【ホーチミン】ベトナム旅行 Part29【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part29【ハノイ】 - 暇つぶし2ch850:異邦人さん
12/07/15 17:12:15.97 358TcUv/0
>>848
>冷えたシャンパンやチーズもフリーだしお得です。
心配するな。
本物のハズがない。単なる発砲ワイン。

851: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
12/07/15 17:19:53.02 CzPJ/Fqx0
>>850
発砲されるのはイヤだなぁ。

852:異邦人さん
12/07/15 21:12:19.82 358TcUv/0
ん、あれって開けるとき、栓が発砲されるから気を付けてね。
眼やられたら、たいへんなことになる。発泡だったら大丈夫だけどさ。

853:異邦人さん
12/07/15 23:09:10.75 FnKMVZyk0
>>844
インターコンチは道路に面してないので、騒音がなくてよかった。
お勧めスポットはやはり旧市街かな。喧騒と雑さがよい。

854:異邦人さん
12/07/15 23:40:33.25 XiWxTKboO
>>853情報ありがとう。参考になります。ガイドブック見ながら妹とプラン練りたいと思います。

855:異邦人さん
12/07/16 00:17:25.06 n6IiYX240
ハノイなら普通の生春巻きもいいけど、フォーの生地で巻いたフォークオンも美味しいよ。
地図で言うと西湖(ホータイ)の右下にチュックバック湖って小さい湖があって(ソフィテルプラザハノイホテルのあたりね。)その中に陸続きの島があるんだけど、その辺りで食べられるんだ。
もちもちしてて美味しいよ。ローカルな食堂だけど英語は通じるし、島の手前あたりのお店なら日本語も通じるよ。



856:異邦人さん
12/07/16 04:33:39.39 0Mr2PFEC0
皆さん、旅行中にガイドや訪れた先の人からいきなり年聞かれたことありますか?
なんかベトナム人はダイレクトに人の年齢を訊いてくるらしいので。

857:異邦人さん
12/07/16 08:45:17.17 WpxqpQte0
>>856
年上か年下かで、呼び方が変わる言語なので、年齢はよく聞かれるよ。
あと外国人に対しては○○人だね?と予想して聞いてくる事が多い。

858:異邦人さん
12/07/16 10:30:26.06 xvlysqUK0
あとベトナムは生まれたときの年齢が0歳ではなく1歳

859:異邦人さん
12/07/16 18:30:30.24 ZuxsygTc0
ベトナム北部のタンチャオについて詳しい人、助言求む。
詳細の有るページや書籍の紹介でも嬉しい。
ネットでググっても、昔、ホーおじさんが本拠地にしていたとか、その程度の情報しか見つからないのよ。

水草で編んだ籠(かご)に良いものが有るって話なんだが、その辺が、特に知りたい。
或いは、近所であるらしい、トゥエンクアン省チエムホア県に住んでいる、パテン族の事とか。色鮮やかな織物が、いい感じらしいのだが。


860:異邦人さん
12/07/16 21:53:35.97 0acH+f5rO
>>846
>>848
>>850
>>851
>>853
>>855

皆さん、ホントうにレスありがとう。
いま、妹と少しず~つ準備進めてます。

ふたりしてハノイ初心者なので、また質問させて頂くかもしれません。

どうか、相談に乗ってやってください。
お願いします<(_ _)>





861:異邦人さん
12/07/17 08:26:01.92 c9rYCAYy0
ホーチミンのドンコイ地区に泊まります。
ホテルの部屋で、毎日枕元にチップって必要ですか?
必要なら10000ドンくらいでいいのでしょうか?

862:異邦人さん
12/07/17 11:24:03.88 +i6dWAVH0
枕元にチップ、世界中不要。


863:異邦人さん
12/07/17 12:38:41.39 hNMWxr7N0
>>860
正直、ハノイはそんなにぎにぎしいとこじゃないけどね、
あの手この手でお金をむしり取られる殺伐とした場所
男のガン見、嘘八百の物売り、よそよそしくて不親切な市民
乱暴なバイク、日本人が嫌いなホテルのフロント、そんなのが9割。

864:異邦人さん
12/07/17 13:22:42.34 g2rz9Wza0
>>863
カメラ向けると構図に入ってもいないのに途端発狂するババアも入れておいてくれ
(本当に多い、というかやたら敏感


865:860
12/07/17 15:08:49.28 LHLZp80sO
>>863え……そうなんですか?

866:異邦人さん
12/07/17 17:45:53.89 W6yRy4o30
そういう人もいる
そうじゃない人もいる

カメラは仲良くなった妊婦を撮って良いかと聞いたら
妊娠している人を写してはいけないものだと言われたな
なんか現地のルールがあるんじゃないの

867:異邦人さん
12/07/17 17:48:42.00 ocTOhrPu0
9割は言い過ぎかもしれん7割だな

868:異邦人さん
12/07/17 19:23:17.85 hNMWxr7N0
>>867
まあ地域によって9割だったり7割だったりあるだろうけど、ホーチミンとか隣国と比べてもハノイは多すぎるね。

物売りを断ったら腹立ててつけて来て、タクシーに乗ろうとしても割り入って乗せない妨害されたし。ほかにも多々。
たぶんプライドが高いんだろうね、商売関係なしに腹立てる人を何度も見た。

869:860
12/07/17 19:43:33.96 LHLZp80sO
旅先変更しようかな……w

870:異邦人さん
12/07/17 19:52:29.22 W6yRy4o30
欧米や台湾しか行ったことがないような人で短期滞在なら他が良いかもな
俺も最初の数日は後悔したが、慣れた後は住みたくなった

871:異邦人さん
12/07/17 21:34:00.74 7EKrNizf0
ハノイにもう2年住んでいるけど、そこまで酷くはないぞw
観光地にいる人間を基準にしないほうが良い。
一般連中はバカばっかだけど、人懐っこくて楽しいぞ。

上にも書いているが、ホアンキエム湖近辺やホーチミン廟周辺は、ぼったくる為に来ている連中で埋まっているから。
少し離れた方が良い。まともになるから。

観光地での物売り連中に対しても、大げさな調子で、日本語でイ・ラ・ナ・イでOK
睨みつけながらやるとなお良し。英語が上手な人だったら英語でOK。
横柄だって? 気にしないで。ぼったくる為に来ている連中だから、割り切ったほうが良いよ。

ヘタに温厚に断ろうとして時間掛けると、調子に乗ってきて、放してくれなくなる。
連中目線で考えると、「せっかく掛ったカモ、時間も掛けたし、絶対に金にしたる!」 となるわけだな。

872:異邦人さん
12/07/17 21:38:40.72 vY36shPu0
ベトナムに初めて行くのですけど、ベトナム人とインド人ではどちらが悪どいですか? どちらの国が旅し易いですか?

この前初めてインド旅行にいったんですけど、以外とインド人はおおらかで嘘も付くけど、人懐こくて嫌いにはなれませんでした。

ちなみに、貧乏旅でハノイ、ホーチミンに行く予定です。


873:異邦人さん
12/07/17 22:10:31.18 9luH+1N90
>>869
日本ほど欠点のない国はない。それを海外で求めなければ、
ベトナムは十分、楽しめる類の国。

874:異邦人さん
12/07/17 23:11:44.56 PmJ1GQZM0
>>872

求めている答えじゃないだろうけど,いい人も悪い人もいますよ。

インドで手痛い目に合っていたら大嫌いになっていたと思います。
ベトナムで偶然にも手痛い目に合ってしまえば,ベトナムを嫌いになるだけです。
この前のインドは幸いにも大した目には合わなかったのでしょう。

私はベトナムで不愉快になったこともあるし,その不愉快をリカバーしてくれる親切な人にも会いました。

良き出会いがありますように。

875:異邦人さん
12/07/18 02:51:45.68 dQsrSnwf0
俺の少ない経験上だと最後の最後の人間の本性の違いと先入観が多分に比例する。
騙すのが仕事、というドライな世界に生きてる奴もいるんだがら。
各国おおかた共通してるのは初対面からへらへらニコニコしてる奴にろくな奴はいない。
日本人観光客は同国の人間には無愛想なくせに初見でヘラヘラしてるので変な奴らだと総じて思われてる


876:異邦人さん
12/07/18 02:59:24.15 KecebuJN0
旅行はし易いとおもう
嫌なやつはかなり多いが、いいやつも多いのは事実
いいやつがやなやつに変わるのも多いんだが
嫌なやつはほとんど風習の違いってのもある
海外でたら、甘っちょろい他人に見返り求めすぎる
日本人的思考辞めればおっかな

877:異邦人さん
12/07/18 03:00:15.45 KecebuJN0
要するにぼったくりもつかいようなわけだよ
いいやつに変わることもある

878:異邦人さん
12/07/18 03:34:39.64 dQsrSnwf0
>要するにぼったくりもつかいようなわけだよ
激しく同意した
あいつらが呆れかえるぐらいあつかましく乗っかってくというのも楽しみのひとつだから
やりすぎると朝鮮人と同じ扱いを受ける諸刃の剣だがな

基本東アジアは実は素朴にいい奴ほど一見無愛想で、すぐ顔に感情を出すし気が短いというのが共通感かな
ベトナム美化してる奴多いけどおまえらの嫌いな中国人とも実はよく似てる
(俺は旅行に関しては中国は嫌いではない

東アジアだとど誰にでも一番ヘラヘラしてるのは日本人、次が台湾
言葉違う奴と馴れ合いたいだけなら台湾でも行っておけばよい

879:異邦人さん
12/07/18 05:50:37.57 j2luB8Eo0
>>878
君はベトナムが合ってるんだろうね。
東アジアの国はかなり行ったけど、自分は台湾、タイ、シンガポールが合ってると感じたな。
観光であれ、何かしら接する人とは笑顔で信頼関係があったほうがいいし
食べた後に金額が初めの話と全然違うとか、それも倍以上、そんなのはハノイぐらいだな。

880:異邦人さん
12/07/18 07:18:08.74 L3CP5N870
北インドやモロッコのようなぼったくりの激しい地域でも、
旅行者がぼったくられているときには地元の人たちはこちらへ肩入れしてくれる。
ぼったくりの方へ肩入れしてくるようなとんでもない国はベトナムだけ。

881:異邦人さん
12/07/18 09:12:42.62 dQsrSnwf0
>>879合ってるのか合ってないのかは知らんが
元気余っててよっしゃーいくぜーってなテンションだったらこの国楽しいのだが
疲れてるときは行きたくないな・・・しばらくはいいや。来年暇だったら行く。

でも皮肉なことに、釣銭がめようとしたニイちゃんがいたハノイの旧市街のマッサージ屋が
ここ5,6回の旅先では一番上手だったことだけ書いておく

882:異邦人さん
12/07/18 11:28:58.91 f5BRf2Rj0
>>873
>日本ほど欠点のない国はない
日本人が自分で決めることは思い上がり。客観性がない。

883:異邦人さん
12/07/18 13:05:45.53 qZKB4nPH0
URLリンク(www.jiji.com)
アオザイ美人

884:異邦人さん
12/07/18 21:38:58.05 ktRH2q4IO
>>860>>869です再び失礼します

ハノイは、何となくイメージでですが、開拓されてないけど、自然豊かで朗らかな人々がいるというイメージでした
が、こちらのスレ読むと、ちょっと違う感じ…?ですね
一番の目的は、じつは食事で、美味しいモノ食べれてそれなりに楽しめれば…なんて安易な考えでいたんですが、ボッタクリや何やらが日常茶飯事となると、ちょっと考え直さなければ…と思ってます
ワタシ個人は(貧乏旅行でも何でも)いいんですが、今回は海外初めての妹を連れて行くので、それなりの楽しさがないと。。。
やはり他の国や地域を考えたほうがいいでしょうか(?_?)
ちなみに、過去ホーチミンに2泊したことありますが、特段、感動した覚えはありません……






885:異邦人さん
12/07/18 21:52:19.76 Zy7cc6uZ0
872です。
そうですよね、どこの国にもいい人や悪い人もいます。
でも運がいいのか、海外では人との出会いには恵まれているような気がします。
ベトナムでもいい出会いがある事を願っています。

886:異邦人さん
12/07/18 21:57:26.41 5PfMWFf90
元大統領の旦那の知遇を得られますか?

887:異邦人さん
12/07/18 21:58:24.89 m36vbU2p0
女の初海外なら無難にヨーロッパにしておいたら?
何が楽しいかなんて人それぞれだし
勧めてつまらなかったと思われるのも心外
責任逃れの言い訳になるだけに思える

888:異邦人さん
12/07/18 22:07:16.39 Xgs5HZBA0
>>887
シンガポールで無反応の嫁は、バンコクで喜び、ドイツで大喜びした。
ハノイに連れて行ったら案の定、喜んでいた。

889:異邦人さん
12/07/18 22:19:39.44 7ojOYz+B0
私は仕事だったからハノイも我慢出来たけど、観光だけならHMCの方が快適だった。ホテルも街中で選べるし。ハノイは旧市街のホテルは正直不安。
ホテルですら窓の鍵壊れてて、内側からチェーンで巻いて南京錠で固定とかあるから初海外でハノイはキツイよ。
(前任者と入れ替わりでアパートにはいるから、引き継ぎ期間だけホテル住まいだった)

道端にゴミ袋は捨ててあるし(夜に業者が回収する)今の時期だとスコールで足元ぐちゃぐちゃだし、下手に尖ったもの踏んで破傷風になる危険だってあるんだよ。
暑いのにサンダルで歩くと危ない。気にしてない人も多いけど。

初海外なら予防接種もキチンと受けた方がいい。アジアなら特にね。


890:異邦人さん
12/07/18 22:41:33.21 AWK69n/dP
>>888
正常な反応
シンガポール、つまんない

891:異邦人さん
12/07/19 00:36:09.17 eZf1agQv0
上で色々言っている人いるけど、そんなにイヤな処じゃないよ。
あなた自身に海外旅行の経験があるのだったら、ベトナムのぼったくりなんて何も問題無いと思う。

財布を尻ポケットに突っ込んで・・・
料金払う時に良く判らないから、財布そのまま渡してお金選んでもらったり・・・
危ない場所にワザワザ行く
深夜まで遊んで人通りが少ない道を歩く・・・ とか。

そんな非常識な事さえしなきゃ、ベトナムは安全だよ。

食事だって、香草が苦手じゃなければ、日本人の口には東南アジアでも一番合うと思う。
油っぽい中華料理とも、辛いタイ料理とも違うんだ。
まあ、香草が苦手な人にとっては地獄だろうけどねw

海鮮料理屋に行くと、屋台のようなところでも、ワサビは言えば出て来るぞw 醤油にワサビは近年流行っている食べ方。
中華人民共和国製のは着色料どっさりでやばいが、台湾製のは日本のチューブワサビと同じレベル。この前食べてびっくり。

892:異邦人さん
12/07/19 01:24:38.35 YXwuLt6e0
やめた方がいいな。ベトナム料理美味い美味いっていうけど
実際食べ比べすればアタリハズレ大きいしな
ちゃんと美味いフォー食ったことないのにいきなり「これがフォーだ」
「へーああ、まあ食えるじゃん」→帰ってくると「うまいうまい」に脚色されるだけ。

実際は「まあ食える程度」ってなとこがほとんどだもんな(ちゃんと美味い所もあるけど
あげくフォー24行って「うまいうまい」って・・・そういう奴はぐるなびで都内でベトナム料理食ってれば十分だと思うわ。

スイーツは「行ってみた→(あんまおもしろくなかったけど)行ってきたよ!楽しかったよ!」
とすぐ変換しちまうからな。期待すればするほどベトナムはつまらんよ
逆に全然期待しない殺伐とした所を想像しながら行くと予想より結構楽しめる

893:異邦人さん
12/07/19 03:01:12.15 qIOwJdD10
>>891
東アジアの国はほとんど行ったし都市からリゾート、田舎までいろいろ行ったよ。
総括するとやっぱりハノイは異質な感じがしたな。良い人もいれば悪い人も・・・じゃなくて、
比率でハノイは旅行者を騙そうとする人が多い。

894:異邦人さん
12/07/19 03:08:07.72 v5e9Dfeu0
ベトナムなんて特に用も無いなら、行く必要もない国だわ
ボッタくり多いし

タイのほうが便利でいいだろ

895:異邦人さん
12/07/19 07:20:04.23 mWkGjCG3i

ベトナムの地図買った。

 VIETNAM,LAOS & CAMBODIA 1:1250000  INTERNATIONAL TRAVEL MAPS  1890円

    精密ないい地図だ

同社からは
・VIETNAM
・MEKON DELTA もあり
 

896:異邦人さん
12/07/19 07:22:09.73 mWkGjCG3i

・MEKONG DELTA

897:異邦人さん
12/07/19 08:55:18.69 PHZZ99Bc0
>>892
フォーは日本で言うと立ち食いそばみたいなもんで、うまいまずいを言うのはヤボ
ベトナム料理のくくりでフォーを論じるのは懐石とインスタントラーメンを一緒にするくらいアホらしい行為

898:異邦人さん
12/07/19 09:34:02.21 2E+i7VcX0
フォーなんてホテルの朝のブッフェで食えば十分

899:異邦人さん
12/07/19 10:27:15.58 lV4HgrrCO
生の牛ミンチの上から熱々のスープかけて、半生状態になったとこをいただくフォーは最高だった
日本で同じもん食べられる店あるかな?

900:異邦人さん
12/07/19 10:45:21.72 0aiO/m220
>>895
私は学習用の地図帳を買った。

Atlat DIA LI VIETNAM 多分、DIA LIって、地理の漢語だと思う。
産業や資源、気温、降水量など文字が読めなくても見ているだけで楽しい。
ほかに、1年生用の筆記体練習帳もかったw


901:異邦人さん
12/07/19 11:19:27.90 Ns8/B8610
ハノイの本屋で150円くらいの地図をいくつか購入したが
海抜や月ごとの平均気温、降水量だとか書かれた地図やハザードマップってある?


902:異邦人さん
12/07/19 11:57:40.28 N3xSEJub0
「フォー24」はファミレスみたいなもんだしね。
あとフォーなど麺類は卓上にある各種調味料、香草で自分好みの味にすると吉。

903:異邦人さん
12/07/19 13:39:52.94 0aiO/m220
KHI HAU(多分気候だろう)のページ
URLリンク(i.imgur.com)

これ見ると、雨季って一概に○月~△月って言えないのがわかる
そして領有権主張の南沙諸島の雨温図まであるのがすごい
(日本じゃ竹島や北方領土はおろか尖閣諸島すらないだろうなぁ)


904:異邦人さん
12/07/19 19:43:08.57 Ns8/B8610
中部と意外にも北部の雨量がヤバイね
ダラットみたいな場所がハノイ近くにあればいいんだが

905:異邦人さん
12/07/19 21:15:59.92 0aiO/m220
>>901
海抜はこれでいいかな
ハノイ付近
URLリンク(i.imgur.com)

おまけw
URLリンク(i.imgur.com)


906:異邦人さん
12/07/19 21:39:21.37 Bfl1SoeN0
>>905
そうそう、ベトナム人と日本人って数字の書き方が違うから
会社でメモ取ってもらったのが読めないって事がよくある。
数字の4、7がカタカナのム、ヌに見えたり、逆に日本人の書く7がベトナム人にはカタカナのワに見えたり。

907:異邦人さん
12/07/19 22:25:24.20 vxl2+IRx0
>>888
シンガポールは狭い都市国家だ。
何に期待していたか…だな。


908:異邦人さん
12/07/19 23:59:07.43 qIOwJdD10
>>903
ベトナムの主張では南シナ海のあたりは東海なんだよね

韓国の主張では日本海あたりが東海らしいし、
ややこしいな


909:うかつ者
12/07/20 01:04:19.25 +dO5U1JL0
緊急質問。誰かかまって!TPHCMは初めてで、昨日到着しました。
先程、5区のカラオケビアオム行ったのですが、一人だからと入店断られた。ショクです。
どこか一人でもおkなビアオム教えてください。お願いします。
その帰り、バス停で待ってると、カブに乗ったおばさんに何か声かけられましたが、
あれがホンダガール?なのでしょうかw




910:異邦人さん
12/07/20 01:16:04.84 inkxEL9u0
>>905
助かります

>>906
1もAの横棒がないみたいに書くから乗るバスを聞いた時、17番をA7番だと思った

911:異邦人さん
12/07/20 01:24:49.49 gF1b3MMV0
今ハノイにいるんだが
上に書いてることのほとんどに同意ww

中国人の方が素晴らしいと思えるほどボッタクリ多いw
最初言った金額と違う金額要求されるし、中国ってまともだったなと

912:異邦人さん
12/07/20 01:36:46.40 6GWZIQjo0
レンタルサイクルとかありますか?
自転車でぶらぶらしてみたいけど・・・危ないかな。

913:異邦人さん
12/07/20 07:28:40.05 ZMU7JgPX0
フエとホイアンではホテルが自転車を貸し出してたけど、ハノイはしらん

914:異邦人さん
12/07/20 08:13:56.15 3zv3MomN0
>>911
まじで?
行く気がそがれてきた。。。

915:異邦人さん
12/07/20 09:01:26.19 e/O7s4tyO
そがれてきた ?

916:異邦人さん
12/07/20 10:04:19.14 K0owPgv30
「そが、れてきた」じゃないよ。「削がれる」だろ。
日本語勉強してね。(w


917:異邦人さん
12/07/20 10:05:59.38 DzpMncFN0
だから言ってんだろ、ハノイごときに現像を抱くなと。
この板ハノイ在住の奴が常駐してるからあの手この手でヨイショしてるが
それに踊らされて夢見て行くとえらい目にあうぞ

逆に「こんなクソッぷりねえわここはソウルかよ」位の気持ちで行けば
天国とは言わずともそれなりには楽しめる
タクシー、バイタク一切使わなくても1日半ふらふらしてれば
湖1周の風景はは一通り見て回れちゃうから(ひ弱な奴は知らんが)
自分だけを頼りにしてくそ暑い中合羽だけ持って歩いてきなさい

918: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/07/20 10:09:59.07 VjlhE0GS0
現像…
幻像?

919:異邦人さん
12/07/20 10:11:32.54 6GWZIQjo0
人間そのものに興味なくて、文化や風景が好きな自分はどこ行っても楽しめるわ。

920:異邦人さん
12/07/20 10:11:50.89 DzpMncFN0
付け加えておくと、連中と必要以上に接触しなきゃなんも起こらんよ
ひったくりがどうとかいってる奴もいるが、
ヨーロッパの方のそれと比べたら強行犯は少ないから至って平和。
夜の0時頃路地裏ふらふらしててもまあ普通の男ならそんなに心配ないだろ
スイーツは部屋でヤモリでも見ながらキャーキャー言って寝てろ

921:異邦人さん
12/07/20 10:12:20.48 6GWZIQjo0
>>913
thx! クロスバイクあるといいなー

922:異邦人さん
12/07/20 10:20:53.25 ObWW8kUL0
>>921
借りた自転車を盗られたりしたら、
とんでもなく高い代金(自転車を買えるくらい)を
払わされるかもしれません。(想像)
日本から頑丈な鍵を持っていって、頑丈な構築物に止めつけるくらいの、
つもりがいいかもしれません。

ホテルの傘の貸し出ししてたけど、なくしたときは、そんな感じで
お金を支払わなければならなかったので。(事実)


923:異邦人さん
12/07/20 10:26:15.80 DzpMncFN0
>借りた自転車を盗られたりしたら、
>とんでもなく高い代金(自転車を買えるくらい)を
>払わされるかもしれません。(想像)

これ、聞いたことあんなあ。なんか「このチャリは○○の所の」みたいな印がしてあって
それ専門でグルになっててパクるのがいるって。
で、半べそかいてその日盗難保証金払うんだけど次の日行ってあれっと思うと
そこにまさにそのチャリがまたある、とw


924:921
12/07/20 16:43:43.99 6GWZIQjo0
うわ、貴重な情報有難う。気をつける。

925:異邦人さん
12/07/20 19:54:02.52 leUWO89r0
ホテルで数分電話したら、50ドル請求された。
ベトナム国内通話でそんなにするはずが無いわな。ホテルのフロントがまともだったので
信用したのが間違いだった、アゴダではホテルと載ってるががあれはどう見てもゲストハウスだ。

まあせいぜい5ドルでしょう、ベトナムは外人相手の一桁騙しをあたりまえかのようにしてくるので
一桁増で50にしたんだろう。

926:異邦人さん
12/07/20 20:17:06.09 XeeGJcJz0
>>914
ベトナムに行ってくれとは思わないが、2ちゃんのネガと煽りがあるから、
ここの場合、情報補正が必要だぞ。
補正係数は自分が行ったことのあるアジアの国とそのスレを見れば分かる。
ただし、その国で気をつける情報を得るには大変役立つ。

927:異邦人さん
12/07/20 20:19:47.16 ObWW8kUL0
ベトナムに限らず新興国へ旅行したときは、
後払いのサービスは一切利用しないことにしてる。


928:異邦人さん
12/07/20 20:22:25.23 ObWW8kUL0
ホテルの場合ね。
レストランとかはしかたないな。

929:異邦人さん
12/07/20 20:28:46.36 MesXboXV0
>>925
のこのこ払ったの?

930:異邦人さん
12/07/20 22:04:59.35 cg7XGWav0
ハノイにいるが友達いなくて暇すぎる
喋れないからクラブに一人で行くのはちょっと怖いしなぁ

931:異邦人さん
12/07/20 22:09:52.54 e/O7s4tyO
のこのこ の使い方違うような

932:異邦人さん
12/07/20 22:38:29.85 XeeGJcJz0
きのこのこのこげんきのこ

933:異邦人さん
12/07/20 22:42:01.01 pUkwLmgn0
>>932
URLリンク(www.hokto-kinoko.co.jp)

934:異邦人さん
12/07/20 22:49:06.54 gF1b3MMV0
>>914

>>911ですがマジです。
金目当てなのが丸わかりすぎて笑える
嘘よくつくしww


935:異邦人さん
12/07/20 22:50:47.39 inkxEL9u0
去年のインフレ率が18.68%で世界5位らしいけど
やはり生活が苦しいのかね


936:異邦人さん
12/07/21 00:10:30.70 t7MnNyoS0
一極都市集中型な発展なのはまぁどこも大差ないんだけど
ちょっと外れると都市生活なにそれみたいな…

というか居住費の都市部の上昇具合が結構きついかなぁ…
それ相応のメンテが期待はあまり…しかし修繕費は必要になると
で大家儲かるとw

937:異邦人さん
12/07/21 06:19:09.92 HW+ncF2x0
中国から陸路でハノイに行ったんだが、行く前のイメージでは、ベトナムは
タイのように陽気な人と、美味い屋台と、気楽に泊まれるゲストハウスと、そういう良いイメージでいた。

行ってみたら全く裏切られたw
嘘ついたり、服引っ張ったり、追われたり、あそこにいると中国人が文明人に思えるからすごい

938:異邦人さん
12/07/21 09:38:20.38 o+11XlJH0
もはや中国も都会にいる富裕層は日本の低所得者層より文明人

939:異邦人さん
12/07/21 09:39:22.53 T2K/AKw+0
サイゴンの肴や来月移転するんだって

940:異邦人さん
12/07/21 13:03:46.98 XJNGO/Ts0
ベトナムは実際行ってみると観光業界が相当美化して宣伝していたんだな
というのがよくわかる。
ガイドブックや観光情報でのベトナムとの差がありすぎ。
厚化粧しすぎだわ。
それからホアンキム湖にはスリ2人組みがいるから気をつけよう。
ひとりがベトナムの観光写真を見せて注意を向けさせてるうちに
もうひとりが後ろのバックパックのチャックを開けようとする手口だ。

941:異邦人さん
12/07/21 13:06:21.45 lX9+fSsf0
政府はインフレ抑止策に出ていて,現金刷るのも控えるし、給与も据え置き。4月5月頃は銀行にも現金が無くて
キャッシュカードでお金引き出そうにも、上限額がやたら低くなっていた。
それなのに、徐々にドン安なってるからな~。

都市部では、おしん(お手伝いさん)の月給がおよそ1万円程。(ローカルで)
また賃貸住宅が安い所で月1万円程度。
共働きしても、月収5~6万円がやっとという家庭が多い。

物価はというと、紙オムツが月に5千円程も掛るって言っていたな。
食費は日本の1/5~1/3程。
どう考えても苦しいですよね。

942:異邦人さん
12/07/21 13:14:15.91 qOQI2hq+0
>>941
やべえな
かわいそうだわ



943:異邦人さん
12/07/21 13:24:01.17 ncTGFzdB0
その割にはみんな余裕のありそうな生活スタイルだよね

944:異邦人さん
12/07/21 13:25:50.43 lX9+fSsf0
日本へ帰った時に、テレビ番組で日本企業に入るベトナム人新人を紹介していた。
で、ベトナム現地におけるベトナム人人材についてべた褒めな内容だったんだが、
日本マスコミの他のアジアを兎に角美化する傾向、どうにかならんもんかね。

ベトナムで言う東大・京大レベルの更に上位数%で1日勉強を14時間以上出来る
学生をすらっと紹介していたぞ。優秀なの当たり前だろw
ベトナムを知らない人は、コスト安くてこんなに優秀な人材がゾロゾロいるのか!
と勘違いするわな、絶対に。

こちらで駐在に入っているが、優秀な人間は確かに優秀。
駐在の人でベトナム人は優秀だ!って言っている人が居たが、まだ駐在歴短くて
優秀なベトナム人通訳兼部下としか付き合って居ない。

普通レベルの人間が色々と酷い。
日本では想像出来ない程怠け者揃いだからな。

945:異邦人さん
12/07/21 13:33:14.62 jmJo6ISw0
ん?なんだこのネガキャン?棲みついてひとりでやってるのか⁇⁇


946:異邦人さん
12/07/21 13:55:40.70 lX9+fSsf0
どう見ても一人じゃないじゃんww

947:異邦人さん
12/07/21 16:54:59.99 jmJo6ISw0
>>946
なんだ、お前か

948:異邦人さん
12/07/21 17:03:14.33 ncTGFzdB0
ひとりじゃないって?素敵なことね?♪

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 18:07:53.88 FVQfLQTI0
肴やってタイバンルーの外れであんまり行かない所だし
今度どこに移転すんのよ?

950:異邦人さん
12/07/22 00:14:33.39 95srCTy50
HCMCはレタントンに行けば夜は何とかなる!

951:異邦人さん
12/07/22 01:21:09.02 xgjmG/cv0
ガイドさんに、ベトナムは今までいかに酷い支配を受けてきたかと言う説明をたっぷり聞かされた
それは確かに個々の出来事は可哀相だと思う。けど強い軍隊が無いことにはしょうがないのでは?と
一方で感じた。
人が歩いてるとこにバイクが突進してくるのは、統治がゆるい無法地帯だからでしょ?
突進バイクを肯定するなら軍隊が横入りしてくるのも肯定するしかないじゃない

952:異邦人さん
12/07/22 04:38:26.79 uXAsIaWf0
>>930
クラブなら英語通じますよ
ベトナム式はスタッフが気を使うから話し相手には困らないと思う

953:異邦人さん
12/07/22 10:21:17.55 4cKNvywh0
>>951
いやその理屈はおかしいw

954:異邦人さん
12/07/22 10:54:30.00 5+D5FTz80
>>953
常駐されているChinaの歴史観を持たれた方のコメントでは

955:異邦人さん
12/07/22 10:56:05.87 fNL/bkf60
>>949
近所のビルの3階らしい
もっとこじんまりやりたいとのこと
巨漢でレフティのマスターが言ってた

956:異邦人さん
12/07/23 02:12:14.00 YdHxnnqU0
>>937
わかる!私も10年くらい前に行って全く同じこと思った。それで彼らならアメリカに勝つはずだとも思ったw
いまも変わらないんだなぁ

957:異邦人さん
12/07/23 08:51:52.14 mIlMoNwR0
たぶんアメリカ軍の枯葉剤と傷害児は関係ないね
ベトナム戦争の空爆後の写真なんかもいろいろ見てきたけど、
東京大空襲や広島長崎に比べたらはるかに規模が小さい。
実際に行って、逆に疑いを持った。

958:異邦人さん
12/07/23 09:33:59.41 gwoU+K+l0
>たぶんアメリカ軍の枯葉剤と傷害児は関係ないね
誰も同意しないよ。

959:異邦人さん
12/07/23 09:46:23.43 UF0Ep3Ns0
だな

960:異邦人さん
12/07/23 13:16:39.27 Kn4RhtcA0
勝手に自分でイメージを膨らませておいて、そのイメージに合わないから
って裏切られた気持ち。
って、どんだけ自分勝手なんだろう。

961:異邦人さん
12/07/23 13:47:21.63 9a8Vh68B0
今度ホーチミンに行くんだけど、ハノイよりマシであることを願う。
タクシーは降りるときに料金で揉めそうだなぁ・・・乗らない方がいいかな。

962:異邦人さん
12/07/23 13:55:32.32 Kn4RhtcA0
>>961
ビナサンタクシー以外には乗らないこと。
他にも大丈夫なタクシーもあるけど。
注意事項は
>>604


963:異邦人さん
12/07/23 14:36:07.89 RDcHGlRL0
ハノイの北爆は東京大空襲以上の爆弾が投下された
ロンビエン橋を守りきるほどのしっかりした対空迎撃と避難訓練の賜物だろう
ちなみに東京大空襲の時の首都防衛責任者は当時日本人だった朝鮮人

964:異邦人さん
12/07/23 15:19:49.72 YDGJsbpx0
>>960
ハノイで生活してると、障害児はほとんどみない。一ヶ所に集められてるみたい。
知り合いのNGOが、そういう子ども達に文房具とかプレゼントする活動しててはじめて知ったよ。


965:異邦人さん
12/07/23 17:38:02.10 9Vg9Hya+0
>962
俺ビナサンでタンソンニャットから1kmぐらいのホテル行ってもらったら5ドルぼられたぞw

966:異邦人さん
12/07/23 18:03:15.57 Kn4RhtcA0
対策してなかったでしょ?


967:異邦人さん
12/07/23 18:04:33.82 Kn4RhtcA0
なんでドルで払ったの?ドンで払わなきゃ。


968:異邦人さん
12/07/23 20:38:22.43 mIlMoNwR0
>>963
というかそもそも当時のハノイに東京と比較するほどの都市はないでしょ
ガイドさんは中国に占領されフランスに植民地にされと被害意識ばかりで説明されたが
そもそも文明らしい文明が無いとこに自然と中国人が街を作り、西洋人が中継港を作った
だけだろう。

969:異邦人さん
12/07/23 21:41:35.80 Ec6zgW6+0
>>964
ホアンキエム湖のほとりで目のない…目玉がないのではなく目のあるべき位置に何もない…人が物乞いしてるのを見たよ

970:異邦人さん
12/07/23 22:55:37.12 BvPh35m30
>>965
ホーチミンはハノイよりもっと大変だと聞く。
現地ニュースで半年程前かな?
深夜ホーチミン市内でタクシーに乗って、通常の10倍の値段請求されて、財布にその金額が無かった為、運転手に
恫喝されてATMの前まで連れていかれて、お金下ろそうとしたら荷物を持ち逃げされたって話があった。
被害に遭ったのは日本人女性。
被害者があまりにも平和ボケしてるとも言えるが。
会社の上司も単身ホーチミンへ行った時、色々と酷い目に遭ったらしい。タクシーでもお店でも。

>>968
その地域に住んでいる住民が、自分たちは違う文化を持っている違う国だと認識するのなら、それは違う国なんだよ。
チベットやモンゴルに対して、違う国の人間が似てるからもう中国でいいじゃん って言うのは変だろ?
それと同じだ。

971:異邦人さん
12/07/24 00:28:16.39 rD0pmMrL0
>>970
君の書いてることは初めと後で矛盾してるだろ、
ベトナムは自分の国の交通ルールもボッタクリも何も全然管理できてないわけだから
そういうダメ民族のゆるい国家は中国が入ってきたりフランスが入ってきたり、
アメリカが入ってきたりされるんだよ。

972:異邦人さん
12/07/24 01:44:26.07 tLqZruNP0
>>971
矛盾しているってどういう?

ぼったくりが多い = 国じゃない
普通そんな理論展開しないだろw

それに>>970の例は、警察に通報して車のナンバーからドライバーが捕まっていたよ。
最近、日本人が巻き込まれた殺人事件何てのは、聞いたことないな。

あとアジアで侵略を受けていない国って何カ国あるんだよw


973:異邦人さん
12/07/24 02:01:45.22 Yuwnv7v+0
ハノイで駐在が失踪したのはどうなったんだろ

974:異邦人さん
12/07/24 03:39:59.00 TpCe1Y9a0
とりあえず中国より危険な国という認識は当たってる
東南アジアでは一番旅しにくいところだ
観光業界は飯の種にしたいんだろうがありのままのベトナムも伝えるべき

975:異邦人さん
12/07/24 06:48:47.33 2RyEulTG0
「所詮こいつらは卑屈国の民」位の考え方で歩いている分には全く問題ない
目線を下げてやって、下げてやって哀れんでやって
そのぐらいでやっといい部分のベトナムが見えてくる

着古した首周りが色褪せたTシャツにイージーパンツか古着ぐらいの方が歩きやすいよ。
高級ホテルなんて泊まっても外とのギャップに疲れるだけなので
篭城えせセレブごっこするような奴以外はそういう場所の必要もない。

そういう意味では純観光地化してないので
そんなに下調べもせずに庶民の行列に並んでみたりしながら
「そこの地元の人気店」でなんか食ったりしてみる分には楽しいよ

892も917も俺だが
値段の割に悪い思い出にはなってないよ。もしかしたら10月ぐらいにまた行くわ

976:異邦人さん
12/07/24 17:25:33.26 fzMrnIaI0
ベトナムビーチでいいところある?
シーフード料理が安いところがいい

977:異邦人さん
12/07/24 20:37:06.40 8Vfv5TZ+0
ベトナムにどの程度のサービスを求めて行くかだなw
人によってそれが全く違うから、こうも食い違う。

ぼったくりをどうして交わそうか!
この程度はまあいいやOK!
とか、妥協や工夫しながら旅出来る人だと楽しいと思うのだよ。

>>976 は言い方はベトナムに対してきついが、ごく真っ当な意見だよな。

978:異邦人さん
12/07/24 22:26:01.70 g3YGTq1t0
ボッタクリに会った事はないんだけどさ
飯屋で前日と同時間帯に同じ物を注文しようとしたら「今日はそれやって無い」って言われた事が何回かあった
まだ昼だから終わっちゃった訳ないし、メニューが豊富ならともかく、せいぜい10種類ぐらいしかないのに残念すぎた

あとは屋台で「あれ今日いつものとこにいない 食べたかったのに…」そんな事も何回か

日本のチェーンの飲食店がシステマチックで便利すぎるのかもしれないけど、商習慣が違いすぎるような

979:異邦人さん
12/07/24 23:00:16.32 8Vfv5TZ+0
>>977 だけど、アンカー間違えた・・・

>>976じゃなくて>>975ね すみません。

980:異邦人さん
12/07/25 00:10:15.49 Y54EeweA0
写真付きのメニューで指差して注文したのに違うのが出てきたってことなら何度かあったな
良くも悪くもかなり適当

981:異邦人さん
12/07/25 02:30:23.15 +NlII4150
外注でもスチロールの使い捨てじゃなく
弁当箱使ってるのが愛らしいよな
しかもそれぞれのおかずが混じらないように区切られてる
変なところで几帳面なのが面白い

982:異邦人さん
12/07/25 04:39:11.36 poHIEhvn0
>>972
ベトナムの場合は”侵略を受けた”という言葉自体がすでに詐称
農村と漁村がちょっとあるぐらいの場所に中国やフランスが町を作っただけにすぎない
土地、主権などという概念は無く、おおむね歓迎していただろう。

983:異邦人さん
12/07/25 15:52:45.90 U+YYdBjv0
9か10月に行こうといたら、乾季になる2月頃にしたらと友人に
アドバイスをされて、ひたすらガイドブックやネットを眺める日々…

984:異邦人さん
12/07/25 16:16:05.84 rOV7HDiU0
>>983
去年9月に行ったけど雨季って言っても気になるほどではないよ
むしろ交通量とうざったいバイタクキャッチ営業が減って歩きやすいぐらいだ
台風ぐらいだよ気になるのは

ちなみにその時期は飛行機もホテルもそんなに混雑期ではないので
思い立ったら4日前でも予約できるんだから勢いでいってくるがよろしい
ブドウ美味いぜ。日本でブドウ嫌いで食わない俺でも道端で買って3房余裕で食った


985:異邦人さん
12/07/25 16:23:09.43 rOV7HDiU0
あ、雨の日は使い捨ての合羽(現地は探すのめんどくさいし時間食うから持ってけ)
あれば折りたたみ傘、あと半ズボンとちょこっと防水の靴でもあれば楽勝な
歩き回るなら代えのTシャツ1枚だけバッグに入れとけばよい
合羽は蒸れるがまあ、うまく開閉すればなんとかなる Gパンはしんどいよ ノシ

986:異邦人さん
12/07/25 16:38:53.25 U+YYdBjv0
>>984-985

台風も気になるところだね。9月に連休が取れるから
9月がいいなあとは思ってるんだけど。

987:異邦人さん
12/07/25 17:03:07.91 UKWwLpbo0
ブドウの話いいね
そういうのに旅心を誘われるわ

988:異邦人さん
12/07/25 23:21:42.78 eyw2aN870
ぶどうより南国でしか味わえないチョムチョムとかロンガン食えばいいのに 味ほぼ同じなんだから

989:異邦人さん
12/07/26 04:25:46.37 /vXj1cVY0
>>うざったいバイタクキャッチ営業が減って歩きやすいぐらいだ

そんなはずはないだろw
雨季はほとんど雨だよ、雨での移動は大変だよ、このスレを見ても分かるけど
雨で動けなくなった旅行者なんてボッタクリの格好の餌。
安い期間はそれなりのデメリットがあるよ。

990:983
12/07/26 08:42:09.43 8pl0L1Rv0
だよねえ。やっぱり雨季は避けることができるなら避けたほうがいいよね。
無理しないで、2月ぐらいに行こうと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch