【ホーチミン】ベトナム旅行 Part28【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part28【ハノイ】 - 暇つぶし2ch550:異邦人さん
12/01/11 23:35:54.90 sUzQ2pn00
え、チェックインぐらい自分でしなよ…
語学力ない人がスケルトンとかHISとか使うのか、
そういうのばっかり使ってるから語学力も育たないのか。

いい加減「HISは最高」スレに移ってくれんかのー。

551:546
12/01/11 23:47:37.30 cBv6UC7c0
書き方悪かったかな、別にHIS派ではなくて、自分も基本はフリー派。
マイルの特典旅行、ホテルはオフィシャルとExpediaで予約。
水上人形劇とディナークルーズは個人で行ったしね。

552:異邦人さん
12/01/11 23:49:17.58 Mx8Xr6kQ0
>>550
チェックイン位自分でできるよ。自分でやろうとすると旅行会社の案内人
が嫌がるんだよ。その人たちにとってはかえって手間がかかるからね。


553:異邦人さん
12/01/12 00:03:23.90 NqZ9icmV0
>ホテルのチェックインもしてくれるし・・・
>自分でやろうとすると旅行会社の案内人が嫌がるんだよ。

いじめるわけじゃないけど矛盾してるね。
自分でやって返って手間が掛かるならそれは慣れてない証拠。
たかがチェックインぐらい誰がやっても一緒なんだから。

ていうかそんなことまでやってくれちゃうのかHISは。
どんだけ大名旅行なんだ。
そりゃ日本人がバカにされて国際競争力で負けるわけだ…orz

554:異邦人さん
12/01/12 01:03:26.02 rzAe+IMH0
旅行代理店の関係者ってのは2chでもよく自演してるよねw

最近特に航空券は航空会社サイトから直で、ホテルはネットの予約サイトを使う人が
どんどん増えてきてるから代理店としては何かと大変だろうけど、まっ、頑張ってw

555:異邦人さん
12/01/12 09:20:49.56 FbCJ+XWY0
544だけど、初売って書いたけどHISじゃないよ。
値段一緒で航空会社もホテルもベターだったJTB。

>>546
レス有難う。HIS、ガイドさんが良い人っていうのは良いですね。
30%オフになってるから自分もまず一番に見に行ったんだけど、それでも
同内容っぽい他社と比べると高めだったんで、今の所Sinh Touristか
TNKの英語ツアー$10の方かチャウちゃんの日本語ガイド付$25で絞ろうと思ってます。

>>545
>メシでエレファントフィッシュが付いてくるってもあんまうれしくない。
ですよね。
自分も友人も元々魚普段から食べる方でも無いし、後はツアー人数の
多さと車の違いかな。ガイドさんの評価はまちまちみたいだけど、
自分達の運だろうし、多分$10に落ち着きそうです。有難うございました。


556:異邦人さん
12/01/12 13:30:48.40 Vi+H+1Qbi
>>555
HISはどこの国でもバスにロゴが入っているなど目印がわかりやすい。
だから心配性の嫁なんかはHISを気に入ってる。女だし語学の問題じゃないらしい。

557:異邦人さん
12/01/12 18:22:05.02 9ywM0KTO0
何度もベトナム行ってるけど、2人以上なら安くて快適なのはツアーだと思うよ。
空港からタクシー乗ろうが公共交通使おうがボッタかどうか見極めたり交渉するの面倒じゃん。
ホテルなんかでガイドにパスポート預けて、自分はロビーチェアでウエルカムドリンク飲みながらチェックイン待つとかできないじゃん。

自分はいつも一人なんでツアーだと割高だし、昼間運航便のキャセイ航空で行きたいんで
航空券自力手配で行ってるけど。


旅のスタイルは人それぞれでいいと思う。
個人旅行客が俺なんかすべて自力でやっちゃってるんだぜー というのもウザい。

個人旅行の人でもハロン湾やメコン川クルーズなんかはツアーで行くでしょ。
そういうとこも自力で行ったり、ツアーの人にだから国際競争力が、、とかいうのかな?

558:異邦人さん
12/01/12 18:47:19.13 OBcVgPbz0
ツアーでホーチミンに行ったけど、
今度行くならメコン川を一日中ボーっと眺めていたいと思ったわ。
そうなるとツアーだと無理なんだよね。
メコン川沿いに綺麗なホテルなんて見あたらなかったし、
1人で手配するのは時間かかりそうだわね。でも夕焼けを見てみたいな。

559:異邦人さん
12/01/12 19:05:36.45 PuRkXiR00
ハロン湾へは川向こうのバスターミナルからバスが出てるらしいっていうんで、ツアーじゃなくてそこからバスに乗ってみたな
ホン川にかかる橋を渡ろうとしたら「歩いて渡るな」って橋の警備員みたいなオッサンに注意されて、そんなルールがあるんだってカルチャーショック受けたわ

560:ヤシン市場
12/01/12 19:14:40.45 MCk/ZI9B0
>>549さん
確かにツアーであれこれやってくれるのは楽だと思う。

>>553さん
ちょっと、上から目線で、嫌な感じがするな。
ベトナムの一般のホテルのチェックインの場合。
男女のカップルだと、ちょっと面倒な質問をされることがある。
(原則、夫婦以外の男女の同室禁止のため。色々例外はありますがw)
ガイドにまかせておけば、その辺はらくちんだ。

>>557さん
二人だとツアーはお得ですね。
自分でやるから「国際競争力」とかいうのは、なにか勘違い。

ただし、「ガイドにパスポート預けて」は、ちょっとアブナイ。
ホテルのフロントならしかたないが、原則パスポートは「他人」に
預けない方がいいと思う。


561:異邦人さん
12/01/12 19:19:08.50 AIACxN4i0
>>557
一体なにが言いたいのか?意味不明の文章だな

562:ヤシン市場
12/01/12 19:19:51.93 MCk/ZI9B0
>>549さん
確かにツアーであれこれやってくれるのは楽だと思う。

>>553さん
ちょっと、上から目線で、嫌な感じがするな。
ベトナムの一般のホテルのチェックインの場合。
男女のカップルだと、ちょっと面倒な質問をされることがある。
(原則、夫婦以外の男女の同室禁止のため。色々例外はありますがw)
ガイドにまかせておけば、その辺はらくちんだ。

>>557さん
二人だとツアーはお得ですね。
自分でやるから「国際競争力」とかいうのは、なにか勘違い。

ただし、「ガイドにパスポート預けて」は、ちょっとアブナイ。
ホテルのフロントならしかたないが、原則パスポートは「他人」に
預けない方がいいと思う。


563:異邦人さん
12/01/12 21:35:19.14 f0jsDk+ZI
どうでもいい議論だなwww

564:異邦人さん
12/01/12 22:09:23.93 9ywM0KTO0
>>563
どうでもいい議論だと思うよ。
ただ、ツアー客≒旅行弱者? みたいに書く人がいるからどうかな、と思っただけ。

上で書いた個人旅行者だけど、ツアー客がうらやましいと思うことはある。

・うらやましい点
 空港に迎えが来る。
 周るところでガイドしてくれる(こっちは歩き方か英文パンフレットでも見るくらいしかできない)
 なんかトラブルがあっても味方になって解決してくれる期待(実際トラブったことはないけど)
 移動が効率的、こっちはいつ来るかわからない公営バス待ったり、バイタクと交渉したり。。

・ちょっとヤな点
 メシとか好きな時に好きなものを食べたい。
 朝とかも好きな時間に起きたい。
 よくわからないお土産物屋に拘束されたり、そこでなんか買わないとイヤな顔されそう

こういうのを勘案して自分に合った方選べばいいと思う。

565:異邦人さん
12/01/12 22:41:18.34 huyCnQ470
ツアーのうらやましい点なんてひとつもないけどなw

566:異邦人さん
12/01/12 22:45:03.98 yS8NbAzx0
おれはベトナム現地に案内してくれる女の子いるから、個人手配。
他の国だとちょっと悩むね。

567:異邦人さん
12/01/12 23:32:51.94 f0jsDk+Z0
>>564
これまでのレスの流れ読むとフリーツアー(航空券+ホテル、ホテル⇔空港の送迎、ホテルチェックイン、トラブル時の対応あり、観光なし)が一番いいって書かれてるじゃない?
これはどこ行くのも同じだよ。NYでもロンドンでもパリでも・・・都市滞在型旅行ならフリーツアーが一番お得という流れ・・・
まぁ、どうでもいいか・・・不快にさせたらごめん

568:異邦人さん
12/01/13 00:47:31.21 yanmtXrV0
都市滞在型旅行ならフリーツアーが一番お得、には同意。
自分はほとんどこの形態取らないし、周遊型の一人旅が多いんでやらないけど。
でもチェックインぐらいは出来るようになろうよ、って思うよ。
質問だって「カップルじゃありません」って一言返せばいいだけだし。

>>562
二人参加の人よりも一人でまわってる人のほうが語学出来る人は多いね、経験上。

569:異邦人さん
12/01/13 01:56:20.45 8bMQKH390
>>568
そうっすね。ほんとの意味でいろいろ修羅場られるから一人旅はいろいろ
勉強になりますね(^u^)

570:異邦人さん
12/01/13 02:36:34.71 qEuuwf3m0
旅は個人旅行が好きだな。初めての海外(ユーロ圏)はツアーでだったけど、自由が効かないし、飯もまずいし、
行きたく無いとこも強制的に行かされるし、最悪。利点は安全、楽という点だけ。
でも海外って国内には無い新鮮さを感じた。それ以来、海外旅する事にはまって20年以上も経過、
使った費用も1000万円越えてしまったがそれに見合うものは充分あった。ちなみに
2度目の旅からは全て個人旅行。航空会社もホテルも鉄道、バス、タクシー、ボート移動など全て自分個人で手配。
旅のルートも自由に決められ、滞在時間も自由。体調悪ければホテルで寝てる事も出来るしツアーのように他人
に気を使わなくて済むし、それで誰にも迷惑かからないから個人旅行派。
又、旅先で色々な人と気軽に話しもできるし、そこから得た情報で突然のスケジュールチェンジなども自由自在。
よってトラブルも起こるが、それも良い経験。日本では通用しない常識や考え方など面白いね他国の人は。
旅は日本では得られない、非日常を楽しむ処に新鮮さを感じる事が出来るのでオフ時は全て海外行きが俺の
ライフワークとなってる。生きがいかも。


571:異邦人さん
12/01/13 03:10:41.94 8bMQKH390
>>570
そうですね。個人旅行最高ですね。
長期休暇取れる会社ならそうするが・・・
現実にはフリーツアーの4,5日長くても1週間位しか難しい(涙)
法律で長期バカンスを強制的にとらないといけない国がうらやましいです。



572:異邦人さん
12/01/13 04:37:51.07 OLfzw4ij0
初めてベトナム行ったとき、大手代理店でフリーツアー申し込もうとしたら、
航空券とホテルの手配だけを奨められてそうしたけどな
金額は殆ど変わらなかったと思ったけど、若干の拘束があるからということ

573:異邦人さん
12/01/13 09:11:33.74 W36OdOL+0
自分もいつもはどこ行くのも基本個人旅行だけど、今回は短期間だし友人と
一緒だからお得なツアー。航空券だけの価格よりかなり安上がりだった。

ツアーが良いと思うのはフライトキャンセルとかのトラブル時。
前にバンコク発の深夜便で、空港に着いてからフライトキャンセルが発表され、
次の朝もう一度来いとか言われたんだけど、大荷物かかえて深夜と早朝に
タクシー捕まえるのも嫌だし、代替便は無いのかとかせめて空港に近いホテル
を用意出来ないのかとか、自分達個人旅行者は各々順番を待って航空会社側と
交渉してたんだけど、ツアーの人達は、ホテルの部屋代も空港往復も
当然ツアー会社持ちだし、そのまますんなりバンコクのホテルに戻って
又朝来てた。この時は、ツアーの人達がうらやましかったな。



574:ヤシン市場
12/01/13 11:13:35.71 w80/uprU0
>>564さん
その通りだと思う。基本的に賛成ですね。
目的や行く場所によって使い分ければいい。

>>566
まあ、おれも同じなんだけれど、テト前後はけっこう混み合って、
現地の人でも宿、チケットを取るのはたいへんですね。

>>568さん
外国人が泊まるホテルだといいが、ベトナム人客がメインのところだと、
女の子と一緒の場合と、証明書を求められることが多いですね。
英語も通じないフロントがよくいるので困ることになる。
まあ、たいていは10ドルくらいのチップで片が付くが。


575:ヤシン市場
12/01/13 11:16:36.69 w80/uprU0
>>564さん
その通りだと思う。基本的に賛成ですね。
目的や行く場所によって使い分ければいい。

>>566
まあ、おれも同じなんだけれど、テト前後はけっこう混み合って、
現地の人でも宿、チケットを取るのはたいへんですね。

>>568さん
外国人が泊まるホテルだといいが、ベトナム人客がメインのところだと、
女の子と一緒の場合と、証明書を求められることが多いですね。
英語も通じないフロントがよくいるので困ることになる。
まあ、たいていは10ドルくらいのチップで片が付くが。


576:異邦人さん
12/01/13 12:34:10.27 nMleeYYr0
流れぶったぎってすまん。
昨夜ホーチミン着いて、今、ルネッサンスリバーサイドのパブリックWi-Fi繋がった。
前にWi-Fiの繋げ方を書いてくれた人ありがと。
朝食うまかったし、天気も良くて楽しいわ。

577:異邦人さん
12/01/13 15:10:02.22 QQqMbj+FO
日本なら一泊5000円程度のビジネスホテルレベルのミニホテルがそこら中にあって、予約無しでも余裕で1000円台で泊まれるベトナムで、
航空券とホテルがセットになったフリーツアーがそんなにお得かな
星つき有名ホテルに泊まりたいとか全く思わない自分がおかしいのかもしれないけど

578:異邦人さん
12/01/13 15:40:19.61 OLfzw4ij0
高級ホテルの人こそツアー嫌いますがw

579:異邦人さん
12/01/13 16:15:31.72 cmmz9Dp90
>>578
ツアー客はツアー料金以上の高級ホテルを希望するねw

叔母さん夫婦は海外行きまくりなんだけどツアー以外で行ったことない人たちw
ホテルと食事には物凄い拘るw(田舎のオバチャンレベルで)
会うと俺捕まえて土産話を良く聞かされるんだけど
(娘2人いるけど聞いてくれないし、息子いないから新鮮らしい)
ホテルの不満が多く「○○のツアーは名所巡りはイイけどホテルガー」
「△△のツアーは金額がイイけどホテルガー」ばっかりw

ツアーグレード上げればイイのにって言うと「変わりゃしないわよ」って。
貴方ら高い処、利用してないじゃーん・・・文句ばっかw

580:異邦人さん
12/01/13 16:25:19.64 OLfzw4ij0
>>579
確かにツアーはそういう感じはあるだろな
だいたい安いツアーじゃまともな部屋あてがわれないんではないのかな

581:異邦人さん
12/01/13 17:38:36.46 w80/uprU0
>>576さん
ホーチミンのファーストフード店の
Wi-Fiのサービス状況はどうですか?
やっている店が増えているという話ですが。
やってるところがあったら、教えて下さい。


582:異邦人さん
12/01/13 19:27:33.32 Z377tnH80
>>578
フリーツアー申し込みに行って、旅行代理店の勧められるがままになってたコが高級ホテルの客の事情はわかるんだw

583:異邦人さん
12/01/13 19:48:08.71 yanmtXrV0
>>577
そうそう、ベトナムなら個人手配しても
1泊3000円も出せばシティホテル並のところ泊まれるからね。
マイレージ振り分けて貯めてるからツアーお仕着せのエアには乗りたくないし。
どうしてもツアー使うとしたら「1都市滞在型のスケルトンツアー」のみかな。
周遊旅行が好きだからそもそもツアー使うことはないだろうけど。

584:異邦人さん
12/01/13 23:55:36.56 GgET601i0
>>582
高級ホテルにはそこそこ泊まってますからね
少なくともパークハイアットに数回は泊まってる
シェラトン以下他ファイブスターを高級といって良いのかは微妙だが、
それらも含めればかなりの回数泊まってます

基本個人旅行ですし
まあそのときは些細な事情があったのさ

585:577 582
12/01/14 00:59:00.82 RtvEEPN80
でもネットのおかげで「俺様は個人手配してやったぜ 旅行会社の思い通りになんてならないぜ(ドヤ顔)」っていうのもなんの自慢にもならんよね
下手したら半日でほとんどブッキングできちゃったりするから
今は逆に全部自分でやっちゃった方が早くて楽なんじゃないのかなと思ってそうしてるなあ
会社の近所のHIS、昼休みの時間帯結構混んでるんだよね びっくりするわ
>>584
凄いね 自分には全く想像できない世界だ
出張ビジホで十分快適に過ごせる自分には、それ以上の快適さとか満足感をどの辺に求めるのかわからない世界だわ
値段なりのなんかがあるんだろうけど
移動中泊だろうとキャンプだろうとどこでも寝られる性格だけど、お高いホテルでだけは緊張して寝られないかもしんないw

586:異邦人さん
12/01/14 01:06:18.82 ehszv5jp0
いわゆる一流ホテルって、最初はわぁプールがあるトレーニングルームがあるジョギングコースがある、すごいなあと思うけど
使いこなせないんだよな。

でも欧米人は朝ジョギングしたり日ながプールでだらだらしたり夕方トレーニングしたりしてる。
ああいうのを見ると、そういう慣習や文化がない日本人にはああいう欧米資本のホテルを使いこなすってのは無理じゃないかなと思った。

587:異邦人さん
12/01/14 03:14:12.47 zQMCCemR0
そもそもホテルの中をうろつかない。
フロント通って自分の部屋に戻るだけ。
なので、プールもジムも意味がないから
それがあるって事で部屋代が高くなるなら無駄だなーと

588:異邦人さん
12/01/14 03:19:04.94 YjHTnTPX0
>>585
個人旅行の人に何か恨みでもあるの?

そもそも日本人は数日~数週間しか休み取れないんだから
欧米人と同じような休暇の取り方しようとするのが無理な話で。
一流ホテルに泊まる人間ほど語学できないのはデフォ。


589:異邦人さん
12/01/14 03:27:47.30 YjHTnTPX0
ネット環境が整備されてない国では
わざわざ国際電話かけて予約取らなきゃならなかったけど、
確かにネット環境整備されてる国は楽だわな、
ベトナムなんて何するにも楽な方だし難易度低い。
ちゃんとしたホテルとっときゃとりあえずハプニングに
巻き込まれることもないしね。

590:異邦人さん
12/01/14 03:44:07.72 X2RBozTc0
ホテルランクは年齢や社会的地位やリスクをどう考えるかとか、
収入tなどの問題じゃないの?
安宿が好きでも、社会人はリスクをとれないものよ
ツアーか個人かは、単に旅慣れの問題かと思うがなあ
語学力なんて関係ないしどうでも良いだろ
しいていえば、おそらくは高級ホテルの方が堪能な客多いと思うよ
ツアーホテル=高級ホテルじゃないし


591:異邦人さん
12/01/14 06:51:06.62 YjHTnTPX0
>ツアーホテル=高級ホテルじゃないし

ああそうか、そうだね。
言いたかったのは、
ビジネスや個人で高級ホテルバシバシ使ってるロングステイ派の人たちは
旅慣れてるだろうし語学力もそれに比例して高いんじゃないかってこと。
もちろんツアーで中級・高級ホテル使う人で語学堪能な人もいるだろうけど
(まぁそういう人にめったに会ったことないけど)

592:異邦人さん
12/01/14 07:03:57.42 YjHTnTPX0
リスクの面で言えば、個人で自力でトラブルに対処していけば、
それが経験値として積み重なっていくので旅を重ねていくに従って
何でも個人で対処できる側面が増えていく=個人旅行がますます楽になっていくってこと。
その場その場でトラブルなく無難に行きたいならそのつどパックツアーでいいだろうけど、
旅を次につながる経験値の一つとして考えるなら、個人旅行を重ねていくのは悪くないと思うよ。
自分はそんなふうに一人で世界中まわってきたし、ベトナムも経験値のおかげで容易に旅できたし。
現地で一瞬死ぬかと思う局面もあったけどw それも経験値があったればこそ回避できたし。
自分も社会人だからリスク取りたくない気持ちは分かるけど、スムースに行く旅って記憶に残らないし面白くないんだよね。

593:異邦人さん
12/01/14 07:39:41.59 gWOpUh0m0
なんだかここまでの流れスレ違い?
別にツアーでも個人旅行でもどちらが偉いとかでもないし・・・
要はその人の条件によりけりと・・・

594:異邦人さん
12/01/14 10:31:08.21 Lykbn+/C0
さあ、結論が出たとこでベトナムの話に戻そうか。

595:異邦人さん
12/01/14 10:55:28.80 dF+W/Mpb0
ホーチミンでうまいフーティウの店教えてください
あとうまいチェーの店も

596:異邦人さん
12/01/14 11:33:09.86 Lykbn+/C0
そういうのって自分で探すってのが楽しいんじゃネ

597:異邦人さん
12/01/14 12:51:32.43 ehszv5jp0
チェー ってファングーラオから西に歩いて、
コープの前にあるチェー&鳥のせオコワの店がおいしかったな

チェーってサツマイモ入ってること多いんだが、
ベトナムにいるときはおいしいって思うけど、日本のかき氷にイモ入ってたらドン引きするなあ。。

598:異邦人さん
12/01/14 12:57:13.12 SWaDmBdW0
>>595
ベトナムゴーというHPがお勧めグルメ情報満載ですゾエ?

599:異邦人さん
12/01/14 13:02:23.75 Lykbn+/C0
をまえら そういうのって現地で自分で探す楽しさってのを学習した方がいいよ。
宿のおばちゃんに聞いたり、バイタクのおっちゃんに聞いたりしながら、、、、、が旅の楽しさ。

600:異邦人さん
12/01/14 13:08:48.13 dF+W/Mpb0
別に旅にそんなの求めてないので・・・

601:異邦人さん
12/01/14 14:14:04.45 dGGbd30oP
>>597
台湾も普通にかき氷に炊いた豆・芋はデフォ
韓国のハッピンスもそうだし
沖縄も伝統的なかき氷はそうだし
あずきが入っているのと同じ感覚で自分は日本でも意味・緑豆とかのチェーキボン

602:異邦人さん
12/01/14 15:21:15.11 yqklPc1q0
当方二人組でホーチミン来てます。
今日の夜、JAL で帰ります。
ネットでWebチェックインしとかないと、連席とれないって事態はあるんでしょうか。
ちなみにHIS のツアーで来ています。

603:異邦人さん
12/01/14 15:51:00.03 n2zFg6Cr0
ホーチミンでホビロン食べれるとこある?

604:異邦人さん
12/01/14 16:16:13.10 6gcNertb0
>>602
HIS聞かずになぜ、ここで聞くんだ?
マジで池沼・・・

605:異邦人さん
12/01/14 17:47:47.76 zQMCCemR0
まあ、ツアーじゃ
連席取れなくなるほどギリギリまで
遊ばせてくんないけどね。

606:異邦人さん
12/01/14 17:51:59.11 CHninhER0
>>603
朝、そこらじゅうで食えるぞ。ベトナムの一般的な朝食だし。

607:異邦人さん
12/01/14 19:53:20.51 AwVvp30J0
>>600
余裕のない旅しかしてへんな 悲しいヤツやな

608:異邦人さん
12/01/14 20:13:30.46 yQPplo7F0
>>601
五穀ぜんざいとかサツマイモ、栗、豆がはいったあんみつやらあるじゃん。

ホーチミンの温かいチェーって生ぬるいだけでガッカリした。
日本で食べたチェーは熱々だったけど、気温から考えたら生ぬるいのが普通なの?
あと、ベトナム人って細くて小さい人多いから安心したわ。

609:異邦人さん
12/01/14 21:34:20.71 j6JCbI1T0
ベトナム人は小さくて細くて弱々しい
頭もあれだしな

だがその油断が禁物かと
アメ公もそれでやられまくった

610:異邦人さん
12/01/14 21:38:44.71 j6JCbI1T0
某巨匠の本に描かれている、河を渡る噺のくだり通りかと

611:異邦人さん
12/01/14 22:58:35.89 HDq/6DnV0
市販服のサイズも全般的に小さい?女性男性の平均身長はどのくらいなんだろう。


612:異邦人さん
12/01/14 23:24:03.76 KoRFtY/B0
そうかなあ?
記録では小さいように思えるけど、街にいる人達はそれなりに食べられてる人が多いから
日本人とそんな実感としては変わらないと思った

動画はカンボジアだけど、欧米の人ともそんな身長差あるわけではないしね
URLリンク(www.youtube.com)

613:異邦人さん
12/01/14 23:47:08.23 b9qVHSvl0
女の子は胸大きい子多いよな?な?

ファングーラオ通りで目の前に立ちはだかったホンダガールも胸の谷間強調してて
うっかりついて行きそうになった。

614:異邦人さん
12/01/14 23:54:48.12 ehszv5jp0
とりあえず
デブはあんまりいないと思う

615:異邦人さん
12/01/15 00:04:37.05 9ZJY909i0
金持ち増えたんで、デブも結構多くなってきたよ
クラブでエクソサイズってのが、他の国とはえらいちがいだがw

616:異邦人さん
12/01/15 00:32:32.90 PX3gTmyCI
ベトナム綺麗な方多かったけど

617:異邦人さん
12/01/15 01:02:56.69 g22eB4LM0
それは信じ難いw

618:異邦人さん
12/01/15 01:15:57.93 fGhBDt0H0
ヒラメ顔多いよな

619:異邦人さん
12/01/15 02:34:45.04 ZWyLl1/LO
ホーチミンは女の子はイマイチだよな
北に行くほど小柄で細くて可憐なコが多くなる
自分は違うが黒髪眼鏡好きなら天国かもな
あとみんな姿勢がいい
ヒールの高い靴じゃなくて、サンダルやスニーカー履きなのにシュッとしてる
ただ、かわいらしく見えても子持ちだったりするから、やたらな事ができんのよね

620:異邦人さん
12/01/15 02:54:13.36 9ZJY909i0
中部は混血かわからんが、綺麗な人たまにいるかな
ハノイもそれほどと思う



621:異邦人さん
12/01/15 03:22:07.38 PX3gTmyCI
日本に比べ大陸系の方が血が混じっていて絶対綺麗
ベトナムにしろ中国にしろタイにしろ他も日本より
美しい

622: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/01/15 08:23:33.28 fGhBDt0H0
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|  
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ  
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ  
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’

623:異邦人さん
12/01/15 10:12:05.35 t/OSSqbs0
>>622
面白いw
IDを専ブラでポップするとより深い味わいがw

624:異邦人さん
12/01/15 22:47:52.20 TBdIsEds0
ベトナム航空の国際線はリコンファームは必要?
無視するとオーバーブッキングとか本当にあるのでしょうか?

625:異邦人さん
12/01/15 23:16:30.26 cucC1ac70
男も大してイケメンいないよね
日本人と同じで。
欧米人旅行者みてるほうが目の保養になったわ

626: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/01/16 00:12:54.37 yA9ouvcV0
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|  
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ  
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ  
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’

627:異邦人さん
12/01/16 01:05:02.70 87ohde4v0
楽しみは食べ物だけになりそうだなあ・・行く前から憂鬱

628:異邦人さん
12/01/16 01:14:01.46 cgWf2Wey0
>>581
ドンコイのフォー24はこないだの正月に使えた記憶がある

629:異邦人さん
12/01/16 07:34:15.28 Oqf6jsxg0
フォー24とくに美味くもなかった
だったら屋台や市場で食べた方がンまい

>>627
ミトやクチもしょぼいっちゃしょぼいしね~
女性ならまだ買い物でしのげそうだけど。

630:異邦人さん
12/01/16 12:38:52.13 0wqTJBeY0
ブラックキャットって店の変わり種バインミーはうまい。
欧米人の客が多い

631:異邦人さん
12/01/16 16:56:44.63 dn7hPdSW0
初めてベトナム行こうと思うんだけど、ホーチミンとハノイなら、
どっちがオススメですか?

目的としては美味しいもの食べたり、日本と違うアジアの熱気みたいのを感じたい、
って感じなのですが…

このスレ見てると、ハノイの方が美味しいもの多い、という意見が多いみたいで迷ってます。

ちなみにヨーロッパは行った事あろけど、アジア旅行は初です。

632:異邦人さん
12/01/16 17:00:26.93 cCescjLA0
どっちでもアジアの熱気は感じられるだろ
飯は確かに北部のほうがうまい気はする
時間があるなら横断旅行したらいいのでは?

633:異邦人さん
12/01/16 19:06:55.90 OPBY1vcv0
>>631
どっちも数回行ったことがあるけど、自分がアドバイスするならホーチミン。

ハノイは亜熱帯、ホーチミンは熱帯、この差は大きいと思う。
メシはとっちもおいしいと思うけど、ホーチミンの方がフルーツが充実してるし、日本にない食べ物も多そう。

1日郊外ツアーにいくなら
ハノイならハロン湾クルーズ、ホーチミンならクチトンネルorメコンデルタクルーズが定番だろうけど
この辺は個人の趣味によると思うんで関心ある方行ってみるのもいいかも。

634:ヤシン市場
12/01/16 19:21:02.33 C1qIkMT10
ベトナムの普通の女性は、化粧もしないし、髪も染めない。
日本的な「恋愛市場主義」はまだ社会に十分浸透していなくて、
あくまで恋愛は、結婚して子どもを作り、家庭が目的というのが多い。

その意味で、日本みたいな「セクシー」「コケティッシュ」「エロ可愛い」といった、
恋愛やセックスで磨かれたタイプの女性は、まだまだ少ないと思う。

>>619さん>>620>>621さんの指摘するように、ベトナム人は多民族の混血だ。
基本はキン族(いわゆるベトナム人。南方中華系か?)で、
おれの勝手な印象だと、ベトナム人の中身でも次のようなパターンがある。

A 南方中華系
色白、鼻筋が通った広東あたりのタイプ
「愛の落日」のドー・ハーイ・イエンはやや洋風だが、キン族美人。

B クメール系
飴色の肌、大きな目と豊かな唇のカンボジア風
「夏至」のトラン・ヌー・イエン・ケーはこの手のエキゾチック美人だろう。


635:異邦人さん
12/01/16 19:30:35.42 GFFQyowj0
>>634
nakynaky乙


636:ヤシン市場
12/01/16 19:34:03.46 C1qIkMT10
C ややアーリア系
インド系、植民地時代のフランス、戦争時代の米兵の血を引くハーフ、クォーター。
これもHCMなどではけっこう見かける。
「季節の中で」でハーヴェイ・カイテルの娘役をやってたのがこれ。

あとは、この三者をどの程度の割合でブレンドするかでできているような感じ。
北はAが、南はBが濃い。

体型はほぼスリムで、背筋も通って歩く姿は美しい。


>>624さん
条件によって違うと思いますが、おれの経験だと、現地滞在場所(ホテルなど)が
決まっていれば、リコンファームは必要ないと思います。
おれは決まっていなくても無視したことがありますが(複数回)、ちゃんと乗れました。
ただし、万一ということがある野で、責任は持ちませんよw

637:異邦人さん
12/01/16 21:04:00.71 YBRT7PNR0
今日フジTV 23:15~
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」でベトナム編やるよ~


638:異邦人さん
12/01/16 23:56:14.29 AP3BGYSf0
>>632
横断は意味ねえ、縦断しろ

639:631
12/01/16 23:57:27.51 Kt76WvLei
>>632>>633
レスありがとうございます。
地球の歩き方も見ましたが、ホーチミンの方が活気がありそうなきがしたので、
今回はホーチミンにしようかなと思います。

横断はしたいですが、日程が無いので難しいですね…

ここのスレ読んでて、ボッタクリとかスリとか怖そう、と、若干弱気になりつつありますw

640:異邦人さん
12/01/17 00:01:32.28 WFDumVYBi
>>637
残念!
見逃してしまった…

>>638
ワロタw
たしかに横断は意味無いですねw

641:異邦人さん
12/01/17 00:01:46.92 06nq0LGn0
ベトナム横断ってすぐできるんじゃない?細長い国だし。

642:異邦人さん
12/01/17 04:03:11.10 7VdSgJam0
>>640
来週もあるよ
ベトナム完結編

643:異邦人さん
12/01/17 07:43:32.07 IuDYEGHsI
確かにフォー24より普通の屋台などの
方がおいしいね。
ドンコイ通りのフォー24のフォーは海外の中華料理系に
よくある独特の臭み(布巾や調理器具の臭みが食材について
きてる)あるね

644:a
12/01/17 08:05:30.10 /rMgu+xN0
キムチークーガイってどんな意味でつか?

645:異邦人さん
12/01/17 09:11:53.90 4j3Y3Je80
フォー2000で食べればいいよ。
特筆するほどでもないが、普通に旨いよ。

646:異邦人さん
12/01/17 10:08:33.72 0IeMUeUa0
>>637
この番組結構おもろいんやけど昨日はイマイチやったな。
今更ハロン湾の海上家屋つってもなあ・・・・
せめてサパ辺りの花モン族でも行ってほしかったな

647:異邦人さん
12/01/17 12:53:49.66 5NPPHdFl0
キムチで育てた鶏だね。

648:異邦人さん
12/01/17 22:05:09.79 KbGKlh590
水上人形劇でた?
あの意味のわからなさとシュールさは凄い

649:異邦人さん
12/01/18 09:58:43.37 4Z5mberh0
文楽みても同じこといいそうだなw

650:異邦人さん
12/01/18 10:29:58.42 xYM8LVvn0
>>646
あのオッサンディレクターつまんないからなぁ

651:異邦人さん
12/01/18 11:03:10.64 i8jVPSyv0
インド編に出てたディレクターはおとぼけ感が良かったな

652:異邦人さん
12/01/18 12:38:14.72 ZHygjtIA0
>>624
おいら若かりし頃は
オーバーブッキング狙いで
リコンファーム一切しなくて
カウンターで満席ですって言われるのを期待してたな

1日1便で他エアラインへの振り替え不可なトコでも
最悪3日後には取り直し出来たし
なんだかんだゴネればホテル代とタクシー代
少なくてもミールチケットはゲットできたからな

金無くても時間だけはあったな
金がそれなりにあっても時間が無い今よりも
リア充してたな

653:異邦人さん
12/01/18 12:47:50.78 n46NGBNwi
ハノイからホーチミンまで陸路で行きたいのですが、列車と長距離バスの所要時間、料金はどんな感じですか?
途中で下車して観光する予定はないです

654:異邦人さん
12/01/18 13:19:28.17 7cp6YNAq0
>>653
途中下車しないなら空路でしょうに、そのルートなら。


655:異邦人さん
12/01/18 13:59:20.63 n46NGBNwi
>>654
やっぱりそうなりますかね
だいたいの料金とオススメの航空会社を教えていただけますか?

656:異邦人さん
12/01/18 14:13:57.50 Pd1YEjYo0
>>653
>>637の番組で
ハノイから真東の海に出るだけで電車で7時間かかってたな
運賃は160円
ホーチミンまで行くんだったら、その10倍はかかるんじゃないか?www

657:異邦人さん
12/01/18 16:00:56.00 n46NGBNwi
>>656
レスありがとうございます
やっぱり陸路は厳しそうですね
非常に参考になりました

658:異邦人さん
12/01/18 20:43:06.59 DJDW6InM0
>>657
鉄道だと丸二日以上かかる。
少なくともどっかで一度降りないとしんどいよ。
あと、遅れるから時間が読めない。

659:異邦人さん
12/01/18 21:36:07.05 HAc0DMpK0
>>657
ハノイからホーチミンまで列車で通したことがあったけど、
ハードスリーパーで1万円くらいだったかな。

ハノイを夜出て、ホーチミンに翌々日朝5時着の予定が2時間遅れて7時。
でもそんな早くついてもしょうがないし、遅れてもよかった。

気候変化とか体感できてよかったとおもったよ。

>>656
東の海ってハイフォンかな?そこなら2時間半で行ける。バスも同じくらい時間かかる。

660:異邦人さん
12/01/19 06:49:55.43 qXYA1elZI
ホーチミンこの前行ったから、機会あれば今度はハノイ行きたい。
どう違うのだろう?かなり中国寄りだから
中国っぽいとこのあるのかな?
あと気温差がかなりあるのかな?

661:異邦人さん
12/01/19 09:58:41.27 6VK2VaNA0
>>660
ハノイはある部分雰囲気も匂いも人の態度も中国と言っていいと思った
というのは間違っている?
ハノイは古い街並みが残っているのがいい



662:異邦人さん
12/01/19 10:00:43.94 6VK2VaNA0
>>659
フエからダナンに行く時、ハイヴァン峠のトンネルを越えると
気候がガラッと変わって驚いた
鉄道だと徐々に変わっていくのがわかるのかな?

663:異邦人さん
12/01/19 10:24:50.88 Me6xDpf60
フーコック島に初めて行くんだけど、ヌクマム作りが盛んと聞きました。
見学とかできるのかなー。

664:異邦人さん
12/01/19 12:21:06.63 Omw5hAUI0
>>663
フーコック島
サンセットはきれいだったよ
あとは何もなかった
越人の新婚カップルが多かった

665:異邦人さん
12/01/19 17:31:52.37 96aIw1SS0
始めてのホーチミン・ベトナム旅行
カメラはこれ見よがしに持ち歩かないほうがいい、なんて聞きますが、
一眼レフに巨大なレンズつけてがっつり写真を撮りたいという希望があります。
ツーリストであるということはカメラ持たずともバレバレだろうし、あまり変わらないだろうと考えておるのですが、
実際のところはどうですか?

666:異邦人さん
12/01/19 17:36:37.65 VxD9GKiz0
ひったくりに気をつければ問題ないが
海外慣れてないならやられる可能性もあるかも

667:異邦人さん
12/01/19 21:36:35.17 hLIOmkFq0
>>666
ありがとうございます
海外といっても香港ハワイ台湾上海LAと治安の比較的いいところしか
行ったことないのですが
友人との30代男二人旅で荷物と言ってもそれこそカメラくらいなのでひったくりはあまり心配してません
最近腹に脂肪がついてきたので走るのは遅くなったかもですが、
痩せたベトナム人のひったくりならスクーターから引きずり下ろしてやります

668:異邦人さん
12/01/19 23:32:42.38 TriLm2K50
>>667
そういう感じなら大丈夫だと思いますが、一眼ならファインダー覗いてるとき
荷物やポケット狙ってくるので油断しないようにね
子供も要注意

669:異邦人さん
12/01/20 00:45:38.00 EDDbRhXEO
>>653
去年の話だが、ソフトベッド上段(上から二番目)で5000円しなかったはず
今はもう少し上がってるらしい
所要時間は約30時間
でも車内をウロウロできて自分のタイミングで色々動ける分、(軽く飲み食いもできる)バスより体に負担かからないし、時間もバスよりは正確かと
自分はハノイに朝5時に着いてしまったけど、サッカーのCLを流してるカフェが開いてたんでそこで時間潰せたな
北から南に戻る時は中部で細切れに乗り降りしたけど、その時も時刻表通りだった
バスか列車かと言えば列車だが、おすすめできるかと言えば、まあ話のタネに一回乗ってもいいんじゃねーかなくらいのレベル

670:異邦人さん
12/01/20 01:14:55.79 jt+fJp3w0
>>668
なるほど、それはありそうですね
群衆のいるところでは気をつけます。

正直ホテルの金庫も危ないと言われると
金どこに置けばいいんだという感じではあるのですが
分散して持ってスられてもダメージが少ないようにしておくことにします…

国際キャッシュカードを持ってないので現金がいざなくなると
クレカだけでも難儀しそうな土地柄ですしめんどくさそうですよね…

671:654
12/01/20 02:22:46.88 fzSrvTrd0
>>655
URLリンク(www.sketch-travel.com)

税抜き141$ってとこかな。11000円ぐらい。

672:異邦人さん
12/01/20 03:11:57.38 z+PGXIke0
1 長めの頑丈なストラップにしてたすきがけ
2 常に複数で行動、たとえば嫁や友人と一緒にいてスキを作らない
3 ペンタックスのベトナム製を使う(俺だよ)


673:異邦人さん
12/01/20 07:00:51.21 bN3EJy+70
ペンタックスのベトナム製は現地だと安いの?

674:異邦人さん
12/01/20 10:58:29.31 zI7w4OUl0
来週月曜にホーチミンいくんだけどまだ宿すら決めてない
初海外
オレオワタかなあ
オススメの安宿あったら教えてーや^^

675:異邦人さん
12/01/20 13:33:36.29 7xIKUWr90
編集部からのお詫び

URLリンク(www.vietnam-sketch.com)

676:異邦人さん
12/01/20 13:54:46.02 Otn1vYz20
>>670
バカみたいだけど、ごっついサングラスしたり,威圧するような風
にしてたら,多少は効果あるよw

677:異邦人さん
12/01/20 14:02:10.87 Otn1vYz20
>>674
来週月曜がテトですがな。。。

ハノイだったら街から一斉に人気が無くなるんだけど,ホーチミンだったら
外国人目当てで賑やかなのかな?

ハノイでテト過ごした事あるけど,ローカル店は取り合えず閉まっていて
開いている店も通常の2~3倍の金額吹っかけてくるからな。。。


678:異邦人さん
12/01/20 14:18:20.71 jt+fJp3w0
>>677
ホーチミンも旧正月期間は全然人いないって聞きました

日本人向けのtnkトラベルとかも三が日のガイド料はけっこう高くなるようです
催行されないガイドツアーもある

僕は25日夜のホーチミン入りで一泊してちょっと観光、そのあとはビーチに移動します
さすがに26日なら3が日終わって食事する店くらいはやってるだろうと思ってるんだけどどうかなあ…
最悪Pho24がやってればいいや
ホーチミンならではのバイク大混雑は見られないかも知れないけれど、それはそれで別に
見たいわけではなし…

679:異邦人さん
12/01/20 14:25:42.80 jt+fJp3w0
>>676
スる気も起きないようなやくざな格好をして
現金持ち歩けってことですか…

そこまでするなら金なしでうろついたほうがマシですw
置き場所を分散してリスクヘッジすることにします。


680:異邦人さん
12/01/20 14:30:11.16 BzinXnI10
ベトナム人は襲う相手をあまり風体で判断しないけどね
だからアメ公達がちんちんになった
戦場でも街中でもね
んまあカメラ外出して歩いてりゃ、そこら中のベトナム人に危ないって指摘されると思う
無闇に寄ってくるおまいが危ないって言いたくなるがなw


681:異邦人さん
12/01/20 14:42:46.95 Otn1vYz20
>>678
ハノイ基準だと26日だったら問題ないと思うけどな。
交通の便が悪いから,27日から仕事するって人でも26日中に戻ってくる
から,店もちゃんと開いているだろう。
僕、25日から仕事だよ。

682:異邦人さん
12/01/20 16:46:22.88 zI7w4OUl0
ファングーラオの安宿の相場っていくらくらい?
基本言い値よりまけてもらえるものなの?

683:異邦人さん
12/01/20 17:34:00.53 GwSsZoSq0
1000円も出せばホットシャワーつきに泊まれる
言い値よりまける場合もあるし、一切負けない場合もある。

684:異邦人さん
12/01/20 18:20:24.99 sFoSPF2A0
テトの頃って、どれ位で普通に戻るもの?
本に、テトは1週間とか10日間続くとか書いてあったもので。
初ベトナムなんだけど、2月中旬に着く予定なんだけど、流石にその頃には平常状態?

685:異邦人さん
12/01/20 18:27:26.03 Otn1vYz20
手元にベトナムのカレンダーがあるが,25日まで赤(祝日)になってるね。
日本と同じ感じじゃないの?田舎がある人は休みをとって、来週全部休み
にするだろうし。
店は普通に開くよ。

686:異邦人さん
12/01/20 18:34:10.08 sFoSPF2A0
>>685
早速有難う。

687:異邦人さん
12/01/20 18:40:54.20 EDDbRhXEO
>>671
高杉ワロタ
>>653
日によってだいぶ違うが、スカイスキャナーで検索してみ
3000円代の便もあるぜ

688:異邦人さん
12/01/20 18:54:43.75 zI7w4OUl0
>>683
ありがとう~
とりあえずgive me a discountは言うようにするわw

689:異邦人さん
12/01/20 19:04:25.53 Otn1vYz20
>>688
ビジネス客はテト居ないだろうし,安くしてくれるかもね。
いい旅を!

690:異邦人さん
12/01/20 19:48:06.15 oGTMzRcj0
>>674
満室の宿なんてそうそうないんだから今からでもテキトーに予約すれば大丈夫だろ
てか予約しなくても大丈夫だろうけど
まぁ空港からピックアップしてもらえる宿とかがいいんじゃないの

691:異邦人さん
12/01/20 21:32:47.11 PIQxs/6S0
>>690
どこも満室で路上に寝るなんてことはないだろうけど
宿選びに余裕ないと、へんな泥棒宿に引っかかったりする心配もあるしなぁ

Expediaでも現地日系ツアー会社でもなんでもいいから、予約してくのが吉でしょうね

692:異邦人さん
12/01/20 21:34:17.17 jt+fJp3w0
東京寒い…
こんな寒さからホーチミン行ったらいったいどうなってしまうのか
体壊しそうだ…

693:異邦人さん
12/01/20 22:14:28.16 QzLQCCy70
年明けにホーチミンから成田戻ってきた瞬間に体調壊したよ、私

694:異邦人さん
12/01/21 01:39:40.01 /JYU3OmP0
>>675
セクハラでもしたんだろうか

695:異邦人さん
12/01/21 02:46:40.54 mq24PAwM0
スケッチひどい事にw
噂は本当なのね

696:異邦人さん
12/01/21 08:18:38.23 z4CXOgnQ0
>>662
ダラットからニャチャンまでバスで5時間くらい掛けて移動したときも
山奥から海辺への景色の変化が楽しめたよ。
まあ、前半の悪路はきつかったけど。

697:異邦人さん
12/01/21 09:18:29.89 YowKhdrk0
ベトナムのテトをホーチミンで過ごすために、今日から行きます。
ブンタウも行きたいけど、テトはいっぱいそうなので、躊躇しています。

698:異邦人さん
12/01/21 12:14:57.35 BA8dx6nl0
行くぜえええええ初海外!!!
何も決めてねえええ絵ええ
ホーチミン入ってカンボジアの方行くか、北行くかも決めてねえええええええええ

699:異邦人さん
12/01/21 12:32:11.01 9nFEtgRA0
帰りの飛行機がどこ発か知らんが、乗れないなんて事がないようにな

700:異邦人さん
12/01/21 12:53:09.55 oYJ0e4gI0
初の海外がベトナムか。
街中じゃ英語も通じないから、モジモジしてると、メシもろくに食えんぞw

701:異邦人さん
12/01/21 13:23:18.32 GMT4v5Gg0
初海外でベトナムって、どういう人なんだろう
正直愉しいところでは無いと思うがなあ
根は共産主義社会だし、旅行者ならではの開放感もない
俺は好きだから何度も行ってるけど、初海外で行くところじゃないと思うんだよな
ベトナム戦争とかインドシナの歴史に興味あるんだろうけど、
それでも最初は他行くと思うんだよな

702:異邦人さん
12/01/21 13:24:34.99 ZgLT+RD00
まぁどうしてベトナム選んだのかは興味深いな
最初は台湾とかタイとかが多いのかな?

703:異邦人さん
12/01/21 13:41:02.82 oYJ0e4gI0
普通は台湾とかタイだろうね。最近は韓国とかかな。
自分はベトナムへの出張がきっかけだった。

704:異邦人さん
12/01/21 13:42:05.64 jHM1G2xS0
旅の難易度 東南アジアらへんでいうと自分的にはこんな感じ

タイ 2
マレーシア 2
シンガポール 1
ラオス 2
カンボジア 3
ミャンマー 2
ベトナム 3
インドネシア 4
香港 1
台湾 1
中国 3

705:異邦人さん
12/01/21 13:43:12.68 K4C1te3QP
シンガポール、台湾、香港あたりは都会すぎてあんまり海外に来た感じしないけどなぁ
ベトナムはいいとこだと思うよ

706:異邦人さん
12/01/21 13:45:45.08 GMT4v5Gg0
海外を田舎と思うのはないけけどなあ
ただ今時難易度は何処もそう変わらんとは思う


707:異邦人さん
12/01/21 14:31:06.78 9nFEtgRA0
難易度は国より都市じゃないと意味ないだろ

708:異邦人さん
12/01/21 16:01:58.06 GMT4v5Gg0
ああそうかもしれない
治安とかもあるしね

709:異邦人さん
12/01/21 16:51:27.56 QSkCtROG0
>>704
この点の付け方の理由を簡単にプリーズ
寸評をというか

710:異邦人さん
12/01/21 17:35:58.28 ZgLT+RD00
アジアで治安ガチで悪いってどこだ?
あんまりないんじゃね?

711:異邦人さん
12/01/21 17:40:02.39 oeWnF7K10
自分は海外自分で手配して行き始めてから20年も経つ今年、
やっと初ベトナム。w
前から行きたいのは山々だったんだけど、本とか読めば読むほど
衛生的な事とか、何を買うにもするにも交渉必要で面倒臭そうとか、
英語×とかがネックだった。
今回ホーチミンを楽しめたら、どんどんリピりたいと思ってる。

712:異邦人さん
12/01/21 17:41:35.99 K4C1te3QP
>>711
その程度で躊躇するとか今までどんな国行ってきたんだと…

713:異邦人さん
12/01/21 17:43:24.08 ZgLT+RD00
>>711
それくらいの国腐るほどあると思うんだけどな…

714:異邦人さん
12/01/21 18:09:03.52 oYJ0e4gI0
おそらく、グアム、ハワイとかが中心だったと思われ

715:異邦人さん
12/01/21 18:12:49.34 30VteSGl0
20年何やってきたんだと…
てか値段交渉なんてどんな国でもやるだろ

716:異邦人さん
12/01/21 19:19:48.74 9nFEtgRA0
>>710
アフガニスタン

717:異邦人さん
12/01/21 22:34:38.79 jHM1G2xS0
>>704だけど自分なりの寸評 どこの国も複数回いってる。異論は認める。

タイ 2 まあ快適だがたまにボッタや値段交渉がある。道はいいが衛生イマイチ
マレーシア 2 ほぼ快適、食い物がいまいち。交通網はイマイチ旅行者向きでない。
シンガポール 1 快適、ホテルが高いのが難、最近はゲイランに泊まってる 
ラオス 2 ほぼ快適だが道路インフラ悪い、鉄道ほぼ無いバスだより。医療インフラ悪い
カンボジア 3 20世紀は夜間外出禁止なほど治安悪かった、この前行った時は割と良かった、でも周辺国よりは危険な感じ。なぜか酒が安い
ミャンマー 2 ビザ鳥面倒 治安はいいが、コンビニ、ファストフード無い。まともな日本食ないのも困る
ベトナム 3 たまにボッタあり、交通悪いが20世紀時代に比べるとだいぶマシになったと思う。メータータクシーに乗る時の苦労は周辺国より高いか。メシうまい。
インドネシア 4 ジャカルタのアメリカ大使館前に戦車あってワロタ
香港 1 快適杉 安宿のコスパは悪い。ノービザで3ヶ月滞在可も○ 
台湾 1 快適杉ワロタ、日本より旅行しやすいかも。
中国 3 英語通じない、人多すぎ、ホテルのコスパ悪い。うまいメシはうまい

718:711
12/01/21 23:40:11.02 oeWnF7K10
たくさんレス貰ってるんで書きますね。
どこ行ってたかというと、元々アメリカ本土に家人や自分の仕事の関係で
住んでたもんで、旅行といえば、どうしても行き易い欧米中心でした。
あと、友人(在米)のベトナム人の家に招かれた時に、ベトナムでは知識層だった
お爺さんからいろいろ聞いて、ベトナム本国に嫌悪感が芽生えてた事も理由の一つ。
それでも興味があって日本に戻ってからいろいろ本を読んでたら、トイレとか
衛生問題について書いてあるのをよく読む事があって、女性としては、
二の足を踏んでいた次第です。(市場裏の通りがトイレとか早朝の海辺が
トイレとか… かなりきついです。)
今は年取ってかなり図太くもなったし、アジアの旅にも慣れたしで、
満を持して、ついにトライしようと思った次第です。


719:異邦人さん
12/01/22 01:18:48.91 OoZZOrl40
中国に比べれば躾けられてると思うけど、トイレそんな汚いか?
場末のカフェでも洋式で手持ちウォシュレットなんかついてて喜んだりしたもんだが。飛び上がるほど水圧高いけど。

720:異邦人さん
12/01/22 02:00:45.18 iv+SzQhd0
>>718は中国の公衆トイレには行けませんな

721:異邦人さん
12/01/22 02:02:19.91 bfgOwhlX0
そうか
まぁでもそんな汚いとか思わんと思うけどな
日本の田舎のボットン便所のほうが辛いことのほうが多いくらいだしw

722:異邦人さん
12/01/22 03:21:13.32 gsarB3c10
台湾は海外いるの忘れちゃうくらいだよね。しかも、小籠包が安くてうまい。
でも、トイレは別。日本のトイレが快適すぎるだけかもしれんが。
アジア行くならホテルは良いところにしないと俺は無理だわ

723:異邦人さん
12/01/22 03:23:33.94 acJXollcP
快適すぎる環境も正直どうかと思うけどね

724:異邦人さん
12/01/22 03:26:13.86 Qz41WAPZ0
台湾のホテルはTOTOのウォシュレット付きが多いから楽だけどね
ベトナムもローカル以外は綺麗な方かな

725:異邦人さん
12/01/22 07:25:14.85 2GShA0JN0
フエの有名な某・日本人宿で受付やっている女の子とセックスしてきたよ
日本語ペラペラだしノリが良かったからご飯に誘ったら簡単についてきた
日本人の彼氏がいるとか言ってたけどありゃ相当遊んどるわ

726:異邦人さん
12/01/22 13:40:30.01 xEiYGBfH0
俺のその子と遊んだ。ノリがいいよね。

727:異邦人さん
12/01/22 18:02:24.75 8Yt5Vk5U0
おちんちんにツブツブができそうな予感

728:異邦人さん
12/01/22 18:44:13.84 +EuSfK5pO
もしかしてビンジュオンホテルのことか?半年前に泊まったけどそんな子だったなんて。

729:異邦人さん
12/01/22 20:10:43.52 71rH0ikb0
もうじき2回目のホーチミンに行きます。
最初の時は臆病になり過ぎて8時にはホテルに戻ってたし、
スパもホテルの中のにしました(シェラトン)。
今度はスパは隣のホテル(カラベラ)にしてwタンディン市場までバスで行ってみます。
綺麗な布が沢山あるといいなあ。
女一人旅なので評判の良いレストランへ行っても2品でお腹いっぱいになるのが詰まらない。

730:異邦人さん
12/01/22 20:37:19.04 l0rVxNhy0
ベトナム人最低最悪なんだけど・・・・

特に流暢に日本語を話す若いベトナム男・・・

腹黒すぎるんだよ!!背筋がゾッとするほどだ。

行くのなら自己責任で十分注意してくれたまえ。。

731:異邦人さん
12/01/22 20:42:33.50 l0rVxNhy0
初っ端の満面の笑顔、または誠実そうな表情にだまされんなって・・・

あいつらの精神の根底は未だにべトコンの血脈を受け継いでるようだ。

まあ短期間の旅行程度じゃ気づかんだろうがな。

日本に在住しているべト男も同様だ。

732:異邦人さん
12/01/22 20:43:53.02 OlrR2jBv0
最初の満面の笑顔

それから誠実そうな表情に騙されるなよ日本人よ!

あいつらの根底の精神はジャングルで米軍を困窮させたべトコンそのものであることを留意せよ。

やつらにとっては腹黒、ネコかぶり、は朝飯前のようだ。


733:異邦人さん
12/01/22 20:52:27.03 2co5mzPh0
具体的に言えよ

734:異邦人さん
12/01/22 20:55:29.11 OlrR2jBv0
ベトナム人の悪辣ぶりがハンパないので十分注意されたし。
外見容貌が善良そうでも信じてはいけない。

彼らと日本人の感性は大きな隔たりがあります。本当に吐き気を催すくらい
彼らの策謀、策略(稚拙ではあるが)にはうんざりする。

735:異邦人さん
12/01/22 21:43:34.35 Qq2ORevc0
>>734
何をすると、そこまで悲観的になれるんだろうか?

>外見容貌が善良そうでも
>彼らの策謀
なるほど、大方ホンダガールとその取り巻きに騙された腹いせに
此処で憂さ晴らししてるんだろうけど。
あいつらに付いてくのはど素人のする事で、おたくはそのいいカモだったという事か?。



736:異邦人さん
12/01/22 21:44:22.34 OlrR2jBv0
・・・ε=('A` )ハァ…やれやれ・・・

737:異邦人さん
12/01/22 21:54:40.20 G+SIREeE0
外見にだまされるって、どんだけ油断してたのよ

738:異邦人さん
12/01/22 22:51:29.27 387Xdexg0
家紋持ちの純潔の日本人として

ベトナム人を絶対に許さない!!!

739:異邦人さん
12/01/22 22:59:14.26 Qz41WAPZ0
家紋ってw
肛門の間違いか?

740:異邦人さん
12/01/22 23:04:40.10 387Xdexg0
>>739 君は許すww

741:異邦人さん
12/01/22 23:40:42.22 387Xdexg0
┌────┐
│日本在住のベトナム人は帰国しろ!│
└─∩──∩─┘
   ヽ(^ω^; )ノ



742:異邦人さん
12/01/23 02:37:29.94 HkDRNtdT0
だから何があったのか言えよ
聞いてやるぞ

743:異邦人さん
12/01/23 06:29:28.18 OhFQHra50
今日 フジTV 23:15~23:45
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」ベトナム完結編やるよ

744:異邦人さん
12/01/23 09:49:34.72 xBvSwJLV0
先週イマイチだったから後半に期待しとくが
今更ハロン湾の筏家屋体験って、、、、使い古されてるよなぁ

745:異邦人さん
12/01/23 15:07:27.02 7Z+jlSjF0
>>725
俺もその子と遊んだことあるよ
日本人の男にすり寄ってくるよなw
ヤレそうだったけど病気怖かったから手ださなかったが

746:異邦人さん
12/01/23 16:20:11.58 QywSXWHM0
お前ら本当に不細工だなあ
そういう話公共の場ではしまっておけよ


747:異邦人さん
12/01/23 16:21:39.51 QywSXWHM0
だいたいベトナムで日本人宿に泊まってるだけでも負けなんだよ

748:異邦人さん
12/01/23 17:45:58.87 oNyRpY8K0
ホーチミンいるけどテトで店やってない
どこで遊んでんの?

749:異邦人さん
12/01/23 22:39:14.71 9U3rhv250
ベトナム人気持ち悪、、、

750:異邦人さん
12/01/23 23:09:19.66 HkOW7amS0
ハノイでテト期間でもマッサージやってるとこ知ってる人いたら教えてください。どのホテルもやってないんで。


751:異邦人さん
12/01/24 00:01:11.27 EU5++QGF0
ホーチミンで1~2ヶ月滞在したいのですが
ホテルとかゲストハウスでそういう契約っていうか申し込みできますか?


752:異邦人さん
12/01/24 00:10:05.51 WHMzJliuP
ファングラオに行けばいくらでも「RENT」だらけ

753:異邦人さん
12/01/24 07:46:20.46 xEqUVO3J0
ホーチミンだけでそんなになにするの?
絶対移動していろんなとこ行くべきだよ。
人がモニョモニョ・・・なベトナムで、掛け値なしに
絶賛できるのは景色だけだよ。
時間があるなら、移動しながらベトナムの景色を
満喫するべき。

754:異邦人さん
12/01/24 08:35:25.13 31UPhKl90
浅いなw

755:異邦人さん
12/01/24 10:48:42.15 MRFeGyUd0
見逃した WBS見てたら終わってたがな

756:異邦人さん
12/01/24 14:06:21.64 0TdkA6KL0
景色つまらんよね
愉しいのは、あのえぐい人だけ

757:異邦人さん
12/01/24 14:10:38.52 vONviJZ20
>>755
たいしたこと無かったから気にすんな

758:751
12/01/24 20:31:59.39 Xxx/8VBV0
1週間くらいづつで移動したほうが面白いですかね?

759:異邦人さん
12/01/24 20:57:29.12 3nToalrs0
観光じゃないのでは
お仕事か

760:異邦人さん
12/01/25 16:20:42.32 dPVCfd5H0
>>758
フリーの旅しているのに,滞在期間について聞くのが良く判らないな。。
どんなものを見たいのか・・ で変わるからね。

車等使って見れる範囲は狭いから,景色見て廻るだけだったら,個人的には
頻繁に移動したほうが良いと思うけど・・・

761:異邦人さん
12/01/25 18:20:26.63 jKPGOYwk0
 
東京湾の河内にあるベトナムの首都ハノイ

URLリンク(akiba.geocities.jp)

かつては、国旗まで日の丸だった。

( URLリンク(book.geocities.jp) )


762:異邦人さん
12/01/26 17:32:24.26 Q7TGQrKO0
スーパーにいけば初心者もボったきられにくい?

763:異邦人さん
12/01/26 17:41:12.10 xdRcIior0
taxデプトのお土産コーナーはぼるよ

764:異邦人さん
12/01/26 18:57:46.95 eqyna6MG0
昨晩からホーチミンにおります
一日歩き回って楽しかった!

日中熱いし日差し強いから帽子ないと危ないと思った。
ちょっと日差しに当たりすぎて頭痛い。

テト休みでやってない店もあるけど観光客向けの店やレストラン、カフェはだいたい開いてる。
Pho24より朝食べたTNKデタムオフィス近くのレストランのフォーのほうがおいしかったな。

765:異邦人さん
12/01/26 20:12:52.46 qi0qZx6y0
ホーチミンではクチトンネルのツアーに興奮した。
ベトナム人の粘り強さを肌身に感じるというか、凄い。

水上人形劇は本場ハノイよりホーチミンの方が内容充実してて良かったです。

766:665=670=764
12/01/27 05:13:59.48 oLk772hl0
>>665 = >>670 = >>764 です
最初は夜着いたこともあってけっこうびびってカメラをリュックに入れたりしてたんですが
泊まっているところが5区の白人バックパッカーだらけの地域で
連中は普通に一眼レフ持ち歩いているのでアホらしくなって抜き身で持ち歩くことにしました。
地元民向けの清潔とは言い難い混雑した市場から政府関連施設、サイゴン川、有名ホテル、
テトのお祭り状態の大通りと徒歩のみで回ってきましたが特に何もありませんでした。
危ないと注意されることもなかったです。テトだからかカメラ持ち歩いているベトナム人もすごく多かったですし、
テトからひったくりはやらないってところですかね…日本でも原付ひったくりは高校生などのアマチュアが
多いですし。

ひったくり前提で本体二台持ってきたけど荷物重くしただけですね。
ただとりあえずスーツケース持ってて身軽でないときにはカメラはしまっておくようにしているのと、
URLリンク(diagnl.jp)
ぶらぶらさせないようにこれを使っています。

767:異邦人さん
12/01/27 10:01:10.21 qYRlZFch0
>>766
ぶらぶらさせないためって
カメラが後ろに回っているってのはどうなのかな?
前に持っていたほうがいい気がするが

768:異邦人さん
12/01/27 13:24:57.88 PR3gHU/F0
写真が趣味だと大変だなぁ。
あんな重たいモノ持って歩くの想像しただけでめんどくさい
コンパクトデジカメとかスマホのカメラで十分だと楽々!

769:異邦人さん
12/01/27 13:49:34.92 5XdjWsiU0
>>766
まあ、ひったくりが良く有るってだけで,絶対遭遇するなんてわけじゃない。
低所得者が多い田舎出身者はテトで実家に帰っているだろうし,これから
人が増えてくるので今から本番と思って注意したほうが良いかもよ。


770:異邦人さん
12/01/27 22:33:57.08 c8a9xEdI0
ホーチミンの道端で、マイルドセブン等日本でもメジャーなタバコがかなり安く売っているのを良く見かけました
ただ、炎天下に並べっぱなしの物なので劣化してんじゃないか?とあまり信用できません
パークソン等の大型ショッピングセンターでも同等の値段でタバコ買えますかね?

771:異邦人さん
12/01/27 23:03:15.44 Ui9TTIgI0
路上であまり売れてない銘柄幾つか買ったけど、
品質は問題なかったよ
価格は交渉だったけど、5コ頼むとそこら中ののたばこ屋から調達してくれて
安くもしてくれたな
マイルドセブンは北朝鮮製じゃなかった?

772:異邦人さん
12/01/27 23:08:48.01 Ui9TTIgI0
パークソンは苦労知らずのボンボンが働いていて態度悪いから、
出来るだけ買いたくないね

路上の婆さん達も態度良くないのがたまにいるけど、概ね良い人が多いので、
そっちで買うようにしたいね
コンビニとかはよく教育できてるんで問題ないですけど

773:異邦人さん
12/01/27 23:33:14.41 UiFMZt9Y0
>>770
>>448

774:異邦人さん
12/01/27 23:55:09.25 c8a9xEdI0
おっと ちょっと前のレスくらい読んでから書きこむべきでした
参考になりました ありがとうございます

775:異邦人さん
12/01/28 00:16:12.23 MBuYSw1U0
カメラ男ですがフーコックに来ました。
人が少なくて治安も良さそう。

776:異邦人さん
12/01/28 00:27:14.97 MBuYSw1U0
お、書けた。
>>767
カメラは状況次第ですが基本前か脇下で挟みます。
バックパックがなければ背中がけもしますが、絞るとがっちり固まるのでこれはなかなかいいですよ。
テト休みが終わったらHCMCはもっと混むんでしょうね。通常運転の街も見てみたかったです。

777:カメラ
12/01/28 00:52:30.63 129wZxmZ0
ホーチミンのフォーは36000Dから45000Dくらいまでみましたが、
どこもこの時期は観光客用の店ばかりなようで
ガイドブックの言う値段よりかなり高いですね。
ベトナムB級グルメというiOSアプリ(サイトもあります)に載っていた3区の店に行ったらテトで閉まってました。

フーコック島のナイトマーケットは食事がなかなか良かったです!

778:異邦人さん
12/01/30 23:42:23.54 +jPyEj+u0
ホーチミンからプノンペンまでバスチケット買ったんですが、
貴重品以外の荷物はバスに預けてしまうのが普通でしょうか?それとも無理しても持って乗ったほうが良い?
盗んでも汚いパンツくらいしか入っていませんが、なくなるとそれなりに困るので…

779:異邦人さん
12/01/30 23:56:50.41 rY9FzaSt0
預けろ

780:ヤシン市場
12/01/31 17:36:49.60 ItkDFZoP0
テト前後、ベトナムに行ってきた。
いつも通り年末はすごい混雑、新年は閑散としていて、
観光するならテト以後は避けた方がいいかと改めて実感。

>>678さん
特に国内の飛行機、列車、長距離バス、船のチケットが取れず困りました。
諸物価の値段も無意味に高くなりますね。

>>662さん
ちょうどハイヴァン峠を、バスと列車で往復したが、
確かに662さんの指摘する通りだと思う。
鉄道は峠の上の方を通っているのかな。

>>667さん
カメラやバッグのひったくりは、首に掛けているベルトの方が危ないと思う。
バイクで引きずられて首を絞められるケースがあります。


781:ヤシン市場
12/01/31 17:38:13.78 ItkDFZoP0
>>653さん
寝台列車を何度か使ったことがあるが、寒さ対策が必要。
変な話だが、ベトナムの寝台列車はクーラーを効かせすぎて、
用意された薄い毛布ではとても足りず、最初は寒くて眠れなかった。
以後は、シュラフカバーかエマージェンシーシートを持参している。

>>669さん
確かに列車の時間は結構正確ですね。
ただ硬席の長時間乗車はけっこう辛いものがある。

>>670さん
危ないという話をよく聞きますが、実際本当か疑問。
おれは20回以上ベトナム行ってますが、一度も貴重品損失、事件には遭っていません。
事前に調べ、普通に用心すれば、そんなに危険とは思えないけど。
もちろん、個人的意見なので用心はして下さい。

>>684さん
正月三日まではホーチミンの大手商業施設はたいてい閉まってましたね。
26日、27日になっても、コープは半日営業、サイゴンスクエア(新しい方)も、
店の半分くらいが閉まってました。
小規模店は29日まで休むところも多い。


782:ヤシン市場
12/01/31 17:40:58.13 ItkDFZoP0
連投失礼

>>692さん
年末だけは、ハイバーチュンのミニホテル予約していきましたが、
以後各地に行ったり、ホーチミンに戻ったりしても、ホテルは苦労しなかったな。
新年のホーチミンでも、三つ星からデタム周辺の安宿でも部屋はすぐ見つかりました。

>>734さん
ダマされて気の毒だと思うが、うまい話、女、酒、薬、に気をつければ、
それほど心配することは無いと思うけど。
ツアーのガイドは「一人歩きは危ないので絶対にやめて」とか危険性を強調しすぎる。
まあ、責任問題もあるのだろうが、他の店に行かれてバックマージンが取れなくなるのを、
恐れて囲い込みしたい、という動機もけっこうあると思う。

>>753さん
音楽、映画、パソコンに関心あるなら、ブーテイソン通り行ったら?
天国ですぞ。

>>777さん
だいたいそのくらいが相場ですね。
フォー2000とか欧米人がすごく増えて60Kドンもしてましたが、
普通の店なら30Kドンで十分食べられました。


783:異邦人さん
12/01/31 17:48:44.37 hzFlBl4M0
気をつけていてもいちいち騙すのはあるよ
駐輪場とかも騙すのが居る

784:異邦人さん
12/01/31 18:33:12.28 DKMazDOk0
そうそう
細かく詐欺るのがベトナム式

785:異邦人さん
12/01/31 18:58:22.08 p8JtanUN0
俺の知り合い2人がベトナム人と結婚してすぐ離婚した
1人は嫁の兄弟から金をせびられ離婚
もう1人は純情だと思ってた嫁が浮気して他の男とセックスしまくってたらしい
始末の悪いことにベトナム人は親族の不正や不義は全力で隠蔽するんだよな
結婚する前は嫁も嫁の家族もすごい親切にしてくれてたのに、
浮気した嫁の家族は浮気性だということを知っていて隠してたそうだ
あいつらの腹黒さは異常だよ

786:異邦人さん
12/01/31 19:10:46.17 xk/YSUxq0
収入が10倍,地方だったら20倍違うんだから,そりゃ変なのも近づいてくるだろ。

金せびるのが恥ずかしい事だという文化がまだ根付いてないんだよな。


787:ヤシン市場
12/02/01 11:24:36.62 JAAGs+F+0
>>783さん
バイク駐車場は、大きな金を渡すとお釣りをごまかすことはあるな。
チョークで書いたナンバーをわざと消し、探す手間賃を要求するのもいる。
その場合、ちゃんと主張すればどこかで両替するし、払わずにすむケースが多い。
外国人値段の場合は仕方ないが。

>>786さん
金持ちから金をせびるという習慣は確かにありますね。
ベトナムだと、欧米に親戚がいるケースが多いから、
100ユーロ、100ドル程度でも、地方なら1ヶ月暮らせるくらいの価値なので、
欧米からテト帰国したベトナム人は、親戚に取り巻かれてたいへん。

>>785さん
結婚でダマされたのは気の毒だけど、逆のケースもある。
知人でベトナム人女性と結婚したのがいる。
最初は日本で暮らしていたが、本人が病気で失業、お母さんもぼけ。
ベトナムに移住して、女性と親族が面倒を見ている。

おれ自身も金が無いときは、知人の家に泊まったりメシ食わせてもらうのは普通。
逆のケースもあるので、お互い様。

日本男性にダマされて捨てられる外国人女性もいるわけで、
プラス、マイナス双方を見ないと、バランスが取れませんね。

おれは、日本と日本人を偏見の目で見られたくないので、
自分も外国を見るときは、なるべくバランスを取るようにしている。


788:異邦人さん
12/02/01 13:07:53.46 mevUZijI0
家族養う覚悟と、養ってるのはオレだと主張してマネジメントできないなら、
アジアの後進国の一般人を嫁にするな。

と、タイの地方農家の娘を嫁にもらったオレがアドバイスする。

789:異邦人さん
12/02/01 19:15:34.91 7Byet2tA0
>>788
金の切れ目が縁の切れ目ってところだよな普通は。
でなけりゃ先進国出身の外国人と態々結婚なんかしないだろ。
金なけりゃ捨てられるだけ。捨てられないように資産は持っとけよ。



790:異邦人さん
12/02/01 22:23:57.27 /eyJYjiA0
やろがいやさんこのスレは見てる?


791:異邦人さん
12/02/02 00:11:28.15 eXR6QOnH0
メコン川岸で栄える犬密輸ビジネス ペット犬も犠牲に
URLリンク(www.cnn.co.jp)

ベトナムって犬食べるんですね
タイ→ラオス→ベトナム、中国と輸出されるらしい

792:異邦人さん
12/02/02 00:36:19.02 5PKLFIbn0
ハノイは普通に犬鍋屋あるぞ

793:異邦人さん
12/02/02 00:37:19.29 4+miqKHP0
ホーチミンでも普通にあるだろ

794:ヤシン市場
12/02/02 11:16:43.23 rIrIa15m0
>>790さん
犬食べるのは、北の方じゃないのかな。

>>793さん
知り合いは南部に多いけど、犬食のはなしをすると、
ほとんどの人が気持ち悪がるし、経験者もいない。
ホーチミンにも店はあるようですが、現地人でもゲテモノ的な印象では?

例の田んぼのネズミも、期待して店を探したが、
聞いた女の子に「非常識な外人」とあきれられた。
ただ、年配者はネズミは食べるらしい。


795:異邦人さん
12/02/02 13:31:18.50 fEulb5Id0
犬は南にもあるけど、本場は北だよね
昔、サイゴンで現地のガイドさんと話した時、「南の人は北の人を犬食い野郎と、北の人は
南の人をスパイと悪口を言う」(大意)と言ってた。

796:異邦人さん
12/02/02 13:42:58.65 fqPGiwj70
ハノイに住んでいるけど,犬が尻尾付けた状態で丸揚げされてたり,うつ伏せに何体も
寝かされてたり(もちろん締め済み)するの見ると,ひゃああああって思うな。
なぜ尻尾付けたままなのか疑問疑問・・・

犬は北部で食べるというけど,やっぱりゲテモノとして食べない人も多いよ。

797:異邦人さん
12/02/02 14:13:21.77 4+miqKHP0
確かに南で食べる人は知らんよね
北も同じなんだろうな
韓国とかも普通には食べないし、一般は皆嫌がる話

798:異邦人さん
12/02/03 07:36:45.38 gi6JHsNO0
>785
離婚沙汰になった場合、在住国の法律が適用ですか?
浮気したベトナム女性は何らかの形で罰せられたんでしょうか?


799:異邦人さん
12/02/03 09:59:22.83 DZiuLek10
TNKトラベルの角にある屋台は不衛生な上に釣りを返さないから注意

800:異邦人さん
12/02/03 10:00:17.58 L8vX/mAl0
>>796
ハノイの今はなき「12月19日市場」見物をしてて、しっぽがカールした子豚の
丸焼きが並んでると思って写真とった。
後でよく見たらそばに「thit cho」の字があったw

801:異邦人さん
12/02/03 11:02:36.10 i90UMxBYP
会社経営してる親父のアシスタント兼観光でハノイに初めて来たけど予想よりバイクが多すぎて笑った
料理は美味いし好きになれそうだココ
明後日には日本に帰ってしまうけどなw

4月か5月からはこっちで仕事する事になりそうだけど

802:異邦人さん
12/02/03 11:13:10.14 MW0KUjxR0
>>799

TNKトラベルでの待ち合わせとかでよく日本人溜まってるじゃん

803:ヤシン市場
12/02/03 17:01:26.45 qQJqJjRJ0
>>795さん
確かに犬は「北が本場」だと思ういますね。
「スパイ」というのもあるある。
今でも普通の南の人は、高級将校、中以上の公務員、警察官にはなりにくい。、、

>>796さん
あまり北のことは知らないけど、ハノイの市場ってホーチミンにくらべると、
ちょっと「地味目」という感じするのは、おれだけだろうかww
でも、犬の○揚げは見たくない(見たこと無いし)。
逆にメコンの砲の市場で、ネズミ売っていたのを見て、気分が悪くなった。


>>798
事案が発生した国の法律に従うと思いますよ。
日本人と結婚して日本在住のベトナム女性が浮気したら、日本国内の問題。

「浮気したベトナム女性」
ベトナム国内なら法律云々よりも、相手の奥さん(男の浮気の場合)の報復が怖い。
まじでベトナムの奥さんは、夫の浮気相手の女を殺すことがあるし、
浮気旦那もペニスを切られた、というニュースがよくある。


804:異邦人さん
12/02/04 01:12:45.46 Yv4id3D40
>>803
>今でも普通の南の人は、高級将校、中以上の公務員、警察官にはなりにくい。、、

やっぱりそういうのあるんだね
日本の明治の薩長土肥、徳川の三河のようなもの

805:異邦人さん
12/02/04 01:25:50.89 vYMyl2cE0
>>803
まじですか?
何を切るというのはタイと似てますね(某テレビ番組でタイ人男性が、タイでは浮気した旦那のアレを切った記事を月に一度は見ると)
生活が掛かっているからというのが理由なら、金目当てで日本人と結婚するような女は
逆に命がけで略奪図るのでは?
どちらにしても怖いなあ。だけど、いくらなんでもコロしたら牢屋行きですよね?

806:異邦人さん
12/02/04 08:34:47.58 z+NFRTg10
東南アジアの男系が強い社会は、浮気に対して寛容ではないよね
ベトナムの場合儒教だけども、東アジアの儒教もその傾向があるのでは
日本も同じだが、思考が若干緩いのではなかろうか
断れないとかに通ずる部分かな

807:異邦人さん
12/02/04 16:07:06.95 1exIJYXx0
ハノイでバッチャン焼きを安心おてごろ価格で買えるとこってある?

808:異邦人さん
12/02/04 16:13:16.77 Okw+iE/m0
>>807
サイゴン市内の市場。
大量に買うなら、生産地に行くより安いよ。
コツはとにかく値切ること
自分で使う用にちょっと買うんだったら、
正直あんまり安くならない。
日本で買う方が、飛行機代かからない分だけ
安いくらい。

809:異邦人さん
12/02/04 16:52:38.60 QktNZk550
バッチャン焼き買うだけが目的でベトナム行くヤツも少ないだろw

810:異邦人さん
12/02/04 17:35:00.67 FghIg9S/0
>>807
ガイドさんによると現地いった方が安いらしいよ。
そんなに遠くないんだし行った方が手っ取り早いんじゃ?

811:異邦人さん
12/02/04 18:02:27.71 1exIJYXx0
バッチャン村に行く時間が取れなそうです…
ハンザ市場ですかね?


812:異邦人さん
12/02/04 18:13:52.03 ygiKXor40
>>782
横からすまそ
ブーテイソン通りって具体的にどのあたりですかね?
ブーテイソンでぐぐってもここしか引っ掛からないので。
再来週行くんですが興味あります

813:異邦人さん
12/02/04 20:40:15.63 ZHxVCNF90
今月下旬、ホーチミンからベンチェに行きます。空港から、ベンチェまでタクシーでどのくらい時間はかかりますか?
また聞いた話ですが、ホーチミン(バスセンター)から、バスが運行しているようです。バスの時刻が分かれば教えてください。

814:異邦人さん
12/02/05 00:12:00.39 XGrqDsGd0
ハロン湾日帰りツアーをハノイで申し込みたいんだけどいい旅行社とかありませんか?
日本語ガイドとかいらないんで安さ重視でお願いします

815:異邦人さん
12/02/05 00:13:01.55 GZsVwYz90
宿にあるやつとかでいいんじゃないの?

816:異邦人さん
12/02/05 12:32:45.70 f+5pmzmW0
>>814
どこも似たり寄ったりだよ。
自分はシンカフェ行っとけば安心だろうと思ってそこで申し込んだけど、
ホテル経由で申し込んだ人とかいろんな人と混乗だった。

ハノイで宿にある旅行カウンターってODCトラベルって名乗ってるのが多いような感じだけど
そこが割と大手なのかな?

817:異邦人さん
12/02/05 16:48:04.20 2iUXOzdg0
>814
個人的には、日本語不要で安さで選ぶならtnkトラベルがお勧め。tnkトラベルジャパンと名前は似ているが別物。
URLリンク(www.tnktravel.com)


818:異邦人さん
12/02/06 07:15:12.30 tM8MMLhtP
4泊5日で始めて行ってきたけどなんやかんやで楽しかったぜ
お寺のお参りは人が多すぎてウンザリしたけどな!
4月か5月にはベトナムに仕事関連で移住するんで楽しみ…なはず?

819:異邦人さん
12/02/06 09:49:30.72 h61CcBLT0
ベトナム女には気を付けろよ
向こうから寄ってくるようなのは高確率で金目当て
それか日本国籍が欲しいようなクソビッチどもだ
体は許しても気は許すな

820:異邦人さん
12/02/06 11:22:50.21 B5e0etRc0
古今東西老若素人玄人問わず、女が男に求めるのは経済力
女だってテメーの身体1人の男にパコらせて、身体張って子供産もうって
んだから、そんなもん当たり前の話
女の匙加減なんて、男の器量でどーにでもなる
手玉に取られるんなら、そいつはそれだけの男だっちゅーの

821:異邦人さん
12/02/06 11:25:46.22 ww7TgfLP0
なんて言ってる人が悲惨な目に遭うことは珍しくない

822:異邦人さん
12/02/06 11:27:36.71 B5e0etRc0
無いなら、脳内ソースでたとえ話の一つでも挙げたら?w

823:異邦人さん
12/02/06 11:35:52.92 ww7TgfLP0
実際の名前上げるとかわいそうじゃん
名前出さなくてもベトナム関連の有名人なんか限られてるし直ぐわかるだろ
んなとこ
男前じゃない意見はいらん

824:異邦人さん
12/02/06 11:45:06.58 B5e0etRc0
そんなのどーでもいいから
他で出てるなら、ここで出しても問題ないだろ
有るなら出せよw

825:ヤシン市場
12/02/06 15:25:52.99 e9hYq4Sj0
>>804さん
それに近い感じですね。
旧南政府や米軍に協力した人は、その家系自体が危険視されてます。
役所に何かの書類をもらいに行くと、陰に陽に嫌がらせを受けたり。


>>805さん
ベトナムのタブロイド紙なんかには、よく出ています。
浮気した旦那に腹を立ててペニスを切った、
相手の女にガソリンをかけて燃やしたとか。
最近は、旦那が切られたペニスを持って病院に行き、
すぐ手術したので無事つながったとかもある。

ただ。ベトナムのタブロイド紙(東スポとか夕刊フジみたなもの)は、
かなりいい加減な「ニュース」が多く、女性同士でそんな話をして
男どもを脅している、という所もあるような気がするw

ベトナム人女性は、やさしくて家庭を大事にして働き者、
というのは一般的に言えると思いますが、嫉妬心も強いのは確か。


>>806さん
個人的な感想では、ベトナムは表面儒教でも、中身は日本と同じ母系制。
特にに南は女が強く、奥さんが一生懸命商売して働き、
旦那と子どもと親を養うことも多い。
その分、家庭内での権限は大きなものがあり、旦那もしっかり管理する。


826:異邦人さん
12/02/06 18:57:48.07 h61CcBLT0
ベトナム人が使ってる2ちゃんみたいなサイトってある?
大きな掲示板とかSNSみたいなコミュニティサイト

827:異邦人さん
12/02/06 19:28:27.14 KURW7OMM0
ないんじゃないかなあ

828:異邦人さん
12/02/06 20:31:09.61 363na+hy0
>>826
URLリンク(love.nakynaky.com)

829:異邦人さん
12/02/06 22:40:28.04 FMzRb/9D0
最近100均でもバッチャン焼き売ってるのにわざわざ現地で買う意味ってあるのか?品質が違うの?

830:異邦人さん
12/02/07 02:23:01.30 Ei77QP7M0
種類は多い
日本で買ってもいいけど、想い出にはならない
私はハノイで満足行くまで値切って買った
小皿をうっかり旅行中に割ってしまた
気に入ったから買ったものなので、持って帰り今でも大切に飾ってある

831:異邦人さん
12/02/11 10:46:28.77 dk+DjMkx0
>>829
をまえのバーチャンに聞けよ

832:異邦人さん
12/02/11 13:59:56.40 4QRBYMpI0
ハノイ4日間楽しんで来た
道路横断するのは最初ビビったけど
慣れたら普通に渡れる
香寺行ったんだけど三月までお祭の時期らしく人多過ぎてロープウェイ一時間待ちだったりして二箇寺で断念
船着場周辺の食堂前に犬たくさんぶら下がってた

833:異邦人さん
12/02/11 15:41:56.19 AH1xSBIA0
犬、うまかった?

834:異邦人さん
12/02/11 16:30:35.61 X5nBIDp/0
タオバオのベトナム版のようなショッピングサイトってありますか?

835:異邦人さん
12/02/12 11:59:14.99 Cj/USsLh0
ハロン湾からアンコールワットを回るツアーってどうかな?
日程見ると過密なんだが

836:異邦人さん
12/02/12 12:11:36.04 Ihn0htzh0
>>835
ハロンの日帰り、荒れ道で100km巡航×荒っぽい運転+片道3時間半は結構疲れるよ
大体帰りの車は全員グダッて死んでる


837:異邦人さん
12/02/12 12:51:42.42 CTLgIzn/0
キムチークーガイって、どんな意味でつか?

838:異邦人さん
12/02/12 20:01:20.81 DprUMBh60
ベトナムうんぬんよりカンボジアの道って悪いからな。
多分凄く疲れると思う。
それでも行きたいならいい所だから行っといで。

839:異邦人さん
12/02/12 22:24:06.19 gFJrzbN60
2泊4日ホーチミン行ってルネッサンスリバーサイドでした!
朝食ビュッフェは種類が多くて美味しかった。
ピアノ生演奏するような高級ホテルでした。



840:異邦人さん
12/02/12 23:16:44.24 OOLOnr1H0
ホテルの自慢か カス

841:異邦人さん
12/02/13 01:11:25.40 0WBz3TDI0
>>840
ひねくれもの

842:異邦人さん
12/02/13 06:03:28.51 7nVvJuSO0
良いホテルは泊まる事じたいが楽しさにつながるよね
でも俺はホテルの外の世界が楽しいので
お金だけじゃなくてなんかもったいない気がするので安宿で寝れれば良いな

843:異邦人さん
12/02/13 08:00:43.10 MalGqoW40
ハノイのブァンスアンって、健全マッサージ屋は男一人でも大丈夫ですか?
ちなみにいくら位でしょうか?

844:異邦人さん
12/02/13 10:16:06.55 KkcumEiy0
>>841
旅先でホテルに籠ってろや カス

845:異邦人さん
12/02/13 10:22:47.11 iDez+jHB0
>>843
ハノイ在住だけど良く使っている。僕はtrieu viet vuong通りの店。90分
Body-massargeで18万VND(700円)。僕は大目だけどチップ10万VND(370円)。
まあ5万VNDでも問題無いと思う。たぶん支店によって金額は変わると思う。
僕と同じで日本人の常連も居るので,不愉快感は無いと思う。

846:異邦人さん
12/02/13 16:10:19.01 iDez+jHB0
>>843
あと,男一人でも大丈夫。英語は通じる人と通じない人が
居る。日本人客率高いので,安心してOK。

847:異邦人さん
12/02/13 16:25:03.35 8RSq8tI70
>キムチークーガイ
字の通りだ。
「キムチー食う男」だろうな。
別解は?

848:異邦人さん
12/02/13 22:46:23.13 MalGqoW40
>>845
ありがとうございます。
前回の出張の時は飛び込みで入った健全マッサーで倍以上払い、
今回は失敗したくないないので、情報助かりました。

849:異邦人さん
12/02/14 00:06:12.39 lGR/RZtD0
初ホーチミンから今日帰って来ました。
マッサージは健之家とMySpa、あと、時間無かったんでバクチのつもりで
入ったホテル(ボンセンアネックス)近くの3件ほど客引きしてる下手そうな
マッサージ屋の中の1件(実は友人はここが一番マシだったようです。)
みな1時間20万ドン位だったんだけど、タイとかで受けるマッサージに
比べると満足感が低くて… マッサージ、まずまず上手であんまり手抜き
しない所で、それほど高く無いお勧め店ってありますか?

850:異邦人さん
12/02/14 07:47:44.45 8S3MtcCj0
>846
素朴な疑問ですが、英語通じない人とはどうやって意思疎通するのですか?


851:異邦人さん
12/02/14 10:57:16.43 ar6AkFo70
>>850
ベトナム語じゃないと話は通じません。
でも「イタイ?」とかの日本語を少し知っているので,初めてでも何とか
なりますよ。日本人慣れしているので,一般のベトナム人と違いゼスチャー
でも何とか理解しようとしてくれるし。

852:異邦人さん
12/02/14 11:13:05.70 9eboyGq30
そういうときの
指さし会話帳ですよ

853:ヤシン市場
12/02/14 15:40:28.85 UZ/yBmVO0
「旅行」に関係ないかもしれなkが、自分は外国に行くとたいてい「墓地」による。
観光ガイドには滅多に出ていないが、墓地はその国の事情が何となく分かる。

ベトナムの墓地(南部)は土葬が多く、いわゆるお棺型の石組みを基本に、
墓碑が立ち、その周囲を石などで囲ってある形式。
面白いのは、ヨーロッパだとお棺型は一枚石が敷いてあるが、
ベトナムだと、棺の輪郭を切石で囲み、中心部は土か小石が詰めてあるのが多い。
これは、雨水や外気?に触れさせて早く「骨」にする工夫だろうか??

>>852さん
そう、「指さし会話帳」は、ほんとによくできていると思う。
単語の選び方や、イラストなども、現地の事情をよく知っている人が、
監修をしているんじゃないかな。
ちょっと古い所もあるが、これがあれば、田舎町でも一通りの用事は足せる。
自分程度の勉強では、ベトナム語の発音でちゃんと通じることは難しいw
なので、紙に手書きか、「指さし」で。


854:異邦人さん
12/02/14 23:08:47.78 QiOWGXuo0
タイ語の指差しはカタカナ読みすれば、たいてい通じるが、ベト語は通じないな。
タイに3年駐在していたので、タイ語はある程度はなせるが、ベト語は発音が難しいと思う。

855:異邦人さん
12/02/15 00:34:24.43 2nSdin5u0
>>851レスありがとう。気持ちが大事なんでしょうね。

べト語は発音難しそうですよね。グーグル先生で比べても、中韓語の方が易しく感じる。
ある程度マスター人がいたら、何かコツでもあれば教えてください。

856:ヤシン市場
12/02/15 11:31:11.79 8M62LvN50
>>854さん
よく知らないけど、ベトナム語は、東南アジアの言葉の中でも
発音が難しい部類かも知れませんね。

表記でも、声調記号がついてますが、これによって同じ「ma」でも
全く別の意味になるし。

でもタイ語が話せるのはすごいですね。
あの字母はまったくわからん。


857:異邦人さん
12/02/15 11:55:50.36 4pfhtfv80
五声や六声からしてクメール語やタイ・ラオ語と同じレベルだろ。

858:異邦人さん
12/02/15 22:46:06.91 vqOXbCav0
ブンチャー食べたい
ハノイでしか見たことないけど他でも食えるの?

859:異邦人さん
12/02/16 00:52:20.92 nrJcQ0xC0
ハノイ料理屋があれば食べれるけど、あんまりない

860:異邦人さん
12/02/16 03:21:26.64 bOA7do6E0
>>857
タイ語とベト語では、日本語と韓国語くらいの違いがあるよ。
早口でまくし立てるのは、ベト語と韓国語。

861:異邦人さん
12/02/16 11:29:26.75 soPbBs810
んなもんどっちにしたってエイリアン語にしか思えんから一緒や

862:異邦人さん
12/02/16 14:35:47.42 obYh4bEe0
ベトナムの人が良くかぶってる笠って幾らぐらいのものなのかな
涼しそうでいいなと思ったんだけど
今年ベトナム行くからかぶって散策しようかな

863:異邦人さん
12/02/16 18:35:48.58 1tvahGa50
>>862
そんなの街では誰もかぶってなかった気がするけど

864:異邦人さん
12/02/16 20:18:36.36 DoyJvJTN0
>>862
値段忘れたが安い
あご紐付きを買うこと
難点は畳めないので大きすぎて持って帰れないこと

雨や暑い時期の農作業、行商用でしょ

865:異邦人さん
12/02/16 20:23:02.57 E8fGAe8eP
オヤジの仕事の手伝いで4月から長期ベトナムに滞在することになった
一つ質問なんだがPSNとか使えるんだろうか?
ゲームとかDLできるのかな

866:異邦人さん
12/02/16 21:49:49.31 RtEJUUOT0
>>862
釣り好きの友人に頼まれたんで買ってきた所。w
ミトー行くからそっちで買うつもりだったのに
ベンタイン市場で見た時につい買っちゃった。
ホーチミンでは交渉しても一つ3万ドンだったけど、
ミトーではフツーに一つ1ドルで売ってた。
紐の色選べるから、好きなの選ぶといいよ。


867:異邦人さん
12/02/16 23:28:31.99 hZ+cWzk+0
ベトナムで電子ブック読んでる人いますか?
連れがキンドルを持って行ったんだけど、壊れたらしいです。

868:異邦人さん
12/02/17 10:39:11.43 joY5qfAC0
心配するな、キンドルなくても、普通のPC、
普通のスマホで電子ブックは読める。

869:異邦人さん
12/02/17 14:09:05.19 PlOZdSDX0
>>863さん
「笠」ってノンのことでしょうかね?
街の中心部でなければ、1万ドンくらいじゃないかな。

>>863さん
これはいえる。
前これかぶってホーチミン歩いていたら、ベトナム人の彼女が、
「田舎から出てきたへんな農民にみえるから、よして」
と隠されてしまった。

とは言っても軽くて便利なので、田舎に行くときなどは愛用してます。

>>868さん
そうですね。
普通のPCでみるのが楽だと思うな。
Wi-Fiのあるカフェもあるし、ホテルに入るとパスワードくれる。


870:異邦人さん
12/02/17 18:30:37.21 P2LM7pn20
>>858
ホーチミンだと空港そばのパクソンからHong ha通りを数十m行った所に一軒ある
抜群にうまい訳じゃないけど、わかりやすい場所にあって、店がそこそこきれいなのと、無難な味なのでまあまあオススメできる
つけあわせにシソが山盛り出てくるんで、日本のソーメン食べてるような印象w

871:異邦人さん
12/02/18 01:49:56.43 rTZJz1SE0
>>862
ベトナム笠おススメですよ!
ホーチミンならビンコムセンターとかでベトナム笠を被ってショッピングが
最新のトレンドです!!

872:異邦人さん
12/02/18 03:13:18.81 3sIsqses0
街中でも、たまーーーーーーに
行商のおばちゃんがかぶってるよね。

873:異邦人さん
12/02/18 07:10:41.61 Q+3sr/350
ずいぶん、円安進んじゃったな。1万円両替したら、去年の12月より20万ドンぐらい少ない。

874:異邦人さん
12/02/18 16:28:07.71 4R7Z09Qi0
円安なんて全然感じないけどな。
日本円で給与もらっていて,ベトナムで納税しているんだけど,去年の
今頃と比べて1万円も多く納税してるわ。累進課税だからベトナムドン
での収入が上がると高税率粋(30%以上)での税金となって跳ね返ってくる。
日本の税金と比べたら軽く3倍以上払ってるわ・・・

875:異邦人さん
12/02/19 07:24:42.51 OBry1TAW0
ブランド店で売ってる品に偽者が混じってるの?
隣国で本物そっくりのスマホ店が話題になったことがあったけど、
ベトナムでも見分けが難しい模倣品が出回っているのでしょうか?

876:異邦人さん
12/02/19 22:01:56.57 VBqXakEr0
来週放置民いく予定だけど気温とかよくわからないけど短パンとテーシャツ
とサンダルでOKかなと簡単に考えてます 
どんな服装で逝けばいいのでしょうか?
後.オヌヌメのお土産は何を買えばいいでしょうか

877:異邦人さん
12/02/19 22:27:45.80 +G3jm9bS0
ココナツのお砂糖。

878:異邦人さん
12/02/19 23:29:43.97 Bf7/igQh0
>>870
パクチーたくさん出なかった?
俺はハノイに滞在してるんだけど、先日食べいったらパクチーだらけで
苦々しい味が最後まで続いた

879:異邦人さん
12/02/20 00:10:28.58 WJM1Tiqn0
ゴールデンウイークにホーチミン乗継で、
ニャチャンに行きたいのですが、
ホーチミンで一端荷物をピックアップしなくちゃいけないのですかね?

他の国に行ったときは、ガイドブックに荷物はスルーになることが書いてあったりしたんですが、
ベトナムについては、どのガイドブック見ても書いて無いんですよねぇ。

もし、詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

880:世界三周済み
12/02/20 00:56:28.43 D1g385sG0
それは空港で聞け。

親切にも教えてくれるぞ。

会話が苦手ならタグを読め。そこにすべてが書いてある。

881:異邦人さん
12/02/20 01:10:35.45 WJM1Tiqn0
>>880

それは、分かってるけど、
予め分かるなら聞きたかったんだよw

潔く、朝が来たら航空会社に電話するわ。


882:Hanoi 駐在
12/02/20 01:17:01.86 B2hlyH6P0
879>>ホーチミンで一端荷物をピックアップしなくちゃいけないのですかね?
↑ ベトナム航空なら、出発地と到着地(国内線)のチケットが
   あれば、スルー出来るよ。!!

883:異邦人さん
12/02/20 02:38:51.73 NMzkqPtd0
地球の歩き方に、空港の両替よりも市内の両替所の方がレートが良いとかいてあるのですが、どこで両替するのがいいのでしょうか。

884:異邦人さん
12/02/20 02:39:10.38 UqtYGy2E0
ベトナム人
顔つき怖い
何考えているかわからんかったよ

さすがアメリカと戦争して負けなかっただけのことはある



885:世界三周済み
12/02/20 03:37:00.68 D1g385sG0
まぁ、それは言えるな。


クソ根性でアメリカに無条件降伏はしなかった。
戦闘に置いて勝つための条件とは何か?

武器か?肉体か?資本か?圧倒的な火力か?最新の兵器か?はたまた情報か?

ベトナム戦争において両者の命運を決定づけたのは
忍耐力と士気であった。

886:Hanoi 駐在
12/02/20 03:37:37.65 B2hlyH6P0
金行。でも、最近、銀行以外の両替は法律で禁止になった。外貨が足りなくてね。
旅行者の皆さんはベトナム・ドンは100ドル位ずつにしましょう。
帰国時、余ったベトナムドンの再両替は空港ではできなくなりました。
市内の、両替をした銀行で、両替したスリットを持っていけばイヤイヤ
替えてくれます。

887:異邦人さん
12/02/20 06:10:43.59 VP4cw6kv0
>>886
ほう、それは耳寄り、乙
でもベトナムごときでドン大量両替なんて普通まずしないしな
200もしておけば5日程度なら大豪遊できるんだから。
帰りの空港で足りなくなるぐらいで丁度よい。レート悪くてもドルで払えるんだし

888:異邦人さん
12/02/20 17:46:15.47 EDZzk2U30
>>886
って話だったが実際は相変わらず例の金ピカアクセ店で両替できた
つーかむしろ銀行の方が日本円扱ってないと断られる事が多かった
ホーチミンの三区の話だけどね ド田舎でもないのに

889:Hanoi 駐在
12/02/20 20:29:52.76 c4+ORtUW0
ドンコイ通り、カラベル、シャラトンホテルの前に
Authorized Exchange Bureau 59 というのがあるよ。
ドンコイ通り、両ホテルの境目付近にコーヒーショップがあり、その対面。
ここは銀行以外では一番レートがいいね、バンコクの
スーパーリッチと同様の店。

890:異邦人さん
12/02/20 22:02:59.37 28VyDal/0
2月末ってなんかイベントある?

891:異邦人さん
12/02/20 22:49:53.87 yc+xHM8Q0
>>889
旅行者の両替はたかだか2~3万円までだろ 少しくらいのレート どうでもよかんべ

892:異邦人さん
12/02/21 00:03:02.52 x93hlV730
ありがとうございます。
カンボジアに陸路で行く予定なので、ドルにも交換したいのですが
ベトナムで円からドルに両替した方がいいのでしょうか?
それとも、日本でしていった方がいいのでしょうか?

893:異邦人さん
12/02/21 00:14:09.13 +OUrwEOm0
>>892
もう海外なんて行くなよ

894:異邦人さん
12/02/21 00:15:00.73 jJGgGMmm0
んだ

895:異邦人さん
12/02/21 00:52:24.45 E5zdTK7s0
>>892
日本で

現地の通貨との両替が一番コストがかからない
ベトナムで円からドルもできなくは無いがかなり目減りする

896:異邦人さん
12/02/21 09:45:51.93 2EHarqrxO
>>882

アドバイス有難うございます。
全てベトナム航空でticket取りましたが…
ベトナム航空の人に、ピックアップと言われました…。
現場とオフィスでは言うことが違うのかも知れませんね…。
調べれば調べる程、
ベトナムはいい加減そうなんで、
それもまた旅の醍醐味と
気を引き締めて行こうと思います。

駐在ご苦労様です。

897:異邦人さん
12/02/21 17:55:10.40 4JJxop3Y0
半角使うなよヴぁっか。読みにくい。

898:異邦人さん
12/02/21 19:06:04.60 0lLMwZFVO
来月初めて行ってきます。
足裏マッサージのレベルがあまり高くないようですが、行って良かったと思ったマッサージ店がありましたら教えてください。

899:異邦人さん
12/02/22 02:06:31.32 aTaCIBgF0
初ベトナムで、今ホーチミンのホテルに着きました。
空港でいきなり圧倒されました。
出迎えが凄いんですね。
3泊だけど楽しんでみます。

900:異邦人さん
12/02/22 16:38:10.19 mFnwRyQ90
来月、小学生の子供二人連れて、ホーチミンいってきます。子供連れで、オススメなスポットはございますか?

901:異邦人さん
12/02/22 17:09:03.67 VB1sA7o60
無いねえ
戦争証跡博物館は良いと思うけど
グロイ展示はあるから注意

902:異邦人さん
12/02/22 17:33:01.22 wO6vMqGxP
子連れでヴェトナムって仕事かなにか?
ホテルのプールで大人しく遊ばせておくしかない

903:異邦人さん
12/02/22 17:52:03.52 5kaD6a+x0
ホテルのマッサージでHサービスを勧められたよ



904:異邦人さん
12/02/22 17:52:07.93 RYeVG/H+0
>>898
仮にマッサージがよくてもチップでぼったくられる場合あるから気を付けてね

905:異邦人さん
12/02/22 18:26:37.06 PdRlYCKo0
>903
フエのビンジュオンホテル?

906:異邦人さん
12/02/22 19:58:12.90 +bv6Z5C80
ハノイしか行ったことないけどなんか突然ベトナムに行きたくなってきた
ホーチミン楽しいか?おっさんの俺が一人で行っても楽しいというなら
今から手配して再来週ちょっと行ってみようと思う。
さあ、おまえら全力で俺の背中を押してくれ

ちなみに俺カメオタなのでお奨め頼むw




907:異邦人さん
12/02/22 20:22:00.43 +z7USbxw0
>>901
ないっすかー。電車でも乗って、田舎行こうかなぁ。
>>902
春休みというのもあるけど、親が行きたいので、単に旅行としてです。

908:異邦人さん
12/02/22 20:46:46.33 aTaCIBgF0
子連れだと横断歩道を渡る時に気お使うかもしれないね。
バイクが無理に突っ込んでくるので気を付けたほうが良いかもね。
子連れでも安全なシンガポールのほうが楽しめるかもしれないよ。

909:異邦人さん
12/02/22 21:12:55.60 +z7USbxw0
>>908
あー、懐かしい。そういえば10年前もそんな感じだったかも。
横断は、クルマが突っ込んでくるローマとかでは慣れたんだけど、バイクだと抱っこかなぁ。もう重いんだよな。。

910:異邦人さん
12/02/22 22:11:23.00 lRjDmQXy0
>>906
空港出て左側の道をしばらく行くと、ベトナム航空の社員寮がある
美人CAさん達があの衣装で道端の果物買ったりお茶したりしてるのでなかなかいい眺め

911:異邦人さん
12/02/22 23:18:53.25 vPTjmjk50
バイクが突っ込んでくるのもあれば、道を横断中に突然止まるおばちゃんとかがいて
それを避けようとして怪我するバイク乗りの人もいるみたいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch