏んじゃった
12/02/08 13:31:22.84 +niZv/AC
しばらくやってなかったのに、今日はうるさすぎるわ。
これで叩き起こされてたまらん。

229:ギコ踏んじゃった
12/02/08 13:38:40.00 +niZv/AC
同じフレーズばっかり
♪デデデデデン、デデデデデン~

氏ねマジで。

230:ギコ踏んじゃった
12/02/09 15:24:38.28 VVj1F4zp
一日中家にいるの?

231:ギコ踏んじゃった
12/02/10 13:07:12.87 T1vbm2dH
>>217
ピアノ可なら文句を言うべきは代理店だよ。
明らかに防音が足りてないわけでしょ?

232:ギコ踏んじゃった
12/02/10 18:46:34.59 WHFYntnU
>>225
分かる…
自分も同じ。ピアノの音色を聴くと、
ピアノの騒音を聞かされてるときと同じような、
すげームカつく気持ちになる。
ジャズもクラシックも聴かなくなった。
>>224
これも分かる…
ピアノが始まったら、自分は、とりあえずラジオかMIXCDをかけて、
ピアノの音に意識が持っていかれるのを極力避ける。
静かな自分の家のBGMが隣のピアノ騒音とか最悪だから。

233:ギコ踏んじゃった
12/02/10 19:52:24.95 G6CNOhNk
音楽愛好家の板なのに、わざわざ反対のスレを立てたりして変態的な臭い。

場所柄をわきまえられない、病的なクレーマーがいるってことの証明だろうね。

そりゃあトラブルにもなるってものだ。


234:ギコ踏んじゃった
12/02/10 20:07:24.20 MeJ9j3bN
ピアノ愛好家とやらにも被害の現実を知って貰いたいからね。
マナーも無い奴が自分勝手に騒音まき散らすから各地でトラブルが起きるんだよ。

235:ギコ踏んじゃった
12/02/11 00:10:20.55 zSsHFyOx
結果、キチガイの妄想だと分かった

236:ギコ踏んじゃった
12/02/11 00:10:44.62 2lieH/GH

で、一日中家にいるの?


237:ギコ踏んじゃった
12/02/11 09:03:20.01 3LQVGcm5
誰が?


238:ギコ踏んじゃった
12/02/11 09:14:34.37 s5w22qf3
妹が毎日ハノン弾きまくってて、それがうるさくて、昔、ピアノの音が嫌いだった。
今は俺がハノン弾きまくってるわ。

239:ギコ踏んじゃった
12/02/11 09:25:45.28 WittElrj
ショパンも最初、ピアノの音が嫌いだったらしいんだよ。

240:ギコ踏んじゃった
12/02/11 10:33:50.77 q7pNlqMT
ピアノ弾きって加害者のくせして被害者に文句言ってるから救いようがないんだよな。
当然学校で子供がイジメに遭ってもやられるお前が悪いって教育してるんだろうな。

241:ギコ踏んじゃった
12/02/11 10:51:07.60 AikfsCre
ピアノの響きは胃にくるね

242:ギコ踏んじゃった
12/02/11 14:38:50.01 6DDdzZ55
これって自演だよね?

243:ギコ踏んじゃった
12/02/11 15:48:30.02 q7pNlqMT
マンションで防音室付けてないで弾いてる奴ってバカだよね。ここの住人にもいっぱいいるのかな?
赤い外車は買うくせにそう言うところに金掛けないからみんなとトラブル起こすんだよ。
貧乏人はピアノ売るかローン組んで防音室買えよ。

244:ギコ踏んじゃった
12/02/11 16:06:13.09 WwTLkiz2
別スレにも書いたけど、マンションでグランドピアノで音楽教室ってどうなんかな?
隣のマンションのチラシが入ってて、ちょっと、その家の近隣の人の焦燥を思いやると、それだけで滅入ったわ。

いくらピアノ可だとしても、ひっきりなしに一日中、生徒が入れ替わってずっと延々鳴ってたら、やっぱうるさいと思う。
先生自身も弾くんだろうし。毎日朝10時~夜21時までレッスンしてますってチラシにあった。

自分は土日なんて特に、9時とかに弾かれたら、もうマジキレする。ってか、下の人はやるけどね。
午前やったからもう安心と思いきや、午後もやって、もう今日はこれで終りと安心すると夕方にもやって・・って。


245:ギコ踏んじゃった
12/02/11 18:03:45.52 tuF8i9kE
>>244
ピアノ可で禁止時間に弾いてないなら当然文句のつけようが無い。
ピアノを置くための部屋以外に置いているなら別だけど。(当然だが防音してあるのはピアノを置く部屋だけというのは多いだろう)
それでも音が気になるなら代理店なり施工業者なりを訴えて勝訴して(自腹でも良いけど)、
ピアノ弾きの許可を取ってから防音工事をやり直すしかない。

246:ギコ踏んじゃった
12/02/11 23:54:42.75 2lieH/GH
クレーマーは一日中家にいる

247:ギコ踏んじゃった
12/02/12 01:31:42.22 OanEquLz
そんな長い間家にいないと思ふ

248:ギコ踏んじゃった
12/02/12 09:16:26.90 63GnIg1b
「音楽愛好家の板なのに、わざわざ反対のスレを立てたりして変態的・・・」という指摘カキコに対して
「ピアノ愛好家とやらにも被害の現実を知って貰いたいから・・・」という言い訳は更に変態的だよな

そういう確信犯のスレなんだろうけどw

249:ギコ踏んじゃった
12/02/12 09:39:48.13 7xEb55d/
>>248
変態は、おまえだけ。

250:ギコ踏んじゃった
12/02/12 10:26:45.00 oPAh4pdb
吐いた

251:ギコ踏んじゃった
12/02/12 11:34:14.12 iQ5DGkL2
いちおー気遣ってるんだ。

252:ギコ踏んじゃった
12/02/12 11:34:43.77 rVpYI4ZN
クソスレも竹縄

253:ギコ踏んじゃった
12/02/12 11:47:26.08 iQ5DGkL2
弾けよ。
みんながテメーのピアノうるさがって死ねと念じてんの考えながら。

254:ギコ踏んじゃった
12/02/12 15:22:45.72 cEioKky3
借家で隣家の音も聴こえるような狭い敷地に住んでる人々は大変そうだね

255:ギコ踏んじゃった
12/02/12 15:54:43.31 iQ5DGkL2
お前は死ね。

256:ギコ踏んじゃった
12/02/12 17:23:59.43 P5fRbgnx
苦しめ苦しめ

257:ギコ踏んじゃった
12/02/12 17:27:12.09 8yxMWYJN
たまたま近所にマフラー換えてデカイ音の車の持ち主がいるからって、車に乗る奴は氏ね!と車板で関係者全員を相手に食ってかかっていた奴いた
このスレも似たようなものさ

258:ギコ踏んじゃった
12/02/12 18:46:12.30 F9NM2oJg
迷惑かけずに演奏、練習するなら自由でしょ。

マンションとか、隣近所に音が伝わっていくのが明らかな
環境で演奏するとか、自分が弾ければそれでいいとしか
考えてないよ。
無理やり聞かされる身になってみろよ。
迷惑なんだよ。

259:ギコ踏んじゃった
12/02/12 20:10:36.00 ivvGI4gm
個別に交渉しろよw
こんな所でピアノ演奏家を包括的に敵視して、全員に対して死ね!死ね!叫んでても馬鹿を晒すだけ~

ただし、個別に交渉と言っても、法的な受忍限度の範囲があるからなあ・・・
むやみに文句言ってるだけなら引っ込んだ方がいい

260:ギコ踏んじゃった
12/02/12 21:43:09.13 9vlTxnAg
ピアノの音は、例えば工事現場の音、車の音などに比べて、より気になるってのは事実だと思う。
恣意的に出している音のほうが、より気になるんだよな。
自分もピアノ弾く人間だけど、他人のピアノはやはりうるさいと感じる。
弾く人はそのことを理解しとくべきだね。
子供の足音もけっこうイライラする。犬の鳴き声は少しまし。
どんなにうるさくてもイライラしないのが、滝の音とかなんだよな。
不思議なもんだ。


261:ギコ踏んじゃった
12/02/12 22:45:12.37 LBLXqyPQ
あー、やっちゃったねー!
「自分もピアノ弾く人間だけど」ってセリフは言うだけ余計なんだよ。
証拠の提示など出来ないんだから。
特に、このスレでそういうこと言うと、言えば言うほど嘘っぽく見える。
そういうことは言わない方が賢い。

262:ギコ踏んじゃった
12/02/12 23:09:38.70 OanEquLz
>>260
全然関係ないけど
工事現場とかの音とかもある意味「恣意的」だぞ

263:ギコ踏んじゃった
12/02/12 23:42:35.37 9vlTxnAg
>>261
あ、ごめん。でも俺ほんとにピアノマニア。
毎日弾く人だから。ただ、マンションなんで電子ピアノね。
勝手なもんだけど、人が弾くピアノがうるさいってのは本音。
>>262 言葉の使い方が下手だった。

264:ギコ踏んじゃった
12/02/13 11:26:46.48 KYqveypK
どんな音が気になるかなんてその人しだい。
ピアノ不可なら弾いているやつ追い出せ。
ピアノ可なら自分が出て行け。
どちらとも書いてなければ弁護士に相談しろ。

265:ギコ踏んじゃった
12/02/13 12:48:11.10 HEGPK8yz
工事はやる時間と期間が決まってるからまだマシだわ。
ピアノはいつ始まるのかいる終わるのかもわからねーからな。
せめて菓子折1つ持って来て挨拶でもすれば気持ちが変わるのにそんな常識的な事すら出来ないから叩かれるんだな。
要は世間知らずのバカってこと。

266:ギコ踏んじゃった
12/02/13 14:32:49.00 jwbNri0w
うちの近所でピアノ弾いて迷惑がられてる人達共通して自己中心的だなあ。
そしてがんばってるのになんか嫌われてるみたいな。
なんか結局協調性がない、のかなあ。そんな音をよそに漏らしたら嫌われちゃうよ、って
言ってくれる友達もないみたいでうちに遊びに来る人達に、あの人ってこういうこと平気で
する人なんだあ・・・、と言われちゃう。
でもマンションだからそんな人もいるね、みたいで済んでしまっていてあんまりかかわんないで
おこうって。その結果子供がいつもぽっつーんと一人でいるんだよ。
人との関わり方を親が学んでこなかったからそういうはた迷惑なことができるんかな。
謎だよ。どんな育ち方したのか。

267:ギコ踏んじゃった
12/02/13 15:33:34.86 XCiKVcIm

で、やっぱり一日中家にいるの?


268:ギコ踏んじゃった
12/02/13 15:53:26.87 KYqveypK
>>265
それもその人しだい。
気にしない奴は気にしない。
あとは>>264

>>266
人格を攻撃しても問題は解決しない。
あとは>>264

269:ギコ踏んじゃった
12/02/13 18:16:29.19 RSn8CR5s
俺のところの騒音主は、時間問わずピアノ、ドラム。
それに夜間に行う日曜大工も。
マンションだけど、何でもありや~!
みんなはまだマシ。


270:ギコ踏んじゃった
12/02/13 18:29:42.22 jwbNri0w

べつに人格否定してるわけじゃない。
損してるってことだよ。
でもやっぱり人格だよ。
漏れてますよって言われて慌ててやめた人もいるしね。
やめないで平気で弾くのも人格。
そんな人の上で住んでるんだからしょうがないのよ、って思う他にないでしょ、こっちは。


271:ギコ踏んじゃった
12/02/13 21:38:15.53 KYqveypK
>>270
まぁぶっちゃけた話、此処で愚痴書き込んで解決する確立なんて限りなく0だし。
行動を起こさないと絶対解決しないと思う。

272:ギコ踏んじゃった
12/02/13 22:22:39.05 /atXwwJz
解決方法は、たったひとつ。。。。。





自分か、相手か、





どちらかが引っ越すだけ





コレしか無いです。

273:ギコ踏んじゃった
12/02/13 23:04:24.57 47JOdWel
うちの隣の人、朝の7時過ぎから子供にピアノの練習させてます。
夏は常に窓全開。
うちは仕事も不規則なので、まだ寝ていることが多い。
数年耐えたが、とうとう耐えきれなくなって、
お願いというスタンスで朝は遠慮してほしいと電話。
すると一時は8時半とか(それでも自分的には非常識)になったのだが、
じりじりと早まり、半年とうとう元通りの7時過ぎから練習開始に戻った。
この時点で非常識確定なので、自分はもう行っても無駄、あきらめるしかないとおもったが、
つれが再度電話したところ、なんと逆切れしました。
自分の知り合いはみんな7時すぎから練習させていると。
私はそんな人あなたしか知りませんけど。
いったい何時ならいいのか?8時は?
8時もちょっと・・・と言ったら、じゃあ一体何時だったらというので
最低でも9時くらいからにしてもらいたいと。
いったん電話切り、今度は旦那が電話してきて、
8時からやります宣言してきました。
すみませんでもなんでもなく、こっちが神経質な異常者くらいに思ってるような態度。
職業柄なのか、超横柄な上から目線の威圧的な口調。

ここのみなさんにお聞きしたいのですが、
朝7時代から子供に窓全開でピアノの練習させる人って、常識的に考えてどうですか?
自分も子供いるんですけど、朝にピアノを弾かせることはありませんし、
昼間でも季節を問わず必ず窓は閉めて練習させています。
おとも小さめ設定で、人さまに迷惑にならないよう、最大限注意をはらっているんです。

普通の常識で考えて、許されるのって何時から何時までなのでしょうか・・・




274:ギコ踏んじゃった
12/02/13 23:29:39.77 RSn8CR5s
>>273
マンションですか?
まぁ一軒家でも近けりゃ音は凄いでしょうね。

本当に迷惑をかけたくないなら、時間帯は、昼過ぎから夕方まででしょう。
しかし、夜勤の人もいますし、今時生活パターンなんてバラバラですから、
誰にも迷惑のかからない時間帯なんてないですよね。
ゆえに、防音室を整備したり、サイレント機能で演奏するのでもなければ、
人が密集して暮らしている所で楽器を演奏するという行為は、
時間帯問わず迷惑となりますよ。
273さんを悩ませている御宅は、問答無用で非常識だと思います。
ストレスは大変なものだろうと思いますが、お身体を壊したりされないように、
何とか早めに解決されることを祈っています。

275:ギコ踏んじゃった
12/02/13 23:37:07.91 KYqveypK
流石に窓開けて弾いていたら擁護の仕様がないな。

276:ギコ踏んじゃった
12/02/14 02:07:48.69 96VxJfEM
>>273
お宅もピアノ弾き家族なら窓全開で朝晩遠慮無くやり返せばいいじゃん。
んで逆に文句言ってくるの待ちなよ。お宅の音はもっと酷いですよって。
そういうのが嫌なら相手には最低限窓閉めは徹底してもらって、我が家は2重サッシにするとか就寝中は耳栓するとかだね。
基本的にバカにいくら文句言っても辞めないよ。

277:273
12/02/14 07:28:54.76 v34qyw0/
皆様、レスありがとうございます。
うちは一戸建てです。
近いです。
うちは隣側の窓は一切開けないようにしていますが筒抜け状態で、
こちらからはもう防御しようがありません。
窓を開けて弾くことも、時間帯も非常識ってことで、
うちの認識は間違っていないですよね??
こんなこと近所の人には間違っても言えない話なので・・・
こちらも窓全開で応酬できたらすがすがしいかもしれないですね~笑
しかし、ほかにもいる近所の人たちに申し訳ないのでそれもできません。
うちはピアノは学校から帰って少し練習させるのですが、基本はヘッドフォンです。
音を出すとしても外に聞こえないくらいの小さめ音で、
窓は全室必ずしめています。




278:ギコ踏んじゃった
12/02/14 10:28:04.62 sym0O22y
ピアノは人災でしょ。
やっぱりその人から離れるしか方法がないのよ。
それこそ結果はいつも272であって画期的な解決方法なんてないんだから。
裁判起こしてもお金かかるしね。


279:ギコ踏んじゃった
12/02/14 18:52:15.34 BHQeOh34
やられたらやり返す、とかいう方法じゃダメだとおもうけどな。

280:ギコ踏んじゃった
12/02/14 19:17:51.82 1/hlm/sy
チビッコの頃から住んでるマンションで昔から習慣的にピアノやってます
15年は弾いてるんですが、最近になってから初めて隣から苦情が来ました
その人は1年前から引っ越して来たそうなのですが、ずっと我慢してきたと言ってます
さっきピアノ弾いてたらその人が私の部屋を訪れてきて怖い喋りで私を注意してきてつい泣いちゃいました
このマンションにはピアノを持っていて隣の部屋に響かせてる人はたくさんいるし私の部屋に響いてくることも日常的にあったし、文化みたいな感じなんですが
どうすればいいんでしょうか
朝と夜は常識として控えてます
こんな理由でピアノやめたくないです

281:ギコ踏んじゃった
12/02/14 19:26:12.94 wVVFcLzX
防音対策するしかないのでは…

282:ギコ踏んじゃった
12/02/14 19:37:27.36 ftyyqmHX
子供の騒音に悩んでいる俺からすれば、ピアノはまだいいよ。
ほんとに、ものすっごいんだ。子供がジャンプする音って。
ピアノも弾きなさるんだが、防音がしっかりしているマンションだから気にならない。
そんなマンションでも、子供の音は我慢がならんな。怒鳴りこもうかな。。

283:ギコ踏んじゃった
12/02/14 20:12:05.84 sym0O22y
うちはちなみに暇さえありゃ、娘が弾いてるよ。電子ピアノでヘッドフォンしてね。
カタカタ音も吸収するようにピアノの後ろに防音材かませてあって苦情を言われたことは一度もない。
別にピアニストになれるとも思ってないしね。でもよくピアノ頼まれて行事で弾いてるよ。
その時初めてこんな曲弾いてたんだって思うけどね。
練習量もかなり取れてるし、うちはこれで満足してるんだけど。
鍵盤の重さが違うとかなんかあるんかな?

284:ギコ踏んじゃった
12/02/14 20:44:16.06 3dcT4u6t
>>280

防音するしかないよ
訴えられたら負けるよ。
お金かかるけどサイレントにして防音材も敷き詰めることだな


285:ギコ踏んじゃった
12/02/14 21:03:30.31 1/hlm/sy
>>282
怒鳴るのはやめたげて下さい
>>284
負けんの?私には被害者感覚しかないなあ
ウチはピアノ可だし苦情も十年以上なかったww

286:ギコ踏んじゃった
12/02/14 21:39:41.84 sym0O22y
うわぁ、出た。。。

287:ギコ踏んじゃった
12/02/14 21:55:00.06 3dcT4u6t
被害者ときましたか
すさまじいですね

288:ギコ踏んじゃった
12/02/14 22:38:42.40 1/hlm/sy
ああ、被害者とか言ったら隣の部屋の人に失礼だな 私が間違っている
でも>>240の主張の意味が私には深く理解できる
いろんな人の反感を買うかもしれないけれど
幼い頃から誰にも怒られることなく弾いてきたのに何今更wとしか残念ですが思えません
でもとりあえずは当分ピアノは自重しとこうと思います

289:ギコ踏んじゃった
12/02/14 22:45:30.36 APEa2N3n
曲によるね
そりゃあリストの超絶技巧練習曲なんか弾かれたらたまったもんじゃないけど
ベトベの悲愴第二楽章とかショパンの別れのワルツとかだとあまり気にならない

まぁそれはうちが田舎にあるからかもしれないけどさ

290:ギコ踏んじゃった
12/02/14 23:38:43.23 96VxJfEM
>>288
好き放題やれた今までが恵まれ過ぎだったんだよ。
もしかしたら他の住人はお宅のピアノ音を堪え忍んで、貴方の事心底恨んでる可能性だってあるんだし
クレーム受けたことでその事を気づかされてありがたいくらいに思ったらいいよ。

291:ギコ踏んじゃった
12/02/15 00:16:28.54 1Sk8MuCf
下の保育士、22時過ぎに笛?吹いてた。やっぱ非常識なヒトだわ。
前にもあったけれどね。23時過ぎて、放歌やオカリナとか。

292:ギコ踏んじゃった
12/02/15 14:36:38.49 qkbZau7B
結局ピアノに限った話ではないということ。

よってスレ違い終了でお願いします。

293:ギコ踏んじゃった
12/02/15 16:21:59.09 1Sk8MuCf
貼紙出てるのに(ピアノ不可では無いけれど、近隣へ音漏れの無いようにって)、
それでも平気で騒音漏らす階下の奴。そんなんだから結婚出来ないのかな?早く嫁に行けよ。


294:ギコ踏んじゃった
12/02/15 18:39:59.30 Y48ixlgc
さいたま市大宮区三橋二丁目で下手なベースをどべどべどべどべどべどべ
弾いてるやつうるさいタヒね。遠くまで響くんじゃ。

295:ギコ踏んじゃった
12/02/15 19:03:53.08 Y48ixlgc
さいたま市大宮区三橋二丁目で下手なベースをどべどべどべどべどべどべ
弾いてるやつうるさいタヒね。うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

296:ギコ踏んじゃった
12/02/15 19:21:22.64 yR/GP8Lk
こっちも始まったわ。うるせえええええええええええ。

297:ギコ踏んじゃった
12/02/15 19:27:09.16 sKTWeYnm
貼紙は結構(´・ω・`)ショボンとする
直接言ってくれれば謝れるのに、
貼紙は一方通行だから「ずっとうるさかったのかな、一言謝りたいな」と悶々する

298:ギコ踏んじゃった
12/02/15 19:37:13.20 yR/GP8Lk
何号室からの音源かわからんから直接文句言えない。

299:ギコ踏んじゃった
12/02/15 20:28:24.96 kbdPQ6XV
>>297
騒音主は、あなたみたいに一言謝りたい、
なんて優しい人ばかりじゃないんですよ…


300:ギコ踏んじゃった
12/02/15 21:05:53.86 Vyd6ooy0
ピアノ可で禁止時間に弾いていれば完全に問題なし。
いちゃもんつける奴はキチガイ。
不可なら弾いた奴がキチガイ。

301:ギコ踏んじゃった
12/02/15 21:06:23.62 Vyd6ooy0
禁止時間外

302:ギコ踏んじゃった
12/02/15 21:14:12.04 yR/GP8Lk
ピアノ可であっても他人に不快な思いさせるくらい音をお漏らしさせてる時点でキチガイだわ。

303:ギコ踏んじゃった
12/02/15 21:20:18.99 Vyd6ooy0
ピアノ可ならピアノの音が聞こえる事は入居時に承諾済み。
あとから文句つける奴がキチガイ以外何者でもないだろ。
予想していたよりうるさかった。とか言い訳にもならないからな。

304:ギコ踏んじゃった
12/02/15 21:22:30.03 Vyd6ooy0
簡単に言うと、ピアノ可物件に入った時点で、
私は禁止時間外は全力でピアノを永遠と弾き続けても文句は言いません。
と、法的に承諾している訳だからな。

305:ギコ踏んじゃった
12/02/16 02:36:54.15 aHwKCEPa
法的に許されてもモラルってもんがあるんだよ。
人に対する迷惑行為=不法行為とは限らんのよ坊や。

306:ギコ踏んじゃった
12/02/16 11:07:24.04 Qt/3CSMR
人に恨まれながら生きてくのは私は嫌だけどな。
自分のしてることが他人様の苦痛になってるなんて考えただけでもゾッとしちゃう。
あなたはしないんだ?

307:ギコ踏んじゃった
12/02/16 11:26:33.73 EiiBJzfJ
ピアノ可物件に入りたいな。

308:ギコ踏んじゃった
12/02/16 14:22:22.07 J/EVtL0A
>>305
モラルもばっちりだな。
何しろ入った奴は全員ピアノの音が聞こえることを承諾している訳だからな。
何も考えてませんでした、途中で考えが変わりましたなら出て行けば良い。

309:ギコ踏んじゃった
12/02/16 16:45:23.63 jZGcRizj
釣りスレも竹縄

310:ギコ踏んじゃった
12/02/16 19:35:52.17 aHwKCEPa
ピアノ弾く人は楽譜見る前に道徳教育受けたらいいよ

311:ギコ踏んじゃった
12/02/16 20:54:50.27 c72P/fxn
ああああ、うるせー。
下村いい加減にしろ。

312:ギコ踏んじゃった
12/02/16 21:37:47.06 d0qO2eRZ
お前も五月蝿いよw
わざわざ音楽家の板にズカズカと上がりこんで来てまで文句を言ってるのも酷い

313:ギコ踏んじゃった
12/02/16 22:57:08.58 J/EVtL0A
騒音騒音騒ぐキチガイに正論は通じませんか。

314:ギコ踏んじゃった
12/02/16 23:32:28.06 jZGcRizj
で、やっぱり一日中家にいるの?

315:ギコ踏んじゃった
12/02/17 05:11:57.68 3Zj1nynz
わざわざこのスレまで来て、叩かれにくるピアノ弾きって不思議だな。

316:ギコ踏んじゃった
12/02/17 08:08:20.15 3CBiy6pE
>>312
音楽家がこのスレで文句言われてるのではないw
他人の迷惑を考えない、音楽家気取りの騒音主が叩かれている。

317:ギコ踏んじゃった
12/02/17 11:11:41.49 mhJ3BXuv
もちろん楽器不可住宅に住んでいるんだよね?

318:ギコ踏んじゃった
12/02/17 11:30:20.85 E0LmN56w
楽器不可じゃなければ他人に迷惑掛け放題だと思ってる低脳。
だからピアノもいつまで経っても上達しないし相変わらず騒音まき散らす。
暴走族の単車と変わらんそのピアノさっさとタケモトピアノに売れよ。

319:ギコ踏んじゃった
12/02/17 12:13:05.30 mhJ3BXuv
可とも不可とも書いてないなら裁判をしてください。
判例は多ければ多いほど良いです。最高裁まで行けば最高。
不可でも裁判ですが、こちらはほぼ勝てるでしょう。追い出せます。
可ならあきらめて下さい。貴方は契約時に騒音を撒き散らされることを承諾したのです。


320:ギコ踏んじゃった
12/02/17 12:47:13.84 TE7MbNvB
楽器可なら他戸に迷惑かけてもいいよってこと?


321:ギコ踏んじゃった
12/02/17 13:09:12.77 9wz+XphG
>>320
うん、そうだね
楽器可なのに楽器がうるさいと文句を言われる筋合いは無いからね

322:ギコ踏んじゃった
12/02/17 13:29:57.36 mhJ3BXuv
>>320
迷惑がどうこうというより、楽器の音を撒き散らされてもいいよ。
って承諾した事になる。
楽器可物件ってのは楽器を演奏する人が入る事が前提といっても良い。
自分の楽器の音もうるさいだろうけど、その代わり他の人の楽器の音も許容するよ。
って事。
無論、深夜などは普通禁止時間になっているけど。

323:ギコ踏んじゃった
12/02/17 15:06:18.02 TE7MbNvB
楽器可物件・・・でマンション選ぶ人っているのかな。
以前にそういうトラブルでもありゃそうだろうけど。
まあでもピアノ弾きがピアノ弾くのも勝手にすりゃいいし、弾かれる側がうるさがるのも勝手なのでは?


324:ギコ踏んじゃった
12/02/17 20:03:06.30 E0LmN56w
楽器可であっても音お漏らし放題って意味じゃないからね。そこ勘違いしちゃダメよ。
管理規約に楽器可と明記していようが、他人に迷惑掛けない程度の音量で演奏する必要あるし、
マンションならヘッドホン使用か防音室設置で演奏するのが常識中の常識。
楽器不可ってのは音漏れ0のヘッドホン使用ですら使用不可という意味。
その意味の違いすら分からない奴はさっさとピアノ処分しろよ。

325:ギコ踏んじゃった
12/02/17 20:48:46.03 TE7MbNvB
そうだね。人に迷惑かけちゃダメだね。
それはピアノに限らず人間の原点だよね。

326:ギコ踏んじゃった
12/02/17 22:09:37.76 3Zj1nynz
つまり、人間の原点ができていない人がピアノを弾くという事ですね。

327:ギコ踏んじゃった
12/02/17 23:52:44.46 C3f28XgM
で、人間の出来ている人が聞く。
世の中上手く出来ているわけだ。

328:ギコ踏んじゃった
12/02/17 23:58:07.12 lYLeJucB
で、やっぱり一日中家にいるの?

329:ギコ踏んじゃった
12/02/18 09:24:12.02 ORhIAG23
弾きこもりのピアニートだからいるよ。

330:ギコ踏んじゃった
12/02/18 13:39:05.93 il9aEJwQ
>>329
で、やっぱりアンタ一日中家にいるの?

331:ギコ踏んじゃった
12/02/18 13:48:00.69 18Xp+/6z
戻した

332:ギコ踏んじゃった
12/02/19 09:13:08.92 1djhcvsa
♪耳を~ふさ~ぐ指をく~ぐり
心~引き裂く~うざい調べ~

↑下手くそが弾くとショパンもこうなる
日曜の朝っぱらから騒音ピアノで目が覚めて気分悪い

333:ギコ踏んじゃった
12/02/19 11:16:41.11 ybfJ9B31
気持ち悪くなって戻した

334:ギコ踏んじゃった
12/02/19 14:02:22.47 3hJOtBy6
日曜日の朝から、ほんと不快。
貼紙に、隣家に音漏れの無いように配慮した上で演奏しろ、って書いてあるのに。

平気で無神経に無防音で弾く下の奴。ほんと、その無神経ぶりがある意味羨ましいわ。
何で平気で無防音で弾けるんだろう?貼紙あるのに、気にせず弾けるんだろう。


335:ギコ踏んじゃった
12/02/19 14:02:31.16 ugzMFQu8
家にばっかりいるからだよ。散歩でもしてこい。
そしたらピアノの音が一日中聴こえるなどという妄想が少しはマシになるはず。


336:ギコ踏んじゃった
12/02/19 17:17:03.87 LOZ5zSe2
>>324
もしかして楽器が全部エレキだと思ってる?

337:ギコ踏んじゃった
12/02/19 19:01:17.58 P4dt8xP0
ピアノ弾いてる奴って暴走族と全く同じ。
要は自分の欲望の為なら他人に迷惑を掛けようが何とも思って無い低脳dqn
バイクもピアノも迷惑掛けずに楽しめる方法いくらでもあるのにわざわざ他人に迷惑を掛けないと気が済まないらしい。

338:ギコ踏んじゃった
12/02/19 22:28:09.79 Bv6Q+wj1
今から練習するわ。

339:ギコ踏んじゃった
12/02/19 23:54:03.88 ugzMFQu8
>>337
一日中家にいるの?

340:ギコ踏んじゃった
12/02/20 00:16:36.61 XZtxlS85
逆に聞きたい。他人が自分の家に一日中いたら何か迷惑かけられてるんですか?

341:ギコ踏んじゃった
12/02/20 01:20:33.93 SJUYBGEH
自分の家にいて、何が悪いの?
自分の家にあがるのに、恐る恐る入るとか異常。やってないかって耳住まして確認してから
自宅に上がるなんて、なんでこんな思いしないといけないんだろう。

342:ギコ踏んじゃった
12/02/20 10:19:02.23 kD5ybf6f
毎日一日中家にいるの?って書き込んでるアフォは同じパートしか練習してない害虫だよ
害虫は駆除しないとダメだよね。

343:ギコ踏んじゃった
12/02/20 15:12:17.63 oxPrh4VU
最低でもお願いしたいのは、朝7時台とかのありえない時間帯からの演奏や、
夜の演奏は最低限のマナーとして遠慮してもらいたい。
それから窓を閉めること。
防音工事しろって言ってるんじゃないんだよ。
ただ、ピアノを弾く時はすべての窓を閉めてください。
これだけで全然聞こえ方違うんですから。
音の聞こえ方に季節は関係ありません。
夏だろうが冬だろうが、必ず窓を閉めてください。



344:ギコ踏んじゃった
12/02/20 16:37:57.57 fWhdnC7L
嫌がらせの道具として叩くバカがいる
弾く音が聞こえてきたことはない

345:ギコ踏んじゃった
12/02/20 18:49:08.03 /+xJ5zje
>>343
それはピアノ可でも不動産やなり管理会社なりに訴えて良いと思うぞ。
朝7時は規約しだいだが、窓開けては付近の住宅にも聞こえるだろ。

346:ギコ踏んじゃった
12/02/20 18:52:54.90 rwGkhJby
で、やっぱり一日中家にいるの?

で、耳が痛いからつい異常反応してるの?w



347:ギコ踏んじゃった
12/02/20 19:00:10.28 kD5ybf6f
防音室買えない貧乏人はさっさとピアノ売って下さいね~

348:ギコ踏んじゃった
12/02/20 21:09:17.45 /+xJ5zje
楽器可なら防音室など買う必要はない。

349:ギコ踏んじゃった
12/02/20 21:49:39.09 ledjZwHJ
>>347
防音室買えない貧乏人は「うるさい」と文句言うな

350:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:17:44.55 kD5ybf6f
防音室買えないならピアノ弾くなよ
そんな社会的常識くらい身につけてからピアノ買え。

351:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:23:30.23 rwGkhJby
やっぱり一日中いるんだなw

352:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:32:47.47 kD5ybf6f
1日中家にいると文句言うピアノキチガイ(笑)

貴方の指がちょん切れることをお祈りします。

353:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:33:35.21 rwGkhJby
やっぱりなw

354:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:37:16.08 /+xJ5zje
ここでグダグダ言ったって解決する確立は0なのにな。
行動を起こさなきゃどうにもならんよ。
自分が出て行くことになる可能性もあるが、それはそれで解決じゃないか。

355:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:39:36.65 kD5ybf6f
ピアノ買う金あったら防音室買えよキチガイ。

356:ギコ踏んじゃった
12/02/20 23:43:22.70 kD5ybf6f
ピアノって鬱治療に効くらしいね(笑)
ここにいるピアノ弾いてるキチガイ共も精神病なんだろうな。他人を巻き込まないでお願い。

357:ギコ踏んじゃった
12/02/21 00:04:35.28 shXkt73g
釣りスレ竹縄の侯、皆様いかがお過ご…略

358:ギコ踏んじゃった
12/02/21 01:49:45.49 lQphtzly
>>356
無知を晒したな。
音楽療法は音楽療法士がピアノを弾いて聞かせるもの。
患者が弾くわけじゃない。
お前は聞いていれば精神病が治るかもしれないから耳かっぽじってよく聞いておけよ。

359:ギコ踏んじゃった
12/02/21 08:45:34.82 127NbueH
>>358
ググレカス

360:ギコ踏んじゃった
12/02/21 15:55:38.83 kSApp5W9
下のピアノ音デカすぎ。
何回言ってもわからんバカだな。
ほんとキチガイだわ。

361:ギコ踏んじゃった
12/02/21 18:51:18.03 lLDj6gG8
>>360
防音しろよ

362:ギコ踏んじゃった
12/02/21 23:41:14.22 127NbueH
ピアノ弾きの論理って空き巣に入られたら泥棒が悪いんじゃなくて、
まともな防犯対策をしてない被害者を責めるんだなwwさすがピアノ脳だけあるよww

363:ギコ踏んじゃった
12/02/21 23:48:27.97 shXkt73g
これだけ釣れれば満足したろう?

そろそろ巣に帰(ry

364:ギコ踏んじゃった
12/02/22 00:34:57.21 x8S+XfGT
他人への迷惑の掛けっぷりは珍走族と何ら変わらんよ。
集合住宅でピアノ弾いてるアフォは珍奏族だな。

365:ギコ踏んじゃった
12/02/22 13:01:57.79 z7K80UHp
楽器可ってのは生ドラム叩いてOKですか?
と、不動産屋に聞いてOKが出るレベルだぞ?
知らない人もいるかもしれないけど、
生ドラムはピアノなんか比較にならんくらいうるさい。

366:ギコ踏んじゃった
12/02/22 21:04:09.87 kEeQly0W
つ電子ドラム

つか
集合住宅で楽器弾いたらどうなるか。
不動産に聞く以前に自分の頭で考えられないのかね。


367:ギコ踏んじゃった
12/02/22 21:56:39.23 JNk5i3ms
ピアノ可であることを確認してマンションに引っ越して、何の問題もなく音楽面も含めて生活できている場合もあるけどな。
というか、それが普通でしょ。
俺はピアノ弾かないけど、妹がピアノやってて、普通にピアノ弾いてて生活できてるわけで。
周辺住人にもクレーマーもいないし。

集合住宅!集合住宅!って連呼してる奴の方が、ずっと変だと思うよ。

そんなに音が気になるなら、集合住宅に住むのは止めた方がいいと思うよ。

368:ギコ踏んじゃった
12/02/22 23:04:41.86 0IVAxIpS
近所の家から楽器の音が聞えてくるけど・・・
それより、むしろ他所の家の料理の臭いの方がキツイかなあ
毎日のように焼き魚の臭いがしたりして

でも、それで別に苦情を言ったりするわけじゃない
近所同士の生活じゃ、何らかの影響はあるものと思えばいい
そう思えば、腹も立たないってものw

369:ギコ踏んじゃった
12/02/22 23:09:39.71 z7K80UHp
>>366
俺は管理の問題とドラムが本業じゃないんで電子ドラムだけど、
となりで普通に生ドラム叩いているよ。
上でピアノの演奏が始まってもドラム叩いていると聞こえない位の音量。
でも、それで苦情が出たとか言う話も聞いた事ない。
サックスやフルートの音も何処からか聞こえてくるよ。

370:ギコ踏んじゃった
12/02/22 23:11:02.07 z7K80UHp
でも表に出ると楽器の音聞こえないなそういえば。
外壁側の防音に力を入れすぎて内部は大して防音してないのかな。

371:あるピアノ弾き
12/02/24 07:27:47.04 oa//rfpZ
このスレを見て心苦しくなりました。私は マンションで
グランドPを弾いている者です。1年居てまだ苦情は来ていませんが・・・
騒音でCDでもピアノの音自体 嫌いになった。と書いてあったので
とても悲しいです・・・。
 
実は先日 隣人の話声が聞こえてきて ビックリしました。

こんなに聞こえているとは・・。 私のピアノ音は 相当なものなんだと思いました
 本当に すみません。
それと、皆さんが言う、練習音が苦痛って よくわかります。
だって、実は弾いてる本人も苦痛なんです。練習は嫌いですし、
でも しないといけない。自分の出す汚い音。
 
 しかし関係のない人は もっと何倍もの苦痛を受けているのですね・・・。
電子P 買います。すみません・・・どうか ピアノを嫌いにならないで欲しい
です




372:ギコ踏んじゃった
12/02/24 22:30:44.74 N8HDRMnu
釣れますか?

373:ギコ踏んじゃった
12/02/24 23:16:05.30 3WvDPfCb
???

374:ギコ踏んじゃった
12/02/25 01:06:05.25 ON5LD+Od
マンションにグランドピアノってどうやって持ち込めるの?中で組み立てるの?
話し声すら筒抜けの安普請なマンションでピアノ演奏って凄いな。
我が家なんてハイグレードマンションでCM流してる所だけどピアノはモロに筒抜け。さすがに話し声は一切聞こえないけど。

375:あるピアノ弾き
12/02/25 03:37:04.40 COFz6tqP
ピアノの脚3本を取って 中で組み立ててもらいました。
洗面所に立った時に 丁度、向かい側に隣人が居たのでしょうね、ばっちり聞こえて・・
、壁薄っ て思いました。

家賃は確かに安いです。GP置ける所は、どこもかなり高いですよね・・・
でも私が住んでいる地域は、家賃かなり安いので それにしては、高い方なんです。
一人暮らし用の小さいマンションなのですが この地域でこの家賃料出せば、
安めのファミリータイプに住めるなぁ・・といった感じです。
にしても、高級マンションでも やっぱり聴こえるんですね・・・。
まあ、私には住めませんが!
 防音室設置が一番良いのでしょうね。




376:ギコ踏んじゃった
12/02/25 11:53:35.38 M9fESeW7
今朝ゲボッた、低音多いとお腹にくる

377:ギコ踏んじゃった
12/02/26 00:29:01.12 UW80xvTv
そうですか

378:ギコ踏んじゃった
12/02/28 23:56:21.28 S50xycUj
釣りスレとバレたからかレス減ったな

379:ギコ踏んじゃった
12/02/29 01:44:54.21 Wxp8B4/F
どうやらこのスレには釣りだと思いたい奴がいるらしい。

380:ギコ踏んじゃった
12/02/29 13:28:14.33 f1Y4LyL1
自己中なピアノ弾きにとっては、このスレは耳が痛いんだろうな。


381:ギコ踏んじゃった
12/02/29 21:51:56.29 B6K7NrDF
じゃあ弾くぜ。
文句言うヤツは防音設備用意しろ。

382:ギコ踏んじゃった
12/02/29 22:04:53.05 P0E11Y4a
>>380
訴えれば解決。
相手が悪ければ勝訴。
自分が悪ければ敗訴。
実に簡単じゃないか。

383:ギコ踏んじゃった
12/02/29 22:26:22.50 Wxp8B4/F
法的に許されれば何しようがOKだと思ってる奴がいるらしい。

384:ギコ踏んじゃった
12/02/29 22:30:37.78 P0E11Y4a
法治国家で法を守って何が悪いんだ?

385:ギコ踏んじゃった
12/02/29 22:49:37.68 Wxp8B4/F
上階の奴がタップダンスしようが日曜大工しようが法的にはOK
左右の部屋の奴が壁を蹴ろうが殴ろうが大声で喚き続けようが法的にはOK

こんな感じでどれだけ他人に迷惑を掛けても法的にOKなら何しようが勝手とやりたい放題のピアノ弾き。

386:ギコ踏んじゃった
12/02/29 23:11:00.78 ugR3FW4K
まだ釣るかw

387:ギコ踏んじゃった
12/03/01 00:09:39.73 nx43lBDO
>>380
一日中家にいるの?

388:ギコ踏んじゃった
12/03/01 11:18:17.69 7Z8NDMcX
>>385
嫌だと思えば訴えればいいじゃないか。
何の為に民事訴訟があると思っているんだ。
どうせ自分に非があって負けるのが分かっているんだろ。

389:ギコ踏んじゃった
12/03/01 14:45:45.53 IbyYKNa8
訴えろだなんだとネットで吠えるぶんには楽でいいけどな。


390:ギコ踏んじゃった
12/03/01 16:30:36.96 nx43lBDO
訴えることもなく一日中家にいるの?

391:ギコ踏んじゃった
12/03/01 17:23:19.13 IbyYKNa8
1日中家にいたらなんなの?

392:ギコ踏んじゃった
12/03/01 19:12:59.97 YCu6UF4P
>>388
法律とマナーの違いって知ってる?義務教育で教わったかな?

393:ギコ踏んじゃった
12/03/01 19:14:23.26 YCu6UF4P
ピアノ弾く奴は楽譜読む前に道徳の勉強したほうがいいよ。
おまいらにピアノなんて、キチガイに刃物持たせるのと何ら変わらん。

394:ギコ踏んじゃった
12/03/01 23:07:40.40 Z27RqgZc
            ,----、
          /:  l  /  ~♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪ オレのピアノを聴いて、イライラしてくれ
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''


395:ギコ踏んじゃった
12/03/01 23:49:17.82 nx43lBDO
結局クレーマーは一日中家にいるということが判明

396:ギコ踏んじゃった
12/03/02 01:31:12.70 Jg5tE/wz
キチガイの方が手に負えんよ
さっさとピアノ売りな

タケモトピアノURLリンク(www.takemotopiano.com)
0120-37-0009

397:ギコ踏んじゃった
12/03/02 14:32:29.25 9q+6BA90
やっぱりな

398:ギコ踏んじゃった
12/03/02 16:06:53.19 KrGgVi1A
>>395
だから一日中家にいたとしたら何なの?
ピアノ弾いて近隣に迷惑かけるわけでもないけど・・・

399:ギコ踏んじゃった
12/03/02 17:55:51.83 Jg5tE/wz
ピアノ弾き側の論理は迷惑受ける側が家にいると困るからね。
暴走族とか右翼の街宣車で他人に迷惑を掛けてる奴らと全く同じ考え方。

ピアノ弾いてると頭が悪くなるみたいだね。

400:↑
12/03/02 18:38:23.05 9q+6BA90
一日中家にいるからこそ、こんな頭になってしまうんだろうな。

401:ギコ踏んじゃった
12/03/02 18:50:36.75 Jg5tE/wz
↑この人頭悪いね。友達いないでしょ。
楽譜だけじゃなくて空気も読めるようにしないとね。

402:ギコ踏んじゃった
12/03/02 19:23:07.01 9q+6BA90
相手にするとキリがなさそうw

403:ギコ踏んじゃった
12/03/02 19:59:49.69 Jg5tE/wz
抽出 ID:9q+6BA90 (3回)

397 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 14:32:29.25 ID:9q+6BA90 [1/3]
やっぱりな

400 名前:↑[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 18:38:23.05 ID:9q+6BA90 [2/3]
一日中家にいるからこそ、こんな頭になってしまうんだろうな。

402 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 19:23:07.01 ID:9q+6BA90 [3/3]
相手にするとキリがなさそうw



この人の頭の悪さにはキリが無いよなww

404:ギコ踏んじゃった
12/03/03 02:13:28.86 SoAi++oS
なら、わざわざこんなスレまできて煽らなくてもいいのに…

嫌でも聞かされるピアノ騒音とは違う訳だし。

405:ギコ踏んじゃった
12/03/03 11:39:16.86 bfWvpByK
そうだね。。。前から思ってたけどここにいるピアノ弾きよりはうちの上下ピアノ弾きの
方がまだマシかもって思えるようになったんだよね。


406:ギコ踏んじゃった
12/03/03 15:44:55.96 xP443Fcj
ID:Jg5tE/wzで抽出してみようか?w

せめてもっと面白い煽りかた考えろよw


407:ギコ踏んじゃった
12/03/03 16:47:53.08 /mkR9lnt
てか音が漏れてる人って注意されて逆切れって凄いと思う
自分なら赤面してしまうよ私のヘタな演奏ダダ漏れだったのかよww恥ずかしいwwって
まあヘッドホンぐらいは普通に使うわな

408:ギコ踏んじゃった
12/03/03 18:14:44.47 af2GTYc5
ピアノ弾くと知恵遅れになるからね。

さっさと粗大ゴミ処分しちゃいなよ。

409:ギコ踏んじゃった
12/03/04 01:22:31.39 +QUVg6cA
電子ピアノでちょっとやそっと音出すより打鍵音の方がよっぽどうるさいと思。

今住んでいる賃貸は、前に住んでいたところが隣のいびきも聞こえるRCだったから
不動産屋には特に壁と床の厚いところといって探してもらった。
結果、両隣の音は大爆笑してるらしき声がちょっと聞こえる程度。
楽器は禁止、ただし、電子ピアノは楽器の範疇に入らないと不動産屋に言われたので
P-90 を持ち込むつもり・・・が冒頭書いたとおりなので(前住んでたところで弾いたら1週間で刺されそう)
木造築30年の実家で音響実験中・・・。

わかったのは畳の防音性能はかなりイケてる。
2階の板の間で弾いて1階にいると上で競馬をやってるような感じ
畳の部屋の下では雨が降ってる?ぐらいにしか感じない。
特注の畳でP90を囲ってみようかと思ってます。こういうのやったことある人いる?

410:ギコ踏んじゃった
12/03/04 07:41:08.22 J5rkkGAL
嘔吐・・・食後直ぐの英雄ポロネーズお腹にくる

411:ギコ踏んじゃった
12/03/04 13:50:55.32 Zp7KWOPm
セックスするときに気を使うようなところに住みたくない
イクときは絶叫したいし腰を打ち付けるときも猛烈に音を出したいじゃないですか。
彼氏もその方が萌えると言っているし。100dbぐらいは出ているのではないかなあ

412:ギコ踏んじゃった
12/03/04 18:33:01.73 mQx1ZbOB
じゃあ目覚ましも掃除機も洗濯機もシャワーも禁止な
って言われてはいと言えないようじゃ他人の騒音に口出しすべきではないと思う
どうしても気になるなら耳栓でもすればいい

413:ギコ踏んじゃった
12/03/04 20:58:21.94 9YzJ3x7M
音量が全然違うだろ。生活音と混同するなよ。

414:ギコ踏んじゃった
12/03/04 21:37:41.76 q1ZMFTOG
気になる音は人それぞれだから、楽器可物件があるんでしょ。
楽器の音が気になる人は入らない物件。

415:ギコ踏んじゃった
12/03/04 22:07:29.52 DP5ENjQz
楽器可だろうが音漏れさせ放題可能って意味じゃないからね。
限度有ることくらい理解しとけよピアノ弾き。

416:ギコ踏んじゃった
12/03/04 22:58:16.79 PPyzgxHW
特に土日は家でゆっくり休みたいのに・・騒音で憂鬱にさせられるのって、気分最悪だよね?


417:ギコ踏んじゃった
12/03/05 00:14:08.27 eP0mkHFG
鍵盤板に違うIDで立て続けにクレームって…

418:ギコ踏んじゃった
12/03/05 14:22:01.72 CnwXoWop
>>415
楽器可物件で音漏れがする場合、
1、手抜き工事などの施工不良。
2、住人全員楽器弾くんだから気にするな。
のどちらかだと思う。

419:ギコ踏んじゃった
12/03/05 22:46:47.58 AjseTlUq
「楽器可」って「楽器を置ける」「搬入できる」って事だよ…

搬入の際にはクレーン車が必要だったり、防音室等を考えると結構な重量になるからね。
自由に音を出せる物件て事なら「ミュージション」といった防音加工が施されたものが別にある。



420:ギコ踏んじゃった
12/03/06 00:04:14.49 m5PDZj5M
楽器搬入可を普通の人間が考えれば楽器演奏可だとおもうけど、
法的にどうかはわからないな。
でも、楽器搬入するだけで弾かない人なんて殆どいないでしょ。

421:ギコ踏んじゃった
12/03/06 11:19:45.58 I9vPDNMu
ピアノを自由に弾けると音を無尽蔵に出せるって意味違うからね。
ピアノ可物件なんて分譲マンションの殆どがそうだが、普通は電子ピアノにしてボリューム調整するとか
防音室設置して音量抑えて他人に迷惑掛けないってのは常識的行動。

それを楽器可=音量関係無く演奏可能って思ってる馬鹿がいるから困るんだよ。

422:ギコ踏んじゃった
12/03/06 17:20:21.32 m5PDZj5M
音量調節が効かないアコースティック楽器は不可。
って書くんじゃない? それなら。

423:ギコ踏んじゃった
12/03/06 23:40:10.43 I9vPDNMu
そういうのは使う側が常識的に考えろって事でしょうね。
いちいち細かくは指定しないだろ。
別に音量調整が効かなくても防音室設置すれば使う側でケアできるんだし。

気にせず弾きたかったら上に出てる「ミュージション」に引っ越して好き放題どうぞ。
ここなら他人に文句言われる筋合いは無いからね。

424:ギコ踏んじゃった
12/03/07 16:07:25.20 /Za8zO5i
そんな物件聞いたことないけど賃貸マンションで存在するの?
首都圏の話か?

425:ギコ踏んじゃった
12/03/07 17:40:47.06 5hbrhXgE
楽器可なら普通はアコースティックだろうがエレキだろうが演奏可だと思って入居するよ。
違うのなら明記してない不動産屋の責任。
そんな話聞いた事ないけど。

426:ギコ踏んじゃった
12/03/07 17:41:43.79 5hbrhXgE
逆に楽器の音が嫌いなのに、楽器不可住宅を選ばなかった理由が知りたい。

427:ギコ踏んじゃった
12/03/07 18:44:46.19 BHRuNGTO
楽器可だろうが不可だろうがうるさいものはうるさい!

428:ギコ踏んじゃった
12/03/07 19:57:06.59 5hbrhXgE
楽器可って楽器を弾く人、楽器の音が聞こえても気にならない人が入る物件でしょ?

429:ギコ踏んじゃった
12/03/07 20:58:33.04 3JB0Ghgl
それは騒音出すピアノ弾く側の都合の良い理屈だわ。
分譲マンションのほぼ全ての管理規約では楽器不可と明記して無い(つまり楽器可)が
ピアノ音ウザイと感じてる人なんて過半数だよ。

楽器を使うのか構わないが、あくまでも他人に気を使って音漏れさせるなって意味だから勘違いすんなよ。
気を使わなくて良いのがミュージションみたいな楽器使う人専用マンション。

430:ギコ踏んじゃった
12/03/07 23:16:40.01 kycUYKV3
楽器可の物件って高いの?安いの?

431:ギコ踏んじゃった
12/03/08 03:58:11.21 PUzMHRAu
きほん音楽はおかねが掛かります、好い楽器は高額だし、機材もね。
びんぼうなひとは美術系をお薦めします。

432:ギコ踏んじゃった
12/03/08 21:43:44.80 pM5rE8+s
私はピアノも弾くし猫も大好きです
ですが電子ピアノにヘッドフォンで我慢して楽器可物件なんか絶対住みたくないし(他人の楽器音なんか聞きたくない)
いくら猫好きでもペット可物件なんか絶対住みたくない(他人の飼ってるペットの鳴き声なんか耐えられない)


433:ギコ踏んじゃった
12/03/08 23:43:35.43 FAVHoouw
(゚Д゚)ハァ?
電子ピアノなんて甘いんだよ!!!
鍵盤カタカタいう音がうるさいんだよ!!!!!

434:ギコ踏んじゃった
12/03/09 02:59:52.53 O7nJl1A0
どんだけ安普請なんだか!

435:ギコ踏んじゃった
12/03/09 08:39:31.82 U5RcyxF0
一般的なマンションでピアノの音が漏れない物件なんてないよ。


436:ギコ踏んじゃった
12/03/09 11:53:00.62 2Jcua1DF
漏れるかどうかは問題ではない。
楽器可であるか、楽器不可であるかが問題なのだ。

437:ギコ踏んじゃった
12/03/09 12:34:32.63 ru3scpfp
楽器可であるか、楽器不可であるかが問題ではない。
音漏れさせるかどうかが問題なのだ。

438:ギコ踏んじゃった
12/03/09 14:45:15.23 rJCO1+gl
ピアノ騒音一家が死にますように

439:ギコ踏んじゃった
12/03/09 15:16:49.21 2RrKalcm
なんか自演の多いスレだな。

440:ギコ踏んじゃった
12/03/09 15:43:04.25 ru3scpfp
出たよ自演厨房w

我が家のマンションピアノ馬鹿が出てきたわうるせー。
他人に聞かれて恥ずかしくねーのかな。

441:ギコ踏んじゃった
12/03/09 17:57:03.00 JD2vSOtP
>>438
同意。

442:ギコ踏んじゃった
12/03/09 23:15:08.75 2RrKalcm
ほれ、また単発ID。

443:ギコ踏んじゃった
12/03/09 23:24:18.28 ru3scpfp
単発IDだと自演だってさw


だからピアノ弾く奴は頭悪いんだよ。人様に迷惑を掛けても何とも思わない知的障害者。

444:ギコ踏んじゃった
12/03/09 23:54:26.00 3BVlVmib
そうだ。

ピアニストを殺せ!!!




445:ギコ踏んじゃった
12/03/10 01:27:46.89 68tIMDXC
ピアノの音は騒音ではないから、防音なんてしなくて好いです。
ピアノの音も聞えて来ないなんてつまらないでしょ。

446:ギコ踏んじゃった
12/03/10 10:39:52.32 BpeVQrHW
釣りスレにつき放置の方向で

447:ギコ踏んじゃった
12/03/10 10:58:33.86 Fx+x/GdI
頭の悪いピアノ弾きは文句言わないと調子に乗って音漏れさせ続けるのに遠慮無くクレームはしましょう。
匿名で玄関ドアに張り紙でもすれば効果は十分です。
まずは迷惑をかけ続けてることを相手に知って貰いましょう。

448:ギコ踏んじゃった
12/03/10 11:00:39.38 qaLx2gJb
吐いた、お腹苦しい低音は胃にくる

449:ギコ踏んじゃった
12/03/10 11:48:52.73 68tIMDXC
ここは防音業者スレです、みなさん気にしないでピアノ弾きましょ。

450:ギコ踏んじゃった
12/03/10 12:22:39.94 Fx+x/GdI
うわぁ最悪だな。
こういう輩がいるから全国各地でピアノ騒音トラブルが絶えないんだよ。
生活音お漏らししまくって恥ずかしく無いのかね。

451:ギコ踏んじゃった
12/03/10 13:34:58.32 AjSZHGjq
いまいち話が飲み込めないんだが、楽器可の物件なら昼だろうが夜だろうが音が漏れないようになってるんじゃないの?
俺は昼に音が聞こえても嫌なんだが。
つまり不動産屋の詐欺じゃないか。

452:ギコ踏んじゃった
12/03/10 15:49:16.51 zosBkEMd
>>451
楽器可には二種類あると思う。
1、防音工事をしてあるから可。
2、入居者全員楽器弾くんだからお互い様。

453:ギコ踏んじゃった
12/03/10 21:11:26.21 eQGFvQPT
だから、うるさいものはうるさいんだってば。
何回もうるさいって言ったのにまた弾き始めた。
やっぱりピアノ弾きは低脳だわ。

454:ギコ踏んじゃった
12/03/10 23:23:06.97 BpeVQrHW
IDが変わった

455:ギコ踏んじゃった
12/03/11 00:22:26.67 Z7lj9273
ピアノうるさいよな
朝早くから母親がジャカジャカ
夕方~夜はガキがジャカスカ
どうなってんだうちの上の住人は

456:ギコ踏んじゃった
12/03/11 15:07:34.60 /F7XZrjf
被災者の人だって仮設住宅で話し声すら気を遣って生活してるのに、
ここの頭悪いピアノ弾き達は一体何考えて生活してるんだろうね。

457:ギコ踏んじゃった
12/03/11 21:53:34.39 3OKCjntV
今日は最悪でした。以前にクレーム言った上のピアノが完全復活して一日中ポロンポロン
弾かれ、いつ鳴るかいつ鳴るかという感じで、落ち着けませんでした。
なんだかまだ鳴っているような気さえしてきます。旦那にブツブツ言ったら怒られました。
あーあ、引っ越したいなぁ。でもまだローンは続く・・・。


458:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:01:39.65 jsiRK1tZ
楽器が嫌いなのに楽器可住宅買ったのか。
馬鹿というかなんというか。

459:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:34:23.98 /F7XZrjf
楽器不可の住宅なんて売ってねーよ低脳

マンションすら買えない貧乏人がピアノ弾くなよ

460:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:37:02.23 /F7XZrjf
>>457
以前クレームしてるんならまたしなよ。
相手が分かってるんだし遠慮すること無い。五月蠅くて迷惑してますけど恥ずかしく無いですかって言ってやれよ。
それすら嫌なら引っ越すしかないけどね。引っ越し先に同じような目に遭ったら悲劇だけど。

461:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:44:32.60 jsiRK1tZ
マンションの管理規約で楽器不可になっているところは普通にあるが?

462:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:46:31.93 jsiRK1tZ
1、楽器の音量を知らない馬鹿だった。
2、規約の確認をしない馬鹿だった。
さてどっちでしょう。

463:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:48:30.97 jsiRK1tZ
でも、義務教育を受けていればピアノの音量くらい普通に知っているはずだから、2か。

464:ギコ踏んじゃった
12/03/11 23:50:44.33 jsiRK1tZ
クレーマーから文句をつけられた上の階の住人マジ可愛そうだわ。

465:ギコ踏んじゃった
12/03/12 00:10:07.98 CSH1QC/O
↑の人ペット可物件だからって犬を吠えさせ続けてる飼い主と同じ発想だわこの馬鹿(笑)

頭悪いんだから♪が書いてる本見るより先に小学校の道徳の本読んで勉強したら?

466:ギコ踏んじゃった
12/03/12 00:50:42.81 P7j2+Kz4
窓を開けてピアノを弾く非常識一家

467:ギコ踏んじゃった
12/03/12 00:57:11.52 jhAyLeK3
規約で迷惑行為って禁止されてるからね
それを盾にとって相手の演奏時間を縛るのが現実的じゃないかな
自分は夕方1時間だけという約束を取り付けた
おかげで随分楽になったよ

468:ギコ踏んじゃった
12/03/12 08:35:45.27 0lqVUsml
>>460
>>467
ありがとうございます。やっぱり同じ痛みを持ってる人は苦しみをわかってくれて嬉しかったです。
規約を読んだらやはり、ピアノの音について細かく配慮を促す事項が再三書かれていました。
やっぱり言います。ほんとにありがとう。


469:ギコ踏んじゃった
12/03/12 13:04:56.21 7kp03/eB
細かく配慮ってのは深夜早朝に弾かない。
でも細かく配慮したことになるからな。
どうしても止めさせたければ裁判で勝つしかないぞ。

470:ギコ踏んじゃった
12/03/12 13:14:07.92 Q6mh4YdQ
>細かく配慮ってのは深夜早朝に弾かない。
>でも細かく配慮したことになるからな。
そんなのは配慮じゃなくて当然の事なんだが。

471:ギコ踏んじゃった
12/03/12 13:39:50.27 CSH1QC/O
>>468
うちも以前文句言ったことがあるんだけど、その時の相手の言い分が
・掃除機や足音と同じでピアノも生活音だし、お宅はそういうの一切無いのか。
・近所のピアノ仲間だってマンションで普通に弾いてますが何か。
と、こっちのクレームに逆ギレしてそんなのはお互い様だと、他人に迷惑を掛けているという意識は全く無かったね。

ただ、マンションは戸建てと違って規約を盾に交渉が出来るから、時間を厳密に区切って貰うしか無いけどね。
引っ越さずに居続けたいなら、そのへんが妥協点だと思う。
あとは>>1の防音室のカタログ持って行けば良いと思うよ。もしかしたら知らない人かもしれないし。
それすら交渉の余地が無いなら聞こえる度に文句行くとか、管理規約を変えないと無理だわ。


ちなみに我が家はハイグレードマンションとCM流してる会社の物件。
話し声やテレビは一切聞こえないが、ピアノ音は壁伝いに広がるから最悪なんだよね。


このスレ見てるピアノ弾きはもっと他人への気遣いとか考えた方が良いよ。迷惑の掛け方は暴走族と何ら変わらん。

472:ギコ踏んじゃった
12/03/12 15:06:57.78 0lqVUsml
>>471
アドバイスありがとうございます。
マンションの構造を調べていたところ、小さい音で弾いていても下には太鼓式で伝わるようですね。
弾いてる家より下のうちの方が、より広がって伝わるので降り注ぐように家中に聴こえてしまうのかな。
そういうこともちゃんと知っておいてもらった方がいいから、規約を改めて確認させるようにもしないと、ですね。

473:ギコ踏んじゃった
12/03/12 22:32:53.88 CSH1QC/O
音は上にも伝わるね。我が家は斜め下の部屋でガンガン弾いてるけど凄く響く。
最初の何年かは音源がどこの部屋なのか特定が出来なかったよ。
管理会社に張り紙してもらったら、その部屋の奴がピアノ弾いて何が悪いってクレームして来て部屋番号が判明した(笑)

474:ギコ踏んじゃった
12/03/12 22:34:38.47 j151pnJl
ピアノ作ってる人が言ってたけど、ピアノの音が聞こえないマンションなんてないんだと。
そもそも構造的に「部屋」で弾くためのものでは無いらしい。


475:ギコ踏んじゃった
12/03/12 23:51:49.65 Fixmfpgx
人が聞こえる箇所でピアノを弾いてはいけない。


お前のことだよ!!!!



476:ギコ踏んじゃった
12/03/13 01:55:16.13 7NmWw42t
俺はピアノ弾く側だけど、アップライトだと3本のうちの真中の消音ペダルいれっぱなし
で弾けば?とおもうが。篭った音のほうが好きだからいつもそうやって弾いてる。
キンキンするピアノの音は自分自身が耐えられない。

477:ギコ踏んじゃった
12/03/13 09:05:16.85 qWz0n/bG
 

478:ギコ踏んじゃった
12/03/13 15:39:15.88 51HZWr8L
すべて、このお粗末なマンションの造りが悪い。
マンションの規約の補助説明に壁がたいへん音が伝わりやすくなっておりますのでって
書いてあるんだよ。
それで楽器オッケー!って…言ってることにすごく疑問を感じます。

479:ギコ踏んじゃった
12/03/13 17:19:12.69 8QtVRlHE
だって楽器禁止にしたら電子ピアノのヘッドホン使用ですら不可能になるから仕方無いよね。

別に楽器オッケー=他人に迷惑掛けてもオッケーって意味じゃないし、
あくまでも使う側で他人に迷惑掛けないように対処をした上で使えって意味。

ピアノ弾きすぎて頭が逝かれてる馬鹿はその意味を勘違いしてるみたいだけどね。

480:ギコ踏んじゃった
12/03/13 19:41:34.70 51HZWr8L
そうだね。管理会社に言ったら規約は夜8時から朝8時までなら構わないってことに
なってますから。とか言われたからすぐ下の項目に騒音や振動で他戸に迷惑をかけない
ってかいてありますよ?って言ったらうーんって。
弾くなとは言ってないじゃん、ただ一日中ずっと弾かれたらさすがに精神衰弱しちゃう
よ。なんかね、疲れちゃったんだよ。音に怯えることに。
私なんか悪いことしたかなあ、ただがむしゃらにがんばって生活してるだけなのに
どうしてこんな目にずっと会うのかなあって、すいません、一日家にいたわけじゃないのに
一日中ピアノ弾かれてちょっとナーバスになってます。
とりあえず管理会社に防音対策と時間を決めてもらえるよう訴えました。

481:ギコ踏んじゃった
12/03/13 19:59:04.84 Ebyfbz66
>夜8時から朝8時までなら

夜・朝が逆だと思う。
でも朝8時からなのは迷惑だろうな。

482:ギコ踏んじゃった
12/03/13 21:11:50.73 51HZWr8L
あ、ホントだ、おっしゃる通り
朝8時から夜8時までです。
失礼しました。

483:ギコ踏んじゃった
12/03/13 21:51:46.12 51HZWr8L
上のピアノ完全復活するまでのここ2週間、かなり厳しい日々でした。
土日は朝から慌てて外出したり、行きたくもないデパートへ行って無駄なお金を使ったり、
図書館へ行ったり。寒いからよけいに悲しかったなあ。
以前初めて苦情を言った時はもう2年くらい前だったんだけど、朝からずっとピアノ
が鳴ってて、とにかく家から離れたくて遠くへ、遠くへって隣の県まで行ったんです。
それで夜帰ったらやっぱりピアノが鳴ってて、カアッとなって泣きながら内線したんだよねー。
そしたらうちは最上階で何も聞こえないからって謝ってくださって…。
すごい頑張って小さい音で弾いてるのはわかるんだけど、不思議に響くマンションの
おかしな造り。うちだって弾かせてあげられるんなら、思いっきり弾かせてあげたいよ。
でも、こっちがどんな状態であれ容赦なく入り込んでくるこの音にはまいるよ、ほんとに。


484:ギコ踏んじゃった
12/03/13 22:02:26.33 8d2XNWo3
ピアノに限らず集合住宅で騒音出す輩はどこにでも山ほどいます
この問題が無くなる日はきません
耐えられない者が平穏を求めて移動するしかないのです

以前私は1階が管理会社になっている4階建最上階RCマンションに住んだ時に夜中にあると毎晩アコースティックギターを朝方まで弾き続けるイカレ野郎が同じ階にいました
真夜中なのでフロアー中音が響き渡ってました
朝まで一睡も出来ませんでした
住んで2日目に速攻管理会社に苦情を言いましたが誰からも苦情来てないし初めて聞きました
と驚きの回答
じゃあ夜中に確認調査に来いと言っても1階が管理会社でありながら知らぬ顔
1週間で引越しました
もちろん金は一円たりとも返ってきませんでした
別に裁判ざたまでしてゴネる気にもなりません
住居人が出入りする度に管理会社にまた金が入ります
もしかしてイカレギター野郎とツルんでるのではと疑りたくなりました

管理会社がマンション内にありながらこのザマです

こんなキチガイマンションなんか住んでられませんわ


長々と失礼

485:ギコ踏んじゃった
12/03/13 22:44:13.24 8QtVRlHE
管理会社なんて事なかれ主義なんだから、騒音主に直接文句言わなくちゃ意味無いよ。
相手は他人に迷惑掛けてるって自覚が無いのかもしれないし教えてあげる意味でもね。
直接言うのが嫌なら玄関ドアにでっかい文字で「うるさい」って張り紙するのが良いと思うよ。
それも嫌なら共用掲示板に貼るとか。

486:ギコ踏んじゃった
12/03/14 01:40:36.06 CBfbyDxT
>>484
カナシイですね。人が人を思いやらないというのは本当に。
世の中で一番悲しいことかも。
私はここに来てなんだか変わってしまったと思います。

管理会社の方から本人に言ってくれるのですが、逆恨みされるのではないかと心配で
心配でたまりません。

487:ギコ踏んじゃった
12/03/14 12:19:39.51 TRRKqpEh
484です。
確かに本人に言わないと自覚がない時も中にはあるでしょうね
いや待って下さい
真夜に朝までギターを弾き続ける行為が騒音出してる自覚がないなんて、もう人間でないですよ
ありえません
そんな人とは思えない行為を平気で出来る輩に直談判して通じると思いますか?
キチガイの何者でもありません
言われてから気付くべき次元ではないです


488:ギコ踏んじゃった
12/03/14 13:06:13.19 tbVAiu5j
私はキチガイに意地悪されてマンション売り払った被害者なんだけど
楽器可の分譲マンションなんだから常識の時間内は防音無しで弾いてもいいと思うんだ
なのにキチガイが常識をわきまえろだ音量を下げろだ言いだして
総会の議題にまで取りあげやがって結局こっちが悪者みたいにされていられなくなったよ
その後戸建てに住んでからは多少嫌味言う人もちらほらいるけど
キチガイほどじゃないからほっとけばいいって程度で安心してる

489:ギコ踏んじゃった
12/03/14 14:11:26.56 nkpVn6L9
こういう迷惑掛けない非常識な輩がいるからトラブルが絶えないんだよな。
こんな奴なら戸建てに引っ越しても村八分になるわ。

490:ギコ踏んじゃった
12/03/14 14:13:58.49 nkpVn6L9
我が家の隣にこんな奴が引っ越してきたら確実に嫌がらせしてやるね。
犬の散歩でウンコとか小便をその家にしてやってトイレって覚えさせてやるわ。

491:ギコ踏んじゃった
12/03/14 15:28:22.54 CBfbyDxT
世の中いろんな人がいるけど・・・。
関わりたくないのに関わらなきゃいけないっていうのも残念なことです。


492:ギコ踏んじゃった
12/03/15 01:13:59.17 x+tmuV+3
放っておけば良いや、みたいな厚かましい人種なんだろうね、ピアノ騒音主って。
恥ずかしく無いのかな?厚顔無恥すぎて蔑みたくなるわ。

493:ギコ踏んじゃった
12/03/15 08:56:41.42 n1PUYJ4m
ピアノ弾きは自分だけが特別な人種とでも思ってるんだろ

494:ギコ踏んじゃった
12/03/15 11:03:06.23 6WsywjfB
なんだかここ2週間ほぼ毎日一日中鳴ってたせいか、ずっとポロンポロン聴こえてるような
気がします。ノイローゼですね。昨日から少し音がおさまってきましたでしょうか・・。
管理会社から何の連絡もないのでわかりませんが。いつだったか、ここで換気扇の音が
ピアノの音に聴こえてしまう、というのがほんとによくわかりました。
今もまだ怖いのですが、少しずつ自分が人間の形に戻ってきたような気もします。
ずっと怯えていたので痩せましたし、今もまだ音源である部屋の奥に行けません。
寒いけれど、締め切ると密室で一人で暴力を受けているようで怖くて窓を開けています。
今回の気になり始めたきっかけは子供のお誕生日でした。夜、ローソクを付けてテレビを
消したところ、いつもの通り上からピアノ音が・・・。いつもはあまり言わない主人も
こればっかりは怒りましたね。どうしてここにあなたの音が参加しているの?って。
おかしな話です、全く。
でも・・私は上下階からのピアノ音で悩み続けているのですが、以前は上下の人達と仲良く
していたんです。丁度同じくらいの年の子供もいましたし、初めて声をかけてもらった時は
うれしかったです。もし、折り合いを付けてお互いがちょっとの我慢で済むように、お互いが
幸せであれるように暮らしていけたら、ほんとはまた昔みたいにとはいかないまでも仲良くし
たい、というのが本音です。
488の方に言いたいのは、あなたの言うとおり、毎日一日中ピアノを聴かせられ、まるで戦争に
出向いた兵のように、殺さなければ自分も殺される、おかしくなる、と危機感に陥り、攻撃して
しまった人達もまた、あなたの同じように幸せに生きたい、とただ願っている普通の人だと思う
んですよ。
長文で申し訳ありません。


495:ギコ踏んじゃった
12/03/15 13:16:57.09 jZkK8aDR
判例上受忍限度ってのがあるんだから、
悩んでないで主に直接苦情言って、
ダメだったら内容証明送って、それでもダメなら訴えればいい。
それで負けたらあきらめるか引っ越すしかない。
中途半端なのが一番良くない。

ここでグチってるだけで行動に移さないのは、
訴えても負ける程度なのが実は分かってるとか、
訴えられないような自分に不利な事情を隠してるんじゃないの?

496:ギコ踏んじゃった
12/03/15 13:41:28.01 Vp/jqA/S
ピアノ音程度で裁判起こす馬鹿いねーよw
相手が訴えられる事で辞めてくれれば助かるが。

本来はマナーの問題なんだし、直接話し合って和解するしかねーんだよ。

それすら聞く耳持たないdqnなら、理事会にピアノ全面禁止の管理規約の変更申し立てだろ。


それでも無理なら(というか行動を起こすのが面倒なら)引っ越すしか無いわ。

497:ギコ踏んじゃった
12/03/15 14:03:45.53 4OS/71d/
ピアノ騒音での殺人事件の多いこと・・。

裁判起こしてくれただけありがたく思うべきなのにね。

498:ギコ踏んじゃった
12/03/15 17:39:09.90 6WsywjfB
友人宅に行ったら、このマンションの一室が売りに出てるチラシ見た。
騒音も少なく快適生活♪ペットもオーケー♪って騒音やペットの苦情一ヶ月に一回は貼り紙
でてんじゃん。
マンションダメだな。

499:ギコ踏んじゃった
12/03/15 18:24:38.92 Zf6ildzR
毎日毎日うるせーよ見栄張り性悪ババア

500:ギコ踏んじゃった
12/03/15 21:32:20.75 6WsywjfB
ピアノ弾きさんがちゃんと防音室造ってピアノ弾いて、世間の人達から後ろ指さされずに
すみますように。

501:ギコ踏んじゃった
12/03/15 23:21:50.49 Md3NIMet
防音室なんて意味無いよ。
弾くな。 弾くな。 弾くなら死んでから弾け。

ただそれだけ。



502:子供のジャンプ音うるせえ
12/03/16 11:48:12.11 h5E2/MCm
絨毯なんて意味無いよ。
生むな。 作るな。 作るなら死んでから作れ。

ただそれだけ。

503:ギコ踏んじゃった
12/03/16 20:04:35.38 myOzLtq4
マンションの上階の子どもの騒音に対し、慰謝料60万円など支払い命じる判決 東京地裁

マンションの上の階に住む子どもの走り回る音が、我慢の限度を超えているとし、
慰謝料60万円などを支払うという判決が、東京地方裁判所で出された。
この裁判は、東京・品川区にあるマンションで、上の階に住む子どもが跳びはねるなどして、うるさいのを理由に、
下の階の住民が騒音の差し止めを求めて訴えたもの。
この裁判について、小さな子どもを持つ母親は、
「マンションだと、下の階のおうちに夕方とか遅くなると、(音が)響くと思うので、静かにするように(子どもに)
言う」、「跳ねたりとかすると、下の人にも迷惑かけちゃうと思うので、こういうところ(アミューズメント施設)
で発散させて」などと話した。
訴えた下の階に住む夫婦は、専門業者に依頼し、騒音を測定した。
この結果に、裁判所は、男児が跳びはねたり、走り回ったりする音は、生活実感として、かなり大きく聞こえ、
相当の頻度であったと指摘した。
このマンションの床は、通常の防音性能を満たしている。
実際には、どれぐらいの音なのか、さいたま市の「JS日本総合住生活スクエアJS」で実験を行った。
今回、問題となった騒音の大きさは、45~66dB(デシベル)だったということだが、60.7dBの騒音で、
かなり大きな「ドスン」いう音が、部屋に中に響いた。
このような音が昼間だけではなく、午後9時をすぎても聞こえていたといい、裁判所は、配慮すべき義務を上の階に住む親が怠ったと判断した。
上の階の住人は、和室と廊下を除き、じゅうたんを敷き詰めていたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

504:ギコ踏んじゃった
12/03/16 20:05:05.96 myOzLtq4
子どもが跳びはねたときと、ほぼ同じ音の大きさが出る装置で、マットがない場合とマットがある場合の
下の階に伝わる騒音の大きさの違いを調べた。
マットなしの状態では、下の階には大きな音が響き、57dBだった。
そして、装置のタイヤが当たるところに厚手のマットを敷いてみると、音の大きさが変わった。
しかし、JS日本総合住生活技術開発研究所の戸井田 健氏は「(マットを敷いても、下の階では)
あまり変わらないです。57dB」と話した。
また戸井田氏は、「騒音は、コンクリートの床に伝わる振動によるものなので、上に軽いものを置いたとしても、
下に伝わる音は、それほど変わりない」と話した。
じゅうたんを敷いても、子どもが飛び降りる音などは、それほど小さくならないという。
裁判所は、判決の中で、午後9時から午前7時までは40dB、午前7時から午後9時までは53dBに達する音を
出してはならないと命じている。
どうすればこれを守れるのか、不動産コンサルタントの長嶋 修氏は「日常生活で思い切り走り回ったり、
かかとをつけてドスンドスン歩くとか、そういうことをしなければ、十分に守れるレベル」と話した。
マンションのトラブルで一番多いのが、上下階の騒音問題だという。
長嶋氏は「音を出してしまう方が、賠償責任があるという傾向」と話した。
訴えられた上の階に住む住人は16日、「スーパーニュース」の取材に対し、「言いがかりだ」と答えた。
この裁判で訴えられた上の階に住む住人は、慰謝料の60万円だけではなく、
騒音の調査費用の64万円など多額の支払いを命じられた。
長嶋氏は「一番大事なのは、上下階、左右、近隣とのコミュニケーションが普段から適切にとれていて、
多少お互いに音を出し合ったりしても、お互いに『すみませんね』というような関係がつくれていれば、
かなり解消されるはず」と話した。

505:ギコ踏んじゃった
12/03/16 23:18:02.04 FTVRiiqA


あぁッそんなッ。。。はッ、恥ずかしいッ。。。。









506:ギコ踏んじゃった
12/03/17 09:24:55.36 ml6q1CQY
ピアノ馬鹿が話題のすり替えに必死(笑)
ここは迷惑なピアノ爺(婆)を貶すスレだよ。

507:ギコ踏んじゃった
12/03/17 09:55:00.84 95NgZC6i
ピアノ騒音は訴えれば勝てるということか!?

508:ギコ踏んじゃった
12/03/17 11:07:33.90 /+qJuG6j
上階の足音で勝訴できるんだから勝てそうだね。

判例作ろうよ。誰か裁判起こせよ。

509:ギコ踏んじゃった
12/03/17 11:36:50.59 iPPL10YJ
調査費用も被告負担なのか。この事件やピアノ殺人の概要を印刷して
投函するだけでも効果ありそう。脅迫罪で逆に訴えられたりしてw

510:ギコ踏んじゃった
12/03/17 13:21:01.23 T+0SRf9+
普段仕事で疲れているのだから、週末位は家でゆっくり寛ぎたいのに・・
午前から下のピアノで不快にさせられる。ほんと迷惑。


511:ギコ踏んじゃった
12/03/17 14:26:47.74 lF/evddZ
>>506
話題のすり替えでもなんでもない。
ピアノも子供の足音もどちらも悪質極まりない騒音問題だ。


512:ギコ踏んじゃった
12/03/17 14:41:08.22 JEyyJACi
戻した

513:ギコ踏んじゃった
12/03/17 16:17:40.90 GvJIZ72U
>>507
殴ったほうが早い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch