●超初心者のための質問スレ013● レス1は必読at PATISSIER
●超初心者のための質問スレ013● レス1は必読 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:43:04.07 7G46xAzV
>>494
砂糖もある意味代用品ってことだよ。

>小麦粉と塩と水だけではパン酵母の発酵がうまくいかないので、
>小麦粉のデンプンをモルトが糖化して酵母による発酵が進む。
>パン・ド・カンパーニュなどではライ麦粉も加える。(家庭で作るときはモルトの代わりに少量の砂糖を入れることはある)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:45:43.05 7G46xAzV
ぎゃー 間違って途中で書きこんでしまったorz

しかもコピペ失敗してた。>>500の引用部分の前にこれがまるっと抜けてました。
>バゲット、バタール、ブール、パン・ド・カンパーニュ、シャンピニオン、
>エピ、クーペなどに代表される、いわゆるフランスパンは
>基本的に材料は小麦粉・パン酵母・塩・水・モルトだけで作る。

フランスパンのwikiを参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 00:40:58.79 8vzgpPqa
質問です。
チーズケーキタルトを作ろうと思うのですが、レシピをいくつか見ていたらタルト生地だけ最初に焼きそのあとチーズ生地を流し込んで再度焼くのと、焼かずにチーズ生地を流し込んで焼くのとありました。
個人的に後者はタルト生地がちゃんと焼けるか心配なのですが…、どちらがオススメでしょうか?あと、どちらでも、タルト生地の底に穴を開けるべきですか?(チーズ生地が底に流れ出てしまう、なんてばかな心配があるのですが…)
また、持っているタルト型が底が抜けないタイプなのですが、前者で作る場合、タルトを焼いたあと型から外して生地を流し込んで焼くのと、タルトを型にはめたまま生地を流し込んで焼き、完成したあと慎重外すのと、どちらがいいでしょうか。。
すみませんが、どなたかご教授よろしくお願いします。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 11:26:25.92 ZzEfFcV+
>>502
>個人的に後者はタルト生地がちゃんと焼けるか心配なのですが…
まあちゃんと焼けば火は通る
オススメは味の好みなんぞ知らないので両方食べ比べて決めればいい
>タルト生地の底に穴を開けるべきですか?
レシピに開けろとあるなら開ければいいし開けなくていいとあるなら開けなくていい
タルト生地にもいろんなタイプあるし
>タルトを焼いたあと型から外して生地を流し込んで焼くのと、
こういう作り方はあまり聞かないがレシピにそう書いてあるのならそうすればいい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 13:40:36.60 EttL8sBR
>生地だけ最初に焼きそのあとチーズ生地を流し込んで再度焼くのと、
>焼かずにチーズ生地を流し込んで焼くのと

さらに、生地だけ重石を乗せて焼いた後、重石を外してタルト生地だけ焼き、
中身を流し込んで焼く「二度焼き」もある
ちゃんとタルトだけ焼いておくとサクサクの食感が出るのでお勧めされる

まずはレシピ通りに一度作って食べてから、また考えてみてください

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 14:26:20.52 djZNIlth
>>502
>後者はタルト生地がちゃんと焼けるか心配

なら前者で作ればおk
心配してしまうよーなレシピで作らなきゃいけない理由はないしさ

まぁ1回レシピ通りに作ってみれ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 07:00:04.92 tI70Mb5T
嵐メンバーの趣味いろいろ 釣り・クルマ・自転車・ゴルフ・サッカー
URLリンク(matome.naver.jp)

大野智  絵画と釣り
松本潤  クルマ
二宮和也 ゲームと自転車
櫻井翔  サッカー、フットサル、ピアノ
相葉雅紀 ゴルフ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 08:54:08.12 0UasUOl5
シュークリームのようなカスタードが入ったパンは基本全部後入れでしょうか?
その場合どういうふうに空洞をつくるのでしょうか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 10:20:46.70 QgrDnRDj
>>507
シュークリームは勝手に空洞ができる。
クリームパンとか作りたかったら生地でクリームをくるんで焼く。
たとえばこんな感じ。
URLリンク(www.bread-making.jp)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 11:12:52.25 0UasUOl5
>>508
普通にカスタードクリームを作ってくるんで焼いたパンは普通にできたのですが
生クリームや練乳を配合しとろとろ系にしたクリームをくるんで焼くと
中でクリームが煮えたみたいでパンの中は空洞になり、その空洞に煮えて一体化した
クリームの層がうっすらできただけの寂しいクリームパンになってしまいました。

よくよく考えれば当然なんですが、そうするとこういうクリームは後入れするしかないのかなあと
思いまして。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 12:03:33.83 U8RKSkMs
加熱したら変質するものを混ぜて焼いたらカスタードオンリーと
違う結果になるのは当然のこと。

>>507の書き方で生クリームや練乳入りとろとろカスタードだと
判断できる人はいない。どうして最初に書かないんだろうね。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 12:26:36.05 0UasUOl5
あぁ、申し訳ない。
シュークリームのようなカスタードという表現で通じるのかと
思いました。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:00:17.27 sWbSJYIK
通じる通じないじゃなくて、自分は「シュークリームのような(カスタードが入った)パン」って読んだよ。
シュークリームのような、が、パン、を装飾してるみたいに。
クリームの方に係ってるとはちょっと思いにくいんじゃないかな。

解決したのにごめんね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:17:01.58 oMIoHOlH
あやまってんのに何ネチネチ絡んでんだいw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:21:29.73 0UasUOl5
そうですね。ちゃんと記載するべきでした。
こちらこそ申し訳ないです!

煮えて溶けるのも考えてみればまさしくその通りで失敗した後に
気が付きました。そうすると後入れしか方法は無いように思えるのですが
知らないだけで他に特殊な方法があるのかな?と多い質問しました。
以後気を付けます・・・。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 21:52:02.80 +FaCnzbn
パンは作らないんだけども
生クリームは、ちょっと加熱したらどろどろに溶けてダレるよ
スポンジケーキがあったかくなるとクリームが半ば液状になるように

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:00:15.86 lLINnyqH
パン屋でバイトしてた時、丸めて焼いただけのパンにコルネ管ぶっ刺してクリーム注入したりしてたよ。
入れるクリームの量によるかもしれないけどね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 07:14:08.02 SKGZQztE
横レスだけど、八天堂のクリームパンみたいなのの作り方が知りたいんじゃないかな
うっすい生地の中に隙間なくホイップクリーム入りカスタードが詰まってるの。
パン生地を焼いた後からクリームを詰めてるのかもと思うけど、詰めた穴が外側になくて。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 08:24:52.67 f9SIffJq
>>517
まさにそれです!
ほっそい注入器で押し込むんでしょうかね。やはり。
後入れ以外方法ないですもんね。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 09:08:38.07 lpmoGqQv
>>517-518
そういう事ならとりあえず本家を見てみたらいいと思うんだ…

URLリンク(shop.hattendo.jp)
後から充填のようですよ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 11:27:50.52 HvGNy0IM
>>518
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうので注入する。サイズも色々。
口金が細ければ穴は目立たない。
が、細い程絞り出しに力が必要になるのでちょい面倒。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:41:51.66 f9SIffJq
ありがとうございます!
理解できました!そのままぶっさして押し込むとは!
ワクワクしてきました。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 13:59:04.57 2QaZZVu9
>>521
八角堂のクリームパン、食べたことも実物を見たこともないけど、
真ん中に空洞が出来るように、何か仕込んであると思うよ。

普通に生地だけを丸めて二次醗酵させて焼いても、
真ん中に大きな空間が出来ないので、クリーム注入してもあまり入らないし、
無理矢理入れようとしてもはみ出るはず。

成形の時に油脂を包んで、二次醗酵させてから焼いたんじゃないかなとは思うけど、
現物を知らないので単なる推測。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 22:55:16.64 ypiNwaQV
セブイレブンに売っているレーズンカスタードパンのように
生地とクリームがまばらに一体化したようなパンってどういう
工程になるのでしょうか?

デニッシュみたいに折り込みかと思うのですがクリームがどうしても
分離してしまうのです。クリームの粘度をもっと上げて織り込むのでしょうか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 23:06:10.90 bcCnPCAO
クリームそのままじゃなく折込シートを使うか作るか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:01:00.72 zKdWAayR
食パンを手ごねで主に焼いています。
水分65%くらいの普通の生地です。

一次発酵をプラスチックのボールに入れてやっています。
発酵後にボールから取り出す時に生地がボールの底に
へばりついてしまい毎回無理やり引きはがしています。

それなりのパンはやけてるのですが、ひっぺがすのが明らかに生地痛めてる
気がして。
サラダ油をボールに薄く塗ってはいるのですが・・・。

1次発酵の生地は皆さんは軽く取り出せるのでしょうか?
またそのほうほうというのはいかがにされていますか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:49:06.89 uXV/bsfT
生地の水分が多いなら少し減らす
温度や湿度によって水分量は多少増減させた方がいいです
あと手を水で濡らすと生地を取りやすい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:37:19.19 JXRLZr3p
スケッパー、カード、ドレッジ等使ってボールと生地の間に差し込むと簡単に取れます

生地を分割したりするのにも使うのであると何かと便利ですよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:40:25.70 zKdWAayR
ありがとうございます。

水分はだいたい65%前後なのでそれほどべたついた生地ではないので
手にはつかないのですが、ボールの底にべっとりなってしまうので
ひっぱってはがしてました。

道具を駆使しして注意しながらやってみたいと思います!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:05:28.63 q8nWzsHl
プラのボウルだから、な気がする
一見きれいに見えてもプラはささくれるからどうしても生地がはりつきやすい
できたらステンレスかガラスのボウルをオススメするよ
油脂塗ったら逆さにするだけで剥がれ落ちてくる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:09:08.42 IOwye8ml
>>486 >>488
亀レスごめんなさい。アドバイスありがとうございます。
混ぜ方、工夫してみます。

531: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:47:55.65 9p2n2ywW
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:31:41.36 tIWySyq9
ここで質問して良いのかわかりませんが、優しい人教えてください。
さっき、パンケーキを作って子どもに食べさせたのですが
粉砂糖とベーキングパウダーを間違えてかけてしまって
子どもは大さじ半位のベーキングパウダーを
食べてしまいました。
粉のまま口に入れる材料ではないので心配です。
大丈夫でしょうか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:18:08.47 i6RA+v6H
URLリンク(okwave.jp)

こんな感じらしい
成分表見てみたらいいと思うよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:41:53.29 tIWySyq9
>>533
ご親切にありがとうございました。
参考になりました。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 22:20:53.38 qlE5whhj
質問です、焦がしバターを今日ステンレス鍋で強火にかけてつくったのですが
真っ黒いカスみたいなものがたくさんできるわそれ濾したらすごい量減るわで手間だし経済的ではないとおもいました。

みなさんいつもあんな大変な思いなさってるんでしょうか…

あとレシピみると
焦がしバター 200g
と書いてあるのでその分多めにバターを溶かさないといけないということですよね?どうやってピタリと軽量していますか?

