【ホーチミン】ベトナム旅行 Part30【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part30【ハノイ】 - 暇つぶし2ch100:異邦人さん
12/08/05 10:20:43.70 z47InoAI0
>>92だが,

ごめんごめん。
駐在というと嫌われるの判っていたんだけど,ごく1部を切り取っただけでベトナム人感
を構築されるのが,ちょっとイヤだったんだ。

確かに旅行者としてだったら、当然観光地に行くわけだから,観光地以外のベトナム人
は面白くてそんなにがめつく無いぞ!と言っても仕方ない話だな。
観光地のベトナム人ががめつく、性根が悪いのは否定しないわ。


101:異邦人さん
12/08/05 15:10:39.57 bDjgPpM30
商売人以外の人間のがめつさを、どんな場面で見ればいいんだよw
そいつががめついかがめつくないかどうやって判断するんだ

102:異邦人さん
12/08/05 16:42:36.22 HbBVaxiV0
最近行ってないけど元○○のリンダ婆の豹変は凄い


103:異邦人さん
12/08/05 21:36:06.16 voU9B71g0
>>101
途上国のバイクタクシーなんかは暇な人がやってることが多いから
人のがめつさとか国民性みたいなものは伝わってくるでしょ
雑貨売りでもホテルの従業員でも、住人の一部だからね

104:異邦人さん
12/08/05 23:26:52.52 bDjgPpM30
商売人って、普通そいつらも含めるだろ

105:異邦人さん
12/08/05 23:40:07.57 0PjH4Hlr0
メコンデルタは物価安い。
竹下通りで売ってるちゃちなバッグが200円くらいで売ってる。
もう夫婦できたご婦人はきゃーきゃー買い物しまくり。
だんなとか一人参加の俺は暇で暇で。
あと売ってるのは差し歯が取れそうなヌガーみたいな飴だけだし。

でもへったくそな楽団がいるフルーツ喫茶?で
別料金で食べたドリアンがめっちゃうまい!
濃厚なヨーグルトみたい。
日本で食べられるドリアンとは全然味が違うよ。
メコンデルタに行くのならぜひ食べてきてくれ。
日本円で500円くらいだ。
東京の百果園で買うと5千円で、ベトナムで食べるより全然まずいから。

106:異邦人さん
12/08/06 00:00:00.57 WCs88XXv0
>>105
ドリアン、臭いはどうだった?

107:異邦人さん
12/08/06 00:07:45.14 NcrsvIFi0
それなりのグレードのホテルに宿泊したら
携帯パクられてた。(たぶん犯人はルームサービスのおばちゃん

とかは聞いたことあるな…
貴重品ちゃらちゃらさせるからターゲットになるんやで
という理屈も多少は理解はできないでもないが

108:異邦人さん
12/08/06 00:20:48.44 QIxP2aew0
URLリンク(4travel.jp)

結構メジャーかも

109:異邦人さん
12/08/06 03:33:29.74 dlZD2ORr0
>>107
20年近く前だけど
ツアーの同行のおっさんが
7万円現金を部屋に置いたら
パチられたとか怒ってたけど
当時の物価からすれば
すごい高額だから無理からぬと
思った俺…

去年はレジェンドに泊まって
鞄あけぱなし(ただし貴重品なし)で
出かけても、なにも取られない俺はラッキー?

東南アジアは高価なものを
むやみにちらつかせたらだめだと思う。

110:異邦人さん
12/08/06 05:00:05.89 YuZeK8KF0
>>105
ドリアン、臭いはどうだった?

うわさほど臭くなかったぞ。
よくドリアン食べたら、しばらくホテルに入れてもらえなかった、
などという都市伝説があるが、気になるのならクロレッツ持って行けばいいよ。

111:異邦人さん
12/08/06 09:17:09.98 BoYf2i+j0
ホーチ民の特徴はプライドがめっちゃ高くて手癖が悪い。

112:異邦人さん
12/08/06 09:42:27.95 VBoPNjvG0
>7万円現金を部屋に置いたら パチられたとか怒ってたけど
>当時の物価からすれば すごい高額だから無理からぬと
ホテルの部屋に現金置いておくオヤジが悪い。
鞄あけぱなしもね。田舎者丸出しだよ、、、
あと、ヒコーキで預けるスーツケースにも金入れないでね。
これ常識以前の常識。

113:異邦人さん
12/08/06 09:50:00.28 80ci+iXE0
スーパーでドリアンのむいたのを買ってきて、
ホテルで食べたよ。
ちょっと臭うけど、部屋に匂いが残るほどではないとおもうな。
スーパーだと1人で食べられるくらいの量にパックしたものが
かなりお安い値段で売ってるよ。はっきり覚えていないけど、
500円よりずっと安かったと思う。
フルーツが安くて美味しいから、スーパーでかたっぱしから買って
食べたよ。ジャックフルーツの生もなかなか良かった。

114:110
12/08/06 10:24:13.52 YuZeK8KF0
500円は一個の値段。
4房くらいは入ってると思うんで、スーパーなら安いでしょうなぁ。
新宿の百○園では一房千円前後で売ってます。
マンゴーは市場で買って食べた。うまかった。
ベトナムにあるかどうか分かりませんが、リュウガンもうまいです。
まだ日本には入ってきてないと思います。機会があったら食べてください。

115:異邦人さん
12/08/06 10:32:29.98 80ci+iXE0
リュウガンもスーパーにありましたよ。
ドリアンは2房入ってました。1人で食べるには十分な量でした。
リュウガンは中国では干したものを火鍋なんかに入れてますよね。
日本でも小肥羊の火鍋に入ってます。
スイートタマリンドを買ってきたので、家でチマチマ食べてます。
沢山食べるとお腹がゆるくなるそうなんで。

116:異邦人さん
12/08/06 11:06:56.96 YuZeK8KF0
いいなぁ。
一月くらいベトナムに沈没したいです。
ワニ釣りの公園も行ってみたいんです。


117:異邦人さん
12/08/06 11:41:44.40 rJA/4RZt0
>>109
東南アジアと一まとめにしてるけど、ベトナムは別格で危険
部屋に置いておけばルームサービスにやられるし、外に持っていけばバイクの引ったくりに追われる。

ラオスやカンボジアも貧しいし戦争や内戦で大変な目にあってるが、性格は温厚でいい人が多い

118:異邦人さん
12/08/06 11:56:25.58 80ci+iXE0
貴重品はセキュリティボックスに入れるし、
他の荷物はバックに入れて、それも鍵をかける。
外に私物は出しておかない。

それでも、盗られることがあるかもしれない。
でも、盗られても惜しくないくらいの物しか持って行かない。
現金や物も。

寝るときは貴重品を枕の下においておいて、
火事とかなんかあったら、すぐに避難できるようにしておく。

それくらいは、新興国に限らずどこの国でもやっておいたほうがいいです。

119:異邦人さん
12/08/06 12:03:25.03 srDotv1P0
>>118
>貴重品はセキュリティボックスに入れるし、
>他の荷物はバックに入れて、それも鍵をかける。
>外に私物は出しておかない。

貴重品をセキュリティボックスにしまうかどうかは部屋にあるかないかにもよるか知らんけど
それ以外は常識じゃないの?
みんな、バッグ開いて荷物撒き散らした状態で外出すんの?
びっくりだ。

120:異邦人さん
12/08/06 12:17:46.33 80ci+iXE0
やられた。やられた。
ってここで書いている人は、
基本的なこともやらないで、
やられた。って騒いでるみたいよ。

ちょっと注意すれば、防げること多いのに。
盗ってくださ~い。って言わんばかりの行動の書き込みが目に付く。
ま、面白がってわざと書いている節もあるけど。

121:異邦人さん
12/08/06 12:46:41.82 YuZeK8KF0
日本だって普通に引ったくりあるから。

122:異邦人さん
12/08/06 13:28:01.08 srDotv1P0
>>121
なんで日本を引き合いにだすの?
関係なくない?

123:異邦人さん
12/08/06 13:35:26.32 YuZeK8KF0
ベトナムで引ったくりにあったーってわめいてるから。
日本でも普通にひったくりはありますよ。
ニュースになってないだけで、毎日どこかで誰かがひったくられてます。
ベトナムだけが引ったくりがあるわけではないです、と言いたいだけ。

124:異邦人さん
12/08/06 13:53:31.44 srDotv1P0
あのさあ、頻度の問題だろ。
それにここはベトナム旅行のスレッドだぞ

125:異邦人さん
12/08/06 14:28:54.88 YuZeK8KF0
すれちですね。
失礼しました。

126:異邦人さん
12/08/06 15:22:56.85 v8E4xJVJ0
全く対策せずとも取られずに済んだ俺みたいなのもいるから
従業員次第なんだよな
次も同じホテルに泊まるつもり

127:異邦人さん
12/08/06 15:36:24.34 80ci+iXE0
従業員は流動的だから
今度もうまくいくとは限りませんよ。
隙は見せないほうがいいです。

128:異邦人さん
12/08/06 18:06:29.71 YuZeK8KF0
ホーチミン最終日、空港への出発が夜中の3時なんだよ。
とんでもねー。
俺は多少寝たけど、夜遊びしてた連中は寝てない。

でモーニングコールを2時半に頼んでたのに鳴らない。
日本から目覚まし時計持っていって良かったぜ。
で、部屋を出る頃に鳴りやがんの。
部屋を出ると、すぐに従業員が俺の部屋に入っていった。
そんな豆さがあるんなら、指定した時間にモーニングコールかけろや。
チップは500ドン札しか置いていなかったけどなw

129:異邦人さん
12/08/06 18:11:59.38 srDotv1P0
なんか落ちてないか拾いに行ったんだろw

130:異邦人さん
12/08/06 20:37:19.90 rJA/4RZt0
>>123
引ったくりのバイクに引きずられて旅行者死亡とか、そんなのは日本その他の国で聞いたことが無い。


131:異邦人さん
12/08/06 20:53:39.21 v8E4xJVJ0
旅行者じゃなければ日本でもある話だな

132:異邦人さん
12/08/06 23:01:27.49 YuZeK8KF0
泊まったホテルが旅社だったんで、これってベトナムでは中の下くらい?
中華系のホテルなんかな。朝食バイキングまずかったし。
デザートはスイカくらいしかない。それも無くなっても補充しない。

一ランク上(一泊5千円増し、で2泊)のバイキングは
食べきれないくらい種類あったって。ランブータンもあったそうだ。
旅社はスイカだよ、それも早いもの順w

133:異邦人さん
12/08/07 11:39:49.58 6T/trayn0
オレよりずっと良いとこ泊まってるな(w
10年前までは高級ホテルだったけど、今はシン・ツーリスト近くの
10~12ドルの宿だ。シャワー、エアコン、WiFi 付いてて問題ない。

134:異邦人さん
12/08/08 00:08:28.79 ISxBAAGV0
よく歩道でしゃがみ込んでるおじさんたちって何してるの?
ベトナムって何もしてなさそうな男の人がいくらでもいるよね。

135:異邦人さん
12/08/08 00:12:54.81 nDGBoZ1z0
>>134
道端に座ってどうやってメシ喰っているのか謎なオッサンは東南アジアの
国に行けばかならずいる。

例外はシンガポールぐらいか?ミャンマーは行ったことないけど多分いるw

136:異邦人さん
12/08/08 10:58:29.53 C8BV9Usf0
>>134
夕方、奥さんの仕事が終わって迎えに行く時間まで
ずーっとしゃがんで時間を潰してるの。

137:異邦人さん
12/08/08 22:27:12.60 ISxBAAGV0
ベトナムって皆何か売りたい人ばかりで消費者が足りないよね。
それと、ボディコンミニスカスでティレットウ履いたお姉さんたちが大勢で待ち構えてる美容院に入るの怖いよ

138:異邦人さん
12/08/09 15:56:42.94 wyOIeHUd0
現地の人はインフレに喘いでいるようだし
海外出稼ぎ組と一部の富裕層を除けば購買力があまりなさそう
外国人は家が買えないなど金を持っている国からの移住を受け入れる制度もない
旅行者から稼ぐしかないけど恵まれた旅行者を満足させられる商品が少ない
売春も違法
伸びるきっかけが足りない

139:異邦人さん
12/08/09 19:22:10.40 a1eooUK60
米国が枯葉剤除去に着手、ベトナム戦争後初めて
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

140:異邦人さん
12/08/09 20:01:02.42 sVatjdzo0
ベトナム人でひとくくりにするけど
ホーチミンの商売人や詐欺師と田舎の農民じゃまるで違うな
ホーチミンでも商売っ気ない爺さん婆さんとかはのんびりしてる
ごく一部の人間が物凄くアクティブで国の印象を決定付けるってのは
ベトナムに限られた話じゃないが

141:異邦人さん
12/08/09 22:30:32.17 /xq8ib/F0
そうなんだよ。
ハノイでもちょっと郊外のビアホイとか行ってみると、楽しいぞ。

142:異邦人さん
12/08/10 00:22:30.10 jQK/ORrY0
ビアホイは衛生状態が悪い店もあるからなあ
汚いホースを口にくわえて吸い込みパスカルの法則で注いだりする
汚い

143:異邦人さん
12/08/10 00:40:38.13 Z3GUTomD0
>>135
東南アジアとひとくくりにしてるけどベトナムは座って人を見てる男多いよ
とくに旧市街なんかはすごい。
プノンペンもバンコクもあんなに大勢はいない。
居るか居ないかじゃなくて量の話ね


144:異邦人さん
12/08/10 01:21:58.00 VmLg3Mg10
一区でも日中ハンモックでのんびり寝そべってるおじさんが居た。それだけ安全ということなんだろうけど。
マッサージについてだけど、外国人(男)が行くとマッサージ師が若い女の子の場合はボーイフレンドが出てきたり、
男性が担当したりして意図的にブロックしているようなので安心



145:異邦人さん
12/08/10 02:45:50.20 E+NTwOBR0
>>143
20年前にいって
去年もいったけど
あの路上の人たちは
変わらないね。

でも、楽しそうだなーとか
呑気にいってみる。

146:異邦人さん
12/08/10 03:07:08.24 Z3GUTomD0
仕事してない男性が街で大勢座っていて、いいわけが無いじゃない、
あれがボッタクリ&ひったくりの発信元なんだから。

147:異邦人さん
12/08/10 05:17:55.43 LCeNYuIM0
>>134
日本以外全世界にいる
日本が変なだけ

148:異邦人さん
12/08/10 07:39:13.76 2ST1ERWD0
昼寝の習慣があるから、昼の休憩なんじゃないかな?
朝早くから働いて、昼寝して、また仕事。

ここにも書いてある。
URLリンク(www.vietnamiko.info)

149:異邦人さん
12/08/10 16:08:26.39 xLcX5GVR0
あの男たちは昼すぎても働いてる様子がない
やっぱ夫婦で商売やってるとかじゃないのかな
嫁が店のきりもりやって旦那はのんべんだらり

150:異邦人さん
12/08/10 17:30:22.28 nA8k2J3O0
男はいざというときに戦争する役割があるからそれでも許される
平和過ぎる日本だと許されないが

151:異邦人さん
12/08/11 00:33:00.11 tApjzRQY0
男が働かないから子供を抱えた女が必要に迫られて働いてるだけでしょ
重いものを天秤みたいなので担いで歩いてるのもいつも女だしね、男がやれよって思う。
男は座って人をジロジロ見てるか将棋してるよね

152:異邦人さん
12/08/11 04:17:24.76 NKYdfW850
>146
ぼった・ひったカモを物色するためのガン見ですか?

話題全然違うけど、外国の曲も歌えると聞いてツアーの途中で地方のカラオケ屋に入ったら
ネットからDLできるのが限られてて、結局数曲だけで出た。
Vポップ?歌うノリノリのベトナム人の邪魔になっただけみたいで後味悪かったな。

153:異邦人さん
12/08/11 11:22:06.31 7X0TfGP40
日本の真夏の農家は、
朝の三時ぐらいから働いて、九時ぐらいから休憩。そして夕方にまた数時間働く。
じゃないと熱中症で死ぬ

ホワイトカラーや旅行者には暇そうに見えて、
実はベトナムのオッさんらも、朝晩は真剣に働いているんだぜ。きっと

154:異邦人さん
12/08/11 11:50:07.01 KDefG9VX0
>実はベトナムのオッさんらも、朝晩は真剣に働いているんだぜ
それはないと思います。

155:異邦人さん
12/08/11 13:24:02.41 tApjzRQY0
昼の汗が滴り落ちるような暑い食堂でも女性がせっせと働いてるよね
男はバイクにまたがって鏡見たり、日陰でぐったりしてる。ベトナムの日常風景

153みたいに言い訳ばっかりして結局仕事は全部女性に押し付けてるんだよ

156:異邦人さん
12/08/11 14:53:39.11 7X0TfGP40
食堂は昼やってんだから、その従業員が昼に働いてるのは当たり前だろ。
何いってんだよ。

ストリートのオヤジには奴らなりの、夜の仕事があんだよ




157:異邦人さん
12/08/11 17:34:05.06 uZl4Y4n50
>>154 ワロタwww

ストリートのオヤジって言うとなんかかっこいいなw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
もう1年か。あのうさんくささがちょっと恋しい。
10月ぐらいに行こうかな・・・でも台風がなあ・・・



158:異邦人さん
12/08/12 01:02:00.29 rTFS8c/x0
正直今のベトナムで観光客増やすのは無理だな
良いものあるんだけど、ホント無理って感じ
どうでもいいけどさ

159:異邦人さん
12/08/12 01:45:27.83 3fzLHE8k0
ダナン・ホイアン、ニャチャンあたりのリゾートホテルくらいか、勝負できそうなのは。


160:異邦人さん
12/08/12 04:01:18.90 gUggpG6S0
田舎の水田が場所によっては息を呑むほど美しいと思う。山地も同様。砂浜も綺麗だよね。
笠をかぶった女の人たちが田植えする姿がもっともベトナムらしい。







161:異邦人さん
12/08/12 09:56:02.40 OR/cVO8D0
>>158
ニート生活費がベトナム(日本往復航空券2回分)>日本になればまた違った需要も生まれそう
外国人は100万くらいで売ってるマンションを買えないし安い賃貸は現地で調べないと借りられない

>>159
どちらもハノイ、ホーチミンから離れてるのが難点

162:異邦人さん
12/08/12 10:22:28.10 OR/cVO8D0
日本>ベトナム(日本往復航空券2回分)だった

163:異邦人さん
12/08/12 11:51:37.71 gJjRQA5N0
>>160
ベトナム人は、今若い娘よりも圧倒的に婆さんに美人が多い。
彼女たちが若い頃に会いたかった。

164:異邦人さん
12/08/12 16:55:14.12 RFdGM6qz0
10~12$くらいのホテルで十分だった。
大きな窓とバルコニー、10畳位の部屋、ダブルベッド、TV、テーブル・椅子、鏡付きクローゼット、バスタブありバスルーム。
冷蔵庫があれば完璧。
部屋はとても清潔。毎日床を手で雑巾がけしてくれてた。

165:異邦人さん
12/08/13 06:33:47.32 dB0c5r240
>>160
そういう水田を見たいのだけど、どういうところに行けば見られます?
以前ベトナムに行く前にずいぶんググッたけど具体的にわからんかった

166:異邦人さん
12/08/13 12:05:23.92 FxzFyiHn0
16日夜タンソンニャット着で8日間サイゴンにいってきます。

虫除けスプレー、ウェットティッシュ、歯ブラシ、髭剃りなどのエチケット用品は
現地で(許せるクオリティのものが)手に入りますでしょうか。
Suong Ngyuet Anhのミニホテル宿泊なのですが、デタム周辺のコンビニで買えますでしょうか。

また、初日はせいぜい外に食事に出る程度、翌日は市内観光なのですが、
空港では各紙幣を何枚ずつくらい両替しておけばいいでしょうか。

よろしければお知恵を貸してください。

167:異邦人さん
12/08/13 12:52:55.05 1ScaPAR+0
>>158
正直無理だね。他の国と比べて、これは良いって思えるとこがない。
見るとこが無い上に、人も良くない。
ホテルの部屋に窓が無かったり、外国人と分かったらすぐに値段上げたり
こういうインチキは他の国よりも酷い。


168:異邦人さん
12/08/13 13:08:04.62 vxpeCPea0
インドと比べてボッタクリは酷いの?

169:異邦人さん
12/08/13 14:27:34.26 1ScaPAR+0
>>168
酷さの減点比較のまえに、ベトナムは加点の部分が無い。


170:異邦人さん
12/08/13 14:50:22.55 iwWnv8JX0
>>166
虫除けスプレーは知らんけど、それ以外は絶対日本で揃えてった方がいい。


171:異邦人さん
12/08/13 15:15:04.19 hIxMucvWP
ヴェトナムの虫よけはクリーム状のやつでコンビニでもどこでも売ってるよ
肌が弱いとかアレルギーがとかきになる人は日本から持ってゆくといい
あとウェットティッシュは除菌のもので、コンパクトなものとなると日本のものがベスト

デタム辺りより、Coopにゆけば一応揃うけどCoopは決して安くない


172:166
12/08/13 17:55:52.07 wG5SXDON0
>>170
>>171

ありがとうございます虫除け以外準備ほぼ済みました。
40リットルのバックパックひとつでいく予定です。

クチ、ミトーあたりも行きたいのですが長袖っていりますかねぇ?

173:異邦人さん
12/08/13 18:20:44.55 iwWnv8JX0
>>172
長袖は、寒さ避けじゃなく(エアコン効きすぎで寒さ避けの場合も
あるにはあるけど)日焼け避けに必要。
半日程度で黒焦げになること必至。
だからぴったりしたものじゃなくて、綿の少しゆったりめの
長袖をおすすめします。そうすれば長袖でもそんなに暑くない。

174:異邦人さん
12/08/13 18:22:21.05 zVv3aqEi0
>>172
寒さを防ぐためにはいらないけど、日よけのために
暑くても着ていたほうがいい場合もあるから、
麻や綿のすずしい素材の長袖を1枚用意しておくといいです。
日焼け止めも持っていくといいです。(たとえあなたが男性でも)
日焼けすると、体が火照って眠れなくなります。日焼けせずにすむと楽ですよ。
首の後ろに日が当たるとつらいので、頭は帽子、それにバンダナなどを
はさんで、首、顔周りに日陰を作ると楽です。

虫除けは、肌に塗るタイプと、部屋にまくタイプ(殺虫剤でない)
部屋にまくタイプをザックや帽子にあらかじめかけておくと、
虫が寄ってきにくくなります。
直接肌にかけると毒性がきついので気をつけて。

175:異邦人さん
12/08/13 19:04:49.68 SjE2VdrF0
現地で調達できるものでなんとかするタイプか、現地で日本同等品を手にいれることができないと悔やんで旅行そのものだ台無しというタイプのどっちだろうね。
後者なら用意周到がキモだろw

176:異邦人さん
12/08/14 00:50:01.14 /uNLkgj50
>>165
(例として)URLリンク(www.spiceroads.com)
こういうのに参加すると見られますよ。あとは現地に農家の伝があれば早いと思いますけど。
自分が参加したのは別会社のですが、いろんな産品をソースで見学できてこの国の豊かさを体感しました。

177:異邦人さん
12/08/14 02:24:02.16 7yo8lTceI
昨日からホーチミンに来ているんだけど、飯うまですよ。

178:165
12/08/14 04:47:02.44 F8lckObQ0
>>176
㌧です!
ちょっとこういうツアーは私にはちょっと無理っぽいw
あと数年自転車練習しないとw

> あとは現地に農家の伝があれば早いと思いますけど。

すいません、どういう意味かよくわかりません

軟弱な私に豊かな自然を感じるのは難しいのかな

179:異邦人さん
12/08/14 08:31:22.08 YYr7OTukO
>>177
ネット環境教えてくらさい
ベトナムからの書き込みは海外ドメイン規制なし?

180:異邦人さん
12/08/14 09:36:00.26 7yo8lTceI
>>179
ホテルの無料のWi-Fiだけど、書き込めますよ。

181:異邦人さん
12/08/14 09:51:45.20 4s2brHqO0
そういやハノイからでもホーチミンからでもホテルの無料wifiから2ch書き込めたな

182:異邦人さん
12/08/14 10:20:41.39 GyJerDJL0
今ホーチミンのホテルから書き込んでますよ。

183:異邦人さん
12/08/14 11:28:46.10 ye2b+ZPR0
>>178

昔、ニンビンからプーロンってとこに行く現地ツアーに参加して
途中で、よい田園風景があったり、でっかい牛とかいたら、
止めてもらって写真撮ったりしたよ

ツアーといっても、バイクでガイドの兄ちゃんと目的地まで
半日くらいずっと2人乗りで行ったんだけどね。
行く途中の山村で、ガイドの知り合いの家に立ち寄ったんだけど、
高床式の家で、床下でアヒル飼ってたり、小さな子供がハンモックで寝ているようなところだった




184:異邦人さん
12/08/14 13:44:30.73 hnrFonC30
"バイクでガイドの兄ちゃんと目的地まで
半日くらいずっと2人乗りで行ったんだけどね。
行く途中の山村で、ガイドの知り合いの家に立ち寄ったんだけど"


こんなことやってて海外で殺されるオバサンたまにニュースに載るよね。

185:異邦人さん
12/08/14 14:19:54.41 krUnV+YY0
それは「自称ガイド」のバイクに乗るからだろ

186:異邦人さん
12/08/14 19:10:18.58 d5rEyXPM0
バイクでニケツしてカントーまで行った某女史がいるぞ


187:異邦人さん
12/08/14 19:59:34.03 /uNLkgj50
同じ会社でもガイドによって案内先が異なるみたいだね。

現地女性が日焼けしないように全身カバーとレスにあったけど、
ガイドさんも女性は色白なほど結婚相手が見つかりやすいとか色黒だと下層に見られると聞いて、
真偽は別としてなるほどと納得

188:忍法帖
12/08/14 20:50:58.52 NIAkrNXK0
今月末に学校の旅行でホーチミン行くんだがどうなんだ?このスレ見てるとなかなかキケンな匂いがするけどw

189:異邦人さん
12/08/14 21:44:16.30 0cpQHg900
スレに書いてあることを真に受けてるの?
ウソもホントも書いてある。
判断する力がないなら、ここを読むのをやめなさい。

190:異邦人さん
12/08/14 21:48:00.89 BuKWhKzR0
>>188
ひったくりとぼったくりにだけは用心しておいて損はない
生水系(氷も)は自信がない限り避けたほうが無難
旅行を楽しんでください、トラブルなければいいところだから

191:異邦人さん
12/08/15 00:40:24.30 APzn+6l60
学校とか団体旅行、ツアーでいくなら、
ガイドの言うこと聞いてれば、怖い目にあうなんて、
確率からいってまず無いだろ。

トラブルにあうのは、人の言うこと聞かないではしゃぐアホか、
旅慣れたつもりの、浅いアホ

買い物や食事だってリスク犯さなきゃ
楽しく過ごせるだろうよ






192:異邦人さん
12/08/15 02:04:31.88 HazRWFg/0
ぼられないように、騙されないように、ひったくられないように
バイクに当たられないように、とにかく用心することがやたらと多い
そして肝心の楽しい部分が無い。

193:異邦人さん
12/08/15 02:23:33.58 ozwZCxj90
>>192
ぼられないよう、だまされないように
スリルが味わえるじゃないか!
楽しみ方はいろいろだ!

194:異邦人さん
12/08/15 08:44:54.10 S9QmTf8X0
>>192
ハロン湾の景色やサパの景色の為に
そういうストレスは我慢するしかないって思って行った。
同じこと言ってる外国人が何人もいた

195:異邦人さん
12/08/15 21:07:09.67 Ek6RJ9Qn0
ホーチミンのほうれん草って宿まだある?

夜になるとベットにきて顔をのぞいてくるゲイのオーナーがいるところ

196:異邦人さん
12/08/15 21:14:04.81 NShw5WLF0
マカロニほうれん荘?

197:異邦人さん
12/08/15 23:21:14.14 liCSwVYR0
>>195-196
どっちの意味でも眠れなそうだなあ

198:異邦人さん
12/08/15 23:25:19.86 qcvle43Q0
BuiVienの端の方にあった宿?
もう無いよ

199:異邦人さん
12/08/15 23:37:26.47 Ek6RJ9Qn0
>>196
マカロニってついたっけな??
確か1Fがインターネットカフェになってて、上の階に部屋があったはず
最初オーナーがゲイって知らなくて上半身裸で髪乾かしてたらすげー顔近づけてきて、あれおかしくね?って思ったら、いきなり乳首触ってきたんだよ
三年ぐらい前だから、そのオーナーまだいるのかなって気になって聞いてみた

200:異邦人さん
12/08/15 23:39:15.76 Ek6RJ9Qn0
>>198
あーそうなんだ、、ありがと。
変な宿でもなくなると寂しくなるもんだな

201:異邦人さん
12/08/16 09:36:12.72 PWmToUQV0
前回はタイのオーバーステイ回避の為 今回はトランジット
純粋にそこまでこの国に興味がある訳ではないのに、やたら縁があるなあ

現地時間14時から22まで空きあるけど
タンソンニャットの空港って周辺に見所何かありましたかね?
ベンタイン周辺に行くのにも確かバス使うにはいいにしろ
帰りのバスの最終便がかなり早かった。

ヘタレで東南アジアでタクシー乗るのが怖くて
(特にベトナム。確か空港のバスですら運賃少しごまかされたような気がする)
以前帰りは中心部から空港まで歩きで帰ったけどw今回は時間がないからなあ

202:異邦人さん
12/08/16 10:30:53.27 j4BRwtQn0
やはりタクシーで街に出るのがいいと思います。
以下を参考にチャレンジしてみては?
URLリンク(vw-vietweb.com)

203:異邦人さん
12/08/16 11:13:59.19 tJjA1urx0
さすがにバスはごまかされない
荷物が多いと二人分請求されるだけ

204:異邦人さん
12/08/16 16:10:49.02 qp8iNSCA0
>>201
余計なことはやめといたほうがいい
帰りのバス乗り場が違うとこにある、なぜかバスが来ない、バスが空港じゃないとこに着いた
空港の両替でも一桁ごまかそうとする、
出国の列に2時間、荷物にいいがかり、パスポートにいいがかり、出入国記録にいいがかり
乗り遅れるリスクがありすぎる

205:異邦人さん
12/08/16 18:05:47.87 D07udHhM0
HCMC中心部のホテルから空港までタクシーで行くのに受付で150kドンと言われて
お札を多めに用意しておいたら、実際のところ100k弱だった。メーターをずっと見てたけど読み方分からなかったw

206:異邦人さん
12/08/16 22:31:13.61 piU/nEku0
>>201
空港周辺が既に市街地だから、周辺でブラブラしたら?
デパートとかもあるし。
余裕見て3時間前に空港戻れば十分でしょう。

207:異邦人さん
12/08/16 22:49:00.99 YBzI+Hb30
ベンタインならだいたい1500000いかないくらい先に金掴ませて着いたらカームオンってバスから走り出れば大丈夫

208:201
12/08/17 00:22:44.58 Tx5XPzBq0
レスたくさんありがとうございます>>204さんの考えで行こうと思います。そこまでベトナム人に悪い印象は無いのですが
経験上面倒臭いのは確か・・
ちなみに帰国の便はハノイでトランジットだが
ハノイにいった経験がないのとこちらの空港は完全な郊外なようなので中心部にいってみようと思う

209:異邦人さん
12/08/17 07:21:46.72 vcfj0xdg0
>>208
トランジットというのはタイに行くのに?
タイとベトナム、比べてどうですか(野暮な質問だけど)?

自分は20数年前にタイに行って、ものすごくよかったけど、
何だか今や人気がありすぎて、気後れというか、今さらというか
観光ずれしちゃってるんじゃないかな、と思ったり

ベトナムは一度行って好きで、もう一度行きたい(と思ってもう2年以上経っている)

ハノイは古い町並みが残っていてよいです

210:異邦人さん
12/08/17 10:39:53.40 Tx5XPzBq0
簡単にいえばベトナムより遥かに都会ですね。
BKKはベトナムに無いエアポートリンクも地下鉄もあるし、
スタバやマック等の外国資本のチェーンが死ぬ程ある
これだけ発展していても十分に東南アジアをしているのがタイのいいところ
ただし物価は全てにおいてベトナムの3~4割増しという感じ
食事はベトナムの方が口にあいました


211:異邦人さん
12/08/17 14:11:15.86 6Qol1aPc0
バンコクはあれだけの大都会でも物価が非常に低く留まってるところが魅力だね
例えば屋台にしてもコンビニの商品にしても露天の雑貨にしてもベトナムより安い。

ベトナムはタバコのようなものは安いには安いが、コンビニで売ってる商品はかなりタイ製だったり
で2割増ぐらいに高い。それにタイほど値段をしっかり表示されてないので店員にぼられることも多い。

212:異邦人さん
12/08/17 14:50:41.02 jDKhaOkg0
タイの居心地のよさを経験したらベトナムなんて自分いじめの趣味がない限り
リターンせんよ

213:異邦人さん
12/08/17 15:14:28.95 6Qol1aPc0
ハノイは未だに中心地に信号機が設置され始めたばかりでしょ、
しかも交通ルールなんて全然守られてない。大量に押し寄せるバイクに荷物をひったくられても
緑の服着た警察はまったく知らん顔。警察がレポート出してくれないから保険も降りない

社会の成熟度というか民度と言うか、中国やタイよりも数段下にあるよね

214:異邦人さん
12/08/17 20:38:08.88 +MMrYLou0
タイやマレーシアに比べれば、ベトナムはいわゆる田舎っぽいところではある。
しかし、それにしたって、このスレは負の情報に偏り過ぎw
何か、怨念に満ちた書き込みが多いね。

215:異邦人さん
12/08/17 21:04:49.60 kCnomOR10
多摩市和田
渡辺美里
ヤクザの女
気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し

216:異邦人さん
12/08/17 21:25:52.37 cYZlY2Tz0
確かに田舎特有の陰湿さはあるな

217:異邦人さん
12/08/17 21:51:46.71 bpcmYifH0
>>214
中華の歴史観を持った人が常駐してると思われるw

218:異邦人さん
12/08/17 23:09:47.10 Zx6OyWgO0
実際旅行するにおいて中華以上の難易度なんだから仕方がない
中国より旅行しにくいってどんな苦行だよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch