12/10/16 09:39:01.72 Yt/eCDx0
>>342
★★ ホームベーカリーのレシピ 28斤目 ★★
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 20:56:50.44 ID:KKgdJ5yu
で自分のPCのログは止まってるので、新スレを誰も建ててないんだと
思うよ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:00:30.05 ku2TxT54
>>343
ありがとうございます!!
HB買ってさあまずは現行スレ読むぞー!!と検索したらヒットしなかったので焦ってしまいました
まずは過去ログ読み漁って来ます!ありがとうございました
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:24:36.33 jPvGqFHy
フィナンシェを焼いたらしぼんで皺しわになりました。
何が原因でしょうか?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 22:54:29.06 QF2AFT93
>>345
>>1を読んでください。
参考にしたレシピがcookpadならば>>8
【 質問する方へのお願い 】
質問は、わかる範囲で出来るだけ具体的且つ簡潔にお願いします。
「○○を作ったけど失敗したのでどうすれば」の場合は、
レシピ(『材料』と『手順」の両方)を詳細に書いてください。
参考にしたサイトがあれば、そこのURLを貼ってください。
また、本来のレシピと変えた材料・手順・道具などがあれば、
それを忘れずに書いてください。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 09:44:25.70 OBYBvU0r
>>343
あるよ
30斤目だよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:57:25.35 tNyT0V7g
>>347
書き込み日時とスレが立った日時を見なされ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:05:48.56 OBYBvU0r
見たけど、なにか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 16:35:37.86 FJj7C/Hf
>>349
横からで悪いけど、
30斤目のスレが立ったのは10/17、
10/16の時点でスレはなかったのだから、>>343のレスは間違いではない
だから、スレがあるよと教えるなら、>>342にアンカーするのが正しいのではないかと
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 17:30:43.65 E3zD4dOR
>>349はバカなの?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:42:08.17 OBYBvU0r
お前ほどじゃないよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 00:20:10.70 Yn6hT+Ro
本気でわかってないんだ…
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 00:59:38.33 adDiL0VK
なんか最近さわっちゃいけない人が増えた気がする。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 16:17:09.92 ONA+WoIa
過疎板で排他的なこのスレにまともな人間が常駐するわけもなく
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 22:50:17.23 7ZHjjE+M
アホばっか
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 02:01:21.92 rKcLyiYl
ブリヂストンサイクル カラダに優しい自転車講座
第1回
ステージレースに学ぶ自転車の良さ
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第2回
ダイエットに好都合な自転車
その1 体幹より脚を中心としたペダリング運動
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第3回
ダイエットに好都合な自転車
その2 運動強度をコントロールしやすい自転車
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第4回
ダイエットに好都合な自転車
その3 自転車は脱水になりにくい?
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第5回
ダイエットに好都合な自転車
その4 自転車ダイエットに挑戦!自転車走行時の消費エネルギー
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第6回
ダイエットに好都合な自転車
その5 自転車ダイエットに挑戦!ダイエット成功の秘訣
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 11:34:53.09 IToPKkE3
レーズン入りスコーンを焼いて、焼きたてを少し食べてみたのですが
表面に露出しているレーズンが焦げて結構苦いのです。
これって冷めると程よい苦さになるんでしょうか?
スコーン自体の焼き色はほどよいキツネ色って感じに焼けています。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 11:55:51.04 Wq3Bjs+5
>>358
残念だけど多分苦いままだと思う
焦げは冷めても焦げなので…
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:58:50.99 958tGzdX
どのレシピと言う事はないのですが
レモンの皮をすりおろしたものを使うレシピがあるますよね
あれは風味付けの為だと思うのですが
レモン汁、又はレモンエッセンスで代用出来ますか
レモン汁ならレモンの皮のすりおろした物の何割位がいいでしょうか
お願いします
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:32:31.63 7GUtct+0
レモンのレモンらしい香りは皮に含まれるオイル由来のもの。
レモン汁には酸味はあっても、香りの代用にはならないよ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 23:51:59.66 J3MuK8aX
レモンエッセンスは冷菓専用
>>2嫁
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 01:58:03.56 XoBmzRtP
焼き菓子とか加熱するなら製菓用のレモンオイル。
アロマテラピー用のレモン精油は食用目的じゃないのでNG。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 12:11:33.02 qLUbU/yP
ありがとうございます
オイルで代用します
ちなみにレモンの皮を使った後の使用法を教えて下さい
すっぱいのが苦手なのでレモネード以外でお願いします
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 16:21:15.86 XoBmzRtP
皮をすりおろした後やレモン果汁ならお菓子に限定せず
料理とか使い道はたくさんあるのでは?
使い切れない量なら臭いが移らないように包んで冷凍しておけば良い。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:54:55.90 OnB6p8Jx
冬至のときに風呂に入れる
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:36:14.56 QKEN9rj+
シンプルに、はちみつレモンもいいね
甘味は自分で調整して、ソーダで割って良し、お湯でも焼酎でも美味しくいただけます
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 09:21:52.54 8ug5umV7
みなさんありがとうございます
すっぱいのが苦手だとお料理に使おうなんて考えた事がないって気が付きました
いい機会だから使ってみよう
はちみつレモンも季節柄良いですね
飲んでみます
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 13:06:44.17 rZO96Tvw
蜂蜜レモンに挑戦するなら
甘さ多めのレモネードでいいような
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 00:44:37.55 EDtssaTr
パンの状態が過発酵か正常かわかりません
もしこれが過発酵気味であれば、二次発酵の時間を少し短くしようと思います
一次発酵では、指へこまし確認で大丈夫だった
成形後の二次発酵で、生地を持ち上げようとすると「ぶしゅわっ」と空気層を潰して
凹ます感覚があり、跳ね返る感触がない。アルコール臭はしない。
焼成後スーパーキングなのにたいして膨らんでる感じはしない
二次発酵後の膨らみサイズ状態のままとあまり変わらないように見える
味はおいしい
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 07:03:51.39 WOCcyHVJ
二次発酵って天板の上でやって、時間が来たら天板のまま生地に触らずオーブンで焼くのでは?
二次発酵後に触って生地が含んだ空気を抜いてしまうから膨らまないんでは?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:47:30.72 FWHEd6O9
わからないなら黙ってて
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:25:45.05 eACGpcSs
二次発酵後に生地移動させるのって、
ベーグルか揚げる系かフランスパンバゲット系かってとこなのかな?
生地の水分量等多くて生地柔らかすぎてヘナってしまうのか、
強く扱いすぎるのか、過発酵で潰れ易いのかわからないけど…
茹でたり揚げたりするなら、形成したものを二次発酵後そのまま移動できるように
下に油引いたアルミ箔かクッキングシート敷いて、それを持って鍋に移動、
フランスパン系なら、形成用の布地使ってそっと優しく持ち上げ天板に移動、
というのを一度試してみたら?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 07:59:08.23 +PJF85+q
370です
二次発酵後の生地の状態が普通かどうか聞きたかったのです
このムースに指つっこんだような感覚が。
うちのは古いオーブンレンジで、天板も事前に予熱してないと熱の入りが悪いので
私が作る物の中で、クッキーとか以外はそうしてます
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 08:59:29.74 odwpt/GM
二次発酵は指突っ込んで確認しちゃ駄目だよ
生地にもよるけど1.5~2倍くらいの大きさになってれば
ちゃんと二次発酵出来てると思う
そのまま出来るだけ触らずオーブンに入れて焼けば膨らむ筈
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 09:00:54.92 odwpt/GM
連投ですまぬ
二次発酵後、実際に指突っ込んだことはないけど
書き込みを見る限りのイメージではそれで普通だと思う
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 09:34:33.56 S3Dr0SHB
>>370
370を読んだ時からどこかにその解説があったと探していましたが、やっと見つかりました。
(サイトの中で迷ってどこに当該記述があるのか探せずにいました。w)
二次醗酵に関してはパン屋さんをやっておられる方のサイトの記述ですが、
>菓子パンやバターロールなどの小物は大体2倍位に膨らんだ状態を目安にして下さい。
>あまり確実では無いですが、かるく生地を指先で押して確認する方法もあります。
>押した部分がかるく跡が残る程度が良いと言われています。
>発酵が足りないと指で押しても跡が残らず指に生地が付いたりします。
>逆に発酵が進みすぎている場合は指で軽く押すだけでパンクするようにしぼんでしまいます。
>ただ、これはなかなか判断が難しい方法なので参考にして下さい。
また、別項には一概に言えることではないので経験を積んで判断できるようにとありました。
あとこのサイトの記述ではありませんが何かにリーン・リッチ等々パンの種類によっても
判断基準が違うような事を書いてあるのも見たことがあるように記憶しています。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 11:30:31.04 rfuitNmQ
370=372?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 13:10:16.97 yJz1Y41+
>生地を持ち上げようとすると
用が無いなら二次発酵後の生地を持ち上げようとしちゃだめだわな
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 15:27:46.31 Koydx3y8
天板を予熱する必要があるから、どうしても生地を持ち上げる必要があるみたいだね。
そうやらその持ち上げた時に問題が起こるようだw
オーブン買い替えるが吉。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 15:41:03.54 8B2lfnUV
アングレーズソース作りに失敗して分離させてしまいました
作り直したのは成功したのですが、失敗したソースを使って何か作れないでしょうか?
貧乏性なので捨てるのは忍びないのです。よろしくお願いします
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:15:18.66 88UBbLjP
>>374
ガラス繊維にフッ素樹脂加工したオーブンシートを使って、
予熱した天板の上にシートごと乗せろと言うのはどうだろうか?
天板サイズのベニヤ板などの上にオーブンシートを置いて、その上で二次発酵。
二次発酵を終えたらベニヤ板ごと予熱したオーブンに突っ込んで、ベニヤ板だけを引き抜く。
そうすると生地にほとんど力がかからずに済む。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:57:18.54 5Mlyy5Dn
>>381
薄力粉+BP加えて溶かしバターなども加えて
マフィンもどきやクッキー風などの焼き菓子にしてみては
「アングレーズソース 分離」でなにかしらは出て来ると思う
味その他どんなものに仕上がるのかは分からないけど
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:45:07.81 ujMLs9WB
370です。答えてくれた方、ありがとう
触っても「パンクするように萎む感じ」まではいってないと思うので、ちゃんとできてるって
ことでいいのかな?…ということにしたいと思います
クッキングシートに乗せて発酵させ、スライド形式で触らないようにします
二次発酵後の生地を触ってはいけないって知りませんでした
触る必要はない程度で、おさわり禁止レベルだと思ってませんでした
ベーグルや肉まんで、わざわざ1つ1つシートを四角く切って乗せてる理由が
わからなかったんですが、直接触らないためだったんですね…
385:381
12/11/18 21:47:58.79 mE2Gonf3
>>383
バターと粉を足してクッキー風に焼いたら上手くいきました
美味しく食べられたので良かったです。ありがとうございました
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 15:49:23.35 h5Hgd5PA
匂いが気になる蜂蜜を消費できるお菓子のレシピが知りたいです
捨てたいけど勿体ない気もするので…
ちなみに量は200gくらいあります
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 17:31:42.96 wAUSTx8n
>>386
ドラ焼きの生地、カステラ
マーラーカオ
ホットミルクの甘み付け
ハーブティーや紅茶の甘み付け
この辺なら手軽でハチミツのクセが気になりにくい
あとはハチミツプリン、ロールケーキとかハチミツ漬けレモン
番外:風呂の入浴剤代わりに大匙2杯いれてよく混ぜる
煮物の砂糖の代わりにハチミツ使用
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 23:13:15.02 NkFRTXOu
>>386
はちみつの匂いは過熱で薄れるから、焼き菓子などが良いのでは
レシピは検索掛ければ色々あるよ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 00:56:46.91 W+zYEaLx
分厚いホットケーキが焼きたくて、メレンゲ立てて弱火でじっくり焼くのですが、
裏表の面積がおなじになりません。台形みたいになります。
どう説明すればいいのかわからないのですが、普通円柱になりますよね。
あまり強火で焼くと半生になるので、弱火で時間をかけるのがマズイんでしょうか。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 02:07:24.03 jI8+TSS5
>>389
普通の厚さでも、パンケーキ(フライパンで焼くホットケーキ)は、
後から焼く面の方が焼き目が小さいよ。
URLリンク(woman.30min.jp)
↑こういうパンケーキは「スフレ」の要領でオーブンで焼いた物。
↓こんなチーズケーキと同じ技法ね。
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 06:23:20.46 ZgEoCDKw
>>389
セルクル使えば別にオーブン使わなくてもできるっぽいよ(やったことはないが)
型を使わないで円柱は無理だろう。
392:398
12/12/03 12:58:39.16 W+zYEaLx
>>390
>後から焼く面の方が焼き目が小さいよ。
そうなんですか?自分の場合、1cm以上は焼き目が小さく、いびつなんです。
画像検索した普通のホットケーキや自分で焼いた普通のホットケーキでも、
裏表の焼き目はほとんど同じだと思うのですが…
>>391
言葉が悪かったです。すみません。
型を使ったような円柱ではなくて、普通は、真横から見て厚みがほぼ同じ高さになりますよね。
端っこが斜めになるんです…。
説明の仕方が悪くて申し訳ないです。メレンゲを立てて焼く場合のコツなどありましたら教えてください。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 13:53:00.32 hbEStKGe
ひっくり返す前に生地を追加で流せばいいかもよ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 17:07:57.28 uC2sMSPs
>>387-388
レス遅くなりすみません。
加熱すると匂いが薄れるのですね。
焼き菓子か、煮物に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 20:40:58.15 wkxrXN2t
ここの回答って検索して出る答えばっかりですね
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 20:51:46.80 KdNeC762
なのに人が絶えないんですよ
不思議ですね
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 09:40:26.31 3D25d0PI
ぐぐればある程度目星がついたり、そこから自分で考えたら分かりそうな事を
誰かに聞いて済ませればいいやと考える人や、それが「調べる」という事だと思ってる人や
超初心者=理屈が分かってないために、こうだからこうなるという推測すら出来ないかだと思うよ。
>>1嫁やggrksで済むものも多いし。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 10:36:57.72 mI4Dg1CV
そろそろここも繁盛し出すな。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 12:43:22.91 2QfQaiMI
どこそこへケーキを持って行きたいんですけど~
って毎年定番の質問だなw
手作りなんて要りませんから!!!!!
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 14:12:33.54 TJAkEb8t
こんにちは
この度ワッフルデビューしました(ビタントニオ)
発酵させるタイプのワッフルをつくりたいのですが、メーカーで焼けるのは
一度に2個までですので、待機している生地の発酵は進みますよね?
付属の取説や「100%ビタントニオBOOK」やその他のワッフル本をみても8涸
分の材料ですので、4回は焼くことになります。
1回目を焼いて取り出す。ところまで書いてありますが、二回目以降焼くまでの
生地の状態などの記載が特にありません。
パンの過発酵のようには気にしなくても良いものでしょうか?
よろしくおねがいします
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 21:32:31.06 ypw0LCDB
何十分焼くつもりなの?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 21:39:20.91 PVoRq1ib
>>400
気にしなくていいよ。
問題あればレシピにはしないでしょ。
作ってみて、問題があったらまたおいで~
403:400
12/12/15 22:25:53.77 zGllA5xK
>>401 >>402さん
どうもありがとうございます
気にせず焼いてみますね
ありがとうございました~
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 15:24:26.02 KfRz2eDK
質問というよりアンケートになってしまうかもしれないのですが、
薬の匂いが気になる缶詰ダークチェリーの消費レシピを教えて下さい
液体込み400g缶で酸味はありません
タルトにのせようかと思っていたのですが、生だと薬品の匂いが強いです
チェリーパイやクラフティがよいでしょうか
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 15:35:38.23 bCE2P83v
そんなの食べても大丈夫なの?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 17:06:47.45 YYSwjy8Y
レモンとシロップで煮直せ。かなり臭み取れるぞ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 19:09:32.76 uEkrIxKJ
大人なら赤ワインにクローブ、シナモンあたりのスパイス入れて
コンポートにしてアイス添。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 12:14:08.55 fNwi0nvI
伺います。
赤ワインケーキを作りたいと思っています。
色々見た中で、小麦粉にお好みでアーモンドプードルを
足しても美味しいとあったのですが、以下のレシピに
入れるor置き換えるのならどれくらいなら大丈夫でしょうか。
ちょうど開封したアーモンドプードルがあるので
使えるものなら使いたい、というくらいの気持ちです。
「赤ワインケーキ 22cmクグロフ型」
バター …200g
小麦粉 …200g
砂糖 …200g
卵 …4個
ベーキングパウダー …10g
ココア …小4
シナモン …小2
クローブ …小1/2
赤ワイン …120CC
チョコレート …40g
よろしくお願い致します。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 06:01:30.66 AkI0Ajy0
ここって検索して出てこない質問は本当に答えが返ってこないよね
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 10:19:20.97 ycT7WYDJ
小麦粉かココアをその分減らしたら良いよ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 12:41:19.80 HQtrMmrh
>>408
携帯から見たら、この質問レスAA略って表示されてた。
アーモンドパウダーと置き換えなら小麦粉だと思うから
自分ならレシピの通りに一度焼いて、次を2割置き換えで試してみる。
最初からアレンジすると基本の出来上がりがわかりにくいから。
>>409
だったら遠慮せずアドバイスしてあげたら良かったのに。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 01:28:50.65 jSgC1XCH
408です
410さん、411さんありがとうございます
材料は足りるのでレシピ通りと小麦粉減らしたものと2つ作ってみます
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 00:49:29.05 yWBie4j8
408=412です
レシピ通りと小麦粉を30gアーモンドプードルに置き換えたものと両方作ってみました。
結果、味は後者の方が美味しくて、家族の感想も同様でした。
ただ、見た目が前者の方が断然高さが出て綺麗でした。
アドバイスどうもありがとうございました。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 01:17:52.11 1tEcyhVS
フランス 夏季オリンピック、サッカーワールドカップに続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
URLリンク(www.jsports.co.jp)
イタリア 初夏のイタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
URLリンク(www.jsports.co.jp)
スペイン 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャ
URLリンク(www.jsports.co.jp)
オランダ 自転車王国オランダ
URLリンク(waratte.nosmilenolife.jp)
ドイツ 自転車都市宣言
URLリンク(sbaa-bicycle.com)
デンマーク 自転車大国
URLリンク(x2tokyo.jp)
ベルギー 自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!
URLリンク(kyokantraveller.jp)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 22:55:23.53 fck8oqxJ
道具についての質問です。
スライサー補助具を買いたいのですが、
「SUNCRAFT パティシエール スポンジスライサー用 補助具」
でぐぐると出てくる物は、HBで焼いたパンに使用してもうまく切れますか?
最初はパン用で探したのですが、食パンの範囲内の大きさの物しか切れなさそうなので
パンナイフに直接付けられるものなら、ケーキなど色々使えるかなと考えまして・・・。
パンに使ってる例が探せなかったので、経験した方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 00:27:03.89 VNMORsS4
>>415
使った経験はないが、こう使うので、
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)
焼きたてじゃなければなんとかいけるんじゃないかな。
水平に切るから、切りにくそうではあるが。
こんなん見つけた。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 10:38:44.25 I2l3OyWH
>>415
ぐぐるのマンドクサー。リンク貼ってくれよw
>>416の画像のものでいいのかな?だったら持ってるのでレス。
もちろんパンも切れるよ。
でも毎回こんなので切ってたら面倒くさくてかなわん。
パン切りにはスケーターのカットガイドがストレスなく鉄板だな。
418:415
13/01/06 16:04:38.04 8YZR40e7
>>416 >>417
ありがとうございます!
画像貼ると業者っぽいかと思って躊躇してしまいましたが、416さんので合ってます。
切れるけどやっぱり面倒ですか・・・パン用のにします!
419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 00:19:47.00 EYpV7I8X
道具のことで質問させて頂きます
知人からシルパットを頂いたのですがグラニュー糖やら三温糖やらの焦げた後が残っていて綺麗とはいえません。そして洗っても全く取れません。
なにか効果的な掃除方法はないでしょうか…
スレチならスルー願います
420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 02:15:01.54 WYlYfaTM
>>419
シルパット…というとグラスファイバーのマットですね
ものにもよるでしょうが、ほぼ-40℃~250度くらいまでの耐温性があるとみていいのかな
糖分の焦げ付きであれば、熱めのお湯に漬けて置けば落ちやすくなると思います
こげた後の跡が残っている、というのであれば重曹を大さじ2杯くらいをお湯と一緒に入れて置き
お湯が冷めたら洗ってみてください、落ちなかったらごめんね
421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 21:02:22.38 EYpV7I8X
>>420
助言ありがとうございますー!
結構マシにはなった…かな?
なかなかしぶとい汚れだし自分でもうひとつ買うのも検討しようかなと、
消耗品だし割り切りも大事かな。
助かりましたー!
422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:00:46.41 muT9u6gx
★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
書き込み大賞の詳細
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 11:35:54.74 huHLdoz2
質問です
今度、スポンジケーキを焼いて持って行くつもりなのですが
持って行く前日に焼いて
当日に5時間程の時間をかけて持って行こうと考えています
スポンジケーキを冷凍したり、保冷剤が必要でしょうか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 11:58:24.88 /4ZD/sov
原則>>9
だがしかし、5時間持つ保冷材があるかどうかとか、冷凍物を5時間持ち歩けるかとか、
行き先で解凍できる設備や状況があるかとか、考えたら答えは出ない?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 14:34:07.77 gOVvL60u
今の季節、5時間くらい暖房ポカポカのところに放置しない限りなんとも無いけど、お腹痛くなっても知らないw
426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 14:54:17.13 /4ZD/sov
うんそうなんだけど、5時間のうち何時間が、暖房などがいっさいない移動状況なのかなーと思ってさ。
5時間外ばかりを歩きどおしとは思えないw
427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 14:57:06.52 UhlLsBWn
もう後は>>423が自分で考えろ、でいんじゃね?
つーか人に訊かなくても、普通に分かりそうなことだけどね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 15:05:22.77 e01TEUK0
他人に状況なんて正確にわからないのに、同じような質問が定期的に投下されるのが不思議w
429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 21:52:31.06 5UBA3ON+
長時間持ち歩きの人達って断念したのか強行したのか
報告見たことないけど、皆どうしたんだろうな。
本人はどうなっても自己責任乙wだけど、物がモノだけに記念日に
ダレた残念なケーキや食中りとか被害がでてなきゃいいけど。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 17:51:06.39 w5H69+TG
スポンジのみなら冬場は平気だと思うが。
前バイトしてたケーキ屋はクリスマス1週間前に大量に焼いたスポンジを外の物置に保管してたし。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 20:50:19.40 1M7obe/1
>>430
それって普通なの?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:59:12.02 +/jI/m3O
>>431
冷凍かける店が大半だとは思うが、物置にしまうってのはあまりないと思うぞ。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 16:57:30.01 7NRXr3we
一次発酵なしの丸パンを作ったんですが下の方に画像のような割れができました
原因は何でしょうか?
URLリンク(www.dotup.org)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 17:04:28.54 6KTKT+Dh
まずは>>1のとおりに、
そして>>8がないかどうか
435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 20:57:34.09 F3Q8WgER
ナンではないでしょう
436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 22:51:27.80 q1n/nNMi
>>435
疲れてるせいかちょっと笑った
437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 17:10:50.67 axj6qGkp
ベーキングパウダーと重曹の使い分けって何かあるんでしょうか?
どちらも膨らませるための材料らしいですが、重曹の方が身体にいいだとか
そのくらいのものなんでしょうか
値段を見ると重曹のほうがやや安価なのかなというくらいですが
438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 17:19:36.63 ajaLhW+6
>>437
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 17:27:03.80 Prl/Z8Zd
>>437
外部リンクだけどここ見てきて
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)
基本的に成分と性質と用途が違う
440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 17:27:39.14 Prl/Z8Zd
ごめんかぶった
441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 18:09:30.09 axj6qGkp
>>438
>>439
こういうサイトがあったんですね
ありがとうございました
442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 22:42:55.50 y/8sagND
教えてください。
最近HBを購入した、パン焼き初心者です。
米粉をブレンドするとモチモチになるとのことですが、その米粉について質問。
うるち米、もち米、玄米それぞれの粉を見つけました。
どのような違いがあって、どれがパン向きですか?
よろしくお願いします。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 12:31:31.24 C++fJOAC
最近言う一般的な米粉は「うるち」を微粉末にしたやつで
パン用はそれにグルテンがプラスされたもの
もち米の粉は「もち粉」「白玉粉」でこれらを加える人もいる
もっちりしっとりさせるなら「湯種」法もある
444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 00:35:58.37 wJ3dX8Mh
カスタードプリンのカラメルについて、教えてください。
プリンカップに流したとき、カラメルは飴状にかたまります。ですが、焼成後は液体になっています。
なぜ、飴状のカラメルが液体になり、かたまらないのでしょうか?
なぜ、プリン液と液体のカラメルは混ざらないのでしょうか?
よろしくお願いします。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 00:43:42.58 p+PUTCmB
>>444
高温だとカラメルは溶ける、温度が下がるとカラメルは固まる
プリン液は高温で焼成すると固まる、焼く前は液体
鍋で高温→カラメルは液体→カップで冷える→カラメルが固まる
↓
カップにプリン液を入れる→ほぼ常温なのでカラメルは固体のまま、プリン液は液体
↓
プリンカップを焼く→プリン液の外側だけが高温で固まる、カラメルはまだ固体
↓
更に焼くとカラメルが液体になり、プリン液の中心まで火が通る
446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 00:48:59.88 p+PUTCmB
焼いてる間に、プリン液の水分が、カラメルに混ざっていくため
焼成後はカラメルが固まらないらしいです
本当かは知らない
447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 00:51:11.84 p+PUTCmB
それと液体のカラメルとプリン液を混ぜても比重が違うので分離するはず
レス分割してスマソ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 01:06:03.39 jMWK5ysm
>>444
焼いた直後はカラメルは溶けきってないよ。
多少は溶けてプリン液と混ざってるけど、比重が重いので底の方だけで、
それはカラメルの色がプリンの底に付いてるから判るでしょ。
焼き上がったらプリンはもう液体じゃないから、
多少染みても上の方までは混ざらない。
あとは冷やしてる間に徐々にプリンの水分でカラメルが溶けていくんだよ。
だから、焼いた直後にプリンカップから取り出すと、
カラメルがカップの底に固まってるのが判る。
市販のカラメルタブレットなんかは使ったことがないので知らん。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 09:49:27.02 rRkcnNPr
>>447
それはない
450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:12:24.45 kZxbFrG7
市販のホットケーキミックスがやたら膨らんだり、満腹感があるのは
中に入ってる何が大きい要素なんでしょうか?
薄力粉でパンケーキを作ったらあまり膨らまず、同じ粉量でもパクパクいける軽さでした
451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:53:32.00 okCwWwJT
やっぱ膨張剤じゃないの
452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:59:11.95 B0z6brx4
薄力粉のが「膨らまない」のと「軽くてパクパクいける」のは矛盾してるような
ミッチリ目が詰まってるほうが粉の量は多くなる。
ミックスは味が濃いから食べごたえを感じるのはあるかも。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:08:08.66 wN5MT00U
同じ粉量で、枚数も同じ出来上がりになった上での比較なんだろうか
454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:33:38.39 xcGTVQHt
そもそもホットケーキとパンケーキって別物じゃ
薄力粉でホットケーキ作るとしたらベーキングパウダー入れるでしょ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:33:42.16 HnVHC/VV
他のお菓子に少量使ってもミックス粉だとバレる香料の威力も大きいと思う。
つまみ食いもせず焼いてるだけでも妙な満腹感がある。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 21:03:17.43 YGM0SlGG
>>454
ホットケーキ=パンケーキ
同じもの
457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 21:12:52.84 ICSJ+OHR
森永のミックス粉だと、
甘い=ホットケーキミックス
甘くない=パンケーキミックス
だけどな
458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 21:30:59.83 pn0AQMB3
それはそのメーカーの商品名なだけかと
459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:34:19.42 q3fWmVc5
wiki見てきたら勉強になったわ
アメリカ系→膨張剤・重曹・ベーキングパウダーなどでよく膨らむ
ヨーロッパ系→牛乳が多く、生地がより水っぽく、薄いクレープに近くなる
460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:36:52.72 q3fWmVc5
っていうか
「同じ粉量」ってあるけど
ミックス粉=薄力粉の分量で、牛乳・水と卵加えて焼いたらほぼ違うものが出来上がると思うんだ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:54:26.96 YGM0SlGG
>>460
そう思うのは何故?何がどう違うの?
と言うのが>>450の質問のようですが
462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 00:28:08.75 IEZnLLdj
薄力粉には砂糖入ってないからじゃない?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:06:44.47 pyQP6wrd
ミックス粉150gに対して粉120g砂糖25g塩1gBP4gで卵と牛乳入れて作って比べてみればわかるかもね。
満腹感はわからんけどただ膨らませたいなら単純にBPの量を増やせばいい。
でもBPの苦味がでてくるから香料でごまかして~
とかやってたら市販のミックス粉みたいな感じになるんじゃまいか。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 14:18:17.03 IEZnLLdj
BP使わないで別立てで作ったらどうなのかな?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 14:33:55.66 oNh+fUGb
雑談はこちら
◆雑談スレ◆
スレリンク(patissier板)
466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:14:23.24 Nyy2DWnc
180℃で15分ってレシピで190℃で余熱しておいて焼いたけど
うちのオーブンだと15分では焼き色がいまいち。
こういった場合は次からは温度を上げて焼くのと温度はそのままで時間延長どっちがいいの?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:17:27.64 TJHxsD5X
作るものにもよるが、概ね、水分が飛ぶとよろしくないので、時間がかかるよりは時間通りで焼き終える方がいいとは思う、
468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:32:58.36 oNh+fUGb
>>466
温度上げる方がいいと思うけど、まずはオーブンメーター買うが吉
469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 22:55:34.16 Nyy2DWnc
>>467-468
ありがとうございます
とりあえず温度上げて焼いてみてオーブンメーターもそのうち買おうかな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:48:06.48 oWtDlK/y
190度予熱完了でピーピー呼んでても、
温度計ると160度くらいだったりするよ。
先に温度計買った方が色々捗るぞ。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 15:20:05.63 RfrHfNbV
>>455
私も香料が原因だと思う!
強烈な香りで飽きるんだよね。
食べなくても、あの香りを嗅ぎ続けるだけでお腹いっぱいになるw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 01:06:53.27 gf1ccjLO
香料より膨張材じゃないかなーと思う
お腹の中でやたら膨れてくるというか
473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 10:41:22.77 qIAvBM3r
膨張剤ってベーキングパウダーじゃないの?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 20:41:46.17 riNZyGzl
単純に食べればそりゃあお腹は膨れると思う
475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 00:30:05.52 JuVpL+3G
天板ってどんな材質がいいんだろう
うちの何故か高温にしてると斜めにおおきくそって
アパレイユとか大惨事になるわ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 01:21:19.53 e5XGoLT1
>>475
それはたぶん鉄板が薄いからじゃないかな。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 15:00:50.75 XqVZu8yC
製菓用ホワイトチョコに、桜のリキュールと食紅を入れて
桜風味の生チョコにしたいんですが、これでうまく出来ると思いますか?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 16:23:11.85 SgI3GO+J
>>477
生チョコなんて作るの簡単なんだから、まずは試作してみれば?
それでうまくいかなかったらまた質問すればいい
479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 16:30:31.23 Efs3PNV+
>>477
ぐぐるくらいはしてみてもいいと思うよ。
近いレシピは参考になるんじゃない
URLリンク(recipe.cuoca.com)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 19:02:38.51 XqVZu8yC
>>478>>479
ありがとうございます!
そうですね、もしかたまらなかった時のことを考えると
どうやって処理すればいいかわからなかったので足踏みしていました。
>>479のレシピも見つけていたのですが、読み飛ばしていました…
自分のやりたいことにとても近いです。
ありがとうございました。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:26:05.40 FY919HB4
今週から型抜きクッキーを猛練習中です
色々分量とか変えながら試行錯誤してるんですが、6回目にしてさっき作った物は初めて伸ばすとヒビ割れて一つにまとめていた物が分解されていく生地になってしまいました…
何が原因かわからないのでダメなところ教えてください
無塩バター30、グラニュー糖40、卵黄1個分、薄力粉100
バターはきちんとマヨネーズくらいにしました
バター少ないですか?
粉を普通の薄力粉からスーパーバイオレットに変えたのですがそれが原因でしょうか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:48:33.43 iltuIn/2
スポンジつくるのに、小麦粉、二回振るって三回に分けていれてかき混ぜるのだけれど
どうしてもダマができちゃう。
降り積もった粉でダマができちゃうっぽい。振りながら混ぜれば良い?三回と言わずもっと多く分けて入れたほうが良い?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:57:25.38 TDkg/j41
>>481
>>2-4
自己流レシピよりテンプレ読んで真っ当なレシピで作ったほうがいいんじゃないでしょうか。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 00:11:53.57 yiRtV6W6
>>483
ありがとうございます
一応検索したレシピ(非クックパッド)から薄力粉の量を100に直して他材料を計算し直した物を作りましたが、もう少しだけあっさりさせたいと思いバター量を減らして作り直しました。
参考にしてたレシピよりバター少なく出来るレシピ探してみます。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 00:30:41.03 XbPw2zBL
あっさりさせたいなら卵黄じゃなく全卵使うと良さそうに思う
486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 02:12:15.23 dvIjYC8J
>>482
多分混ぜるのが下手くそなんだと思う
何回にも分けて入れるより、一度に入れて
手早く混ぜる方がダマにはならんよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 16:29:03.41 UD76PQuu
>>484
粉に対してバターと卵が少ないように思います
あっさりさせたいならマーガリンに変えてみてはどうでしょうか?
卵黄のみより普通に混ぜた全卵を加減しながら入れてみて下さい
出来た生地は冷蔵庫でねかせてあげれると良いですよ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 17:35:05.94 7rdM2pAj
>>482
4回ぐらいふるってみたら。
あとは、混ぜ方だなあ。
個人的には小嶋ルミさんのスポンジ生地の混ぜ方の動画がすごく参考になった。
ヨウツベだったけど、ちょっと探して見つからなかった。
それまでの混ぜ方と概念自体が変わったよ。
それ以来、失敗ゼロだ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 14:50:04.94 Q4ubP3j7
パンドカンパーニュを作りたいと思ってネットでレシピを調べてるのですが、砂糖が入っているレシピが多いです。
フランスパンの一種なので砂糖や油脂は入らない物と思っていたのですが、これは初心者のためイーストを働きやすくする目的で入っているのでしょうか?
でもフランスパンで検索したレシピだと素人レシピでも基本入ってないようです。
砂糖入りだと食感や味にどんな影響が出ますか?
私としては、普通のバタールやバゲットよりカンパーニュのほうが気泡が少なくみっちりふわふわしてる、というイメージでカンパーニュを作りたいので
本格的というよりそのイメージにあったものができれば砂糖入りでもいいかなとまよっています。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 16:47:53.22 T3WPE5CG
>>489
本来のパン・ド・カンパーニュはサワードゥじゃなかったっけ?
乳酸醗酵と酵母醗酵を同時に行う奴。
あのパンは、乳酸醗酵の独特の酸味が魅力じゃないのかなぁ。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 16:59:36.35 Q4ubP3j7
>>490
多分私が作りたいのはスーパーとかで売ってるニセカンパーニュなんだと思います。
食パンよりリーンで
かろうじてハードパンの体裁を保ってるというようなパンが作りたいのです。
変な説明ですみません。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:05:05.99 T3WPE5CG
あー、そういうのはよく分からん。
他に任せる。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:06:56.17 JMIVkypM
やっぱモルトのかわりに砂糖いれて餌にすんじゃねーかな
軽くなる印象があるわ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:10:10.84 Q4ubP3j7
ありがとうございます。
やっぱり砂糖を入れるとふわふわするんでしょうか。
とりあえずこのレシピで作ってみようと思います。
URLリンク(erecipe.woman.excite.co.jp)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:24:27.79 JL9V+1eR
>>494
砂糖を入れればふわふわなんてイメージで突っ走る前に
吉野精一さんのパン「こつ」の科学とかを読んだほうがいい。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:32:50.34 ZJ1BnuIz
>>495
じゃあその科学をあんたが説明してやりゃいいじゃん。
初心者スレで何を求めてるんだか
497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 18:49:23.68 G2id0nU7
初心者だからこそ製パンの基礎本を勧めたんだと思うが。
好みの食感に近づくためのヒントを得るには一番てっとり早いと思われ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:13:04.42 wKj7Wz8t
質問者に対して「本読め」じゃ質問スレの意味ないだろが
誰もお前のお勧め本なんか聞いちゃないんだよ
スレ汚しだわ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:21:39.72 ghAFiRNT
そうかな?無意味なことじゃないと思うけど。
自分も初心者でどの本手に取ればいいかすら分からないから教えてもらえればありがたいよー
500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:43:04.07 7G46xAzV
>>494
砂糖もある意味代用品ってことだよ。
>小麦粉と塩と水だけではパン酵母の発酵がうまくいかないので、
>小麦粉のデンプンをモルトが糖化して酵母による発酵が進む。
>パン・ド・カンパーニュなどではライ麦粉も加える。(家庭で作るときはモルトの代わりに少量の砂糖を入れることはある)
501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:45:43.05 7G46xAzV
ぎゃー 間違って途中で書きこんでしまったorz
しかもコピペ失敗してた。>>500の引用部分の前にこれがまるっと抜けてました。
>バゲット、バタール、ブール、パン・ド・カンパーニュ、シャンピニオン、
>エピ、クーペなどに代表される、いわゆるフランスパンは
>基本的に材料は小麦粉・パン酵母・塩・水・モルトだけで作る。
フランスパンのwikiを参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 00:40:58.79 8vzgpPqa
質問です。
チーズケーキタルトを作ろうと思うのですが、レシピをいくつか見ていたらタルト生地だけ最初に焼きそのあとチーズ生地を流し込んで再度焼くのと、焼かずにチーズ生地を流し込んで焼くのとありました。
個人的に後者はタルト生地がちゃんと焼けるか心配なのですが…、どちらがオススメでしょうか?あと、どちらでも、タルト生地の底に穴を開けるべきですか?(チーズ生地が底に流れ出てしまう、なんてばかな心配があるのですが…)
また、持っているタルト型が底が抜けないタイプなのですが、前者で作る場合、タルトを焼いたあと型から外して生地を流し込んで焼くのと、タルトを型にはめたまま生地を流し込んで焼き、完成したあと慎重外すのと、どちらがいいでしょうか。。
すみませんが、どなたかご教授よろしくお願いします。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 11:26:25.92 ZzEfFcV+
>>502
>個人的に後者はタルト生地がちゃんと焼けるか心配なのですが…
まあちゃんと焼けば火は通る
オススメは味の好みなんぞ知らないので両方食べ比べて決めればいい
>タルト生地の底に穴を開けるべきですか?
レシピに開けろとあるなら開ければいいし開けなくていいとあるなら開けなくていい
タルト生地にもいろんなタイプあるし
>タルトを焼いたあと型から外して生地を流し込んで焼くのと、
こういう作り方はあまり聞かないがレシピにそう書いてあるのならそうすればいい
504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 13:40:36.60 EttL8sBR
>生地だけ最初に焼きそのあとチーズ生地を流し込んで再度焼くのと、
>焼かずにチーズ生地を流し込んで焼くのと
さらに、生地だけ重石を乗せて焼いた後、重石を外してタルト生地だけ焼き、
中身を流し込んで焼く「二度焼き」もある
ちゃんとタルトだけ焼いておくとサクサクの食感が出るのでお勧めされる
まずはレシピ通りに一度作って食べてから、また考えてみてください
505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 14:26:20.52 djZNIlth
>>502
>後者はタルト生地がちゃんと焼けるか心配
なら前者で作ればおk
心配してしまうよーなレシピで作らなきゃいけない理由はないしさ
まぁ1回レシピ通りに作ってみれ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 07:00:04.92 tI70Mb5T
嵐メンバーの趣味いろいろ 釣り・クルマ・自転車・ゴルフ・サッカー
URLリンク(matome.naver.jp)
大野智 絵画と釣り
松本潤 クルマ
二宮和也 ゲームと自転車
櫻井翔 サッカー、フットサル、ピアノ
相葉雅紀 ゴルフ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 08:54:08.12 0UasUOl5
シュークリームのようなカスタードが入ったパンは基本全部後入れでしょうか?
その場合どういうふうに空洞をつくるのでしょうか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 10:20:46.70 QgrDnRDj
>>507
シュークリームは勝手に空洞ができる。
クリームパンとか作りたかったら生地でクリームをくるんで焼く。
たとえばこんな感じ。
URLリンク(www.bread-making.jp)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 11:12:52.25 0UasUOl5
>>508
普通にカスタードクリームを作ってくるんで焼いたパンは普通にできたのですが
生クリームや練乳を配合しとろとろ系にしたクリームをくるんで焼くと
中でクリームが煮えたみたいでパンの中は空洞になり、その空洞に煮えて一体化した
クリームの層がうっすらできただけの寂しいクリームパンになってしまいました。
よくよく考えれば当然なんですが、そうするとこういうクリームは後入れするしかないのかなあと
思いまして。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 12:03:33.83 U8RKSkMs
加熱したら変質するものを混ぜて焼いたらカスタードオンリーと
違う結果になるのは当然のこと。
>>507の書き方で生クリームや練乳入りとろとろカスタードだと
判断できる人はいない。どうして最初に書かないんだろうね。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 12:26:36.05 0UasUOl5
あぁ、申し訳ない。
シュークリームのようなカスタードという表現で通じるのかと
思いました。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:00:17.27 sWbSJYIK
通じる通じないじゃなくて、自分は「シュークリームのような(カスタードが入った)パン」って読んだよ。
シュークリームのような、が、パン、を装飾してるみたいに。
クリームの方に係ってるとはちょっと思いにくいんじゃないかな。
解決したのにごめんね
513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:17:01.58 oMIoHOlH
あやまってんのに何ネチネチ絡んでんだいw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:21:29.73 0UasUOl5
そうですね。ちゃんと記載するべきでした。
こちらこそ申し訳ないです!
煮えて溶けるのも考えてみればまさしくその通りで失敗した後に
気が付きました。そうすると後入れしか方法は無いように思えるのですが
知らないだけで他に特殊な方法があるのかな?と多い質問しました。
以後気を付けます・・・。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 21:52:02.80 +FaCnzbn
パンは作らないんだけども
生クリームは、ちょっと加熱したらどろどろに溶けてダレるよ
スポンジケーキがあったかくなるとクリームが半ば液状になるように
516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:00:15.86 lLINnyqH
パン屋でバイトしてた時、丸めて焼いただけのパンにコルネ管ぶっ刺してクリーム注入したりしてたよ。
入れるクリームの量によるかもしれないけどね。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 07:14:08.02 SKGZQztE
横レスだけど、八天堂のクリームパンみたいなのの作り方が知りたいんじゃないかな
うっすい生地の中に隙間なくホイップクリーム入りカスタードが詰まってるの。
パン生地を焼いた後からクリームを詰めてるのかもと思うけど、詰めた穴が外側になくて。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 08:24:52.67 f9SIffJq
>>517
まさにそれです!
ほっそい注入器で押し込むんでしょうかね。やはり。
後入れ以外方法ないですもんね。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 09:08:38.07 lpmoGqQv
>>517-518
そういう事ならとりあえず本家を見てみたらいいと思うんだ…
URLリンク(shop.hattendo.jp)
後から充填のようですよ。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 11:27:50.52 HvGNy0IM
>>518
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうので注入する。サイズも色々。
口金が細ければ穴は目立たない。
が、細い程絞り出しに力が必要になるのでちょい面倒。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:41:51.66 f9SIffJq
ありがとうございます!
理解できました!そのままぶっさして押し込むとは!
ワクワクしてきました。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 13:59:04.57 2QaZZVu9
>>521
八角堂のクリームパン、食べたことも実物を見たこともないけど、
真ん中に空洞が出来るように、何か仕込んであると思うよ。
普通に生地だけを丸めて二次醗酵させて焼いても、
真ん中に大きな空間が出来ないので、クリーム注入してもあまり入らないし、
無理矢理入れようとしてもはみ出るはず。
成形の時に油脂を包んで、二次醗酵させてから焼いたんじゃないかなとは思うけど、
現物を知らないので単なる推測。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 22:55:16.64 ypiNwaQV
セブイレブンに売っているレーズンカスタードパンのように
生地とクリームがまばらに一体化したようなパンってどういう
工程になるのでしょうか?
デニッシュみたいに折り込みかと思うのですがクリームがどうしても
分離してしまうのです。クリームの粘度をもっと上げて織り込むのでしょうか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 23:06:10.90 bcCnPCAO
クリームそのままじゃなく折込シートを使うか作るか
525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:01:00.72 zKdWAayR
食パンを手ごねで主に焼いています。
水分65%くらいの普通の生地です。
一次発酵をプラスチックのボールに入れてやっています。
発酵後にボールから取り出す時に生地がボールの底に
へばりついてしまい毎回無理やり引きはがしています。
それなりのパンはやけてるのですが、ひっぺがすのが明らかに生地痛めてる
気がして。
サラダ油をボールに薄く塗ってはいるのですが・・・。
1次発酵の生地は皆さんは軽く取り出せるのでしょうか?
またそのほうほうというのはいかがにされていますか?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:49:06.89 uXV/bsfT
生地の水分が多いなら少し減らす
温度や湿度によって水分量は多少増減させた方がいいです
あと手を水で濡らすと生地を取りやすい
527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:37:19.19 JXRLZr3p
スケッパー、カード、ドレッジ等使ってボールと生地の間に差し込むと簡単に取れます
生地を分割したりするのにも使うのであると何かと便利ですよ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:40:25.70 zKdWAayR
ありがとうございます。
水分はだいたい65%前後なのでそれほどべたついた生地ではないので
手にはつかないのですが、ボールの底にべっとりなってしまうので
ひっぱってはがしてました。
道具を駆使しして注意しながらやってみたいと思います!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:05:28.63 q8nWzsHl
プラのボウルだから、な気がする
一見きれいに見えてもプラはささくれるからどうしても生地がはりつきやすい
できたらステンレスかガラスのボウルをオススメするよ
油脂塗ったら逆さにするだけで剥がれ落ちてくる
530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:09:08.42 IOwye8ml
>>486 >>488
亀レスごめんなさい。アドバイスありがとうございます。
混ぜ方、工夫してみます。
531: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:47:55.65 9p2n2ywW
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】
・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:31:41.36 tIWySyq9
ここで質問して良いのかわかりませんが、優しい人教えてください。
さっき、パンケーキを作って子どもに食べさせたのですが
粉砂糖とベーキングパウダーを間違えてかけてしまって
子どもは大さじ半位のベーキングパウダーを
食べてしまいました。
粉のまま口に入れる材料ではないので心配です。
大丈夫でしょうか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:18:08.47 i6RA+v6H
URLリンク(okwave.jp)
こんな感じらしい
成分表見てみたらいいと思うよ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:41:53.29 tIWySyq9
>>533
ご親切にありがとうございました。
参考になりました。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 22:20:53.38 qlE5whhj
質問です、焦がしバターを今日ステンレス鍋で強火にかけてつくったのですが
真っ黒いカスみたいなものがたくさんできるわそれ濾したらすごい量減るわで手間だし経済的ではないとおもいました。
みなさんいつもあんな大変な思いなさってるんでしょうか…
あとレシピみると
焦がしバター 200g
と書いてあるのでその分多めにバターを溶かさないといけないということですよね?どうやってピタリと軽量していますか?
焦がしバター200つくるためにどれくらいのバターが必要か逆算する術はないでしょうか…
長文失礼しました。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 23:59:28.33 DLxA3TBt
製菓用クーベルチュールチョコレートタブレットをクッキーにトッピングして焼いたら焦げる?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 00:31:41.82 grDCVao8
バレンタインの季節だなぁ
とりあえず、テンプレみてから出直してくれ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 08:26:55.68 kmuvgF6c
>>536
他人にあげたりせず自家消費用ならそれでもおk
539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 18:29:19.36 aiZOLEB6
小嶋ルミさんのレシピで、”メレンゲを分離する直前まで泡立てる”
とありますが分離するとぼそぼそになることはわかったのですが、
直前だと見分ける方法はあるのでしょうか?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 23:20:11.27 mwWel82I
ここはハイアマチュア(笑)が超初心者を見下してオナニーするためのスレです。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:34:33.67 Wy95m15E
>>539
ツノがしっかりと固く立つ状態かつ、全体のツヤが無くなってくる位じゃねーかな
何回もやって感覚掴むしかないんだけどさ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 12:57:10.78 Z7jXVrIr
>>541
やっぱり経験で学ぶしかないですね、ありがとうございます!
543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 18:37:20.49 bnbhpLty
バレンタインにキットのガトーショコラをつくろうと思っているのですが、上から生クリームを加えたチョコをかけるのってどうでしょうか?
余計なことしないほうがいいですかね?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:03:01.13 lrMuqZSd
やったことないこと、レシピにないことは絶対にしない方がいいと思うけど、
何よりもまず試作して自分で試食してみること。
いきなり上げたら嫌われること必至と思っといた方が。これマジ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 00:55:49.36 9zWxj+Wy
>>543
ガトーショコラはケーキ自体に味かしっかりとしてるから生クリームとチョコ(グラサージュ)はちょいと口説いかも
デコレーションだと粉糖かココアも美味しいよ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 02:05:08.20 vjzZHbyC
>>544>>545
やっぱり慣れないことはしないほうがよさそうですね、!
まずは基本をしっかりつくることをがんばろうと思います、アドバイスありがとうございました!
547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:14:57.59 Zs6NhwuR
炊飯器でチョコケーキを作ろうと思っているのですが、母にチョコレートの匂いがお釜についてしまうからと却下されました。こういうの作ったことのある方は匂いはどうしていますか?
消す方法とかあったらぜひ教えてください、お願いします。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:34:13.00 Xu6J68Hj
キムチごはんでも炊けば一発で無くなるよ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:59:45.23 WmEW2TiU
>>547
炊飯器 臭いの取り方 でぐぐったらいろいろ出てくると思うよ
でも毎日使うものだろうし確実に臭いが取れるかはわからないから
オーブンがあるならオーブンで焼いた方がいいんじゃないかな
550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 15:02:41.07 SX5NopMi
よく洗えば大丈夫
土鍋で炊くとかなら分からなくもないけど、今の表面がコートされた炊飯釜なら洗剤つけて一度しっかり洗えば大丈夫
チョコレートの成分が残存するような余地はない
551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 17:16:02.49 h/XkfVwE
炊飯器は蓋にも注意。
取り外して丸洗い出来ないようなものなら止めるが吉。
ニオイ取れないよ。
そもそも炊飯器ケーキなんて微妙なもの、
自家消化ならともかく、人にあげるようなもんじゃないし、
そこんとこも合わせて考えるべし。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 17:21:52.90 qKFxB0i/
炊飯器によったらケーキ類NGがあるけど確認した?
URLリンク(allabout.co.jp)
上の記事じゃ大丈夫って書いてるけど
釜だけじゃなく蒸気通す上蓋にも匂いがつく。
外して洗えない樹脂パーツがあれば要注意、
何日かはご飯を炊く度にチョコ臭が漂うことになる。
取説みて上蓋をきれいにする方法が載っていなければ
やめたほうがいい。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 17:38:29.78 QJs/1mh3
>>547
カーチャンがダメって言ってるならやめとけ
あなたが自分で金出して買った炊飯器なら止めないが
554:547
13/02/12 22:15:17.33 Zs6NhwuR
うーん、やっぱり匂いを完璧に消すのは無理そうですね。
前から気になってたので試作がてら自分で食べようと思ってたんですが、さすがにチョコレート風味のご飯はイヤすぎるので普通のやり方で作ります。
皆さんアドバイスありがとうございました!
555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:34:41.20 dG9o14G0
マフィンやパウンドケーキのレシピで、
卵白をメレンゲにするモノとしないものがありますが、
何が違ってくるのですか?
自分はメレンゲがいつも上手くできなくて、
驚くような差がないんだったら、
メレンゲありのレシピに挑戦するのはもうやめようかな、と・・・
556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:55:17.59 QRPtdHck
>>555
パウンドは製法による違いが専スレのテンプレにあるので読むといい。
マフィンも同じような考え方で宜しいかと。
両者ともにメレンゲを使うレシピは比較的マイナーじゃない?
特に拘りがないなら、メジャーなシュガーバッターで作るが吉かと。美味しいよ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 18:27:25.02 dG9o14G0
>>556
ありがとうございます。パウンドスレ見てきました。
私の本にはシュガーバッター法が、ない・・・w
メレンゲのはフラワーバッター法に近いのかな。
スレにシュガーバッター「初心者にはおすすめできない」と
書いてあったので、私の本もきっと
初心者向けっぽいのばかりなんだと思います。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:57:23.08 eIOael2h
あのテンプレのフラワーバッターの解説は間違ってるから信じてはダメ
シュガーバッター法のなかに「共立て(全卵)」と「別立て(卵黄とメレンゲ)」がある
別立てを初心者におすすめされるのは、分離する心配がないからかと。
全卵まぜは分離する危険があるから
でもその前に初心者だったら、メレンゲ上手く出来ないっていうのもあるし
おすすめの基準がおかしいと思う
559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:31:36.78 ELHS0+Mp
>>558
横からすいません
あのテンプレ何度読み返しても納得いかないのに
誰も訂正しないし…やっぱり私の読み込みが足りない?と
ずーっと悶々としてました。
間違ってるとはっきり書いたのを目にしたのは初めてです。
すっきりした!ありがとう!
560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:49:43.43 ELHS0+Mp
>>555
共立て・別立ての出来上がりと味を比較したブログがたくさんあるので見てみては?
最終的には好みの問題だけみたい。
今はハンドミキサーも2000円くらいだし買っちゃってみては?
メレンゲ楽ですよ~
561:555
13/02/14 13:16:42.45 a8Pm1xzC
うーん・・・奥深いんですねパウンドケーキ。
なぜかテンプレの間違いも発覚したりw
そう、ハンドミキサーを買うのに悩んでたんです。
値段はともかくせまいキッチンなので場所が・・・。
それで差がないなら、買わないでがんばろうかな、と。
とりあえず自分で作ってみないと
仕上がりの差がわかんないかもですね。
ちいさそうなハンドミキサーさがしてみます。
どうもありがとう。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 13:24:38.73 QPY3PQgd
ハンドミキサー選びも慎重に。
大きさで選んじゃダメよ。羽根の形状で選ばないと。
参考スレはこちら。
型と道具について語ろう 2
スレリンク(patissier板)
563:555
13/02/14 15:42:22.01 a8Pm1xzC
>>562
うーむ・・・やっぱりお菓子は何事にも真剣勝負なのですねw
軽い気持ちじゃいけないんだなあ。
じゃあちょっと読んでみます。ありがとう。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:13:32.46 OXRTWO6f
生クリームとチョコを混ぜて型に流し込むだけのガナッシュチョコを作ったのですが、
冷蔵庫で冷やし、いざ型(ハート型、紙製)を外そうとしたところで問題が発生しました…
ハート型の上部の谷になっているところがチョコレートにしっかり食い込んでしまって
無理やり取ろうとするとチョコが割れてしまいましたorz
これってちょっと室温に戻して柔らかめにすれば取れるでしょうか?
なんかもうそれ以外方法はない気がするんですが、アドバイスあればよろしくお願いします。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:38:07.17 QPY3PQgd
>>563
真剣勝負なんて大袈裟な…
そんなつもりで書いたんじゃないけど。
余計なお世話だったね。スルーして。
どうぞ軽い気持ちで作ってください。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:39:32.73 klt6aQai
>>564
色々画策するよりも、室温で柔らかくなるのを待った方がいいと思う。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 10:32:41.16 pbU/vOJl
ガトーショコラ・クラシックのことで教えてください。
焼き上がりの表面が、いつも脳味噌みたいなシワシワの状態になるんです。
本来であれば、割れ目が出来るはずらしいんですが…。
焼き上がり後に ・中央が沈む ・側面が二段腹状になる の点はクリアしてます。
レシピでは160度の焼成温度を、170度にしてやってみた時は
割れ目は出来るけど、表面がなんか乾いた感じになってしまってイマイチでした。
何が問題なのかおわかりの方いらっしゃいますか。
レシピは辻調HPのものを参考にしています。
{チョコ60g バター50g 純ココアパウダー35g 粉15g 砂糖計100g 卵2コ}
{オーブン160度で20~30分}
URLリンク(www.tsujicho.com)
よろしくお願いします。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 13:59:12.83 NztB3f/Z
>>567
オーブンの温度を計るといいよ
うちも30度も低くてびっくりしました
それと、このレシピで作ったわけじゃないけど、ガトーショコラは
完成形はバリバリした上の表面が砕けて若干潰れて凹んだみたいになります
つまり表面が乾いた感じになるんですよ、中は見た目ふっくら、食べるとしっとり
569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:38:20.18 +ZHXzQ3x
パンの一次発酵後の生地の扱いについて質問です。
フーディーズTVの「おうちパン日記」という番組で、全粒粉を配合した田舎パンを作る工程が紹介されていました。
一次発酵後にボールから生地を取り出して、生地を広げてガス抜きし、クルクルと丸めるまではよく見る光景だったのですが
驚いたのは、その丸めた生地をしっかりと数回こねてから、再び丸めていたんです。
一次発酵後の生地をこねあげる手法ははじめて見ました。
せっかく発酵した生地のガスがほとんど抜けてしまうように思えるのですが、こういう手法はどういう目的でやるのでしょうか?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:47:49.35 A88kErCD
ホームベーカリーなんかもコネが二回あるね
イーストの活性化かな?
571:567
13/02/15 20:12:06.09 pbU/vOJl
>>568
ありがとうございます。
やっぱり焼き温度の問題なんでしょうか。今度オーブン用の温度計買ってきます!
ついでに、重ねての質問で申し訳ないんですが、
ガトーショコラの「割れ目」は、シフォンケーキみたいに「ぱっくり」割れるもの
ですか? それか、焼き上がってしばらくしてから中央が凹むのに引っ張られて、
表層の乾いた部分だけが「浅く亀裂」を起こすって感じでしょうか。
ちなみに170度で焼いてみた時は前者でした。
脳味噌状のシワシワは正しくない(焼いてる途中からそうなってるし)ことだけは
わかるんですがw、正しいガトーショコラ像をよくわかってないことに気付きました。
お店で買うピースでは、デコレーションが乗ってて表面がわからず。
何度もすみません。よろしくお願いします。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 20:36:08.01 bzckYfjd
>>571
画像が見たいならグーグルさんでガトーショコラを
画像検索すればいいじゃない。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 20:45:39.90 pbU/vOJl
>>572
途中経過の話だから、よほど解像度の高い画像じゃないとわからないし、
解像度が高いと重くてブラウザ凍るしで、だからお尋ねしてるんですよ。
途中で「ぱっくり」割れても、時間が経つと大体ふさがるから、
571両者の判別をつけるのは難しいですし。
「画像が見たいなら」って、画像が見たいなんて誰も言ってないですよ?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:24:36.08 V9578YlL
外側が膨れる、だんだん中央部も膨れてくる、いったん均一
しばらくして外側にひびが・・・
こんな」感じではないでしょうか
575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:47:29.76 oln0iFwN
割れる割れない&割れ具合って
個々のレシピにオーブンのクセも係ってくるだろうから
一律にこうあるべき、とは言えないような
576:568
13/02/15 22:28:04.36 NztB3f/Z
>>571
>焼き上がってしばらくしてから中央が凹むのに引っ張られて、
>表層の乾いた部分だけが「浅く亀裂」を起こすって感じ
自分が言ってるのはたぶんこっちですね、バキバキとひびが入って冷めてついでに中心がやや凹む感じ
ひょっとしてスチームオーブンとかなら焼きあがりが変わるのかもですね
たいていは粉砂糖が降りかかってるだけなので逆に画像で分かりやすいと思いますが
私が焼いたときはそこまでへこみがめだたず、冷めて気付いたらやや凹んでいたかも
基本はなるべく写真つきのレシピの本を見るのがおすすめです
577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 18:06:11.19 FMoPrMGc
>>571
私の場合ガスオーブンで、割れ目は後者です。
焼成後、冷める時に中央が落ち窪むのに合わせて、乾いた表面が割れるって感じです。
ここまで↓豪快には落ちませんが、こんな風です。
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 19:36:00.60 EBz69TZ2
質問失礼します。
今日の明け方にニューヨークチーズケーキを作りました。
オーブンから出してあら熱をとるために型に入ったまま
暖房の入っていない部屋(気温4度ぐらい)に4時間ほど置いておきました。
そして冷蔵庫にうつして、さっき型を外したのですが…
ケーキの底に黒い斑点が出てましたorz
多分カビだと思うのですが、こんな保管時間でカビは生えるものなんでしょうか…?orz
579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 20:35:40.50 4hThgFtL
>>578
たぶんカビじゃないと思う。
保証はしないけど、常識的に考えてその保管状況でそこにカビが生えるとは考えにくい。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 20:51:37.68 nrtUklb4
ケーキの底ってことは、型に密着してた方だよね?
表面ならまだしも型から外す前にそんなとこがカビるとは思えんが
保証ほできんが溶け残ったグラニュー糖がコゲたとかじゃないかな
581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:17:17.87 e/OXbNMn
金属の型を使用して焼いたならその影響かも
ググると何件か似たような事例がでてくる
582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:20:49.50 CckbjVl1
>>578はどこに住んでるんだ?
室温4度って普通じゃないぞ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:36:05.66 1pVdAZ3U
>>578
>>579に同意で、常識的に室温4度4時間でカビはあり得ない。
>>582
例えば北海道在住で玄関なら別に珍しくない。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 22:19:05.73 4hThgFtL
九州でも外気温0度前後、時期によっては-5度くらいまで下がるんだから、
ボロ家の我が家は、明け方なら台所は4度くらいまで下がってるかも。
居間でストーブ+こたつ使っててもジャンパー着てるし。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 02:06:07.21 zyDJAGvy
クッキングペーパーとか敷いた? 金属の型に直で生地を入れた?
BP入れた? BPで黒い斑点が出ることもあるらしいよ。
クオカのラムフォードのBPのページにそんなことが書いてあったような?
今日の東京は最低気温が0℃らしいから、屋内が4℃でも不思議じゃない。
在来工法の戸建て、暖房OFF、窓が多い、人がいない場所(使ってない部屋)なら、
かなーり寒いよ。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 12:24:54.03 sXzH2I0P
>>578です。
4度はもしかしたら大げさだったかもしれないけど、北陸に住んでます。
昨日は雪が降るぐらいの気温だったので、10度は確実にないと思います。
BPは使ってません。
型にはクッキングペーパーひいてありました。
底のペーパーを剥がすときに黒っぽい緑がかった斑点がいくつもついてました。
カビ以外に斑点出る事例があるんですか…
今回はちょっと不安だったのでケーキは処分してしまいましたorz
587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 12:49:53.63 mwLIxZGj
高温で焼いてるから元々ついてる菌は死滅してるし
カビは外からつかなきゃはえないからクッキングペーパーの表面ならまだしも密着したその下がカビるってのほ考えづらい
もったいないことしちゃったね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 13:17:26.37 2TVmCLJP
これだけレスもらっといて、ありがとうの一言もなしかw
589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 20:11:56.42 UDJwzpJA
小姑かお前は
590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 21:36:55.17 cOfoPnH/
オマエモナー
591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 00:50:46.51 UnQH/Bqs
>ステンレスの型に入れたまま冷蔵で冷やし続けると、シフォン表面に黒い斑点が出来るので注意を。
>害はないけど黴びたようで見た目が悪いです。
4℃じゃ冷蔵庫の中と同じよなもんだよね
592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 09:43:40.44 3QXu0Pbq
そこそこなパンは焼けるようになってきたのですが、どうしてもパン屋さんのパンのように
「香り」が伴いません!
食欲をそそる香ばしいパンの香りはどうやったら出るのでしょう?
強力粉はスーパーキング、バターは生協無塩バターで、牛乳(水分の8割)の
普通のバターロール生地です。
ニッテンのドライイーストを使っています。
香りのキモはズバリ発酵という考えでいいでしょうか?
発酵時間やイーストにより変わるという感じですか?
そして香りの良い風味のあるパンを作るにはどういうことに気を付けるべきか
アドバイスよければお願いいたします・・。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:39:35.95 noxDaL87
サントリーのケーキマジックが100mlで349円で、10ml当たり34.90円
サントリーV0640MLが640mlで990円で10ml当たり15.47円です。
皆さんならどっちを買いますか?
ブランデーです。
あまり使わないから前者ですか?
お菓子作りには良く使うので後者ですか?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:46:16.41 xZc4rT6d
>>593
今後作るものによって変える
595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:05:41.67 1WJ+arPl
>>592
昨日やってた番組に出てた人気パン屋の人が、「小麦の香りなんか嘘だッ!!」って言ってた。
実際はバターと、糖の焦げた匂いが俗にいうパンの香りになるんだとか。
発酵が関わってくるのは間違いないとは思うけれど、例えば発酵の補助として
モルトを使ってみるとかちょっと風味のある砂糖をちょっと加えてみるとか。
イースト変えてもだいぶ変わるかも・・・・つか、パン屋なんてイーストじゃなくて酵母使ってんじゃない?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:12:20.79 bUOnFG7m
大抵のパン屋は、マーガリンの香りしてない?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:16:56.63 nS0FsY6e
>>595
イースト=酵母、同じものですよ~
598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:42:23.59 7TYjhO8V
>>597
ぁー、言葉たらんかったね
パン屋なんていいとこは自家製酵母使ってんだろってえ話をしたかったんさ
まさか有名どころでスーパーカメリアとか使ったりせんてしょ?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:47:25.76 bUOnFG7m
赤サフ使ってると思う。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 22:56:44.98 nS0FsY6e
うん。普通にドライイーストや生イースト使ってるよ。
自家製酵母なんて不安定なものは使わない。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:03:20.25 zVie8gVS
>>595
いやいや、ベーグルとか小麦砂糖塩(砂糖はほとんど醗酵に使われるだろ)だけなのに
いい香りするぜ。
バターと砂糖がパンの香りだっていうようなやつが作るパンなんてしれてるんじゃないの?
うそくせ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:29:01.29 1WJ+arPl
質問はスルーなのに張り付いてたかの如く野次は速攻飛んできてびっくりしたw
気になったんで調べ直したら見た番組はこれだね
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
んー、じゃあモノ知らない初心者が人の話を速攻否定できる玄人さんに質問なんだけどさ
実際にドライイーストや生イースト使ってる有名どころのパン屋さんをソースつきで教えてくださいな
そんな地雷踏まない為にもぜひw
603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:53:56.43 zVie8gVS
>>602
何をムキになってるのか知らんがパン作りなんて無数のやりかたやレシピが
あるようなものを1人の意見をテレビで見てそれが正解と思うなって話なだけじゃん。
ちなみにちょっとしたパン屋なら聞けば生イーストなのかドライなのかくらいは
普通に教えてくれるから。ソースも何も。
パンの香りの主な成分は醗酵ガス。
それに小麦砂糖バターの焼けた匂いがプラスされあの独特のいい匂いに
なってる。
醗酵が弱いナンや、BPで膨らませるケーキ系(シフォンやホットケーキ)の香りが
薄いのは醗酵のガスがないからだ。
そう考えると香りの良いパンを作るための応えはわかってくるはず。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 00:14:16.46 fnJTym4W
>>603
ムキもなにも単に気になったから腑に落ちるまで質問続けてんのさ
「こういう事を言ってる人がいた」が「それがすべてで正しい(キリッ」に脳内変換されるあたりとか
しかし醗酵ガスが主な成分つーことはイーストや添加物変えればそれなりに匂いも
変わってくるわけで、そうなると>>595の後半って合ってんじゃない?
つかさ、知ってんだったら>>592に答えてあげようよ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 01:09:37.68 wBQNZ0/C
>>604
知ってるというか>>592はけっこういい予想してるわけであとは自分で
やってみるのが一番だと思う。
それにパンの香りは難しいんだよ。こうやればいい!って言えないのよ。
酵母をドライイーストから天然に変えれば風味はよくなる事は事実だけど
好き嫌いもあるし、それが市販のパンのような香りには多分ならない。
市販のパンはおそらく香料の影響もあるし添加物の作用もあるかもしれない。
家庭で香りゆたかなパンを焼くにはいろんな配合に、じっくりと熟成させた生地と
見合った酵母、高温で焼き上げるスチームオーブンと、それはもう高い敷居を
乗り越えなきゃならない。味よりも香りを追求することは難しいと思う。
配合、コネ、醗酵、焼成、とすべての難しさが絡むから。
だから、自分が納得するまで試行錯誤して煮詰めていくしかないと思うんだ。
終着点は人それぞれだから。
えらそうに長文スマン。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 11:36:30.21 V2XFY1CQ
全くの外野だけど参考になったよ、ありがと
香りって目に見えないから、試行錯誤するのも誰かと語り合うのも難しいよね
自分は初めて使った天然酵母の香りが大の苦手で、ドライイーストよりいい匂いになるはずだって勝手な期待があったから驚かされたよ(好きな天然酵母も探せばあると思う)
607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 12:09:56.27 Pkg9NnJ2
発酵バター使ったら少しは良くなるのでは
608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 13:16:52.55 HnN9OzNX
時間がたってもいい香りがするのはほぼ香料だろうな。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:31:10.77 5jAIDTGN
アルタイト製の角食パン型について質問です
チョコチップなど甘いものを混ぜ込んだ食パンを焼くと部分的にこげ付くんですが、洗剤を使ってしっかり洗ってもいいんでしょうか?
また、その場合は空焼きをやり直したほうがいいんでしょうか?
油分が落ちそうな気がしたのでとりあえずぬるま湯で汚れだけ落として使っていますが、みなさんどうしてるのかなと思って
ちなみに基本的には洗わないと聞いたので普通の食パンを焼いた後はさっと拭くだけにしています
くっつきそうなものを焼くときはフッ素加工などの型を使ったりとかしてるんでしょうか?
ふと疑問に思って、まわりにパン仲間がいないので質問させてもらいました
よろしくお願いします
610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:43:18.33 SWCvuUig
洗剤使ってしっかり洗って乾かす
空焼きし直したりしない
普段は軽く拭くだけでOK
611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 23:53:40.50 5jAIDTGN
>>610
レスありがとうございます
ぬるま湯だけだとなんかすっきりしなかったので、洗剤で洗ってみます
612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 13:02:35.32 SauRCzPR
今温度計を理科で使用したやつを使っています。
割れたら大変だし、天ぷらには使えないしでデジタルにしようかなと。
やっぱりデジタルよりアナログが良いですか?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 17:54:12.31 ldGzjThA
>>612
どっちも利点・欠点があるけど、デジタルでいいんじゃない?
設定温度になるとアラーム音で知らせてくれるとかは、デジタルならではの利点。
例 URLリンク(www.amazon.co.jp)
アナログでも割れない奴はあるよ。
例 URLリンク(www.amazon.co.jp)
614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 08:45:15.01 T8YPCdLD
いつもシュガーバッターでパウンドケーキ作ってるんですが
砂糖を蜂蜜に代えてみたいんですが
バターに蜂蜜いれて大丈夫でしょうか?
あと分量は砂糖と同量でいいでしょうか?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 16:37:37.20 n5JJq4IM
絶対に止めておけ。
砂糖は、分離しないようにしたりその他いろいろ役に立ってる。
どうしてもというなら、ここのテンプレを参照して、
きちんとしたところから出てるレシピの中で蜂蜜を使うレシピを探して、それをそのまま全くいじらずに作ること。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 22:21:07.61 T8YPCdLD
>>615
レスありがとう。
そうですか、わかりました。
そんなに簡単には出来ないですよね
今気づいたんですがもしかして質問するスレを間違えてたかもしれません
すいませんでした
617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 00:44:17.65 tB7e25K0
砂糖は甘みをつけるためだけに入れられているわけではない。
砂糖がどういう役割を果たしているのか、それを抜くとどうなるのか、その対策をどうすればいいのか、
それらがわからないうちは差し替えたら失敗するよ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 09:29:54.27 klQMuEfv
失敗しても良いんじゃないの?ちょっと勿体ないけど、レシピ通りに作っているだけだと新し物は出来ないし。言わば手作りの特権。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 09:45:36.38 ueU8H9BS
そうそう。知識だけで知るより、経験として身を持って知れるのは大切なことだよ。
ものつくりなんてトライ&エラーが基本なんだから。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:05:08.10 ZjrS7Cra
質問の返答に「失敗してもいいじゃん、やってみれば?」は乱暴すぐるw
とりあえずチャレンジしてみよう~ってタイプは
>>614みたいな質問はしないと思われ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:11:02.46 klQMuEfv
失敗がコワイ人は614みたいな事を思いつかないと思うけど。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:34:13.55 ZjrS7Cra
とりあえずやってみようって人は、
なんで失敗したんだろう??って時点でやってくるキガス
623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 14:21:32.91 ueU8H9BS
まぁそれはそうだけどね。
俺なんて思いついたらやってみたくてしょうがないw
624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 14:33:01.24 MmXj1p7w
やりたいことがあるけど失敗するかもしれない(失敗したくない)から質問しに来てるんでそ、
はちみつ入れて失敗するかどうかの段階の人に
新しいことするために失敗おk!は回答として外れてる
つか相手の質問を利用して自分語り入れちゃっただけやね
625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 15:26:32.11 ueU8H9BS
>>はちみつ入れて失敗するかどうかの段階の人に
>>新しいことするために失敗おk!は回答として外れてる
外れてないでしょ。
目先の問題を答えてあげるんじゃなく、ものつくりの一つのコツとして根本的な
アドバイスしてるわけなんだから。機械的に聞かれたことにたいしての答えだけじゃなく
そういう回答も必要だけどね。
あと、自分語りいうけど。それがなに? 悪なの?
あなたにとっては自分語りかもしれないけど迷っている人にとっては
「そういうこともあるんだ、そういう人もいるんだ、私もやってみよう!」
っていうモチベーションアップにつながるかもしれない。
あたまでっかちに発言の言葉だけを見てネチネチはやめてほしいね。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:01:33.93 MmXj1p7w
自分の立場でしかものをみれない人にありがちの言い分です本当にありがとうございました
それと「自分語り」でカチンときたなら「自己満足」と訂正しとくわー
627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:24:37.88 ueU8H9BS
くやしかったんだねw
628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:33:24.10 MmXj1p7w
あなたほどでもないですw
629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 16:33:56.55 MmXj1p7w
つかスレチで延々すまんかった>スレ住民
もう消える
630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:11:34.19 klQMuEfv
蜂蜜って高いからお菓子に使った事はあまり無かったけど、
家族が好きで高級蜂蜜が常備されているので、自分でお金を払わずに利用できるので、
なんか作って見ようかな。やっぱりあれ?タマゴの凝固が阻害されるの?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:20:27.51 PV6eTZii
ハチミツの酵素の働きでグルテンが切れて失敗した話は製パンで何回か聞いたことがある
お菓子はよくわからないがハチミツを加熱してから使ったほうが無難と思う。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 20:12:06.41 sED7RUfL
マドレーヌをパウンド型で焼けばいいんじゃねって思ってきた
633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 22:28:48.21 FAO8lwhm
温度でハチミツの酵素死ぬだろ。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:26:49.16 dBUFPQFs
よくさー、「分かるようになるまではそのまま作ること」って言うんだけど
何か分かるようになるような本とかないの?
科学的にこれはこういう作用があるので、置き換えるなら何%までとか。
それともそれは甘え? そんな近道出来る便利ツールなんてあるわけないだろとか?
失敗が知識と経験を育てる栄養素みたいなノリで実践あるのみってこと?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:30:08.94 395gCe8b
別に好きに作っていいと思うよ。
失敗の原因が分析できればいいだけだし。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:42:42.99 8huFLNU2
例えば一口にクッキーと言ってもレシピはたくさんあるし
材料も複数ある、セーフかアウトかの許容範囲も
個人差があるんだから置き換えはここまでとか誰も決められない。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 02:58:02.50 gA2GoU7B
そのまま作りたくなかったらそれはそれでそのまま作らなければいいんだよ
レシピ改変して失敗したらその改変はアウトであると学習できる
638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 03:56:21.82 x94YRLhf
>>634
端的に言うと、
・材料の性質を知る
・作業が材料に与える変化を知る
これだけ。
これを組み合わせて考えれば、置き換えが可能かどうかはわかる。
キッチリ知りたきゃ、論文や特許を漁ってみるといいよ。
それを読んで理解できるかどうかは、あなた次第だけど、
高校できちんと勉強してきた程度の学力があるなら、そんなに難しくはない。
例えば、「砂糖と各種甘味料に関する研究 : メレンゲとスポンジケーキに及ぼす影響」なんて論文もある。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
これ見ると、「あーやっぱりスポンジに蜂蜜はダメじゃん、砂糖が一番だな」って分かるよ。
これ以外にも論文漁ると、かなり面白いよ。
特許の方は、大雑把に言うと、
「○○に××を入れると△△で上手く行かない、だから上手く行く方法を考えた(添加物を作った)」
みたいなことが書いてある。
『○○に××を入れると△△で上手く行かない』←これこそが材料の性質。
あと、こんな本もある。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 10:32:49.49 cwS3CusH
シフォンなんですがそこそこ膨らんで逆さにしておくと冷えたときに下になったところに
水分がたまって、軽いスポンジ層と重いスポンジ層に分かれてしまいます。
これはもっと水分割合を減らすか、焼成を工夫するかでしょうか?
卵白 160g
上白糖 40g
コーンスターチ 5g
卵黄 65g
上白糖 20g
サラダ油 30g
牛乳 45g
薄力粉 70g
160度30分
640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:15:06.36 u5IXP+rv
>>8
別のレシピを参考にしてもダメならまた来ておくれ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:59:43.72 cwS3CusH
色々なレシピでやりましたよ。
でも他のレシピじゃ膨らまない(っていうかしぼむ)んです。
やっとそこそこ膨らんだと思い上記レシピで2度ほどやって同じ結果の
2層式に・・。
ヒントというかアドバイスだけでももらいたかったのですが、さらに違うレシピを
もう2,3試してみます。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:05:07.87 zdX/CNa+
>>639,>>8
URLリンク(cookpad.com)
オーブンの表示をあてにしてオーブン用温度計使ってないなら買え。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:15:03.69 OYCBlfiI
質問したら突き返されたでこざる
644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:57:48.99 R9TACTne
みんな水分すくなめなんだなー
俺のシフォンの水分は小麦粉と同等くらいなんだが
もちろん油脂を計算せずに
645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 21:57:25.80 DSCx4ksO
>638
ありがとう。
「?」の付いている菓子本は読んだことがある。
正しいやり方と理由やコツが書いてあって、それはそれで面白かったけど
材料を変えたり、それについてどうなるかは書いていなかったかな。
置き換えについてはよく質問があるように、多くの人が考えることだろうし
様々なトライ&エラーについて結果が出ているんじゃないかと思ってた。
ちゃんと論文があるんだな。こういう科学的なデータが知りたかった。
まぁ、読んだからって上手いものが作れるわけじゃないけど……トライする指針にはなるじゃん?
論文読んだりデータ並べたりするのは好きなんで、色々漁ってみようと思う。
煽りっぽいレスに丁寧に返してくれてありがとう。
>635-637もレス感謝。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 22:27:15.87 x+/OljUL
>>639
水分たまるってのが分からないけど
焼いた後の空気抜きやってないならそれが原因かも
647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 22:42:35.07 AwcmpJaJ
基本分量のパウンドケーキから卵、小麦粉の量を大小したときの出来上がりの違いを教えてください
648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 05:04:08.73 anHvPPtr
ドライイーストを使わないお焼きの作り方で皮を作ったら30分ほど置く、とあるのですが
これはパン作りと同じように暖かい場所の方がいいのでしょうか
649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 07:20:24.77 iBN5uYG8
>>1
そして、>>8に該当してないか?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 10:55:58.44 2YZ0ZdS5
>>647
10gぐらいだと変わらない。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 11:19:19.86 tbCHVOtD
>>646
スポンジの下側が目の詰まった重い層になっちゃうんですよね・・。
昨日も膨らみは良かったんだけど、やはり底(ひっくり返した下なので焼くときは上)
が2センチほどもっちゃりと・・。
焼成温度も180°26分にしてみました。
ちょっと焼きすぎの状態で、冷めた後逆さにした上部はパサパサ、下部がもっちりしっとり、に。
う~ん。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 11:38:14.64 tbCHVOtD
ネットで調べるとこれは焼き縮みだとわかりました。
失敗ではないとのことですが、お店で買うシフォンには
こういうのないんですよね・・・。う~ん。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 11:54:54.94 hBp71dzC
>>650
変わるくらい差をつけた場合はどうですか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 12:39:00.59 Pr9Jyqwr
>>652
泡立てが足りないって事はないかな?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 12:42:49.40 2YZ0ZdS5
>>653
基本をおろそかにしたことはないから分からないし、それはもはやパウンドケーキではない。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:05:23.19 hBp71dzC
>>655
パウンドかどうかより基本的な特徴を知りたいんです
657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:24:31.47 2YZ0ZdS5
日本語でおk
658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:25:51.59 cCUv6oh+
>>656
自分でやってみたら?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:37:11.02 Y3BIYWr8
卵多め→ふんわり
砂糖多め→しっとり
バター多め→しっとりこってり
粉多め→どっしり
異論は認める
でもまぁ何が目的かはわからんけどレシピから逸脱しない方がいいよ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:06:38.10 hBp71dzC
>>658
はい。やろうと思ってるのですが自分での理解と基本的な理解がほしかったので
>>659
卵はふんわりなんですか。わかりやすくどもです!
661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:17:55.98 2YZ0ZdS5
で卵入れすぎて分離するんですね。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:31:53.63 Y3BIYWr8
そうそう、分量ってなんとなく決まってるわけじゃなくそれぞれ役目があるからねぇ
パウンドケーキが作りたいならレシピ改変はお勧めしない
あと「こういうケーキが食べたい」という理想があって
それを目標にいろいろいじったりするならパウンドケーキに拘らずに
まず理想に近い完成品のレシピを探した方がいいかもしれん
663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:43:06.04 hBp71dzC
>>662
その役目を理解したかったんです
664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 16:27:29.57 Pr9Jyqwr
バター・・・油脂。味、香り、食感(口溶け)
卵・・・水分とたんぱく質。味、コク、食感(ふんわり)
砂糖・・・糖分。味、食感(しっとり・かりっ)
小麦粉・・・たんぱく質。味、食感(もっさりふんわり)に関わる
こんな感じなので、
たとえば水分である卵減らすと固くなる、食感が変わる
パウンドの場合は卵と砂糖で泡立てて空気を含むため、少なくなるとどっしりしそう
バターが少なくなればクッキーのようになりそうですね
多少変動すると、パウンドからスポンジのようにパサッとなったり、ういろうのようにモッチリになったり
するらしいですよ(聞く所によると)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 16:34:37.81 Pr9Jyqwr
ああごめん
卵+砂糖で空気を含ませて膨らませるのは別のお菓子で、
バター+砂糖で空気を含ませて膨らませるのがパウンドケーキでしたかな