11/12/27 03:13:28.82 +0OohlDT0
>>150
ヒント 赤
161:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/27 03:15:40.51 mFq52VMq0
んだ
電源喪失に対してのマニュアルない、津波対策指摘あったのにに想定外にした
御用学者保安院東電~まさに人災
162:名無しさん@涙目です。(神棚)
11/12/27 03:23:48.26 yW22bri+0
つーか菅が批判されるべきは事故後にまともに避難誘導をしなかったことで
事故そのものと事前の備えに関しては東電、経産省、保安院、文科省、自民、公明
民主(鳩山政権)が圧倒的に悪い。
それにしても事故の主犯その一の自民が無罪放免なのが納得いかんわ。
+でも相変わらずミンスがどうのという話ばかり。
>>160
本物の赤は菅を批判している。菅を持ち上げているのはいわゆる新左翼。
163:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 03:27:48.89 6YQl5n9JO
産経はぶれないな
明らかになったといいながら、
公算が大きいってなんだよ
新聞記事としては最低
164:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/27 03:28:12.74 RQKIbwzMP
+とかねとうよとかと馴れ合いたい連呼リアンは+に帰れよ
165:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/27 03:32:54.37 K+vjZMKN0
管だけはどのインタビュー受けてもブレない。一貫してる。「オレは悪くない。
俺様の仕事を官僚や東電、自民党が邪魔した」
166:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/27 03:35:29.27 /UP2Ye4m0
>1
やっぱり菅が悪いんじゃn
167:名無しさん@涙目です。(厳島神社)
11/12/27 03:35:32.97 vp1kI+3M0
>>165
管はたまたま総理大臣だっただけだしな
168:名無しさん@涙目です。(日本)
11/12/27 03:43:47.44 hLpD3w+Q0
ベントをしないと原発が爆発するんだな、と
しつこいくらい何度も聞いていた管
このままでは、ベントしてしまうと焦っていた管は
現場の人間にあたりちらしていた
ベントをするという連絡を受けた管は
怒鳴りながらヘリで原発上空に居座ってドカーン
169:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 03:44:26.42 P5+jooae0
また下野なう新聞の曲解か、ほんとダメだな
170:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/27 03:45:23.19 0O+3Fbhp0
これもまたNHKとか他のメディアといってること違うな
あと双方の言い分をとり上げてないからアンフェアな記事。
5回、清水さんが「撤退したい」って電話したから菅さんが激怒したっていう
報道についてはノータッチ?
「公算が大きい」って中立な立場じゃないよね、世論誘導だよね?
どこが「ジャーナリズム」だっての。
原発事故関係で如何に電力業界・財界・経団連が
自分らの懐のお金しか考えてないかがよく分かったわ
日経と産経はそのお仲間なのが明白
171:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/27 03:47:06.22 Q1r3KOSd0
> URLリンク(sankei.jp)
産経か
172:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 03:50:12.90 2B6B8wk90
てか、誰が総理大臣でも同じ展開だったような気もする。
そもそも、管が切れてた原因は、正確な情報が誰からも提供されなかったというところ。
官僚も東電も、原発が爆発するような展開を予見してなかったから慌てて現状の情報すらまともに分析出来ず、
あげくに、内閣参与や役職も貰ってない、一般の大学の教授からヒアリングする展開になった。
たぶん、誰が総理大臣でも対応は変わらない。総理が切れるか切れないかくらい程度の違いだと思うわ。
173:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/27 03:51:15.07 Ingy+xN20
分野によって信用に足る新聞は違うな
原発に関しては産経は便所紙以下
174:名無しさん@涙目です。(射水神社)
11/12/27 03:56:16.38 RlUpSbmV0
官邸が脚本書いた実況ドラマが各放送局で続々放送されているが
だまされないで、菅と枝野は死刑でお願いしたい
175:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/27 03:56:19.09 o9fcPrtQ0
菅の指示通り海水注入中断してたらどうなってたの?
176:名無しさん@涙目です。(射水神社)
11/12/27 03:57:28.76 RlUpSbmV0
>>172フフフ、貴様だれの回し者だ?
177:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/27 03:58:03.86 mFq52VMq0
永遠の無党派だけど正確な情報あげない東電に行った管さん正解かな
経済省、原子委、保安院は東電依存で情報無し完全に電源喪失した場合の
マニュアルすらなかったし
178:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/27 04:05:45.27 K+vjZMKN0
>>172
>>177
最近こういうのえらい多いな
179:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/27 04:07:37.28 Jq0XSp8T0
管が事故初期に再臨界を危惧してたのは間違いじゃなかったと思う
ホウ酸を入れない注水で中と燃料がどうなったのかは
俺らが生きてる内に分かりそうもないが
180:名無しさん@涙目です。(弥彦神社)
11/12/27 04:11:54.50 sWBSnVlj0
>>159
派遣されてた日雇いたちが地震直後に「自主解散」してたから現場はかなり人手不足だったはずだし
ガレキ除去やら何やら考えたら非技術者だからって不要ってことはないよな
181:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/27 04:17:17.02 nrwLsq9Q0
菅切捨ては決定か
まあ最初からのシナリオだがようやくって感じかな
野党も野党だけにこんなもんか
182:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 04:19:12.74 f6TBsK1P0
>>178
νカスに変なのが湧いてのんか………?
つか源太郎か?!
183:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 04:21:41.09 L7JCvd9K0
たぶんこれが真実だろう
“管が東電をこらしめた”なんていう勧善懲悪的な思いでいるやつは、なにがいちばん大切なのかわからない馬鹿だと自覚したほうがいいよ
やっぱり全電源停止がわかった時点で、東電の国有化すべきだったは
184:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/27 04:22:40.86 gNTLbAfw0
だったら小声で「ベントするなっていうけどベントしろよ」っつって
なんでもやりたいようにできただろw
適当なこと言ってんじゃねえよ
185:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/27 04:23:59.57 lPYciDpT0
韓チョクトみたいなバカに情報上げても混乱が増すだけだしな
186:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)
11/12/27 04:31:50.61 KFYCHpw+O
菅さん擁護はちと無理があるな
187:名無しさん@涙目です。(神棚)
11/12/27 04:34:16.01 65BAluiA0
吉田は菅から電話受けて「撤退するつもりはない」っていってんだから
この産経の記事がアホなだけ。辻褄すら合わん。
188:名無しさん@涙目です。(厳島神社)
11/12/27 04:38:32.27 lj7WCQoB0
>>187
だから「撤退」じゃないんじゃないの
作業員以外を退避させるんだろ
189:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 04:44:56.10 TBMMKplNO
また産経か
ほんとどうしようもねえ
190:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 04:48:26.07 f6EfDrve0
撤退禁止命令とか出されたら缶詰状態確定じゃん
行ったらいつ戻れるかわからないなんて人員の追加補充志願者が出るわきゃないって
政府主導なら追加人員の募集を東電に丸投げしてんのも判断ミスだろ
現場の運用してた作業員に機器の修理や重機の扱いや肉体労働求めても出来ないんだし電車の修理を駅員や車掌に求めるよなもん
広く必要なスキル持った人員募集するべきだった一企業じゃ混乱してる中、日本全国に募集とか限界あるし政府が広く呼びかけてたら素人がやっとこさの作業な無駄も省けたんじゃないの
っても民主は棚ぼた当選議員多くて土建業や地元のパイプ少なそうだから無理だったかも知れないけど
野党の協力も早々に邪魔すんなって潰したし
191:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/27 04:49:56.93 z456Kj3BO
産経かと思ったら産経だった
192:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)
11/12/27 04:50:17.81 KFYCHpw+O
菅さん勘違いしてどなりこんだんだろ。
193:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/27 04:54:10.78 BJYhZDqq0
事故から日にちがたつほど現実と乖離していく
豆知識な
194:名無しさん@涙目です。(橘神社)
11/12/27 04:56:36.29 KvcJWZVb0
>>187
だから何なんだ?「実はカンチョクトは悪くないニダ!」ってか?
まあ、一部にそういう説があるのは知ってるよ。それがたとえ本当だったとしたらどうしろと?
東電を解体して電力供給を壊滅させろ、とでも?
クリーンでエコな(笑)新エネルギー(爆笑)を導入して電気代を倍にしろ、とでも?
東電株を100%減資して株主に大ダメージを負わせろ、とでも?東電の大株主は保険会社や東京都、皇室まで入っているんだぞ?
どのみち、今回の責任はカンを始め民主党にのみ存在するというのが政財界を始め、ほとんど全ての国民に共通認識として了解されているんだよ。いい加減、そういう現実を見ろと。御伽噺は大概にしろ。
こういう現実があるから、カンチョクトや民主党に責任をとってもらうのが一番の落とし所でもあるんだよ。
カンチョクトと民主党が全ての責任と、全ての国民からの憎しみを一手に引き受ける、これが彼らにできる最後の、そして唯一の貢献だよ。
195:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 05:00:07.02 ceX2BHZB0
撤退しようがしまいが事故った時点で父さん確定だろ
196:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/27 05:02:37.09 XRTxvJR+0
まーたウジ産経かよ・・・
さっさとテロで皆殺しにされろよキチガイ新聞・・・
197:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 05:02:40.49 TBMMKplNO
悪いのは菅ではなくて産経記者の頭だな
>菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。
と書きながら注水中止を指示したのは武黒だし
>東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を勘違いした公算が大きい。
ってまったく明らかになってないじゃん
「公算が大きい」って記者の直感の意味だったっけ?
198:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/27 05:04:54.48 BJYhZDqq0
マジでこの新聞の論調はおかしい
どこ新聞なんぞ関係ない
199:名無しさん@涙目です。(橘神社)
11/12/27 05:05:03.35 KvcJWZVb0
>>195
民主党とそのシンパと反原発のクズどもが全ての東電株主に、上場来高値9420円と年初来安値166円の差額を、
東電に対しては3月11日以来喪失した資産を全て補填したら無問題
200:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/27 05:15:23.60 D3Od+8PO0
まだ時間が経ってないし、あまりに生々しくて関係者が話せないこともあるんだろ。
ましてや官邸が、「老婆心ながら守秘義務云々」と脅迫まがいのこと平気で公言する
んだから怖くてまだ証言なんてできない。
201:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/27 05:18:09.81 P1XMePai0
事故当時は海水注入は原発の廃炉を意味するから東電側が渋っていたという風に報道されてたけどね
東電現場と東電作戦参謀の間でも意見の食い違いがあったんじゃないの?
現場は命に関わる話だけど、作戦参謀は人命など二の次、廃炉だけは避けたいというスタンスだったと思うし
菅は大事な場面ではいつも後回し扱いされてた(いわゆる蚊帳の外)という印象
産経=御用は確定だから鵜呑みに出来ないのは言うまでもないが
202:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/27 05:19:12.24 SxyTgrhQ0
>>200
政治家は3歩歩けば忘れる系が多いから早いうちにやったほうが良いな
203:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/27 05:19:33.64 mFq52VMq0
何はともあれ東電は破綻処理で
国有化で血税負担とか意味分からん
※被災地には付き合うけど
204:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/27 05:32:00.35 EfuCPNHd0
>14日夜には吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
>退避用バスの手配を指示した。
>菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
>勘違いした公算が大きい。
ふざけすぎだ。
この所長はキチガイか?
人員不足で一号機以外もむざむざと爆発させておいてこの現状認識は異常だろ。
必要な人員を他の原発からガンガンつれてこいと要求するのが筋だろ。
205:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/27 05:36:47.06 0O+3Fbhp0
>>199
株主の方ですか?心からお気の毒申し上げます
でも事故調査検証が様々なメディアや事故調査委員会からなされていて
東電・政府・保安院・原子力安全委員会のそれぞれ落ち度があったことは
明白になってきていますよ
東電に関して言えば災害に対する見込みが甘かったというのはともあれ、
・イソコンと呼ばれる装置を動かさなかったこと
・水位計に問題があることがスリーマイル原発事故で明らかになっていたのに
対応していなかった
っていう問題があって、結果的に事故のレベル上昇につながった指摘されています
確かに当時の通産省大臣の海江田さんは最終的な結果責任を負うのは
政治だって言っていますがね
お金がないと食って行けないのは分かるが金融業界含む財界とか経済学者の
経済至上主義もどうかと思うんですがね
206:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 05:42:53.61 ADhXe93O0
>>194
こういう生き物、まだいるんだなw
207:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)
11/12/27 05:47:49.61 P8iINLiK0
そこまで混乱してなくてワロタ
あらかじめ海水注入のマニュアル作っとけよ。
俺みたいのが所長だったらもっと早く、さらに大規模に爆破してたぞ
208:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/27 05:52:13.97 judVLJCa0
こういうなすりつけあい飽きた
209:名無しさん@涙目です。(東海地方)
11/12/27 06:00:18.93 n/aCftRzO
現場に吉田所長が居て良かったな。イエスマンなら今頃東日本は洒落にならん状態だろな
210:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/27 06:03:25.31 TFlRpPbF0
政権が代わったら、
この辺のゴタゴタが一気に噴出するだろう。
今のうちに、小出し(ベント)しといた
ほうがいいな。
211:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/27 06:08:56.95 KqcmeKb90
このスレから漂うミンスと危険厨の腐敗臭は異常w
212:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/27 06:13:00.55 B43IusTH0
やらなきゃ日本という国そのものがヤバイのに指示が無いって理由で止めようとする人間がいることに驚愕だ
213:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 06:13:51.92 +cDkryCU0
>>206
中身で反論したら?w
214:名無しさん@涙目です。(矢作神社)
11/12/27 06:15:54.98 yI1kis8jO
吉田所長はやっぱりカッコイイ、注水続けてくれて良かった。
食道癌治るといいな
215:名無しさん@涙目です。(神棚)
11/12/27 06:18:58.09 yW22bri+0
>>201
菅が注水命令をしたかどうかはともかく、本店が廃炉を渋っていたのは
事実だと思うがね。
まぁようやく武黒の名前が出てきたかという感想だよ。
官邸に詰めていた東電側のキーマンなのに全く名前が出てこなかったからな。
結果論として言えば、東電から指揮権を剥奪して政府が責任もってすべき
だったんだろうが、菅は素人、斑目は役立たず、寺坂はド素人、
保安院の審議官は東電が情報を出さないことに半ばキレていたでは
どうにもならなかっただろうな。
東電側も原発畑の武藤は役立たず、とりあえず最低限のことをしたのは吉田所長ぐらいか?
日立や東芝、GEの動きがどうだったかしらんがな。
216:名無しさん@涙目です。(宇佐神宮)
11/12/27 06:19:08.25 tDo6Pkam0
TBSの特番でも菅と官邸のダメダメっ振りが放送されてたな。
15条通報?の時に必死に六法全書をコピーしてたなんて呆れてモノも言えなかった。
217:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/27 06:20:27.61 S0+38vW10
>>38
2chがソースってかっこいいな
218:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/27 06:20:50.79 I/77iHQc0
本当、自民政権じゃなくてよかった~民主党が与党だったからこんなに早い復興案が出来たと思うよ
間違いなく自民党が与党だったら民主が地獄の極悪魑魅魍魎並に足を引っ張って復興どころじゃなかったと思うよ
219:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 06:23:11.52 TYQthili0
米軍の原発事故対応能力と初めに申し出てくれた支援物資には疑問はあるが
問題はなぜその後も継続して事故対応への物資や助言等の協力を求めなかったのかだ
事故後原発を国の一元管理下に置かなかった国の対応とともに将来問題点として追及されると思う
220:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 06:24:46.29 MAX2rQovO
どちらにせよ、大阪府知事選で民主の終了フラグは確認出来たわけで
これからは如何に橋下と連携が取れるか、取れる党なのかって事が重要なんだよな。
国民(公務員、行政法人以外w)は、維新の会単独でも良いのだろうが、
維新の会は人材がまだ乏しいからな…
221:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)
11/12/27 06:27:14.42 NYc+MmZVO
>>98 ソース全力w
222:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/27 06:27:55.80 KqcmeKb90
国家非常事態すら宣言出来ないチキンのミンスを
かばう、売国奴のカキコの必死さも異常w
223:名無しさん@涙目です。(川崎大社)
11/12/27 06:30:01.09 CqL3BosmO
ソース産経
www
224:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/27 06:30:51.47 HaOagnjB0
このころのシーケンスを映画化してほしいわ
225:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/27 06:35:20.62 ps1lWKzN0
原発事故の経緯もいいが、オレは爆発後の汚染対応の胡散臭さを徹底的に追及して欲しい
避難指示や広域汚染のデータ隠し、食料の放射性物質含有量の基準見直しとか
官僚のご都合主義で、多くの人達の健康が今でも損なわれている
226:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 06:35:42.39 IgoZAZZy0
原子力安全委員会の連中が何の役にもたたなかったことはよくわかった
227:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/27 06:37:59.15 lrcpyjmN0
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
>皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
228:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 06:41:54.67 iXXdWeWYO
こいつらの危機管理能力の低さは異常
リアルに知的障害者とかと変わらないレベル
229:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/27 06:44:23.09 ps1lWKzN0
>>227
事実なら吉田を徹底的に追求して事の真相を詳細に明らかにすべき
病気とか関係ない
要は個人攻撃ではなく、今後の日本のためにシステムのバグは全て出し切る必要がある
230:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/27 06:46:24.57 rARRsT2Z0
フルアーマー豚はフルアーマー形態でゲザれよ
231:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/27 06:51:00.59 nS+9XNhj0
朝鮮民主党応援団のテレビ局が管やろ枝野やらを無理やり美化するドラマまで作ったのにまた嘘ばれちゃったね
232:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 06:51:17.11 sXnxkQwpO
原発にヒーローを作ろうキャンペーンに必死だよね
ズサンな現場のボスなんだろ
頑張ってるのはわかるけどヒーロー扱いするなよ
東電には責任があるんだ、勇者じゃない
233:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/27 06:53:43.67 JnxQ1AYA0
基本的に当選幹部は
吉田君と菅君に責任を全部押しつける戦略。
なぜか絶対的当事者である東電幹部は、居ないことになっている報告書。
234:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/27 06:56:42.46 JfPuDbMj0
やっぱりソースはカルト産経
235:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/27 06:57:57.51 MfEmW8u0O
>>233
現場責任なんだよ
お国が金貰ってそう変えたんだよ
上は知らなかったですむんだよ