初心者質問Part83 親切丁寧!お気軽にどうぞat OVERSEA
初心者質問Part83 親切丁寧!お気軽にどうぞ - 暇つぶし2ch541:異邦人さん
12/09/28 22:10:16.59 kqTkbGY/0
通しで発券しているが、トランジットで航空会社変わる場合の荷物ってどうなりますか?
一旦ターンテーブルで受け取って再度チェックインしないといけないんですか?


542:異邦人さん
12/09/28 22:12:44.77 kqTkbGY/0
もうひとつ
5泊するんですが、ホテルがそれぞれ違う場合チェックアウト後も観光したいときは泊まったホテルにチェックアウト後もあずかってもらうことはできるんでしょうか?
それともチェックイン前でも次の宿にもっていって預けたりできますか?
どちらが一般的なんでしょうか?
多分ロッカーなどはないと思われます


543:異邦人さん
12/09/28 22:26:44.88 LGRP4oGo0
行き先が分からんと何ともなのだが。

>>541
これは空港で聞いて。
>>542
大抵は大丈夫。

544:異邦人さん
12/09/28 22:36:36.28 Pixg/gey0
一発で回答が欲しい人はフォーム埋めてください

【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

545:異邦人さん
12/09/28 22:39:04.96 N5TeeJXXO
日本人をイエローモンキーと呼ぶ反日ぽいアメリカ人に対してホワイトモンキーって言い返したらどうなりますか?


546:異邦人さん
12/09/28 22:42:36.07 kqTkbGY/0
>>543
ありがとうございます
前者後者ともに大丈夫なんでしょうか?

547:異邦人さん
12/09/28 22:43:29.51 kqTkbGY/0
前者→泊まったホテルにそのまま預ける
後者→泊まるホテルに先に預けにいく


548:異邦人さん
12/09/28 23:24:35.48 2Mqyt6UBP
>>545
Donky の方が効果的です

549:異邦人さん
12/09/28 23:44:38.06 reVnkF/60

【行き先】
ポーランド クラクフ
【季節・期間】
来週あたり
【同行人数】
一人旅
【予算】
あるはあるけどできればけちりたい。
【ツアーか、個人旅行か】
アウシュビッツは案内頼んでいく。

とりあえず、クラクフで他に何か見るもの、食べるものがあれば知りたいです。

550:異邦人さん
12/09/29 16:03:06.64 +M0/2y8G0
【行き先】ニューヨーク
【期間】1週間
タクシー等で実際の料金より高いお札を渡すと
チップとして全部取られる(おつりを貰えない)事があると聞きますが
例えばマクドナルドみたいなファストフード店では
4ドルの支払いに5ドル札を渡しておつりを貰えないなんて事はないですよね?

今から円→ドルの両替に行くのですが、少額の買い物でもピッタリ払うのが好ましいのなら
1ドル札をかなり多目に作らなきゃいけないのかな、と思ってます

551:異邦人さん
12/09/29 16:29:38.12 /ZvDr8/j0
>>541
どこを経由してどこに行くのか書けよ。

>>549
あと1週間で海外に行くってのに、ガイドブック1冊すら持ってないの?
それ見て好きなところ・好きなものにすればいいと思うんだけど。

>>550
マクドナルドなら無問題だろ。
しかしアメリカに限らず、外国では少額紙幣やコインは多めに持つのがよい。

552:異邦人さん
12/09/29 16:41:45.66 8cedlggX0
> 例えばマクドナルドみたいなファストフード店では
> 4ドルの支払いに5ドル札を渡しておつりを貰えないなんて事はないですよね?

ない

> 少額の買い物でもピッタリ払うのが好ましい

特にそういうことはないし、外税だとぴったり払うのは困難
ただ1ドル札は10枚ぐらい準備していってもいいかも

553:異邦人さん
12/09/29 16:45:34.64 x5O5yO+D0
>>550
チップは大体総額の1割わたせばオッケーですので、釣り銭をチップにする場合は多目にお金を渡して、センキューっていって軽やかに立ち去れば相手もわかると思います。

普段は日本と同じように支払えばお釣りがきて、そこからチップを渡すのが通常だと思いますので、お釣りを返してくれないようでしたらお釣りを要求するといいかと思います。

向こうも外国人相手だからふんだくろうとするかもしれないし、こちらの仕草などから判断に困って受け取っていいと思ってしまうのかもしれません。

私はいつもお釣りをもらってからそのあとに for you っていってチップを渡して立ち去っています。

参考になるかわかりませんが・・・



554:異邦人さん
12/09/29 16:47:35.95 wDu3mLjm0
>>550
いくら返してほしいと告げればいい

555:異邦人さん
12/09/29 16:51:13.73 x5O5yO+D0
>>551
おまえに聞くためにはすごい詳細に現状を書かないとだめみたいだな。
しょーもない返答しかできないなら黙ってろよ。



556:異邦人さん
12/09/29 16:59:06.03 cfoQ8kJn0
いや乗り継ぎで荷物のピックアップが必要かはどこに行くか具体的にわかなないと
本当に答えようがないと思うのだけど。国によって異なるので。

557:異邦人さん
12/09/29 17:18:12.27 /ZvDr8/j0
>>555
それだけの字数が書けるなら、俺の質問にも答えられるだろw
「ロス経由でラスベガスです。」とか。
アタマ悪いなァ、おまえ。

558:異邦人さん
12/09/29 17:26:44.30 x5O5yO+D0
>>557
おまえの思い込みの激しさには参るわ。荷物のことに関しては何も言ってないわ。
アタマおかしいなァ。おまえ。

559:異邦人さん
12/09/29 17:34:31.78 wDu3mLjm0
>>555
実際、質問が詳細なほうが適切な答えが戻ってくる
あなたが知っている範囲の海外旅行は限られていることを自覚すべし

560:異邦人さん
12/09/29 17:35:27.95 wDu3mLjm0
ちなみにチップは15%が標準、対象は課税前の額

561:異邦人さん
12/09/29 17:43:27.09 x5O5yO+D0
>>559
言わんとすることはわかるけど、
>>1のコピペ使って書き込んでガイドみろって答えがかえってくるんじゃ質問者はどこまで書けばいいの?
てか、ガイドみろが有効なら全部ガイドみろで済むしこんなスレいらないじゃん。

562:異邦人さん
12/09/29 17:44:49.06 wPLY7j1S0
>>556
それに加えて航空会社の組み合わせでも変わるよね。

>>555
ということだ。

563:異邦人さん
12/09/29 17:49:00.57 wDu3mLjm0
>>561
>>1のフォームは過去スレの皆さんの意見の最大公約数だから

564:異邦人さん
12/09/29 17:57:24.90 fAqeWdRm0
>>550
ヨーロッパでもアメリカでも、タクシーの運転手に料金にチップを加えた額
との差額を、何ドルあるいは何セントとかバックしてくれと言う。
相場のチップであれば、何の問題無く返してくれるよ。
レストランなんかでテーブルに置く場合は小銭のほうがスムーズだけどね。

565:異邦人さん
12/09/29 18:04:16.86 x5O5yO+D0
つまりここは右も左もわからないような初心者向けでもなく、親切丁寧でもなんでもないスレなんですね。
よくわかりました。これは期待した俺が悪い。

次回から「上級者質問part1現状報告は詳細に!親切丁寧求めるな」にスレタイ変えてお願いしますね。

566:異邦人さん
12/09/29 18:07:44.86 wDu3mLjm0
>>565
少なくとも>>553のような自分勝手な回答しかできない人が来るスレではない

567:異邦人さん
12/09/29 18:12:54.73 iOi1xQoC0
>>566

>>553のどこが自分勝手なんだ?
俺はろくに質問も答えないお前の方が必要ではないと思うが

568:異邦人さん
12/09/29 18:18:28.94 wDu3mLjm0
質問になっていないから答えられないということに気付け

海外旅行の初心者だからといって
人生の初心者だとか2chの初心者だとか決めつけてはいけない
君は1,2回の旅行経験で舞いあがっているだけだ

569:異邦人さん
12/09/29 18:21:09.28 AZ5zJXg50
このスレには、コミュニケーションの初心者が多いことはわかった。


570:異邦人さん
12/09/29 18:24:29.74 KbZO0onk0
>>564
横だけど、少なくともアメリカでは小銭は置かないよ
札単位にするのがスマート
せいぜい25セント2枚の50セントだけど、ものすごくケチくさい
どうしても1ドル単位がいやならカード払いだと合計で
札単位にするとよい

571:異邦人さん
12/09/29 18:27:14.41 x5O5yO+D0
>>568
どの質問に対して今までの発言をしてたの?

572:異邦人さん
12/09/29 18:28:02.59 wPLY7j1S0
>>561
>>549みたいな丸投げの質問に手取り足取り教えるスレではない。
初心者なりに自分でも調べた努力が見られるような質問にはみんな親切に回答してる。

573:異邦人さん
12/09/29 18:43:47.15 x5O5yO+D0
>>572
うまいものと見るもの聞くのにそんなに熱心に調べたことを発表しないといけないの?

全然気軽に質問できないじゃん。
スレタイ嫁


574:異邦人さん
12/09/29 18:46:33.24 DgJVTjQJ0
テンプレも読めない猿が今日も乱入

575:異邦人さん
12/09/29 21:57:54.97 JgwMCu/y0
はっきり言えるのは、>>572はクラクフの事は全く知らないって事だな。

576:異邦人さん
12/09/29 22:22:24.16 jkUDabFW0
こういう程度の低い煽りはスルー

577:異邦人さん
12/09/29 23:37:17.36 isza59m70
航空券の値段って乱高下するもんなんですか?
昨日と今日で1万違いました

578:異邦人さん
12/09/29 23:40:15.76 iOi1xQoC0
>>577
どこでどれを買おうとしたの?

579:異邦人さん
12/09/29 23:52:39.51 isza59m70
>>578
フリーバードというサイトで
羽田→台湾
台湾→大阪
JALです



580:異邦人さん
12/09/30 00:00:57.13 2OqLgZIN0
>>579
単純に安いクラスのチケットが埋まったから一つ上が提示されたとか、そんな
ところではないだろうか。

581:異邦人さん
12/09/30 00:18:34.36 0TRO9y2V0
>>580
でも下がったりもするんですよ

582:異邦人さん
12/09/30 00:37:52.78 A71IZ87A0
ここで山岡のAA

583:異邦人さん
12/09/30 00:39:55.53 qjjE2sdx0
そりゃ、需要が高まれば値段は上がるし、需要が弱くなれば値段は下がる。
当たり前のことだよ。一定で変化しないと思う方がどうかしてる。

584:異邦人さん
12/09/30 00:47:11.06 tjURjQLSP
それは全く同じ種類のチケットなの?(エコノミーです、とかじゃなくもっと細かい分類ね)
違うなら>>580が言うように埋まったりキャンセルで
クラスの違う上下が表示され一見値段が変わったように見えるってのはよくある

585:異邦人さん
12/09/30 05:55:21.31 k7TzcJdc0
ちょーーー
自分、在米で11月の一時帰国便を8月ごろから探し出した。
どれも航空会社直のサイトで、昨日900ドル、今日1200ドルなんて
普通にある。
航空券ってこんなだったのかと驚きまくり。
最初に見たのが最安値だったようで、いまだに決めきれないw
一時1000ドル前後までなったけど、昨日また1300ドルに値上がり。
ちなみにデルタとUnitedをチェックしている。
Experaもほぼ同額で推移している。

586:異邦人さん
12/09/30 07:31:04.76 0TRO9y2V0
上で乗り継ぎの際の荷物はどうなるのか質問した者ですが、航空会社にきくのが確実ですよね
で、この場合降り立つ航空会社かこれから乗る航空会社かどちらにきけばいいですか?
それとも成田できけばわかりますかね?
荷物以前に乗り継ぎをしたことがなく不安です。
どなたか乗り継ぎのフローチャートのサイトなどご存知でしたら教えてください。

587:異邦人さん
12/09/30 07:45:03.40 2OqLgZIN0
>>586
何度も何度も指摘されているけれども、最低限どこの国に行くのか書かないと
誰も何も答えられないよ。国とかによって事情は全然変わってくるので。

航空会社と経由空港も書けば具体的な乗り換え手順を書いてくれる奇特な人
も出てくるかも知れない。
本当に国ごと空港ごと発着ターミナルごとに手順は異なるので。

588:異邦人さん
12/09/30 10:25:46.95 ifctsLQz0
なんでそこまでして行き先を隠したいのかね?


589:異邦人さん
12/09/30 11:21:49.32 OsGVZL+y0
>>586
最初に乗る航空会社か、航空券を買ったところ(ツアーを申し込んだところ)に聞け

590:異邦人さん
12/09/30 12:19:07.32 3LmYY7fJ0
>>565
おい、おまいの出番だぞ。
>>586みたいに質問内容が不足してると言われても、
それに答えないやつにも親切丁寧に教えてやるのがこのスレの存在意義なんだろw

591:異邦人さん
12/09/30 12:48:06.18 ifctsLQz0
>>565の親切度というか人間性が問われる事案だな


592:異邦人さん
12/09/30 14:17:50.01 YdIBeuay0
格安航空券ってネットじゃないと手に入らないんですか?

593:異邦人さん
12/09/30 14:20:18.83 9e6xNTgAi
>>592
そんなこたあない


594:異邦人さん
12/09/30 14:33:54.62 YdIBeuay0
JTBで買おうとしたら航空会社の直接販売してる券しか売ってくれなかったよ

595:異邦人さん
12/09/30 15:04:02.91 OsGVZL+y0
基本的にそれを買うことになる

596:異邦人さん
12/09/30 15:39:21.75 YdIBeuay0
>>595
どういうこと?
例外もあるの?

597:異邦人さん
12/09/30 15:46:45.90 7HieEVDP0
滅茶安いのあるよね。

598:異邦人さん
12/09/30 20:01:07.91 Z2Qf8Ygc0
>>594
JTBではそういう感じ。
あそこで安く上げようと思うほうが間違い。
格安航空券をメインで扱う代理店ではない。
日本交通公社を舐めるなよw

599:異邦人さん
12/09/30 20:24:27.07 kwSWNpzZ0
でもトルノスってJTBなんだが。


600:異邦人さん
12/09/30 21:26:35.69 YdIBeuay0
>>598
どこで買えばいいの?

601:異邦人さん
12/10/01 02:39:34.51 u29OLz4W0
トノス?

602:異邦人さん
12/10/01 06:32:30.06 q51hzDJ70
香港から関空に5時45分に到着するけど、国内線の乗り換え便が一時間後なんだけど、予定どーりにフライトした場合なら
間に合うかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch