【全国】一人旅OKの温泉宿★パート22【温泉】at ONSEN
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート22【温泉】 - 暇つぶし2ch898:名無しさん@いい湯だな
14/02/25 04:40:35.48 NhvioNdF0
松葉川温泉、16410円に訂正。

土佐に来て山ばかりもどーかと思い、土佐久礼の黒潮本陣にいきなり電話。平日17800円で一人泊可。
太平洋を見下ろす高台に建つ。
部屋はオーシャンビュウで8畳の和室と、障子で隔てた6畳くらいの板の間。テーブルと座椅子付き。
シャワートイレと洗面、内風呂付きだが内風呂は水道水。
和室は8室、洋室ツインが2室、和洋室が1室。洋室がちょっと安いが眺めは断然和室。

温泉はアルカリ性単純泉で冷泉を加熱。錆石風呂という内風呂は海を見ながら入れる。
露天も海を見ながらだが、太平洋の黒潮を沸かした汐湯が名物とか。
立派な町営施設でとにかく地元の町民、漁師が多数立ち寄るので混雑時は芋の子状態で避ける。
外来が10時半から16時、18時半から20時なので、それを避けて入浴すべし。
夜は23時まで、朝は6時から9時。

料理は山と海のものでつくられた本陣料理というらしいが、土佐料理の割に豪快さは無く、
茶屋本陣という食事処で太平洋を見ながらおしゃれにいただく。
鰹の塩タタキが美味。

コテージ併設で大学生らしきグループが宿泊しており、夜の風呂もそれなりに賑やかだったが、
早朝は貸し切り状態でのんびり。
眺望と料理は超お勧め、温泉は眺望以外は???。露天は海水ってどーなん???
一応「鰹乃国の湯宿」と銘打っているので紹介。

番外編:去年新装オープンした桑田山温泉に立ち寄る。一泊7000円の古い部屋と、新しく作った
15000円の部屋がたった一部屋だけあるらしい。硫黄泉で柔らかい良泉。
男湯は染んだ山の湯という。入浴代700円はリニューアル前より200円アップ。
内湯と露天が二つ。食堂併設だが家族経営らしく家族が昼食中だった。
風呂上がりのアイスコーヒーを飲む。
背後の山の南斜面には四国一早く雪割り桜が一面に菜の花とともに咲き、一見の価値あり。
地元の住民が草餅や桜餅、おでん、ブンタン等を屋台で売っているので、桜の花を見ながら食う。
時期は2月下旬から3月上旬とのこと。黒潮本陣やめてこっちに泊まれば良かったかも。
泊まれるなんて知らんかったww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch