ノンテント脱力野宿派 9泊目at OUT
ノンテント脱力野宿派 9泊目 - 暇つぶし2ch897:底名無し沼さん
12/03/06 21:22:37.68
アホかw
目的外使用を認めっまったら違法になっちまうんだよwww

898:底名無し沼さん
12/03/06 21:34:02.90
違法だからなんだよw
法律は神様が作ったもんでもなんでもないだろ
なぜ法律があるかも考えようぜ


899:底名無し沼さん
12/03/06 21:44:17.41
法は人間が作った不完全なものなんだから妄信は良くない
↓でもよんでお勉強しよう
URLリンク(ja.wikipedia.org)

法は守られなきゃならないって考えもいいが、根拠もなく他人に強制するのは思想の自由の侵害じゃねw

900:底名無し沼さん
12/03/06 21:59:11.19
違法連呼する奴はとりあえず「レッテル思考」でググろうな

901:底名無し沼さん
12/03/06 22:04:21.03
>>野宿野郎

それを野宿が違法という事実に対してどう頑張れるんだろうね

902:底名無し沼さん
12/03/06 22:15:33.22
事実連呼が印象論の詭弁であるのは事実だなw
詭弁の特徴のガイドラインを一読しようぜ

903:底名無し沼さん
12/03/06 22:22:12.23
ぶっちゃけ詭弁ばっかで、結果としては何の意味もないから別の場所でやれ

904:底名無し沼さん
12/03/06 23:19:46.38
違法だし。

905:底名無し沼さん
12/03/07 00:53:35.68
「違法」だけじゃレッテル思考かつ印象に頼った詭弁
得られるのは自己満足だけで未来がない

906:底名無し沼さん
12/03/07 03:35:42.99
どうして詭弁になるかは下のように置き換えて考えれば分かる

野宿は違法行為である →ペンギンは鳥である
違法行為は悪である  →鳥は空を飛ぶ
野宿は悪である    →ペンギンは空を飛ぶ

いくら「ペンギンは鳥である」と連呼したところで、「鳥は空を飛ぶ」だから「ペンギンは空を飛ぶ」ということにはならないってことだ

詭弁とは「道理に沿ってないことを正当であるかのように見せかけてる」だけだから、嘘言ったら偶然正しかったって場合もある
しかし、道理に沿ってないから、他人からしたら妄想と同じで意味がないことに変わらない

907:底名無し沼さん
12/03/07 04:31:20.23
>>野宿野郎

違法ってことですねw


結論
どこかいけ

908:底名無し沼さん
12/03/07 04:37:11.24
野宿は遊び心があるから違法なんてことは無視しましょう

909:底名無し沼さん
12/03/07 05:12:01.26
>>906
キモイから自分のサイトでやって。
URLリンク(pub.ne.jp)

910:底名無し沼さん
12/03/07 05:15:11.25
>>908
キモイから自分のTwitterでやって。


911:底名無し沼さん
12/03/07 05:15:59.08
【都市公園に関して】(都市整備部 公園課)
 都市公園におきましては、都市公園法第6条の許可を得ることなくテントなどを設けることは、同条に違反しており不法占用であると考えます。
また、テントなどを設けない場合でもキャンプ場以外で新たに寝泊まりをする場所を設けることは不法占用であると考えます。
なお、都市公園法第6条の許可の対象は、同条第7条に掲げられた「工作物その他の物件又は施設」に限定されているため、野宿のためにテントなどを設けることが許可されることはありません。

以上、よろしくお願いします。

912:底名無し沼さん
12/03/07 05:17:12.13
公園での寝泊まりについて

この度は公園での寝泊まりにつきまして、お問い合わせいただきました。
都市公園法第2条第3項第7号では、公園に設置できる施設として「宿泊施設」(施行令5条6項も参照のこと)を規定しており
ます。しかしながら同法施行例第8条第4項では、「宿泊施設を設ける場合は、特に必要があると認められる場合のほか、これ
を設けてはならない」とも規定されています。
このことから、災害時の仮設住宅等を除き、宿泊施設の整備されていない公園での寝泊まりはできないものです。
そのため宿泊施設のない公園に関しての寝泊まりについては禁止とさせていただきます。
なお「キャンプ場」という公園施設はテントを立ててよい施設(デイキャンプ場)であり、ただちに宿泊施設として機能するものではありません。
ご理解賜りたいと存じます。

913:底名無し沼さん
12/03/07 06:43:43.04
詭弁【少数の事例から一般論を導く (早まった一般化)】

早まった一般化とは、少数の事例から一般論を導こうとする詭弁です。別名「偶然の虚偽」「性急な一般化」とも呼ばれています。

「早まった一般化」はいまだに多くの人が無自覚に使用している詭弁の一つだと感じます。テレビのコメンテーターも頻繁に使っており、「最近の若者は・・・」といった話題はたいてい早まった一般化です。
(例 Wikipediaより引用。)
富士山は活火山である。
浅間山も活火山である。
桜島も活火山である。
三原山も活火山である。
従って、全ての火山は活火山である。

914:底名無し沼さん
12/03/07 07:10:33.49
>>877  あなたは論理的か
以下の質問に対して回答を考えて下さい

あなたはある高校の教師です。生徒が喫煙しているところを見つけたので、注意したところ、次のように言い返されました。あなたはどう反論しますか?
生徒:『煙草を吸っちゃいけないというけど、そう言っている先生が吸っているじゃないか。

915:底名無し沼さん
12/03/07 07:11:24.03
法律を持ち出した方
この問題では、『未成年の喫煙は法律で禁じられている』、『(法律上)成人は喫煙しても良い』と回答される方が最も多いです。こう考えた方は要注意です。思考が浅いところで止まっています。この先を考えなければならないのです。
つまり、『なぜ法律は未成年の喫煙を禁じているのか?』という部分です。この『なぜ』と考えるのが論理的思考では最も大事な部分です。

この『なぜ』という疑問がもてないと、思考はここで止まります。この例でいえば、『青少年だけを差別的に、法律で押さえ込む』ということになります。これでは、この高校生は納得いかないでしょう。

なぜ法律は未成年の喫煙を禁じているのか
これは主に次の2つが原因と考えられます。

身体的に成熟しきった大人より、発育途中の青少年の方が、より深刻な害を受けるため
煙草には害と益があり、大人は両者を比べ、自己責任の上で喫煙している。一方、青少年は、この判断ができるほど精神的に成熟していない。その未熟な判断をもとに自己責任をかぶせるのは、青少年にとって不利益が大きすぎるため。


「なぜ?」が議論を深める
このように、『なぜ』という疑問がもてる人は、さらに思考が深められます。この例でいえば、次のような点です。

本当に、発育途中の青少年の方が、より深刻な害を受けるのか? それはなぜか?
高校生の喫煙に関する判断は、本当に未熟なものなのか?

916:底名無し沼さん
12/03/07 07:28:52.72
レッテル思考

レッテル思考とは、人・物事に対して自分が貼ったレッテル、あるいは他者によって貼られたレッテルだけで、人・物事に対する評価・判断を決めてしまう思考。
人や物事の内実や実態を、ひとつひとつ自分自身で確認しなくても判断できると思い込んでいる思考形態。

ひとつひとつ個別の内容を具体的に検討していないので、実態にそぐわない判断となることがあり、様々な問題を引き起こすことになりかねない。
この思考形態をしている者は自分がそのような思考をしているとの自覚が無いこともあるだけに問題は根深く、レッテル思考をする者の行動は、人権問題や社会問題の原因ともなりうる。



「レッテルを貼るというのは、簡単に思考停止する方法のひとつでもある。」
「レッテルで思考停止しちゃいけない」
「レッテル張りと思考停止。最低限必要なのは、考えてないと自覚すること。」

917:底名無し沼さん
12/03/07 08:02:31.68
野宿は違法ってことですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch