12/09/11 06:54:02.35 j4TJ1/DU
さて、今日はアサド氏47歳の誕生日です。
イスラム教徒は誕生日は祝わないそうですが。
国民が来年の誕生日が来るのが当たり前と思える
平和な国に早く戻れると良いですね。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 11:31:15.83 SiNqSsLJ
福島でもそうなるのかねぇ!
941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 15:53:50.22
シリア反体制派、アレッポで政府軍兵士20人を処刑か
URLリンク(www.afpbb.com)
942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 17:19:39.41
各地で反政府テロリストが殲滅されてるね!やはり「正義は勝つ」。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 21:46:12.65 KFq642c5
テロリスト死ねよ。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:23:45.01 TOjyiNou
>>938
鬼畜米英はベトナム戦争の頃から倫理感が全く進歩してねーな
945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:30:53.01
【シリア】 反体制派、政府軍兵士20人を処刑 動画投稿サイトにアップロード [9/11]
スレリンク(news5plus板)
1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/09/11(火) 14:34:23.40 ID:???
シリア反体制派、アレッポで政府軍兵士20人を処刑か
2012年09月11日 13:42
【9月11日 AFP】シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は10日、
内戦状態が続くシリアの第2の都市アレッポ(Aleppo)で反体制派が前週末に少なくとも20人の政府軍兵士を処刑したと発表した。
処刑された兵士はアレッポ東部のハナノ(Hanano)地区にある軍事基地を反体制派が攻撃した際に捕虜となったという。
AFPの取材に答えた同監視団のラミ・アブドル・ラーマン(Rami Abdel Rahman)代表によれば、
兵士らは前週末のある時点で、目隠しをされ両手を背後で縛られた状態で整列させられて銃殺された。
動画投稿サイトのユーチューブ(YouTube)にアップロードされ、同監視団が再配信した素人が撮影したと思われる動画には、
歩道に隣同士に横たわり死亡していると思われる男性約20人が写っている。
その多くは頭が血まみれになっており、中には軍服ではなくジーンズをはいている人もいた。
傍らに立つ反体制派の1人が片手で勝利を意味するVサインを出すと、
別のメンバーは「アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)!」と叫び、
さらにもう1人が地面の兵士に向かって「この犬ども!このごろつきめ!」と罵倒の言葉を浴びせた。
AFP特派員によれば、10日にはシリア軍のミグ(MiG)戦闘機がアレッポ一帯を急襲し、爆弾2発を投下した後に機銃掃射した。
市上空には武装ヘリコプターも現れ、街は安全な場所を求めて逃げ惑う住民らでパニックとなったという。
シリア人権監視団によれば、アレッポ各地区で同日午前中に行われた爆撃で少なくとも5人が死亡した。
(c)AFP/Michel Moutot
URLリンク(www.afpbb.com)
946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 01:09:10.30 XfxVLrRS
反体制派、ただの鬼畜ですやん
947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 08:51:59.06
俺のシリアがこんなに可愛い訳が無い
948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 12:40:03.31 jYflT+ZO
>>939
アサド大統領の誕生日って911なの?
949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 13:06:37.11
Wikiのシリア革命のページは、偏向がひどいのだが、
誰が書いているのかな?CIAの人?
950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 13:26:00.51
因縁の誕生日だなw
951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 19:07:06.25
リビアとエジプトで反米暴動。
ざまぁ。5年前ならありえない事件だったのにお前らが育てた暴徒だからなw
952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 19:28:49.10 Vb1JxbcJ
リビアは反政府軍じゃないのか?リビア軍が火力に差がありすぎる、と言って退却したらしいよ。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:08:00.01
先日、内相が治安悪化の責任を取って辞任したばかりのリビアで、
今度は暴徒が米領事館を襲撃して職員を殺害するという大事件が発生したんだが
日本のメディアは、あれだなw
リビアへの欧米の軍事介入とカダフィ政権打倒は正しかった、現在リビア国民は幸せに暮らしているという
一種異様の仮想現実を国民に押し付けようと腐心するあまり、こうしたニュースを報道しなくなっているんだなw
954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:24:14.61
カダフィー時代の資産運用の実態。
URLリンク(www.globalwitness.org)
片っ端から高値掴みで、見事にカモられた挙げ句、殺された。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:35:52.80 4/+sBCdq
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:56:38.31
リビアでの米大使殺害事件でアサド政権はますます有利な立場になるだろうな。
それにしても欧米の中東戦略(と呼ぶに値するかは大いに疑問だがw)は愚劣すぎる
957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:09:00.85
>>953
>リビアの欧米の軍事介入とカダフィ政権打倒はただしかった、
>現在リビア国民は幸せに暮らしている
いや普通に課題は山積しているとか安定しない治安とかも報道されていた
からそれは被害者意識持ちすぎなんじゃないの?
>こうしたニュースを報道しなくなっているんだな
そりゃリビア情勢に関する日本の社会全体の関心度なんてすごく低くて
需要が無いから報道しなくなっているだけだろ。
正直ネットの住民は思想・信条を越えて自分が興味や関心を寄せている
事を中心に世界を構築する所が強すぎるっての。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:34:04.98
いや、米大使が殺害されるという大事件が発生したにも関わらず、鈍感を装う日本のメディアは明らかに異常だ。
誰が判断するのかは知らないがw国民の関心度を編集方針に反映させる報道なんぞポピュリズムの報道もどきであり、プロパガンダに他ならない。
アメリカの覇権維持のためだけに汲々としているのが我が国メディアの現実だと思うjが
959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:42:09.27 Vb1JxbcJ
リビア反政府革命軍は順調に勢力を伸ばしているようですね
カダフィー爺さんも兵隊として参加してるんでしょうかねぇ?
960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:47:05.45 Vb1JxbcJ
次はフランスとイギリスの大使館が攻撃目標になるのかな?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:54:19.28 c8n73QMW
>>959 カダフィは殺害されたんじゃなかったのか?これがただのイスラム主義者の暴動ではなく、
カダフィが生きていたらまるでナポレオンか楠正成みたいだな。列強は大慌てだろう。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:01:57.06
ムスリムが見て怒ったという映画は、これ(英語)。
URLリンク(www.youtube.com)
963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:58:07.68 kmLNYLS3
何この見るからに低予算ドラマwwwwwwwwww
これで映画?ありえねええええええ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:36:42.16
>>961
殺されたのはただのカダフィ似の爺さん。カダフィはまだ生きて再起を伺っている!
965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:55:03.64
そっか。社会主義者カダフィーもお隠れイマームになったのかw
966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:30:25.36
>>963
この映画制作の寄付金は4億円くらいらしい
大半は着服されたか
967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 06:07:18.88
>>964-965
教養の高いジョークだなw
でも根本的にシーア派じゃねーよ!
968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 07:17:06.54
アサド政権にとっては願ってもない敵失となる
反体制派に一層の軍事的圧力をかけつつ、批判する価値もない映画だろうがが徹底的にメディアに批判させ
アメリカとイスラエルの戦略に協力する愚を説き続ければ、反体制派はいずれ瓦解するだろう。
反体制派の根拠地であるトルコでも相当動揺が広がっているんじゃないのかw
969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 08:52:59.35 nR3JNcMi
リビアで米大使館にミサイルぶち込んだバカのせいで
反体制派=テロリスト
とくくられて、シリアの解放軍も弾圧されやしないか?
970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 12:22:35.39 fIiivAFH
なんでもかんでも みんな
コーラン唱えているよ
おなべの中から ドカンと
手作り爆弾 爆発
いつだって 忘れない
アルカイダ テロリスト
そんなの常識
アッラアラアラー!
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ 爆薬チラリ
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ ラマダン済んだよー
971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 12:23:59.13 fIiivAFH
あの子も この子も みんな
急いで歩いているよ
電信柱の影から
ジハード戦士が登場
いつだって 迷わない
予言者は ムハンマド
そんなの有名
アッラアラアラー!
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ アメリカいらなーい
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ オバマのバカヤロー
いつだって 忘れない
予言者は ムハンマド
そんなの常識
アッラアラアラー!
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ アメリカいらなーい
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ メリケンバカヤロー
972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 16:03:09.17 4RU7TGMn
雨ちゃん駆逐艦2隻派遣キター
973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 16:08:28.89
ムスリムの批判が米国だけに向かうよう、
日本は距離を置いて賢く振る舞うことだ。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 17:49:44.84 4RU7TGMn
イエメンのアメリカ大使館も襲撃キター
975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 03:34:12.18
次はドイツか
976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:53:18.44
アルジェリアでは、米国大使館の塀の周囲に男たちが集まり、
一斉に立ちションした。
米国旗を燃やすくらいのことは、もう各地でやっているようだ。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 05:20:34.25
チュニジアにも来たみたい。つか、「民主化」された国でそろって米国攻撃が起きているのが笑える
978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 08:53:13.36
来るのか 来ちゃうのか
べべっ別に!何も期待なんかして無いんだからねっ!!
979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:15:32.00 M6wdM2AP
このスレの住民ってどこのニュース見ているの?
自分はTVはPRESS TVとアルジャジーラとロシアトゥディでネットはロイターとCNNとBBC。
中東のニュースを知るのに早くて良さげな所あったら、教えて下さい。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:30:34.22
Al Arabia、Al jazeeraの英語版、ロシアの声、イランラジオのtwitter
あとはイスラム圏ネットラジオかな
981:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:43:47.99 0bQFSuAi
そろそろ次スレ
982:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 14:55:33.39 M6wdM2AP
>>980
レスありがと。Al Arabiaをお気に入りにブックマーク入れた。
自分は後はたまにThe Jerusalem Post見ている。
大体、このへんなのかな。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 16:15:02.87
テレンスリー
「アサド政権はギリギリに追い込まれている
オウム残党→北朝鮮→シリアラインでシリアがサリン撒く可能性もある」
と、言いつつ
「シリアが自分の国にクラスター爆弾落とすわけない」
サリンだって撒かない気がするのだがな。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 18:22:52.39
ムハンマド冒涜映画 南アジアでも反発拡大
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
985:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 19:12:40.00
自分はガーディアン、インデペンデント、ハーレツとかかなぁ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:30:29.31
で、問題の侮辱映像ってどこで視聴できるの?
987:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 23:43:30.27
次スレ誰か頼む
988:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 00:57:04.29
「ムハンマド侮辱」映像、リビアとエジプトではアクセス遮断 youtube
人々の知る権利や自由を奪ってますな
こんな事しといて他人の事は言えだろ(失笑)
989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:04:31.47
>>949
CIAであろうが無かろうが世界の支配者アメリカの支持者は多いのだから傾くだろうよ
別に正義とか悪とか関係なく重要なのは支持者が多いか少ないか
だからこそロシアには頑張ってもらいたいw
990:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:08:39.02
>>977
自ら問題起こして自ら解決し乗っ取るのだろ?w
アメリカの世界制服はまだ道半ばだよ
他の大国(ロシア・中国)との関係も図りながら進める必要性がある
全体的に客観的に見たら失敗ではない
全てはアメリカの計画通り
991:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:15:38.89
>>979
RT見てんの?ロシアの右翼曰くRTはアメリカの傀儡局って聞いた
仮にその話が事実なら米英ピラミッドによる情報に浸かってるだけになり即ち読む価値は引くいと思われる(笑)
992:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:17:45.60
引くいではなく低い
なんつー誤変換だw
993:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:20:28.56
>>969
バカの所為でと言うが
そもそも反体制派が「正義」だとでも思ってんの?
>シリアの解放軍も弾圧
弾圧も何も内戦なんでね。武器持ってるし命かけて戦ってんの
つまり弾圧も糞もあるかという話(笑)
994:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 02:14:11.24
現在イスラム社会で反米暴動が起きている「反イスラム映画」の騒動を
解りやすい日本語で解説しているモーリー・ロバートソンのラジオ音源。
URLリンク(block.fm)
Morley Robertson Show
BACK NUMBER
2012/09/14
音源は2時間程あるが0:007:00~1:04:00の辺り
995:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 02:51:18.11
>>991
RTは両方の立場を報じている。ロイターなど西側主要メディアも引用している。
一ヶ所で一通り見ることができるという点は便利。
RTがロシア自体をどのように伝えているかは知らん。