11/12/19 13:51:04.05
>>197
だからなんでデフォで付いてるの外すんだよ?
お前がほざいてるのはCPUのデフォで付いてるファン外して様子見ろとかほざいてるレベルだぞ?
まともに放熱するとかしないとか以前の問題
つまりほざいてることが支離滅裂
200:底名無し沼さん
11/12/19 13:52:45.27
>>199
だから放熱が足りてねーから温度監視がいるんだよ。
馬鹿じゃね?
201:底名無し沼さん
11/12/19 13:53:03.24
すごい数の製造メーカーがあって選択もありますし、好みが多種多様ですし
好きなの買えば良いと思うんですよ
〇〇最高!とか〇〇一択!なんて見ると京アニほめちぎるアニオタみたいで痛いからやめてwww
202:底名無し沼さん
11/12/19 13:53:06.77
密閉した空間で放熱板が役に立たないならそもそもそんな品質の製品を世に送り出すことはしないわな。
203:底名無し沼さん
11/12/19 13:54:23.14
>>200
放熱が足りてねーって判断はどこから来るの?データあるの?
温度監視するのがデフォなの?
204:底名無し沼さん
11/12/19 13:54:42.04
オモロイからもっとやれおまいら。
205:底名無し沼さん
11/12/19 13:55:02.44
>>200
は?
デフォで付いてるのを外すとか言ってる馬鹿が監視とか何言ってんの?
付けたまま監視しろよハゲ
206:底名無し沼さん
11/12/19 13:55:56.25
190アホ過ぎワロタw
207:底名無し沼さん
11/12/19 13:57:34.74
>>203
データなんか無いよ。
放熱が足りなくて変色してるLEDをいくつも見てるからね。
当然明らかに照度が落ちてるし。
208:底名無し沼さん
11/12/19 13:58:43.74
>>200
温度監視がない製品はみんな壊れるってことがいいたいのか?
209:底名無し沼さん
11/12/19 13:58:53.54
>>207
それ放熱が足りなくて変色したって確定出来んの?
電源の容量低下や回路の劣化とか疑わんの?
210:底名無し沼さん
11/12/19 13:59:31.72
実際の話、あれほど売れてるGENTOS製品なのに
「放熱が足りないためかすぐにLEDが壊れました」
っていう話はほとんど聞こえてこない
つまり、温度監視なんて”必要ない”
211:底名無し沼さん
11/12/19 13:59:33.69
>>207
放熱が足りなくて変色したのかそのLEDは?
212:底名無し沼さん
11/12/19 14:00:09.52
190さん
なんかスゲェっす!
213:底名無し沼さん
11/12/19 14:00:57.05
つまり、コイツはペツル大好き、素敵な温度監視をつけてくれたペツル以外に考えられない、
ペツル最高!ってことを拙くいいたいだけだろ(笑)
214:底名無し沼さん
11/12/19 14:01:11.64
リチウムなんかぶち込んで電圧かげすぎても楽に変色してくるしな
放熱とか関係ないし
215:底名無し沼さん
11/12/19 14:02:11.30
温度監視よりもファンなり放熱用のダクトあたりでもつけたほうがいいんじゃね?
216:底名無し沼さん
11/12/19 14:02:24.03
どうせおまいらLEDが劣化する頃には飽きて次の買っちゃうやんかw
217:底名無し沼さん
11/12/19 14:02:36.67
>>210
いやそいつはデフォで付いてる放熱板外したらとか言ってんだから
是非ペツル製品でも同じことして貰いたいわ
218:底名無し沼さん
11/12/19 14:02:55.60
むしろ連続使用すると無理があるような危険な設計だからこそ
温度監視で保護する必要があるんじゃね?
219:底名無し沼さん
11/12/19 14:03:26.54
>>208
そんな事は言ってない。
耐久性に難が出る可能性を言ってるだけ。
ひどい物はケーブルの色が抜けるほど加熱してた物も見てる。
>>211
cree XRE
ソウルセミコン P4
220:底名無し沼さん
11/12/19 14:04:45.53
監視してもしょうがねーじゃん
万一加熱しすぎて壊れた場合に”監視計ついてんのに使い続けたテメーが悪いんだろカスが”
って言い逃れるための装備か?
221:底名無し沼さん
11/12/19 14:05:31.30
>>219
>ひどい物はケーブルの色が抜けるほど加熱してた物も見てる。
何処の支那製だよそれ
222:底名無し沼さん
11/12/19 14:08:40.26
UFOだって幽霊だって「見た」って言うだけなら子供にでも出来るよな
223:底名無し沼さん
11/12/19 14:08:49.86
>>221
レンザーだよ。
224:底名無し沼さん
11/12/19 14:10:19.07
>>223
同じサンジェルマンだけどGENTOSちゃうやんw
225:底名無し沼さん
11/12/19 14:11:18.90
なんか話が極端だな。温度監視一つ擁護するために必死って感じ。
226:底名無し沼さん
11/12/19 14:12:11.96
言いっ放しほど楽なものはない
いずれにせよ放熱板外すとかアホの極み
227:底名無し沼さん
11/12/19 14:12:22.63
下手にレギュレーテッドなんかにするから熱が問題になる
LEDから出る熱+効率の悪い昇圧回路から出る熱 のダブルアタックだもんな
ダラ下がりなら電池が消耗するにつれLEDからの発熱が時間とともに減って行くし
昇圧回路の発熱も少ないから連続使用も余裕だ
228:底名無し沼さん
11/12/19 14:14:22.33
>>220
その通りとしか思えない
むしろ通常使用で温度にビビりながら使用しなきゃならないとしたら欠陥品レベルだろ
229:底名無し沼さん
11/12/19 14:14:26.03
プライムライトとかパナの280や281なんか、巨大なヒートシンク付けてしのいでるが、全然人気ないもんな
230:底名無し沼さん
11/12/19 14:14:49.83
つうことは
ダラ下がらないエネループやリチウムだめなのかな?
231:底名無し沼さん
11/12/19 14:15:53.14
え?エネループ普通にダラ下がらね?
232:底名無し沼さん
11/12/19 14:16:10.26
>>225
いや逆に俺が反響にびっくりしてるw
別に擁護するつもりはないよ。
233:底名無し沼さん
11/12/19 14:21:27.02
>>231
アルカリと比べて
234:底名無し沼さん
11/12/19 14:21:27.56
>>230
アルカリ使用時よりも多少負担が増えるのは確かだと思うけど
エネループ対応謳ってるならその辺りも折り込み済みだろうな
リチウム一次は寒冷時のみの使用にすれば良いんじゃね?
235:底名無し沼さん
11/12/19 14:25:52.51
寒いときになら非対応ヘッデンにリチウム一次つかっても問題なさそう
236:底名無し沼さん
11/12/19 14:26:52.93
頭で爆発してメクラんなっても誰も保証してくれないよ
237:底名無し沼さん
11/12/19 14:31:06.26
リチウム一次は最も安全な電池だと思うが
リチウム二次ならともかく
238:底名無し沼さん
11/12/19 14:31:11.41
>>234
たしかに
888Hのテスト中リチウム電池だとアルカリ乾電池よりケースがあたたたたかくなったんで常温ではオススメできないです
氷点下であれば熱で故障も回避されると思います
他のメーカーだと放熱板が見えてたりするんだけど、これ大丈夫なのかな?大丈夫なんだろうな…
239:底名無し沼さん
11/12/19 14:36:38.81
>>235
大電流が流れやすいから、本当の粗悪品だと
LED素子は無事でも回路が焼損したりすることもあるよ
240:底名無し沼さん
11/12/19 14:49:44.17
回路焼損は怖いなぁ(つД`)
リチウム電池の容量と持続時間で見ると約3ワットだね
ヘッドのケースはたいして熱持たないのは室温が低かったのもありますけど、効率いいのかな?
素子なに使ってるんだろ
241:底名無し沼さん
11/12/19 14:55:00.23
>>240
888の事?
ケースが熱くならないのは外まで熱が伝わってないからでしょ。
888ならLEDはcreeXP-E
242:底名無し沼さん
11/12/19 14:58:03.21
おまいらペース落ちとるど!!
もっとファビョらんかい!!
243:底名無し沼さん
11/12/19 15:01:50.15
>>241
なるほどサンクス こ
(;´∀`) 裏蓋外して温度確認テストもしたほうがいいのかな?
244:底名無し沼さん
11/12/19 15:06:32.56
>>243
あーそれすごく気になる、内部放熱板の温度がどれくらになるのか?
ただ密閉状態じゃないと意味無いけどセンサー割りこます事できる?
245:底名無し沼さん
11/12/19 15:06:57.63
長時間点けっ放しにしても熱くならないならその温度で安定してるんでしょ
内部が高熱になっていれば遅かれ早かれ表面にも伝わって来るはず
246:底名無し沼さん
11/12/19 15:09:04.73
非接触の放射温度計と熱電対があるけど…
そうだよね、開けたら冷却するから放射温度計はだめか
熱電対が入る余地あるか確認してみるね
247:底名無し沼さん
11/12/19 15:10:30.73
おまえら神経質すぎ
248:底名無し沼さん
11/12/19 15:15:37.87
発光してるLED触って見ればわかってもらえるかと・・・
まじ火傷しそう。
249:底名無し沼さん
11/12/19 15:15:49.69
「どこでも温度計」っていう簡易温度計ならセンサー潜り込ませるのも楽かも
自作PCパーツショップとかで売ってる
250:底名無し沼さん
11/12/19 15:34:19.70
たしかに神経質すぎかもしれないけど(^_^;)
普段、ずぼらの極みですがwww
エネループ使えるけどリチウムは書いてないので大丈夫なんだろうかと
にちゃんねるですし
おすし
251:底名無し沼さん
11/12/19 15:34:39.64
LED触るとかw
252:底名無し沼さん
11/12/19 15:43:21.37
オサワりは別料金です!
パワーデバイス使って自作してたときはデバイスを触って温度確認してたけど
触って、うむ!あちいが70℃、触ったとたんあっちっちが80℃とか
たまに感電したりとか
LEDは触りたくないですなw
253:底名無し沼さん
11/12/19 15:49:00.32
まあゲントスユーザーは玉が劣化したって気がつかないし気にもならないだろうからどうでもいい。
254:底名無し沼さん
11/12/19 15:54:02.89
劣化がすすむと紫っぽくなって来ますよね
今の白色LEDは蛍光体の劣化が寿命の目安みたいな感じですかねぇ…
255:底名無し沼さん
11/12/19 15:54:58.29
劣化してもゲントス価格なら買い替え余裕だな
256:底名無し沼さん
11/12/19 15:58:35.52
えっ?屁鶴買い替えられない底辺なの?
257:底名無し沼さん
11/12/19 15:59:36.00
でも目安がわからんwww
輝線スペクトラムをアナライズしなきゃwww
でもさ、誰か書いてましたけど使って2~3年でしょうし
劣化は問題にならないかもね(^_^;)
258:底名無し沼さん
11/12/19 16:04:22.46
ペツル信者の温度監視の続きは?
259:底名無し沼さん
11/12/19 16:05:58.13
プリンストンテックの温度監視に移行します。
260:底名無し沼さん
11/12/19 16:28:46.35
ジェントスのルーメンはゲントスラーメンだから熱劣化するほど明るくないだろ、ばかばかしい。
261:底名無し沼さん
11/12/19 16:37:44.83
うまそうだな
262:底名無し沼さん
11/12/19 16:40:22.77
ルーメンならcreeXP-Eを3wで簡単に計算出来ない?
この際リフやレンズの影響を無視で
263:底名無し沼さん
11/12/19 16:49:19.55
XP-Eっても輝度ランクがP4なのかQ5なのかR2なのか判らんし
各種測定器を揃えてるマニアはゲントスのヘッデンなんぞ買わない
だから技術的な情報が皆無なのが現状
264:底名無し沼さん
11/12/19 16:51:09.80
実際に流れてる電流もわかんなきゃ計算しようもないしね。
265:底名無し沼さん
11/12/19 17:05:04.46
そんなに種類あるのか…
配線切らなくても電流値はクランプメーターでわかるし電圧はLED端子で計ってもだめなのね( ´・ω・)
266:底名無し沼さん
11/12/19 17:09:21.23
おまいら話がマニアックすぎるってか理系すぎるだろ
267:底名無し沼さん
11/12/19 17:14:01.96
>>265
ぬっ、計測できるのか?
出来るんなら報告してくれるとありがたい、ランクはこっちで適当に判断するから。
268:底名無し沼さん
11/12/19 17:17:29.99
計測できるよん
電源はCVCCで供給しましょうか?
269:底名無し沼さん
11/12/19 17:28:47.65
どんだけいろんな物持ってんのよ?w
使用環境に近い方がいいから電池(できればエネルプ希望)でいいよ。
270:底名無し沼さん
11/12/19 17:35:27.76
エネループ了解
今すぐは無理ですw
271:底名無し沼さん
11/12/19 17:49:28.08
LED素子の劣化=青色光の出力が落ちる=暗くなって黄色味が強くなる
じゃないのん?
因みに聞いた話だと、素子が劣化すると消費電力も少なくなるみたいで
電池の持ちが妙に良くなるらしい
272:底名無し沼さん
11/12/19 18:03:39.33
蛍光体って思ったほど寿命長くないのですよ
青紫色から白色への変換ロスも大きいですし、なので蛍光体使わない白色LEDを開発してるんでしょうね
そこらへんはGoogle先生に聞いてみてちょ
273:底名無し沼さん
11/12/19 18:14:05.96
実用的なとこで888+エネループでハイ、ローそれぞれストンと落ちるまで何時間持つか知りたい
ある程度照度落ち着いたときにRXPのどのレベルと同等の明るさかわかれば尚有難いな
274:底名無し沼さん
11/12/19 19:36:02.87
上にもあったが、PIXA3暗すぎて論外
配光もシャープすぎて山じゃ使いものにならん
その上バッテリー持ち時間も微妙
ボツボツリフレクターの888最強
275:底名無し沼さん
11/12/19 19:43:07.02
888は買ってないから知らんけど、FavourlightのオリジナルはLuxeon K2の
1W出力だよな。1WのLEDを接合部温度85℃以下で連続運用するには
室温の自然対流下で最低1インチ四方のアルミ板が必要なんだが、
URLリンク(img25.imageshack.us)
密閉プラボディを考えると1Wでもギリギリだけど、888はこれの
2倍以上の質量/表面積のヒートシンクを積んでるのかな。
あるいはアルミリフに熱を逃がす設計か。
276:底名無し沼さん
11/12/19 19:43:42.07
分解して取り出したOPリフにローション塗って亀頭に被せてグラインドさせたらE気持ち
277:底名無し沼さん
11/12/19 19:45:39.24
エネループ使用
LED端子間電圧 2.842ボルト
電流0.686アンペア
校正してないから責任もてない
数値はガンガン下がるから同時読み取りも難しいです
278:底名無し沼さん
11/12/19 19:53:37.62
686mA@2.842VったらXM-L並みの低Vfだなw
279:底名無し沼さん
11/12/19 19:59:35.00
リフはプラスチックですよん
放熱板や回路はこんなかんじ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
280:底名無し沼さん
11/12/19 20:01:14.22
>>279
げっまじで?
XPEちゃうやんorz
281:底名無し沼さん
11/12/19 20:04:19.55
Luxeon Rebelじゃんww
282:底名無し沼さん
11/12/19 20:12:59.39
最近のデバイスはサッパリわからんのよwww
クランプメーターのクランプがはさめなかったんでリード線を付けたがら電圧降下があるかもしれない
ごめんね( ´・ω・)
283:底名無し沼さん
11/12/19 20:14:24.47
おまいらオタ過ぎw
284:底名無し沼さん
11/12/19 20:16:25.50
で
何ルーメンなの?
285:底名無し沼さん
11/12/19 20:26:25.59
奥多摩ロージンじゃが、
専門用語が飛び交いすぎて何がなんだかさっぱりわからんのう。
結局どのヘッデンを選べばいいのか誰か教えなさい。
286:底名無し沼さん
11/12/19 20:27:52.81
それは…
あなたが決めることです
287:底名無し沼さん
11/12/19 20:28:10.90
>>285
ナショナルLフラを二つ鉢巻で頭に取り付けるのが最高
288:底名無し沼さん
11/12/19 20:31:05.36
こらえてつかあさい
289:底名無し沼さん
11/12/19 20:38:15.00
で、何ルーメンなんだ?
めんどいから3V0.7Aでいいから教えてくれ!
290:底名無し沼さん
11/12/19 20:38:44.92
>>284
686mA流れてるならRebel 100 (100lm/W)だったとして初期165lmぐらい、
温度が80℃まで上がると150lmぐらい
RebelはXP-Eより耐熱性に優れてるから変えたのかもね。
公称Vfは3.0V@350mA/25℃、3.2V@700mA/25℃ ±0.06V
温度が上がるとVfは落ちて光量も減る。
291:底名無し沼さん
11/12/19 20:40:07.88
>>285
マジック社員のmj-808
292:底名無し沼さん
11/12/19 20:47:30.88
>>290
ありがとう
じゃあ素子自体の光束で自称200ルーメンってことかな
293:底名無し沼さん
11/12/19 20:47:35.07
>>279
しかし233と比べるとかなりしょぼいヒートシンクだな。
>>290
耐熱性強いの?
120が乗ってれば200位いくよね、でも・・・w
294:底名無し沼さん
11/12/19 21:01:10.32
組み立てちう
素子のレンズ?部分柔らかいのね
シリコンかな?
295:底名無し沼さん
11/12/19 21:02:30.02
水飴だから舐めてみ
296:底名無し沼さん
11/12/19 21:03:29.61
お…おう
って舐めねーよwww
297:底名無し沼さん
11/12/19 21:04:22.72
きもちいいからってコリコリ弄るなよ。
もげるぞw
298:底名無し沼さん
11/12/19 21:09:36.69
>>297
もげるの( ´・ω・)
でも大丈夫!
俺、不思議なことに最近魔法が使えるようになったんだ
299:底名無し沼さん
11/12/19 21:42:16.65
おまけ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
300:底名無し沼さん
11/12/19 21:48:42.36
>>279を観る限りでは抵抗で電流制限してPWMで光量可変にしてる
みたいだから最大出力は電源電圧と抵抗値によるけど、3並列の抵抗
下2つは2R7だから2.7Ωで上のは100かな?それだと合成で約1.33Ω
だから電源4.5Vならトランジスタが0.3V喰うとしてもRebel 100なら
200ルーメンは充分可能だな。
301:底名無し沼さん
11/12/19 22:01:42.61
>>299
素人だから区別つかないけど、パターンとかも含めてこれと良く似てるね
URLリンク(www.led-paradise.com)
302:底名無し沼さん
11/12/19 22:02:17.76
Hiは波形出ないです
loはURLリンク(iup.2ch-library.com)
古いテクトロですんません…
303:底名無し沼さん
11/12/19 22:13:17.74
>>301
同じシリーズですかね?
私もよくわからないんですよ(^_^;)
304:底名無し沼さん
11/12/19 22:15:01.45
ピーク2.6Vって、けっこう抵抗成分入ってるな
プローブ新しいのにしなよw
305:底名無し沼さん
11/12/19 22:19:14.83
グランドレベルはもっと下ですw
まあ、たしかに古いプローブですねw
秋月行ってこようかな…
306:底名無し沼さん
11/12/19 22:20:03.78
>>303
同じシリーズですよ。
俺も出始めに弄った切りで最近のbinはよくわかんない。
307:底名無し沼さん
11/12/19 22:26:43.45
>>306
なるほど、ありがとうです
そういやヨドバシでチラ見したカバー外してあった家庭の照明器具に入っていたのと同じかも
308:底名無し沼さん
11/12/19 22:29:50.70
この回路なら抵抗を換えるだけでニッ水専用にも出来るな
値段からしたら優秀なのは良くわかった、ありがとう
309:底名無し沼さん
11/12/19 22:33:35.51
いや、ニッケル水素は電圧落ちにくいからこのままが良いかと
ホットピンセット持ってるのかな?
チップ部品交換は面倒くさいですよね…
310:底名無し沼さん
11/12/19 22:39:22.64
>>308
優秀?この回路が?
311:底名無し沼さん
11/12/19 22:42:23.51
優秀っつーか、秀逸だよな
312:底名無し沼さん
11/12/19 22:45:54.23
そりゃあ機能や回路が複雑になるほど効率悪くなるからねぇ…
313:底名無し沼さん
11/12/19 22:46:47.67
シンプルイズベストキッド
314:底名無し沼さん
11/12/19 22:48:11.60
888はこんなにできる子なのに、777はどうしてああなった・・・
315:底名無し沼さん
11/12/19 22:48:40.05
>>311
確かに、これとタメを張るくらい優秀だな。
URLリンク(www.dealextreme.com)
316:底名無し沼さん
11/12/19 22:51:16.66
エナリチウム入れたら即座に逝きそうな臭いがプンプンするな
317:底名無し沼さん
11/12/19 22:51:20.37
>>312
抵抗に無駄なエネルギー食わしてる回路のどこが優秀?
最近のLEDはどんどんVfが下がっているのに、この手の回路じゃまったく恩恵に預かれない。
318:底名無し沼さん
11/12/19 22:53:14.49
>>317
888より明るくて電池長持ちなヘッデン教えてplz
319:底名無し沼さん
11/12/19 23:07:15.73
>>315
煽るつもりが、却って888のポジキャンになってるような…
320:底名無し沼さん
11/12/19 23:09:52.15
>>319
俺もちょっと思ったw
もとはこれね。
URLリンク(www.dealextreme.com)
321:底名無し沼さん
11/12/19 23:10:16.74
888より明るくてランタイムが長くなるってことは、
4AA以上か3C3DやLi-ion電池になるけどいいの?扱えるの?首丈夫?
322:底名無し沼さん
11/12/19 23:14:16.94
いや回路の設計だけで勝負しなよw
323:底名無し沼さん
11/12/19 23:21:18.12
「値段からしたら」優秀、と言ってるのが判らんのか・・
>>309
半田ゴテの先に太さ1mmぐらいの銅線を巻き付けてフォーク状にすると
チップ部品も簡単に取れるよ
324:底名無し沼さん
11/12/19 23:23:50.21
回路やエミッターを1ランク変えたって違いはごく僅か
電池容量増やしたらドーンと変わるよねw
325:底名無し沼さん
11/12/19 23:23:54.48
>>323
じゃあ>>320の勝ちだねw
326:底名無し沼さん
11/12/19 23:31:49.67
>>320は315円ぐらいが妥当だろ
327:底名無し沼さん
11/12/19 23:34:04.98
>>323
おぉ!なるほどうまい考えだw
電池容量アップが切実だねぇ…
パナソニックもリチウム電池出したよ!
中身はエナジャイザーだけど(;´∀`)ァ ,、'`
328:底名無し沼さん
11/12/19 23:35:52.56
>>326
なる程、じゃあ888はこれより安くてもいい位だな。
URLリンク(www.dealextreme.com)
329:底名無し沼さん
11/12/19 23:36:25.33
あれOEMかよ
330:底名無し沼さん
11/12/19 23:40:11.35
DXにはゲントス厨の好きなコストパフォーマンスとシンプル回路が溢れてるからな~w
331:底名無し沼さん
11/12/19 23:43:34.02
組み立てオワタ、パッキンの組み付けで手こずったwww
さて、寝よう
おやすみランタン♪
332:底名無し沼さん
11/12/19 23:52:47.31
ここはランタンスレじゃないからw
333:底名無し沼さん
11/12/19 23:55:16.60
とは言え「おやすみヘッデン」じゃ少し硬い感じがするしな
334:底名無し沼さん
11/12/19 23:56:11.72
「おやすみデコラン」ではどうか
335:底名無し沼さん
11/12/20 00:02:14.48
>>331 有益な調査結果、乙でした
336:底名無し沼さん
11/12/20 07:14:52.13
gentos最強が証明されてしまったな
337:底名無し沼さん
11/12/20 07:24:39.87
おはようヘッ電!デコラン?
だから、〇〇最強とか言うと京アニを賞賛するアニオタみたいだからやめれwww
338:底名無し沼さん
11/12/20 07:44:22.73
最強でも何でもいいけど、あれはないな。
339:底名無し沼さん
11/12/20 07:47:41.21
ついでに他のメーカーの分解写真もプリ^ズ
340:底名無し沼さん
11/12/20 08:06:32.64
暇が出来たらほかのを分解してみるです
壊さないのがポリシーですから無理やりはやりませんw
無理やりヤるのは二次元まで!
888Hの角度調整の固定方法はPIXAの構造と似てますね、耐久性ありそうです
でも、電池ケースのふたの固定と構造はなんとかならないものかな