焦がしバター200つくるためにどれくらいのバターが必要か逆算する術はないでしょうか…

長文失礼しました。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 23:59:28.33 DLxA3TBt
製菓用クーベルチュールチョコレートタブレットをクッキーにトッピングして焼いたら焦げる?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 00:31:41.82 grDCVao8
バレンタインの季節だなぁ
とりあえず、テンプレみてから出直してくれ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 08:26:55.68 kmuvgF6c
>>536
他人にあげたりせず自家消費用ならそれでもおk

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 18:29:19.36 aiZOLEB6
小嶋ルミさんのレシピで、”メレンゲを分離する直前まで泡立てる”
とありますが分離するとぼそぼそになることはわかったのですが、
直前だと見分ける方法はあるのでしょうか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 23:20:11.27 mwWel82I
 
 

  ここはハイアマチュア(笑)が超初心者を見下してオナニーするためのスレです。

 
 

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:34:33.67 Wy95m15E
>>539
ツノがしっかりと固く立つ状態かつ、全体のツヤが無くなってくる位じゃねーかな
何回もやって感覚掴むしかないんだけどさ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 12:57:10.78 Z7jXVrIr
>>541
やっぱり経験で学ぶしかないですね、ありがとうございます!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 18:37:20.49 bnbhpLty
バレンタインにキットのガトーショコラをつくろうと思っているのですが、上から生クリームを加えたチョコをかけるのってどうでしょうか?
余計なことしないほうがいいですかね?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:03:01.13 lrMuqZSd
やったことないこと、レシピにないことは絶対にしない方がいいと思うけど、
何よりもまず試作して自分で試食してみること。
いきなり上げたら嫌われること必至と思っといた方が。これマジ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 00:55:49.36 9zWxj+Wy
>>543
ガトーショコラはケーキ自体に味かしっかりとしてるから生クリームとチョコ(グラサージュ)はちょいと口説いかも
デコレーションだと粉糖かココアも美味しいよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 02:05:08.20 vjzZHbyC
>>544>>545
やっぱり慣れないことはしないほうがよさそうですね、!
まずは基本をしっかりつくることをがんばろうと思います、アドバイスありがとうございました!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:14:57.59 Zs6NhwuR
炊飯器でチョコケーキを作ろうと思っているのですが、母にチョコレートの匂いがお釜についてしまうからと却下されました。こういうの作ったことのある方は匂いはどうしていますか?
消す方法とかあったらぜひ教えてください、お願いします。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:34:13.00 Xu6J68Hj
キムチごはんでも炊けば一発で無くなるよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:59:45.23 WmEW2TiU
>>547
炊飯器 臭いの取り方 でぐぐったらいろいろ出てくると思うよ
でも毎日使うものだろうし確実に臭いが取れるかはわからないから
オーブンがあるならオーブンで焼いた方がいいんじゃないかな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 15:02:41.07 SX5NopMi
よく洗えば大丈夫
土鍋で炊くとかなら分からなくもないけど、今の表面がコートされた炊飯釜なら洗剤つけて一度しっかり洗えば大丈夫
チョコレートの成分が残存するような余地はない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 17:16:02.49 h/XkfVwE
炊飯器は蓋にも注意。
取り外して丸洗い出来ないようなものなら止めるが吉。
ニオイ取れないよ。

そもそも炊飯器ケーキなんて微妙なもの、
自家消化ならともかく、人にあげるようなもんじゃないし、
そこんとこも合わせて考えるべし。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 17:21:52.90 qKFxB0i/
炊飯器によったらケーキ類NGがあるけど確認した?
URLリンク(allabout.co.jp)

上の記事じゃ大丈夫って書いてるけど
釜だけじゃなく蒸気通す上蓋にも匂いがつく。
外して洗えない樹脂パーツがあれば要注意、
何日かはご飯を炊く度にチョコ臭が漂うことになる。
取説みて上蓋をきれいにする方法が載っていなければ
やめたほうがいい。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 17:38:29.78 QJs/1mh3
>>547
カーチャンがダメって言ってるならやめとけ

あなたが自分で金出して買った炊飯器なら止めないが

554:547
13/02/12 22:15:17.33 Zs6NhwuR
うーん、やっぱり匂いを完璧に消すのは無理そうですね。
前から気になってたので試作がてら自分で食べようと思ってたんですが、さすがにチョコレート風味のご飯はイヤすぎるので普通のやり方で作ります。
皆さんアドバイスありがとうございました!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:34:41.20 dG9o14G0
マフィンやパウンドケーキのレシピで、
卵白をメレンゲにするモノとしないものがありますが、
何が違ってくるのですか?

自分はメレンゲがいつも上手くできなくて、
驚くような差がないんだったら、
メレンゲありのレシピに挑戦するのはもうやめようかな、と・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:55:17.59 QRPtdHck
>>555
パウンドは製法による違いが専スレのテンプレにあるので読むといい。
マフィンも同じような考え方で宜しいかと。
両者ともにメレンゲを使うレシピは比較的マイナーじゃない?
特に拘りがないなら、メジャーなシュガーバッターで作るが吉かと。美味しいよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 18:27:25.02 dG9o14G0
>>556
ありがとうございます。パウンドスレ見てきました。

私の本にはシュガーバッター法が、ない・・・w
メレンゲのはフラワーバッター法に近いのかな。
スレにシュガーバッター「初心者にはおすすめできない」と
書いてあったので、私の本もきっと
初心者向けっぽいのばかりなんだと思います。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:57:23.08 eIOael2h
あのテンプレのフラワーバッターの解説は間違ってるから信じてはダメ
シュガーバッター法のなかに「共立て(全卵)」と「別立て(卵黄とメレンゲ)」がある

別立てを初心者におすすめされるのは、分離する心配がないからかと。
全卵まぜは分離する危険があるから
でもその前に初心者だったら、メレンゲ上手く出来ないっていうのもあるし
おすすめの基準がおかしいと思う

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:31:36.78 ELHS0+Mp
>>558
横からすいません
あのテンプレ何度読み返しても納得いかないのに
誰も訂正しないし…やっぱり私の読み込みが足りない?と
ずーっと悶々としてました。
間違ってるとはっきり書いたのを目にしたのは初めてです。
すっきりした!ありがとう!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:49:43.43 ELHS0+Mp
>>555
共立て・別立ての出来上がりと味を比較したブログがたくさんあるので見てみては?
最終的には好みの問題だけみたい。

今はハンドミキサーも2000円くらいだし買っちゃってみては?
メレンゲ楽ですよ~

561:555
13/02/14 13:16:42.45 a8Pm1xzC
うーん・・・奥深いんですねパウンドケーキ。
なぜかテンプレの間違いも発覚したりw

そう、ハンドミキサーを買うのに悩んでたんです。
値段はともかくせまいキッチンなので場所が・・・。
それで差がないなら、買わないでがんばろうかな、と。
とりあえず自分で作ってみないと
仕上がりの差がわかんないかもですね。
ちいさそうなハンドミキサーさがしてみます。
どうもありがとう。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 13:24:38.73 QPY3PQgd
ハンドミキサー選びも慎重に。
大きさで選んじゃダメよ。羽根の形状で選ばないと。
参考スレはこちら。

型と道具について語ろう 2
スレリンク(patissier板)

563:555
13/02/14 15:42:22.01 a8Pm1xzC
>>562
うーむ・・・やっぱりお菓子は何事にも真剣勝負なのですねw
軽い気持ちじゃいけないんだなあ。

じゃあちょっと読んでみます。ありがとう。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:13:32.46 OXRTWO6f
生クリームとチョコを混ぜて型に流し込むだけのガナッシュチョコを作ったのですが、
冷蔵庫で冷やし、いざ型(ハート型、紙製)を外そうとしたところで問題が発生しました…
ハート型の上部の谷になっているところがチョコレートにしっかり食い込んでしまって
無理やり取ろうとするとチョコが割れてしまいましたorz
これってちょっと室温に戻して柔らかめにすれば取れるでしょうか?
なんかもうそれ以外方法はない気がするんですが、アドバイスあればよろしくお願いします。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:38:07.17 QPY3PQgd
>>563
真剣勝負なんて大袈裟な…
そんなつもりで書いたんじゃないけど。
余計なお世話だったね。スルーして。
どうぞ軽い気持ちで作ってください。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:39:32.73 klt6aQai
>>564
色々画策するよりも、室温で柔らかくなるのを待った方がいいと思う。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 10:32:41.16 pbU/vOJl
ガトーショコラ・クラシックのことで教えてください。
焼き上がりの表面が、いつも脳味噌みたいなシワシワの状態になるんです。
本来であれば、割れ目が出来るはずらしいんですが…。
焼き上がり後に ・中央が沈む ・側面が二段腹状になる の点はクリアしてます。

レシピでは160度の焼成温度を、170度にしてやってみた時は
割れ目は出来るけど、表面がなんか乾いた感じになってしまってイマイチでした。

何が問題なのかおわかりの方いらっしゃいますか。
レシピは辻調HPのものを参考にしています。
{チョコ60g バター50g 純ココアパウダー35g 粉15g 砂糖計100g 卵2コ}
{オーブン160度で20~30分}
URLリンク(www.tsujicho.com)

よろしくお願いします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 13:59:12.83 NztB3f/Z
>>567
オーブンの温度を計るといいよ
うちも30度も低くてびっくりしました

それと、このレシピで作ったわけじゃないけど、ガトーショコラは
完成形はバリバリした上の表面が砕けて若干潰れて凹んだみたいになります
つまり表面が乾いた感じになるんですよ、中は見た目ふっくら、食べるとしっとり

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:38:20.18 +ZHXzQ3x
パンの一次発酵後の生地の扱いについて質問です。

フーディーズTVの「おうちパン日記」という番組で、全粒粉を配合した田舎パンを作る工程が紹介されていました。
一次発酵後にボールから生地を取り出して、生地を広げてガス抜きし、クルクルと丸めるまではよく見る光景だったのですが
驚いたのは、その丸めた生地をしっかりと数回こねてから、再び丸めていたんです。

一次発酵後の生地をこねあげる手法ははじめて見ました。
せっかく発酵した生地のガスがほとんど抜けてしまうように思えるのですが、こういう手法はどういう目的でやるのでしょうか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:47:49.35 A88kErCD
ホームベーカリーなんかもコネが二回あるね
イーストの活性化かな?

571:567
13/02/15 20:12:06.09 pbU/vOJl
>>568
ありがとうございます。
やっぱり焼き温度の問題なんでしょうか。今度オーブン用の温度計買ってきます!

ついでに、重ねての質問で申し訳ないんですが、
ガトーショコラの「割れ目」は、シフォンケーキみたいに「ぱっくり」割れるもの
ですか? それか、焼き上がってしばらくしてから中央が凹むのに引っ張られて、
表層の乾いた部分だけが「浅く亀裂」を起こすって感じでしょうか。
ちなみに170度で焼いてみた時は前者でした。

脳味噌状のシワシワは正しくない(焼いてる途中からそうなってるし)ことだけは
わかるんですがw、正しいガトーショコラ像をよくわかってないことに気付きました。
お店で買うピースでは、デコレーションが乗ってて表面がわからず。
何度もすみません。よろしくお願いします。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 20:36:08.01 bzckYfjd
>>571
画像が見たいならグーグルさんでガトーショコラを
画像検索すればいいじゃない。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 20:45:39.90 pbU/vOJl
>>572
途中経過の話だから、よほど解像度の高い画像じゃないとわからないし、
解像度が高いと重くてブラウザ凍るしで、だからお尋ねしてるんですよ。
途中で「ぱっくり」割れても、時間が経つと大体ふさがるから、
571両者の判別をつけるのは難しいですし。
「画像が見たいなら」って、画像が見たいなんて誰も言ってないですよ?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:24:36.08 V9578YlL
外側が膨れる、だんだん中央部も膨れてくる、いったん均一
しばらくして外側にひびが・・・
こんな」感じではないでしょうか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:47:29.76 oln0iFwN
割れる割れない&割れ具合って
個々のレシピにオーブンのクセも係ってくるだろうから
一律にこうあるべき、とは言えないような

576:568
13/02/15 22:28:04.36 NztB3f/Z
>>571
>焼き上がってしばらくしてから中央が凹むのに引っ張られて、
>表層の乾いた部分だけが「浅く亀裂」を起こすって感じ

自分が言ってるのはたぶんこっちですね、バキバキとひびが入って冷めてついでに中心がやや凹む感じ
ひょっとしてスチームオーブンとかなら焼きあがりが変わるのかもですね
たいていは粉砂糖が降りかかってるだけなので逆に画像で分かりやすいと思いますが
私が焼いたときはそこまでへこみがめだたず、冷めて気付いたらやや凹んでいたかも

基本はなるべく写真つきのレシピの本を見るのがおすすめです

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 18:06:11.19 FMoPrMGc
>>571
私の場合ガスオーブンで、割れ目は後者です。
焼成後、冷める時に中央が落ち窪むのに合わせて、乾いた表面が割れるって感じです。
ここまで↓豪快には落ちませんが、こんな風です。
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 19:36:00.60 EBz69TZ2
質問失礼します。

今日の明け方にニューヨークチーズケーキを作りました。

オーブンから出してあら熱をとるために型に入ったまま
暖房の入っていない部屋(気温4度ぐらい)に4時間ほど置いておきました。

そして冷蔵庫にうつして、さっき型を外したのですが…


ケーキの底に黒い斑点が出てましたorz

多分カビだと思うのですが、こんな保管時間でカビは生えるものなんでしょうか…?orz

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 20:35:40.50 4hThgFtL
>>578
たぶんカビじゃないと思う。
保証はしないけど、常識的に考えてその保管状況でそこにカビが生えるとは考えにくい。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 20:51:37.68 nrtUklb4
ケーキの底ってことは、型に密着してた方だよね?
表面ならまだしも型から外す前にそんなとこがカビるとは思えんが

保証ほできんが溶け残ったグラニュー糖がコゲたとかじゃないかな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:17:17.87 e/OXbNMn
金属の型を使用して焼いたならその影響かも
ググると何件か似たような事例がでてくる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:20:49.50 CckbjVl1
>>578はどこに住んでるんだ?
室温4度って普通じゃないぞ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:36:05.66 1pVdAZ3U
>>578

>>579に同意で、常識的に室温4度4時間でカビはあり得ない。

>>582
 例えば北海道在住で玄関なら別に珍しくない。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 22:19:05.73 4hThgFtL
九州でも外気温0度前後、時期によっては-5度くらいまで下がるんだから、
ボロ家の我が家は、明け方なら台所は4度くらいまで下がってるかも。
居間でストーブ+こたつ使っててもジャンパー着てるし。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 02:06:07.21 zyDJAGvy
クッキングペーパーとか敷いた? 金属の型に直で生地を入れた?
BP入れた? BPで黒い斑点が出ることもあるらしいよ。
クオカのラムフォードのBPのページにそんなことが書いてあったような?

今日の東京は最低気温が0℃らしいから、屋内が4℃でも不思議じゃない。
在来工法の戸建て、暖房OFF、窓が多い、人がいない場所(使ってない部屋)なら、
かなーり寒いよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 12:24:54.03 sXzH2I0P
>>578です。

4度はもしかしたら大げさだったかもしれないけど、北陸に住んでます。
昨日は雪が降るぐらいの気温だったので、10度は確実にないと思います。

BPは使ってません。
型にはクッキングペーパーひいてありました。

底のペーパーを剥がすときに黒っぽい緑がかった斑点がいくつもついてました。

カビ以外に斑点出る事例があるんですか…

今回はちょっと不安だったのでケーキは処分してしまいましたorz

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 12:49:53.63 mwLIxZGj
高温で焼いてるから元々ついてる菌は死滅してるし
カビは外からつかなきゃはえないからクッキングペーパーの表面ならまだしも密着したその下がカビるってのほ考えづらい
もったいないことしちゃったね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 13:17:26.37 2TVmCLJP
これだけレスもらっといて、ありがとうの一言もなしかw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 20:11:56.42 UDJwzpJA
小姑かお前は

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 21:36:55.17 cOfoPnH/
オマエモナー

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 00:50:46.51 UnQH/Bqs
>ステンレスの型に入れたまま冷蔵で冷やし続けると、シフォン表面に黒い斑点が出来るので注意を。
>害はないけど黴びたようで見た目が悪いです。

4℃じゃ冷蔵庫の中と同じよなもんだよね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 09:43:40.44 3QXu0Pbq
そこそこなパンは焼けるようになってきたのですが、どうしてもパン屋さんのパンのように
「香り」が伴いません! 
食欲をそそる香ばしいパンの香りはどうやったら出るのでしょう?

強力粉はスーパーキング、バターは生協無塩バターで、牛乳(水分の8割)の
普通のバターロール生地です。

ニッテンのドライイーストを使っています。


香りのキモはズバリ発酵という考えでいいでしょうか?

発酵時間やイーストにより変わるという感じですか?

そして香りの良い風味のあるパンを作るにはどういうことに気を付けるべきか
アドバイスよければお願いいたします・・。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:39:35.95 noxDaL87
サントリーのケーキマジックが100mlで349円で、10ml当たり34.90円
サントリーV0640MLが640mlで990円で10ml当たり15.47円です。
皆さんならどっちを買いますか?
ブランデーです。

あまり使わないから前者ですか?
お菓子作りには良く使うので後者ですか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:46:16.41 xZc4rT6d
>>593
今後作るものによって変える

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:05:41.67 1WJ+arPl
>>592
昨日やってた番組に出てた人気パン屋の人が、「小麦の香りなんか嘘だッ!!」って言ってた。
実際はバターと、糖の焦げた匂いが俗にいうパンの香りになるんだとか。
発酵が関わってくるのは間違いないとは思うけれど、例えば発酵の補助として
モルトを使ってみるとかちょっと風味のある砂糖をちょっと加えてみるとか。
イースト変えてもだいぶ変わるかも・・・・つか、パン屋なんてイーストじゃなくて酵母使ってんじゃない?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:12:20.79 bUOnFG7m
大抵のパン屋は、マーガリンの香りしてない?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:16:56.63 nS0FsY6e
>>595
イースト=酵母、同じものですよ~

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:42:23.59 7TYjhO8V
>>597
ぁー、言葉たらんかったね
パン屋なんていいとこは自家製酵母使ってんだろってえ話をしたかったんさ
まさか有名どころでスーパーカメリアとか使ったりせんてしょ?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:47:25.76 bUOnFG7m
赤サフ使ってると思う。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:56:44.98 nS0FsY6e
うん。普通にドライイーストや生イースト使ってるよ。
自家製酵母なんて不安定なものは使わない。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:03:20.25 zVie8gVS
>>595
いやいや、ベーグルとか小麦砂糖塩(砂糖はほとんど醗酵に使われるだろ)だけなのに
いい香りするぜ。

バターと砂糖がパンの香りだっていうようなやつが作るパンなんてしれてるんじゃないの?
うそくせ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:29:01.29 1WJ+arPl
質問はスルーなのに張り付いてたかの如く野次は速攻飛んできてびっくりしたw
気になったんで調べ直したら見た番組はこれだね
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

んー、じゃあモノ知らない初心者が人の話を速攻否定できる玄人さんに質問なんだけどさ
実際にドライイーストや生イースト使ってる有名どころのパン屋さんをソースつきで教えてくださいな
そんな地雷踏まない為にもぜひw

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:53:56.43 zVie8gVS
>>602

何をムキになってるのか知らんがパン作りなんて無数のやりかたやレシピが
あるようなものを1人の意見をテレビで見てそれが正解と思うなって話なだけじゃん。

ちなみにちょっとしたパン屋なら聞けば生イーストなのかドライなのかくらいは
普通に教えてくれるから。ソースも何も。

パンの香りの主な成分は醗酵ガス。
それに小麦砂糖バターの焼けた匂いがプラスされあの独特のいい匂いに
なってる。

醗酵が弱いナンや、BPで膨らませるケーキ系(シフォンやホットケーキ)の香りが
薄いのは醗酵のガスがないからだ。

そう考えると香りの良いパンを作るための応えはわかってくるはず。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 00:14:16.46 fnJTym4W
>>603
ムキもなにも単に気になったから腑に落ちるまで質問続けてんのさ
「こういう事を言ってる人がいた」が「それがすべてで正しい(キリッ」に脳内変換されるあたりとか

しかし醗酵ガスが主な成分つーことはイーストや添加物変えればそれなりに匂いも
変わってくるわけで、そうなると>>595の後半って合ってんじゃない?
つかさ、知ってんだったら>>592に答えてあげようよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 01:09:37.68 wBQNZ0/C
>>604
知ってるというか>>592はけっこういい予想してるわけであとは自分で
やってみるのが一番だと思う。

それにパンの香りは難しいんだよ。こうやればいい!って言えないのよ。
酵母をドライイーストから天然に変えれば風味はよくなる事は事実だけど
好き嫌いもあるし、それが市販のパンのような香りには多分ならない。
市販のパンはおそらく香料の影響もあるし添加物の作用もあるかもしれない。

家庭で香りゆたかなパンを焼くにはいろんな配合に、じっくりと熟成させた生地と
見合った酵母、高温で焼き上げるスチームオーブンと、それはもう高い敷居を
乗り越えなきゃならない。味よりも香りを追求することは難しいと思う。
配合、コネ、醗酵、焼成、とすべての難しさが絡むから。

だから、自分が納得するまで試行錯誤して煮詰めていくしかないと思うんだ。
終着点は人それぞれだから。

えらそうに長文スマン。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 11:36:30.21 V2XFY1CQ
全くの外野だけど参考になったよ、ありがと
香りって目に見えないから、試行錯誤するのも誰かと語り合うのも難しいよね
自分は初めて使った天然酵母の香りが大の苦手で、ドライイーストよりいい匂いになるはずだって勝手な期待があったから驚かされたよ(好きな天然酵母も探せばあると思う)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 12:09:56.27 Pkg9NnJ2
発酵バター使ったら少しは良くなるのでは

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 13:16:52.55 HnN9OzNX
時間がたってもいい香りがするのはほぼ香料だろうな。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:31:10.77 5jAIDTGN
アルタイト製の角食パン型について質問です

チョコチップなど甘いものを混ぜ込んだ食パンを焼くと部分的にこげ付くんですが、洗剤を使ってしっかり洗ってもいいんでしょうか?
また、その場合は空焼きをやり直したほうがいいんでしょうか?
油分が落ちそうな気がしたのでとりあえずぬるま湯で汚れだけ落として使っていますが、みなさんどうしてるのかなと思って

ちなみに基本的には洗わないと聞いたので普通の食パンを焼いた後はさっと拭くだけにしています
くっつきそうなものを焼くときはフッ素加工などの型を使ったりとかしてるんでしょうか?

ふと疑問に思って、まわりにパン仲間がいないので質問させてもらいました
よろしくお願いします

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:43:18.33 SWCvuUig
洗剤使ってしっかり洗って乾かす
空焼きし直したりしない

普段は軽く拭くだけでOK

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:53:40.50 5jAIDTGN
>>610
レスありがとうございます
ぬるま湯だけだとなんかすっきりしなかったので、洗剤で洗ってみます

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 13:02:35.32 SauRCzPR
今温度計を理科で使用したやつを使っています。
割れたら大変だし、天ぷらには使えないしでデジタルにしようかなと。
やっぱりデジタルよりアナログが良いですか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 17:54:12.31 ldGzjThA
>>612
どっちも利点・欠点があるけど、デジタルでいいんじゃない?

設定温度になるとアラーム音で知らせてくれるとかは、デジタルならではの利点。
例 URLリンク(www.amazon.co.jp)

アナログでも割れない奴はあるよ。
例 URLリンク(www.amazon.co.jp)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 08:45:15.01 T8YPCdLD
いつもシュガーバッターでパウンドケーキ作ってるんですが
砂糖を蜂蜜に代えてみたいんですが
バターに蜂蜜いれて大丈夫でしょうか?
あと分量は砂糖と同量でいいでしょうか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 16:37:37.20 n5JJq4IM
絶対に止めておけ。
砂糖は、分離しないようにしたりその他いろいろ役に立ってる。
どうしてもというなら、ここのテンプレを参照して、
きちんとしたところから出てるレシピの中で蜂蜜を使うレシピを探して、それをそのまま全くいじらずに作ること。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 22:21:07.61 T8YPCdLD
>>615
レスありがとう。
そうですか、わかりました。
そんなに簡単には出来ないですよね

今気づいたんですがもしかして質問するスレを間違えてたかもしれません
すいませんでした

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 00:44:17.65 tB7e25K0
砂糖は甘みをつけるためだけに入れられているわけではない。
砂糖がどういう役割を果たしているのか、それを抜くとどうなるのか、その対策をどうすればいいのか、
それらがわからないうちは差し替えたら失敗するよ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 09:29:54.27 klQMuEfv
失敗しても良いんじゃないの?ちょっと勿体ないけど、レシピ通りに作っているだけだと新し物は出来ないし。言わば手作りの特権。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 09:45:36.38 ueU8H9BS
そうそう。知識だけで知るより、経験として身を持って知れるのは大切なことだよ。
ものつくりなんてトライ&エラーが基本なんだから。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:05:08.10 ZjrS7Cra
質問の返答に「失敗してもいいじゃん、やってみれば?」は乱暴すぐるw

とりあえずチャレンジしてみよう~ってタイプは
>>614みたいな質問はしないと思われ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:11:02.46 klQMuEfv
失敗がコワイ人は614みたいな事を思いつかないと思うけど。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:34:13.55 ZjrS7Cra
とりあえずやってみようって人は、
なんで失敗したんだろう??って時点でやってくるキガス

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 14:21:32.91 ueU8H9BS
まぁそれはそうだけどね。
俺なんて思いついたらやってみたくてしょうがないw

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 14:33:01.24 MmXj1p7w
やりたいことがあるけど失敗するかもしれない(失敗したくない)から質問しに来てるんでそ、
はちみつ入れて失敗するかどうかの段階の人に
新しいことするために失敗おk!は回答として外れてる
つか相手の質問を利用して自分語り入れちゃっただけやね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 15:26:32.11 ueU8H9BS
>>はちみつ入れて失敗するかどうかの段階の人に
>>新しいことするために失敗おk!は回答として外れてる

外れてないでしょ。
目先の問題を答えてあげるんじゃなく、ものつくりの一つのコツとして根本的な
アドバイスしてるわけなんだから。機械的に聞かれたことにたいしての答えだけじゃなく
そういう回答も必要だけどね。

あと、自分語りいうけど。それがなに? 悪なの?
あなたにとっては自分語りかもしれないけど迷っている人にとっては
「そういうこともあるんだ、そういう人もいるんだ、私もやってみよう!」
っていうモチベーションアップにつながるかもしれない。

あたまでっかちに発言の言葉だけを見てネチネチはやめてほしいね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:01:33.93 MmXj1p7w
自分の立場でしかものをみれない人にありがちの言い分です本当にありがとうございました
それと「自分語り」でカチンときたなら「自己満足」と訂正しとくわー

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:24:37.88 ueU8H9BS
くやしかったんだねw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:33:24.10 MmXj1p7w
あなたほどでもないですw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:33:56.55 MmXj1p7w
つかスレチで延々すまんかった>スレ住民
もう消える

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:11:34.19 klQMuEfv
蜂蜜って高いからお菓子に使った事はあまり無かったけど、
家族が好きで高級蜂蜜が常備されているので、自分でお金を払わずに利用できるので、
なんか作って見ようかな。やっぱりあれ?タマゴの凝固が阻害されるの?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:20:27.51 PV6eTZii
ハチミツの酵素の働きでグルテンが切れて失敗した話は製パンで何回か聞いたことがある
お菓子はよくわからないがハチミツを加熱してから使ったほうが無難と思う。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 20:12:06.41 sED7RUfL
マドレーヌをパウンド型で焼けばいいんじゃねって思ってきた

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 22:28:48.21 FAO8lwhm
温度でハチミツの酵素死ぬだろ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:26:49.16 dBUFPQFs
よくさー、「分かるようになるまではそのまま作ること」って言うんだけど
何か分かるようになるような本とかないの?
科学的にこれはこういう作用があるので、置き換えるなら何%までとか。
それともそれは甘え? そんな近道出来る便利ツールなんてあるわけないだろとか?
失敗が知識と経験を育てる栄養素みたいなノリで実践あるのみってこと?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:30:08.94 395gCe8b
別に好きに作っていいと思うよ。
失敗の原因が分析できればいいだけだし。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:42:42.99 8huFLNU2
例えば一口にクッキーと言ってもレシピはたくさんあるし
材料も複数ある、セーフかアウトかの許容範囲も
個人差があるんだから置き換えはここまでとか誰も決められない。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 02:58:02.50 gA2GoU7B
そのまま作りたくなかったらそれはそれでそのまま作らなければいいんだよ
レシピ改変して失敗したらその改変はアウトであると学習できる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 03:56:21.82 x94YRLhf
>>634
端的に言うと、
・材料の性質を知る
・作業が材料に与える変化を知る
これだけ。

これを組み合わせて考えれば、置き換えが可能かどうかはわかる。

キッチリ知りたきゃ、論文や特許を漁ってみるといいよ。
それを読んで理解できるかどうかは、あなた次第だけど、
高校できちんと勉強してきた程度の学力があるなら、そんなに難しくはない。

例えば、「砂糖と各種甘味料に関する研究 : メレンゲとスポンジケーキに及ぼす影響」なんて論文もある。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
これ見ると、「あーやっぱりスポンジに蜂蜜はダメじゃん、砂糖が一番だな」って分かるよ。

これ以外にも論文漁ると、かなり面白いよ。

特許の方は、大雑把に言うと、
「○○に××を入れると△△で上手く行かない、だから上手く行く方法を考えた(添加物を作った)」
みたいなことが書いてある。
『○○に××を入れると△△で上手く行かない』←これこそが材料の性質。


あと、こんな本もある。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 10:32:49.49 cwS3CusH
シフォンなんですがそこそこ膨らんで逆さにしておくと冷えたときに下になったところに
水分がたまって、軽いスポンジ層と重いスポンジ層に分かれてしまいます。

これはもっと水分割合を減らすか、焼成を工夫するかでしょうか?


卵白 160g 
上白糖 40g
コーンスターチ 5g
卵黄 65g 
上白糖 20g
サラダ油 30g
牛乳  45g 
薄力粉 70g

160度30分

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:15:06.36 u5IXP+rv
>>8

別のレシピを参考にしてもダメならまた来ておくれ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:59:43.72 cwS3CusH
色々なレシピでやりましたよ。
でも他のレシピじゃ膨らまない(っていうかしぼむ)んです。

やっとそこそこ膨らんだと思い上記レシピで2度ほどやって同じ結果の
2層式に・・。

ヒントというかアドバイスだけでももらいたかったのですが、さらに違うレシピを
もう2,3試してみます。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:05:07.87 zdX/CNa+
>>639,>>8
URLリンク(cookpad.com)

オーブンの表示をあてにしてオーブン用温度計使ってないなら買え。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:15:03.69 OYCBlfiI
質問したら突き返されたでこざる

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:57:48.99 R9TACTne
みんな水分すくなめなんだなー
俺のシフォンの水分は小麦粉と同等くらいなんだが
もちろん油脂を計算せずに

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 21:57:25.80 DSCx4ksO
>638
ありがとう。
「?」の付いている菓子本は読んだことがある。
正しいやり方と理由やコツが書いてあって、それはそれで面白かったけど
材料を変えたり、それについてどうなるかは書いていなかったかな。

置き換えについてはよく質問があるように、多くの人が考えることだろうし
様々なトライ&エラーについて結果が出ているんじゃないかと思ってた。
ちゃんと論文があるんだな。こういう科学的なデータが知りたかった。
まぁ、読んだからって上手いものが作れるわけじゃないけど……トライする指針にはなるじゃん?
論文読んだりデータ並べたりするのは好きなんで、色々漁ってみようと思う。
煽りっぽいレスに丁寧に返してくれてありがとう。

>635-637もレス感謝。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 22:27:15.87 x+/OljUL
>>639
水分たまるってのが分からないけど
焼いた後の空気抜きやってないならそれが原因かも

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 22:42:35.07 AwcmpJaJ
基本分量のパウンドケーキから卵、小麦粉の量を大小したときの出来上がりの違いを教えてください

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 05:04:08.73 anHvPPtr
ドライイーストを使わないお焼きの作り方で皮を作ったら30分ほど置く、とあるのですが
これはパン作りと同じように暖かい場所の方がいいのでしょうか

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 07:20:24.77 iBN5uYG8
>>1
そして、>>8に該当してないか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 10:55:58.44 2YZ0ZdS5
>>647
10gぐらいだと変わらない。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 11:19:19.86 tbCHVOtD
>>646

スポンジの下側が目の詰まった重い層になっちゃうんですよね・・。
昨日も膨らみは良かったんだけど、やはり底(ひっくり返した下なので焼くときは上)
が2センチほどもっちゃりと・・。

焼成温度も180°26分にしてみました。
ちょっと焼きすぎの状態で、冷めた後逆さにした上部はパサパサ、下部がもっちりしっとり、に。

う~ん。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 11:38:14.64 tbCHVOtD
ネットで調べるとこれは焼き縮みだとわかりました。
失敗ではないとのことですが、お店で買うシフォンには
こういうのないんですよね・・・。う~ん。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 11:54:54.94 hBp71dzC
>>650
変わるくらい差をつけた場合はどうですか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 12:39:00.59 Pr9Jyqwr
>>652
泡立てが足りないって事はないかな?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 12:42:49.40 2YZ0ZdS5
>>653
基本をおろそかにしたことはないから分からないし、それはもはやパウンドケーキではない。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:05:23.19 hBp71dzC
>>655
パウンドかどうかより基本的な特徴を知りたいんです

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:24:31.47 2YZ0ZdS5
日本語でおk

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:25:51.59 cCUv6oh+
>>656
自分でやってみたら?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:37:11.02 Y3BIYWr8
卵多め→ふんわり
砂糖多め→しっとり
バター多め→しっとりこってり
粉多め→どっしり

異論は認める
でもまぁ何が目的かはわからんけどレシピから逸脱しない方がいいよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:06:38.10 hBp71dzC
>>658
はい。やろうと思ってるのですが自分での理解と基本的な理解がほしかったので
>>659
卵はふんわりなんですか。わかりやすくどもです!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:17:55.98 2YZ0ZdS5
で卵入れすぎて分離するんですね。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:31:53.63 Y3BIYWr8
そうそう、分量ってなんとなく決まってるわけじゃなくそれぞれ役目があるからねぇ
パウンドケーキが作りたいならレシピ改変はお勧めしない

あと「こういうケーキが食べたい」という理想があって
それを目標にいろいろいじったりするならパウンドケーキに拘らずに
まず理想に近い完成品のレシピを探した方がいいかもしれん

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:43:06.04 hBp71dzC
>>662
その役目を理解したかったんです

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 16:27:29.57 Pr9Jyqwr
バター・・・油脂。味、香り、食感(口溶け)
卵・・・水分とたんぱく質。味、コク、食感(ふんわり)
砂糖・・・糖分。味、食感(しっとり・かりっ)
小麦粉・・・たんぱく質。味、食感(もっさりふんわり)に関わる

こんな感じなので、
たとえば水分である卵減らすと固くなる、食感が変わる
パウンドの場合は卵と砂糖で泡立てて空気を含むため、少なくなるとどっしりしそう
バターが少なくなればクッキーのようになりそうですね

多少変動すると、パウンドからスポンジのようにパサッとなったり、ういろうのようにモッチリになったり
するらしいですよ(聞く所によると)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 16:34:37.81 Pr9Jyqwr
ああごめん
卵+砂糖で空気を含ませて膨らませるのは別のお菓子で、
バター+砂糖で空気を含ませて膨らませるのがパウンドケーキでしたかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 18:25:38.27 iBN5uYG8
悪いことは言わない。
本当に理解したいのならば、ここでのわずかばかりのレスのやり取りでなく、
それこそ>>638の本読んだ方が確実で早い。
本というのは統一された目的の元に必要なことすべてが段階を追って順にまとめられているものだから、
面倒なようでも、寸断された細切れ情報よりも1冊キチンと読む方がよほど早くわかる。
点が繋がって線になり、それが更に立体になるようなもの。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 20:06:06.98 JIHxHmcl
>>638の論文ほど高度で無くても
河田昌子の「お菓子 コツの科学」一冊読むと結構いろいろ分かって面白いよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 20:10:59.02 JIHxHmcl
ちなみにもうちょっと内容のランクを下げて値段を高くすると
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こう言う本もあるし、
実践面だけを希望するなら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こう言う本もある。

相原さんの本はお菓子作りを始める人にはバイブルの一つ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 20:13:09.91 0o+AG+nV
全部>>638で挙げられてるがな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 23:12:56.88 pAPjt8+s
初心者によく分かる製パン本を探しています
パンは何度も作ったことはありますがクックパッドのレシピで適当に作っていました
できれば製菓本でよくすすめられている小嶋さんのおいしい生地や
相原さんのお菓子作りのなぜ~の製パン本版のようなものがあればなと思っています
この材料はどうして入れるのか、なんのためにこの作業をするのかとか
基本的なレシピがいくつか載っているような本です
とりあえず図書館で借りてみて気に入った本を買おうと思っています
製菓・製パン本スレでは遠回しにググレ的な感じで言われてしまったので
こっちにきたんですけどここなら大丈夫ですか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 23:23:15.21 gGJ4qFeI
「パンづくりに困ったら読む本」とかどうよ
本屋で立ち読みしただけだけどなかなか良さそうだったよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 01:35:22.00 nUBblQF1
先日質問させてもらいました>>578です。
もう一度同じチーズケーキを焼いてみた結果、原因が分かりました。

やはり底にカビのような黒い点々がついていて驚いたのですが、
前回とほとんど同じ位置・数でした。
黒い店だけ除いて臭いを嗅いでみたところ鉄っぽい臭いがしました。
なのでケーキ金型の方を見たら黒い点々がついていました。

なので金型の錆がついたのか、>>580さん>>581さんの事例かと思います。

お騒がせしましたorz

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 01:41:26.90 TtXSgXcj
>>672
報告乙。
原因わかってよかったね。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 13:12:05.65 yjED8yqh
>>672
またもやお礼はナシかw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 17:43:09.25 2nFxRJ9J
謝罪があるじゃない
ありがとう、ごめんなさい両方はいらない

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 23:26:07.22 0P3gM6Zv
>>671
ありがとうございます
見てみます

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 06:47:23.31 Yg6f+V3g
パン焼き機でパン焼くのとスーパーの安売り食パン、どっちが経済的ですかね
パン焼き機の口コミ読むと、安いよと書いてあるし、他サイト行くと経済的合理性無しと
書いてあったり

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 08:13:09.96 /PRd+nAW
そもそも材料費からしてピンキリなわけで。
スーパーで売ってる強力粉と専門店にしかないような純国産とかでも値段違うし
バターや卵や副材料たっぷりなリッチなパンと必要最低限のリーンなパンとでも違うでしょう。
でも、手作りの方が断然安いと感じたことはないな。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 11:31:10.30 1MeGq0oh
経済的な面で言えば安売り食パンには敵わないんじゃないかな

できるだけ安いホームベーカリーを選んで、毎日1斤消費する頻度で食べてて
材料はできるだけ安く済ませる(底値の粉や砂糖に油脂は無しかマーガリンとか)
って感じでやるなら数年かければ元は取れそうだけど、実際は電気代もかかってるしさ
焼きたてが食べたいとかじゃないなら安売り食パン買った方がいいと思うよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 14:27:15.96 jWMzlJem
ホームベーカリーは半分趣味みたいなもんだと思ってる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 14:56:19.78 BWsww9mi
買い物行って、ついでに何か買っちゃうと結局は高くつくよね
交通費(車、電車やバスなど)もかかる場合もある

でも家に強力粉余ってるよ~イーストあるけど使わないよってなら
余裕あるなら作ってみても楽しいよ、でも経済性は自分で計算してみたらいいよ

もっと安いのを目指すなら自分でこねてプチパンとか焼いたらいいけど時間と手間はかかるよ

ベーカリーは5千円くらいからあるけど元手は期待しない方が・・・
買ったら一斤100円前後だったりするわけで

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 15:08:20.91 /PRd+nAW
あと、スーパーで特価になるような安いパンには安い理由があるわけで…
添加物だらけだしね。
経済性よりは、時間と手間暇かかっても作る楽しさとか手作りのよさを味わうのが最大のメリットじゃないの。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 19:21:50.47 4M9UM9t7
スーパーのパンも一概に添加物だらけとは言えない。パン屋によっては、安くても、
添加物をほとんど使ってない所もあるし、それだからといってたかいわけでもない。
しかし、材料をすべて選べる事は手作りならではのメリットだろうな。

ちなみに現在1kg188円の強力粉で作っているので、
安く作って一斤90円くらいかな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 21:37:44.81 gNnzelgb
材料や配合を自分好みのものを選んで自分好みのパンを作りたい、
って気持ちが多少なりとも無いと、
ホームベーカリー買ってもそのうち使わなくなるように思うわ
パン作り自体にそう思い入れも無く経済的かどうかだけが焦点なら、
安いパン買って来る方がよさげ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 00:34:12.32 VdP4Yvpp
ごはんとか米粉混ぜるパンとかあったよね
あれはどうなんだろう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 00:36:53.08 d725Uufg
どうって、味?コスト?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 00:54:48.20 VdP4Yvpp
両方
いや冷やごはんとか使いきれないとき多いし、そんでうまいものできたらいいなあと

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 07:27:11.00 gp1B5C1A
質問は具体的に。
どう?なんて質問は何がどうなのかわからない。
雑談したいなら雑談スレや手作りパンスレへ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 08:38:22.05 HQ7KxWWq
販売されてるパンの代金はほぼ人件費と材料費だぜ。
そのうち大きなウェイトを占める人件費がなくなるんだから
家で作るほうが圧倒的に安いにきまっとるがな。

安売りパンは安いけど、特売や余り物材料使うなら家で作るほうがもっとやすい。

リッチなパンは家で作っても材料費は高いけど、買えばもっともっと高い。

買って安いのは家じゃ難しい角食やフランスパンくらいなもんだろう。

材料費と電気代くらい割り算と足し算で出るんだから計算してみればいいのに。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 08:57:15.17 87gppNbL
>>689
君、ホームベーカリー買って自分で作った事ないだろう?
本体で安くて数千~数万円するのに、劇的に安いってことはナイ
イーストの特売も見たことないし、ホームベーカリーなら角食簡単だよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 09:18:24.93 q7MNUzPr
コストで考えたら大量生産のメーカー製食パンに敵うわけがない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:41:45.32 s8eP+xpI
特にスーパーの特売の
スカスカのやつ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:36:46.92 HQ7KxWWq
>>690
いやいや別に手ごねでいいじゃん。

イーストなんて

URLリンク(www.amazon.co.jp)

くそ安いぞ。

これで小麦粉10kgくらいは余裕で焼ける。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 13:42:10.28 hBFaFYy5
話の流れ的にコスト云々はホームベーカリーを使うのが前提じゃないの?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 19:01:57.11 d725Uufg
手ごねは、時間がかかりすぎる。人生は有限だ。パン作っているだけではすまない。
「ハンドミキサーで作るおやつパン、おかずパン」
この本のパンだとすごく簡単だがそれでも2時間かかる。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 19:03:38.16 gp1B5C1A
雑談はこちらへどうぞ

◆雑談スレ◆
スレリンク(patissier板)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:50:07.99 s8eP+xpI
昔の欧米の主婦は
めんどくさかっただろう

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 19:22:19.63 sXvbl2Tc
パン作り初心者です。
分からないことがあり、教えて欲しいのですが…
今晩生地を作って、明日の朝焼きたいのですが、生地の保存はどうするのがベストですか?
発酵も済ませて出来上がった状態の生地を、室温に出しといたらいいのか、冷蔵庫が良いのか。
また、2次発酵させながら保存でも良いのか…
ちなみに手ごねで一から作る場合です。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 19:27:41.99 7prvbsOP
>>698
発酵が完全に終わってるなら冷凍するしかない。
2次発酵させながら保存とか無理。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 21:51:41.09 jz+HgW0H
>>698
ククパあたりの自己流適当レシピでやってみたとして、もし発酵不足や発酵過多でも
食べられない程ではないかもしれないが・・・
普通の発酵方法に慣れてからのほうがいいのでは。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 22:13:17.35 34O23PiA
>>698
遅レスだけど
一次発酵段階なら、一晩低温発酵させる方法もあるんだけどね
出来上がった状態となると、それを火は通っているけどまだ色付かない
半焼き状態で焼いた後冷凍、食べるときに焼き色入れて完成させるやり方があるわ
どの程度焼いたら良いかの判断が慣れないうちは難しそう

>700のアドバイスどおりまず普通に作るのに十分慣れてからの方がよさげ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:24:49.92 1IIsKdIy
手作りパンの質問です。
成形発酵後、発酵カゴから取り出すのに失敗して生地を痛めてしまった場合、
ベンチをとってもう一度発酵させてから焼くのと、
発酵させず丸めてそのまま焼くのと、どちらがいいでしょうか?
それとももっといいリカバー方法がありますか?教えてください。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:28:07.84 FAPZFNYS
潰してピザ生地かな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:43:55.25 1IIsKdIy
フラットブレッドですね。ありがとうございます。
次は失敗しないようにたっぷり粉をふろう。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 16:48:57.20 1OuIWsNB
沖縄のうずまきサンド、もしくは信州の牛乳パンのようなパンを作りたいです。どなたか、レシピか作り方を教えてください。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 17:24:39.96 AeXrWdIk
>>705
↓は?
スレリンク(bread板:831番)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 18:06:52.97 HCR3BPqH
>>706
その前にココもw

◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!38◎●
スレリンク(patissier板:43番)

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/12(火) 18:00:13.56 ID:ALBY52AO
長野で販売されている牛乳パンの生地は、市販の袋パンの生地の中だと、何が一番生地の食感や味に近いのか、教えてください。

>>705
移動するなら元の質問スレは終了して移動する旨書き込みましょう。

食べたことなくて何に近いか判断できない状況だし
平たく焼いた甘いパン生地ならなんでもいいじゃないんですかね?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:40:40.79 hWhtp+aX
ベーキングパウダーで作るパンについて質問です
NHKきょうの料理にあった栗原はるみレシピでパンを作ろうと思ったのですが
入れる油の分量が多すぎるような気がします

・強力粉 100g
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・塩 少々
・水 カップ3/4
・サラダ油 カップ1
↓レシピのページ
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

サラダ油の量が間違っているとしたら、どの程度の量を入れれば良いか教えて下さい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:57:20.40 xDNS5Ixr
>>708
ググっただけだけど
URLリンク(www.meg-snow.com)
↑は似てるレシピでサラダ油大1だから大1でいいんじゃないかな。

710:708
13/03/13 23:16:01.46 hWhtp+aX
>>709
ありがとうございました!大さじ1でやってみます

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 01:45:27.21 uH5a2LZ8
>>709
レシピのサイト見てみた。
そこの みんなの「わたしメモ」をみる というところに

発酵なしなので手軽に作れましたが、生地がゆるくべたついてしまって、
スケッパーを使っても等分にできず、形も、写真のようにはとてもできません
でした・・・。
私はホットプレートで焼きましたが、焼き上がりの目安がわからず、竹串をさしてみたりかじってみたり・・・!

と書いている人がいるので、サラダ油の分量か何かを間違えて書いて
あるのかもしれませんね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 02:45:56.73 UtavFCMy
>>708のレシピをエネルギーから計算してみた。
レシピでは「エネルギー 260kcal」となっている。


・強力粉 100g
 366kcal
・薄力粉 100g
 368kcal 
・ベーキングパウダー 大さじ1
 12gとして15kcal
・砂糖 大さじ1
 13gとして50kcal
・塩 少々
・水 カップ3/4
・サラダ油 カップ1
 180gとして1658kcal

計2457kcal(4人分・ごま含まず)で一人分614kcal。
これはありえない。

サラダ油を大さじ1で12gとすると、110kcalで計909kcal、
ごま22gでを追加して1041kcal、一人分約260kcalになる。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 12:07:50.33 EnUFr0jl
サラダ油を1カップとか、いくら何でも入れる前に間違いだと分かりそうなもんだけどなw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:22:50.15 ExMqlepY
パウンドケーキでもスポンジケーキでもガトーショコラでも、ココアパウダーを加えると絶対ダマになるんですがどうすればいいですか?
ふるってるし、2,3回にわけて加えてるんですけど…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:26:59.14 SGbrjjOJ
ココアと薄力粉をちゃんと合わせて一緒にふるってる?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:28:03.13 SGbrjjOJ
あ、あと、>>8に相当するようなレシピじゃないよね?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 00:00:20.63 KYgP5fi3
>>714
>パウンドケーキでもスポンジケーキでもガトーショコラでも
>ふるってるし、2,3回にわけて加えてるんですけど…

どんなお菓子で、どんな配合で、どんな手順の場合でも?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 14:24:38.71 YKijwTYe
>>715の言うように合わせてふるってもだめなのかな?
薄力粉とココアが均一に混ざるまでふるえばだいぶマシになる気がするけども

719:712
13/03/15 15:24:15.34 iafWNuD/
>>708の件、「ご意見・お問い合わせ」に書いたら「大さじ1」に修正されてた。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 15:50:06.97 g1OdVN2y
乙でした

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 16:44:48.66 OHLLDJu4
今北けど、サラダ油カップ1ってすげーなおいw思わず吹いたわw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 17:48:57.87 BrnwMGxo
でろんでろんwwww

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:33:16.86 hrkQIBxj
質問です
18センチ型以下で1,2人がサクっと食べる量程度の丸型を買おうと思ってます
レシピだと何センチ型が一般的に多いんでしょうか

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:40:36.27 iafWNuD/
>>723
2人分なら4号12cmくらいが適量だろうけど、レシピ本とかは5号(15cm)~7号(21cm)が多いような気が。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:45:21.21 fCOB/ZFq
>>723
レシピは5号(15cm)か6号(18cm)が一般的かな。
サクっと食べる量は、人にもよるしレシピにもよるから何とも言えないね。

でも普通の人なら5~6号は一回でサクっと食べ切るにはムリな大きさかと…
うちは二人家族で5号のデコケーキ作るけど、二回分は余裕である。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:13:15.10 LtKPDHG+
あんまりにもレシピとサイズが違うと、特に初心者さんは、焼き時間や焼き加減の調整に苦労すると思うし
慣れるまでは100均などでもいいからレシピ通りの型でやって、慣れてから希望サイズに移行する方がいいと思うけどな…
でも、1回で食べきりたいという事情も人それぞれで食べきれなくても困るだろうし、難しいところだね。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 21:33:52.26 hrkQIBxj
>>724-726
今日尼で他のものといっしょに買う予定なのでちょっと急ぎでして
レシピに多くて少量の5,6号あたりで検討したいと思います
残っても次の日に食べちゃえればいいかな
助かりました。ありがとうございました

728:708
13/03/16 15:00:53.64 ycq+kjg+
ゴマぱんですが上手く焼けました。ありがとうございました

>>719
やっぱり間違いだったんですね
「わたしメモ」も見ました
あの失敗意見でレシピを見直すべきだろうにNHK…

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 15:25:18.35 1X+f5Oa9
そこまで細かくチェックはしないと思うよ
>>719がGJですた

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 19:33:41.86 oDnx8hKJ
714です。ありがとうございます
>>715
>>717
ククパも買った本のものもどんなレシピでもなります。
ココアパウダーと薄力粉は合わせてふるってます。均一になってると思うんですけど…まだ足りないんでしょうか…
今度試しに10回くらいふるってつくってみます

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 21:11:04.86 2Xygp/8W
逆に、なったことがないから、ちゃんと薄力粉と合わせてるなら原因も想像がつかない…
油脂分が多いから単独で合わせたならなんとなくわかるけど。
とりあえず、ひとつでもいいから、レシピと実際にやった手順挙げてみて。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 02:56:25.32 xkTopAyF
>>730
純ココアじゃなくて調整ココアを使ってるなんて事は無いよね?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 06:50:28.91 1XnjmjO2
ココアそのものが湿気を帯びてダマになりやすいよね。
小麦粉と合わせる前に茶こしを通してダマを潰しておいてみたら。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:46:19.31 1WADalXd
再び714です。何度もすみません
例えばスポンジケーキは、
卵2個
グラニュー糖60g
薄力粉50g
ココア10g
バター20g
を共立て法で作りました。
具体的に言うと、
1.卵にグラニュー糖を加えて湯煎にかけながら泡立てる。
2.ふるっておいた粉類を3回くらいに分けていれる。
3.ゴムベラで混ぜる。(混ぜ方はエプロンという料理専門学校の先生の動画を参考にしました。)
4.溶かしバターを加える。
5.15cm型に流し入れて170度20分程度で焼く。
という感じです。分量は図書館で借りた本からで、著者は控えてません…すみません
あとココアは純ココアです。
>>733確かにココア自体が湿ってる感じします。保存状態に問題ありでしょうか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:51:13.92 LKOvgPUA
>>714
>ココアパウダーを加えると絶対ダマになるんですがどうすればいいですか?

このダマになるってのは、何がどの段階でダマになるの?
薄力粉だけのレシピではダマにならないの?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 17:20:55.35 feTqwpQf
あなたのいうココアがダマになるっていうのはどういう状態を指してるんだろう。
茶色いココア生地の中により濃い茶色の点々がびゃーっとあって混ざりきっていないように見える状況じゃないよね?
粉類と一緒に何度も振るってるのにココアの塊ができるのって考えにくいんだけども。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 18:12:02.36 MRn108qj
ところでさ。
人の忙しさや時間の余裕はそれぞれだと思うんだけど…。
質問して、答えてもらってるっていう状況なんだし、なんとか1日に1回くらいは来れないもん?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 18:39:43.36 HC8UJ3QG
714です。確かに返答遅くてすみません。
>>734の粉類を入れてゴムベラで混ぜる段階でダマが出来ます。
薄力粉だけの時はダマはなく、ちゃんとしたスポンジが焼けます。
>>736の通りの状態なんですが…これはダマじゃないんですか?
焼くと穴ができてそこにダマになった粉が残ってる感じなんですが…こんなもんなんでしょうか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 19:19:36.32 yxsPP5iB
よっぽと混ぜるのが下手っぽいから、ココアを少量のお湯か温めた牛乳で練ってから入れたら?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 19:21:39.96 feTqwpQf
混ぜるのが足らないんじゃないかしら

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:04:53.87 0nOrpj9c
先に裏漉し器とか目の細かい茶漉しでココアパウダーだけをふるって、
ダマをしっかり取り除いてから、小麦粉と合わせてみたら?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:03:34.41 jA5c36FQ
>>741
>>730で合わせてふるってるとあるから、交ぜが足らない状態なんだと思う

動画ってこれ?
URLリンク(www.aprontv.jp)
この先生みたいに粉を混ぜた生地を持ち上げて落としてみて
ダマになってるかどうか確認してから焼けばいいんじゃない?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 23:02:22.22 y6dNGjeh
まず振るった時点でダマが残ってるかだねぇ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 23:50:51.23 LW065Thk
だんだん面倒くさくなってきたのでもう私の家に来てくれないかしら?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:49:59.06 N3u/5B8w
ダマになりやすいのは粉の問題かもしれないから
ココアはともかくとして
まず小麦粉を変えてみたらどうだろう
Sバイオとかソフィーチェなんかは旨いけどダマになりやすいんだよね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:55:03.65 ju4jngz7
714です。皆さん本当に色々なレスありがとうございます。一人で悶々としてたので嬉しいです。
指摘して貰った事を1つ1つチェックして、ここらで1回つくってみようと思います。
>>742動画それです。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:40:56.48 +FP81Sh3
参考動画ってそれゴムベラじゃないですやん

世の中の「さっくり混ぜる」「気泡をつぶさないように」とかの表現にだまされてない?
混ぜろってあったら相当しっかり混ぜないと見本のようにならないよ
ダマなくなるまでしっかり混ぜてるのかな、ゴムベラの参考動画探したほうがいいんじゃないかな
小嶋ルミのレシピは混ぜ方も100回とか説明・写真も多いので、わりとおすすめできる

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:07:45.93 08XxFnJq
>>747
動画見たけど「ゴムべらか木べらを持って」と先生が言ってるよ~。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:58:15.36 kRX/Neqd
動画を観たけど、粉合わせで50-60回混ぜるって言っているから
その通りにしてたらまずダマが残ることはないな

粉合わせ後に味を付けるときはお湯で溶いたうんぬんで10回ほど混ぜるとか言っているから
ココアをその時に粉で入れて全然混ざってない、ダマダマになっているんじゃないのかな?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 22:07:06.58 WUMmtHkG
>>749
>>730

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 23:07:34.55 WW9Lt4zz
パンづくりに困ったら読む本という本を買ったのですが
材料にあるフランスパン用粉ってのは準強力粉のことで合ってますか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 23:32:58.54 tOiiIG39
そのサイト初めてみたが、製菓学校の先生の動画だからすごい参考になるな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 23:36:28.55 84EWiR1s
パティシエや料理研究家は、作るプロであっても教えるプロじゃないケースもあるからな
出来て当たり前の自分基準のケースも多いし。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 16:31:11.03 cXgmF0XN
今まで食パンやテーブルロールなどを拵えておりました
いよいよフランスパン作りに挑戦してみようと思うのですが、
拙宅にはセミドライの金サフしか置いてありません

砂糖を入れないパンを作る場合、
やはり金サフでは膨らまなかったりするものなのでしょうか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 03:11:15.82 k54/f9vV
生カカオニブはローストカカオニブと比べて何故あんなに高額なのですか?
生アーモンドはローストアーモンドより安いのに・・・

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 04:44:16.47 giNWLo2+
電化製品は増やしたくないのでHBは買わず手ゴネでリーンなパンを作れるようになりたいです
人生で初めてパンを作る時、お手本にするべきレシピ本は
荻野恭子「いただきます」まで90分! ボウルひとつでおかずパン」のような手軽さ容易さを追求した家庭向きの本か
島津睦子「こねてたたいて焼きたてパン」のような本格的パン作りの基本手順を教える本か
どちらがよいと思いますか?
またはパン作り講座などに行き一度実地で習ってから始めるべきでしょうか?

パンはパン屋さんで買って食べるのが好きなのですが適当なパン屋が近所にない環境に転居したので
焼きたてのパンを食べるために自分で作ってみようかと最近パン作りに興味を持ちはじめた者です
よろしくお願いします

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 07:15:07.41 wPBzCq29
「簡単・失敗しない」タイプは要注意。
気をつけないと失敗するような部分をわざとすっ飛ばしてる可能性が高いし、
パンは本来そんな短時間でできるものではないから。
いろいろ基本を知った後の応用として時間短縮も知りたいというのならまだいいかもだけど。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 07:25:42.26 pN1r6GW4
パン教室とかは近くでやってるなら、何箇所か行けばやっぱり勉強になるよ
「イチバン親切なパンの教科書」とか写真図解入で
わかりやすい本もあるけど、発酵具合とか生地の感触は実物触った方が伝わるからね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 07:54:59.42 X8XcHzAc
ものすごく困ってるわけではないですがちょっと質問させてください。

卵白のメレンゲを作る際に砂糖を入れる場合がありますが、
その際に上白糖をレシピの分量(レシピにもよるが80~90gくらい)を3回に分けて
混ぜると結果ドロドロで一生泡立たないような状態になってしまいます。

グラニュー糖を使えば解決するのでいいのですが、
上白糖がダメな理由を知ってる方いますでしょうか。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 08:46:25.06 0llWJyAF
グラニュー糖に比べて精製度が低く水分が多く、転化糖が入ってるから

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 09:03:37.26 X8XcHzAc
>>760
ありがとう
納得したよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 09:38:56.46 TfeT4UiF
シフォンを焼いています。

21cmの分量で普通に焼けてるんですが常に膨らみすぎて型から出る部分が焼き縮みして
しまいます。色んなレシピでやってもかならずそうなります。

こういう場合は全体量を単純に減らせば良いのでしょうか?

そもそも膨らみを抑えるにはどうすれば良いのでしょうか?
膨らみすぎず適度にこんもり焼くコツがいまいちわかりません!

膨らみすぎる事以外は特に問題ないのですが・・・。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 15:31:59.31 6sFLfw82
シフォン型って同じ17cm21cmってことになってても
製造元によって中の筒の太い細いや外側の傾斜具合で
地味に容量差があると思う。
卵がLサイズならMにしたり、レシピを換算するとかあるけど
普通に作って生地の一部は適当なカップで焼けばいいんじゃない。
試食用にもなるし。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 16:04:42.02 TfeT4UiF
アドバイスありがとう。

僕の場合、型に生地を入れたところで65%くらいの高さなんですよ。
それがほぼ倍は膨らんで130%くらいになって縮んで100%くらいになる。

生地入れるのを100%くらいにして倍膨らませる感じならok?
膨らみ率って倍くらい?

そこが気になるのです~。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 16:07:16.54 TfeT4UiF
何かの原因で膨らみすぎるのか、それとも生地の絶対量が多いのか?

ちなみに21cm型で17cmレシピで焼いたら普通に出来てしまいました。
入れたときに半分弱で倍膨らんでそこそこ。

でもちょっと間延びして味気ない感じに。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 16:26:23.16 wOLwMdh+
レシピは?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 16:38:13.89 giNWLo2+
>>758,757
ありがとうございます
本来の正式な作り方を最初に身に着けてから簡単アレンジ系に進んだほうがいいみたいですね
参考になりました^^

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 16:59:13.34 wPBzCq29
パンは、イーストという、生物の一種を使って作るものだから、
その生物の生理や自然な働きに反することをすると失敗するからね。
人間の都合には合わせてくれないから、イーストの基本的なことから知った方がいいしね。
イーストだけでなく粉でもバターでもなんでもそうだけど。気長に付き合ってね。
上手く付き合えたらすごくいいパートナーだよ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 18:25:41.05 TfeT4UiF
>>766
卵白4
グラニュー糖 40
トレハロース 10
塩少々
コーンスターチ 7

卵黄3
グラニュー糖20
水 50
薄力粉 65

です。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 18:37:38.28 wIfSEZKU
>>769
>>1をよく読みましょう。特に、

>「○○を作ったけど失敗したのでどうすれば」の場合は、

の辺りをじっくりと。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:59:18.63 ali9w8/q
製パン用の作業台?こね台?を買おうと思ってるんですけど
材質、大きさが色々あり迷ってます
近くに扱ってる店がないので通販で買うしかなく現物を見ることができません
みなさんはどんなのを使ってますか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 12:23:24.60 xj7+XnTO
パンを整形して二次醗酵するときの、乾燥防止の覆いはどうしてますか?
サランラップをかぶせるとくっついてしまうので、困っています。
生地の表面に粉を降ったりはしたくないのですが。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 12:51:17.22 qAo9DIAX
段ボール箱とかで適当な蓋を作って、生地に触れないように被せてもいいよ。
醗酵で膨らんでもくっつかないように高さなどは気を付けてね。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 13:41:43.23 tLJU8SAQ
天板にならべてオーブンの中で発酵させたらいいんじゃない?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 13:50:49.36 24C+27xk
100円ショップの麻のランチョンマット濡らして使ってる
天板にちょうどいいサイズで使いやすい

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 14:39:52.95 1106q4hm
751と754は同じ人?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 17:16:43.27 Y1rJAA7D
>>771
この手の質問見るたびに思うんだけどさ
家族構成や台所環境とか道具選びに絡んでくる点を
無視してとにかく何使ってるか教えろってすっごく無駄じゃない?

ワンルームのキッチンで週末少量作れればよい人と
大家族でほぼ毎日作るって人は選ぶ道具も違ってくるだろうに。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 19:20:08.95 YSYBGylm
>>770
生意気な回答するなら答えなくていいから。
それがわからないから聞いてんだろ。超初心者の質問スレでそんな事言われて
わかるわけねぇだろが。

そんなことに時間使って回答するなら品との人でも書けよボケ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 21:08:01.69 FzncUqS+
     ∩_∩
    ;; ( ・(ェ)・)  ~♪
 _旦_(っ(,,■)__
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i |i

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 21:09:44.98 vK8YOsr9
>>778
ここのテンプレ通りだと超初心者は質問できない罠

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 21:15:49.25 byaYzU1S
初心者が質問して、ググレと突っ込まれるのは2ちゃんのお約束だからな。
そうやって、検索することを覚えて初心者から中級者になっていくわけじゃない。
それ自身は悪いことじゃないと思うよ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:09:19.75 yjpLr2St
>>770って質問じゃなくてアンケートだよね

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:10:05.72 yjpLr2St
間違えた、>>771だった

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:45:34.42 +50I2nZV
春だねぇ~

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:51:59.15 yjpLr2St
テンプレの>>1は初心者の質問大歓迎みたいに書いてるけど、
>>2-9で徹底的に拒絶してる気がするのは気のせいだろうか

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:56:39.58 +50I2nZV
気のせいだよ
春厨は出ておいき~

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 23:22:37.29 8R7fku/T
「テンプレ読め」に
「わかるわけねえ!」ってのも…
まあ、>>1には「質問者には優しくね」ってあるんだけど、
同時に「質問者はなるべく具体的に頼む」ってある

彼にヒントを1つ言うと、"レシピ"ってのは材料の分量だけじゃない

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 00:41:01.21 7AZRPLc8
>>785
そういう疑問を呈しても反発レスがダーッと立ち並ぶだけだよ
だって気持ちよく見下す場が欲しい、
または全力で自覚ないかのどっちかだもん

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 00:59:28.16 oK4ODKJ0
>>785
初代スレの>>1です。

以前にも書きましたが、製菓製パン板が出来る前に料理板にあった、
「◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!◎●」スレで、
自分が原形を書いた>>2>>3がテンプレ化して、
初心者に敷居が高いスレになってしまった反省を元に、
初心者に優しいスレを目指して、>>1のテンプレの原形と共にスレを立てました。
だから、>>2>>3は、初代スレではあえてテンプレに貼りませんでした。

その後私が意図的に追加してテンプレ化したのは>>6
(FAQなので、見ただけでわかるように)
テンプレ化を意図せずに書いてテンプレ化したのは>>7
(オーブントースターは本当に難しい…オーブンで美味く作れる人でも失敗する)
自分が書いた物を、誰かが他のスレ(食べ物板の賞味期限スレ)から持ってきてテンプレ化したのが>>9です。
(これも本当に判断が難しい…うっかりすると食中毒になりかねない)

>>4>>5>>8は直接には関わっていません。
(テンプレ化した後に継続スレを立てるときには貼ってますが)

初心者に優しいスレを目指してテンプレは>>1だけで立てたスレですが、
スレはスレ立てした人だけの物ではなく、多くの人の手で育てていくものだと思っています。
だから、他の人が必要だと思って貼ったテンプレは尊重しています。

それと、>>2>>3>>4>>5>>8が不要だとも思いません。
一部厳しい書き方ではありますが、本当に書いてある通りです。
これらは、私やここの回答者を含めた先人たちの、多くの失敗を元に身をもって知った、
大事な「失敗しないための知恵」です。

そして、テンプレに書いてあることの殆ど、ここで繰り返される質問に大半は、
ぐぐれば分かることばかりです。
自分で調べて、試作して、失敗して、また調べて、仮説と検証を繰り返して、
自分で失敗から成功への道を辿っていける人には>>2-9も、
それどころかこのスレ自体も不要でしょうが、
それを出来ない初心者のためのスレでありたいと思っています。

自分一人のスレではありませんが、初代スレ立てをした者として、批判は甘んじて受けます。
>>2>>3などの口調をもっと優しくした方がいいのかな?とも思いますが、
すべきかどうか判断に迷って修正せずに現在に至ってしまい、申し訳ないです。

テンプレで具体的に「こうした方がいいんじゃないかな?」と思うことがあれば、どうぞご意見下さい。
一人で勝手に変更はしませんが、他の方から賛同が得られるようなら、
次回以降に反映してもいいのではないかと思います。

それで初心者が楽しく美味しいお菓子が作れるのなら、その方がいいに決まってますから。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:12:22.82 j+IfWPXP
>>1もテンプレも十分過ぎる程親切だよ
これに文句言ってる人は、長文は読む気にならね~って感じなんじゃね?
>>778とか、まともに>>1すら読んでない

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:36:31.12 7AZRPLc8
>>789
初代スレの1さんが責任を感じなきゃいけない話じゃないよ
自分が立てた分愛着は人一倍だろうが、2chはみんなのもんだし
テンプレ自体に問題があるようには思わない

個人的に疑問に思うのは
レスつけてる人がテンプレを盾に、テンプレを理由になすりつけてまで
初心者にやさしくないレスを付け、それを当然だとしてる風潮だ
だから問題はテンプレ自体でなく、それを利用してる住人の気質にあると思ってる

テンプレに
「初心者をいたずらに追い詰めるレスは控えましょう」
「自分が答えられる質問だけに答えましょう
 一見イミフな質問でも、実はあなただけが質問の意味を分かってないのかもしれません」
みたいなのを入れてやって欲しい

既存住人をこき下ろす言い方して反発かっくらうのは分かってるが、
ここは初心者スレだから、そっちに重点おいて欲しいと願うんだ

自分はテンプレによく助けられた、本当にありがとう

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:55:42.36 Qaku7/8B
いやいや、>>1はめちゃ読んでるし。

それにさ、ネットでも色々調べてるのよ。
そして自分なりに様々なレシピで色々やったわけよ。
でね、それでもわからないから2chに来てるわけじゃん。

で、聞いてみて、レシピは>って言われてレシピ出すと

その回答が「>>1を良く嫁」

20個くらいシフォン焼いて膨らみ過ぎて調べても改善されなくて
挙句教えてもらえそうなところで期待してたらその回答ってどうなの?

超初心者のための質問とかタイトルやめちまえってことよ。
大半は自分で解決しろっていうテンプレつけてちょっと聞けばすぐに
テンプレ嫁。そりゃ俺も怒るわ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:56:34.41 j+IfWPXP
>>791
>>778>>770を生意気な回答と言ってるけど、
こんなシンプルなレスすらこき下ろした言い方になるの?
どんな書き方すれば納得するの?
てか、、そこまで求める質問者もちょっとおかしくない??

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:59:57.96 Qaku7/8B
>>791
まったくもってあなたの言う通りだと思うよ。

製パンや製菓って女性比率が高いから特にそういう傾向にあるよ。
ちょっとなれ合いレス続くと

・なれ合いやめろ、自分語りうざい

ちょっと質問すると

・テンプレ嫁


聞く方もそりゃ色々あるよ。ほんとになんでもかんでも聞くやつだっている。
だからそういう返しが定番になるのもわかるけど、ものには言い方ってもんがある。

俺に知識があればもっと違う答え方するけえどね。
単純に、春だな、みてぇな返しなんて論外だわ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 02:03:49.12 Qaku7/8B
>>793
は?何言ってんの?

そこまで求める質問者がおかしい?

>>770は何も回答してないじゃん。
跳ね返してるだけ。

どんな書き方も何もさ、せめてよ?せめて解決の糸口のヒント、アドバイスを
少しでもいいからまじえて、そのうえでこっから先は、自分で考えろ、調べろ、
テンプレをもう一度読んでみろ、と。

そう書くべきが答える側のあるべき姿だと思うけどね。俺は。
少なくとも俺ならそう答えるね。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 05:07:53.75 35HBypl8
>>795
個々が時間とお金をかけて得た知識を厚意で他人と分かち合う場所で
質問者が手軽に答えを引き出せて当然のような言い草はおかしいしジェンダー持ち込むのも不可解
製パンのプロが教える講座を自腹切って受講して
講師に丁寧な答え方でネットで見つからない疑問を解決してもらえばいい
横柄な態度で無料の情報要求するのは乞食

荒らしにマジレス

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 05:18:36.26 P4iHRqG3
アドバイスくれた方々ありがとう。
考えてみたら、ラップかけてオーブンにいれて乾燥防止にお湯入りバットいれてたので、
ラップ省略すればいいだけのことだったんですね。

774さんのコメント読むまでそんなことにも気づかなかった。目から鱗。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 05:33:59.33 35HBypl8
>>797>>772
もう解決したみたいだけど
ふきんかぶせてその上にラップしてオーブンで発酵させればお湯入りバットいらないんじゃない?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:35:00.18 m87vRtMN
うん、荒らしにマジレスはなんだけど、>>777は本当に不必要な高圧レスだと思うけど、
件の人が突っかかってる>>771は答えるのに絶対に必要な質問だと思うよ。
分量だけでなく、どういう手順で作ったか、それはレシピ通りか、それとも何か変更したのかが
答えの判断に必須なんだもん。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:35:51.42 m87vRtMN
ごめん>>770だったね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 10:42:22.49 0YZb6M3w
俺が推測するにシフォンどうのの人って、手ごねパンスレで日記くんて呼ばれてたやつだろ
自分語りと馴れ合い大好きな、さ
フレンドリー、フランクに接してる自分に噛み付かれると途端に説教モードも同じ
おめーは他のSNSのがお似合いだよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 11:20:47.16 Yvr+sMCX
なんの根拠もないのに他スレの話持ち込むとかどんだけその日記くんとやらが嫌いなんよ?wwwwww

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 15:54:33.66 UhTt1S81
小学生みたい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 21:59:13.31 WkYYDiJ5
自分もここに時々来るんだけどね、

まずエスパーとかいないんだから、何(レシピ)を見て、何(材料)を使って、どうやったら(手順)、
参考したものとどういう風に違ったのか、を書いてくれない人が多すぎるんですよ

よく聞いてみれば代用品使用だったり、勘違いだったり、レシピそのものが悪かったり、色々ある
だけど、それを個々に皆で質問して応答してってお互いやると軽く十数レスには伸びるわけです

確かに今のテンプレは長すぎるんだけど、ほとんどの失敗はわりとテンプレで解決できる事も多い
製菓はレシピをよく読んで作るのが前提、ならテンプレくらいは熟読してもいいんじゃないかな
テンプレはよく出来てると思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch