12/04/06 01:47:03.54 eW38rpSm0
言葉って何を必要とするかの程度による。
16:異邦人さん
12/04/06 09:29:07.44 UoG8e7qM0
バンコク周辺の寺を訪れたいと思っています。
お寺では地元民はお弁当を食べたりしてゆっくりしているのでしょうか。
また、そのように地元民がのんびりしている寺があれば教えてください。
17:異邦人さん
12/04/06 10:00:46.24 eW38rpSm0
寺でメシを食っていい場所って僧房とか庫裏とかでないか。
境内でメシを食っているような不信心な人間を見たことない。
地元のおばさん連中は一心不乱に何かをお願いしていますよ。
有名どころでも、そうでないところでも、
寺は神聖な場所って感じでのんびりくつろいでいる人がいるようには見えない。
18:異邦人さん
12/04/06 13:39:07.47 GqjiCWyI0
>>14
タイはいい加減な国だからタイ人側の落ち度により、いろいろトラブルに遭うことがある。
トラブルは大きいものも小さいものもあるけど。そういう時に言葉が話せなければ、結構つらいよ。
できればバンコクや観光地に行く人は英語、地方に行く人はタイ語が話せるようになってから来て欲しい。
19:18
12/04/06 13:41:07.21 GqjiCWyI0
大きなトラブルならバンコクのツーリストポリスには日本語が話せる人がいる。
地方のツーリストポリスは英語、タイ語のみ。
20:異邦人さん
12/04/06 13:46:59.23 UoG8e7qM0
>>17
ありがとうございます。
有名な寺をちらりと眺めた上でマイナーな寺参りができればと考えています。
21:異邦人さん
12/04/06 19:14:26.09 eW38rpSm0
>>18
言葉以前に日本人が気にするようなことを問題にしたいなら
タイに行くべきじゃないと思う。
関わりあったタイ人がかわいそう。
で、タイ人のいい加減さが引き起こすトラブルとやらを教えて欲しい。
最近は客の方が時間を守らなくて往生するってツアコンは言っているが。
22:異邦人さん
12/04/06 21:50:24.10 m0FjATZZ0
>14
全然OK.
タイ語がしゃべれれば英語なんて必要ないですよ。
23:異邦人さん
12/04/07 02:03:32.59 3JG0nl3TP
>>21
ぼったくりタクシー
ワットポー周辺にうようよいるスーツ・宝石詐欺師
名跡めぐりをもちかけ前金でカネを受け取り、適当な場所で客を置き去りにしてばっくれるトゥクトゥク屋
ブランド品のデッドコピーを高値で売りつけるカオサンの悪徳商店
他にもいろいろありますが。。。
24:異邦人さん
12/04/07 10:31:24.60 WTDtSsIT0
言葉がわかってもわからなくても、ひっかかるヤツはひっかかる。
日本標準だから仕方ないと思う。
むしろ、言葉がわかる方が被害が大きくなると思うぞ。
そもそも、日本語で話しかけてくる人間なんてまともなヤツはいないし、
英語で受け答えできるのも怪しい。
流暢なタイ語を話して山奥で死体になっているヤツもいるし。
25:異邦人さん
12/04/07 10:39:52.68 WTDtSsIT0
言葉の重要性って騒ぐけど旅行に行って、何を話すんだ?
「いくら」「(値段が)高い」「~に行きたい」「これが欲しい」・・・程度で十分。
もし、さらなるサービスを求めたいなら、言葉を覚える手間をかけるよりも日本語ガイドでも雇って周遊ツアーに行けば良いと思う。
金を払ってサービスを受けるのが悪いとは思えないけど。
26:異邦人さん
12/04/07 11:02:36.05 rgaSi/sJ0
タイ語しか通じないエリアもいっぱいある。
カフェーにガイド連れで行っても楽しくない。
タイ語で会話できると楽しいよ~
27:異邦人さん
12/04/07 11:12:07.72 WTDtSsIT0
話をしたいと思っている人間は自然に言葉を覚える。
で、楽しい話って何?
尻の肉を便座に挟まれた話でもされたか?
28:異邦人さん
12/04/07 11:17:37.58 WTDtSsIT0
会社の人間で、いつも一人でメシを食っていて、休み時間も一人で
本や音楽を聞いている奴が居る。
「何読んだり聞いたりしているの」って聞いたら、英会話の教材だと。
怖がりだから海外に出かけることもしないし、日本人とも会話の糸口すら見つけられないやつが英会話を必死で勉強している。
語学って大事ってどっかの誰かから吹きこまれたんだろうけど、
相手に伝えたいことや相手から受け取りたいことがないのに、あいつ何をやってんだろう。
29:異邦人さん
12/04/07 11:26:31.67 WTDtSsIT0
英会話の教材の宣伝を見ていると、ジジババが出てきて、
「英語ができるとホテルのコンシェルジュに頼んでタクシーで好きなところに出かけられるんですよ。」って言ってた。
確かに正しい。
タイ語ができなくて英語ができなくて、ホテルのコンシェルジュに頼んでタクシーで好きなところに出かけられるんだから。
そもそも、何を相手と話したいんだ?ってことから考えてみるとよくわかるけど、
お前の食べているその食事はどこで売っているんだ?って
見ず知らずのうす汚いジジババにたどたどしい日本語で聞かれてお前ならなんて答える。
30:異邦人さん
12/04/07 12:23:06.40 QufH66Sw0
>>25
外国語できないの?
31:異邦人さん
12/04/07 13:39:11.66 JuosI+Fy0
>>28
そういう人間って他所に行ったら人が変わったように活発になったりするんだよ
おれはそういう類だからよくわかる。日常だとどうしても外せないリミッターがかかってしまうんだよね
普段コンビニ・職場・家の往復でしらけた生活を送っているおれだけど、
海外にいくととんでもなくアグレッシブな人間になる。現地で仲良くなった人の家にそのままホームステイしたりさ
まあ日本に帰ったらまた元に戻るんだけど
そいつと一緒に今度酒を飲みにいきなよ
リミッターはずれてきっとキャラ変わるだろうから
32:異邦人さん
12/04/07 14:40:12.11 Z7lhrMXL0
>>27
酒の席での会話なんて他愛のない内容だよ。
海外でその国の言葉で会話できると行動範囲が広がるよ。
特別な話じゃなく普通に会話ができることが重要なんだよ。
でね、外国語は”話したい”と思うだけじゃ身につかないよ。
言語の習得は勿論のことその国の文化、風俗等についても
知識が無いとまともな会話にならない。 それには努力が必要だよ。
33:異邦人さん
12/04/07 16:42:09.38 WTDtSsIT0
>>30
コミニケーションに困るほどの事はない。英語はぼちぼち、タイ語もぼちぼち。
>>31
なんでオレがあいつと酒を飲まなければならないのかわからん。
弾けようと変わらなかろうと知った事ではないし、知りたいとも思わない。
>>32
言葉を知っても文化習俗政治問題から社会問題も知らないと会話ができないって言い始めましたか。
行動範囲を広げて何かメリットってありますか?
普通の会話って芸能人の話でもするんですか?
そもそも、日本人だって電車の中で見ず知らずの人と話し始めるような人間って
大抵は頭のおかしい危ない人ってのが相場で関わらないほうがいいって教えられませんか?
見ず知らずのその変なおやじはどんな情報をその他人から仕入れるのですか?
よくわかりません。
34:異邦人さん
12/04/07 17:20:53.72 22xNc/Y20
> 、あいつ何をやってんだろう。
> 知りたいとも思わない。
35:異邦人さん
12/04/07 17:27:28.88 WTDtSsIT0
もちろんできないよりはできた方がいいのは語学。
ところが覚える前に前に必要かどうかを考えさせないのも語学。
文化の違いを知りたいってノタマウが、年に1週間の休みを3回取って
同じ国に通ってもどのくらいの文化の違いがわかるんだ?
英語が世界の共通語って信じていることも素敵。
36:異邦人さん
12/04/07 18:06:10.09 WTDtSsIT0
旅行中に詐欺にあったり偽ブランドを買わされたりするのは、
中途半端に英語やタイ語がわかったりするからだと思う。
カネを払わなくては親切にしてくれる人間なんてこの世にはいないってわからないんだろか?
言葉以前の問題を言葉の問題に置き換えていると思うけど。
日本だと1000万だとか1億だとかって言う値段でないと人殺しなんて請け負わないけど、10万円で喜んで仕事をしてくれる人間がたくさんいるわけだから、物価って大事。
37:異邦人さん
12/04/07 18:25:46.04 o3pINeF10
突然言葉を覚えた高校生って感じだな。
38:異邦人さん
12/04/07 19:41:51.71 kQNX84Dt0
長文君は、言いたい事がサッパリ伝わらない。
必要なのはポイントを簡潔明瞭にする事。
39:異邦人さん
12/04/07 19:48:26.08 FVLw90560
>>33
なんかピントがずれてるねw
日本人同士でもある程度の共通認識がないとまともな会話にならないでしょ。
ある国が好きで何度も訪れていれば外国人向けのエリアだけでは物足りなくなる。
言葉の壁が低くなれば容易に行動範囲を広げることができる。
行動範囲を広げて様々な体験をすること自体が楽しいんだよ。強いて言えばそれが
メリットかな?
詐欺にあったりするのは言葉がどうのではなく、その人の注意力、危機回避能力
の問題でしょ。
一応言っておくけど電車の中でいきなり見ず知らずの他人に用も無いのに話しかけたりしないよ。
そんなのは外国語云々じゃなく常識だろ。
40:異邦人さん
12/04/07 19:57:22.09 zZ7W/l0RO
>>39
国の構成要素は何か。
ある国が好きなことなんて絶対にない、ある国の一部が好きなだけ。
外国人エリアを満喫したから、自国民エリアに行こうなんて発想は常道じゃない。
41:異邦人さん
12/04/07 20:01:55.78 zZ7W/l0RO
すみません、テーマと論点を整理してください。
42:異邦人さん
12/04/07 21:00:37.87 QufH66Sw0
>>英語が世界の共通語って信じていることも素敵。
あいつは信じ込んでるって言いたいの? www
英語が世界の共通語であることは事実ぜよ。
43:生粋のイルボンナム
12/04/07 21:10:28.52 3JG0nl3TP
まあ10年後には韓国語が世界共通語になっているわけだが。
44:異邦人さん
12/04/07 21:25:03.53 22xNc/Y20
世界共通語の起源は韓国語だしな
45:異邦人さん
12/04/07 21:36:49.50 JuosI+Fy0
確かにハングル文字は原始的な文字だ
46:異邦人さん
12/04/07 21:49:01.06 No6NK+Md0
長文君は夜桜見物に出掛けてて留守にしてますが、後ほど必死の反撃に出ると予想されます
47:異邦人さん
12/04/07 23:07:39.34 md1JMZPU0
>>1
死ね!
48: [―{}@{}@{}-] 異邦人さん
12/04/08 05:51:37.58 b4EZyvO6P
↑で、未だ職安通い?ww
49:異邦人さん
12/04/08 07:39:42.32 FG+hZ+fl0
>>43
>>44
日本語も韓国語も極東の外れの方言にすぎん。
おまえさんも失格じゃ w
50:異邦人さん
12/04/09 13:20:44.77 8LN19BJy0
>>49
日本語すらできてないあんたさんはどうなのさ?
あと5年後には日本の学校のおよそ半分が第一外国語として韓国語を学習するようになるよ
51:生粋のイルボンナム
12/04/09 13:38:39.11 HlgaG0XvP
ナナプラの女の子にアニョハセヨと言うとなかなか面白い現象が起きます。
52:異邦人さん
12/04/09 13:48:14.31 p6kLmi2j0
>>24-25
元々してた議論は、言葉ができたらトラブルに遭う確率が低くなるかどうかではないだろ。
言葉ができたら、トラブルの事後処理がやりやすくなるということだろ。トラブルに遭えば
こちらから話さないといけないことは多いよ。
コンケンのATMで7万Bを引き出したのに1万Bしか金が出てこなかった。でも残高確認をしたら7万B引き出されたことになってた。
すぐにその銀行の支店に駆け込んだが、英語が話せる行員が1人も居ない。幸いにも俺はタイ語が話せるので
タイ語で、その時の状況を説明した。その支店で2時間くらい待たされたが、ATMの不具合だと判明し
残りの6万Bを無事にもらうことができた。もし俺がタイ語が話せなければ、こんなにスムーズにいかなかっただろう。
53:異邦人さん
12/04/09 15:30:31.20 lcGiG2qh0
>>45
名前にピとかペーとか、非文明的な感じがするね
川の横にピッと住んでた家族がピさんで、つばをぺっぺ吐く家族がペさんの名前の由来だろう。
タイの名前のほうがアルファべティックで過去の文明の跡を感じる。
54:異邦人さん
12/04/09 16:01:11.96 8LN19BJy0
>>53
クッて笑う家族がクさんで、パクっと食べる家族がパクさんなのか
案外単純なんだな
55:異邦人さん
12/04/09 17:30:44.95 tr2p43Bn0
>>52
なあ、なんで外国のATMってそんなトラブル多いの?
日本のATMでそんな事例聞いた事無いよ。
その国の人口からすれば少数の外国人が、
それだけATMのトラブルに遭うって異常だろ。
56:異邦人さん
12/04/09 17:46:44.54 Kw7fvg030
日本のATMが優秀だとは考えないのか?
最近はできるのも増えたけど、アメリカなんてATMで直接入金できないんだぜ
57:異邦人さん
12/04/09 18:28:51.64 6jklHD5W0
偽札が多いからなんじゃないだろか?
58:異邦人さん
12/04/09 19:52:46.17 2aSN3zef0
>>52
คูณจะอธิบายภาษาไทยอย่างไร
59:異邦人さん
12/04/09 20:18:49.72 sOhk0pDP0
どうやってって状況を説明したんじゃないの
60:異邦人さん
12/04/09 21:31:21.80 dCbv0OxP0
>>51
かーしく?
61:異邦人さん
12/04/09 22:58:35.55 wy3E+ebx0
>>52
一度に70000B.withdrawですか? 大杉。
Fast cashだと10000―15000B止りだから、その辺にしとけば。
1回につき150B手数料とられるが
62:異邦人さん
12/04/09 23:24:04.51 3dG8wVNm0
コカのタイスキたべたい
63:異邦人さん
12/04/09 23:49:30.61 6jklHD5W0
>>52
ATMで7万バーツも引き落とすってことは言葉ができるできないの以前の問題。
自らがトラブルの中に飛び込んでいくのが旅行だって勘違いしているんじゃないの?
ぼったくりバーの支払いにでも当てたのか?
64:生粋のイルボンナム
12/04/10 00:07:46.16 AAvBZ4U7P
>>60
タイ語で怒鳴られ片手でシッシッとされた。
まったくタイ女のツンデレぶりは激しいね(笑
65:異邦人さん
12/04/10 01:40:57.61 QqtPNsIn0
まずアニョハセヨが何語か知らないと思う。
ラオスやミャンマーか何かだと勘違いされて門前払い。
66:異邦人さん
12/04/10 04:37:58.06 tEqia8PDP
いや流石に知ってるだろ…
タイでも寒流を流行らそうとしてるし
67:異邦人さん
12/04/10 05:12:28.74 fMwo2gfm0
タイの本屋にはタイのアーティストの他にK-Popの雑誌が並んでいる
日本のアーティストのは一冊もなかった
68:異邦人さん
12/04/10 05:27:25.13 JiEcFsow0
つべでタイの野菜ジュースのCMで、街の変なパフォーマーの写真をバチャバチャ撮る人を
「あっ!スカウトなんじゃね?」「ちげーよ、あいつら韓国人」って言うの見てワロタ
多分韓国人ってある程度知られてると思われ
つべの履歴漁ったらあったわw
URLリンク(www.youtube.com)
69:異邦人さん
12/04/10 06:50:24.37 FHiFal410
>>61>>63
フツーに1か月分の生活費でしょ
フツーの日本人なら、これくらい必要だよな
って書くと、節約自慢する奴が出てくると思うがwww
70:生粋のイルボンナム
12/04/10 07:01:45.01 AAvBZ4U7P
ほー、一ヶ月の生活費は
現金で持ち歩いてるんですか
ハングックナム並の知能の持ち主と見た
71:異邦人さん
12/04/10 07:50:43.17 8WyLIJdB0
>>69
それはいいけど、一度に70000引き出しは多すぎないか。
後はVISA Cardやタイでは強いT/Cもあるけど。
フツーの日本人って、なに?馬鹿なの?
72:異邦人さん
12/04/10 08:00:40.78 soENxMUgP
商売やってて仕入れで現金決済とかなら当たり前の額だし、
生活費としてなら女房子供が居れば普通だろ
そもそも1回にいくら引き出そうが個人の勝手だ
貧乏人がいちいち口出しする事じゃない
73:異邦人さん
12/04/10 08:03:37.70 WnQBJRnf0
トラブル回避のために言葉が必要なのは分かるが、
最初にトラブルになるようなことなのかどうなのかがわからない
お馬鹿さんに何を語られても伝わってこない。
74:異邦人さん
12/04/10 08:13:42.50 JswTeghi0
駐在員クラスなら平均的な額だな。
75:異邦人さん
12/04/10 08:44:01.99 s+2zVPXj0
そもそも1回にいくら引き出そうが個人の勝手だ
10000Bしか引き出せないのに、預金からは70000B引き出したことにするのもATMの勝手
>>72
貧乏人?お前の汚い女房子供に無駄金使うのが自慢なのか。
76:異邦人さん
12/04/10 09:02:00.66 RvlFdCCR0
>>73
金額の大小に関わらずATMでのトラブルの可能性はある。
トラブルの可能性を全て排除した生活など困難だし、仮にそれを目指しても
制約ばかりで快適でない。
不可避のトラブルの迅速かつ適切な収拾の為にも言葉は大切だよ。
77:異邦人さん
12/04/10 09:24:55.41 fMwo2gfm0
4トラベルで妻を出してる人が結構いるけど
そのほとんどが日本人ならもっといいのと付き合えるだろ・・ってレベルのケバイおばちゃんばっか
タイは観光するところはたくさんあって、海は綺麗だし、安くて人も良くて、遊ぶのにもいいけど
ただ一つ、女のレベルが他と比べて低すぎる
タイに行って振り向くレベルの美女にあったのはたった1回だけだわ
あんなのに風俗で金を使うやつの気がしれない
78:異邦人さん
12/04/10 09:42:41.36 WnQBJRnf0
>>76
ここ旅行スレだよ。
79:異邦人さん
12/04/10 09:58:19.68 XSo3VwKM0
一度に高額Baht引き出すならcitiかな。いずれも銀行営業時間内に限る。
76の言うことはまちがっていないが。
80:生粋のイルボンナム
12/04/10 10:02:59.92 AAvBZ4U7P
>>77
上半分は同意するが
嬢も含め一般的な風俗の質はタイ>>>日本
超高級店になれば日本>>タイなんだろうけどそんな金ねー
81:異邦人さん
12/04/10 10:11:43.32 RvlFdCCR0
>>78
短期旅行でもトラブルの可能性を全て排除することはできないよ。
長期なら尚更だ。
病気、事故、金銭トラブル、等々 注意はできても可能性を完全に
排除して過ごすことなど不可能に近い。誰でもそれらに遭遇し巻き込まれる
危険はあるってことだ。
82:異邦人さん
12/04/10 10:50:52.71 WnQBJRnf0
>>81
だから、旅行中にATMで一気に7万バーツも引き落とす馬鹿はココには居ないんだよ。
83:異邦人さん
12/04/10 11:18:56.49 sVur0mFC0
ATMで一気に7万バーツも引き落とす馬鹿はココには居ないんだよ
駐在のデブハゲ低能親父はそうでないらしい。
奴らは旅行できないが。なんの価値もない馬鹿ガキだのオバサンだのの飼育だいに使う金として
一度に70000B引き出すのが普通なんだと
84:異邦人さん
12/04/10 11:36:32.91 QqtPNsIn0
52はタイの銀行のキャッシュカードでその銀行専用のATMで引き出しした場合でしょ。
日本の国際キャッシュカードやクレカのキャッシングでは上限2万Bまでしか下ろせないと思う。
85:異邦人さん
12/04/10 11:47:39.47 RvlFdCCR0
>>82
何が「だから」なんだ?
金額の大小に関わらずトラブルになる可能性はあるだろ。
52の言いたいことはそういうトラブルに巻き込まれた時の
対処に際して現地の言葉を解するということは有利だということだろ。
86:異邦人さん
12/04/10 12:47:55.07 848ZHIvE0
お前らってどうでいい事に熱くなって、他人のアラ探しに夢中だな。( ´,_ゝ`)プッ
87:異邦人さん
12/04/10 12:54:12.58 KwfPH4DV0
言葉の話を金の引き出しの話に摩り替えたり
自分の想定外のことは考えられないヤツが馬鹿でおk?
88:異邦人さん
12/04/10 12:55:49.38 KwfPH4DV0
>>86
どうでもいいけど、どうでいいことって何?
89:生粋のイルボンナム
12/04/10 13:05:39.95 AAvBZ4U7P
↑アラ探しに夢中な人
90:異邦人さん
12/04/10 13:23:02.57 /C7xWd6p0
うふふ
91:異邦人さん
12/04/10 13:55:40.79 qgD78uCe0
63 71 82
52は国際キャッシュカードでキャッシングしたのではなく、タイの銀行に
預けていた預金をATMカードで引き出しただけなんじゃないの?預金から
7万Bを引き出すなんて別に普通だし、特に多い金額でもない。
92:異邦人さん
12/04/10 14:54:14.18 soENxMUgP
早トチリの馬鹿な連中は放っておけ。難癖付けてくるだけだし。
93:異邦人さん
12/04/10 16:44:31.90 WnQBJRnf0
窓口で順番待って並んで下ろせ。
言葉ができるんだからできるだろう。
94:異邦人さん
12/04/10 17:38:13.47 zwI+5GLr0
BTS ASOK近くにコインランドリー有りませんか?
クリーニング屋はググれば出てきますが。
95:異邦人さん
12/04/10 17:38:14.28 SZLsh9q90
>>93
君って本物のポンコツだね。
96:異邦人さん
12/04/10 19:23:49.67 PZVr9Pg00
>>86 お前らってどうでいい事に熱くなって、他人のアラ探しに夢中だな。( ´,_ゝ`)プッ
・・・・って、そりゃ2ちゃんねるの本質じゃネ
97:異邦人さん
12/04/12 00:02:50.41 KNG7K0850
86はアラ探し人のアラ探しをしてる矛盾
98:ウリハッキュ
12/04/12 00:10:10.60 faNXtQ4lP
↑アラ探し人のアラを探す人のアラ探しをする人
99:異邦人さん
12/04/12 10:19:05.53 0WYa+PEs0
バカばかりだな。ココ
100:ウリハッキュ
12/04/12 10:45:01.85 faNXtQ4lP
今頃気づく奴が一番(ry
101:異邦人さん
12/04/14 05:46:47.75 lucyV8KH0
やっぱりここの板はタイちゃんねる以下だな
102:mx-ll-171.4.106-175.dynamic.3bb.co.th
12/04/14 21:51:06.54 QjQu/0ws0
昨日、風邪で熱を測ったら38度4分あった。「病院に行こうか。でもタクシーを
拾うまでに水を掛けられるなあ、薬を買って部屋で寝ていようか、でも薬屋に薬を買いに行くのでも
水を掛けられるから一緒だ」と思い、タクシーに乗って病院に行くことにした。
タクシーに乗るまでに4回水を掛けられた。タイ語で「病気だから掛けないで」と言っても無駄だった。
なんとかタクシーに乗り病院に着いた。びしょ濡れだったので看護婦と医者に同情された。
熱を測ったら39度にまでなっていた。医者も「病気の人にまで水を掛けるのはタイ人の悪い癖だ。
こんな祭りなら、無くなったほうがいい」と言っていた。
103:異邦人さん
12/04/14 22:03:50.79 McXlSiUA0
うーん、ホテルの人にタクシー呼んでもらえば良かったかも
104:異邦人さん
12/04/15 00:35:00.88 +sTTWtkhO
そう言いながら、医者は僕に水を掛けた。
105:異邦人さん
12/04/15 00:37:59.41 brcxLzZ80
だからこの時期、タイ行っちゃだめだって。
106:110.49.188.202
12/04/15 01:33:09.31 +TqZnWgn0
>>102
ホテルの玄関までタクシーを呼ぶという
小学生でもわかることが出来ない馬鹿だから
水掛けられてもしょうがないんじゃないかね。
107:異邦人さん
12/04/15 03:00:07.00 8CcixQny0
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちよ
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな
でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな ウホホホホ
108:異邦人さん
12/04/15 03:44:45.20 XqOf418a0
タイスレは脳内ばかりだな。
ATMで1度に引き出せるのは、20,000Bまで。
これを1日に2回出来るから、1日の引き出し限度額は、40,000B。
タイの銀行口座からの引き出しでも同じ。
日本の口座、タイの口座からでも、限度額は同じ。
109:異邦人さん
12/04/15 05:10:57.39 IR5Ifn09P
ここは存在する意味無いしな…
110:異邦人さん
12/04/15 07:16:48.90 FJdw511EP
ATMの引き出し限度額は変更できるんだけどね。。。
111:異邦人さん
12/04/15 12:02:51.51 gz8i+NkS0
>>108
いるんだよね、自分の知っている知識が全てだと勘違いしちゃうヤツ
しかも、それで自ら赤っ恥かいちゃったりして
112:異邦人さん
12/04/15 12:59:33.78 W/0dQPmg0
106
102はホテルとは書いていない。部屋と書いてるからアパートかもしれない。
アパートなら場所によってはタクシーが来てくれない所もある。前、俺が住んでいた
アパートもソイの中まではタクシーが来てくれなかった。
それと110が書いてるようにATMの引き出し限度額は申請、審査により変更できる。
このスレは他人のレスに難癖をつける奴ばかり。
113:異邦人さん
12/04/15 14:05:35.62 FJdw511EP
リアル脳内は少ないんだろうけど、
タイ通を気取りたくて仕方がないニワカはたくさんいる。。。
114:世界3周済み 3食ロブスター
12/04/15 14:37:25.63 WD8eQ0Qx0
タイ通は3回くらいからねw
いるんよね。 ちょっと行って気取る猿w 脳内よりはいいかもだけど
せめて10回くらい行ってからじゃないと情報もないだろう?
世界1周ごときでブログ自慢始めるクソと一緒w つまり、バカなんだよw
115:異邦人さん
12/04/15 15:40:44.24 +sTTWtkhO
3日間の旅行を10回と、
10日間の旅行を3回では、
どちらが、機内食の数が多いか。
116:Thus Spoke世界3周済み
12/04/15 15:50:23.31 WD8eQ0Qx0
経由すればw
質問がまだまだ愚問の息wあ 虫の息w
だから下衆の領域にとどまっているのw
フィリピンスレや南米スレで勉強してみなさいw ちっとは
賢くなるよw
117:110.49.248.178
12/04/15 16:03:28.35 lEd4KhqF0
>>112
スレタイ108回嫁
>海外旅行板のタイ旅行スレ
駐在ならそもそもスレチガイ投稿だね。
仮にアパートなら管理人や住人に
傘借りる、合羽借りる いくらでも回避策あるだろうに。
タイ語で「病気だから掛けないで」
と言えるほどなんだから、結構タイ通と思われるのに、
回避策もせず、水かかるの分かってて外にでて
「水掛けられたムキー」 ではバカなだけ。
118:異邦人さん
12/04/15 21:38:22.61 6KGFlZ5n0
どうでもいいよ
119:異邦人さん
12/04/16 00:12:04.84 rDslbEK20
だよな。パスポート持ってないもんな。
120:異邦人さん
12/04/16 04:54:35.71 qYDIxCsA0
口座開けない人ばかりのタイスレだよ。
何も知らないから、ATMで下ろせる限度額なんか知るわけがない。
7万バーツも、ATMで引き出せると思ってる。
素直に情報として学べばいいんだよ。
何のための旅行スレだよ。
121:異邦人さん
12/04/16 08:19:40.26 az6d6EifP
なんかつまらん自慢ばかりで役に立たないスレだね。
122:異邦人さん
12/04/16 11:41:30.14 4EYDblMS0
7万バーツの話はおそらく7千バーツだと思うよ。
あの欧米式のATMで70枚を一気に出せるはずも無い。
筆が走って話を盛ったんだろうから察してやれば良いじゃない。
123:異邦人さん
12/04/16 11:52:38.51 +WKl6PtM0
タイに住んでるからってタイのこと知ってるとは限らないんだよね
基本駐在は職場と家の往復だから
休日に買い物に行く程度で
行動範囲は結構狭い
情報もネットではじめて知るなんてこともざららしい
124:異邦人さん
12/04/16 14:13:48.70 iSNgq2yy0
>>120 馬鹿すぎ。無知すぎ。
URLリンク(www.bangkokbank.com)
お客様のご要望によりBe1stカード・Be1st-BTSカードは1日20万バーツまで、Be1stスマートカードは50万バーツまでの引出限度額の設定が可能です。
125:異邦人さん
12/04/16 14:19:01.17 iSNgq2yy0
最初に設定されてる引き出し限度額では、タイから欧米へ行く航空券を買うにも
充分ではないし、大企業の経営者だけではなく小さな個人商店を経営してるタイ人でも
充分ではないはず。引き出し限度額を上げてATMを利用している人は多いよ。
126:異邦人さん
12/04/16 14:22:54.44 4EYDblMS0
>>124
1日と1回は違うだろ。
127:異邦人さん
12/04/16 14:26:38.10 iSNgq2yy0
>>126
1日の限度額を50万Bに設定してる人が1回当たり2万Bしか引き出せず
25回引き出さないといけないとなると、すごく不便だよな。
1回当たりの限度額も変更できるよ。俺はやってるし。
128:異邦人さん
12/04/16 15:06:27.82 ELT30F/20
難癖つけられたり、あら探しをされたりするのは7万B引き出す余裕があったり
タイ語が話せたりする恵まれた人ばかりだなw その難癖も、ほとんどの場合が誤解。
129:異邦人さん
12/04/16 15:23:18.53 LrAjb1ef0
ここは「あら探しをして噛み付くスレ」だったのか。納得
130:異邦人さん
12/04/16 15:51:13.95 az6d6EifP
もうやめようぜ。
少しは建設的な会話をしよう。
131:異邦人さん
12/04/16 15:52:05.56 eb5zZ1CcO
アユタヤのホンダ工場、建設再開。
132:異邦人さん
12/04/16 16:59:57.34 dV65+NtJ0
>>129
アラを探して、噛みつく一族を
あら噛み族といふ。
133:異邦人さん
12/04/16 17:48:04.54 4EYDblMS0
>>127
じゃあ聞くけど最高何B引き出せたの?一日にじゃないよ、一回に。
君は7万Bさん本人?
134:異邦人さん
12/04/16 18:24:19.18 CQ2KtQpm0
限度額の変更とはいってもタイの口座からの引き出しと、日本の発行のクレカ
でのキャッシングは別物ですよね?
135:異邦人さん
12/04/16 20:01:34.22 ol5jev0ui
ここでもイイけど、
テスコロータス BIG C カルフー での買い物スレつくりません?
俺は加藤さんという人に絶対 KATOというゼリー飲料買ってきます見たいなースレッド
136:異邦人さん
12/04/16 20:25:51.34 XHyAxngJ0
>>135
なに言ってるかわからないよ><;
137:異邦人さん
12/04/16 21:15:02.00 /fdQgLcy0
>>135
一人でやってろよ
138:異邦人さん
12/04/16 22:07:01.45 ZL/5iEF10
>>131
建設再開?
139:異邦人さん
12/04/16 23:57:25.69 wD9k0+MmO
洪水の時に
王宮を守る為に
王宮より北のエリアが犠牲(!?)になったっつぅのはホント???
だとしたら
国王愛ハンパなす
140:異邦人さん
12/04/17 00:00:10.53 bppNNjQx0
王さんは王さんで国民が助かるのなら王宮に水を引き入れろと。
国民大泣きでその涙で更に水かさが増したとさ。
141:異邦人さん
12/04/17 01:21:56.53 mTlsXRWpO
タイ語って発音がカワイイ
142:異邦人さん
12/04/17 17:50:27.09 juPy8A68P
アライ ナ のナが好き
143:異邦人さん
12/04/17 19:04:27.07 weIpXKXM0
>>139
>>140
愛し合ってるわね・・・
144:異邦人さん
12/04/17 21:24:42.90 fJCmxfd90
>>141
でもその可愛いと思ってる発音で悪口や罵声を浴びせます
145:異邦人さん
12/04/18 15:47:24.67 CwPSoGXB0
韓国語で罵声あびせられるよかずっとマシだよ。
普段でもケンカしてるような口調なのに。
タイ女性からカーカー言われるとなごむw
146:異邦人さん
12/04/18 16:55:46.30 c5a1V5EX0
>>145
確かに和むよな、女が機嫌良く話してる内は・・・
不機嫌な女が発する言葉は何語でも嫌だ。
147:異邦人さん
12/04/19 12:43:36.90 pQ+Z32TZi
明日初めてタイに行きます。
タイバーツに変えてくれる銀行の選択肢がなく、大きい額の紙幣でしか受け取れません。
バンコクの空港内で大→小へ両替してくれる所はあるか、ご存知の方いますか?
ガイドブックを見てもネットを見ても、「少額紙幣じゃないと困る」と書いてあり、不安です。
148:異邦人さん
12/04/19 13:01:49.81 V5BMkBkJ0
>>147
空港内の両替所で小さいやつをいっぱいくれと言っても少ししかくれない。
タイ国内でも1000バーツ札は、日本で言うなら諭吉さんみたいなもの。
コンビニで買い物するのも手だが、小さいのは無いか?と言われることも多い。
俺はBTS駅で1000バーツ札を小さいのに替えてもらってる。
100バーツ札だったら嫌な顔をされることは無い。
149:異邦人さん
12/04/19 13:07:46.52 QXNnD2gEP
>>147
日本の銀行は交換レートが悪いので、日本円をタイに持ち込んで現地で交換するのがおすすめですよ。
ちなみに空港の両替所もそれほどよいレートではないので、空港で10000円ほど両替して、残りは市内のSuperRichなどの民営両替所で交換するといいです。
150:異邦人さん
12/04/19 13:18:47.07 V5BMkBkJ0
日本の空港でタイバーツに替えるのは愚の骨頂ですよ。
でもだからと言って、>>149さんの言われるSuperRichまで行って両替まではしませんね。
前に行ったけど、凄い行列で、わざわざ貴重な時間と金をかけてまでそこまで行っても、
大きな額でなければそれほどの差は出ないと思います。
空港内の銀行と、市内の銀行では少し市内の方が良いといった程度。
タイ国内で使う予定の額がせいぜい5万円以内といった人は市内の目に付いた銀行で十分。
俺の場合は、3つくらい見比べて、一番良いとこで替えてます。
151:異邦人さん
12/04/19 13:30:21.00 +NKUJF4c0
>>148>>149
ありがとうございます。
実はもう、パックで5000バーツ替えてしまってます。
500×9枚、100×5枚。それしかありませんでした。
大半はバンコク市内で、と思ってはいたのですが、全くバーツ持たずに行くのも不安だったので…。
到着したら取り敢えずコンビニ探そうと思います。
152:異邦人さん
12/04/19 13:38:03.33 o2W9Ldkl0
>>147
無駄な心配かも。
バンコクはたぶんあなたの想像より都会。
屋台や露天だけでなくコンビニとかショッピングセンターとか沢山あるからそこで高額紙幣使えばすぐ細かくなるよ。
153:異邦人さん
12/04/19 13:39:38.72 o2W9Ldkl0
>>152
オーもう終わってた話題にレスした、、、、、
154:異邦人さん
12/04/19 14:03:08.58 iawzCrnH0
>>ガイドブックを見てもネットを見ても、「少額紙幣じゃないと困る」と書いてあり、
本の情報が古いままなんだろう。今はそんなことはない。
昔の空港のときは空港の売店で大きな額を出すと断られたし
バスも小銭がないと嫌がられた。今は空港にファミマもあるので
すぐにそこで何か買えばくずせるしエアポートレイルでも特に問題ない。
155:異邦人さん
12/04/19 14:09:59.20 V5BMkBkJ0
屋台なんかでも20バーツの買い物して100バーツ札出して文句言われたこと全くない。
屋台で数軒買い物すると20バーツ札いっぱい溜まる。
156:異邦人さん
12/04/19 14:12:58.23 beJ1IK3M0
俺はエアポートバス代200Bぐらいだっけ?
交通費のために空港で1000円だけ代えたような気がする
繁華街までいけば711とか両替所も普通にあるし
まぁ市バスが10バーツとかで1000Bだしても嫌がられるわな
157:異邦人さん
12/04/19 14:29:15.27 V5BMkBkJ0
とにかく、海外に行く前に予め用意していった方がレートが良いのは、
米ドルとユーロだけ、というのが常識。
158:異邦人さん
12/04/19 14:32:22.05 2r4C5t1p0
>>156
懐かしいエアポートバス
戻ってきてほしい・・・。
市バスは8バーツ
1000バーツ出して、よしんばおつりが貰えたとしても
ほぼ全部小銭の悪寒
159:異邦人さん
12/04/19 14:44:40.32 beJ1IK3M0
エアポートバスなくなったん?
市バスは夜の混雑時はお金回収するおばちゃん仕事してないがあれはどうかと思うが
大損だろ・・・
160:異邦人さん
12/04/19 16:31:59.50 qeVfJHJ80
赤バスは6.5だか7.5だったと思うけどなあ。
3月の話だけど。
161:異邦人さん
12/04/19 17:13:34.05 QXNnD2gEP
大きなお金って1000バーツのことかと思った。
100バーツなら屋台でも受け取ってもらえますよ。
162:異邦人さん
12/04/19 19:35:38.27 zYkA5dvZO
タニヤの薬局が最高レート
163:異邦人さん
12/04/19 19:57:29.83 6cOBspZR0
みつおと協力関係にあるから絶対使わない
164:異邦人さん
12/04/19 20:55:39.57 zYkA5dvZO
みつお?
165:異邦人さん
12/04/19 21:36:00.35 psQVUsij0
人間だもの みつを
166:異邦人さん
12/04/19 23:36:09.71 jK+gn0VNP
バンコクバンクの支店のExchangeで3000バーツ渡して
全部100バーツにしてってお願いしたらやってくれたよ
167:↑
12/04/19 23:58:18.21 t0hZZ9kI0
よかったな
168:異邦人さん
12/04/20 00:26:29.22 Ak+Eb4Wh0
タイマニアのゴミ男ばっかww
タイ女にカモられる低脳ゲテモノ男
キモいw
169:異邦人さん
12/04/20 00:34:17.55 /rZpcA00O
カオサンの寺の裏の船着き場からパッポンのナイトマーケットって行けますか?
170:異邦人さん
12/04/20 00:49:44.33 rJVQlnkNi
BTS乗り継ぎで行けるけど、ナイトマーケットの時間ではもう船が動いてないんじゃね?
171:異邦人さん
12/04/20 01:07:07.69 /rZpcA00O
>>そうなんですか?
なんかエメラルド寺院とかの夜景眺めながらどっか行きたいな~とか思ったんですよね。
調べてみます。
ありがとうございます!
