13/04/02 19:27:25.22
>>425
栗城初心者さんのようなので・・・・
「栗城語」という、うそ、おおげさ、紛らわしい、詐欺師と同じ嘘と嘘ではないの境界線
の話だと思ってください
一例として
栗城語「滑落して肉がはみ出た」→ 一般的常識的な表現「擦り傷で皮がむけた」
というのがあります。
「現在東京大学医学部の方と再生治療に挑戦しています」
というこの場合も
「血流を促す漢方薬を東大の東洋医学の先生に処方してもらいながら」
「胡散臭いクリニックで未認可の幹細胞再生治療を受けている」
というのをアクロバティックに繋げて栗城語で表現しているのです。