【ホーチミン】ベトナム旅行 Part29【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part29【ハノイ】 - 暇つぶし2ch450:異邦人さん
12/05/16 14:38:48.92 pIhBLuD80
出入国カードなどもうないw

451:異邦人さん
12/05/16 15:19:48.28 qQmJsD5N0
どなたか>>402に答えてくれませんか?
昔のガイドブックには両替所まで記載されていたのに、
最近のには全く載ってなくて...
銀行じゃないと円→ドンには替えられないんでしょうか?

452:異邦人さん
12/05/16 15:29:29.55 pIhBLuD80
ホーチミンならどこでも両替所だらけ

453:異邦人さん
12/05/16 15:51:00.81 8PLSCabdO
>>451
また墓穴掘ってる

454:異邦人さん
12/05/16 16:26:28.43 Sej3mH050
終わってるのはお前w
もう、みっともないから、これ以上書くなよw
お前を釣ってるわけじゃないから、釣られて出てくるなよw


455:異邦人さん
12/05/16 16:34:21.50 8PLSCabdO
>>448もしくは>>448から書きなぐっている人に向かって書いてるんですよね?

456:異邦人さん
12/05/16 17:16:30.74 qQmJsD5N0
>>452
ありがとノシ

>>453
質問すんなって言ってんの?
じゃあ何のためのスレかと。

457:異邦人さん
12/05/16 19:08:24.47 IF/k+SXt0
今はATMでクレジットカード使って引き落とすのが主流だから,両替屋をガイドブックに掲載する必要が無くなったんじゃまいか?
円→ドル→ドンって手数料取られるだけだし。

こないだ成田の両替屋でドンを取り扱っているのを見て驚いたよ。

458:異邦人さん
12/05/16 20:12:21.85 2DC8Ebq50
ムキになっているようなので上から目線の口調はしないように書きますよ。
>>453ではないが。
両替に厳しくなったのは去年末からで、今出ているガイドブックではとても間に合わずガイドブックには両替屋、アクセサリーショップ、ホテル、旅行会社、どこでも両替できると書いているはず。
そもそも両替屋でも両替ライセンスを持っていて大きな看板を出して堂々と営業を続けている両替屋はいくらでもあり、一番便利でレートもいいので削除するはずがない。
上の方の両替の流れでガイドブックもそうなっていると勝手に思い込んだのでしょうが
「最近のには全く載ってなくて...」なぜこんな嘘をついてまで書き込む?
この数日の一連の流れをじっと見ていると色々と想像はできますけどね。

昔は両替所まで記載されて、最近は全く載っていないガイドブックを教えてください。

459:ななし 
12/05/16 20:27:57.89 +iSJSy+G0
円からドンの両替は出来るんでしょ?

460:異邦人さん
12/05/16 23:48:31.44 O5j7IPnc0
>>437-443
>>448-452
>>456-457
このレスを読むとね、もうね、浅はかでセコイ性格が見て取れるわけで。
そのくせ、何か書かずにいられない性格が仇となるw


461:異邦人さん
12/05/17 09:13:39.90 xrG21qqF0
>>458
嘘ってよく平気で決めつけるねw
自分の手元にあるるるぶやわがまま自由歩きの地図には
両替所は記載されてないよ。
逆に、どれになら記載されてるんだ?

462:異邦人さん
12/05/17 17:42:13.26 nutwPe5W0
>>461 じゃないが,仕事で駐在してたり頻繁にベトナム行くような人以外
だったら,このスレには旅情報見るのに寄る程度だろ?
気に入らなくても,するっと流せばいいのに。
それに旅行者にとっては,両替ってのは最重要に近いだろ。
頻繁に流れているのが,むしろ当たり前な気がする。

463:異邦人さん
12/05/17 18:49:33.98 kGeDqYKv0
>>457
成田は手数料高杉
シティバンクに口座を作ってベトナムで下ろせばドンで出てくるらしいから次はそうするつもり


464:異邦人さん
12/05/17 19:59:15.97 bXXI3/IR0
るるぶには地図に書いてある。
両替についての文章は少ししか書いていないけど「両替所で両替できると」と書いてある。
わがまま歩きは、赤も青も両替については少ししか書いていないけど「両替所で両替できると」と書いてある。
るるぶとわがまま歩きの赤には「両替所がレートがいい」とまで書いてある。
るるぶ、わがまま歩きどちらも、両替が厳しくなったとはひと言も触れていない。

>昔のガイドブックには両替所まで記載されていたのに、最近のには全く載ってなくて...
昔 は 両 替 所 ま で 記 載 さ れ て、 最 近 は 全 く 載 っ て い な い ガ イ ド ブ ッ ク を教えてください。


465:異邦人さん
12/05/17 20:32:48.22 kGeDqYKv0
地球の歩き方も似たような感じだな
小さく市内の両替所のがレートが良いとは書いてあるが
どこで両替できるかの記載は見当たらん

466:異邦人さん
12/05/17 21:42:39.22 n5sNrAUJO
シティの口座作らなくてもVISAデビットが付いてる銀行のカードでおけ
新生とか楽天とか駿河ね
現地通貨で下ろせるよ
俺は駿河の使った
シティは口座維持手数料かかるよね?

467:異邦人さん
12/05/17 21:50:13.97 kGeDqYKv0
10万以上残高があれば無料だったかな?
楽天もあるからそっちでいいか

468:異邦人さん
12/05/18 00:00:33.43 DWHwwucai
ホーチミンだったら、空港の両替屋の中で一番レートがマシなとこで、円からドンに替えればいい。
レートの良い街の両替屋と比べて、1円あたり5ドン位しか違いなかったよ。手間考えたら空港でいいやって思った。

469:異邦人さん
12/05/18 10:19:52.34 pOHZYNWQ0
>>464
「るるぶ」の地図にもドンコイの両替所載ってるね。
>>462
言い訳を前置きしなくていいから。浅はかでセコイ性格w

>>462-463
>>465-468
出入国カードで、顔真っ赤にしておいて、もう戻ってきたのか?やってることも、中身もおなじじゃないかw
何かの罰ゲームでやっているのか?


470:異邦人さん
12/05/18 16:01:06.15 hTE7WsKN0
>>460
ここは、脳内ばっかだな。

471:異邦人さん
12/05/18 16:51:03.57 TKOTu58f0
>>461>>462
その人、触れちゃ行けない人ですからwww
とりあえず両替所は至る所にあるので、
安心して行って来い。

472:異邦人さん
12/05/18 16:56:26.39 UeZflqTa0
さて、露払いの1レスが終わり。
これからまた始まるよ。

473:異邦人さん
12/05/18 21:29:29.04 sx/cYIjL0
クチトンネル以外には射撃場はないの?

474:異邦人さん
12/05/21 23:38:30.21 XdLKFrsO0
ベトナム人を見ていると
動物を見ているかのような間隔に被われる。

なぜだろう。
きっと永遠にわからないだろうな。

475:異邦人さん
12/05/22 00:39:00.00 ejqHi3J60
なあに。
ベトナム人も俺らを見てそう思っているさ。

476:異邦人さん
12/05/22 00:43:27.23 TTc4CFij0
(・∀・)ニヤニヤ


477:異邦人さん
12/05/26 02:21:14.33 DD8Jxd2u0
ハノイ空港は円→ドンの両替できるよね?
その後タクシーでハノイ駅まで行くのですが、タクシーカウンターで
15USDという記述ありましたが、今でもその位でしょうか?
最近利用された方いますか?
またタクシーの所要時間も解ればお願いします。

478:異邦人さん
12/05/26 09:26:53.05 iuO9fFQF0
ベトナム人を見ていると
やはり、動物を見ているかのような感覚に被われる。

なぜだろう。
再度考えたが、きっと永遠にわからないだろうな。


479:異邦人さん
12/05/26 09:30:02.26 V4Fi+up70
>>477
GWのタクシーカウンターではUSD10 または \1000でした。

480:異邦人さん
12/05/26 09:31:17.26 V4Fi+up70
ホーチミン空港から市街まででした。

ハノイの話なのを見落としました。
すみません。

481:異邦人さん
12/05/26 10:07:50.24 G6BEhngI0
ベトナムの移動はバスがお勧め
タクシーはガイドブックに書いてあるようなところでさえ詐欺やぼったくりで揉める場合がある
軽や小型のタクシーはメーターが回転しまくるw
ハノイノイバイ空港から市街へならベトナム航空の乗り合いで2ドルだし
少しハノイ駅までは歩くけどそれも観光だと思えば悪くないんでない?

482:異邦人さん
12/05/26 18:10:20.58 afAC4o1D0
>>478
生態の違う生き物みると、気になって眺めるだろ

483:異邦人さん
12/05/26 19:45:47.98 gxoYrwEB0
ブンチャー食べたいなあ
ハノイで食べたブンチャー忘れられない

484:異邦人さん
12/05/26 19:48:39.76 N2KyYE9o0
ハノイ空港からハノイ駅までは15USDで大丈夫
ただし、ぼったくりが無い場合

485:異邦人さん
12/05/26 20:52:04.75 2/IkdFCq0
>>480>>481>>484さん
コメント有難う。

19時40分空港着で22時ハノイ駅発に乗れるかどうか思案中です。
バスはおそらく間に合わないような気がします。
タクシーでは所要時間はどうでしょうか(大体で)
空港カウンター払いでもボッタあるんですね?
円⇒ドンの両替は空港が無難でしょうか?

486:異邦人さん
12/05/26 21:25:11.01 afAC4o1D0
ノイバイからハノイ駅はそんなに遠くはないけど、
時間に余裕がない状態でハノイの両替場にも心当たりがないと
大変だし不安でしょ?空港で少なめに両替しておけば?
1000円札を沢山持って行くことを薦めます。

487:異邦人さん
12/05/27 00:16:39.36 /oh0KYd60
その時間でも空港からハノイ駅まで1時間で大丈夫だと思います。
ただし、ハノイはカバンが出てくるのが遅い事が多い。
30分遅れの20時10分着として外に出れるのが20時50分
タクシー乗るのが21時だから、危険と言えば危険です。


488:異邦人さん
12/05/27 01:45:41.81 ZkvZIA220
>>485
ノイバイにタクシーカウンターなんてないよ
両替はATMがオススメ

489:異邦人さん
12/05/27 13:36:10.30 HX1MAZAH0
>>486>>487>>488さん
有難うございます。

時間節約のためにATMでなくカウンターでしようかと思っていましたが
荷物待ってる間にATM使えそうですね。
タクシーは係員に交渉って事でしょうか?
ドライバーに直接払いなら15$ちょうど用意しないといけませんね。
ドンなら30万でもOK?
なんとなくいけそうな気がしてきました。ちなみに今夜出発です。

490:異邦人さん
12/05/27 20:14:53.87 OrvrTz0j0
>>489
もう、役に立たないかもしれないけど、確かタクシー乗り場の
看板に市内までの定額料金記載されていたと思うよ。
で、ちゃんとその価格でホテルまで行くから。
自分はノイバイタクシー使った。

491:異邦人さん
12/05/27 20:23:06.46 upZ4QXHy0
荷物待ってる間にATMって…
ATMがあるのは入国したあとでしょ

492:異邦人さん
12/05/27 20:41:59.70 QXg5DnfU0
?荷物受け取るのも入国した後では??

493:異邦人さん
12/05/27 20:49:49.90 /oh0KYd60
ドンはどんどん使え

494:異邦人さん
12/05/27 22:22:52.58 OrvrTz0j0
入国審査→ターンテーブル→ATMが一般的でノイバイも確か、そうだけど、
入出国動線の雑なとことかATMは無頓着にどこでも置いてあるような…




495:異邦人さん
12/05/28 20:39:26.26 Xfp1VkON0
今、国内のごたごたをいいことに、原発をベトナムに輸出しようとしている。

福島の検証も終わっていない。
福島で避難している人たちは、全く先の見えない生活をつづけている。
日本国内では、原発再稼働に反対する意見がまだまだ多い。
高レベル放射性廃棄物の処理方法も確立していない。
マスコミは見て見ぬふり。

今の状況で、経済性の追求とか原発村のくいぶち確保とか、そんな理由で原発輸出を推進していいんだろうか?


我々が逆の立場ならどう思うか考えて欲しい。

ぜひ↓へ、ふざけんな!という意見を送ってほしい。

民主党へのご意見
URLリンク(www.dpj.or.jp)


496:異邦人さん
12/05/29 06:56:40.14 zGg/Ebfv0
電力不足でろくに信号もなく交通ルールがない
化石燃料発電所を増設するほど資金もない
化石燃料も有限であり全ての国の需要を1000年以上満たすことは今後も不可能だろう
インフラも弱い国だから原発は必要ではないのか?
確かに路上でゴミを燃やしたり平気でポイ捨てしている彼らを見て最初はこの国に原発を与えて大丈夫かとは思ったがねw

497:異邦人さん
12/05/29 10:11:59.21 To8TmN3E0
最初この国に来たときは,若い人ばかりだし活気があるし,10年20
年すればインフラも完全に整って・・・と思ったけど。
駐在で暫く住んでいると,20年後もあまり変わらないんじゃないかと
思うようになってきた。
インフラに対する意識とか,計画性とかが低すぎる。
ビルの建設みたいな派手なものには関心あるようだけど,下水であると
か,電力網の整理とか,道路や公共交通の整備とかヤル気が無いとしか
思えない。
ハノイやホーチミンが雨季になると必ず冠水するけど,”何時もの事だ
しもういいや”って住民も行政も思っているようにしか思えない。

498:異邦人さん
12/05/30 12:55:49.23 Tt3IRT4f0
空からこの国の地上を見る限り、治水という概念がないのは確かだよな。ほとんど手つかずだもんw

499:異邦人さん
12/05/30 16:33:04.85 H9qzPBvi0
治水に回す金や人がないのかもしれないし
東南アジアは良くも悪くも適当なところがあるからわからない
ベトナムより発展しているタイでも雨季はあんな状態
指導層に平時のホーチミンが現れるのはいつになるかね
資産家や赤い人の子らは遊んでばかりだし


500:異邦人さん
12/05/30 17:35:20.15 9gjMyiW+0
ハノイ乗り継ぎの人は間に合ったのかね?

501:異邦人さん
12/05/30 18:28:00.17 53f+CjvA0
>>500
あ~俺もそれ気になってた。
ベトナム航空の直通便だと昼に到着するんだけど,決まって荷物が
出てくるのが遅い。
結構頻繁に利用しているんだけど,7割方1時間は待っている気が
する。
夜だと早いのかな??

502:異邦人さん
12/05/30 18:54:09.72 lqoZ+JJh0
うそ、荷物待ち1時間ってあるの?
自分は海外で荷物はまず預けないからわからないけど。
そんな話を聞くと絶対預けたくなくなるな。

503:異邦人さん
12/05/30 19:02:18.53 jkzi8jel0
めったに無い事だね。ベトナムはよくあるのかも。
少なくともほかの国では1時間待ちはまず無いから安心しろ。

504:異邦人さん
12/05/30 19:04:49.62 53f+CjvA0
>>502
ホント。
荷物待ちのロータリーの所へ行くと,2便前の人が荷物待ってたりする。
早いときは早いんだけどね。


505:異邦人さん
12/05/30 23:45:29.95 tOlXfl8V0
国際関係機関のような所が灌漑技術者や交通システムの専門家を募集してるのを見たことあるけど、
見方変えれば国内でそういった人材が不足しているということか。

ところで、ベトナムの動画をいくつか見ましたが、バイクの人たちルールがない分、割とゆっくり走ってると見受けられた。
ベトナムにも暴走族のような、無謀な運転する人たちもいるのかな?

506:異邦人さん
12/05/31 01:46:32.86 S8FGMJ4c0
>>505
どこにだって居るよ。特に夕方~夜にかけては注意してね。
直線だろうが蛇行して傾けて走るのがカッコいいと思っている連中がわんさか居るから。

507:異邦人さん
12/05/31 04:07:33.87 +WmE2ian0
暴走の範囲か疑問だが、逆走や信号無視はわりと普通
ウインカーが機能しない古い車種も多いのと、同乗者などが手で合図する
信頼関係がないと走れないのだが、無茶苦茶には違いない
ただ群れの中で運転してると危険は感じない
とにかくよく見てないと危ないけどさ

508:異邦人さん
12/05/31 10:19:29.46 lzgqmQHa0
最初の数日で慣れる
エネルギー不足もあってか信号機の設置箇所も少なく
そのせいであまり守られていない
道路が混めば歩道を両方向でバイクが走り出すんで散歩もしづらい

歩いて渡ればバイクのほうが避けるルールのようなんで
慣れると周りを見ずに歩いてしまうが
バイクに囲まれた車は避けられないんでよく見ないと跳ねられる
稀にダンプとかいるから油断できない

509:異邦人さん
12/05/31 11:44:42.98 BCV5FrMc0
>>501
ハノイもホーチミンも昔のしょぼい空港時代、荷物だけは割とさっさと出てきた。
(すぐそばでトラックから降ろしているのが見えるみたいなw)
空港がきれいになって遅くなったと思う。
やっぱりきちんとシステマチックに運営する体制が未整備なんだろうね。

510:異邦人さん
12/05/31 13:04:33.30 XyfULC/00
バイクの排ガスはキツイよね
ベトナム滞在中はずっとセキがとまらなかった

511:異邦人さん
12/05/31 20:10:42.61 lzgqmQHa0
>>505
クメール文明がシェムリアップのダムの設計ミスで大水害起こしたことによって崩壊したから
そのときにあの辺の治水技術も全部消えたんじゃないの?



512:異邦人さん
12/05/31 21:42:21.38 9AtDHLze0
土砂降りの洪水状態で町のゴミを一掃できてしまうので、わざとそうしてるんだと思います。
雨が上がればあっという間に洪水収まるし。

道を渡る時はゆっくり進んで行くのがコツ。
ゆっくり進めば向こうがよけてくれます。
間違っても急な動きをしてはいけません。

513:異邦人さん
12/05/31 22:13:33.53 boLkEw6H0
>>512
じゃあネコのような動きはできませんね。
ネコ本人には渡るのは難しそう。

514:異邦人さん
12/05/31 22:34:39.54 4VRdQC9j0
そもそもベトナムで猫ってあんまり見かけなくない?犬ばっかり。

515:447
12/05/31 23:02:55.48 CMsfJpd30
>>512
俺も、それ掴んだわ。車、バイクを睨みつけつつ、
こっちのペースでゆっくり歩くと渡れる。


516:異邦人さん
12/05/31 23:04:56.13 9AtDHLze0
町中によくある小さなお店で猫飼ってるのみたよ
首輪着けてた
あそこじゃ猫も食うらしいからね

517:異邦人さん
12/05/31 23:22:10.12 fhkAa54q0
思いっきり人は猫系の国なんだがなw
これ以上な国ないくらいかも

518:異邦人さん
12/06/01 01:15:36.54 11G4gmcn0
>>512
しかし,あの冠水を清掃用だと割り切れないわww
確かに雨が止んだらサッと引くんだよね。

519:異邦人さん
12/06/01 07:24:30.28 wsKGIbIE0
ベトナム人がネコ好きかどうかはわからないけど、身近な動物と
考えているんじゃないかな。何しろ干支に猫がいるくらいだ。

520:異邦人さん
12/06/01 07:48:37.22 +nZ/S/DB0
確かにハノイで首輪ついてる猫を一匹見たくらいだな
見慣れない犬は何度か見た

521:異邦人さん
12/06/01 11:01:37.03 9AVD7VKp0
ホーチミンでお薦めのホテル教えてください。
できれば女遊びできるとこに近い立地か、ホテル内にあればいいな。

522:異邦人さん
12/06/01 22:33:02.72 kJ9+vaWF0
猫はハノイの肉屋の軒先とかレストランとかの店内でのんべんだらりとしてるの見たけどな
首輪は確認しなかった


523:異邦人さん
12/06/02 00:00:53.64 k1Us+oqe0
ベトナムの犬、受け口のやつが多くない?

524:異邦人さん
12/06/02 00:27:16.46 Xp8OfKXzP
>>520
台湾も猫にひもを付けるね
道路だと危ないからかな

525:異邦人さん
12/06/02 08:18:15.09 X+6Fdv0h0
そういう意味では、あれだけ暑いベトナムから、極寒の南極まで
行きていける犬は凄いな。種類違うんだけど-60~+40℃だぞ

526:異邦人さん
12/06/02 11:04:29.90 lzIwc8J30
>>521
QUE HUONG LIBERTY 3かな
もっと安いホテルが良ければ、hostelwoldとかでbui vien通りのやつ探せ
多少高めならニューワールド


527:異邦人さん
12/06/03 19:18:04.26 +qMtJa9J0
>>525
東南アジアの犬は大変だ
なにせ身体に汗腺がなく舌を出すしか身体を冷やす方法がない

528:異邦人さん
12/06/04 14:40:49.54 ZUgeL5T80
>>523
じわじわくるなwww

529:異邦人さん
12/06/04 17:28:14.39 fDg+cQTg0
地方の空港を利用すると、広大な飛行場のかたわらに、
半円形のカマボコ型の格納庫みたいのがあるのに気付く。
たしかタンソンニャット空港のはしにもあったような気がする。
想像だと、これはベトナム戦争時の米軍の軍用機格納用ではないかな?

そのまま残して倉庫みたいにして使っているのだろうか?
それとも、ベトナム政府が空襲?の危険を予想して、
防空壕みたいな格納庫をつくっているのか?

事情を知っている方は教えて下さい。


530:異邦人さん
12/06/04 18:15:13.84 A7zOaULM0
>>528
あまりに特徴的だったからデジカメで何枚も撮ったんだけど、
PCクラッシュしたときになくなっちゃったよ。
見せられないのが残念w

531:異邦人さん
12/06/04 19:22:58.18 4citm20z0
受け口とは?

532:異邦人さん
12/06/04 21:08:46.66 AvvuDkbs0
>>529
普通に軍用機の格納庫
日本の基地にもある。三沢基地とか。
googlemapを航空写真にして、いろんな国の空港を見てみればいいよ

533:異邦人さん
12/06/04 21:56:38.04 pQqrISg20
脳の容積/(IQ)
1,416 cc/(105) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians
1,369 cc/(99) ヨーロッパ人Europeans
1,332 cc/(90) ★東南アジア人★SoutheastAsians  ←注目
1,293 cc/(84) 南アジア(インド人)SouthAsians
1,282 cc/(67) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans

その割には、ベトナム人はすばしっこい

534:異邦人さん
12/06/04 23:38:46.23 PZViLt6C0
脳は熱に弱いから寒い地域が有利

535:異邦人さん
12/06/05 04:22:53.83 hNftdxFI0
ベトナムでは郵便物は確実に届きますか?
今住んでるとこでは誤配達が時々あります。一応「先進国」なんですがね。

536:異邦人さん
12/06/05 11:24:34.29 ATL8TJMi0
>>535
日本だってたまに局員が捨てたりしてるだろ
確実に届くなんてことない

537:異邦人さん
12/06/05 13:17:59.71 dr1wYskr0
>>534
脳容量とIQは正の相関関係にある


538:異邦人さん
12/06/05 13:28:53.87 TrvG3W5T0
でもIQが高ければ優れているというわけでもないんだよな
インドも数学、医療、科学技術、IT分野では優れている


539:異邦人さん
12/06/05 16:05:48.25 d5bbYqZ40
流れ切ってすみません。
 
ハノイ乗り継ぎの質問したものです。
書き込みできる環境でなかったので遅くなりました。
結果から言うと、全て上手く行きました。

定刻通り19時40分にノイバイの着いたのが幸いしました。
イミグレはガラガラでしたが、ターンテーブルで10分位待ちました。
フロアに出て、両替所に行く途中にタクシーの勧誘が来ました。
私服だったので一応値段だけ聞くと30万ドンと聞いていた相場通りだったので
乗ることにしましたが、ワンボックスの完全に白タクでした。
不安はよぎりましたが、時間もないのでGO。20時10分。

ハノイ駅着が21時でした。
ドライバーもなかなか感じの良い人でした。
降りるときに33万ドンと言ってきたのはご愛嬌?
勿論、だめ~と言って30万だけ払いました。
鉄道も切符の買い方は少々戸惑いましたが、許容範囲ですね。

タクシー代や所要時間を此処で回答頂いてたので、定刻通りに
ノイバイに着いてからは、割と余裕を持って行動できました。
楽しい初ベトナムだったことも併せてご報告いたします。
回答下さった方々有難うございました。


540:異邦人さん
12/06/05 20:04:23.33 yQ788/JL0
良かったね~。
夜着の便には乗ったこと無いから,荷物ちゃんと出てくるか心配
してましたよ。


541:異邦人さん
12/06/06 07:20:20.08 KSTxWoVO0
来週末から3週間ホーチミン行ってくる
焼いたエビと山羊焼き肉食べまくるわ

542:異邦人さん
12/06/06 09:16:19.86 c27jLrzL0
勝手に食えよ

543:異邦人さん
12/06/06 11:05:35.51 0SXGsGrS0
俺はフォーばかり喰ってたな
もうちょっと他の料理も食べれば良かった

544:異邦人さん
12/06/06 17:38:52.07 fp8RPcqF0
>>543
バルタン星人になるぞ。

フォッ、フォッ、フォ…

    /\-∧
   /~\=Y=/
   L○)\/O)
   にノ(ヽノソ
   に)ヾ¥ハ
  /⌒)フ二>|<⌒)
 (ヽ_(二(人人)ノ|
 /ヽ/((_ヽノ_)-|
`/ニ/ ((_ヽノ_)ニヽ
(≡ヽ /ロロロ/~ヽヽ≡\
|  Yロロロ/  ヽ|  |
| i |_/ヽノ N  |
| | |  | | | |
| 丿 ハ  /  | | |
|  /| /| | ∥ /
ヽノ / || )VL/
  | || |
   L_/ L_|
  | | | |
  /  ) (  \
  (_/  \__)


545:異邦人さん
12/06/06 18:16:02.30 0RMkWQ5h0
ホーチミンはどうだか判らない。
でもハノイだったら,観光地から離れたローカルのビアホイをお勧めするな。
指差し会話帳があれば良い。
ぼったくりばかりじゃない,人懐っこいベトナム人に会える。

546:異邦人さん
12/06/06 21:57:10.41 DXj6XAa00
>>535
確実かどうかはわからないけど、
ホーチミンやハノイなら、例えば日本へ送ると5日程度で届くけど
ホイアンやラオカイから送ったのは3ヶ月かかった。
3ヶ月遅れてはがきが届いた友達に
「帰国してからまたベトナム行ったのかと思った」とか言われたw

547:異邦人さん
12/06/06 22:38:44.42 sh0XOo7x0
ハノイでビアホイ行って1杯しか飲まなかったら、隣のおっさんにもっと飲めみたいな身振りをされた

548:異邦人さん
12/06/06 23:42:20.74 HlgDG7qr0
ハノイのビアホイなら10杯はいける

549:535
12/06/07 06:30:24.95 08xGjOdf0
>>546
レスどうもです。3ヶ月って、船便みたいですね。
共産圏では手紙が検閲されると昔聞いたことあるんですが、今でもそうなんでしょうか。

それともう一つ、朝のグループエクササイズを見たことありますけど、誰でも参加できますか?

550:異邦人さん
12/06/07 10:06:42.59 xmN/bXId0
ハノイ郊外の,観光客が誰も来ないようなビアホイに行った。
珍しいのか店員が廻りにずらっと座って色々話しかけてくる。
これは楽しいよ。

携帯電話はもっと隠して持ったほうが良い・・とか,財布は
もっと見えないように,バッグは肩に掛けたままで・・とか,
泥棒対策をみっちりレクチャーされたりとかね。

551:異邦人さん
12/06/13 00:52:43.87 0TqbfdYj0
今度行くときは1975年より前の
ロックバンドのCD欲しい。
ホーチミン市内でいい店あるかな?


552:異邦人さん
12/06/13 02:35:29.79 WZ5cr4mP0
古めのKhanh lyですらピーコしか見当たらんけどなあ
そういうのあるんですかねぇ
俺も知りたい


553:異邦人さん
12/06/13 02:55:11.85 pT/uXqVj0
>>538
インドの場合
人口が多いので
その上位のインド人が各分野で活躍している。

唯一ユダヤ人と並べるのはインド人だとも言われる。

554:異邦人さん
12/06/13 02:56:06.80 pT/uXqVj0
ベトナム人はあれだな、
勤勉さが売りだよ

555:異邦人さん
12/06/13 03:10:31.21 WZ5cr4mP0
全体的には勤勉だよね
一部のダメ男以外は

556:異邦人さん
12/06/13 09:16:52.21 UVLgg6F+0
女は勤勉
男は…

557:異邦人さん
12/06/13 12:38:55.88 1xiYR5hN0
性別関係なく真面目な人と詐欺や騙しに走る人の差が激しいな
後者の比率も日本と比べれば目立つほど高い
慶応に留学していたという女が詐欺で食ってるのを見るのは少し悲しいが
日本でバイトでもやれば祖国で働くのがバカらしいんだろうか

558:異邦人さん
12/06/14 02:30:21.31 DeU4bdsQ0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのもっと集めたい。

Carol Kimが気に入った。

559:異邦人さん
12/06/14 23:44:14.03 w25vyOp/0
>>558
なるほどそれですか
ポチりますわ


560:異邦人さん
12/06/15 00:34:42.13 hQMltAYM0
>>557
どう考えてもベトナム現地基準の賃金では
まじめに働く気なんか失せるだろ

日本で純粋な日系企業に就職して
ベトナムに出向する形なら金持ちのような暮らしができるだろうけど

561:異邦人さん
12/06/15 00:41:09.27 hQMltAYM0
もしくは
ベトナムに帰りたくなくなるか。

でも残念。
日本人と結婚する以外で日本に滞在するための方法は限られている。

運命の選択。

1,日系企業に就職してベトナムに出向する
2,日本人と結婚して永住権を獲得する
3,日本で諭吉さんが描かれた紙をこっそり大量入手しておいてベトナムに帰る
4,ベトナム人の金持ちと結婚する(ただし現地基準)
5,現地基準の安い賃金でまじめに働く
6,詐欺るんるん
7,????


562:異邦人さん
12/06/15 09:57:37.91 pR5Rx5ZX0
日本に研修生として来た経験がある人って,戻ってきて働く気が失せるみたいね。
ある程度の企業だと日本語が多少出来たって,有名大学出ていたりコネが無いと
大きな会社へ入れないんだってさ。


563:異邦人さん
12/06/15 17:03:56.13 xgFX1rTX0
こっちでコンビニバイト3年でもやれば向こうの生涯年収稼げるものな
貧しくても生活に不安なく努力が報われる社会にはなっていないってとこか


564:異邦人さん
12/06/15 18:12:57.34 6qyQQAVY0
ベトナムに暫く住んでいるんだけど、豚肉から発がん性がある成長促進剤
が見つかったのね。
お弁当が来たときに、その話題を出して豚肉食べたくない!って言ったら、
(また日本人はナーバスだな)って顔して、「15%程度だから大丈夫!」
とか言ってきたのには唖然とした。

「バカなの? 死ぬの?」って2chスラングが即頭に浮かんだw

中国もだけど、消費者が品質あきらめている社会ってのは、難しい
もんだよね。10年経っても改善しないだろうな・・・

565:異邦人さん
12/06/15 18:30:14.27 ICmP+UWg0
日本では過去に公害などの被害経験済みだからだよ
70年代はまだ無頓着も多かった

566:異邦人さん
12/06/15 19:57:16.20 6qyQQAVY0
未だに枯葉剤で村人が~って、現在進行形の健康被害としてニュースで
やっているんだよ。

ベトナム戦争から、もう40年近く過ぎているのに。

やっぱり判っているけどまあいいか 的なところが有るんだよ。

567:異邦人さん
12/06/15 20:08:45.99 u95SLrJx0
チョッパリもセシウムさんには慣れっこだよなぁ。


568:異邦人さん
12/06/15 21:51:19.60 xgFX1rTX0
枯葉剤もどうにもならんのかね?
金がないのかやる気がないのか・・・

569:異邦人さん
12/06/16 01:56:25.61 qKxgHSua0
>>562
入社に必要なコネ、学歴に関しては日本人も同じなので
日本の土俵でという意味では、
ベトナム人にも(特例的に)日本人と同等のチャンスが与えられているといえる。

ただし、日越関係なく、
各々個人個人で生まれ持った属性については常に不平等である。
金持ちは金持ち。貧乏は貧乏。

570:異邦人さん
12/06/16 06:40:31.41 A/GQcBH5O
すいません質問させてください。
ドル使える所が多々在るみたいですがコインも使えますか?。
経験者の方教えて下さい。

571:異邦人さん
12/06/16 09:52:14.77 ARfhj6HZ0
無理に決まってんだろ


572:異邦人さん
12/06/16 11:09:41.42 sFRSyvGW0
>>570
ニッケルとかダイムとかどうやって使えと・・・



573:異邦人さん
12/06/16 11:16:50.20 z+L3PCyE0
ニッケル(w
オレなら、ニクルだけど、、、

574:異邦人さん
12/06/16 11:26:58.73 wAXfV48S0
ニクル(w
オレなら、ニッカだけど、、、


575:異邦人さん
12/06/16 19:56:23.06 A/GQcBH5O
>>571
>>572
やはり使えませんか。

前回のニューヨークでクォーターと1ドルコインがかなり余ってしまったので。

次回のアメリカ行きまでとっときます。

ありがとうございます。

576:異邦人さん
12/06/16 19:59:43.04 5/IaETcHP
>>562
ウチなら(勿論戦力になるなら)即採用だけどな


577:異邦人さん
12/06/17 02:10:14.16 gaZKDLZ90
コンビニでドル出したら
重いっきりやな顔されて
「そこの銀行で変えてから
出直してこいや!」と
言われちゃったよ。

578:異邦人さん
12/06/17 19:16:49.92 FlMqGZdK0
>>576
中小企業で海外展開しているところなら
日本のサラリーで格安であっても
現地滞在なら金持ちレベルの生活できるな。

579:異邦人さん
12/06/17 19:23:14.70 H+XGfcBU0
ベトナムのような新興市場で留学経験あり日本企業経験ありで現地企業勤めはよっぽど才能無いんだと思う
独立すれば簡単に億万長者になれる

580:異邦人さん
12/06/18 15:11:54.85 Umb6zJqT0
>>578
税金が結構キツクてね。累進課税なんだが,日本の格安サラリーでも、
所得税として20~25%程取られる。日本の企業から所得を得ている
から関係無い!って思うかもだけど,年間183日間すんでいる人は、
日本からの所得であっても、それがベトナムでの所得に相当するという
税法があるんだ。

車も税金が凄くて、車の代金の2~3倍程なんだとか。

物価も,所得水準が日本の10分の1だから、10分の1で住むだろうと
思ったら間違い。せいぜい3分の1程度だと考えたほうがいいね。

お金持ちといったら車をもって大きな家に住んで、お手伝いさん居て・・
って事だと思うけど、ハノイやホーチミンの都市部だと難しいと思うね。

581:異邦人さん
12/06/18 20:10:46.75 L6CpmQjv0
入国時の税関でX線スキャンかけられるんだな。
その後、鞄開けろと指示されたwww

ヘンなものは入っていないので開けたらすぐにOKでたが
何のチェックなんだろう。


582:異邦人さん
12/06/18 21:53:38.61 O1Tv9n+m0
>>580
いろいろ事情があるんだね。
日越のために頑張って下さい。
>>581
係りのあんちゃんに「傘もとおすの?」って聞いたら
「傘はよかけんバッグ通しんしゃい」って言われてあれはパフォーマンスかと思った。

583:異邦人さん
12/06/18 22:13:45.96 m8yCAWcNP
>>581
服装、外見がアヤシかった場合もある

584:異邦人さん
12/06/18 22:19:23.23 hTe0RUaR0
>>581
ヤクザっぽい格好してましたか?

585:異邦人さん
12/06/19 00:12:52.36 lxXXJ2EF0
>>581
主に要申告品やコピーなど不正品を隠してないかですね
あけれと言われたなら、何か似たようなものが見えたんだと思う
見つけると金を集るためにこっぴどく虐めるので、ベトナム入国は本当に要注意
決して甘く見ない方が良い

586:異邦人さん
12/06/19 00:15:43.16 lxXXJ2EF0
忙しいとやらんから、何もなかったから安全という思い違いは捨てた方が良い
今は一台なら問題無いが、以前はPCすら申告だったはず
とにかく複数持ってる高額品は要注意

587:異邦人さん
12/06/19 00:52:03.15 YShXqYth0
ユーチューブでファッション動画上げてるベトナム出身米国在住女の子が
ベトナム入国するときに「良い物持ち過ぎ」と言われたって顔しかめてたな。




588:異邦人さん
12/06/19 05:34:04.22 OCFczBIT0
ベトナム人は3000万人以上が1日2ドル未満の生活水準で、過半数が月収1~2万円以下で暮らしてるけど、
ベトナム系アメリカ人は平均収入アメリカ白人並み、日本人並みだからな。
本国に戻れば現地人より10倍以上金持っているわけだし、体格も栄養がよかったから現地人より平均5~10cm大きいし。


589:異邦人さん
12/06/19 10:45:29.44 m19EfoKO0
エアアジアで、クアラルンプールから「ハノイ」と「ダナン」のオープンジョーを考えてます。
日数がベトナムで3日程度しかとれない超特急の旅になりそうですが
(1) ハノイ→ダナンの、鉄道は当日駅に乗る列車の1時間前にいって、キップは買えますか?
(2) ハノイ2泊、ダナン1泊で、両街の有名どころの観光名所は回れますか?

590:異邦人さん
12/06/19 10:47:55.46 m19EfoKO0
あ、夜行列車だから、ハノイ1泊、列車1泊、ダナン1泊

591:異邦人さん
12/06/19 10:49:05.34 m19EfoKO0
い、フエも寄りたいです。

592:異邦人さん
12/06/19 13:28:41.52 WxGKBG1O0
>>589
(1)切符はどーだったかなぁ?1時間前では厳しかった希ガス
すまん、はっきりは言えん
(2)自分的には十分だと思うよ

593:異邦人さん
12/06/19 13:32:35.82 WxGKBG1O0
自分的にはフエよりもホイアンをオススメするけども

594:異邦人さん
12/06/19 13:41:03.21 m19EfoKO0
>>592-593
ありがとうございます。
じゃ2時間前ならいかがですか?
あと、ホイアンはダナンに含まれます。
バナナもおやつに含まれます。

595:異邦人さん
12/06/19 14:36:16.53 CnjMH6uB0
ベトナムのタクシーはカスぞろい
絶対に乗るな

596:異邦人さん
12/06/19 15:13:39.03 PuOQvXtC0
>>595
ここで散々書き込まれているが,ホーチミンだけじゃなくて
ハノイでも酷いのか?

597:異邦人さん
12/06/19 16:33:06.44 VYcKeYGE0
スォイテンで鰐釣りしたとこある人いる?
楽しいのか怖いのか、どっちなんだ?

598:異邦人さん
12/06/19 16:33:31.95 WxGKBG1O0
>>594>>596
ごめん。俺も色々調べたんだけど忘れちゃったw
自分らは取れないとか怖かったんで結局飛行機にした。

ハノイもタクシー酷すぎるw
バス停って行ったのにわざと間違えたふりして駅にいき、遠回りした分の値段を請求された。払わないと言ったら荷物奪われたwww
まぁホーチミンもっとひどいけど

599:異邦人さん
12/06/19 16:38:56.81 NmL9bXHc0
7月末にホーチミンに行きたいなと思っているのですが
蚊とか食中毒とか...気にする必要ないですか?
雨期は避けたほうがいいですか?

600:異邦人さん
12/06/19 16:59:09.67 PuOQvXtC0
>>598
そうか、酷いもんだな。
僕は慣れてしまったので、荷物奪うとか信じられない事だと思ってしまう
が、まだ慣れていない会社の上司も一人でタクシー乗ることを凄く嫌がっ
ている。
慣れていない人を見分けてるんだろうな・・
しかし、バス停って伝えるのは難しいんじゃ??
何語で言ったの??

>>599
君の体調の問題じゃないかな・・
食中毒やマラリア等々、このスレでもあまり聞かないじゃない。
まあ都市部かどうかで違うだろうけど。

どうしても心配なら予防接種受けるとかしたら?

601:異邦人さん
12/06/19 17:06:32.06 WxGKBG1O0
>>600
地図で指差して英語て言った
タクシーの運ちゃん「おk!おk!」

乗って3分くらいで色々胡散臭い演技に気づく。自分ら「これ絶対あかんやつやwww初めに言った金額しか払わんとこーぜwww」
最終的に荷物無理矢理取り返して逃げましたww

602:異邦人さん
12/06/19 17:15:57.71 OKmPQ3bYP
3ヶ月近く滞在してるけど今のところボッタクラれたこと無いなタクシー(ほぼ毎日利用)
むしろツレが道間違えてると因縁つけてる(ちゃんとあってるのに)

603:異邦人さん
12/06/19 17:21:34.69 WxGKBG1O0
>>602
まじか?地球の歩き方に載ってた割と安全と書いてあったタクシー選んで止めてたけど
それでも三分の一くらいでボラれたぞww

604:異邦人さん
12/06/19 18:03:44.57 v3i8L4Sw0
>>597
しました。
釣りというより餌やりという感じです。
でも、楽しかったよ。1回3000ドン(12円)。
公園の入園料が70000ドンで、ワニ園が20000ドン。

>>599
日本から持っていった虫除けをぬり、部屋では部屋で1回プシュっとしたら、
虫除けになるのを持っていきました。
マラリアとかあるらしいので、刺されないにこしたことはないです。
食事は屋台は止めときました。

タクシーは運転手は地図が読めない人が多いそうです。
「領収書をください」と書いたボッタクリ防止カードに
現地語と、英語で書いてみせました。
かならず、これ見よがしに、車の番号のメモをとっているところを見せました。
メーター倒さない人がいたので、すぐに言いました。
端数が5000ドン以下だとおつりをくれないかも。おつりなしで払えるように
小額紙幣を準備。

605:異邦人さん
12/06/19 18:05:38.82 OKmPQ3bYP
>>603
いつも同じ所で乗るせいか向こうもこっちも顔なじみみたいになっちゃってるんだよね、行き先も大体決まってるし
仕事先、ショッピングモール、スーパー、その他
もしかするとボルよりは毎日利用してもらったほうが金になると判断したのかもしれない


606:異邦人さん
12/06/19 18:07:00.72 lxXXJ2EF0
>>602
俺も信じがたい
毎回同じのに乗ってるならわかるが
正直大きなホテルからちゃんと乗っても
数台に一台はチップ払わないと軽く揉めますぜ

空港なら9割方要求してくる

そら本当の悪質ボッタはまた別だけども

607:異邦人さん
12/06/19 18:21:13.20 WxGKBG1O0
>>606
10日間くらいいて15回くらいタクシー乗ったが3台くらいは悪質だった

まずこっちの話を聞かず自分の事ばかり話す

608:異邦人さん
12/06/19 18:26:40.06 OKmPQ3bYP
ああ、一番肝心なことをいい忘れてた
必ずじゃないけど、通訳さんが同行してくれてる(いない時は電話で交渉してくれる)からかもしれない



609:異邦人さん
12/06/19 19:07:18.94 PuOQvXtC0
>>608
そりゃ普通の旅行者とは対応違ってくるでしょw
駐在者としては、タクシーほど簡単安全なものは無いって思えるけど、
最初は確かに色々あった。

バスだとスリとか、荷物とか気になるんだよね。

610:異邦人さん
12/06/19 20:38:07.45 OKmPQ3bYP
まあ通訳の有無を退けてもボッタクラれたことはないねぇ
ノイバイ空港についたときにやたらとタクシー奨めてくる外人いたけどアレがその系なんだろうなぁ

611:異邦人さん
12/06/19 21:03:58.53 L30Lj9Vh0
>>604
そういえば、ずっと前に現地ツアーに入ったときガイドが
「ワニとかカニとか釣れます」って言ってた。
韻か?韻を踏んでるのか?!
ていうか、ワニとカニ同列????
初めてベトナムに行ったときだったんで、混乱した。
今は「そーか、ワニもカニもいるか。そーか」
って感じ。

612:異邦人さん
12/06/19 21:04:13.12 hMmXvtEl0
ハノイならハノイタクシーがいいんじゃない?
ホテルでハノイタクシー指名して呼んでる人いたし。

613:異邦人さん
12/06/19 21:09:05.45 Z68g4UkG0
ワニ釣りって釣った後どうするの?

金魚と違うから持って帰れないだろうし・・・・追加料金で
ベルトとかにしてくれるの?

614:異邦人さん
12/06/19 21:15:10.95 v3i8L4Sw0
はは、それだとたのしいね~

だから釣りライクの餌やり。なの。
釣り上げる事はできない。ようになってる。

615:異邦人さん
12/06/19 21:16:32.43 m19EfoKO0
ハノイ観光は、「ハロン湾」と「ホーチミン廟」と「ハノイの塔」を考えてるんですが、
ハロン湾のクルーズって、ひょっとしてハノイからは丸一日つぶれますか?
あと、ハノイの塔にのぼりたいんですが、一体どこにあるんでしょ?

616:異邦人さん
12/06/19 21:23:16.03 v3i8L4Sw0
>>611
カニがいたかどうかわからないけど、魚釣りはできますよ。
でも、釣った分は買い取りの持ち帰りのみ、なので、やりませんでした。
プールで50-60cmくらいの魚のつかみ取りのコーナーもありましたよ。
みんなずぶ濡れで楽しそうにやってました。

617:異邦人さん
12/06/19 21:36:12.90 Z68g4UkG0
>>614
アレレ、鶏肉をヒモ付けてぶら下げて食べさせるようなお遊び?

618:異邦人さん
12/06/19 22:28:54.45 v3i8L4Sw0
1回12円なんだから、極端な期待しないでね。
でも、行くならやったほうがいいと思うよ。
楽しいよ。
「もしかしたら~~~き せ き が~」


619:異邦人さん
12/06/19 23:23:20.71 hMmXvtEl0
>>615
ハノイの塔って何?
パズル?
タンロンの塔なら上まで登れる

ホーチミン廟は行かなかったけど遠くから見た限りでは
ずらずらと並んで歩いてるだけの様に見えた
死体見て楽しい?

ハノイなら旧市街がいいと思う
ホアンキエム湖あるし

ハノイからハロン湾は一日潰れる
日程に余裕があるならあっちで一泊がお勧め

タンロンとホアンキエムはタバコの銘柄でにもなってる

620:異邦人さん
12/06/19 23:41:21.09 m19EfoKO0
ありゃ、ハノイといえばその塔が頭に浮かんだけど実在しないのか?
じゃホーチミンは北京の毛沢東やモスクワのレーニンと同じようなもん?
社会主義国のキューバや北朝鮮やラオスにも、偉大な人の遺体が見れたりする?
やはりハロン湾は1日つぶれるか。
ダナンも周辺に遺跡も発見したし
とても3日じゃ無理だな。
5日は欲しくなってきた。

621:異邦人さん
12/06/20 00:09:43.97 zUqqSGKL0
> 社会主義国のキューバや北朝鮮やラオスにも、偉大な人の遺体が見れたりする?

キューバはまだ社会主義の初代がご存命なんだからさぁw見れるわけねーだろ。


そうゆう革命マンセーみたいのみたいのならホーチミンのほうがいいんじゃないの?
クチトンネルではアメリカと戦ったときの塹壕トンネルが見れて、戦争証跡博物館では枯葉剤が
原因とされるシャム双生児のホルマリン漬けが見れて、統一会堂っていうか旧南ベトナム大統領
官邸では南ベトナム指導者の極悪非道がみれると・・・・

622:異邦人さん
12/06/20 00:20:36.79 OeU96UYH0
>>558
若いElvis Phuongとかが入ってますね
名前の通り昔はロックやってたんだなあ
まだ現役だと思いますが、何度かホーチミンで観た気がしますか、
ベトナム風トロピカル(ハワイアンっぽい)?みたいなのが多い気がした

陥落時に脱越渡米した人が多そうですね
リトルサイゴン辺りを漁った方がありそうな気もするが、どうなんだろ

623:異邦人さん
12/06/20 01:44:08.94 ux6Hu4xr0
>>622
貴重な情報ありがとう!
カンボジアロックも現地にあまりなかったなあ
もしかしてロス行った方がいろいろいいもの
出てきそうだな。

624:異邦人さん
12/06/20 07:26:47.74 jEmoR4tH0
ハノイのタクシーは勝率3割程度だった
ぼったくりでもバイタクのが安く済むんであまり使わなかった
ノイバイ空港で話しかけてくる奴は犯罪者
市内も緑色の小型~軽自動車はメーターの回転が異常
白背景に青と赤の文字で書かれたタクシーは問題なかった
全般的に割と大きめで良い車の会社は普通

それでもお勧めはバスだ
慣れれば超安くて便利

625:異邦人さん
12/06/20 10:41:42.29 lZkxhcD80
>白背景に青と赤の文字で書かれたタクシー
ヴィナサンタクシーね。
これしか乗らなかった。
空港やホテルや大きなショッピングセンターなどなら、
この会社の緑のシャツに赤いネクタイの係員さんがいるときもある。
親切で安心だった。

626:異邦人さん
12/06/20 11:41:14.75 5mTUdAYp0
>>621
いやいや革命マンセーはやっぱりハノイでしょ。
ホーチミン廟とかホーチミン記念館とか、建物も社会主義様式だし、
記念館には(昔の)社会主義国のお仲間を中心とする各国からの貢物とか、
いかにもな展示とか、が見れる。

627:異邦人さん
12/06/20 11:53:35.33 S+LCjMJB0
ホーチミン滞在中に日帰りでビンチャウ温泉へ行きたいと考えているのですが
いらっしゃったことのある方のご感想をお聞かせ下さいませんでしょうか?
日帰りツアーが見つからないのでレンタカーを借りて行こうかと考えています。


628:異邦人さん
12/06/20 12:12:04.95 lZkxhcD80
>>627
そこは行ったことないけど、少なくともレンタカーはお勧めできません。
ツアーをやっているところがあるようです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

629:異邦人さん
12/06/20 12:34:26.61 ubkeR8h+0
レンタカーはなぜ勧められないの?


630:異邦人さん
12/06/20 12:50:44.55 lZkxhcD80
あの状況で運転できる自信があるなら、止めません。どうぞ。
私には無理だと思いました。
(お勧めできないのは、あくまでも私見ですから)

631:異邦人さん
12/06/20 13:01:53.54 jEmoR4tH0
都市部はうっかり跳ねそうだし
離れれば道路が悪くパンクしたり強盗に遭いそうだなw
運転手付きでも安いような

632:異邦人さん
12/06/20 13:42:26.37 ubkeR8h+0
ドライバー無しのレンタカーはあったのか。
知らなかった。
これまで何度かレンタカーを借りていたけれどドライバー付きだった。
ドライバーなしはどこの店かな?

633:異邦人さん
12/06/20 13:53:11.37 8m+VyfjJ0
ベトナムはジュネーブ条約を批准してないので日本の国際免許証は使えないです
なのでベトナムでレンタカーと言ったらドライバー付きですね

634:異邦人さん
12/06/20 14:03:10.98 lZkxhcD80
へ~。それは知りませんでした。失礼しました~。

635:異邦人さん
12/06/20 14:25:16.11 jEmoR4tH0
ベトナムの免許ってハノイではどう書き換えればいいんだろ?
ベトナム人に聞いても新規で取る方法しか教えてくれなかった
書き換えはホーチミンだけ?

636:異邦人さん
12/06/20 15:28:21.23 j2vrctqcP
>>630
もし事故起こしたら、その後の警察での手続、相手への弁償もそうとう面倒そう
言葉がわからないと言いなりになるしかない

637:異邦人さん
12/06/20 20:23:01.54 W07L9tjh0
>>630
同意。あの状況で運転出来るのが、日本人からすると理解できない。超調和運転とでもいうのか。
ましてや、四人乗りの原付バイクとか接触した日には、速攻死人が出る。かつ、事故的には、数十台が絡んだものになりそう。過密過ぎだわ。

638:異邦人さん
12/06/20 20:29:38.70 FOPck3h1P
だなぁ
大体助手席に乗ってるけど、自分で運転してみたら・・・とイメージしてみたらとてもじゃないが恐ろしくて運転できん

というか知り合いのドライバーが苦もなく(バイクと自動車の密集地帯で)Uターンした時は驚いて吹いた

639:異邦人さん
12/06/20 23:26:05.75 gYRnYW1x0
ベトナムは結局ビーチリゾートはだめですな 有名どころはたいがい行ったけど
どうしてもリピートしたいビーチが見つからない

640:異邦人さん
12/06/20 23:33:06.26 8LpeTXtt0
そうなんだ
確かにアクセス悪いのが遠ざけますがね
その分日本人とか少なくて良いのかもしれんけど

641:異邦人さん
12/06/21 00:40:50.36 DcHvCBQJ0
ハノイで空港から市内、またその逆ならエアポートタクシーが一番安心なような気がする。途中で高速の料金所あるけど、この会社なら通行証持ってるし、定額で行ってくれるし

642:異邦人さん
12/06/21 00:56:12.24 ifw6Rrod0
>>639
大陸だからなあ・・・綺麗なビーチといっても、堆積土がどうしてもあるからね。
島とかいいんじゃね?? どこか知らないけど。

643:627
12/06/21 01:23:40.49 N7E3pVf70
皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございます。
国際免許で運転できないとは知りませんでした。
台北でさえ運転に苦労した私の運転技術では、動画で見たベトナムのバイク渋滞を運転するなんてとても無理でした。
628さんが教えてくださったリンク先から旅行会社へ問合せのメールを送ったのですが戻って来てしまうので
HISに問い合わせたところ、個人手配で$180+入場料と言われたので悩んでみようと思います。
北欧とハワイ以外は殆ど行ったことがないので、調べて知った台湾より安いベトナムの物価に感動してます。

644:異邦人さん
12/06/21 05:13:11.16 NsJmKXpH0
ベトナムなんか旅行者なら無免で十分
渋滞して前後左右塞がれますが、
流れてるので自転車も同じです
ちゃんと乗れるなら慣れれば問題ありません
ウインカーや手信号でコースを開けて貰います
台北より遅いんで大丈夫だけどな
くれぐれも人轢かないようにね

645:異邦人さん
12/06/21 05:14:54.64 NsJmKXpH0
ああ4輪借りるつもりだったのか
それはやめた方が良い


646:異邦人さん
12/06/21 08:03:18.27 2VgE/bs/0
>>641
残念ながら空港内で話しかけてくるぼったくりタクシーはエアポートタクシーの社員証(自称)を見せてくる
ドライバーと勧誘の二人組だな

647:異邦人さん
12/06/21 08:28:25.35 NsJmKXpH0
昔のベトナムは知らないけど、書籍などで読んだときには、空港出口からボッタクリやスリは当たり前で
客引きでごった返した状態で知らぬ間に腕時計が無くなってるってな感じだったらしいのだが、
私が初めて訪れたときにはは、もう既にその喧噪すらなかった
ただ今日でも風景は一見整然としてるが、彼らが変わった訳じゃないんだよな

目的だったロシアンウォッチも殆ど無く、かろうじてジッポなどを沢山持って帰ることが出来たくらい
クラブも12時に電源バッサリで、、まだ物々しさは愉しめた
お馴染み偽物ハードロックカフェもまだあったし、ドンコイもう少し賑わってた気がする

正直近年つまんないよね


648:異邦人さん
12/06/21 13:39:27.98 I4d/IR8m0
軍用ジッポも9割9分偽物だね

649:異邦人さん
12/06/22 15:04:21.11 8tIm6vNz0
ベトナム料理初心者です(思いつくのは「フォー」と「春巻き」と「ミルクコーヒ」くらい)。
おいしいものって何がオススメですか?
メニューやら店などを具体的に教えてちょんまげです。

650:異邦人さん
12/06/22 16:47:03.22 L/Br6xto0
>>649
教えて欲しい店ってベトナムの?
ベトナムのどこ?

メニューだけ知りたいのだったら,google先生にお願いすればいいのさ。

651:異邦人さん
12/06/22 20:15:33.34 8tIm6vNz0
じゃあハノイでお願いしようかしら

652:異邦人さん
12/06/22 21:01:23.46 dvPxlcfF0
バインミー売ってる屋台
安くてお腹いっぱいになる

653:異邦人さん
12/06/22 21:11:49.38 QcRNVSsm0
651さんにはぴったりな食事だね。

654:異邦人さん
12/06/22 21:42:25.79 z0Sxr1iBP
他を知らんのでなんともいえないけどキムニュー通りにある茶店のパインミーは美味いと思った
この3ヶ月朝飯はほとんどそこだぜ(家から徒歩5秒なのもポイント)

655:異邦人さん
12/06/22 22:16:50.05 SMztozDJ0
ハノイならホータイのウォーターパーク隣にあるセンがおすすめ。あらゆるベトナム料理が好きなだけ食べれる。

656:異邦人さん
12/06/22 23:49:22.08 baRsQNqj0
屋台飯でお腹壊した人いる?


657:異邦人さん
12/06/22 23:50:10.35 afm6aEB50
ハノイだったら、やっぱりチャーカーでしょ。
俺の知り合いじゃ、100%の人が旨い!と言ってくれた。
ただ香草が極端に苦手な人はダメかもしれないが、そういう人はベトナム料理全滅だな。

チャーカーラボンって店がホアンキエムの北側,旧市街の方にあるよ。
通りの名前が「チャーカー通り」 になっていて,外国人がいっぱいたむろしてるから
直ぐに判る。

ギュウギュウ詰めで食べる事になるから、もし静かに食べたかったら、地球の歩き方に
も載っている tan tanって店かな。ホアンキエム湖南西にある。

ハノイ タンタン で検索したら出て来る。

658:異邦人さん
12/06/23 00:32:42.88 vwraKrwH0
>>651
ホイアンにお往き
そして、ホワイトローズをお食べ

659:異邦人さん
12/06/23 01:23:30.39 902//XXo0
>>658
やっぱホーチミンで売ってるのより
ホイアンのホワイトローズのほうが
イケテル?

660:異邦人さん
12/06/23 02:16:34.28 fYFbwUYx0
>>659
ホワイトローズイケてた

遅レスだけど交通違反しても軽いのなら
なんぼか渡せば大概見逃してくれるって聞いたけどガチ?

661:異邦人さん
12/06/23 08:53:55.79 +298/KwE0
レンタカーのドライバーが右側走ったとかで捕まってた
その場で罰金500,000ドン支払ってました
行政処分てあるの?
無いのならナンボか払って放免てことでしょ

662:異邦人さん
12/06/23 10:01:03.74 Z2GO5cXm0
水に慣れるまでは普通のレストランでも腹壊すと思う

663:異邦人さん
12/06/23 11:16:51.35 378d+9mq0
今はtrung vit luoc(アヒルの孵化寸前ゆでたまご)も美味しく食べれる
ようになったけど、前は2週間研修で来越する度に便秘か下痢のどちら
かやっていたな。

664:異邦人さん
12/06/24 20:10:23.68 8kV+1iE90
食文化は国民性を表す

665:異邦人さん
12/06/24 21:22:51.34 hRJvKs8r0
>空港内で話しかけてくるぼったくりタクシーはエアポートタクシーの
>社員証(自称)を見せてくる ドライバーと勧誘の二人組だな
ん、だからオレは、数分歩いて空港の敷地の外からバイタク。
安い上に、渋滞も裏道&歩道をスイスイ(w



666:異邦人さん
12/06/24 21:38:50.00 aEBYK1wx0
ベトナムの女の子は白いですか黄色いですか黒いですか?

667:異邦人さん
12/06/24 22:05:05.24 B9wqCs6Z0
>>665
荷物があるとバイタクはちょっとな。

>>666
全色いますぜ。
主要民族のキン族は浅黒いから、浅黒い人が主流だけど、色白=綺麗 
という一般認識なので,出来るだけ白くしようと日焼けを様々な方法で
軽減しています。


668:異邦人さん
12/06/25 02:58:52.18 4IHqGoVY0
>>666
ハノイのレジェンドホテル受付に
むちゃくちゃ色白のかわいいこいたぞ。

ケアしてるのかハーフかは不明。

669:異邦人さん
12/06/25 04:34:57.23 pdLZb+Xw0
ベトナム行ったとき巨乳が多くてビックリしたんだがみんな豊胸でもしてんのか?

でもそんな金もってないよな

670:異邦人さん
12/06/25 15:36:33.69 DhJjAi7W0
>>649
空芯菜や花の芽のガーリック炒めが美味しかったよ。
現地での名前が判らんがw
あとシントーははずれ無しだったな。
自分は水と店さえ気をつけていたら腹は壊さなかったぞ。

671:異邦人さん
12/06/25 16:15:44.73 kR/qTSg40
>>669
こんな話もあります。お安いようです。
「シリコン豊胸手術で死亡者が相次ぐ」
URLリンク(www.viet-jo.com)

672:異邦人さん
12/06/25 19:16:16.17 9fNL+81a0
>>669
うちの嫁さんベトナム人だけど大したことないよ
ダラッと出身だけど、披露宴の時に巨乳は見なかった気がする

673:異邦人さん
12/06/26 15:02:16.51 ucxwBLQc0
巨乳だとアオザイ似合わないからなあ

674:異邦人さん
12/06/26 16:56:04.32 Z55sVuPv0
スレンダー体型が多いから,少し胸があるだけでボーン!って感じに
見えるんだよ。

675:異邦人さん
12/06/27 02:30:05.89 sarbOcOC0
マジェスティックホテルっていつから改装に入るんだ?
改装に入ったらクローズだろうな。

676:異邦人さん
12/06/27 08:24:18.29 1gXqcGzbO
ちょうどいいスレがあった

ビールのことだけど
「プレミアムホップ」ていうビール(新ジャンルですが)はベトナム製で
製造会社は「333バーバーバー」です。
売ってる店少ないけど、ベトナム好きには堪らないと思うよ。
九十円/缶くらいです。

677:異邦人さん
12/06/27 11:56:39.51 MWnJbZZh0
スーパーで売ってる胡麻とかピーナッツを固めたお菓子、
旨かったw
もっと買っときゃ良かったかも。

678:異邦人さん
12/06/27 15:50:27.02 a9Xf04670
>>669
下着会社の調査によるとベトナム人女性でCカップ以上は4%程度らしいぞ

679:異邦人さん
12/06/27 16:48:47.64 ZknJ6IFO0
まあまあ目立つと思う


680:異邦人さん
12/06/27 17:22:57.83 PgSdvgF40
今ホーチミンにいるんですが外で客の呼び込みしてるマッサージ屋って危ないですか?

681:異邦人さん
12/06/27 17:39:08.69 ZknJ6IFO0
何が危ないのか知らんが、価格がチップ込みかどうかは確認したほうがいい
割と皆揉めるんで


682:異邦人さん
12/06/27 18:27:36.13 R3mmK8yt0
>>656
飯じゃないけど、路上売りの豆乳で腹壊した

683:異邦人さん
12/06/27 18:49:24.75 FH2SBOFa0
韓国人は、日本人女性とやると
太極棒を刺してやったと表現するんだって。
要するにWBAの時に マウンドに韓国旗を立てたのと同じように征服してやった。という
ことらしい。
しかも日本人は特に自慢になるんだそうだ。

684:異邦人さん
12/06/27 20:28:14.47 kAebBHJn0
8月のホーチミン・ハノイの天候はどんな感じですか?

685:異邦人さん
12/06/27 21:22:56.07 q9IpyKO10
心配するな。日本の8月と大差ない。

686:異邦人さん
12/06/28 10:56:29.35 CMpwGV7n0
ホーチミンは雨降ると東京より涼しくなるね
日中、日が照ってるときは同じ感じ

687:異邦人さん
12/06/28 12:28:43.00 HX9vuQvw0
ホーチミンの最高気温は通年日本の8月くらいじゃね?
雨量の違いで季節がわかるって感じかな。


688:異邦人さん
12/06/28 12:47:51.91 YtcGQaki0
ホーチミンは暑いなあ
数百メートルすら歩く気になれない

689:異邦人さん
12/06/28 14:55:06.69 VENVispk0
ハノイのホアンキエム湖北側で汗だくになりながら、物売りに引っ張られながら
安宿を5件周ってwifi付で12ドルの部屋を見つけてチェックイン。
まずエアコンがかび臭い、バスルームが下水臭い、窓が無い、たまりかねてネットで
探したら1000円代でましなホテルが沢山ある。早速予約して移った。
まじで安宿街なんか行くんじゃなかったわ。

690:異邦人さん
12/06/28 19:23:04.59 IrxzMbQh0
>>685
日本といってもいろいろあるからなあ
ホーチミンの夏は大阪とか京都とか那覇とか熊谷くらいの感じか

691:異邦人さん
12/06/28 19:49:24.94 6a9/SESD0
>>689
北側でも10~20ドルでましなとこあったけどな
ただあの辺りはバイクの通り道で夜中までうるさい

692:異邦人さん
12/06/28 20:59:32.36 IH1Iz25H0
騒音は三日もすれば慣れるよ

バイクの波
絶え間ないクラクションの音
路傍で食事を摂る人々
暑さ
スコールがくる前の風

懐かしいなぁ
もう一回行きたい

693:異邦人さん
12/06/28 21:26:06.58 6a9/SESD0
むしろ暮らしたい
向こうの安い家に風呂を付けるとしたら幾ら掛かるんだか


694:異邦人さん
12/06/28 22:32:14.60 zDC19Xt60
場所にもよるな。
ハノイで中心地から外れた所(タクシーで20分位)に住んでいるけど,近所の一般住宅だと3階建ての
家で月8,000円位。
もちろん英語など一切通じないローカルだから、ベトナム人の彼女作って一緒にすむって形じゃないと
キツイと思う。

695:異邦人さん
12/06/29 01:40:09.77 wVIGQ6T70
安いな
10万あれば半年住めそう?
彼女はいないが旅先で出会ってメールで日本語を教えている子がいる
ハノイはあまり英語が通じないのがネックだな

696:異邦人さん
12/06/29 13:57:13.23 2CyJ6zGF0
ハノイは人があまり好きじゃないね
まずあの男のジロ見が気分悪い。声をかけてきて無視ると何か罵声をあびせるやつもいる
あれなら他人に関心の無い中国のほうが楽でいい。
タイは断ってもあっさりしてて性格が陽気だし、インフラ全般が進んでるから暮らしやすい。


697:異邦人さん
12/06/29 19:21:48.22 d3WGvTve0
来月ホーチミンに行きます。
丸一日フリーの時間があるので現地でSIMフリーの携帯を調達したいと思ってます。
ドンコイ地区の裏通りにある携帯ショップで買えますでしょうか?
経験のある方教えてください。

698:異邦人さん
12/06/29 20:14:11.26 ifg7wrAV0
俺の部屋、会社が出してくれてるけど月1500ドルもするらしい。まあ、朝食、掃除がついてくるからだけど
その割には鍵とか危ない感じなんだけど…

699:異邦人さん
12/06/29 21:05:49.99 2CyJ6zGF0
>>会社が出してくれてるけど月1500ドルもするらしい。

誰かがぼってるね

700:異邦人さん
12/06/29 21:40:43.80 wVIGQ6T70
ネット検索で引っかかるとこは都内並に高いな
安い不動産屋があればいいんだけどハノイ近郊の一軒家の相場ってどんなもんなの
まだ外国人は投資家以外買えない?

701:異邦人さん
12/06/29 21:56:08.05 /gP1Zv660
>>699
どの企業も駐在には出すんだよ
下手に安い金額しか出さなくて何かあってもマズイし

702:異邦人さん
12/06/29 22:25:12.55 gzA6Reaw0

    杉浦さやかの本では麺が40円になってるが

703:異邦人さん
12/06/29 23:25:46.02 bgS7qrC70
>>697
偽物と本物を区別出来る目があれば、そういう所でも良いけど。
正規店でも確実とはいえないと思うが、偽物の確立は低い。

>>700
俺が住んでいる家は4m×10mの4階建てで300万円位。
そこはハノイ、ホアンキエム湖から南へ、タクシーで20~30分位の所。

でも、安い時に買ったと言っていたので、その倍はするのかもしれない。
(ベトナム人名義で俺は住まわせて貰っているだけ。)

外国人は外国人が買える区域ってのがあって、それから外れると購入することは出来ない。
あとワイロ当然の世界だから。。。。
現地に個人的な信頼出来るエージェント居ないと、購入不可能だと思った方が良い。

もしハノイだとしたら、10万円で半年は無理かな。
それは現地人がギリギリで暮らせる金額だよ。
現地の家なら安いけど、それには信用出来る(一緒に住める)友達作らなきゃ。

食費も結構高くつくよ。日本と比べ精々1/3の値段だと思ってた方が良い。
安すぎる食材は危険だからね。

704:異邦人さん
12/06/30 00:33:36.20 H+GGpFis0
>>701
いや、出す出さないじゃ無くて、単純に月USD1500は高い

705:異邦人さん
12/06/30 09:31:01.42 Lh1qBhaL0
>>703
やはり現地嫁を見つけるしかないですか
ありがとうございました

706:異邦人さん
12/07/01 02:38:54.67 LgicoiDr0
ハノイに来たけど何か気分が悪い街だね
人間にも街にも何も魅力を感じない、ホーチミンは結構楽しかったのに

707:異邦人さん
12/07/01 08:39:57.16 insp+HeQ0
Anhさんもハノイ住みだけどやんちゃするのはサイゴンだからなぁ。

708:異邦人さん
12/07/01 08:43:14.06 nMr2saaP0
どっちもどっちだねえ
とにかくどっちも外国人が好むベトナムらしさがないよな

709:異邦人さん
12/07/01 08:54:48.33 aGckO2LL0
徳川幕府を強く示唆する外国の国旗

URLリンク(music.geocities.jp)

サウジアラビアとベトナムの国旗を検証してわかった。

710:異邦人さん
12/07/01 09:12:38.52 savKZ8xn0
>>708
>外国人が好むベトナムらしさ

つまりこれ自体が虚構。
そんなベトナム最初っからこの世に存在しないんだよ。

711:異邦人さん
12/07/01 10:07:51.35 SF/n+l+20
ノンラー買って帰ろうとおもうんだが、

a) 裏の竹ヒゴが放射状のと同心円状との2種類あるがどちらが丈夫?
b) 日本までつぶさずに持って帰る方法はどうやって?

教えてください。

712:異邦人さん
12/07/01 10:59:53.07 Fnyk/Bjd0
道ばたのおばちゃんから放射状のを1USドルで買って手に持って帰った。


713:異邦人さん
12/07/01 14:00:19.95 NgEA4Wvs0
>>712
よう俺!

あれは意外に強度があって驚いた

714:異邦人さん
12/07/01 14:35:43.94 0MTri3Rv0
>>712,>>713
仕事で頻繁に往復しているが、手に持って飛行機乗る人が結構多いねw

715:異邦人さん
12/07/01 15:41:22.03 x8m1lHDl0
>>701
自分の会社は余裕があると言いたいのかも知れないけど
単に外国語に堪能な人材が不足してるとか、現地のリサーチが全然出来てないようにも見える。


716:異邦人さん
12/07/01 20:48:44.96 JoGiLo/50
>>699
俺、ハノイで新市街に歩いて行ける所に家を借りた。

2LDKのアパート、警備員有り、バスタブ無し。
掃除朝食等々のサービスは無し。
現地でかなり信用出来る(取引期間が長くて、日本の他の顧客も多い)方を通して借りてもらったが、交渉して
もらってやっと850US$。

ぱっと見は立派だけど
・遮音材とか全然入っていないので、上の人が歩く音や、隣のテレビの音も丸聞こえ。
・熱でドアの木材が膨れ上がってドア閉まらないw
・内装の柱に白アリが巣を作ってるw
・カーテン開こうとしたら、カーテンレール崩壊w 良く見ると、形だけついていて力が加わると直ぐに壊れるw
・電気を付けたら電球爆発w
・7階なのにヤモリとか蛾とかゴキブリとか入ってくる。

さらに、1年経過する毎に月100US$アップするなんて約束だった。
カギが危ない感じ・・・くらいの不満だったら、1500US$程度ならOKな気がするw

717:異邦人さん
12/07/01 21:48:37.16 KZNryqEU0
それならホテル住みのが良さそう

718:異邦人さん
12/07/01 22:00:06.94 9sH/YyBP0
ベトナムってホテル安くないよね
中級だと思うけどハノイで一泊$50位だった

719:異邦人さん
12/07/01 22:12:14.96 nMr2saaP0
>>710
うんまあそうなんだけど、それでもそれなりのベトナムらしさってあるじゃない
ある意味ボッタクリや移動手段の不自由さとかもさあ
けど、言うほど酷くなくなってるというか、バイクの洪水すら正直無いじゃん

720:異邦人さん
12/07/01 22:13:09.20 JoGiLo/50
>>717
うん、ホテルお勧めするわ~。
ハノイだと1日15$~20$くらいで、設備的にまあいいかってレベルの所に泊まれる。
洗濯とか毎日外食とかってのが気にはなるけど、電気代や水道代はホテル代で払われ
ている訳だし、安くなるだろうな。

クーラーガンガンつけてると、やっぱり電気代凄いから・・
累進制になっていて、使用量が高いと単価が高くなるシステム。
この前,電気代として5,000円程度払った。

駐在の人と話してみると、実際ホテル暮らしの人ばかりだったよ。

手が行きとどいたサービスアパートメントはそりゃいいけど、高いからな。
現地情報雑誌で見ると、1200US$位から。

721:異邦人さん
12/07/01 22:14:18.21 JoGiLo/50
>>719
ぼったくりとか、移動の不自由さ、バイクの洪水が無い!?

それは多分違う国へ行ったんだよ。。。。。

722:異邦人さん
12/07/01 22:14:58.98 nMr2saaP0
要するに求めるものとして、アオザイ姿なんかじゃなく、悪徳シクロろかさあ
ちょい悪もリピーターを避けるというか


723:異邦人さん
12/07/01 22:20:29.50 Q6xkop850
20%程度のぼったくりを笑って許容すれば、ベトナム旅行は楽しめる。
いちいち、戦うと疲れる。

724:異邦人さん
12/07/01 23:32:08.18 IIQibqLT0
>>716
うーん、オーナーが日本語しゃべれるし、警備のお兄ちゃんは泊まりでいるし、洗濯機もタダでかしてくれるから土日は自分で洗濯できるから1500ドルも高くないんかもね。
ただ、掃除のねーちゃんが部屋の物勝手に食べちゃうんだけどw
事前にお願いすると無料で車で送迎もしてくれる。
ただ、七、八年前から価格が変わってないから当初は相当高かったはず。

725:異邦人さん
12/07/01 23:34:50.95 savKZ8xn0
>>724
>掃除のねーちゃんが部屋の物勝手に食べちゃうんだけどw
なにその人間未満

726:異邦人さん
12/07/02 03:14:10.35 BMDSo1mr0
>>725
タイとかベトナムでは
メイドさんが食い物くすねるのは
よくある微笑ましい光景だろ。

それとなく釘を刺しておけばいい。
それか唐辛子でも塗っておけ。

727:異邦人さん
12/07/02 04:03:53.90 LL6JQHxN0
>>725
いや、これがふつーなの。
おねーちゃんたちは掃除終わったあと、俺の部屋でテレビみながら昼を食べてるらしくて、時々要冷蔵のヨーグルトとかが冷蔵庫に入ってる。
朝、NHKワールドにしてたチャンネルがローカルチャンネルになってるからすぐわかる。
でも、俺へのプレゼントではなくて、明日のお昼に食べるから冷やしてあるから食べないでね。って手紙がついてたw
借賃として時々フルーツが入ってるからまあいっかーって感じ。


ベトナムの人は男女ともに日本のチョコ菓子を喜ぶからお土産に持っていくと喜ばれるよ。
トッポはオススメ。ロッテなのがあれだけど。多少溶けても形が崩れるわけでもないから。大袋のチョコでもいいけどね。
一時帰国した時に不二家のLOOKはメイドのおねーちゃん達に買ってきて冷蔵庫にいれて、食べてねーって手紙つけといたら次の日代わりにドラゴンフルーツが入ってた。
男にはゴムとタバコだね。日本人でもベト人でも喜ぶ。

728:異邦人さん
12/07/02 10:26:48.09 BNR5zmGD0
>>719
どこの話だ?
バイク洪水はベトナムらしさの象徴だと思うが。

729:異邦人さん
12/07/02 14:14:25.18 Z4yMyiZ10
>>728
道路が整備され以前ほど凄くないということ
特にイベントでも無い限り身動き取れ無い状況は愉しめない

730:異邦人さん
12/07/02 15:11:05.34 /n3XLyoVP
雇ってるハウスキーパーは盗むとかそんなことはないけど…結構仕事が雑なんだよねぇ…

とりあえず洗った洗濯物はちゃんと区別して欲しいのと、ゴミはちゃんと捨ててくれ

731:異邦人さん
12/07/02 18:56:42.50 8+EbJHTY0
ベトナムでウサギ肉って、本当にウサギなの?

732:異邦人さん
12/07/02 19:32:54.35 kHssH65y0
>>694
不労所得100万だから年間45万円以内で済むなら仕事辞めて移住を考えている。
家賃、食費、水道光熱費、携帯、電気、ネットで大体月幾らくらいかかりますか?


733:異邦人さん
12/07/02 20:22:00.02 H80gRbx70
>>723
それなら普通にほかの国がいいよw 

734:異邦人さん
12/07/02 21:57:02.37 DeMKS5ix0
>>731

剥き身(一匹丸々)をみると、どうみてもウサギ。でも毛皮剥ぐから耳はないよ。


735:異邦人さん
12/07/03 00:00:26.25 KAKCyzJH0
>>732
ベトナムでの税金やビザ代が幾らになるのか、最初に調べた方が良い。
「ベトナムで収入が発生していないから所得税無いだろ」 ってのは間違い。
日本の会社から所得を得ているが、183日以上ベトナム国内に居る外国人は、例え海外からの
所得であっても、それがベトナムにおける所得税対象額になるんだ。
もし、その不労所得が納税対象になるのであれば、累進課税だから100万の内、結構な額取ら
れるんじゃないか?

ちなみに俺、年収500万程度で大したことないのだが、ほぼ累進課税の上位掛率に到達しちゃって・・
所得の3割税金で取られている・・・

下で、個人所得税の施行ガイドラインを読んでみて。
URLリンク(www.jetro.go.jp)

生活費だけど、家賃除いたら2.5~3万程度で収まるのだが、住居が問題だな。
まあ、10ドル位でもちゃんとシャワー付いてるホテルあるし、夏休み2週間程休みとって、滞在
してみたら?

日本料理屋とかうろついて、店員さん(女の子)と仲良くなるとかいいかもよ?

736:異邦人さん
12/07/03 00:00:26.39 rQo6Qav30
>730
当方ベトナムへ転勤が決まっていて、一緒に行く連れ合いが女中さんを雇うと言ってるんだけど、
そういう人に当たったらどうしようかと悩みます。
あれこれお願いした分賃上げ要求されたらどうするかとか、頼んだ通りにしてくれなかったら別の人にかえるか。
ちなみに、ハウスキーパーさんの相場とはどの位かご存知ですか?

737:異邦人さん
12/07/03 00:05:33.01 KAKCyzJH0
>>736
おしんを雇うのならば、どこに行くのか書いた方がいいと思うよ。
場所によって違うはず。

あと大なり小なり、>>730みたいな人ばかりだと思ったほうが良いと思います。
お金とかちゃんと気をつけること。損害が発生した場合の対処方法を代理店に聞いておくこと。


738:異邦人さん
12/07/03 00:38:26.23 ZUU9YkGI0
何よりハノイは男のガン見がきもい
歩いてるだけで常に5,6人がこっちを凝視してる。
途上国は多かれ少なかれダメ男が道で人を見てたりするんだけど、ベトナムは多過ぎ


739:異邦人さん
12/07/03 00:46:37.68 fZ1NgDGt0
>>734
おお、良かった
明日食べに行くんだけど、猫だったらどうしようかと思ったよ

740:異邦人さん
12/07/03 01:03:42.42 rQo6Qav30
>>737
レスありがとう。行くのはHCMCです。
やっぱりお金気を付けた方が良いですよね。

ところで、ガン見されるほど現地人と日本人では外見が異なるものですか?
中には割と色白で我々と区別つき難い人もいますよね。
服装などから明らかに外国人と判る者を警戒している様子なんだろうか。。

741:異邦人さん
12/07/03 01:45:03.89 BaH3wrC7P
>>736
自分は週3回来てもらってて1回につき10万ドン払ってる
場所はハノイ

まあこちらは一軒家に野郎二人で住んでるから正直助かってるのは確かだぜ




742:異邦人さん
12/07/03 02:51:47.14 oaOfTyxA0
>>738
ベトナムはガン見あるよねえ
ホーチミンはハノイに比べりゃ若干目をそらすかもしらん
まあガン見は中国様に敵いません

743:異邦人さん
12/07/03 10:51:35.39 IMaZyfa40
すいません。
ググってもわかりづらかったので、こちらでお尋ねさせてください。

夏休みに、初めてホーチミンに旅行に行きます。
仕事の事情で、休暇中も何度か日本に電話する必要があります。

調べたら、050プラスは使えないんですね。
またスカイプアウトは手続きして数日たたないと使えない様ですが…

前準備して、スカイプアウトを到着後、すぐに使える方法はないんでしょうか?





744:異邦人さん
12/07/03 11:30:31.04 PyTbUri00
会社支給でローミング携帯電話用意してもらえば良いんじゃない?

745:異邦人さん
12/07/03 11:41:43.02 Pi8JLP1z0
やっぱりローミングですかねぇ

Wifiレンタルは予約したので、それを活用できればと考えたのでした。
まぁローミングも昔に比べれば安くなりましたね


746:異邦人さん
12/07/03 12:03:59.95 Cf/0Ul9V0
ん、安くなったと思たら、どんどん使ってやりな。
\1,980/日 だっけ?

747:異邦人さん
12/07/03 12:06:39.47 IMaZyfa40
そうですね。
旅行中の一時のことには、大きな金額ではないですね。ありがとうございます

748:異邦人さん
12/07/03 12:16:11.59 OD54/oNU0
>>743
ん?
050+は使えたよ。かける方もかかってくる方も。
条件によるのかな?

simlock free iPhone 4S + 現地sim (Vinaphone)




749:異邦人さん
12/07/03 17:08:42.67 Pi8JLP1z0
050plusの情報ありがとうございます。

そうですか、まず現地で使ってみます。
一応公式サイトでは、ベトナムへは、持ち込むことと、使用する事ができないと表示されてたんです。

現地SIMであるかどうか、日本のスマホかPCであるかを、050が都度チェックしてるんですかね

750:異邦人さん
12/07/03 17:40:05.31 ZV9u+Aud0
>>742
中国はそんな人を見ないよ、もともと自己中なので他人とか場の空気とかには関心が無い。



751:異邦人さん
12/07/03 18:45:51.74 oaOfTyxA0
え、、?
そら都会は少しだけ観ない人も居るけど

752:異邦人さん
12/07/03 23:21:14.70 5qy6tOsX0
ホーチミンで国際線から国内線に乗り換えるのですが、3時間あるので
向いのパークソンに行くつもりです。
両替は空港よりいいレートでパークソンでできますか?
市内のパークソンは両替可と何かで読んだ記憶があるので。

753:異邦人さん
12/07/03 23:22:33.77 9kx5WqAG0
>>739

猫肉料理はたいてい、大量の生姜で黄色くなってます。
猫の臭い消しです。



754:異邦人さん
12/07/04 00:01:13.65 t9ryHILm0
>>753
匂いが凄いからな。犬・猫。
出されたら仕方なく口にするけど、なぜわざわざ、こんな肉食わねばならないんだろうな。

755:異邦人さん
12/07/04 00:27:41.89 D6qdmodJ0
このスレの常駐とかベトナム通には初歩的な質問かもしれないけど、
ベトナムフォー麺の牛肉ってなんで黒いの?
あとスープがガソリンっぽい臭いのときがある、あれは何?

756:異邦人さん
12/07/04 01:01:04.76 7NB8aHjR0
>>738
中国嫌いが多いから
中国人と間違われ、敵意を持って見られてたりじゃなくて?

757:異邦人さん
12/07/04 13:10:58.72 b0mapcqa0
ホーチミンでチャーカーラボン食べに行ったら、ドブの臭いのする泥状のタレが出てきた
味は悪くないが、臭いが最悪すぎるわ

758:異邦人さん
12/07/04 17:06:58.22 DFfa+YSe0
幾ら両替したいのか知らないけど、大した金額でないのに
レートに拘ってると旅行本来の楽しみが減るよ。
それより、ドン切らすと困ることあるし、
ドン余らせない=ドン使い切って帰る方が大事だと思う。

759:異邦人さん
12/07/04 21:49:43.97 DcFeoJ+f0
>>758
ありがとう。大金を使う予定もないので、空港で両替します
時間はあるので、パークソンには行って、生春巻きの皮戻し機を
買おうかと思ってます。

760:異邦人さん
12/07/04 23:22:00.72 C0iWhaA/0
>>759
ホーチミンの空港で両替したときに提示しているレートよりも
少ないドンしか渡してくれなかった。
違うよ。って言ったら、手数料とか何とか~ とか言ってた。
交換する前に受け取れる金額を確認したほうがいいですよ。

街の両替屋や銀行は提示されたレートどおりだったのにな。

生春巻きの皮戻しは10枚用を約200円くらいで買いました。
マキシマートで。
日本で買っても1000円くらいだけどね。
これがないと、もう作れないわ~。ってくらい便利です。

761:異邦人さん
12/07/05 08:24:30.50 P/x93J1N0
ハノイ市内で日本食材の販売している店を教えて下さい。




762:異邦人さん
12/07/05 11:08:25.40 uxoWUUmQ0
>>760
「生春巻きの皮戻し」ってなんだ?

763:異邦人さん
12/07/05 13:48:53.28 9YoYfULz0
>>761
ユニマート(たぶん1番大きいと思う) Pham Ngoc Thach, Dong Da, Hanoi 番地忘れたけど、Chua Bocとの公差点からちょっ と100mくらい北上したとこ

あくるひショップ 33 Quic Tu Giam, Dong Da, Hanoi 文廟の東側

ホットマート (コンビニっぽい感じ) 30, Ngo 53, Linh Lang, Ba Dinh, Hanoi

オハヨースーパー (若干の日本食材 /韓国食材あ り) 649 Kim Ma, Ba Dinh, Hanoi

764:異邦人さん
12/07/05 16:11:04.95 4tnuGVTX0
ホーチミンに14時頃到着して明日の昼頃シンガポールに移動するんだけれど1
万2千円+ホテル代で延泊する価値は有りますか?

765:異邦人さん
12/07/05 16:25:30.73 uxoWUUmQ0
何がしたいかにもよるけど、ホーチミンのだらしなさの後にシンガポールのきっちりさだとギャップが楽しめて良いかもね

766:異邦人さん
12/07/05 17:31:38.97 4tnuGVTX0
ベトナム雑貨買いとホーチミンに来ました感を楽しみたいのですが時間足りま
す?

767:異邦人さん
12/07/05 17:34:11.39 hOOa16090
この夏、サイゴンのマジェスティックに泊まることになった。
あのホテルに泊まりたかったから嬉しい。

768:異邦人さん
12/07/05 17:58:42.04 5v8v6Nm30
>>766
ドンゴイ通りを歩いて、教会などを記念撮影、
その先のベンダイン市場とか、国営百貨店でショッピングなら
半日あれば、出来るんじゃないかな?

769:異邦人さん
12/07/05 18:01:31.17 5v8v6Nm30
>>762
こんなやつです。自分が買ったのは立てかける台もついてました。
URLリンク(rakuen.ocnk.net)

770:異邦人さん
12/07/05 19:36:11.59 uxoWUUmQ0
>>766
到着日にドンコイ付近の小物屋を夜まで見て回って、翌朝8時くらいにビンタン市場にタクシーで行って2時間見て回ってそのまま空港にタクシーで行けば11時には到着できる。
ギリギリになるなら市場はあきらめた方がいいかも

771:異邦人さん
12/07/05 19:47:47.08 uxoWUUmQ0
>>769
初めて見た!
明後日帰るとき土産に買ってくわ

772:異邦人さん
12/07/05 22:13:33.17 PApQWXiO0
>>764
ベトナムによってからシンガポールというツアーがあるのか
単なるシンガポール往復よりも楽しそうだな

773:異邦人さん
12/07/05 23:42:21.70 40jmjG6P0
>>760
ありがとー。それスーパーで買ってくる!
明日出発。大体の値段がわかってよかった~


774:異邦人さん
12/07/06 12:01:08.04 Is/yR5zM0
>>767
あなたみたいな、そういう人が主な客層で、
みんな一眼レフ構えて館内を撮ってて微笑ましいよ。

ひとつ忠告しておくと、朝野ビュッフェが屋上ならば
サイゴン川に一番近い手摺り側の席はやめておけ。
すげー暑いwww

775:異邦人さん
12/07/07 14:55:45.40 mCfevES20
768さん770さんつまり延泊しなくてもよろしそうですか???

776:異邦人さん
12/07/07 19:14:26.29 tkvUrOTI0
他人が楽しめても775が楽しめるかはわからない
それに事故や事件に巻き込まれるかもしれない
日本語を話す自称シンガポール人に着いて行って財布を盗られるかもしれない
海外旅行なんてリスクの塊なんだからそれくらい自分で決めるべきだ

777:異邦人さん
12/07/07 20:31:04.09 mCfevES20
わ・わかりあした

778:異邦人さん
12/07/08 00:45:21.87 GjN8A5qG0
今日ホーチミンから帰国しました。1万円が258万ドンでした。独り言スマソ

779:異邦人さん
12/07/08 01:08:56.92 ZsB4bpOX0
今日ハノイのバイタクに追いかけられた
10万ドンっていうからちゃんとお札見せて乗る前に確認したにもかかわらず
降りたときは100万ドンだと言い張る。前に回りこんで物凄い形相でにらんでるし
周りのベトナム人に囲まれなかったのが不幸中の幸い。ダッシュでかわして逃げた。
ベトナム人て野蛮だな

780:779
12/07/08 01:12:05.24 ZsB4bpOX0
訂正:10万ドン→1万ドン 100万ドン→10万ドン  

781:異邦人さん
12/07/08 01:15:32.98 hW4y7TXn0
ベトナムは良い奴トップ悪い奴が両極端で同じ人がその役割をこなしてたりする
ハノイのとあるヤンキー風セオムは途中ま仲良かったが、最後はぶっ飛ばさざるをえんかった
一方タコ八郎に似たシクロのあんちゃんは最高に良い奴だった
ハノイはシクロが管理されて安全だな


782:異邦人さん
12/07/08 08:55:04.30 eDGC4RwG0
文化が違うから向こうではよくあることが、こちらでは酷い侮辱だったりするし
お互いそういうことがあると思って気楽に対応するしかない


783:異邦人さん
12/07/08 13:08:24.51 3jqaUgk+0
>759
私もホーチミンの空港の両替で同じことがありました。
街中のレートよりよい!と両替したら提示額より少なかったので結局そこでは両替しませんでした。

784:783
12/07/08 13:11:23.74 3jqaUgk+0
まちがえちゃいました。
>759ではなくて>760に向けて書き込みました。

785:異邦人さん
12/07/08 18:08:50.16 VB7wPXKx0
>782
日本人が普通にすることで向こうにとっては侮辱に当たることって何ですか?素朴な疑問です

786:異邦人さん
12/07/08 19:55:14.29 FEx4NQMy0
>>785
こっちこいこいかな。手の平を上に向けて指を動かすと、犬を呼ぶしぐさ。
犬扱いするなと激怒します。

787:異邦人さん
12/07/09 11:24:55.65 rce5sHEK0
>>786
日本でもそのしぐさは失礼だろ。

788:異邦人さん
12/07/09 13:15:49.41 +8Md6u+D0
ホーチミンとニャチャンのシェラトンに、泊まるのですが各々空港からホテルまでなんドルくらいが相場ですか?
また、安心な乗り場とかあったら教えて下さい。
初ベトナムなので、見当がつきません。

789:異邦人さん
12/07/09 15:00:33.04 UELgNsXn0
>>788
ホテルの迎え頼めば

790:異邦人さん
12/07/09 23:09:41.89 t4Voshki0
>>787
同じ仲間同士だったり、目下だったら日本じゃやるじゃん。
ベトナムだと年が離れた年少者に向かってやっても、相手は激怒するって事ね。

791:異邦人さん
12/07/09 23:10:48.03 6WNYKcUm0
それただ単に気が短いってだけじゃないの

792:異邦人さん
12/07/10 00:08:12.81 WgpgHWa70


   バー、キャバレー、カラオケクラブ(ホステス付き)   ありますか


793:異邦人さん
12/07/10 00:46:26.55 hXjBH3LF0
日本食レストランとかで無料配布している雑誌に、いくらでも情報あるだろ。

794:異邦人さん
12/07/10 01:20:53.94 Ulx8bwqH0
そういやマヨネーズって売ってますかね?
BIG Cやらなんやらでもあんまり見ないような

795:異邦人さん
12/07/10 01:33:15.46 OkAs7QO40
ハノイなら線路近くの日本スーパーにキューピー売ってるけど

796:異邦人さん
12/07/10 01:35:26.07 vgwlLEwD0
>>790
指差しもやっぱり失礼?日本や他の外国で政治家がやってるの見たことあるけど。
トルコ人やインド人がやるのを見たこともある。なんか、カッとなるとやるみたい。
あと、下っ端の抑圧されてる人がよくやる指ならしはベトナム人もやる?


797:異邦人さん
12/07/10 08:28:20.24 /3Oc4apt0
ホーチミンに旅行してみようかなと、ガイドブックやHPで
調べてたんだけど、ホーチミンだけだと見どころは思ってたより
少ないな。近郊の町、遺跡も行ってみるべきなのかな。

798:異邦人さん
12/07/10 08:58:55.27 rckpDKvM0
都会のほうが食べ物のレパートリーは充実してるけどね。

799:異邦人さん
12/07/10 10:13:01.93 nhorhsCY0
>ホーチミンに旅行してみようかなと
どうしてベトナムじゃなくて、ホーチミンなのか分からないが、、、(w
日にち、日程による、、、数日あれば、ハノイにも
カンボジャ(プノンペン・シェムレアップ)にも行けるし、、、


800:異邦人さん
12/07/10 11:15:44.48 /3Oc4apt0
>>799
(wって馬鹿にしてんのか?

801:異邦人さん
12/07/10 16:40:34.13 MN8Mw1uV0
ゆとり馬鹿が旅行すんな

802:異邦人さん
12/07/10 17:09:18.54 SIitU1Vv0
今ムイネでのんびりしてる♪
思ったより全然トラブル会わないな
ベトナムいいところだーo(^▽^)o

803:異邦人さん
12/07/10 17:16:56.78 2Dpp3kSgi


  >>802  今、ベトナムかえ


804:異邦人さん
12/07/10 17:45:32.99 nhorhsCY0
>(wって馬鹿にしてんのか?    ハイ(w  もう一回
>今ムイネでのんびりしてる♪     同意
>思ったより全然トラブル会わないな  油断するな




805:異邦人さん
12/07/10 18:33:03.99 SIitU1Vv0
>>803
ベトナムです(^-^)/
>>804
気を付けます( ̄^ ̄)ゞ

806:異邦人さん
12/07/10 22:24:44.23 NiY20lAk0
>>794
スーパー行けば、AJINOMOTOのマヨネーズ売っているよ。
現地生産だったはず。大きなスーパー行くとあると思う。

>>796
判らないけど、ググったら色々出て来るんじゃないかな?
日本でも嫌がられる事だから、やっぱりNGじゃないかな?指さし。



807:異邦人さん
12/07/11 02:43:36.06 r5rkzCno0
10000円=2580000ドン
本日のアグリバンクでの交換レートでした

808:異邦人さん
12/07/11 19:37:30.65 DGlKTr0u0
今の時期、ホーチミンやダナン辺りは蚊が大量にいるのかな?
シンガポールみたいにペストコントロールがきっちりしてなさそうな希ガス。

809:異邦人さん
12/07/11 19:57:26.15 +hZJge1I0
念の為虫除けスプレーしてるお陰だけど、今のところホーチミンは全然蚊に刺されてないよー
ホテルの中でも、蚊は飛んで無いし、あんまり心配しなくても大丈夫かも?


810:異邦人さん
12/07/11 20:10:25.08 Nwhf1HVD0
ホテルの中にも蚊がいましたよ。
前にも書いたけど、部屋の中には部屋用の虫除けスプレーを使いました。
外では、肌に塗るスプレー。

自分は行ってないけど、クチトンネルに行った人がボコボコに刺された。
って言ってました。

マラリアの危険があるから、用心に越したことないです。

811:異邦人さん
12/07/11 20:15:45.95 DGlKTr0u0
>>809
>>810
ありがとう!
虫よけは必要ですね。 念のために液体ムヒも持って行きます。
害虫駆除をしている所としていないところの差が大きそうだから、用心します。


812:異邦人さん
12/07/11 23:20:22.67 5IwWkKjZ0
雨が降った後とか、蚊が多いと思う。
念入れたほうがいいですよね~。

813:異邦人さん
12/07/12 00:19:37.33 bi2Fj74m0
こんな帽子をもっていきたかった。
ほんとに日差しが強いので。
女性用だけど。
URLリンク(ponpare.jp)

814:異邦人さん
12/07/12 10:01:56.34 +nbvhV5O0
>>791
ベトナムは周りの国と比べても気が短い性格かなと感じるね
ボッタクリが自分の思いどうりいかなくて、逆切れしてくることは珍しくないし、しつこく付きまとわって
危険を感じるときがある。
わりとしつこいバリでもあんな殺気立った反応はないな

815:異邦人さん
12/07/12 10:41:40.48 TzE4BoQC0
>虫よけは必要ですね。
ベトナムに限らない、低開発国はどこでもね。 

816:異邦人さん
12/07/12 12:27:45.26 faiaAEaR0
ボッタリは仕方がないとして、倍以上ふっかけられるの?
それともインドみたいにベラボーに高く言われるの?

817:異邦人さん
12/07/12 13:53:55.09 dv+X785s0
大阪からだと台北までは格安航空会社(以下LCC)で安くいけるから
LCCを利用してまず台北までいって
チャイナエアライン(あるいはベトナム航空)で、台北からハノイとダナン(あるいはハノイとホーチミン)のオープンジョーを考えてるんだけど
この天才的な発想についてどう思われますか?

問題は、チャイナエアライン(あるいはベトナム航空)が「オンラインで」「安く」買えるかということだけど。

818:異邦人さん
12/07/12 14:01:32.65 lmzUiabq0
>>816
ピンきりだけど、結構ベラボーだよ。
そういう時はこちらも言葉が解らないフリでもしとけw

819:異邦人さん
12/07/12 14:07:08.93 faiaAEaR0
>>818
観光、案内とかの誘いは無視してればいいんだけど、
飯屋とかタクシーは面倒だな。
端から騙してやろうというのは若干気がそがれる。

820:異邦人さん
12/07/12 14:08:29.77 cwR6JlE/0
>>816
買う場所によるけれど、倍以上はめずらしくない。
ひどいところでは、現地人向け食堂なんかも、値段を一々確認しないで食べると
5か6$の料理で、ひとり20$の請求もある。
ベトナム人と一緒だからと安心していて、清算時にもめたことも。
ぼったくりは嫌いというのなら、そのものを売っている店を3軒まわって、値段を確認するといい。


821:異邦人さん
12/07/12 14:25:06.60 HJcg31Fa0


     ベトナムで女遊びできますか?


822:異邦人さん
12/07/12 14:27:55.27 bi2Fj74m0
君はベトナムへ行くのはやめなさい

823:異邦人さん
12/07/12 14:30:38.02 faiaAEaR0
>>820
ベトナムに限らず観光地で買うときは2-3軒回って相場らしきものを
確認してから購入することにしてるけど、値段を値切るというのが
性に合わないから、ボッタクられた値段提示はちょっと興ざめする。
まあ、こういうのも含めて楽しむべきなのかもしれないけど。

824:↑
12/07/12 15:36:41.87 TzE4BoQC0
>ボッタクられた値段提示はちょっと興ざめする。
おれも同じかな。
値切る気もしなくなるから、もっとリーズナブルに
近い値段言ってくる他で買うことになる。


825:異邦人さん
12/07/12 22:35:40.94 kAyFt5jN0
ハノイだけはアドバイス出来るのだが。
お土産用のお菓子を買うとか、カフェやフォー等の屋台へ行くなら、ホアンキエム周辺はパスしてた
ほうがいいよ。ちゃんとした店なら大丈夫だけど、ベトナム人ですらぼったくられたってカンカンだった。

少し南、Ba tieu通りの南端付近まで来ると、まず安心。屋台も色々ためしたら良いよ。
大きなショッピングセンターがあって(VINCOM)、そこの3階にスーパーが入っているから、お土産を
そこで買うと良いよ。値段表示されているし、外国人慣れしているし。
気を付けるのは、輸入品も取り扱っているので、それらは高いという事。
周りの品物と、値札を良く確認してね。

826:異邦人さん
12/07/13 00:04:25.50 ZEQPXU/o0
>>825
ビンコムのスーパーいいよね。吹き抜けのエスカレーターがあったり、ゴミゴミしてなくていいし。
チェーンのフォー屋?生春巻き屋?とか値段がはっきりしてるから観光客でもあんしんだし


827:異邦人さん
12/07/13 00:05:45.66 +LxGc+TO0
>>817
いいんでないかい?
大阪からならpeachの香港経由も検討の価値あり
オンラインで安く買えるかは各社公式サイトなどで検索すべし

謳ってはいなくても早割的なものや日によって値段が違う事もあるので色々探すに限る

ただ台北など乗継地で時間を取る必要があるので、ユウキュウガーならお勧めできない
日程に余裕があるとか一度の旅行で台北とベトナム両方行きたいなら良い

828:異邦人さん
12/07/13 01:23:43.84 H65OvjW20
>>820
アジアはいろいろ行ったけど、ああいう屋台までがめつくぼってくるのはベトナムぐらいだね。
15,000を札まで見せて確認しても払うときになると50,000と言い張る。
対策は、食べ物を盛ると同時に払うのがベストなんだろうけど、そんな信頼関係の成り立たないとこで
食べたくもないし。

829:異邦人さん
12/07/13 08:05:29.61 a+318Qdx0
>>825

気を付けておくよ

>>828
屋台もボッタクリあるのか。。。
日本の出店のように最初からボッタクリは仕方がないとして
客見て値段を変えるのは嫌になるな。言葉や相場が分からないと思って
吹っかけてくるのは893とかしか思えん

830:異邦人さん
12/07/13 14:33:47.10 2iAZFPgU0
サイゴンの水上人形劇場のあたりって、夜は物騒かな?
ドンコイ通りから散歩がてら行くのはヤバい?
初サイゴンでよくわからなくて・・・。

メシが美味そうだし、物価が安いし、楽しみだ。

831:異邦人さん
12/07/13 14:38:01.50 LU1expMp0
初ベトナムです。
ホテルがドンコイ通りの側なんで、私も上の質問聞きたいです。
また、チュロンとかはどおなんでしょうか?
ご存知の方いたら、教えて下さい。

832:異邦人さん
12/07/13 14:43:13.18 ZEQPXU/o0
どおなんでしょうか

って言葉遣いの奴ってどういう頭してんの?アホなの?

833:↑
12/07/13 22:17:45.05 xMwWq9Va0
オマイさんが怖くてシドロモドロなんだよ。(w

834:異邦人さん
12/07/13 22:20:28.12 PJdmsLPm0
もうすぐ虫が多い時期になるけど、屋台で食べるとき虫が混入している事がある。

虫といっても小バエ程度だが。

食べる時、良く確認しながら食べる事。

入っている事自体がダメなら、路上はあきらめてレストランで食べてね。

835:異邦人さん
12/07/14 06:06:35.37 DK+OoCIm0
>>797
自分はベトコンが隠れたとこなど殺伐として怖いから却下した。
遺跡なんてOPは旅行会社から提示されたっけ?

836:異邦人さん
12/07/14 06:08:42.46 DK+OoCIm0
>>799
ハノイって北だよな。路線が少ないだろ。

837:異邦人さん
12/07/14 10:43:25.30 hT9DrjtR0
>また、チュロンとかはどおなんでしょうか?
ん、チョロいよ。

838:117.6.95.119
12/07/14 19:41:45.44 Tgq9ksf40
ハノイにいるのだけど扇子ぼったくられたぽくて悔しいでも感j(ry
ホアンキエム湖辺りは避けたほうが良かったのか…

839:異邦人さん
12/07/14 19:52:38.52 6YsuqHN/0
日本語で話しかけてくる奴は基本的に詐欺だと思っていいよ

840:異邦人さん
12/07/14 20:38:58.85 Tgq9ksf40
>>839
desuyone.
eigodemo kihon sagi dato omou.
kaorino suru ki de 1hon 100k VND
daitai 400 en kurai..

841:異邦人さん
12/07/14 21:42:35.64 Pn3I4C0i0
はじめ英語で「ten thousand、tenだ、10!」と話しかけてきて
払おうとすると今度は日本語で「10万、ジュウマン」と言い張る男がいた

日本人相手に何度もやってれば引っかかる人もいるんだろう

842:異邦人さん
12/07/14 22:51:49.72 d4ZsmS8W0
昔、ハノイで道を歩いていたら、赤十字の人間だって若い女の子が声をかけてきた。
最初は英語で日本人だと判ると日本語で。かなり流暢。
で、赤十字だから献金してくれという。

赤十字はこんなやり方で献金しないから、詐欺なわけだが。
しかしこれ程学習レベルが高い人間が、こんな詐欺なんてヤルなんてと驚いたもんだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch