【全国】一人旅OKの温泉宿★パート15【温泉】at ONSEN
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート15【温泉】 - 暇つぶし2ch401:名無しさん@いい湯だな
12/05/14 19:53:34.46 +AKN3G0v0
高いの安いのは良く分からないけど、今回俺が泊まってきた所は俺的にコスパ良しだった。
長野県 渋温泉 白銀屋。一泊二食\10650也(入湯税込み)+生酒\945也。じゃらんにて予約。

自家用車で来訪。駐車場は併設されておらず、宿の人に預けて別の場所に停めて貰う。
外観を見て少し意表を突かれる。古い建物が並ぶ中、一際目立つ新しい感じの建物で内装も凄く綺麗だった。
しかし、渋温泉らしく中は狭い。だがそれがいい。

通された部屋は8畳間+奥に休憩スペース(何て呼ぶのが正しいのだろうか?)。
テレビ・冷蔵庫(中身入り)・金庫有り、浴衣・タオル・歯ブラシ等は揃っている。
匂袋入りの巾着もあり、共同浴場巡りの時に便利だった。

お風呂は若干狭い内湯が一つのみで、比良の湯源泉の掛け流し。脱衣所も窮屈な感じがした。
洗い場は二つあり、シャンプーボディソープは用意されていた。
お湯は少し金属臭がして白っぽい湯花が少し見られる。熱いがそれ程でもなくじっくり浸かる事が出来た。

食事は別の部屋にて。食事処、と言う訳ではなくて、当日他の部屋が空いていたらそこを食事場所に使うようだ。
以下、夕食のお品書↓
菜花のお浸し、蛍烏賊と春野菜のマリネ、鯉のたたき あしらい一式、塩麹しゃぶしゃぶ、
蕎麦すいとん、春キャベツと鰤の旨煮、季節の釜飯、香物、澄まし汁、果物。。。。以上
正直言って自分の舌にあまり自信は無いが、ここの飯はかなり美味しかった。
菜花のお浸しとしゃぶしゃぶは特に美味しかった。煮物汁物が全般的に良い!出汁がいいのだろうか?
お刺身と釜飯は見た目通りの普通の味だった。
朝食も同じ部屋にて。煮物が出て来たがやはり旨い。卵焼きは実に普通だった。
夕食、朝食共に量も申し分なく満足できる内容だった。

渋と言えば勿論共同浴場。渋には共同浴場が九つあるったよね。
今回は1~5まで入ってきた。一泊二日だとどうにも忙しくなって叶わん。チェックインが早ければ行けるかもだが。
それにしても、笹の湯は相変わらずの地獄っぷりだった……何だあの熱さは…
頭の中で『Eye of the tiger』を流しながらの入浴だった。結構水で埋めたのに一向にぬるくならなくて泣いた。

レポは以上です。画像も見たいと言う方は下記の俺のHPへどうぞ。宣伝みたいで申し訳ないけど。
URLリンク(yytnkhrkeg.ken-shin.net)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch