12/05/17 02:18:28.00 YiJSg9Ym0
悠遊カードは、コンビニでチャージが出来る様なんですが、
帰りに残額を払い戻す時も、コンビニで払い戻す事は可能なんでしょうか
やっぱり、駅構内だけですかね?
51:異邦人さん
12/05/17 02:23:06.06 wazPWzmK0
>>48
台湾のタクシーて日本に比べると
相当安いから、下手すると学生の
割のいいバイトの日給以下でもチャーター出来るかもね。
52:異邦人さん
12/05/17 03:35:09.16 vkkwFv4F0
>>51
確か3000NTDもしなかったかと。
日本のタクシーだったら、2万円位は掛かるでしょ。台北駅周辺から桃園空港までの相場が1000NTD前後だから、安いと思うよ。
53:異邦人さん
12/05/17 05:42:49.08 kXX2TxI40
若さ故の何たらか。
54:異邦人さん
12/05/17 05:59:27.53 BdcElbGW0
>>21
>ビジネスに乗ると機内食のメニューくれるよな。
あのメニューって持って帰って来て保存する?
あのメニューを持って帰る奴なんかみたことないし、普通は回収にくるぞ。
特に時間的余裕のある長距離だと必ず回収してるよ。
1箇月ぐらい同じメニューの間は使い回しだから無くなると困るだろ。
搭乗券の半券はC,Yとか関係なく残してるな、
マイル加算されてないとき必要になるから、残す癖がついて、
箱に700枚ぐらい貯まってるよ。
55:51
12/05/17 07:34:39.12 wazPWzmK0
>>52
一昨日、台北駅前の新光三越から松山機場まで
乗って190元。東京のタクシーのワンメーター以下。
桃園でも中国語達者なら、交渉次第で800~900もありらしいね。
>>54
CIはメニュー回収するけど、長距離でもAF、KL、KE、DLは
無かった。日系は国際線乗ったこと無いから知らない。
56:異邦人さん
12/05/17 08:18:53.64 qRMWe+2+O
JLはメニューの回収はしなかったよ
配布もしてなくて前席の雑誌とかが挟んであるとこに最初から入れてあった
隣の席のキッズメニューが美味しそうだった
57:異邦人さん
12/05/17 08:26:35.03 VMdrYC9n0
台菜恨好吃
58:異邦人さん
12/05/17 09:12:20.06 rqGVjMn/0
台湾のタクシーの値段は日本の1/3の感覚だな
俺がついてるのか知らんが近くても乗車拒否されたことは無い
59:異邦人さん
12/05/17 09:17:10.22 j3jDjwM70
JLはハーゲンダッツを出してくれるのが嬉しい。
(たかが200円程の物だが)
シャンパン、ワインはCAがつぎにくる。
グラスが小さいので、直ぐになくなる。
ANAは200mmサイズの小瓶、あれの方がありがたい。
60:異邦人さん
12/05/17 10:31:02.69 8QfHr5xI0
>>37
いつも台北だけなのか?
新幹線つかって台中、台南旅行でもしたら
61:37
12/05/17 10:59:24.28 PJw90VGH0
新幹線は高くないか?
しかも台北を離れて南にいくほどなにもなさそうな気がする
62:異邦人さん
12/05/17 11:21:03.74 z/9d6SIi0
>>61
本当に台湾の事、知らないんだなw
63:異邦人さん
12/05/17 11:24:38.00 Gmhfqr4L0
いつものやつだろ、ほっとけ。
64:異邦人さん
12/05/17 11:38:36.81 ba0y6KLt0
新幹線ができたのに、南部に来ないなんて・・・
恒春、いいところよ。
65:異邦人さん
12/05/17 11:42:50.44 PJw90VGH0
新幹線は自由席2等で何円ですか?
66:異邦人さん
12/05/17 11:57:11.14 qRGQdliI0
515 :異邦人さん:2012/05/17(木) 10:58:15.88 ID:qRGQdliI0
37 :異邦人さん:2012/05/17(木) 01:11:21.76 ID:PJw90VGH0
食べる以外で台湾を楽しむことってなにがありますか?
台北はひととおり名所(九分も含め)は観光したのでやることがない。
せっかく格安航空会社が飛ばすようになったのでまた行ってみようと思ってるけど。
>>503
台湾スレの他にどこで書いてるの?
516 :異邦人さん:2012/05/17(木) 11:01:56.10 ID:PJw90VGH0
>>515
たとえばシンガポールスレへ行ってごらん
67:異邦人さん
12/05/17 12:06:16.20 EZyTnLOj0
台鉄と比べたらそりゃ数十倍高価だろ
68:異邦人さん
12/05/17 12:13:16.95 I9jjd/hu0
台北の垢すりで良い所はないですかねぇ?出来るだけクレカが使える所で。
整体もやって貰えると尚可。
あと、228紀念館と総統府に日本語で解説してくれるボランティアの方が来られるのは
基本土日ですよね?19から行きます。
69:異邦人さん
12/05/17 12:22:51.54 QcfpaCt80
自分は台南に1年半、嘉義半年、
屏東、高雄に3年いたけど台北の方が好きだ。
人それぞれだが、台北や北部を満喫したら南部に行けばいいかと。
これからの時期の南部は暑くてお勧めはしない。
70:異邦人さん
12/05/17 12:24:43.62 uC+7AMIT0
やっぱ観光客多いのは鹿港と台南だな
高雄はそれほど観光客多くないな
85なんか閑散としている
>>60 台中のどこ行くの
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
つーか台湾よりマカオとかの方が全然楽しい
世界遺産が20とか30とかあるから
見切れない 町を歩いていても不思議な感じがするんだよな
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
高雄の龍虎塔も大した事ないよ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
71:異邦人さん
12/05/17 12:36:54.60 l72ePh9C0
>>68
火曜日に総統府行ったけど、日本語で熱心に解説してくれるおじいさんいたよ。
72:異邦人さん
12/05/17 12:50:29.88 cCuraqFG0
>>67
>台鉄と比べたらそりゃ数十倍高価
んなこたーない。
・台北→台鉄高雄 呂光号 650元
・台北→台鉄高雄 自強号 843元
・台北→高鉄左営 指定席 1,490元
73:68
12/05/17 13:02:22.50 I9jjd/hu0
>>71
台湾人生に出てきた人かな。蒋介石の部屋だけは身内を殺された悔しさから
一切説明はしない、と言ってた。
日本政府にも怒ってた。何故捨てたのか、と。
あの映画は観て良かった。昨夜一気に観た。
もし戦中世代の方にお会いできたら本当にご苦労様でした。ありがとうございます。と言いたい。
火曜日は帰国日だけど、夕方の便だから時間はある。行ってみますね。ありがとうございます。
74:異邦人さん
12/05/17 13:08:11.44 zuHpYq2ji
高鉄は早割(7折)で乗るんだ。
75:異邦人さん
12/05/17 13:42:54.20 vkkwFv4F0
>>72
ほぼ、同じだぞ。高鉄とwww
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
乗り鉄してみた。
76:異邦人さん
12/05/17 14:45:57.25 QcfpaCt80
暑くなってきたから山本頭にでもするかな~
77:異邦人さん
12/05/17 15:22:54.50 o+5vSI3C0
新幹線乗り放題は楽しかったな。まだまだ手続きがスムーズじゃないけど。
78:異邦人さん
12/05/17 15:35:15.37 D3KhB+oI0
>>77
日本の新幹線に比べると、あの騒々しさがいい。
79:異邦人さん
12/05/17 16:51:32.97 hR4zReBr0
>>10
ビジネスに頻繁に乗ってたら敢えて云わないだろ。
80:異邦人さん
12/05/17 17:14:28.81 5hrTIman0
>>70
写真綺麗だね。何つかってるの?
81:異邦人さん
12/05/17 17:20:13.58 k9ORt39w0
関空・桃園間のジェット★アジアのキャンペーン料金に乗っかって、
いい気になって予約したら、
(実施済み=年末・年始、2月、4~5月=これはキャセイの台湾発券分)
(予約・購入済み=7月、10月、11月)
余りに行き過ぎと思い、7月、10月分を、年末・年始と2月(新竹でのランタン
祭り行き)に変更したら、変更料(6,000円)+カード決済料(1,300円)
+運賃差額で約40,000円(2回分で)も掛かってしまった。
やはり四半期に1回、年4回位が妥当かと、反省している台湾狂いが居ます。
ちなみに、キャセイのマイレの期限が来ているので、6月4日~消化の為に、
今年4回目。5月7日に帰って来たのに1ケ月も立たないのに又台湾。
定宿の、桃園と台南のフロントの小姐も呆れかえる事が目に見えている。
82:異邦人さん
12/05/17 17:23:01.04 l72ePh9C0
>>73
「台湾人生」観てないから何とも言えないけど
塩爺(塩川なんとかという政治家)みたいな感じの気さくな人だった。
火曜に行くなら午前中だよ。
83:異邦人さん
12/05/17 17:36:26.52 xZomHLX10
個人的には「台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆122」で
にしてもいいと思うけどな~
84:異邦人さん
12/05/17 17:40:41.39 I0DDdS11i
>>83
却下。
85:異邦人さん
12/05/17 19:03:33.84 I9jjd/hu0
>>82
ありが屯。朝から228公園でラジオ体操してから行きます。太極拳やってるお年寄りも話せるかなぁ。
86:異邦人さん
12/05/17 19:20:05.53 W5kq38RRO
>>43>>61
日本統治時代に興味あるなら南方も行くところ色々あるよ。
こことかも。
池上一郎文庫と竹田駅
URLリンク(www.a-eda.net)
87:異邦人さん
12/05/17 19:23:45.40 W5kq38RRO
>>61
あと2ちゃんにたまに来てる台湾の人の書き込み↓
431:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
2012/01/13(金) 04:27:32.63 ID:TMuGfMR/(6) ?2BP(4151)
>>430
台湾に来るの日本人、ほとんど台北、高雄しか知らない。
実際、台北と高雄は台湾一番つまないなところでも言える。
花蓮、台東、澎湖、金門、南投、嘉義……どれでもずっと面白い。
特に台北、街しかない、食べ物も不味。
台北の人、その味覚はほんとに酷い。
88:異邦人さん
12/05/17 19:24:58.48 W5kq38RRO
>>61
続き↓
481:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
2012/01/14(土) 00:58:30.68 ID:bDU512Fr ?2BP(4151)
自満話かも知れない、台湾一番綺麗の町は台中市と思う。
食べ物も美味しいし。
台中緑園道:
URLリンク(yuminghui.pixnet.net)
台中中友デパ一ドのトイレ
URLリンク(www.chungyo.com.tw)
台中科学博物館
URLリンク(blog.yam.com)
台中美術館
URLリンク(viablog.okmall.tw)
香蕉新楽園、日據時代の台湾風景重現
URLリンク(www.vernaldew.com.tw)
台中精明一街
URLリンク(okgo.tw)
台中新社荘園
URLリンク(blog.sina.com.tw)
台中霧峰の亜洲大学
URLリンク(tw.myblog.yahoo.com)
89:正宗 以下省略
12/05/17 20:04:38.24 GBlX7Ir90
内湾ではホタル季節かなあ
もう一回見たい。今度は懐中電灯もって
90:異邦人さん
12/05/17 20:05:48.16 tC4PPJCn0
>>81
何でそこまで台湾なの?
もちろん俺も好きだからこのすれにいるんだけどさ。
他の国は行かないの?
単純に台湾で何してるのか知りたい!
91:異邦人さん
12/05/17 20:31:21.54 ZyJfQwgI0
台湾ははんこ作るの面白いね
あと印泥。雑貨屋で良いのが安く売ってる
92:異邦人さん
12/05/17 20:35:44.63 k9ORt39w0
>>90
台湾(各地)行きの目的で主だったものを、レベル順で挙げれば
①食べ歩き②ゴルフ③乗り鉄④建造物・史跡巡り、等々。
日本で色々と調べていると、各地での知らない事等、色々出て来るので
その都度、現地へ行って確認したりする為に回数が増えて居ます。
余談ですが、回数は多いですが、臭豆腐だけは好きになれません。
台湾以外だと、平均年2回のハワイ(ゴルフ)ですね。
93:異邦人さん
12/05/17 20:39:28.87 HkfmaVuLP
食べ歩きメインで台北に飽きてきたら次はどこがいいんかな?
94:異邦人さん
12/05/17 20:54:26.29 VMdrYC9n0
>>93
基隆の海鮮か
八里のムール貝でどう?
95:異邦人さん
12/05/17 21:03:34.86 HkfmaVuLP
>>94
ありがと~
どんな所か調べてみる。
96:異邦人さん
12/05/17 21:33:35.64 Dj3zrQP60
台湾のホテルでタクシー呼んでもらえますか?
その度にチップとか差し上げた方が良いのでしょうか?
どうやら台湾のタクシーは呼び出すと安くなる?