172:異邦人さん
12/04/20 01:08:20.18 /rZpcA00O
>>170 さんでした(>_<)
ありがとうございます!
173:異邦人さん
12/04/20 06:07:10.46 PNc906auO
皇太子様、6月にタイを訪問。
174:異邦人さん
12/04/20 09:27:40.94 XEU5X2mWO
チャオプラヤボートって19時台で終わる気がする
175:異邦人さん
12/04/20 10:21:46.00 uHE1Qw5hP
チャオプラヤのボートって観光としても面白いの?
二回もタイに行ってるのにまだ乗ったことない。
176:異邦人さん
12/04/20 10:49:01.30 k9sIIoFo0
あのボートは乗り降りのときにある程度の運動神経が求められる。
足腰が不自由な者には厳しい。
おれはもっぱらビワ(MP)に行くときに使ってる。
プラトナーム又はアソークペッブリーから乗って11バーツだったかな。
177:異邦人さん
12/04/20 11:12:38.89 lbWbogu20
>>176
バカ? チャオプラヤのボートって書いてるだろうが。
日本語読めない屑なの?
178:異邦人さん
12/04/20 11:17:35.24 k9sIIoFo0
あっ、チャオプラヤというと、
シリラート病院に行けるボートだったか?
179:異邦人さん
12/04/20 11:32:56.54 aysrZlZW0
チャオプラヤエクスプレスボートを知らないやつが書くのはいかがなものと思われ。
>>175
時間があれば終点のノンタブリーまで行くのは面白い。
180:異邦人さん
12/04/20 11:42:01.63 k9sIIoFo0
シリラート博物館にはボートで2回行った。
ビワにはボートで20回ほどw
181:異邦人さん
12/04/20 11:51:46.20 JcNPdQNV0
>>179
以前、ノンタブリーの船着き場の近くに小さなタクシー?
がいたが今でもいるのかな~
182:異邦人さん
12/04/20 15:07:43.38 aysrZlZW0
>>181
ソンテウのことかな?
183:異邦人さん
12/04/20 17:16:10.03 1y176+1s0
>>182
違う。
スバル360をもっともっと小さくして少しカッコよくした感じの
小さな4輪自動車。 オープンボディ(ソフトトップ)もあった。
船着き場から少し陸側に入り右折した辺りに数台停まってた。
まだタイ語が殆ど話せなかった頃なんでタクシーか否かも不明。
仮にタクシーなら客一人と小さ目の荷物が一つ程度しか入らない大きさだった
と記憶してる。
184:異邦人さん
12/04/20 18:45:17.71 Lqb2vtBj0
石鹸とかシャンプーの類をたくさん買おうと思っていますが、商品の回転が良く
出来るだけフレッシュなものを置いている店で買いたいと思います。
バンコク中心部(サイアム~チットロム~ラチャダー)付近でお勧めのお店はありますか?
185:異邦人さん
12/04/20 19:30:44.75 6vwHeT7U0
大量生産の市販品でいいなら、WatsonsとかBootsが山ほどあるから何軒か
ハシゴして製造年月日を見て回るだけだと思います。
店頭商品の状況はその時に行かないと誰にも判んないし。
186:異邦人さん
12/04/20 23:33:39.50 iCJg14Xx0
サイアムパラゴンに行けば間違いないと思う。
187:異邦人さん
12/04/21 06:26:00.35 8g9GzQTWi
テスコロータス BIGCスレつくろーよー
ぜっていおもろいよ
188:異邦人さん
12/04/21 09:20:37.98 QhWQHN7F0
前どこかにBgiCスレあったよな。
俺たちのBigCって。
189:異邦人さん
12/04/21 12:04:25.11 m5nceing0
イミグレ全然混んでないね。
プレミアムクーポン要らんかったわ。
190:異邦人さん
12/04/21 12:09:13.75 Aq4+Xg5W0
イミグレ、この前から一列方式に変更されて良くなったね。
191:異邦人さん
12/04/21 23:50:08.14 C50vrWkfi
うっかり中国人や韓国人の後ろに並んだら最悪だったからな
192:異邦人さん
12/04/22 11:00:49.97 OR1GF3Ux0
空港に15時到着ですが
この時間帯はシェラトン グランデ スクンビットまで
タクシーで1時間でしょうか?
193:異邦人さん
12/04/22 11:18:15.17 r2TwUOgF0
>>192
16時30分にでたとして金曜日なら1時間弱
土曜日ならもっと速い
194:異邦人さん
12/04/22 14:39:41.99 H9ThpdfF0
>>168
タイ女>日本人女
結論が出てしまいましたね。
195:異邦人さん
12/04/22 14:42:19.29 H9ThpdfF0
>>168
もう、日本人女には俺のような超キモイ日本人男しか残っていませんよ。
196:異邦人さん
12/04/22 16:25:30.16 kV+3tvEF0
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちよ
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな
でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな ウホホホホ
197:異邦人さん
12/04/22 16:34:18.95 H9ThpdfF0
>>196
君は間違いなく世界のpariah
198:異邦人さん
12/04/22 16:48:35.30 IvGjL8Gh0
世界では肌の色でほぼ決まるということを
196はまだ気が付いてないようだ。
199:異邦人さん
12/04/22 16:53:01.07 ki9gNJglP
これコピペじゃねーの?
200:異邦人さん
12/04/22 20:39:10.20 BVA35jSs0
カンチャナブリーからひたすら車で西へ向かうと
ミャンマーが見えるとこまで行けるのでしょうか?
その辺の国境ってどうなってるんでしょうか?
201:異邦人さん
12/04/22 22:38:13.89 GyYJTFsy0
>>200
ミャンマー国境のスリーパゴタパスって所まで行けるよ
ただ大分あるし外国人は越境できないけど
202:異邦人さん
12/04/23 00:10:19.79 xuMf4E4P0
コピペに反応する負け組どもも、アホで滑稽だから面白いwww
203:異邦人さん
12/04/23 15:28:29.42 sVMn25Tr0
色黒が妬んでもしょうがない。
204:異邦人さん
12/04/24 08:55:46.01 sx0MqJ3K0
>>201
ありがとう。
行ってこよう。
国境マニアにはたまらないな。
205:異邦人さん
12/04/24 15:04:02.60 SsSCOxdh0
なんでこここんな荒れてんの?
GWバンコクへ男2人で行くんだが、パタヤってバスでどのくらいかしら?
本数多いですか?
206:異邦人さん
12/04/24 15:23:20.15 nkitxFhw0
歩き方買えよ
207:異邦人さん
12/04/24 15:23:45.06 QI+iYk0G0
>>205
エガマイからだと2時間位。
本数は30分おきに出てる。
208:異邦人さん
12/04/24 15:27:33.40 QI+iYk0G0
ちなみにモーチット2からも出てる。
出発頻度は同じだったと思う。
詳しくはググレ
209:異邦人さん
12/04/24 15:31:05.90 SsSCOxdh0
>>207
thx
210:異邦人さん
12/04/24 16:17:32.02 XZKSqg9V0
>>198
違うよ、顔のよしあしできまる。
色白でも嫌われまくりの奴もいる。
211:異邦人さん
12/04/24 17:17:30.75 On7WzdfDi
>>205
男2人って何の罰ゲーム?
212:異邦人さん
12/04/24 17:20:01.60 /ZXnZFxy0
そりゃ、おっさん連中の買春ツアーだろ
213:異邦人さん
12/04/24 18:24:47.23 srmRZETq0
男2人でパタヤ・・・別におかしくないんじゃない?
同じ部屋に泊まるわけじゃないだろうし、個々にオネーチャン
を見つけて食事だけは4人で、とか普通にありそうな話だろ。
214:異邦人さん
12/04/24 18:32:52.47 /ZXnZFxy0
前にも日本の空港でTGのカウンターの行列に並んでいたら、
「しかし、ギャルは何しにタイに行くんだろうなあ?」と
友達同士で話してたオッサンがいたよ。
不思議そうな顔してた。
自分達が買春しか興味ないから、他の価値観が分からない。
215:異邦人さん
12/04/24 18:34:58.56 /NyGZlGE0
スワンナプームからベルトラベルってところがバスを出していたような気がするが。
216:異邦人さん
12/04/24 18:42:52.95 /ZXnZFxy0
ベルトラも出世したよね
昔は1階の7番出口のあたりで、ピンクの制服着たおばちゃんが
ベルトラの旗立ててモグリの業者みたいに営業してたのが、
こないだ見たら、ガバメントバス(って言ったっけ?)のカウンターと同じ場所で営業してた。
217:異邦人さん
12/04/24 18:52:20.16 cy4+LRN/0
男2人って何の罰ゲーム?
たしかにキモイ。やめれ
218:異邦人さん
12/04/24 18:56:14.17 5sjVh2DaP
まーたはじまった
219:異邦人さん
12/04/24 19:59:14.72 Ix76+9ME0
健全スレなのになんで買春になっちゃうんだろ?
パタヤで買春以外することないやつだと思うけど
220:異邦人さん
12/04/24 21:32:58.33 rOssb0D00
パタヤに女2人でだって目的がバレバレなのにな
221:異邦人さん
12/04/24 22:03:17.18 /ZXnZFxy0
>>220
ニューハーフショーの鑑賞?
222:異邦人さん
12/04/24 22:48:03.96 SV7T4VUe0
パタヤならスワンナから直で行くんだろ?
上に出てるベルのバスが便利だよ パタヤ着いたらミニバンでホテルまで
行く 空港内にブースも構えたしね
オレは最近はタイ着いたら取りあえずパタヤ行くよ 夫婦旅だけど。
ホテルもリーズナブルだし
223:異邦人さん
12/04/25 01:05:39.88 ju39D5Ov0
エアポートバスが無くなったのは知らなかったな。夜便でバンコクに着いて
AE2でカオサンに行ってとりあえず泊まる、というパターンが消えた。
224:異邦人さん
12/04/25 01:37:39.25 FJ8BuU/s0
551バスの大きいのが無くなったのが寂しい。
シャトルバスでターミナルまで行って、コンビニで辛いウインナとビアチャンを買って出発までの時間を過ごし、
フォーチュンを過ぎたあたりで降りて、近くの店でドリアンのパック詰めを買っていたものだ。
ラマ9駅の駅員がいちいちバッグを糞真面目に開けていたのも懐かしい思い出。
225:異邦人さん
12/04/25 02:09:49.96 ALxfF2+V0
やっぱドンムアンから赤バス29番だろ
226:異邦人さん
12/04/25 07:34:37.14 5Uz1yg5b0
ドンムアンのターミナル内の独特の匂い。ムワッとした熱気。
入国審査を抜けると眼に飛び込んでくる「Sawasdee」の横断幕&デカデカと“アカーン2”の文字(UAやNWの場合)
外に出てすぐ。タクシーカウンターに向かって降りていくスロープの手前、エアポートバス乗り場の真上のベンチで
取りあえずマルボロを一服するのが到着後の俺的儀式。
ふと遠くに目をやると、ウィッパワディー通りに路駐したタクシーの運転手が
カウンターに並んでる人に向かって「おいでおいで」とやっている。
今のスワンナプームには無いマッタリ感が懐かしい。
227:異邦人さん
12/04/25 07:38:39.21 5Uz1yg5b0
そういえばドンムアンの公団リムジンって国際線ターミナルで乗るより
国内線で乗る方が安かったんだよな・・・同じベンツのEやボルボなのに。
650B→500B
228:異邦人さん
12/04/25 08:20:52.22 FJ8BuU/s0
エアポートリンク早くて安くて便利だけど、24時で営業お終いって残念だなあ
今度マニラからの到着が23:50のセブパシなんだけど、タクシーつかわざるを得ない。
エアポートリンクが出来て仕事にあぶれたタクシーが、深夜だと強気で市内まで400とか500とか言うんだよな。
229:異邦人さん
12/04/25 09:14:45.56 yNmvQ5C/0
>>210
誰がどう考えても肌の色は関係あるでしょ
230:異邦人さん
12/04/25 10:02:27.80 USqgfEYYP
>>228
4階で客を降ろしたてのタクシー捕まえれば大丈夫。俺は、その手で200B~300Bで行ってるよ。
安く済ませたいなら、ターミナル左手で空港をでようとするタクシーを捕まえれば、
メーター(稀にターボメーター設定で行ってくれる。
231:異邦人さん
12/04/25 10:20:28.88 FJ8BuU/s0
>>230
うんその4階のタクシーが昔は200バーツで提示してすんなり行ってくれてたけど、
エアポートリンクが出来てからは400、500と言うのが多くなったと感じるんだよね。
でもそうか、空港を出ようとしてる左手の方で拾うと良いのか、
今度試してみるよありがとう。
232:異邦人さん
12/04/25 10:31:27.27 USqgfEYYP
深夜になると警官の数も減るので、左手の柵の前で待っていれば確実に止まってくれる。
233:異邦人さん
12/04/25 13:59:42.70 q4mV4J9q0
タイで普通に歩いていても車がぶつかりそうになることがある。飲酒運転ドライバーが多いのだろう。
URLリンク(www.newsclip.be)
過去1年に飲酒運転500万人超 タイ統計局調査
234:異邦人さん
12/04/25 14:04:03.42 q4mV4J9q0
アジア人駐在員が住みやすい都市 シンガポール1位、バンコク79位
URLリンク(www.newsclip.be)
235:異邦人さん
12/04/25 17:17:55.71 4O3O9OrE0
2位シドニー
3位はアデレードとブリスベン
単に治安がいいから、物価は高いし酒も高い
車も歩行者には気遣うし。
236:異邦人さん
12/04/25 17:21:00.94 NJTZgniFP
スレチだけどジャカルタってそんなにいかんのか。今度行ってみようと思ったんだけどな。
237:異邦人さん
12/04/25 18:08:11.43 Alr5cYDV0
アジア人駐在員にとって住みやすいか否か なんてことは
どーでもいい。 年に2~3回旅行するだけの俺にとっては
パタヤが1位。
238:異邦人さん
12/04/25 18:23:26.94 3Rcy9D8y0
>>236
危ないところだよ。
239:異邦人さん
12/04/25 19:32:43.37 rmgs/yaX0
>>217 ゲイなんだろ、察してやれ。
240:異邦人さん
12/04/25 20:10:53.63 yNmvQ5C/0
>>234
ソースの原文には「海外移住者に住みやすい都市」となってると思うけど
あたかも駐在員アンケートみたいなタイトルに変えたのはなぜ?
URLリンク(www.eca-international.com)
241:異邦人さん
12/04/25 20:37:39.94 NJTZgniFP
まだバンコクから出たことないよ
パタヤっておいしいの?
242:異邦人さん
12/04/25 22:18:33.60 buF6CEYc0
>>231
600円ぐらいの金額を必死で節約して家でも建てるんですか?
243:異邦人さん
12/04/25 23:05:03.68 FJ8BuU/s0
>>242
私は、宿代と交通費には金はかけない主義なのです。
244: [―{}@{}@{}-] 異邦人さん
12/04/25 23:40:09.27 XCvsUcDRP
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
>>15
245:異邦人さん
12/04/26 00:51:43.95 H9FhwE4K0
アジア人駐在員
=デブハゲ親父w
246:異邦人さん
12/04/26 01:30:07.95 T9NO1eML0
来週からバンコクに行きます。
チェンマイとチェンラーイにも行こうと思ってます。バスでチェンラーイまで行った人いますか?
バンコクーチェンラーイ3000円くらいで行けるらしいですが、長時間バスしんどそうだからちょっと迷ってるんですよね。
首ナガ族の人達と写真をとって、彼女達がかぶっている帽子を買いたい。チェンラーイに行った感想だれか教えてください。
247:異邦人さん
12/04/26 01:45:42.37 2B1H5tbK0
4/30
深夜BKK着、BKK泊
AM free★
PM 半日ツアー(市内寺院)
夜 free★
BKK泊
5/1
AM~15時 半日ツアー(水上マーケット)
夜 free★
BKK泊
5/2
終日 free★
BKK泊
5/3
14時までFree★
夕方BKK発
皆さんだったら上の★をどうやって埋めますか?
もう自分でプラン考えるのが面倒になってきました(>_<)
お願いです決めてください
248:異邦人さん
12/04/26 02:36:03.88 T9NO1eML0
>>247
5/2の終日フリーはアユタヤまで電車で行ってちゃりんこ借りて、アユタヤの遺跡とか超でっかい大仏を見て回る。
バンコクから電車で二時間くらい。
空いた時間は欲しい雑貨を探しに行く、とりあえず毎日エステする。
249:異邦人さん
12/04/26 03:37:35.52 vubzMLvei
カオサンへ行く
昼はMBK 、サイアムパラゴン、セントラルワールド、ターミナル21へ行って
夜は、ソイカ、ナナプラ、タニヤ、パッポンへ行く
250:異邦人さん
12/04/26 03:49:52.37 hCacqCmFO
>>247
★疲れを癒すためホテルでゆっくりする、近辺を散策する、地下鉄の乗り方を覚える、コンビニ買い物、屋台飯
★MBKからルンピニ公園まで歩く、エアロビクス参加、タニヤで夕飯、カラオケ
★ムエタイ、タイ料理レストラン
★1日中、ネカフェ
★映画鑑賞、土産買い、
251:異邦人さん
12/04/26 06:08:52.34 fWZ3lPuj0
>>243
そんなことを言うから、横に連れているブスがお前の嫁になるんだよ。
252:異邦人さん
12/04/26 06:22:45.97 GKdopYft0
ホテルの場所次第ですが
ダオ1 タニアグラバー亭で飯 ナナプラ(ギリかな)どちらもタクシー使ってまでのところではないが
ダオ2 ホテル周辺散策 市内観光終了後ガイドが気にいったら夜のガイド依頼するかガイドブックに載ってるような店に行く
ダオ3 多分ダムヌン便利でしょうから追加料金払ってボートに乗る 夜は昨日行かなかったところに行く
ダオ4 パタヤに行く 昨日一昨日行かなかったところに行く
ダオ5 屋台 コンビニなら開いているけどスーパー デパート 飲食店 マッサージ等は10時から11時位だから中途半端ですね
このツアーは初めてタイに行くような人のツアーだと思いましたので無難な提案しかできませんでしたね
253:異邦人さん
12/04/26 08:40:09.55 6JQ1JPez0
>>247
自分で決められない奴に限ってアドバイスすると
あーでもない、こーでもないってダダこねるんだよな。
好きにしろよって感じ。
254:異邦人さん
12/04/26 09:50:40.77 1EkrQ6Xm0
>>246
バンコクーチェンラーイ3000円くらいで行けるらしいですが
600Bくらいだよ
エアコンバスはグレイハウンド並の設備だが、トイレは時間がたつと汚れて往く
255:異邦人さん
12/04/26 10:22:08.24 ZGDg6d/O0
すみません、便乗して質問ですが、
バンコクからチェンマイまで、バスで行くとしたら
時間と費用はいくらくらいでしょうか?
これは公共のバスだけ?
それとも外国人等の立派?なバスツアーもありますか?
256:異邦人さん
12/04/26 11:02:20.44 +MhWoBv10
>>254 グレイハウンド並の設備だが
そのグレイハウンドっつーのが分らんだろw フツー
257:異邦人さん
12/04/26 11:19:35.05 MsSP/rr20
>>255
10hrs . 500Bほどかな。
>>256
米豪の長距離バスなみ。
URLリンク(www.greyhound.com)
258:異邦人さん
12/04/26 11:20:26.07 MsSP/rr20
>>255
10hrs . 500Bほどかな。
>>256
米豪の長距離バスなみ。
URLリンク(www.greyhound.com)
259:247
12/04/26 12:29:53.26 EGt2oJ8E0
>>248
>>249
>>250
>>252
アドバイスありがとうございます(^o^)
参考にさせてもらいます
260:異邦人さん
12/04/26 13:32:42.79 eVN5x4WX0
>>255
バンコク⇔チェンマイのツーリスト用バスはバス会社の乗務員が盗みをする
泥棒バスなんだが。あんた知ってて質問してるよね?最近、タイ関係スレには
こういうネタの質問が目立つ。
261:異邦人さん
12/04/26 13:36:26.46 ZGDg6d/O0
>>257
サンクス。安いから検討してみる。
>>269
いや、それは知らない。
でも、スーツケースで鍵かけとくなら安全なのでは?
262:異邦人さん
12/04/26 14:00:31.43 eVN5x4WX0
>>261
バックやスーツケースのファスナーは鍵をかけていても簡単に開けられるよ。
263:異邦人さん
12/04/26 14:03:27.05 zWdmiqvO0
>>246
チェンマイまで寝台列車で行って、そこからバスで3時間だよ。バスだと12時間位?
渋滞が嫌なら、エアアジアの格安便が取れれば3000円台で行けると思うよ。
>>248
ファランポーン~ドンムアン間で事故?の影響で単線運行になってるから、確実に遅れるよ。
ソースは、今朝夜行で着いた俺。ドンムアンで50分停車した。
関連ニュース
URLリンク(www.newsclip.be)
来週なら、直っているかもしれないが・・・
264:異邦人さん
12/04/26 14:19:36.11 7njRxIvl0
LCCのプロモが取れるなら話は別だが、タイ国内移動はバスが安くて便利。
ただし、カオサン始発のツーリスト用バスには乗らないこと。
こういうと、飛行機乗れない貧乏人がどうのこうの、という馬鹿がいるのだが。
265:異邦人さん
12/04/26 14:25:41.25 eVN5x4WX0
国鉄は事故がなくても、たいてい遅れるよ。
先日、バンコクーウドンタニのEXPRESSに乗ったが4時間送れで到着した。
266:異邦人さん
12/04/26 14:59:25.62 3JCABqnNP
バスは事故が怖くて乗れない…
267:異邦人さん
12/04/26 15:52:43.69 7njRxIvl0
オレンジ色のノンエアコンバスは確かに危ない。
青色のエアバスはそうでもない。
タイそのものが交通事故がおおいのだ。
268:異邦人さん
12/04/26 16:06:09.60 hCacqCmFO
>>264
カオサンバスがなぜいけないのか理由もつけないと
269:異邦人さん
12/04/26 16:09:13.75 3/aeMhSE0
>>265
だいたい3時間前後は遅れるのが常なのだが、稀に早く着く時があるので困る。
俺は、ノンカイに1回だけ定刻より10分早く着いて焦った。
>>267
長距離バスは、なるべく民営のVIPバス利用の俺。
選択肢が無い時は、普通のバスにも乗るよ。交通事故なんて、運に近いものがある。
270:異邦人さん
12/04/26 17:18:47.01 7njRxIvl0
>>268
260が示すように、泥棒でしょ。
まあ、上のクラスのバスなら運転手も紳士的な人が多いみたいなので、乱暴な運転して事故になる確率は低いのでは。
それに車体メンテナンスもいい。
タイのバスはコストパフォーマンスは高いと思う。
271:異邦人さん
12/04/26 17:40:32.71 eVN5x4WX0
>>270
バスターミナルから出てるバスでも、上のクラスのバスでも紳士的な運転をする
人のほうが少ないぞw 事故は多発している。
272:異邦人さん
12/04/26 18:02:00.51 6JQ1JPez0
その点ナコンチャイは安心快適。
273:異邦人さん
12/04/26 19:11:11.75 kbmsC6Zm0
エアコンバスの事故現場みたことあるよ。
いずれも観光バスで、追突。
タイの交通事故は追突事故が主だから、バスは少なくともタクシーより安全。
バスを怖がってたらバイクにも乗れない。
274:異邦人さん
12/04/26 19:22:14.26 HnpWPwQc0
>>246
首長さん達ならメーンホンソンのほうがいい
チェンマイからバスでも飛行機でも行ける メーホンソンは小さい町
そのものがなかなか良い チェンライは中途半端な街
275:異邦人さん
12/04/27 00:28:45.55 I7+aKKLVi
>>264
しがない勤め人なんで金で時間を買うしかないからエアアジア使ってるよ。
前に一度2週間ぐらいの休みが取れたとき、バスでバンコクからコラート、コーンケン、ウドンタニ、ノーンカーイ、ヴィエンチャンと移動したけどなかなか面白かったな。
途中で湖の横を通ったけど、あの辺で途中下車しても良かったかな。
現地の人たちの観光地という感じだった。
276:異邦人さん
12/04/27 01:37:00.93 GSjRU4ly0
>>272
ナコンチャイエアーのファーストクラスはマジ最高だわな
人気が有って予約が取りにくいのも納得
277:異邦人さん
12/04/28 00:02:45.93 aOd3XH4e0
そういえばさ、何年か前のGWだったか、
バスから降りた途端に他のバスか車にひかれて亡くなった日本人会社員いらしたよね。
バイクもバスも歩きも、とにかく気をつけたいね。
278:異邦人さん
12/04/28 03:08:52.82 Oz+uVx0c0
カモーイさんの華麗な手口
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
279:異邦人さん
12/04/28 03:45:08.06 dRSB7Ok80
>>255
バンコク⇔チェンマイなら名前が挙がってるナコンチャイエアーがお勧めです。
VIPよりも上クラスのFクラスで800B 所要時間は約9時間。
モーチットではナコンチャイエアー専用のターミナルから出発。
ググれば幾らでも見付かると思いますが、
デジタコ&GPSで速度管理も徹底していて安全運転です。
280:異邦人さん
12/04/28 05:46:02.25 hRF6fiic0
タイの長距離バスは昔から優等生。
昔から2×1座席があったチリとかを除けば途上国トップかも。
BKK―CNXのディーゼル特急はどうなの?
281:異邦人さん
12/04/28 08:46:36.65 /6p9qDqZ0
列車?寝台しか乗ったことないけど乗り心地はかなり良いよ。
揺れも気になったことない。
ずーっと鉄道警察が見回りしてるから治安も心配ないし。
遅れは、ほぼ定刻も3時間遅れも両方経験したw
282:異邦人さん
12/04/28 13:00:29.94 sYdTkHCT0
アートトラックならぬアートバス
URLリンク(youtu.be)
283:異邦人さん
12/04/28 13:21:24.29 9JI4MmxZ0
バンコクからチェンマイまで3等列車で行ったら切符上では12時間だったが16時間かかった
284:異邦人さん
12/04/28 13:39:47.19 ACjgKJNv0
客車の場合、エアコン車はエアサス、非冷房車はコイルバネ、
乗り心地はだいぶ違う。
長距離は電化区間はまだ?遅すぎる。
285:異邦人さん
12/04/28 13:51:41.08 sYdTkHCT0
2階建てバスは重心が高くて不安定。
ちょっとした急ハンドルで車体が傾き制御出来ず自爆したのだろう・・
URLリンク(youtu.be)
286:異邦人さん
12/04/28 14:18:49.27 sYdTkHCT0
事故その2
URLリンク(youtu.be)
てか、こうゆうのを簡単にUPしてしまうものなのか・・日本では考えられない事だけど。
287:異邦人さん
12/04/28 14:27:02.10 4r0GLd79P
新聞ですらプチグロ画像が一面に載ってるしな…
屋台でも普通に置いてあるから困る
288:異邦人さん
12/04/28 14:43:29.78 FViIE7n+0
>>286
グロ注意。2階部分がペチャンコだな。
289:異邦人さん
12/04/28 15:21:30.84 /3YYe3jd0
12分過ぎ…脚が外れてますが…
関連動画を辿っていくとグロばかりですね…
290:異邦人さん
12/04/28 17:16:51.08 FDhNw+DJ0
長距離バスは日本の夜行バスより乗り心地もサービスもいいぞ
ジュースおつまみ付で映画も見れる
席は超余裕のリクライニング
291:異邦人さん
12/04/28 17:43:26.33 kOMXQOuS0
日本だと事件事故現場のグロ動画は違反動画とチクられて消されるのがオチだが
消されるどころか高評価が多数を締めてしまうのがグロ好きのタイ人らしいところw
292:異邦人さん
12/04/28 18:32:35.67 ldYcR2kE0
Bangkok―Phuket
Bangkok―Mae Saiもバスがいい
293:異邦人さん
12/04/28 18:45:21.42 +n9grrmO0
>>291
例えば、こんな感じですね?
URLリンク(www.youtube.com)
↑うp主がレスキュー隊員みたいだが、、、BGM付けるのはどうかと
URLリンク(www.youtube.com)
↑かなりグロ 心臓の弱い人は決して踏まない様に
294:異邦人さん
12/04/28 20:32:07.22 EewRV3Cr0
>>284
チェンマイはまだ大丈夫かも知れないが、ノンカイ方面は、ウボン方面の分岐から先は
路盤ガタガタでエアサスでも揺れが相当酷い。
>>290
途中で弁当or食事が出たぞ。水やオヤツもくれたと思う。
中国の長距離バスも食事が出たが、糞不味い米とモヤシの炒め物だけという内容に泣いた。
295:異邦人さん
12/04/28 21:08:36.56 gx/Q30qJ0
>>291
日本も首絞めたり骨折ったりする格闘技をゴールデンタイムにやってたじゃない、最近まで。
296:異邦人さん
12/04/28 21:26:49.08 ldYcR2kE0
タイとメキシコは似ている。
辛いもの好き、トウガラシ大好き。
鉄道よりバスのほうが早くて便利。
PRIDE懐かしい
297:異邦人さん
12/04/28 23:04:26.15 /6p9qDqZ0
>>287
テレビでニュース観るのも緊張するよ。
言葉わかんないからぼーっと観てるいきなり
土左衛門とか映る
298:異邦人さん
12/04/29 02:29:33.23 CQe2rZ8k0
最近はテレビや新聞も、死体はちょっとぼかしたりしてるよね
299:異邦人さん
12/04/29 04:26:04.52 CQe2rZ8k0
こいつらよく素手で触れるな・・・URLリンク(www.youtube.com)
300:
12/04/29 07:03:27.19 ZlkQ0GU20
腐ってドロドロになった体を解体して、骨から腐って肉を取り除いて紙に包んで、何しているの?
301:異邦人さん
12/04/29 07:12:11.60 ucFXwv260
他にも同じ様な動画が有るね。
土葬したのを掘り起こして、解体して肉を削ぎ落としてるけど
宗教的儀式に思える。お坊さん?の読経も聞こえる。
302:異邦人さん
12/04/29 08:01:39.39 yEIhd+Wr0
こんなの見てしまうとシーチキンが食えなくなるじゃないか。
303:異邦人さん
12/04/29 14:07:10.53 sLvmZgG10
>>291
事故現場の撮影&動画アップは殆どがレスキュー隊員みたいだな。
彼らの大半はボランティアで成り立ってるから、その労を報いる形で高い評価にしてるのでは。
304:異邦人さん
12/04/29 14:27:42.52 OLM7o3ts0
??堂のボランティア?だな
結構人気でなかなか入れないと聞いたが?
305:異邦人さん
12/04/29 16:01:49.23 hK0LAENC0
まあ実際には死体の映像が高く売れるから人気なんだけど。
それをほとんど生業にボランティアが成り立ってるし、メディアも高視聴率が
取れるから間接的にサポートしてる形となってる。
一刻も早く人命を、というよりは、我先に衝撃映像をと急いでいるやつもいる。
306:異邦人さん
12/04/29 21:02:50.90 yci2bbKl0
以前ペナンからバンコク行きの鉄道に乗ったら踏み切りでトラックと正面衝突して
鉄道とトラック合わせて6名がお亡くなりになったよ。
びっくりしたのが、タイ人は死体を携帯で写メ撮ったりしてんのな。
あと、救急車よりテレビ局が先に来たのも驚いた。
307:異邦人さん
12/04/29 21:06:22.30 3V0gE2WJ0
タイ人って世界一死体が好きな民族だって聞いたことあるよ。
抵抗がないのと好きって大分開きがあるから、
好きって表現が本当に当たってるのか微妙だなって思ってたけど、
写メ撮るんだったら、やっぱ好きで当たってるんだろうか。
308:異邦人さん
12/04/29 21:49:17.68 zb2jNWJG0
>>268
長距離のVIPバスが4列の場合がある。
309:異邦人さん
12/04/29 22:04:39.10 mZR94wxx0
アチャヤーガムが人気有るのも、そのせいかもね。
310:異邦人さん
12/04/30 00:49:40.68 L9+A13ql0
アチャヤーガム、懐かしいw
今はネットでいくらでも見られるからな
311:異邦人さん
12/04/30 02:20:05.31 ppAKEg+D0
昔、アチャヤーガム持って帰ったら成田の税関で没収されかかったよ。
ま、内容がアレだからね。ついでにスーツケースも隅々まで見られた。
312:異邦人さん
12/04/30 04:30:17.41 WzRgxHtM0
>>306
どの区間、いつの話?
先頭あ機関車だし、列車がわに死者なんているの?
313:異邦人さん
12/04/30 06:18:24.06 3EjCt5nx0
鉄ヲタが粗探しを始めました
314:異邦人さん
12/04/30 11:00:31.80 FLHa1IzI0
自分はバターワースからバンコク行の列車に乗ってて交通事故に遭遇した事がある。
タイ語分らないんで最初何が起きたのかも良く分らなかったんだけど、何も無い所で
列車が止まってそれっきり動かないんでおかしいと思ってたら、皆が興奮した様子で
先頭の方に移動し始めて、混じってみたら、踏切の所で、乗用車が大破して、
いろんなものが散乱してた。自分達はそんな衝撃は感じてもいなかったんで、
そんな事になってるとは思いもしなかった。一時間半位はそこで立ち往生だったんだけど、
タイ人の人達は皆写真撮ったりケータイで話したりしてたな。
その間にパトカーは来たけど救急車は来なかった。
もしかしたらまだ息があるかもしれないのに、ド田舎で病院が遠いのか
暑い中放置されたら助かるものも助からないんじゃないか…ってやきもきしながら
見てたけど、きっとひと眼見て手遅れが分る状況だったんだろうね。
でも命が安い気がして辛かった。
315:異邦人さん
12/04/30 11:38:32.94 7yuPVrhv0
タイでは救急車は有料。
316:異邦人さん
12/04/30 13:03:36.99 vTj3MiF70
>>306=>>314?
バターワースとペナンは同じと考えていいわけだから。
トラックと乗用車の違いはあるが。
317:異邦人さん
12/04/30 15:25:10.23 SeCdkjDhi
304だけど、ひょっとして同じ電車だったりして。
バンコク前で食堂車で朝飯食ってたらすごい衝撃。
出たら、荷台に乗ってた飼料と一緒にのってただろう女の子たちが転がってた…
トラックは原型とどめてなかった。
電車にはさまれた男の子(生きてる)みんなでひっぱりだしたりした。
6名死亡ってのはバンコクに戻って読んだバンコクポストで知った。
そのうち一名は電車の一等に乗ってたファランさんだったと思う。
津波の翌年の記憶があるから、2005年か2006年かな?
318:異邦人さん
12/04/30 15:26:03.63 SeCdkjDhi
306でした
319:異邦人さん
12/04/30 17:15:04.88 U1lUkD1D0
なぜ電車じゃないものを
3回も繰り返し電車というのかな
毎朝頭の悪くなる薬でも飲んでいるのか
320:異邦人さん
12/04/30 17:29:46.02 ga8rP3KO0
>>319
と鉄オタがブヒブヒ言っています
321:異邦人さん
12/04/30 17:34:23.36 Ag0xO3Tk0
汽車って書くとそれはそれでツッコミがあるしw
322:異邦人さん
12/04/30 17:48:20.81 48NzB8Pk0
>>319
鉄オタは死んでくれ
323:異邦人さん
12/04/30 18:21:13.89 8jO5lB5H0
でも317の文章は読みにくいよね
324:異邦人さん
12/04/30 20:00:18.88 NESWTjMl0
こらー!グロ画像貼るな!
325:異邦人さん
12/04/30 21:59:10.92 GwD7uAaq0
鉄道と言えばいいだけ。
電力で動いてない物を、電車と呼ぶのは頭が悪いと言われてるんだよ。
オタクの世界ではなく、常識の話し。
>>320 >>322 も鉄オタと言ってるだろ。
なんで電オタ、電車オタと言わないんだ?
鉄はどこから来たんだ?
326:異邦人さん
12/04/30 22:37:14.54 ga8rP3KO0
>>325
と鉄オタがブヒブヒいってます
327:異邦人さん
12/04/30 22:50:03.67 FLHa1IzI0
314だけど、相手は乗用車だったよ。潰れてたけどセダンだった事は確か。
乗ってたのはお父さんかお母さんか分らないけどオトナ一人とあと子供がいたらしい。
ノートとか本とかもそこいらじゅうに散乱してて、朝だったから、
親が子供を学校に乗せて行く途中だったのかなと思った。
不可抗力だけど、自分の乗ってた列車と衝突して亡くなったというのがね…
328:異邦人さん
12/05/01 02:00:01.85 GopHrexb0
>>325
ヲタは時刻表でも眺めててヨダレ垂らしてろ。ネチネチと気持ち悪い奴だ。
329:異邦人さん
12/05/01 02:26:26.12 AFZJ7lCIP
まーたはじまった
330:異邦人さん
12/05/01 08:15:49.06 OqXDMlDO0
鉄オタにとって許せない事らしいが、一般人は一括りで「電車」で意味は通じる。
いちいちくだらない事で目くじら立てない様に。ココは旅行板なんだし。
いい大人なんだからさ。
331:異邦人さん
12/05/01 10:42:50.40 tQHWh8dh0
>>鉄オタにとって許せない事らしいが、一般人は一括りで「電車」で意味は通じる。
鉄ヲタじゃないけど意味は通じるしても普通使い分けてるだろ
332:異邦人さん
12/05/01 11:23:35.52 JJnrd6sR0
電車・汽車(列車)論争なんて昔からどこのスレでもあるさ。
有名な小話として・・・都会からのある旅人が田舎の駅員さんに聞きました。
旅人:「(今の列車に乗るのを逃して)あの~、次の電車はいつ来るんですか?」
駅員:「(この駅に電車は)おそらく30年経っても来ないでしょうね」
確かに電化された路線でなければその答えで正解かも? という、よくある論争。
333:異邦人さん
12/05/01 14:13:38.47 /PiSeuwj0
ディーゼル機関車を電車、BTSをモノレールとか
誤記、誤認はいっぱいあるけどその都度訂正するのは
面倒でしょ。意味が通じればいいよ。
334:異邦人さん
12/05/01 14:46:45.80 tQHWh8dh0
普通レベルのヲツムには使い分けができるけど、OqXDMlDO0や/PiSeuwj0レベルのヲツムにゃ使い分けができないってことで了解
335:異邦人さん
12/05/01 14:51:24.81 AFZJ7lCIP
でもタイ人相手には使い分けないと伝わらないからね
336:異邦人さん
12/05/01 15:15:06.62 Fqgvsg2r0
まだ鉄ヲタがグダグダ言ってるのかよ。くだらねぇな
337:異邦人さん
12/05/01 16:52:44.74 /PiSeuwj0
ホント、下らないことでグダグダ言う奴が多いね。
電化されているか、レールが何本かなんてことが
重要である場合は訂正すべきだが、そうでなければ
放っておけばいいんだよ。
338:異邦人さん
12/05/01 17:15:26.54 cXfOuPtI0
日本語は、世界でも稀なほど豊富な表現力を持つ美しい言語なんだ
例に出して悪いが、タイ語の語彙は日本語の3分の1しかない
意味が通じりゃいいなんて粗雑な使い方をするものじゃない
339:異邦人さん
12/05/01 17:18:24.76 QJLmP+/eP
荒らしはスルーで
340:異邦人さん
12/05/01 17:18:26.80 A+Rp6MzK0
地下鉄を電車と呼ぶと、また「ムキーッ」ってなっちゃうんですかね。
341:異邦人さん
12/05/01 22:20:53.52 tQHWh8dh0
要は使い分けができるかできないかの違い。
使い分けができないヲツムはすぐに「グダグダ言ってるのかよ」とか「面倒でしょ」とか「下らないことで」とかほざくだけ。
342:異邦人さん
12/05/02 01:51:59.83 9BQ0xA6Q0
北海道のニセコに仕事でしばらくいたけど、
年寄りはもちろん、若い人も汽車と言っていたよ
343:異邦人さん
12/05/02 03:51:21.70 nLqidoco0
タイマニアは馬鹿なゴミクズばっか
キモ男、低脳女ばっか
344:異邦人さん
12/05/02 05:21:02.72 2fyfoFQMO
タイとは直接関係ない議論だから、よそでやってくれ。
ところでパーサータイでは、車をロッ・ファ~、
線路を走る方をロッ・メ~というが、
この「ロッ」は共通の意味なの?
345:異邦人さん
12/05/02 05:54:56.41 5XJqPYoWP
人が乗って運転する乗り物のに付けるんじゃね?
自転車にもつけたりするし
ファイファーだと電気だけどロッファイファーだと電車になったり
346:異邦人さん
12/05/02 07:43:37.43 PF1D0+Tf0
ロッ(と)は車 メーがつけばバス ファイがつけば汽車
ちゃりんこはちゃかやーん
347:異邦人さん
12/05/02 09:07:47.84 ZDR0f4230
市内の路線バスはロッtメー、長距離バスはロッtトゥア、
と呼ぶのが一般的。(メーは英語のメール、トゥアはツアー)運河ボートはルアメー。
普通の自動車はロッtヨン、小さいトラックはロッtグラバ
大きいトラックはロッtバントゥック。
348:異邦人さん
12/05/02 10:35:37.53 E5jguZ2c0
タイ語講座だかタイ語自慢だかは他所でやっとくれ
349:異邦人さん
12/05/02 11:38:55.89 bmGEu6jyO
タイフェスタに行こう!
URLリンク(m.youtube.com)
代々木公園 5月12(土)13(日)
大阪城公園 5月19(土)20(日)
名古屋・久屋大通公園 5月26(土)27(日)
350:異邦人さん
12/05/02 12:03:24.82 9XbBxgh1P
タイフェス混みすぎ
ビール買うにも20分待ち
351:異邦人さん
12/05/02 12:11:26.49 9izfbBbL0
代々木は人大杉で疲れるだけだし
352:異邦人さん
12/05/02 12:22:34.61 sLObItfq0
混むのはいい。一番アホらしいのがフードの店で出される料理の値段。
ハッポースチロールに乗せたショボい量のタイ料理がどれも500円!
缶ビールの値段もボリ杉。そんな値段設定でも列をなして並んでるんとは、毎年信じられない光景だ。
ちなみにこれには裏があって、知ってる人も多いと思うが、出展料いわゆるショバ代がバカ高いから。
よって一番おいしい思いをしてるのはその方面の奴ら、というカラクリ。
353:異邦人さん
12/05/02 12:58:16.44 9XbBxgh1P
面白くも何ともないしね。一度行けば懲りる。
フェスならラオとかマイナーな方が空いてていい。
354:異邦人さん
12/05/02 13:54:23.08 9BQ0xA6Q0
バングラデシュのフェスタ?もあるぞ
355:異邦人さん
12/05/02 14:15:52.25 E5jguZ2c0
そうか それなら逝かないことにしよう
356:異邦人さん
12/05/02 14:24:43.06 6On9UBK30
現地で20バーツで食べられるものを500円はちょっとね…
357:異邦人さん
12/05/02 14:26:56.43 9izfbBbL0
前は横浜の赤レンガでもタイフェスやってたよね。確か秋頃だけどさ。
あれ位の客の入りならちょうどいいよ。
358:異邦人さん
12/05/02 17:16:39.08 9Vi3z/bZ0
市内観光が雨で中止になるって事はありますか?
返金無しかなぁ・・・
359:異邦人さん
12/05/02 17:56:45.10 zi4/kWwy0
缶ビールって幾らなの?サンミゲルで良ければ、カインズで買えば78円だ。
360:異邦人さん
12/05/02 18:10:14.84 CA373R9b0
URLリンク(www.tmd.go.th)
昨日のタイ各地の気温。バンコクの最高気温は39度。
40度超の所もある。
361:異邦人さん
12/05/02 18:42:04.88 E5jguZ2c0
まあ 今更タイフェスタに行ってもなぁ
インドかミャンマーかバングラなら行ってもいいかな
362:異邦人さん
12/05/03 01:16:28.52 3l96EAeG0
Thai wave vs. Korean wave in Japan タイ流 vs 韓流
URLリンク(www.youtube.com)
面白いと思う。
363:異邦人さん
12/05/03 05:19:16.56 eAXpXc5S0
タイフェスneko jump来ないなら行かない
364:異邦人さん
12/05/03 08:36:58.44 QnEBdtFDP
逆にneco jumpが来るなら絶対行くわ
365:異邦人さん
12/05/03 08:39:19.20 5jN0Q4ok0
URLリンク(www11.big.or.jp)
腸美人はダイエットの近道?
ダイエットには、やっぱり"腸"が大切!? 痩せにくい体質から脱出!
そこでお薦めは、各企業が販売するものでなく、本当の自然食品 ☆彡
「松の実」は、「松子」などと呼び、体を温め、気を補い、肌を潤し、咳を
鎮め、内臓を調節し、脳の活性化の効用がある。多くは漢方薬として
利用。使用例は、「月餅、チョコレート、飴」・・・
366:異邦人さん
12/05/03 14:34:55.79 zyTcx+df0
自分はここんとこタイ行けて無いから、今年は大阪のタイフェス行く予定。
値段設定は高めだとは思うけど、以前、物によっては逆に安く買えた事もあったよ。
カットフルーツがあまり売れなかったらしい時は、ドリアンをタイより安く買えて
その場でおいしくいただいた事もあったし、花何度か貰ったり、タイ食材安く買ったり。
TGや協賛会社とかのブースも楽しみだし、大阪城公園で行き易くなったのもうれしい。
あのタイフェスの妙なテンションで盛り上がるの、たまにはいいと思う。
367:異邦人さん
12/05/03 16:39:55.90 ULZrW53/0
フォーモッドが来るなら行かねば!
368:異邦人さん
12/05/03 17:32:53.55 K0XflIqm0
上野公園広場工事中、
去年はこの時期タイフェス行ったが、
369:異邦人さん
12/05/03 21:11:54.49 3Xb++krV0
今年はカラバオが来るみたいじゃん。大混雑間違いないな。
370:異邦人さん
12/05/04 00:53:17.06 IWnsZU5li
代々木公園行きたいけど、その日は7日からの包帯真っ最中・・・
371:異邦人さん
12/05/04 01:02:43.47 nbvgL88C0
>>367
大阪フォーモッド来るんだ、いいなー
動画UPよろしく。
372:異邦人さん
12/05/04 01:38:14.34 B5zRm0Wb0
カラバオはなんで人気があるんだろう?
歌は下手だし、声も嫌い。
何度もタイに行って、耳が慣れてしまったのか好きになってきた。
調べると、政治的な歌を歌ってる。
ミャンマーのシャン族(タイのタイヤイ族)を自由にするための歌とか。
373:異邦人さん
12/05/04 07:21:27.41 y1+CCdvs0
>>372
どこの国でも開祖とか始祖って人が集まるよね
374:異邦人さん
12/05/04 07:58:18.22 N3Y95DxS0
代々木のカラバオ出演時間
13日の16:30~18:30
375:異邦人さん
12/05/04 23:02:15.94 hioi8P93O
パタヤって、街全体が"狂ってる"んですか?
376:異邦人さん
12/05/04 23:31:45.12 yeBNUhHy0
白人が狂わせた。
377:異邦人さん
12/05/05 07:34:23.48 DcZ6Fzgm0
カラバオは日本の芸能人に例えるとどんな人ですか?
長渕、桑田?
378:異邦人さん
12/05/05 09:08:07.56 sIgqghHx0
374さん出演時間間違いないですか 仕事休まないですみそ~
379:異邦人さん
12/05/05 09:18:38.68 N2OtS+eZ0
今の日本で例えるとエグザイルだな
昔だと一世風靡セピアあたり近いと思う
380:異邦人さん
12/05/05 12:08:30.99 DcZ6Fzgm0
>>379
ご返答ありがとうございます
381:異邦人さん
12/05/06 07:47:42.40 gKD0h07t0
サザンじゃねーの?
382:異邦人さん
12/05/06 12:18:57.87 Yo4JMPIC0
エグザイルってなあに?
383:異邦人さん
12/05/06 19:46:23.39 0ZRDL7/ui
登山用具じゃね
384:異邦人さん
12/05/06 21:09:13.56 iTQ+lPUq0
しっ!人類を滅ぼす呪いの言葉じゃないか…
385:異邦人さん
12/05/07 10:01:35.63 kk5sz3ma0
あぁ! あれかぁ あれね
386:異邦人さん
12/05/07 18:12:29.96 MywpB7k1i
マジかよ、アレはさすがにヤバイよな
387:異邦人さん
12/05/07 23:24:42.94 exZxjVLJ0
外国人料金は存在するのか?
388:異邦人さん
12/05/08 02:36:20.69 3DLm7Gas0
タイや東南アジアじゃ当たり前だぞ
外国人料金
389:異邦人さん
12/05/08 06:07:49.88 iGDxkjtk0
某イカサマコンサルタントのネタ振りお疲れ様
390:異邦人さん
12/05/08 10:50:19.51 vWHf8R+V0
二重価格のボッタクリといえばアタミやモナリザを思い出すな
391:異邦人さん
12/05/08 13:01:35.36 nhDwB92L0
>>388
東南アジアと、ひとくくりにするな。シンガポール等では外国人料金が無いか
極めて少ない。外国人料金が酷い国は1位ベトナム、2位ラオス、3位タイ。
392:異邦人さん
12/05/08 14:15:18.95 ETvSI8etO
外国人料金って、美術館とかで公式に提示してる料金のこと?
それとも露店とかで、直接交渉する値段のこと?
どちらにせよ、タイでは見なかったぞ
リキシャくらいかな
393:異邦人さん
12/05/08 14:20:46.17 V/5u0fc20
>>391
おいおいシンガポールって、国そのものが外国人(で構成されている)じゃん。
マレーシアもそれに近い。よって外国人料金などという言葉も発想もないわな。
394:異邦人さん
12/05/08 14:33:07.28 nhDwB92L0
タイの外国人料金 寺院などの入場料、国立公園入域料など。
あと外国人に対してよくボルのはタクシー、露店、薬屋、ネットカフェ、
理髪店、美容院など。
395:異邦人さん
12/05/08 15:09:39.88 HFFLCLE60
先月行った、ワット・プラケオ&王宮の拝観料
タイ人 無料 外国人 400B
理髪店は毎月行くけど、タイ人も外国人も同額の店が多いし
店外入り口付近ドアのガラスや店内に価格提示してるだろ
396:異邦人さん
12/05/08 15:40:21.97 nhDwB92L0
>>395
ボル理髪店、美容院は非日系の高級な店の一部。もちろん全部の店がボルわけではないのは
言うまでもないこと。
ネットカフェはバンコクではなく地方の一部。タイ人1時間10B,外国人20Bとか。
薬屋の一部は客によって値段を変えている。
397:異邦人さん
12/05/08 16:49:45.41 HFFLCLE60
>>396
>ボル理髪店、美容院は非日系の高級な店の一部。
利用した事が無いから値段を知らなくて、タイ人の値段はお幾らくらい?
で、外国人はその値段からどの程度上乗せされる訳? 参考までに
398:異邦人さん
12/05/08 16:59:34.08 nhDwB92L0
>>397
デパートの中にある料金表示なしの店だった。カットで600B。
毎月通ってたら3回目からは、タイ人料金と同じになり300Bになった。
つまり知らずに倍の料金を取られてた。ちなみに安い庶民的な床屋ならカット
80Bくらいの店もある。
399:異邦人さん
12/05/08 17:24:11.30 HFFLCLE60
体験上、理髪店 美容院で料金表示なしの店は珍しいですね
300B→600B ですか
今月もフリーペーパーに日本式理髪店ミナトの広告が載ってるけど調髪代420B
利用する床屋は庶民的なカット シェービングで60Bの店、料金表示あり
カットだけなら40B
400:異邦人さん
12/05/08 18:04:43.31 JIXCyJRh0
あっちの床屋って衛生管理はどうなの?
肝炎は知らんがエイズとか患者多いでしょ?
401:異邦人さん
12/05/08 18:12:41.02 nhDwB92L0
>>400
心配ならヒゲ剃りはやめてもらえ。俺はエイズが心配なのではなく肌が弱いので
ヒゲ剃りは、やめてもらっている。
402:異邦人さん
12/05/08 21:05:11.67 HFFLCLE60
>>400
60Bの床屋でもシェービングの際は必ずカミソリの刃を目の前で交換してる。
。
403:異邦人さん
12/05/08 21:22:47.67 4LgndMbZ0
ムエタイの入場料は思いっきり二重価格だよな
外国人には分からない様にして(るつもりで)タイ文字で価格が提示してあったが
404:異邦人さん
12/05/08 22:54:20.76 iGeYJibq0
10倍くらい違うんだっけ?
405:異邦人さん
12/05/08 23:02:58.04 3DLm7Gas0
レストランもタイ人メニューと外国人メニューで値段違うこともあるよ
値段もタイ数字で書かれてるからタイ文字読める人しかわからない
サイアムのオーシャンワールドだって二重価格取ってる
外国人料金もなにもタイはこういう国ってだけ
ある程度タイに詳しくないと外国人料金取られてることにすら気づかない
406:異邦人さん
12/05/09 00:22:21.44 KtI1HDXc0
>>396
理髪店、最近は訪タイの度に行くので顔を覚えられたから、カット、シャンプー、髭剃り込みで120B。
確かに、剃刀の刃は目の前で交換してくれる。
薬屋もアマリンプラザで買うと110Bする塗り薬が、BTS駅構内の店が一番安く95Bで買えた。
407:異邦人さん
12/05/10 11:34:28.64 ak3nl7BW0
カオサンにある床屋ってシャンプー込みで200Bだったんだけど、高いほうなのか?
408:異邦人さん
12/05/10 13:31:52.99 Mhn2LjgX0
高級そうな店がまえの理髪店なら200Bくらいするが、床屋で200Bは高いな。
もしかしたらボラてるのかもよ。
409:異邦人さん
12/05/10 17:17:09.77 q1JK0HWs0
バンコク都内で一般的タイ人庶民がが利用する床屋だと
カット シェービングで60B、シャンプーして80日が相場じゃないか
俺は耳掃除もやって100Bの床屋を利用してる
410:異邦人さん
12/05/10 19:47:21.55 dpS1i2I8i
カオサンでも普通の床屋なら60Bくらいだったと思うけど
411:異邦人さん
12/05/11 13:38:55.96 kWv7zqaX0
床屋は知らないけど、バンコクのいろいろな物が値上がり中。
バンコクや6県では4月1日から最低賃金が日給300Bに。タイの他の県では
来年1月1日から300B。
412:異邦人さん
12/05/11 19:52:13.85 DvfzcmAi0
タイでタイ古式マッサージ講習受けて習得した人いますか?
日本で受けるよりだいぶ安いらしいけど。
5日間×6時間=30時間で初級コース。
タイ古式マッサージ出来ますなんて合コンでウケそうだから習うのも有りかなと思う今日この頃
413:異邦人さん
12/05/11 20:48:20.21 BgnjbR2I0
いっぱいいるよ
414:異邦人さん
12/05/11 22:30:24.98 eiSZWG0l0
バンコク、スワンナプーム空港のイミグレはめっちゃ混んでるから、
プレミアムクーポン必須だね。
ヤフオクでプレミアムクーポン買うなら、
norwaysis か asobunatsuがいいと思う。
★入金後30日間まで返金保証付き!
現地の急なルール変更で使用できなかった場合
全額返金対象とさせていただきます。
って両者とも書いてあるぞ。
これなら突然使えなくなった場合も安心だね。
415:異邦人さん
12/05/11 22:45:18.58 3WTnGPl/0
全然混んでませんよ
416:異邦人さん
12/05/11 23:09:35.19 BYkR8snH0
ファストトラック使えるからいらねぇよ
417:異邦人さん
12/05/12 01:31:38.44 F213kZKKI
明日からタイフェスだぜー。食べまくるぜー。うほほーい。
418:異邦人さん
12/05/12 11:31:12.09 69fdX5NL0
>>414
オマエ、いい加減にウザイ
419:異邦人さん
12/05/12 18:26:31.74 +9+rQ97t0
イミグレよりもチェックインカウンターの混み具合のが嫌になった
420:異邦人さん
12/05/12 19:47:13.72 ZMm2kjV80
タイフェスティバルめっちゃ混んでた。
6個500円のカノムコックに常時20人以上の人が列を作っていた。
ショバ代が高いとはいえ・・・
421:異邦人さん
12/05/12 20:24:51.17 h91/ICca0
明日はもっとすごい事になるぞ
422:異邦人さん
12/05/12 20:29:27.22 BiZN1+260
めっちゃ混んでるタイフェスはテレビで取り上げず、閑古鳥泣いてた韓国フェスは大盛況
と宣伝するテレビ局
【韓国】代々木公園で行われた韓流グルメフェスタに2日間で20万人の来場者!
「どうみても嘘だろ」の声
URLリンク(blog.livedoor.jp)
423:異邦人さん
12/05/13 10:43:06.35 l6t4BlR50
>>422
そう言われると、マスゴミはタイフェス取り上げてないな
反日国家のフェスはテレビで放送して、
親日国家のフェスはテレビで放送しない。
まぁ、ゴミが俺たちの趣味に入り込んでこないのは良いことだけど。
424:異邦人さん
12/05/13 10:57:49.26 CYeksc0LP
タイフェス年々の人が増えて今年はもう混み過ぎ。
人が増える前の午前を狙ったが開場から人の波だよ。
うざいので早々離脱。
425:異邦人さん
12/05/13 11:47:22.79 8vgW4+r00
>タイフェス
出店する店のことばかり考えて、飲食スペースが無いらしいね。
そりゃベンチ置くより屋台出せた方が儲かるからだろうけど。。
426:異邦人さん
12/05/13 13:31:38.70 yft7a5KK0
>>425
飲食スペースは結構あるし、ゴミ捨て等もスタッフが結構頑張っているのだが
いかんせん人が多すぎる。
この代々木のイベント会場では純粋にキャパが足りてないと思われる。
427:異邦人さん
12/05/13 13:52:48.14 x5sl7Qdr0
リアルタイム情報
URLリンク(twitter.com)
428:異邦人さん
12/05/13 13:53:01.20 TKra92+E0
>>426
一番の原因は「昨年、震災の関係で中止になったから今年は・・・」
次に「ふところに余裕がない人が多く、燃油サーチャージも高止まりのままだし・・・」
429:異邦人さん
12/05/13 14:20:35.17 7VQeCTGu0
昔はけっこうガランとしてたんだよ、
2年前ほどから家族、カップルが急に増えて、飲食コーナーがとくに混んでる。
430:異邦人さん
12/05/13 14:30:57.38 lcwnEPUJ0
>>428
去年は、秋に靖国神社のご参道でやったんだよ。
タイフェスやってるってこと自体、気づかなかった人が多かったみたいだけど。
歩き易いし、トイレは混まないし、ベンチに余裕で座れるし、
御参りもできたし、理想的なタイフェスだった。
431:異邦人さん
12/05/13 15:13:29.37 UxQ3pmq/i
人大杉のタイフェス会場に日教組のデモ隊の流れが入り込んで大変なことになってる。
432:異邦人さん
12/05/13 15:47:43.45 lcwnEPUJ0
日教組は、日本人が誇りを持つことや、諸外国の親日行動は許さない。
つまりタイは日教組の敵だ!みたいな?w
433:異邦人さん
12/05/13 15:51:29.31 kJbRpBBJ0
タイフェスティバルとTMRレボルーションのファンで原宿駅までの道が劇混みなのに
日教組デモの影響で警察が交通規制しててカオス状態。
そこに貞子3Dの宣伝車も突入。
434:異邦人さん
12/05/13 16:02:57.86 vb0NL2oe0
タイが親日だということを強調してる人がいるが、中国、韓国、北朝鮮以外の
世界のほとんどの国は親日なので、タイが特別なわけではない。世界一の親日国は台湾だと
思うけどな。タイは、それ程でもないよ。
435:異邦人さん
12/05/13 16:04:58.25 vb0NL2oe0
「世界に良い影響」日本トップ…BBC読売調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
436:異邦人さん
12/05/13 18:59:08.97 jLojNa7m0
>>434
ボクちゃんかっこいいね。
437:異邦人さん
12/05/13 20:46:06.74 7VQeCTGu0
台湾からタイ、シンガポールに流れた国民党の家族なんかが親日的なんだよね。
今はもう親日も反日もぼんやりしてるけど、それでも子供が今度は日本のファッションとか
アニメが好きだったり、形を変えていろいろ日本好きの流れは継承されてる。
438:434
12/05/13 21:02:51.22 vb0NL2oe0
>>437
韓国政府が金出して工作してるのだと思うが、タイのTVは韓国のドラマがいっぱいだし
ネットカフェなどでは韓国アイドルのYOUTUBEを見てるタイ人が多い。安心することなく
今後も韓国政府の工作には気をつけるべき。
439:異邦人さん
12/05/13 22:18:24.67 9CTRxyymP
今日の原宿界隈は人がワンサカいてすごかったよ
タイフェス+代々木体育館の誰かのコンサート+デモ隊
どこを歩いても人人人
440:異邦人さん
12/05/13 23:01:22.33 61nZYt5Wi
おととしはタイフェスの後にラオスフェスティバルやったんだけど、
ラオス料理屋なんてないから店は全部タイフェスと同じ、客は百分の一くらい、悲惨なくらい空いてたよ。
441:異邦人さん
12/05/14 00:56:48.25 jsmSkB4L0
>>440
今年もこの後ラオスフェスティバルやるよ。
タイフェスティバルで配布してたチラシで宣伝してた。
純粋に屋台食いたいだけならそっちの方が良いかもしれないな
442:異邦人さん
12/05/14 10:25:49.45 apGliUS9i
日本で5倍の値段のタイ料理なんか食えるか!
と今までタイフェス行ったことなかったけど、
閉店間際だと半額になったりしてるのね。
ラオスフェスも7時以降に行ってみようかな。
443:異邦人さん
12/05/14 15:11:18.47 uGakK0o6P
あの混雑に耐えてまで得るものはないな。
タイ料理食べるだけなら行きつけの店に入った方が快適だし。
タイのスターにも興味ないし。
ただソムタムだけは安かった。日本であの量で500円は店では食えない。まとめて仕入れると安くなるのかね。
444:異邦人さん
12/05/14 15:34:15.96 ZrUg8E7F0
タイポップス&ソムタムが好きなら混雑に耐えてまで行く意味が
あるかもしれない。 ってことだな。
445:異邦人さん
12/05/14 22:07:53.36 NwJMe3740
>>443
作り置きだから、手間賃ぶん安いのかなと。その場でポクポクしてほしいのがソムタム。
446:異邦人さん
12/05/14 23:03:50.71 TxWmIyDa0
ソムタム、作り置きすると水分出て
おいしくなくなるよね。
447:異邦人さん
12/05/14 23:10:51.52 uGakK0o6P
バンコクでイサーン出身のお姉ちゃんに、ソムタムでシンハーを飲むのが大好きですと言ったら笑われた。
ソムタムは酒のつまみじゃないよーって言うから、じゃあ何飲むのと聞いたら、水だよって。ちょっと可愛いかった。
448:異邦人さん
12/05/15 00:22:53.15 63ic4Bt50
俺の友人のタイ人はソムタム食ってしょっちゅう腹壊してる
449:異邦人さん
12/05/15 00:24:55.81 eTRAEqyf0
ソムタムって何?
450:異邦人さん
12/05/15 00:29:37.04 AFVMY9nL0
>>448
タイ人でもよく腹を壊すソムタムって、だいたいは小さいカニを生のまま磨り潰した
ソムタムだと思う。
まぁあれは腹壊すよなー・・・
451:異邦人さん
12/05/15 00:42:11.85 Z1opwate0
腹壊すっていうか、死ぬ人がいるって聞いたよ。
寄生虫で
沢蟹の入ったソムタムじゃなくて、普通のソムタムを
頼んだんだけど、なぜか沢蟹入りが来た。
気づかずに食べたら、なんだか生臭い。
よくみたらクラッシュした蟹が入っていた。
前に寄生虫の話を読んでいたから、動揺したけどでも食べた・・・。
すごく美味しいって話だったけど、自分は沢蟹入ってない方が好きかも。
たまたま美味しくないのだったのかもしれないけど。
452:異邦人さん
12/05/15 00:50:39.07 tdxR3AKz0
前の客の分がこびりついてたんだろうね
453:異邦人さん
12/05/15 08:30:02.48 v4HU0N2w0
>>452
お店によっては蟹入りがデフォだよ。
ちなみに農業省の叔父が生の沢蟹は
寄生虫のリスクが高いので
食べないほうがいいと言ってた。
454:異邦人さん
12/05/15 09:15:14.26 6ScdSSgFi
ソムタムパーもヤバそうだな。
市場でタライに入った黒い魚の発酵食品見たときはもう食えないと思った。
なぜかやめられずに食ってるけど。
455:異邦人さん
12/05/15 12:19:45.92 VeUSfoKB0
海外の国内線乗ったことないんだけど
どこのサイトで申し込めばいいのかな
バンコクからチェンマイまで飛行機で往復したいんですけど
時間があればバスとかで行きたいんだけど
自分は風景を見るのが好きだから
時間がないから飛行機で往復しますが
海外の国内線なんか乗ったことないから
どうすればいいのかな
タイ語も英語も話せない
タイに行くのは6月下旬ですけど