13/01/27 08:43:11.33 EKt75QNc
栗城、今年の秋にエベレスト5回目に行くって?
登頂する気ゼロ、ただの障碍者の思い出トレッキングツアーに大金を出すような
奇特な企業はどこなんだろうね?
まさか日清食品じゃないよね?
「アシストありでも、酸素ボンベありでも登頂を目指す、
そのためにリハビリとトレーニングを本気でする」、って言うなら兎も角、
馬鹿の一つ覚えみたいに、「無酸素無酸素、酸素を使えば簡単、僕は使わない」って…
指あったときですらローツェフェイスで跳ね返されて、最終キャンプにすら行けないのに、
手術も受けず、薬草とか炭酸浴で治すとか、勘違いにもほどがある。
雪崩に巻き込まれて瀕死の重傷を負ったのに、必死の治療とリハビリで
翌年ガッシャⅡリベンジ登頂を果たした竹内洋岳さんのエピソードや
沢木耕太郎の『凍』(山野井夫妻のギャチュンカンチャレンジのノンフィクション)を読んで、
もっと有意義なお金の使い方を考えたほうがいいと思う。