そうなんですが、(お金がどうこうではなく、
夜市に行く時などの安全をと思いまして)
その差額分くらい出した方がいいのでしょうか?
97:異邦人さん
12/05/17 21:44:09.74 VMdrYC9n0
>>96
呼んでもらえます
さし上げたら喜んでくれます
そんな事ないです
出してあげたほうが喜んでくれます
98:異邦人さん
12/05/17 21:44:30.75 mlzMcUTC0
>>96
えっ?
99:異邦人さん
12/05/17 21:48:30.62 bnCXPioe0
ホテルが呼ぶタクシーって安心かな?
自分が泊まったホテルは客が多いと流しを捕まえてた
あと、他のホテルで空港まで固定料金でタクシーを呼んでくれたが
流しを拾うより高かったよ
チップはない文化らしいので渡したことない
100:異邦人さん
12/05/17 21:56:38.27 ZyJfQwgI0
夜市といえば士林だが、新しくなっがあそこすごいねえ
大陸人の団体ばっかだ
101:異邦人さん
12/05/17 22:02:48.59 Dj3zrQP60
96ですが、ざっと検索すると、
流しでも、自分で気をつけられるポイントがいくつかあるようですね。
きれいで新しい日本車、無線タクシー番号が車体に書いてある(大手?)
停めたとしても、運転手の人相、目つきが余りに悪かったら乗らない・・・
これを気をつけて自力で頑張ろうかなあ・・・
何度も呼んで貰うのも申し訳ない気がするし。
102:異邦人さん
12/05/17 22:03:30.62 kqFteE1D0
>食べ歩きメインで台北に飽きてきたら次はどこがいいんかな?
蘇澳漁港まで行ってとれたての海鮮でも喰って、冷泉に浸かればいいよ。
宜蘭もそれなりにいいところだ。
103:異邦人さん
12/05/17 22:30:10.39 85SnL7SE0
>>101
ググった通りだけど、台湾のタクシーはまぁ大丈夫だよ。
何度も呼んでもらうのに気が引ける、とか全く気にする必要なし。
チップも必要なし。
むしろ、どこのホテルに泊まるとか晒した方が良い気がする。
104:異邦人さん
12/05/17 22:30:29.89 enP1cXAZ0
台北だけでも飽きるくらい行ってみたいよ。
まだ3回(滞在計12日くらい)しか行ってない。。
105:y
12/05/17 22:30:31.95 PffifC/R0
俺、タロコにいってみたい。
106:異邦人さん
12/05/17 22:36:07.41 ZyJfQwgI0
日本車のタクシーって
日本車以外のタクシーあるのか?
つかトヨタしかみたことねえ
107:異邦人さん
12/05/17 22:43:43.19 ROwGvzphP
GWに台湾にはじめて行ったけど詰め込みすぎたので不完全燃焼だった
6~7月にもう一回行こうかな
その頃だと果物が揃ってるだろうし
ドライフルーツをいろいろ買って帰りたいんだけど
おいしくて手頃なお店を教えてください
108:異邦人さん
12/05/17 22:48:38.58 ClKmi3dB0
Discover Taipei No.89-日本語
台北で味わうお茶
URLリンク(on.fb.me)
109:異邦人さん
12/05/17 22:49:19.58 I9jjd/hu0
>>106
日本では稀少なホンダ車もあったよ。勿論少ないけど。
トヨタのWishがタクシーになってたのにはびっくりしたねえ。
フォードもたまーに居るんじゃないかな。
110:異邦人さん
12/05/17 22:50:53.07 H8oOIi+s0
韓国車はそこそこある
あとはリモ扱いが多いけどドイツ車かな
111:異邦人さん
12/05/17 22:54:19.38 I9jjd/hu0
さて、明日の夕方にスーツケースを取りに来るから荷造り中だけど、今回は割とコンパクトになりそうだ。
今回こそは光華に行かねば。飲みにも行きたいし、何だか>>107氏のように詰め込みすぎになりそうだw
初めて行ったときはそうだったから、3回目になる今回はもうちょっと吟味したけど、まだまだ足りない。
あー楽しみ。
112:異邦人さん
12/05/17 22:54:20.91 ClKmi3dB0
繪師100人展
もうすぐ終わり。
URLリンク(www.songshanculturalpark.org)
113:異邦人さん
12/05/17 22:59:13.95 Go4gk0BW0
ときどき小銭いりませんって気持ちだけチップ代わりにお釣りを貰ってもらおうとするんだけど、
気持よく貰ってくれる人もいるし、いやいやいらないよって受け取ってくれない人もいるよね
この前むしろ10元くらい安くして請求されて、いやいやいやいやみたいな感じで運ちゃんとお釣り押し付けあったw
結局負けて安くしてもらったんだけど、何が言いたいかって言うとやっぱり台湾大好きだ
114:異邦人さん
12/05/17 22:59:37.00 Go4gk0BW0
あっごめん
>>113はタクシーの話
115:異邦人さん
12/05/17 23:03:45.22 VubRXUDW0
タクシーTOYOTAだったっけ。マツダが多かったイメージ。だいぶ昔の記憶だが。
116:異邦人さん
12/05/17 23:05:20.85 85SnL7SE0
>>106
>>101のポイントは、「きれいで新しい」ってところだと思った。
>>113
台湾に限らないけど、日本人のように、10円単位できっちりするのが珍しい気もする。
客も運転手も。
117:異邦人さん
12/05/17 23:13:25.16 Go4gk0BW0
>>116
そうかもしれないね
でもお釣り取っといてって言って、受け取ってくれない運ちゃんがいるのは台湾だけだと思うな
異論は全然認める
118:異邦人さん
12/05/17 23:17:55.17 I0DDdS11i
>>101
おれ、無差別に止めてるわ。
大きい傷だらけの車は止めないけどね。
台北のタクシーで無駄な大回りされた事は無い。高雄ですげえ大回りされた時は文句言ったけど。
台北だと一通やバイパスのランプとかの都合で大回りする運転手もいるから、場所を選んで乗った方が良い。少しでも安くするならね。
119:異邦人さん
12/05/17 23:28:58.36 I0DDdS11i
>>117
俺は言い値を払うだけだな。
ニコニコしながら、謝謝!って元気に言うと、大抵の運転手はニコニコして謝謝!って返してくれる。
特段、迷惑かけたり親切にしてもらった時は別だけど。日本語で親しく話してくれたりする運転手に、普通に気持ちの金渡したら喜ばれたけどね。
120:異邦人さん
12/05/17 23:36:39.10 Dj3zrQP60
96ですが、そろそろ落ちます。
皆さんありがとうございました。
121:異邦人さん
12/05/17 23:50:58.76 XV1bmA/a0
>>120
せっかくテレホの時間に突入したのにもったいない。
今夜は遅くまで語り合おうぜ。
122:異邦人さん
12/05/18 00:04:08.22 gyQ2KSQO0
>>70
龍虎塔なんて高雄で一番ベタでつまんない観光地じゃんねw
日帰りでサッと寄れるようなところだけみてつまんないとか論評しないでね
123:異邦人さん
12/05/18 00:05:29.78 gyQ2KSQO0
>>90
他の国がいいならこのスレから消えなよ
スレ違いだよボケ
124:異邦人さん
12/05/18 00:06:26.57 aW8k/0Cqi
>>123
禿同
125:異邦人さん
12/05/18 00:09:41.49 gyQ2KSQO0
>>106
フォード・モンデオとかBMW3シリーズとかヒュンデソナタとか
126:異邦人さん
12/05/18 00:57:07.78 BVokTRcc0
>>125
ボルボ240ターボとかBMWM635CSiとか(嘘)
127:異邦人さん
12/05/18 01:00:25.49 ffyab3Ol0
身体がデカいので基本的には乗り降りの楽なウィッシュを狙ってる。
128:異邦人さん
12/05/18 01:00:42.18 wRRgJrga0
>>119
あまりに近くで申し訳ないと思ったら100元渡しておつりもらわないけど、
100元超えたらメーター料金だな
129:異邦人さん
12/05/18 01:24:47.37 Bbn3KWAN0
>>127
ウィッシュ多いよね。
「日本人??この車、TOYOTA!」って誇らしげに言われた時は吹きそうになった。
130:異邦人さん
12/05/18 01:30:21.22 uSocCNL70
ピーチ航空が台北行きを飛ばすけど
フライト時間が7:00発。
これどうやって空港まで行くわけ?
2時間前が基本だから5:00には空港に着いてなきゃいけない前提があるわけで
そもそもこんな時間に電車は動いてない。
ということはみんな全員が空港で徹夜か仮眠?
131:異邦人さん
12/05/18 01:30:37.55 uSocCNL70
(関空発)
132:異邦人さん
12/05/18 01:42:50.51 /HDk2SVA0
以前は呼ぶと割引になってたんだけど、今はもうそのサービスなくなっちゃったよー
133:異邦人さん
12/05/18 01:46:45.65 851VWS0L0
>>130
つ マイカー
つ タクシー
つ 関空近くのホテルに前泊+タクシー
関空近くのホテルの送迎サービスはたいがい6時頃からだからちょっと無理だろうな
134:異邦人さん
12/05/18 01:50:51.44 cU7V0vzW0
海渡ったところにホテルあるじゃん。
結構安いところもあったし。
始発が何時かは知らんが、タクシーで良いじゃん。
135:異邦人さん
12/05/18 02:18:36.56 BVokTRcc0
>>133
をいをい。LCCの意味なくなるやん。マイカーだと大阪市内からでも高速代やら駐車場代やら
連絡橋代やら結構かかるぞな。
タクも高いし前泊も高いし、使うかどうかは航空券の値段によるねえ。
136:異邦人さん
12/05/18 02:32:53.28 851VWS0L0
客の利便性は考慮しないからこそのLCC
137:異邦人さん
12/05/18 03:17:59.50 7zpTzx0F0
台湾のタクシーで初めてベンツに乗ったな
138:異邦人さん
12/05/18 03:20:11.83 7zpTzx0F0
一部分抜けてた
台湾のタクシーで初めて(日本でも乗ったことが無い)ベンツに乗った
139:異邦人さん
12/05/18 03:26:30.43 jYqoa0oO0
羽田7時発のCI使ってる
自宅最寄り駅から空港バスに乗っても、羽田に着くのが6時になってしまうから、
前日にEチェックインしてなんとか間に合う
けっこうヒヤヒヤするけどね
ピーチはオンラインのチェックインないのかな?
140:異邦人さん
12/05/18 07:31:07.42 9wJP6mH+0
>>135
お前は一体何の話をしてるんだ?
どうやって空港へ行くか聞かれてるから答えてる人に対し
その言い方は何だよ
141:異邦人さん
12/05/18 07:49:45.16 YWqxKwLD0
台北で乗ったタクシーがレクサスだった
運ちゃんがハンドルのLをすごく自慢してた
142:異邦人さん
12/05/18 08:47:11.26 Y2iLkoXC0
日本統治時代の遺構
URLリンク(www.katakura.net)
日本統治時代の神社の遺構
URLリンク(www.katakura.net)
台湾に生きている「日本」 (祥伝社新書149) [新書]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
台湾ノスタルジア―懐かしい日本に出会う旅 (毎日ムック)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
143:異邦人さん
12/05/18 08:55:39.37 /oSW6WRe0
リピーターの友人にくっついて、昨日からフリーで初台湾。
友人に頼りっきりで、しっかりしてない自分を反省。
中国語も全然わからず、店員さんの言ってる意味も全く理解できず、自己嫌悪。
今日は故宮博物院と九份行く予定。
バスはちんぷんかんぷんで、やはり結局友人に頼るが、少しは自分でも調べて行動したいと思う。
144:異邦人さん
12/05/18 09:50:21.86 uSocCNL70
>>139
1時間前に空港に行ってると申すか?
それで間に合ってると申すか?
145:異邦人さん
12/05/18 09:56:14.13 P1zVQucd0
剣譚山に登ってたら日本語でカラオケしてる老人に遭遇。混じって歌ってるなう
146:異邦人さん
12/05/18 10:04:57.21 ujFviy8ri
ピーチの国際線チェックイン締切時刻は、出発の50分前だな。
あと早朝夜間のアクセス案内な。
URLリンク(www.flypeach.com)
147:異邦人さん
12/05/18 10:10:07.82 uSocCNL70
>>146
バスはぎりぎり1時間前につくなら、遅れを考えると絶対に利用できないな。
前日の空港泊のみが残された選択。
ここは空港泊はできる?
148:異邦人さん
12/05/18 10:14:51.04 851VWS0L0
>>146
それ見てたけど、公共交通機関だと早朝便でも
大阪発が一番早くて5:55(バス)、なんば発が5:58(電車)に関空着
バス停や駅からカウンターまでの移動時間やらなんやら考えると
チェックイン締め切り50分前(7:00発台北便なら6:10)にギリギリすぎて怖いわw
関空は荒天時は連絡橋の通行制限があったりするし
やっぱり当日移動はリスク高すぎるタイムテーブルだわあ
149:異邦人さん
12/05/18 10:18:37.69 vN7bANC10
>>140
ごめんごめん。配慮が足りんかったね。
伊丹ならまだなんとかなるけどねえ…
とにかく金かけたくないなら空港で夜明かしやね。
150:異邦人さん
12/05/18 10:25:30.39 uSocCNL70
悪天候で交通機関が乱れたとき、
自分は自転車通勤だから朝に来てるのは自分一人か数人(職場はけっこう大きめ)ってことがよくあったんだけど
飛行機ももしもそんなことがあればほとんどが空席ってのを体験できるかな?
151:異邦人さん
12/05/18 10:43:22.32 jYqoa0oO0
>>144
そうなの、間に合ってる
早朝便だと台北に着いてから時間がいっぱいあって得した気分
152:異邦人さん
12/05/18 10:47:50.20 QwDpEwOJ0
悪天候でも飛ぶと申すか?
153:異邦人さん
12/05/18 10:57:56.59 uSocCNL70
× 悪天候でも飛ぶと申すか?
○ 悪天候でも飛ぶとおっしゃいますか?
日本語は大切にね (でんこ)
154:異邦人さん
12/05/18 10:58:37.15 wmhMHBQDP
関空連絡橋が止まるような風って風速30m以上だぞ?
そんな中だと飛行機自体が飛べないって
それより阪和線のグモを心配したほうが…
155:異邦人さん
12/05/18 11:32:06.36 OQ3g8zmy0
>>154
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw
156:異邦人さん
12/05/18 11:37:42.96 WimpaSP2P
くそぉ台湾便のキャンセル出ねぇ・・・・
地方空港経由も全部埋まってやがる。
157:異邦人さん
12/05/18 11:48:50.06 /nLc879R0
台湾のWISHタクシー、多人数のときは便利だね。
158:異邦人さん
12/05/18 11:50:00.57 6lB3EGBW0
香港経由か上海経由でどうぞ
159:異邦人さん
12/05/18 12:48:14.93 vHCQVbm80
>>154
それが一番怖いです。南海に振替もあるけど、自宅からは関空快速一本乗り換え無しだから、あんまりやりたくないな。
160:異邦人さん
12/05/18 15:34:55.67 ZUE+hX8Ti
明日から三泊四日で初台湾だ!ここは行っとけって場所ある?
とりあえず九份は行こうと思ってる。
161:異邦人さん
12/05/18 16:23:08.13 C2MR6aSP0
台北大学病院前駅でデモのせいで交通渋滞。路線バス途中で降ろされてしまった。
162:異邦人さん
12/05/18 16:27:00.22 7fwJtURl0
>>160
龍山寺(ろんさんすー)。
寺前の公園とか新富市場とか福州元祖胡椒餅とか周辺まるっとおすすめ。
いい意味でかなりごっちゃりしてます。こゆい下町。
163:異邦人さん
12/05/18 16:57:54.37 vsFlE2E+0
すみません。諸先輩方おしえてください。
当方、SIMフリーのiphone3GSとeモバイルのwifiルーターを持っています。
松山空港でプリペイドSIMを購入してルーターを使用出来るのは判りました。
URLリンク(baribarikun.blog106.fc2.com)
iphoneも使用可能なのは判りました。
URLリンク(mobalife.blog39.fc2.com)
んで疑問なのはwifiルーターとiphoneで1枚のSIMを共用出来るのかどうなのか?です
もし共用出来るとしたらiphoneで電話を掛けることが可能なのか否か・・・
以上判る方いらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願い致します。
164:異邦人さん
12/05/18 17:09:17.94 7fwJtURl0
こっちでどうぞ。
台湾プリペイドSIMスレ
スレリンク(taiwan板)
てかこれテンプレに入ってなかったのか。
今度から入れようず。
165:異邦人さん
12/05/18 17:25:25.42 wt5h21LU0
台北のホテルで登頂禿が侵攻してるのを認識してかなり気分落ち込んでる、、、。
166:異邦人さん
12/05/18 17:35:21.55 r3Fdn4n40
>>123
どうしたの?
辛いことでもあった?
167:異邦人さん
12/05/18 17:36:26.73 dAAYYFPr0
山本頭ってのが流行なんだろ
168:異邦人さん
12/05/18 18:01:02.33 ZUE+hX8Ti
>>162 龍山寺ね!下町っぽいの好きだから予定に組み入れるありがとう
169:異邦人さん
12/05/18 18:06:21.66 /HDk2SVA0
龍山寺付近のスリには注意よん
170:異邦人さん
12/05/18 18:33:46.10 wt5h21LU0
>>168
薄いクレープ?にアイスを三個とパクチー入れたのがうまかったよ
171:異邦人さん
12/05/18 19:37:57.94 5Ez3pZUj0
>>144
139じゃないけど、羽田なら1時間前到着でなんとか大丈夫。
保安検査も出国審査もたいがいすいてる。国際線ターミナルは小さいし。
ただ、事前のWEBチェックインか自動チェックイン機の使用をお勧めするけど。
172:異邦人さん
12/05/18 19:49:18.41 cU7V0vzW0
龍山寺の近くの肉まん屋、まさかあんな細い通りにあるとは思わなかった。
173:異邦人さん
12/05/18 19:53:15.37 zt5jHb0Z0
>>129
だって、現地生産だもの
タクシーの1割はWISH
WISHの9割以上はタクシー
つまり、台湾でWISHと言えばタクシーなのだ
174:異邦人さん
12/05/18 20:03:29.08 oQyBh0zL0
>>170
カンナで削った落花生入りのやつ?
あれうまいよね。
葉っぱはバニラかと思ってた。
あれぱくちーか!
175:異邦人さん
12/05/18 20:20:12.81 tpKJ3xks0
>>174
それそれ。テキヤのおねーちゃんっぽい人がいるとこ。今、その後ろの龍都なんとかでパーパオピン食ってる
176:異邦人さん
12/05/18 20:23:09.21 sjI4WEipP
>>168
地下街の生オケ喫茶見物をオススメ。爺さん婆さんがぐわっと集まってる。
177:異邦人さん
12/05/18 20:46:24.57 tknLOZ0Q0
龍山寺周辺をじっくり見て回りたかったんだが
一緒に連れてきた母親が怖がったから早々に引き上げた思い出が……
178:異邦人さん
12/05/18 20:55:49.73 gwFPo1vZ0
何が怖かったの?ツアーでしかいったことないからよくわからない
179:異邦人さん
12/05/18 21:08:12.55 sjI4WEipP
>>177
何となくわかる。昭和40年代の浅草みたいな感じ。
山の手の人から見るとちょっと物騒なんだよ。
180:異邦人さん
12/05/18 21:24:20.38 3V/AzSHD0
復興航空、6月28日から開設する関西/台北線のスケジュールを発表 | FlyTeam ニュース
URLリンク(flyteam.jp)
181:異邦人さん
12/05/18 21:42:10.30 gwFPo1vZ0
>>179
へー闇市みたいな感じかな
182:異邦人さん
12/05/18 22:10:13.62 5uwsOVBz0
>>180
また台北発8時台かよ
台湾人向けだな。てか松山にしろよ
183:y
12/05/18 22:14:51.47 y3mZlFUm0
龍山寺いいとこで、おれはすきなんだけど、
浮浪者みたいなのが?大勢公園にいて、
西成の雰囲気に似てるからかもね。
184:異邦人さん
12/05/18 22:19:54.06 sjI4WEipP
>>183
昼間から公園にいる人達も向こうからちょっかい出してくることはないので別に怖くはないよ。(掏摸には注意)
オレはお参りして地下街でマッサージ受けて、肉粥食べて青草茶飲んで、かき氷を食べて帰ってくるよ。
うちの奥さんもひとりで地下街のマッサージに行く位だから大丈夫だよ。
185:異邦人さん
12/05/18 22:47:47.73 jYqoa0oO0
怖いか怖くないか感じ方は人それぞれだからねえ
自分も全く怖くないしむしろおもしろい街だと思うけど、一緒に行った友達は怖がってた
虫が飛んでたりGがいたりして、お世辞にも清潔とは言えないし、浮浪者的な人も多いから
あと蛇屋が嫌だってさ
186:異邦人さん
12/05/18 23:01:08.88 LrEKck4D0
>うちの奥さんもひとりで地下街のマッサージに行く位だから大丈夫だよ。
人相とかによりけり、潜水艦レベルなら裸で横になっていても跨いで通る。
187:異邦人さん
12/05/18 23:46:43.62 +HdjMLuK0
龍山寺近辺、子連れで行ったけど怖い感じはなかったなぁ
剥皮寮は素敵だったし、101より面白かった
勢い良すぎの公園の噴水見ながら胡椒餅食べたっけ
西成は知らないけど、上野公園みたいな感じ?
寺は猫が数匹いて、普通に事務所?みたいなとこ入ってくつろいでて笑った
いいとこだよ また行きたい
188:異邦人さん
12/05/19 00:06:02.15 RC9vcrPH0
現地で知り合った若者に言わせると、龍山寺辺りが台北で一番治安が悪くて、
その次に悪いのが双連から適化街に行く途中だって。
確かにビンロウ屋も目立つし、夕方以降は女一人で歩くのはイヤだと思った。
189:異邦人さん
12/05/19 00:06:52.60 vHUYiQFX0
うひっ!怖い話オンパレードせんといて下さいw
190:163
12/05/19 00:27:50.43 Sb0akeT70
>>164
ありがとうございます
そっちで聞いてみます
191:異邦人さん
12/05/19 00:47:28.49 6B2WPPai0
迪化街行く途中って 女子高ある通り?
治安悪いのって西門から龍山寺の通りかと思ってた。
192:異邦人さん
12/05/19 00:55:25.29 bt7H0hRm0
双連から迪化街、大稲埕埠頭まで歩いたことあるけど、別に怖くなかったなぁ。
ちなみに女一人。ただ天気も悪かったんで、昼間でもあんまり人はいなかった。
193:異邦人さん
12/05/19 01:11:39.71 zn0NxS5h0
双連から適化街まで、一緒に歩いてる時にそう言われた。
「この辺はあまり治安がよくないから気をつけて」って。
ハッキリ覚えてないけど、多分寧夏路夜市の通りを越えてから言われた気がする。
言われてみればビンロウ屋も多いし、荒んだというか何というか、そういうエリアな感じはした。
夕方以降は一人で歩きたくないと思ったのは龍山寺の方ね。
ディーホアチエのディーってどうやったら出るの?
194:異邦人さん
12/05/19 01:41:21.27 RH+QyxH70
台湾の治安が悪いってレベルだと、
大阪は全部治安が悪い事になるw
195:異邦人さん
12/05/19 01:57:10.27 EIyyj5sT0
>>194
北浜や天満橋の街並み見たことある?
196:異邦人さん
12/05/19 02:29:04.17 ZdJNXs350
>>195
総統府を見て中之島公会堂を思い出すほど地元だが、
台湾の治安の良さは大阪以上と思う
197:異邦人さん
12/05/19 02:29:41.26 hAcWH3os0
西成も淀屋橋も同じ大阪なんだぜ~
2ちゃんの大阪に対する偏見には辟易なんだぜ~
大阪よいとこ一度はおいでだぜえ
198:異邦人さん
12/05/19 02:39:22.14 ZPzNKEFS0
>>194
大阪での最悪の地域は西成の三角公園一体かな。
マー、西成の日雇い労働者さん達御用達の一帯は、かなりディープで、
普通は寄りつかない、上野の御山とはレベルが違う。
後は、生野区、平野区(ひったくり日本一地帯)と環状線の芦原橋一帯かな?
大まかに言うと、大阪の南部(心斎橋辺りから)は、かなりディープと
言って良いかも?
それから言えば、龍山寺辺りは、まだましでは・・・
199:異邦人さん
12/05/19 02:44:39.00 Nk87JNdD0
>>193
自分は、Googleとかでひらがなで「てきかがい」と入れる。
そしたら、検索結果が出るからそれをコピペしてる。
200:異邦人さん
12/05/19 02:45:44.77 4PTSmxqe0
治安のいい国にしか行ったことないせいかもしれんが、その中で
一番やばいと感じたのはあいりんだった
確かに龍山寺の辺りは独特だったけど、あいりんほどじゃないと感じたけどな
201:異邦人さん
12/05/19 03:16:29.36 wPKj3jAh0
>>199
ゆかがいだろJK
202:異邦人さん
12/05/19 04:24:05.89 tLvVZQlW0
>>200
フランスとかイタリア行った時より、夜の地下鉄に安心して乗れたわ。まぁ、綺麗ってのも理由かもしれないけど。
203:異邦人さん
12/05/19 06:02:33.74 tu0unJMDP
>>185
ヘビがダメか。
ちょっとレアなのかもしれないけど、俺んち、むかし親戚中であの「蛇屋」みたいな漢方薬屋をやってたんですよ。
なので個人的にはまったく抵抗なし。話のタネにあの辺でヘビを食べて生き血を飲んだこともあるよ。(毒にも薬にもならん、キモチの問題)
まあ、人それぞれなので、龍山寺近辺の散策は無理にオススメはしないけどさ。
204:異邦人さん
12/05/19 06:19:10.42 r+nPeBN50
>>203
185だけど自分も蛇はじぇんじぇん平気
あの店入ってみたいくらい
だからその子との旅行はちょっと気を使って行きたい場所に行けず、正直あまり楽しくなかった
感覚違いすぎる人とは旅行行くなという教訓を得た
まあ龍山寺はあの猥雑な感じが好き嫌いが分かれるってことで
205:異邦人さん
12/05/19 06:39:13.70 tu0unJMDP
>>204
そうそう「猥雑」ね。確かに好みはわかれるよね。
年代にもよるんだろうけど、オレの子供の頃は日本がまだ貧しかったので、龍山寺のああいう風景はどこか懐かしい。
上野浅草近辺に在住なので、猥雑な感じもわかるし、イラン人やブルーシートでいっぱいだった上野公園、殺気立っていた山谷とかも知ってる。
あれに比べればかなり安心なカンジがするな。
そういえばうちの奥さんも友人と旅行に行っておんなじような経験をしたらしい。
(信号のないところで道を渡って、危ない、大丈夫で大喧嘩になったとか)
206:異邦人さん
12/05/19 07:21:32.74 +TnZYyUUi
北京やら天津はひとりでうろうろしたことあるから台湾は余裕だと思ってるんだけどどうだろう。
207:異邦人さん
12/05/19 07:25:12.72 UexFo7jN0
龍山寺あたりは「モンガに散る」を見てからだとロケ地巡り楽しいと思う
人によっては余計イメージ悪くなるかもだがw
208:異邦人さん
12/05/19 07:41:51.33 Qliff5e+0
まさに蛇足な質問ですがその蛇屋さんて蛇を巻きつけさせてくれますか?私巳年でささやかな夢なのです
209:異邦人さん
12/05/19 07:47:55.22 8pbdTx6o0
>>198
そうそう。西部は割と治安良いよ。港区とか。
で、1310のCIに乗るんだが、早くも関空に来ちゃった。スーツケースはチェックイン直前に受け取ることにして、それまではラウンジでマターリしてよう。
210:異邦人さん
12/05/19 08:05:24.86 UexFo7jN0
特定されたいのか?w
211:異邦人さん
12/05/19 08:11:57.81 vHUYiQFX0
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw
212:異邦人さん
12/05/19 08:26:52.65 /VliG2NP0
まあ、乗り込んでくる香具師も居るまいて。
特定されても別に今回は痛くも痒くもないww
特定されたらオフ会だwwww
213:異邦人さん
12/05/19 08:32:45.58 tu0unJMDP
>>208
巻きつけてるのは見たこと無いなあ。
試しに頼んでみれば?
214:異邦人さん
12/05/19 08:33:39.09 /VliG2NP0
大阪市内発でも関空快速に乗れば0830のCIには間に合いそうな感じだね。
団体さんが一斉にチェックインしてたから、ラウンジでマターリは出来ないが
何とかなる。6時台に環状線を走ってるのが便利で良いね。
ファミスタしながら関空まで行ったよ。
しかし、フリーのwifi、繋がんね-な。モバイルルータを出しちまった。
215:異邦人さん
12/05/19 08:43:13.84 r+nPeBN50
>>208
シンガポールで巻きつけましたわ
216:異邦人さん
12/05/19 09:52:46.65 gW3lEzK60
わざわざ海外に行かなくてもヘビなら日本にもいますよ
アオダイショウはなかなかかわいいです
217:異邦人さん
12/05/19 10:39:58.25 EIyyj5sT0
トラベリックス(再)見てる。
九フン→瑞芳→平渓線十分老街→猫空みたいな感じ。
218:異邦人さん
12/05/19 10:40:31.15 G7OjMXnO0
>>186
潜水艦?打飛機のこと?
219:異邦人さん
12/05/19 11:42:05.46 B1kVRfTi0
今日の台北は雨みたいだけど、桃園でやるナイターは中止にならないだろうな。
霧で157は遅れるみたいだ。
明日も今一つの天気みたいだし。うーむ。
220:異邦人さん
12/05/19 11:59:16.82 ZPzNKEFS0
>>219
朝早くから関空に行ったんだね。CI157便で桃園着、15:00(予定)
それから桃園国際棒球場でのナイター観戦ですか?
モンキーズの試合ですね。
自分は球場へは行った事は無いんですが、6月の桃園滞在の為にレポ宜しく!
221:異邦人さん
12/05/19 12:12:37.81 B1kVRfTi0
>>220
wktkして4時代に起きちゃったので、始発の関空快速で来たんだよ。時間的には0830の便にも乗れたっぽい。
ジャンボは初めてだから楽しみ。
デヴだからシートピッチが気になるけどね。
野球は今日明日行きたいんだけど、天気がなぁ。
222:異邦人さん
12/05/19 13:01:59.40 LeUTiWZ50
>>219
朝方はちょっと降ってたけど、今は晴れてるよ。昨日も降ったけどずっとじゃないよ
223:異邦人さん
12/05/19 13:13:18.31 wPKj3jAh0
>>206
安心しろ、龍山寺周辺がーとか言ってる人たちは、ちょっとセンシティブな方々だ。
台北の中では、ちょっと独特の雰囲気を楽しめる、位に思っておけばおk。
置き引きやひったくりはどんな国でもあるし、
台湾にかぎらず、ウロウロしてて、
本気でヤバそうな人たちがたむろってる所に入ったら、全力で離脱だ。
224:異邦人さん
12/05/19 13:18:12.36 BJ6+5rGW0
>>222
とりあえず桃園空港のセブンイレブンで切符を買って突撃します。("`д´)ゞ
225:異邦人さん
12/05/19 13:25:29.22 rpuHoRES0
あと二週間後は台湾だわさ(´・ω・`)
蝦釣り楽しみだなあ
226:異邦人さん
12/05/19 13:28:51.78 7nXCieMl0
MRTの龍山寺駅地下の土産屋で商品を手にとって見てたら
「サワラナイデ!」って店のおばちゃんに怒鳴られたことあるな
227:異邦人さん
12/05/19 13:29:56.55 9G+70pJPP
>>225
お!同じ時期に行くのか!!
俺は6日~9日で行くぜ!
228:異邦人さん
12/05/19 13:31:32.69 037lDi320
>>227
何でそんな雨季に行くの?
雨が好きなの?
229:異邦人さん
12/05/19 13:36:13.76 9G+70pJPP
>>228
半分仕事で展示会見に行くから今回は日にち選べないんだよ。
遊びで年に1~2回行くから別に気にしてないよw
この時期が雨季といっても、ここ3年くらいは夕方スコールみたいな雨に遭うだけで
一日中振ってた記憶はないなぁ・・・・・
むしろ、去年の秋に3泊して4日とも雨だった・・・・
230:異邦人さん
12/05/19 13:41:36.51 tu0unJMDP
>>229
ひょっとして Computex ?
オレは 6/5-8 で行くよ。
半分仕事なんで、8月には完全にプライベートで行く予定。
231:異邦人さん
12/05/19 13:43:50.39 jbfqW6Xz0
>>221
デルタのカードは間に合ったの?
232:異邦人さん
12/05/19 13:44:48.72 9G+70pJPP
>>230
それ!
8月いなぁ・・・・俺が遊びで行けるのは9月か11月になりそうだ。
233:異邦人さん
12/05/19 14:00:20.39 037lDi320
雑談はそろそろやめようか
234:異邦人さん
12/05/19 14:35:11.63 vHUYiQFX0
うひっ!猥談とか言わんといて下さいw
235:異邦人さん
12/05/19 14:59:29.32 noOOWx1m0
>>188 >>191-193
東呉に4,5回は泊っている関係であの辺詳しいけど、
雙連から迪化街方面て、民生西路沿いなら夜間も
人通り多いし、さしてヤバイ雰囲気はないよ。
女子高は静修だっけ? カトリック教会や幼稚園もあるな。
寧夏夜市から迪化街方面への抜け道のような細い路地は
人気のない時間は寂しいかもしれんが。
236:異邦人さん
12/05/19 15:20:41.75 ktL2NRY00
夜中、龍山寺の駅上の公園(?)のトイレに人がいっぱい居たけど
掻き分けて中に入って小便したんだけど、後々考えたら、あれ並んでたんだわ小便器も一個しかないし
申し訳無い事をした
237:異邦人さん
12/05/19 15:24:32.77 Upvxyshh0
今日は迎賓館で何かあるの?鉄線が228公園の中まで引かれてた
238:異邦人さん
12/05/19 15:49:49.10 rGTSF2rR0
筍沙拉って美味いの?
6月初旬に行くから色々調べてたら凄く気になった。
239:異邦人さん
12/05/19 15:53:26.36 noOOWx1m0
>>237
明日が馬さんの就任式。
240:異邦人さん
12/05/19 15:57:45.20 5kJQCSNw0
>>238
美味いです。あれは大好き。
今、台湾で暮らしているんだけど、日本人にぜひ食べてもらいたい台湾料理のひとつ。
取れたてのタケノコを茹でて、マヨネーズをつけただけのタケノコサラダなんだけど、
日本で食べるタケノコとは全然違い、トウモロコシを茹でた時のような甘い匂いがして、
えぐみや苦味もなく、いくらでも食べられる。
旬は短くて、取れたての新鮮なタケノコでしか作れないらしく、この時期の台湾でしか食べられないよ。
241:異邦人さん
12/05/19 16:00:07.29 rpuHoRES0
>>227
オイラは二日の新竹基地公開メインに蝦釣りと温泉、エロ温暖をマンキツする予定(´・ω・`)
242:異邦人さん
12/05/19 16:12:16.83 rGTSF2rR0
>>240
ありがとう。めちゃ喰いたい。ぜひ喰おう。
ついでにごめん。
冷筍沙拉・涼筍沙拉・竹筍沙拉ってみんな似たようなもんと考えていいのかな?
243:異邦人さん
12/05/19 16:19:44.63 9G+70pJPP
>>242
筍汁も旨いお。正式名称は忘れた・・・すまん
普通に夜市で売ってるやつでも十分旨い。
>>240が言うように、トウモロコシの香りというか甘さというか・・・・・
タケノコ料理は一度味わってみるべきだ!
244:異邦人さん
12/05/19 16:20:43.80 8QYFcKQTi
>>203
もしかして伊勢佐木町ですか?
私も蛇好きだし慣れてると思って行ったら結構な量がいてちょっと背筋が寒くなりました>蛇の商店街
245:異邦人さん
12/05/19 16:36:14.15 8wzy1c+N0
>>240去年6月、ディンタイフォンで筍サラダのメニューあって気になった。
でも意外に高かった記憶・・今年も同じ時期にいくから食べようかな
246:異邦人さん
12/05/19 16:57:45.84 tu0unJMDP
>>244
いや、吉祥寺と立会川。
子供の頃の環境のせいかどうか、あんまり「ゲテモノ」に抵抗ないんですわ。
247:異邦人さん
12/05/19 17:17:35.09 NSmwhq+P0
台湾お動物園って珍しい動物いるかな?爬虫類が好きなんです。
キングコブラとかガラガラヘビとかいないかな。ガラガラ言われたい。~~
248:異邦人さん
12/05/19 17:29:39.31 rCTYPnwZ0
パンダがいるよ
珍しいよ
249:異邦人さん
12/05/19 18:19:45.29 XlXCqLRo0
>>231
間に合わず。でも今は球場にいるよー。
あづーい。滝汗かいてます。
ビール売りに来ないかな。
しかし通路の売店で売ってる臭豆腐で窒息しそう(;´Д`)
250:異邦人さん
12/05/19 19:10:21.23 YFFIwDod0
hisで航空券3000円ってのが出てるけど
これ買える?
どうやっても買えないんだけど
251:異邦人さん
12/05/19 19:23:25.66 EIyyj5sT0
>>250
全部の日程の組み合わせ試したの?
上に書いてある電話番号に電話して聞いた方が早いと思うけど。
252:異邦人さん
12/05/19 19:24:45.52 XlXCqLRo0
統一の応援旗にヤマト運輸のクロネコシロネコが居て絶句。そら、統一グループに統一速達はあるけどさ。
253:異邦人さん
12/05/19 19:38:52.20 YFFIwDod0
>>251
カレンダーで調べた
254:異邦人さん
12/05/19 19:49:11.73 EIyyj5sT0
>>253
カレンダーでも日程と滞在日数の組み合わせが膨大にあるよね?
255:異邦人さん
12/05/19 19:50:51.19 XlXCqLRo0
>>220
わはは。統一がLamigoをフルボッコにしてるwww 5回表で10対0はひどすぐる。
256:異邦人さん
12/05/19 20:18:08.47 v4FjUm3C0
総統就任式控え抗議デモ=物価高に民衆の怒り―台湾
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
20日の馬英九台湾総統の2期目就任式を控えた19日、台北市内で大規模な反政権デモが行われた。
主催した野党・民進党によると、台湾各地から約10万人が参加し、ガソリンや電気料金の値上げに伴う
物価高などを「馬政権の失策」と抗議。雨の中、「馬英九は謝れ」と口々に叫びながらデモ行進した。
総統就任式前日の大規模デモは異例。民進党は総統就任式当日も各地で抗議集会を展開するほか、
野党の台湾団結連盟も台北市内でデモを計画している。
暴動にはならないと思うけど、注意をした方がいいかも。
257:異邦人さん
12/05/19 20:27:27.38 MPQMkSRT0
>>247
台北市立動物園のことでいいかな?
爬虫類館は充実してるよ 巨大なアナコンダとか 亀とか
いろんな種類がいたがガラガラとコブラはごめん、いたかどうか覚えてない
ただ、園内と出てすぐのあたりで野生のトカゲ見かけた
背びれがあって日本のより恐竜チックでかっこよかった
あと蝶が放されてるコーナーも良かったよ
すごく広いけど4月の時点でかなり暑かったから気をつけてね
258:異邦人さん
12/05/19 20:38:31.31 RJEimiyA0
台湾ってイカツイ犬がうろうろしてねえか?
候石同の田舎道歩いてたら蜂に襲われてバタバタしてたのよ俺、
そしたら真っ黒なイカツイ犬が吠えながら俺に向かって走ってきてさ、
蜂と犬両方に襲われる俺ついてねえとか思ってたのよ
こりゃやべぇと思ったのもつかの間、犬に驚いて蜂が逃げたとたん
黒犬もシレーっとおとなしくなってどっかいっちゃったのよ。
あのイカツイ犬は俺が蜂に襲われてるの見て助けてくれたのかなあ?
259:異邦人さん
12/05/19 20:52:23.02 d5IYeFLB0
>>239
カメレスになったけど、thx
260:異邦人さん
12/05/19 21:00:42.63 hwB4DezZ0
>>256
日本はデフレだけど台湾の物価上昇は目に余る。
台湾電力の値上げ提案をそのまま容認した馬政権に批判が集中。
支持率2割だそうな。
261:異邦人さん
12/05/19 21:04:22.48 tu0unJMDP
>>258
そう思っておけば幸せってものさ。
262:異邦人さん
12/05/19 21:08:25.14 wPKj3jAh0
>>258
不思議な踊りを踊っている、不審者だと思われたのかもなw
でも、奴ら普段無気力なようでいて、殺る時はヤルからな。
何年か前、子供が襲われてたはずだ。
263:異邦人さん
12/05/19 21:52:38.66 QzKboco80
CIの機内販売でCAの形をした悠遊カードを売ってたからカッとなって買ってしまった。
チャージもされてないのに何やってんだか(笑)
264:異邦人さん
12/05/19 22:55:53.01 Eml8Gq060
蛇を巻きつけたい者です
亀レスになってすみません
来月末に台湾行きは決まっていて、連れが蛇苦手っぽいので店を冷やかすだけにするかもです
買わないのに巻きつけてーと頼むのも店の人に悪いかと思って
でも楽しみにしてます
色々アドバイスありがとうございました!
265:異邦人さん
12/05/19 23:00:40.15 pxV8UplF0
いろんな需要があるもんだな…そしてそれに答えていくこのスレ…
266:異邦人さん
12/05/19 23:01:43.53 r+nPeBN50
龍山寺の蛇屋はたいてい撮影禁止だったと思うから気をつけて
267:異邦人さん
12/05/19 23:02:48.14 xlIIAdDd0
今度台北に行って圓山大飯店止まるんですけど士林夜市まで歩いて行けますか?
あと近くにポン引きさんいますか?
268:異邦人さん
12/05/19 23:02:50.27 r+nPeBN50
たいていって書いといてあれだけど1件しかなかったっけ?
269:異邦人さん
12/05/19 23:08:27.70 tu0unJMDP
>>268
蛇屋は何軒かあるよ。
270:異邦人さん
12/05/19 23:17:36.72 r+nPeBN50
>>269
安心した
271:異邦人さん
12/05/20 00:58:03.05 R05OhYpy0
TVで台湾のニュースやってる・・
李登輝さんみたいな人がいればいいのになぁ
272:異邦人さん
12/05/20 03:57:32.96 NxUvlAaV0
>>267
URLリンク(maps.google.com)
「台北市 圓山大飯店 から 台北市 士林夜市」→検索→徒歩ボタン押す
273:異邦人さん
12/05/20 11:02:52.13 st8SZXrq0
TPE-freeが期待したほど使えない…
iPhoneで設定→Wi-Fiネットワーク、では電波3本拾ってるのに、
上のツールバー?には反映されずネット接続できない事が多々。
TPE-free のステッカー貼って、充電コンセントある場所でも。
これは利用者数が許容超えて仕方ないのかな?
274:異邦人さん
12/05/20 11:13:11.49 HldbaXXZ0
プロのモデルが採用している
【スリムサプライズ】
15キロ減に成功しました
275:異邦人さん
12/05/20 11:48:33.13 BE/eADxS0
台湾のパチンコ屋って、必ずといって良いほど犬がシマをウロウロしてるんだが
276:異邦人さん
12/05/20 13:09:07.20 UYntaxhs0
>>263
なにそれ気になる!
277:異邦人さん
12/05/20 13:15:45.07 t667mQUb0
光華に来てるが、現金主義の店ばっかりやなあ。そこそこ安いんだけど。疲れた休憩。
278:異邦人さん
12/05/20 13:27:19.16 I/T8gDST0
>>276
CIのホムペから機内販売のとこみて見たらあるはず。
279:異邦人さん
12/05/20 13:30:30.02 I/T8gDST0
URLリンク(calec.china-airlines.com)
のExclusive ね。
280:異邦人さん
12/05/20 13:45:48.33 BLScB1sG0
>>277
なかーま
今日は警官ウヨウヨしてんね。
就任式だっけ
281:異邦人さん
12/05/20 13:51:10.19 fORPHGOH0
>>273
通話してる人はいっぱいいたのにね
通信は弱いのかな
282:異邦人さん
12/05/20 13:54:52.39 t667mQUb0
光家の前でやってるテント市で台湾バナナを3本50元で買って食ってるけど、(゚д゚)ウマー。太くてすっごい甘い。ランチ代わりにしよう。
283:異邦人さん
12/05/20 14:10:06.40 BLScB1sG0
>>282
ニアミスー
284:異邦人さん
12/05/20 14:19:17.36 U2Sp28Pr0
中華航空空姐造型悠遊卡
URLリンク(goods.ruten.com.tw)
285:異邦人さん
12/05/20 14:31:33.59 8cmIZSut0
台北駅地下街で勢いでポケモンの明らかにパロディTシャツ買ったのだが、
よく考えたら没収の対象になるだろうかorz
286:異邦人さん
12/05/20 14:41:44.04 U2Sp28Pr0
フィギュアもある
URLリンク(goods.ruten.com.tw)
287:異邦人さん
12/05/20 14:42:34.53 G9xDuQNw0
>>285
税関で挙動不審じゃなきゃ大丈夫。誉められた買い物じゃないけど
288:285
12/05/20 14:53:06.00 ZOlILz8s0
>>287
レスありがとう。
2枚買ったから、パーカの下に2枚とも着て帰る…
289:異邦人さん
12/05/20 15:00:41.23 I0B3f/UX0
>>285
高級ブランドじゃなければ、何か言われることはない。
そもそも正規のパロTとか普通だし、見分けつかない。
290:285
12/05/20 15:39:36.87 THMIr50r0
>>289
日本のノリで言えば、サザエボンTしゃつです。
考えすぎました。大丈夫ですよね…
普通に持って帰国します。安心しました。
291:異邦人さん
12/05/20 15:42:50.72 f5a4+7+Y0
今台北車站で売ってるなら正規版権認可品だと思うよ
>>263
前スレだか台鐵MRTスレだったかに出てた
専用ライター使えばチャージできるような気がするが
台湾発行クレカが必要かも知れん
台北車站のアンテナショップで聞けば確実だと思う
ちなみにSuicaはチャージできなかったそうだ
292:異邦人さん
12/05/20 16:26:06.10 ipt7Xjb10
持ってるけど普通にチャージできますよ
293:異邦人さん
12/05/20 16:39:43.53 l4ZJdyjW0
台湾で日食見れる?
294:異邦人さん
12/05/20 16:51:22.35 G9xDuQNw0
後一時間で飛行機の中かあ。今回は晴れた朝に剣譚山から市内が眺めれたのが良かった
295:異邦人さん
12/05/20 18:32:19.88 /5QBt1Ye0
>>293
ギリギリ1分くらい金環日食見れる。
日本からメガネ持った来たw
もしiPhone持ってるなら
金環食2012アプリ落とすといい(無料
296:異邦人さん
12/05/20 19:21:15.87 R0G9r/kgP
あなたの隣の
集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポ、税金泥棒で食べているため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話、エアマスクが得意です。
犯人の多くは在日、部落です。
297:異邦人さん
12/05/20 22:36:05.87 TMswbGjI0
>>283
駅に帰る途中のHTCの看板上げてる店でカッとなってHTCsensationXEを買っちまった(笑)15200元也。
ほんまに衝動買い。今初期設定と充電中。
歩き疲れたので宿の最寄り駅にある足裏マッサージで全身フルコース1500元。
さあ、台湾経済にお金落とすぞ( ・∀・)
298:異邦人さん
12/05/20 22:38:53.86 TMswbGjI0
>>291
乗っけるタイプのチャージ機なら大丈夫でしょう。差し込み型はダメだけど。
299:異邦人さん
12/05/20 22:40:16.51 dNU79cN80
カッとなるの使い方に若干の違和感を覚える
300:異邦人さん
12/05/20 22:56:32.99 KfO0fq890
>>299
HTCのスマホなら何でも良かった。今は反省している。
301:異邦人さん
12/05/20 22:57:54.22 I0B3f/UX0
>>299は、多分おじさん。
302:異邦人さん
12/05/20 22:58:29.01 dz5CpyK90
>>300
HTC EVO(ただし海外使用不可端末)使ってて
しかも来月台湾行く自分涙目
303:異邦人さん
12/05/20 22:59:51.18 dNU79cN80
>>301
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰が禿やねん!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペタンッ!!
)@ノハ@(
⌒) (⌒
⌒Y⌒
304:異邦人さん
12/05/20 23:38:17.51 KfO0fq890
>>302
パケ代削減のために無線封止中なんですよ。ローミングしてるのはガラケーだけ。あとは中華電信SIMで。モバイルルータも3Gを切ってホテルで留守番です。有線はあるので、結構便利です。
今回は飯に恵まれてないです。コンビニでおにぎりとおいなりさん。あとは台鐵弁當だけ。牛肉麺すら食べてません。
明日は総統府に行きます。大友特産もね。
305:異邦人さん
12/05/20 23:56:32.15 camv7QrW0
ひとりで台湾行くことにしたのですが、泊まるとこってやっぱりとったほうがいいの?
今までツアーで2回くらい行ったけど、ひとりははじめてだから
アドバイスとかあったらおねがいします
306:異邦人さん
12/05/21 00:05:30.21 1VhOMoUx0
日食見ようと張り切って日本から観察メガネ持ってきたけど、だめかもしらんね。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
307:異邦人さん
12/05/21 00:09:23.30 WGTFbwcP0
>>305
日本からネット経由で予約しておいたほうが色々と楽
値段にしたって安く済むんじゃないかな?
308:異邦人さん
12/05/21 00:12:36.03 637jzqxk0
>>305
自分は現地交渉して宿決めてる
309:異邦人さん
12/05/21 00:12:43.33 u8Am98560
>>305
今台湾にバックパッカーで来てるけど飛び込みでホテル大丈夫だよ。墾丁って所だけ満室が多くて大変だったけど
310:異邦人さん
12/05/21 00:31:47.92 jasw65MR0
>>305
週末に行くならサンルートが楽だぞ。安めだし駅近だし。ネットで直接予約できるしね。言葉の心配もないし。
シングルなのにダブルにアップグレードしてくれたよ。
311:異邦人さん
12/05/21 01:06:05.61 5v5VFwR+i
明日から台湾~フルーツ楽しみ!
312:異邦人さん
12/05/21 03:47:23.78 xsok9aG10
ええの~ ええの~
313:異邦人さん
12/05/21 03:52:42.79 JXdwFpt90
事前にホテルを予約しないメリットってなんだろう
314:異邦人さん
12/05/21 05:30:25.71 VuoaNgKKP
自由な感じとドキドキ感?
空港のロビーにホテルの案内所があるぜ。
俺は利用したことないけど、たぶん相談に乗ってくれてホテルを斡旋してくれるんじゃないかな。
315:異邦人さん
12/05/21 05:38:15.61 rnH7Wl4N0
>>313
事前に何も決めなくていい。
webで何でもできるようになったから、事前予約の方が手間がかからない時代だというのは事実ですけど、
それでも現地に着いてみたらweb予約なんかしないほうが圧倒的にいい条件の部屋があったことはあるな。
316:異邦人さん
12/05/21 05:52:17.43 SyTh2FO30
>>311
バナナはうまいぞ。一房買おうとして多すぎ!って言われたw
317:異邦人さん
12/05/21 06:12:27.79 xsok9aG10
ホテル決めてなければ通りすがりの気に入った町に滞在できるよ!
318:異邦人さん
12/05/21 06:14:42.58 637jzqxk0
>>313
それくらい分からんのかよw
319:異邦人さん
12/05/21 07:23:38.64 637jzqxk0
(。-_-。)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・タワインタワイン
320:異邦人さん
12/05/21 08:10:21.93 OntQhzUI0
はあ。228公園でラジオ体操するという野望達成。意外とキツい(笑)
次は友人から頼まれてる台湾版らきすた4巻を誠品堂に買いに行かねば。
321:異邦人さん
12/05/21 08:16:13.08 Mw/ToqsF0
>>320
日食の方はどうだった?
日本じゃテレビが馬鹿騒ぎだったけどw
322:異邦人さん
12/05/21 08:34:43.55 OntQhzUI0
>>321
おもっくそ曇ってた。差し日すらなかったから諦めたよ。
323:異邦人さん
12/05/21 08:37:13.60 6cW0CqAe0
>>322
重っ糞なんてはしたないぞ
324:異邦人さん
12/05/21 09:41:53.74 4Sq5o7fM0
家はは埼玉県の熊谷だけど、ダイヤモンドリング見えたよ。
ラッキー。
325:異邦人さん
12/05/21 10:24:10.14 OntQhzUI0
>>323
関西では思いっきりをこう言う奴が居るんだよ。
本屋のハシゴでシャークマウスのデイバッグが重い。
326:異邦人さん
12/05/21 10:40:12.37 ZTbqnqcKi
>>324
皆既じゃないのにダイヤモンドリングが見えたとは素晴らしい脳内変換ですね
327:異邦人さん
12/05/21 11:16:09.03 /3HLxAtk0
ベイリービーズのことだと思うけど、その程度の間違いはええやん
328:異邦人さん
12/05/21 11:26:01.46 cffLpqpji
前回シティスイーツ(城市商旅)に泊まって良かったのですが駅まで遠かったので、もう少し駅から近く歩ける距離で台北市内の同等レベルか少し安いホテルはありますか?
次回は1人で行くので1人でも良い所はどこでしょうか?
バックパッカーみたいな宿は避けたいと思っています。
329:異邦人さん
12/05/21 11:37:37.51 sETW8osK0
>>315
俺は候補のホテルくらいは絞ってるわ。
あまり事前に予約はしないなぁ。
現地で滞在状況がイメージできてからスマホで予約しても遅くないし。
330:異邦人さん
12/05/21 11:45:12.25 pJZjiSuT0
中山駅に一番近いならタンゴ南西だろうな
けど俺のお気に入りだからやめとけよな
331:異邦人さん
12/05/21 12:35:55.66 acnDxyWn0
>>322
疲労に負けて日食放棄した俺様勝ち組
テレビでは日本のように、台中から小学生がお祭り騒ぎの中継やってたがな。
332:異邦人さん
12/05/21 12:36:59.56 acnDxyWn0
連投スマソ。
桃園空港のAirport FreeWi-Fiが2ちゃんのアクセス制限に引っかかったw
333:異邦人さん
12/05/21 14:43:36.24 Xd99SN6w0
台湾行きたい熱が下がらないので、5月2週に行ってこようかと思う。
台湾はもう日本でいう真夏の格好で平気かな?夜も。
334:異邦人さん
12/05/21 14:45:00.42 Xd99SN6w0
連投スマソ。6月の第2週です。間違えました。
335:異邦人さん
12/05/21 15:43:12.83 Yu8PMMhG0
昨日帰国したけど、向こうでは短パン+Tシャツで過ごしてました、
夜も昼も。そして、マンゴーを水果店で買ってホテルで冷蔵庫に冷やして
食ったけど、安くて美味かった。
336:異邦人さん
12/05/21 16:21:44.31 +6+EDjfE0
ウワァァァン。スマホなくした。
とりあえずホテルに戻って対策考える。
歩き方に書いてた日本語可の電話は英語しか通じなかったし、警察の届け出だけはしとかないと。
337:異邦人さん
12/05/21 16:23:47.45 +6+EDjfE0
>>333
暑い。死ぬほど暑い。漏れTシャツ1枚でも滝汗かいてる。デヴだから(笑)
338:異邦人さん
12/05/21 16:45:21.29 g05ZUWru0
>>333
日が強くないけど、じとーっと汗の出る梅雨のような嫌な暑さ。
でも天気悪くて気温あまり高くなく、道民には過ごしやすい気温だった。
これから関空経由で帰る。
339:異邦人さん
12/05/21 17:19:01.26 4pTqkJML0
4月に初めて台湾行ったんだけど
友人に案内されて台北のバーみたいなとこ行ったんだ。
そこは台湾では有名な歌手の方のお店で、その日はいなかったんだけど
その方の妹さんがいた(妹も歌手)
妹さんは綺麗というよりは、かわいい人で20代くらいと思う
一緒に飲んでくれて、名前も聞いたけど忘れてしまった。。
けっこう小さなお店で、ちっさいステージもある
誰か姉妹の名前知ってる人いませんか?
おねーちゃんは漢字の名前で妹は英語だった。
歌聴きたいんだけど、名前が分からないんだ・・
340:異邦人さん
12/05/21 17:20:41.31 ggPZ4Hnv0
>>328
シティスイーツ(城市商旅)レベルか安い程度で
バックパッカー向けというのは矛盾してると思うが…
駅から近くて女子(だよね?)の一人旅でも大丈夫そうなホテルか。
台北駅前の天成(コスモス)は雨でもMRT出口すぐだし、
夜でも人通り多いからいいんじゃ。
341:異邦人さん
12/05/21 17:25:25.04 gSz0lPT00
>>340
>>328は、バックパッカーみたいな宿は「避けたい」、と言っているので
シティスイーツと同等か少し安い、というのとは矛盾しないと思うが
342:異邦人さん
12/05/21 17:33:13.61 wazaHJpX0
>>339
ネタじゃないなら案内してくれた友人に聞けば?
343:異邦人さん
12/05/21 17:49:05.29 Yu8PMMhG0
城市商旅を楽天トラベルで検索したら、
安くても1泊3,000元近いんだね。
そしたら、あるよ、希望に近いのは。
344:異邦人さん
12/05/21 18:43:48.66 Xd7toro+0
>>337
日本の(東京基準)8月と比べてどう?
既にそれくらい暑い?
345:異邦人さん
12/05/21 19:10:05.13 ggPZ4Hnv0
>>344
この10日~15日にかけて台北いたけど既に東京の真夏レベル。
気温もさることながら蒸し暑い。
ただし台北市内はかなりの建築物が1階部分が
日よけの形になっており、地下街も多いので
日差しを避けるスペースは多い。
346:異邦人さん
12/05/21 19:41:32.91 Xd7toro+0
>>345
ありがとう。
無理せず屋内観光&タクシー移動が良いね。
347:異邦人さん
12/05/21 20:13:35.46 WGTFbwcP0
>>333
去年の同じ時期に台北行ったけど、既に日本の真夏以上だった
夜になっても人気のあるところは熱気があるから、結局ウインドブレーカーみたいなのは着る機会が無かった
348:異邦人さん
12/05/21 20:35:16.22 lxa/7jTg0
>>332
hi-netはよくアスセス規制しているな。
349:異邦人さん
12/05/21 20:39:43.24 uXZ5wfU/0
ラウンジもhi-net
書き込みできなかった
350:異邦人さん
12/05/21 20:53:54.05 j5dk6mZ50
>>328
私もタンゴ南西オススメ。去年、初一人旅で泊まった。
シティスイーツよりちょっと安くて、中山駅出口から徒歩30秒。
フロントの男性は英語のみだったけど、女性は日本語通じた。
351:異邦人さん
12/05/21 20:56:25.94 +KRx/oaRi
>>346
自分は今日まで5日間台北にいたけど、曇りや雨が多く、そんなに暑くなかったよ。
352:異邦人さん
12/05/21 21:01:23.47 DsQDJP5B0
>>346
その日によるけど、4月末で台北站の気温計は32度を表示してた。
さらに地獄なのは、1雨降った後、歩くとき。
スチームサウナの中でウォーキングをしている感じだった。
暑い路上、がんがんに冷えたバス車内。
倒れるかと思った。
353:異邦人さん
12/05/21 21:23:30.74 zA1ZmOkt0
>>339
張惠妹でしょ
354:異邦人さん
12/05/21 21:25:27.20 mCuL27M90
女1人で夜間のタクシーは危険だということですが昼間は??
時間の節約&暑さ対策でタクシー使いたいんだけど、正直どうですか?
日傘は浮きませんか?
国によっては日傘をさしていると笑われるらしいので。
355:333
12/05/21 21:27:36.59 Xd99SN6w0
皆さんサンクス。自分もデブいから、半袖+薄い羽織物1枚
だけ持って行ってくるわ。
356:異邦人さん
12/05/21 21:31:59.60 zA1ZmOkt0
>>354
昼間は平気だけど、そんなの運転手によるって感じ
っていうか、夜も平気。そんなの運転手によるって感じ
日傘はみんなさしてます
誰もあなたのことなんて見てませんので平気
357:異邦人さん
12/05/21 21:34:18.46 xsok9aG10
リッチガーデンホテルおすすめ
日本語通じる 西門から5分 カルフール近い
フロントのお姉ちゃんはちょっと無愛想だけど安心して泊まれるよ
確かウォシュレットもついてたはず
358:異邦人さん
12/05/21 21:35:18.06 ggPZ4Hnv0
>>354
日笠は浮かないよ。
日本ほどでもないけど台湾でも年輩の人でもさしてる。
359:異邦人さん
12/05/21 21:45:52.44 mCuL27M90
ありがとうございます。
昼でも夜でも日傘をにぎりしめてタクシー乗ってきます。
360:異邦人さん
12/05/21 21:46:20.43 y+NBoMA+0
ヲシュレット付きってのは第一条件だよな
んこ付いた便所紙をゴミ箱に捨てるのは俺できないよ
361:異邦人さん
12/05/21 21:50:19.20 zA1ZmOkt0
>>359
雨傘日傘兼用のものがあれば便利だと思うよ
雨きっと降ったりすると思うから
362:異邦人さん
12/05/21 21:54:45.31 xsok9aG10
>>360
一人ならシャワーでいつでも洗えるからなくても構わないや
連れがいる旅だと辛い
363:異邦人さん
12/05/21 22:03:19.46 wa7eCHSG0
362>>
おいらも同じだよ。
紙を箱に捨てるなんて、とてもできないが
シャワーできれいさっぱりに、洗うよ。
364:異邦人さん
12/05/21 22:18:51.11 6cW0CqAe0
>>363
尻を拭かないのかよw
365:異邦人さん
12/05/21 22:22:10.94 +6+EDjfE0
>>344
日差しがあるときは本当に蒸す。でも、18時47分だけど涼しいよ。
大友特産で判子とお茶買ってきた。今から寧夏路夜市に行ってくる。
と、書こうとしたらmopera規制で書けなかった。
今は宿から。しんどい。寝る。
366:異邦人さん
12/05/21 22:55:51.01 DMb3LIdR0
>>354
よっぽど田舎か無人の所じゃなきゃ女一人でも大丈夫だろ タクシーもフィリピンやタイじゃないからそんなに気にする必要はない
言葉のほうを気にしなきゃ
地下鉄は使わないのか?
367:118-163-71-206.HINET-IP.hinet.net
12/05/21 22:57:07.36 +6+EDjfE0
規制、かからないよね?まだ台北滞在中なのだが。
368:異邦人さん
12/05/21 23:07:33.12 +6+EDjfE0
でまぁ、ケータイ紛失の顛末。
総統府に行こうとして西門からタクに乗った瞬間から行方不明。
見学終えて出るときに無い事に気づいて職員に聞いても無い。
日本語の出来る婦警さんを呼んで貰って中華電信で回線ストップやらをして貰う。
で、電話を買ったクレカに携行品保険が付いていたので机に電話。
盗難届が無いと免責よん、と言われて無くしたかパクられたか分からんまま
交番のハシゴ。1件目はホテルのフロントで手紙を書いて貰い届けの用紙を発行して貰う。
でも、盗難届は書けず、その他(紛失含む)の遺失物届けで処理。
2件目。JCBラウンジのおねいさんに助けを求めてまた問い合わせや手紙。
保険ね、と警察官が言ったので書いて貰ったらやはりその他で処理。
仕方が無いので帰国後これを提出する事にした。
ノートンアンチセフトで追跡に成功したが、さっきは101方面で検出された。
一体どうなってんだろ?
369:異邦人さん
12/05/21 23:21:04.50 zCseIgbJ0
タクシーのシートの隙間とみた。
西門から総統府迄なら歩けたな。
370:異邦人さん
12/05/21 23:28:57.24 64myli38P
>>368
総統府のチケ売り場で置き忘れて、持ち去られてる。
371:368
12/05/21 23:39:27.18 +6+EDjfE0
一応は回線はストップしてるんだけど、何故かデータが上がってくる。
ロックしといた方が良いかなあ。
けいおん!全4巻台湾版やら台湾語の教科書とか買っててクソ重かったのよ。
で、ズボラこいた、と。総統府のセキュリティチェックでは忘れてなかったよーって言ってたしなあ。
しかし、今回の一件で台湾人の気質がよく分かったよ。何とかして助けてあげようって気持ちを
ひしひしと感じるね。嬉しかったなあ。
372:異邦人さん
12/05/22 00:02:22.62 fxtNpLnC0
>>371
おつかれさまでした
しかし語学力のある人は別として、異国で携帯なくすなんて自分の身の上に
起こったらとか思うとgkbrになるな。このスレの先達のレスを参考にして桃園空港
で台湾モバイルのsimを契約したけど、スマホがあるってだけで此処まで心強く
感じるとは思わなかったわ
373:異邦人さん
12/05/22 00:22:37.96 ikjaUBGH0
タンゴ 南西館って良さそうじゃないか。
ちょっいと狭そうだけど。
いつもこのあたりだと、裏側が面白い神旺商務酒店にしてたんだけど、
次回ここにしてみよう。
374:368
12/05/22 00:36:30.55 GQWhItub0
私はたまたまデジモノ基地街なのでiPhone4Sとドコモのガラケー、モベルの通話専用ケータイ、
HTCSensationの4台持ってて何とかなりました。
で、あとはカッとなって買ったスマホw ドコモのSIMは無事だったのでそれを新しい端末に挿してローミングで使いました。
初期設定しといて良かった(^^;
届けを出すときにいろいろ聞かれたけど、2件目の交番に居た警察官にイントネーション良いねって褒められたwww
中学英語レベルのボキャブラリしか無いんだが。もっと勉強しよう。
地球の歩き方の最新版を関空で買って持って行ったんだけど、警察の外交部(日本語可と書いてある)に電話したら英語しかダメって言われて焦った。
帰投して身軽になって対応を考える為ホテルの近くまで帰ったんだけど、ホテルのフロントが結構助けてくれた。あとはJCBラウンジ。
でも、これは台湾だから出来た事だと思う。他の国じゃ絶対無理だわ。英語もネイティブはあんまりたどたどしいと聞いてはくれないって言うしね。
375:368
12/05/22 00:47:25.39 GQWhItub0
あ、そうそう。スマホを持って行く人に情報提供だけど、端末情報の中にあるIMEIは
必ず聞かれるからメモっといた方が良いよ。無くしたときに落とし主のモノと特定しやすいんだって。
そんな事知らないから全然メモって無くてしかも中華電信の電話番号も控えのありかを忘れてたので分からなかった始末。
大事な情報だから、クレカとかの番号と共にメモしといた方が良いですね。
ドコモに電話してこれまで国内でドコモSIM挿して使ってた時の接続記録無いかって聞いてもログ残してないからわからんなどと抜かすし。
テザリング制限だけはかけるのにログ残ってないってのはお困り様だね。
っと、これ以上はスレチですね。明日の157で帰ります-。
376:異邦人さん
12/05/22 00:57:30.54 ikjaUBGH0
>>374
確かに台湾のホテルのフロントは親切。
↑で書いた神旺商務酒店に、父親と泊まった時に、
父親がタクシーで違うところに連れて行かれる、
というちょっとしたトラブルに巻き込まれたんだけど、何人もで色々電話かけて対応してくれた。
個人的には英語のネイティブより、
ネイティブじゃないけどペラペ~ラな人のほうが聞いてくれない印象。
日常会話は結構喋れるんだけど、トラブルになった時のちょっと専門的な単語は知らないレベルだと、
露骨に幼稚な言葉で言い直されたりした@オランダ
わかりまちゅかー的な。
377:異邦人さん
12/05/22 01:00:01.47 8lo2aZaj0
>>373
タンゴ南西、いいよ。実際狭いけど。
でかいスーツケースを広げると歩く場所ない。
一人旅ならいいけど、2人だと大変かも。
378:異邦人さん
12/05/22 01:41:16.60 GQWhItub0
>>376
漏れサンルートだから通訳までやってくれたよ(笑)
楽だから常宿に決めた。
で、帰国のためのパッキングがやっと終わったけど、本を買いすぎて絶対チャージ取られるわ。最初は軽かったのになー。明朝からの行動が制限されるな。台北駅に預けて少しだけやり残したことをやろう。
379:異邦人さん
12/05/22 01:49:02.06 wfXJPz9j0
>>378
ちょっとくらいなら手荷物にすればOKだ!
台湾から日本で手荷物測られるのはレア
380:異邦人さん
12/05/22 01:51:01.01 wfXJPz9j0
送るなた、サンルートだと国際宅急便出せるんじゃないかな、前泊まった時、ダンボールあったし。
381:異邦人さん
12/05/22 03:01:28.88 zhJ24hhT0
>>379
おいらも次は気をつけてね~的な指摘だけで済んだw
382:異邦人さん
12/05/22 04:00:53.04 tb/Ntm0N0
ひとりで台湾行くんだけど
格安航空券+ホテル2泊+燃料費とかのもろもろ諸税でなんか3万5千くらいかかりそうなんですが
これって安いほうですか?
なんかもっと安くなるのあるならそっち選ぶんだけど、こんなもん?
383:異邦人さん
12/05/22 04:31:37.93 fZpcMd6gP
>>382
安い!
そのプランなら俺も行きたい!
384:異邦人さん
12/05/22 05:21:13.39 uO0qk4Xa0
>>370
総統府行ったことあるかい?
385:異邦人さん
12/05/22 06:12:42.60 GQWhItub0
>>379-381
去年の夏もCIだったけど、高鐵桃園でチェックインしたら、しっかりオーバーチャージ請求された(笑)宅配で送るよりは安いのかな?
386:異邦人さん
12/05/22 06:24:47.95 1dklpwWW0
JET-STARでしか、成立しなさそうなツアーだな
正直安い
387:異邦人さん
12/05/22 07:03:38.89 ZAhcQOLj0
>>382
結論から言うと「妥当でしかも、安い金額!」
自分は関空からのジェツト利用の個人旅行で行っているけれど(2泊以上)、
概算:ジェツトのキャンペーン価格利用で、2泊3日として。
航空券代(込み)≒19千円+ホテル2泊≒6千円+食費≒5千円+
関空までの交通費(往復)≒2千円≒合計32千円。
現地交通費は別途。
388:異邦人さん
12/05/22 07:11:20.75 o1S28EPw0
>>382
安いです
自分なら3泊なら20万程度の予算とります。
389:異邦人さん
12/05/22 07:20:41.02 00IIdSSW0
>尻を拭かないのかよw
尻じゃなくて穴だろう。ωαγα・・・・
390:339
12/05/22 07:23:35.93 VEotL6ET0
>>353
いまwiki調べたらその人でした!
妹さんの名前も分かりました
ありがとうございます。
391:368
12/05/22 07:43:17.38 GQWhItub0
>>388
ブルジョワだ。。。(^^;
今回幾ら使っただろう?飛行機で4万ちょい。宿で1万5千くらいスマホで4万くらい、
キャッシングで3万3千くらい。あとは雑費で2万くらいかな。12,3万あれば足りたみたい。
3泊4日週末割引でホテルが意外と安かった。
現地交通費は新幹線以外キャッシングした現金でほぼ充当。
まあこんなもんですね。現金は2500元くらい余ったけど、また来るから再両替はしないつもり。
1元硬貨だけはホテルでネット使ってケータイ探したデータを印刷するのに使った。他で使いどころ無いしね。
392:異邦人さん
12/05/22 07:43:19.01 fZpcMd6gP
>>378
いいなぁ、関空は・・・
393:異邦人さん
12/05/22 08:00:50.52 ZAhcQOLj0
>>392
ジェットのHPに登録して居るんだけれど、時々だけれどキャンペーン価格の
連絡が有る。本体価格は往復で、6,000円~10,000円が多い。
当然繁忙期は無し。休みが取れれば本当にお得なんで、先日も書き込み
した者なんだけれど、調子に乗って購入してから自分の首を絞めている。
それと、自宅から関空までは今年の4月から、大阪市営地下鉄+南海電車利用で
片道980円の切符が発売されている。
自宅からは難波での乗換を入れても、1時間30分位なんで重宝している。
東京の自宅(西部のS区)から成田へ行っていた時は、本当に大変でした。
394:異邦人さん
12/05/22 08:09:33.35 o1S28EPw0
>>391
ブルジョワって言い方はあまりいい気しないな
せめて富裕層って言ってくれよ
395:異邦人さん
12/05/22 08:13:35.21 kKe5M3ZL0
どう違う?同じでしょう
396:368
12/05/22 08:20:06.05 GQWhItub0
>>394
失礼。予算に余裕のある方、に訂正します。
色々タイプがありますからね。どこにお金を使うかの。
397:異邦人さん
12/05/22 08:22:51.30 WumQaQY50
あと一週間がんばれば台湾だ!
松山便だと到着日もほぼフルで使えるから止められない
東区釣具で蝦竿買うのが楽しみです(・∀・)
398:異邦人さん
12/05/22 08:52:50.36 ns3Uv9Rp0
蝦竿買ってマイ竿で蝦釣りですか
裏山
399:異邦人さん
12/05/22 12:57:57.96 g7yTecP80
旅行会社で
往路 成田発桃園
復路 松山発羽田
という変則便を予約して5万だった
往復とも午後の良い時間帯
関東住まいで、成田でも羽田でも差はないから
大喜びです!
たのしみだ~!
400:異邦人さん
12/05/22 13:30:42.70 jj5NF95X0
今日放送。
さかのぼり日本史 昭和“外交敗戦”の教訓 第4回「崩れゆく国際協調」
本放送:5月22日(火)23時00分~23時25分
再放送:5月29日(火)5時30分~5時55分、12時25分~12時50分、
23時00分~23時25分、6月5日(火)5時30分~5時55分、12時25分~12時50分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
401:異邦人さん
12/05/22 14:33:35.90 qJk/7VKR0
>>399
成田でも遠くない人はいいよねえ。
私の場合、羽田は50分ぐらいだけど、成田は2時間位掛かるから…
でも、松山空港は市内までちょっとだからイイ。帰りも、1時間ちょっとの
空きがあれば、小上海まで食いに行って帰ってこれるし。
402:異邦人さん
12/05/22 14:41:42.67 pCbrbyKp0
うちの最寄駅にやっと羽田直行バスが運行しはじめたんだが
国内線だけじゃもったいないから羽田ー松山便乗りたいなあああ。
成田や桃は遠すぎるわ。
でもいつも無料航空券で行くから成田便しかダメかも
403:異邦人さん
12/05/22 14:43:45.64 II8aV9cl0
運賃、さらに安くなるかもw
【 復興航空による日本線就航で料金値下げ期待 】
復興航空は6月28日、桃園―大阪定期便を開設する。
7月以降はさらに日本行きの7路線の就航を予定しており、
日台航路増加による日本路線全体の料金値下げが期待されている。
昨年11月、日本と台湾は航空自由化取決めに調印、
これまで新規開通した日本線は中華航空の富山・静岡・鹿児島線
(いずれも週2~3便)のみ。
復興航空は1日1便を毎日運航する大阪線のほか、
7月以降は札幌・函館・帯広・釧路・旭川・沖縄・福岡線の就航も
予定しており、日台間航空料金の値下げに寄与すると見込まれている。
昨年日台間の人的往来は延べ200万を超えており、
航空各社にとっては大きな市場だ。
航空料金の値下げが、さらなる利用客増につながることも期待されている。
(提供・中央社日本語版)
404:異邦人さん
12/05/22 14:44:16.96 kKe5M3ZL0
うちも羽田近隣組
成田便は安いから羨ましい…
405:異邦人さん
12/05/22 14:45:49.63 kKe5M3ZL0
>>403
安くなるといいなあ
そんで台湾の人も日本にもっともっと来てくれたらいいな
406:異邦人さん
12/05/22 14:54:00.61 qJk/7VKR0
>>403
分かっちゃいるけど、羽田は高いからスルーなんだね、、、。
去年も今年も試して、富邦銀行のほうが台北銀行よりも
レートはいいの。差は、今月17日の時は、2万円で100元ぐらいの差でした。
去年は、1万円で3,900元いってたのにな…
407:異邦人さん
12/05/22 15:24:03.06 JsTEiJy90
>>403
道民にはすごくありがたい。
北海道には台湾からの観光客が今でも多いので、もっと増えて欲しいし、
自分も楽に行きたい。
408:異邦人さん
12/05/22 15:58:48.96 6pxYc7Vs0
電話に続いて今度はノートパソコン入りのバッグを新幹線に忘れた。
忘れたのは預けない荷物で、パスポートでチェックインは出来たので時間には余裕があるけど、自分の間抜けさに死にたくなる。
すぐに取りおろしを頼んだので間に合ったけど、早めに出てなかったら帰れなくなるとこだった。
今度からはもう少し警戒しないとな。
409:異邦人さん
12/05/22 16:07:48.15 H6bjisbOi
>>408
大丈夫?なんか心配になってきた。
410:異邦人さん
12/05/22 16:17:55.94 kKe5M3ZL0
しっかり者の奥さん貰うしかない
411:異邦人さん
12/05/22 16:19:47.06 J5dNFM380
ぬけ男ての結構もてるらしいからな
412:異邦人さん
12/05/22 16:23:51.63 iVlK9fLu0
福岡空港の制限エリアでパスポートなくしたよ俺は。あせった~。
あきらめてゲートに向かったらパスポート様は届けられていた。親切な人ありがとう。
名前で検索するとどの航空会社利用かわかるんだろうな。GWの思い出。
俺も今度からはもう少し警戒しないとな。
サトイモ饅頭の在庫がきれた。次回訪台の夏休みまでお預けだ。
413:異邦人さん
12/05/22 16:58:56.44 6pxYc7Vs0
国内旅行と同じ感覚で緊張感足りなかったね。普段はこんなに抜けてないんだけど、今回は応えたよ。
治安の良くない国なら確実に死んでるわ。
パソコン帰って来たー!
今から空港に直行します。カバンは襷がけにします(笑)
414:異邦人さん
12/05/22 17:08:15.91 qJk/7VKR0
緊張感足りなさすぎ。
友人が早朝の山手線に乗って、鞄を棚に置いたまま、
品川で慌てて降りて、暫くして気が付いて捜索、カード停止したら
すでに新幹線の回数券購入に使われてたのを思い出した。
415:異邦人さん
12/05/22 17:14:01.46 E/iPEzRr0
でもわかるわあ、
在台中って緊張感なくなるのよね。
それでも大概何とかなっちゃうもんだからさw
言葉ができると日本にいるよりかえってでろ~ってなる
416:異邦人さん
12/05/22 17:43:56.21 6pxYc7Vs0
イミグレ混んでる。ヤニくらいは買いたいな。時間あるかな?
417:異邦人さん
12/05/22 17:47:23.21 IyWNQXjk0
タバコはバカが吸うもの
418:異邦人さん
12/05/22 18:09:03.40 mxKMjBVVi
>>340>>341>>350
ありがとうございます。
タンゴ南西に今度は行ってみます!
シティスイーツはバスタブとバスローブ、シャンプーやボディソープなどアメニティ完備でベッドは大きいしお部屋も広くて朝食も美味しかったのでオススメです。ラウンジと書斎が素敵でいつでも淹れたてコーヒーが飲めて雰囲気も良かったです。
一階にいるコンシェルジュ兼ベルボーイの人があまりにも日本語流暢で面白い人でしたよ。
中山駅から遠いので近かったらリピートしたいホテルでした。
419:異邦人さん
12/05/22 18:11:38.98 d0YvlAsw0
>>410
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw
420:異邦人さん
12/05/22 18:24:50.50 eyPwbjQv0
永康15がまた潰れたらしい!
421:異邦人さん
12/05/22 18:58:56.68 U8wO05T+0
>>420
また閉店したの?何か複雑な理由でもあるのかしら?
422:異邦人さん
12/05/22 19:10:33.81 kKe5M3ZL0
土地のオーナーが変わって、契約で合意できなかったとかなんとか
東エリアに移転てどこらへんだろ?
URLリンク(tw.news.yahoo.com)
423:異邦人さん
12/05/22 19:17:20.01 q2WG+KSj0
>>418
シティスイーツはいいよね
親連れていく時はここにしてる
駅からちょっと遠いのが難点かな(´・ω・`)
424:異邦人さん
12/05/22 20:31:32.06 uV1lhM5R0
今週末から台湾行くのに、永康15も糖朝も閉業か…
425:異邦人さん
12/05/22 21:00:04.64 79Ttgnj40
マジかよ。これから「こんにゃくw」じゃなくて、本物のマンゴーが
楽しめる季節になるってのに…。
どうせ移転するなら、永康街から離れて、地下鉄から歩いていけるところにして欲しい。
426:異邦人さん
12/05/22 21:06:52.97 ereVhNkr0
もっと美味しい店いくらでもある。
昔、士林の辛發亭を探せなくて、その辺で入った無名の店ですら、
遙かにおいしくて安かった。マンゴー雪花氷 100元
427:異邦人さん
12/05/22 21:07:20.56 o7eKD4bm0
>>424
え、そうなの?
来月末に行く予定だったから残念
428:異邦人さん
12/05/22 21:27:06.63 d0YvlAsw0
永康15とか言ってるのはガイドブッカー
429:異邦人さん
12/05/22 21:33:55.33 GhhgmidD0
>>403
向田邦子の事故は遠東航空か
430:異邦人さん
12/05/22 21:53:51.23 uV1lhM5R0
>>427
永康15は賃貸借契約の終了で、移転先未定らしい。糖朝は、6月末くらいに道の反対側に異動する関係で、現在閉業とのこと。
マンゴーの季節だから楽しみにしてたのに、他の店に行くことにするよ。
431:異邦人さん
12/05/22 21:54:45.41 8lo2aZaj0
でも台湾人も永康15薦めるよ。
スムージー屋を地図に書き込んでたらバツされたw
432:異邦人さん
12/05/22 22:06:17.59 uYcx4PZF0
ダメ男はもてるけど、まぬけはあかんでw
433:異邦人さん
12/05/22 22:12:31.99 GU+0wfk20
>>432
すんません。一応自分でケツ拭く算段をしましたので許してくだちいw
434:異邦人さん
12/05/22 22:24:59.36 GU+0wfk20
でまぁ、帰ってきました。ここまでついてないのは初めてでしたが、貴重な経験でした。
スーツケースは質リワで無料配達でしたが、発送が明日なのが遅い便の欠点。仕方ないですな。
24キロありましたが、オーバーチャージをCIに払うこともなく、関空からも追加料金なしでした。
しかし、この時間になってもはるかの通過待ちをするのか。天王寺乗換もやだな。環状線直通はなかなか来ないし、メンドクセ。
435:異邦人さん
12/05/22 22:25:55.96 TlnUnhWGO
俺も成田に到着して気が緩んだのかパスポート落としちゃった
すぐ気付いて受付で受け取れたけど
でもモテないぞ
436:異邦人さん
12/05/22 22:26:19.03 cpoy0FmL0
かき氷なら龍都冰果専業家がおぬぬめ。
437:異邦人さん
12/05/22 22:35:23.94 GU+0wfk20
>>435
漏れもモテない(笑)
しかし、サンルートのフロントマンに聞いたんだが、スマホとか拾ったら部品取りする奴もいるんだってね。
今回は現金余りの再両替はしなかった。時間もなかったし、また行くからね。11000キャッシングして2000ちょい残った。
438:異邦人さん
12/05/22 22:58:09.03 Ryj77STI0
え!糖朝も駄目なの?
来月半ばに行くから楽しみにしてたのに。
ガッカリだ。どこか他にオススメは無いだろうか。
次回は侯硐へ行ってみたいと思ってるんだけど。
台鉄で台北から向かうんだけど、どこ行きに乗ればいいんだろうか。
あと、区間車でなく莒光号で行きたいんだけども
切符って販売機で買えるもの?
439:異邦人さん
12/05/22 23:12:36.53 y/wUYg0H0
松山空港のロビーのTVで観光案内みたいの流してて、その中で「愛玩島」って猫がいっぱいいる土地の映像が流れてたんですが、日本に戻ってきてから調べても手がかりがつかめません。
台湾の観光地なんでしょうか?
何かご存知のかたいたら教えて下さい。
440:異邦人さん
12/05/22 23:23:28.13 kKe5M3ZL0
侯(石同)へ行くため瑞芳で乗り換えようと意気揚々と自強に乗り、その自強が瑞芳に止まらず宜蘭まで行った私が通りますよ
441:異邦人さん
12/05/22 23:34:27.53 uV1lhM5R0
>>438
マンゴーチャチャがSOGO復興店に入ったので、そこと冰讃、百果園、騒豆花あたりに行こうと思ってる。
442:438
12/05/22 23:34:27.54 Ryj77STI0
調べたら糖朝は台北にもうひとつ店があった。
台北天母大葉高島屋のレストラン街に入ってる。
捷運の芝山站から無料送迎バスがあるみたい。
>>436
薦められたのでそこにケテーイ。
>>439
もしかしたら、それ
番組名とかじゃないかな?
URLリンク(www.youtube.com)
猫ならたぶん侯硐じゃないかな。
443:438
12/05/22 23:37:49.86 Ryj77STI0
>>440
自強号って瑞芳にとまらんのもあるのか。
それは知らなかった。
>>441
そりゃいい情報をありがとう。
早速メモする。
つか、今年はもうマンゴーあるんだろうか。
444:異邦人さん
12/05/22 23:51:04.73 uV1lhM5R0
>>443
GWあたりからマンゴー食べられるみたいだよ。
昨年は不作だったけど、今年は大丈夫だと聞いた。
もし騒豆花行くなら、本店じゃなくて支店(最寄り忠孝敦化駅)が駅から近いし空いててお勧め。
445:異邦人さん
12/05/22 23:58:46.73 y/wUYg0H0
>>442
ドモです、私も検索かけたらその番組くらいしか引っかかりませんでした^^
ただ空港での画像は淡々とネコを映してるだけで、なんとなく観光の宣伝なんかと思ってしまった。
その時の写真。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
>>猫ならたぶん侯?じゃないかな。
ありがとうございます。
猫村みたいなのがあるんですね、次行くときは行ってみたいなぁ
先日台湾に行きましたが、マンゴーは食べられましたよ。
あと釈迦頭も美味しかったです^0^
ベトナムのものよりマンゴーも釈迦頭も癖がなくて美味しかったですね。
大好きなマンゴスチンは7月からとのことで残念。
ライチもまで出始めでした。
次は絶対食べたい!
446:異邦人さん
12/05/23 00:00:47.20 lI7x6EmD0
>>440
タロコだったんじゃね?
447:異邦人さん
12/05/23 00:12:47.43 aKzyE52q0
>>420
永康15に数日前行ったんだが。
448:異邦人さん
12/05/23 00:16:44.19 aKzyE52q0
連投スマヌ。
レシートくじの当選番号を見ようと、サイトに行ったのだが、エラーが出たり、読み込み中のまま先に進まない…
海外(日本)からはアクセスブロックされてたりする?
当たってたら現地でお世話になった人にレシート送ろうと思ったのだが…
449:異邦人さん
12/05/23 00:58:11.06 /G4SB7d30
鼎泰豊本店も改装でちょっとだけ閉店するって書いてあった
450:異邦人さん
12/05/23 01:09:52.38 QDor/2nr0
蝦釣、蝦釣ってはしゃいでる人いるけど
生け簀のエビ釣るのが、そんなに面白いのか?
451:異邦人さん
12/05/23 01:27:59.34 /G4SB7d30
なんかの隠語かと思ってた
452:異邦人さん
12/05/23 01:29:22.08 P0kKY/Ct0
ツアーで行った時に添乗員さんがエビ釣り面白いんですよーって言ってた
やったことないけど
453:異邦人さん
12/05/23 02:04:00.98 tpfjXQyfi
>>423
良いですよね
飛行機と4泊で5万だったので期待していなかったのですが、予想外に良くて驚きでした。
いつもはどちらに泊まられています?
あのくらいの設備は欲しいんですよね。
454:異邦人さん
12/05/23 02:06:01.50 TrE3/+wQ0
>>448
されないよ
運が悪かっただけ
エビ釣り、ちょっと不衛生なので注意が必要
455:異邦人さん
12/05/23 02:37:22.45 Y+iWagAKO
さっき台湾から帰ってきた
マンゴーはそごう地下の店が台湾産マンゴーでうまうま
大事なことなので二回言ってみるけど台湾産
456:異邦人さん
12/05/23 05:11:51.49 vrhcpq7c0
>>446
普通の自強だったw
恥ずかしかったw
457:異邦人さん
12/05/23 06:45:52.17 FJxMLVfc0
>>447
5/21から閉業とのこと。
458:異邦人さん
12/05/23 07:07:08.15 TN/Ft4Mp0
>>455
日本に持って帰ってくるんじゃねえぞ
459:異邦人さん
12/05/23 07:16:13.38 Y+iWagAKO
>>458
バカなの?