11/12/23 00:00:46.05 xCvdnclk0
死ねよ
3:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:00:57.08 4YlYUt5K0
はい
マジで俺だわ
4:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:01:03.42 yxRt9Bfn0
今の若者は理想高いからな
5:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:01:06.14 nLATN+Ac0
きっしょ
6:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:01:16.70 Jl9UoN+Q0
まぁ、実際、学歴を得るために必死になるのは、
こういう目的が背景にあるからだし、大企業以外なら死ねるのは事実だな。
やりがいが無いと特に。
7:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:01:41.81 RQdQlW/v0
一生に一回のチャンスだと思ったらいつ倒れるか判らん所に入りたくない気持ちもわかる
けどよく探してみれば堅実なところはたくさんあるはずだ
8:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:02:05.77 ArI2nCVK0
さっきも同じソースでスレ立ってたぞ
9:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:02:07.79 Kof3TE9W0
働くことがそんなに大事なのか?
10:名無しさん@涙目です。(Android jingu)
11/12/23 00:02:21.15 f4GXJehM0
日本全体がメンヘラ化してきてる
11:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 00:02:21.63 stCSDRdXO
大企業入れなかったら公務員になろうと思ってるんだけどこれってどうなの?
12:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 00:02:29.31 DSQqyYqP0
マジでそうだったわ面接のとき隣の根暗な女が無理やり私は笑顔が取り柄ですとか言っててキモかった
13:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:02:56.28 dEU7+YpO0
学生さんはマジで大変だよなあ
なんていうか早く自分のやりたい事見つけるしかないと思うんだけど
14:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:03:19.23 RCfDbLC50
>>11
今から公務員なんて美味しくもなんともないだろw
15:名無しさん@涙目です。(厳島神社)
11/12/23 00:03:20.21 aIrj/1P50
中卒メンヘラの俺wwwww
16:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:03:26.23 qLM9jSp30
そいつら「自分がやりたいこと」がないから、とりあえず有名な企業に入ろうってだけだろ。
就職する前提の教育が行われてないからこんなことになる。
17:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:03:30.73 6wOM6D1z0
優良中小に入る方が大企業に入るより難しそう
18:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 00:03:40.35 cJOgo2340
企業厨はしねよ
実家が自営業なら自営業を継げ
小さいときから親の仕事を見ていて要領も大体分かってるし捗るぞ
19:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:04:12.94 P/QXbds80
大企業でもブラックなところもあるし、零細でも終身雇用のところも
あるよ。まあ入ってみないとわからんがな。
20:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:04:37.22 UDGcCes+0
よし死ね
21:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:04:38.98 JPhYYH4L0
いつまで若者叩きし続けるのかねえ
22:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:04:47.57 exx5t+se0
>>1 詳しい解説トンスル これなら韓国が怒るのも当然の気がする
日本人VS韓国乞食
(2011年現在) 日本人 朝鮮猿
ノーベル賞(自然科学分野) 15人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人 0人
キッピング賞(化学) 5人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 14件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 6人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 10人 0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人 0人
プリツカー賞(建築) 5人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学・芸術) 3人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
23:名無しさん@涙目です。(弥彦神社)
11/12/23 00:04:51.55 IwfABjG60
中途半端に有名企業に入って30手前で落伍した俺よりは、
大卒1社目で塾講師とか缶詰会社営業とかビニールパイプ営業とかに入ってる奴らのほうが人生うまく行ってる
それぞれ今は全員市役所勤めだぜ マジで5年前と立場が逆転
24:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:04:53.91 asc5DxVA0
Fラン諸君は大手にエントリーするの辞めてくれないかな
採用されるはずもないわけだし
25:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:04:58.20 SqZTMeZT0
実際、死んだ方がいい
26:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:04:58.51 ISHa8avs0
実際就職できないと死ぬもんな
27:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 00:05:00.95 6RCm2VM80
まぁ運
28:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/23 00:05:34.64 cVZTYDjF0
さっさと死ねよゆとり
29:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)
11/12/23 00:05:59.63 Lx2OQj4G0
ホワイトの終身雇用中小企業に入れたらものすごく楽チンだった
30:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)
11/12/23 00:06:35.30 pMHuxlfo0
>>22
全然関係ねぇじゃねーかいい加減うぜえ
31: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (鹽竈神社)
11/12/23 00:06:39.65 2ZPQ6k040
メンヘラにもなるわ
旧帝機電の俺でもギリギリセーフの昨今だからな
32:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:07:43.23 uAEEmeJm0
ざまぁw
33:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:07:57.17 APCgZDus0
>>21
有史以来ずっとなんだなこれが
34:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:07:58.74 gGDeLsnX0
大手指向だと身の程を知れと罵られ、中小に行けば志が低いとクズ扱い。どこ行けばいいんだよ
35:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所)
11/12/23 00:08:00.86 Si1uikjr0
うむ、死ぬ覚悟で就職活動とは天晴れだな
妥協せず真正面から大企業ねらいとは志も高い
今後もその勢いで頑張ってくれ
36:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 00:09:12.31 XzF9FJCY0
同じゼミの人と話してたら
「こんな状況はおかしい。日本は共産主義になるべき」
とか言ってて驚いたわ
37:名無しさん@涙目です。(Android jingu)
11/12/23 00:09:20.71 qhJ2in2L0
医学部はいれよ
38:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/23 00:09:43.64 1OTESXJM0
自分の能力は過小評価したほうがいいのに
39:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:09:51.58 9wjrAD1t0
実力がないなら、コネを作れ。
コネがないなら、あきらめろ。
40: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (Android jingu)
11/12/23 00:10:01.57 Hih8hhFj0
そう考えるとニートの精神力は凄いな
41:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:10:04.86 Jloebide0
無理して内定取ったけど内定者懇親会で早速ハブられたわ
他の内定者は定期的に飲み会やったりSNSで交流したりしてるらしい
42:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:10:15.96 1sJFeTaB0
どんどん死んでくれ
椅子が増えるのはいいことだ
43:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)
11/12/23 00:10:18.98 eOXk49XP0
>>34
人の評判を気にせず行きたいところに行けばいいと思うよ
人の評判が気になる人は見映えする会社に行けばいいし
44:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所)
11/12/23 00:11:14.73 I9rVxhIf0
いくら椅子が増えても無能はいらないだろうよ
45:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/23 00:11:33.72 OEjgKDXy0
勝手に死ね
但し、人様に迷惑かけないようにな
46:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 00:11:42.44 /mzVbrY80
こういうヤツが大した努力せずにニートになってウンコ製造機になるんだよ
47:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:11:42.99 qI+eahg50
>>11
そんなんじゃもたないよ
半年でやめるくらいならなるな
48:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)
11/12/23 00:11:49.26 pMHuxlfo0
>>41
今時の中高進学する奴等と同じ事考えるんだな
友達作りは入る前から始まってるらしいぞ
49:名無しさん@涙目です。(三社参り)
11/12/23 00:11:51.15 TbHLe8orO
ないものねだり
50:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:12:36.85 rRVvp6Eh0
コネがないやつ=学歴でカバー
学歴もコネもない=あきらめろ
51:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/23 00:12:46.03 wEFwg/MrO
>>41
じゃあやめちまえ!そんなんで落ち込むならどうせいずれ辞める事になる!
52:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:12:51.28 E7yGhLsD0
マジで死ぬから大企業行っとけ
今月残業90とかwwwwwww
53:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:13:00.56 x9oGO+vs0
自己分析ぐらい学校でも教えてくれるだろ?
身の程を知れや。
54:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:13:38.46 7mPHBu8o0
このご時勢大企業ですら先行き不安なのに
中小入れって言う奴は死ねと言っている様なものだな
55:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:13:59.04 rRVvp6Eh0
裏を返せばコネさえあれば学歴はいらない
おわり
56:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 00:14:05.19 SIBKelSN0
>>14
マジで?勉強してるのに
57:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:14:36.31 smPlSPk/0
ぶっちゃけおまいらなら大企業より中小の方が向いてるよ。
大企業勤務だと色々理詰めで厳しく管理されて作業しないといけないからな。
適当にのんびり仕事するなら中小の方が楽。
下手な上司や職場にあたると地獄ってのはどこも変わらんから、その辺だけは運だ。
58:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:15:03.49 ohgNoRBj0
>>56
うんこ死ねや
59:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:15:30.26 rRVvp6Eh0
>>56
どこ志望しているかによる
60:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:15:56.22 rdPXK3+90
>>11
ほんとバカだよな
こういう奴があぶれて公務員叩きに走る
地方の有力企業知れば公務員て選択肢はまずなくなる
61:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:16:02.29 bItZhssB0
>>41
集団のリーダーが一人でいる時に話しかけて仲良くなればスタートダッシュが遅れても皆仲良くなれる
集団でいる時にいきなり輪に入るのは絶対にやっちゃダメ
62:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:16:12.76 E7yGhLsD0
>>57
確かにのんびりは出来んがテキトーだわwwww
おかげで不適合やら工程間に合わんで残業地獄になるわけですが。。
63:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:16:17.68 nWUWo5mp0
大企業入ったらもっと鬱になる
入る前からメンヘラになってたら入る資格なんてないな
64:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:16:52.81 eqa00UMf0
実際突出した頭や能力、突出したコミュ力ないと厳しいからな
相手に合わせるのは大事だよ
65:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:16:56.44 laxAA2XEI
二浪で関西大学のぼきは大企業はいるの大変ですか?
まあ、大企業なんて大変そうだし行きたかないですが。
66:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 00:17:08.54 +TKXbUKo0
死ね
俺に少しでも楽させろ
67:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:17:22.55 o7HWypQY0
>>33
人間という生物の特性だからな
68:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:17:57.36 +fMhuoOS0
看護や介護いけよ
薬学はコスパ悪いから薦めないけど
69:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:17:58.38 rdPXK3+90
>>34
中小を志云々は世間知らずだから相手にするなよ
そういうのは中小=ベンチャーOR零細て貧相なイメージしか持ってないから
70:名無しさん@涙目です。(氣比神宮)
11/12/23 00:18:01.83 R0WxjYDh0
死ぬのはいいけど親が今まで費やした養育費、学費を完済してから死ねよ
71:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:18:16.18 E7yGhLsD0
>>65
たかが+2で名門大学とか余裕すぎます。
72:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:18:18.13 p8Ii9PyM0
ひたすら安定志向なんだな
まじでもうこの国の発展はもうないわ
73:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:18:22.31 1OthS8Fp0
大学に行くより劇団で演技を磨くべきだな
74:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:18:23.43 pB2wZ8mu0
大企業は入るのは簡単だろ
問題は好きな仕事につけるのか
有名企業に行っても生産送りにされるのなら、
給料や知名度が低くても研究に行ける会社に行こうかなと迷っている
75:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:18:38.55 5lq7lLGe0
へたに大学行くから大企業病になるんだな
大学と高校の8割はレベル的に存在自体が無駄だから大半が中卒で社会にでればいいよ
76:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/23 00:18:51.10 33nJ42VW0
結局大企業の現業と中小の総合職どっちがいいか結論出たの?
77:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:18:56.87 NMTNF9qn0
>>65
無理です。
78:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:19:13.52 Tu2VDciF0
バーチャル世代はにちゃんねるのゼロサム思考に毒されてるせいじゃね?
79:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 00:19:34.89 SIBKelSN0
>>59
某県庁
80:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:19:48.99 laxAA2XEI
なんで皆さん大企業に行きたいんですか?
大企業の方が競争が激しいし、
仕事も忙しそうなんですが
81:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:19:56.10 nza3YTHh0
本当に優秀な奴は中小にいってくれ
82:わんわんマニア(東海地方)
11/12/23 00:20:02.49 DU4IeifyO
人は成功するために生きている訳じゃないよ
そんなことは人それぞれだから
理想を描くほど失望する
行き急ぐな、若者よ
83:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:20:35.92 YqvMjnQ9P
大企業だからって人材を大事にするとは限らんぞ
なんせ次から次へとはいってくるんだから
84:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:20:35.77 rdPXK3+90
>>57
中小っても大企業狙ってみるかってくらいの学歴があって
地方のシェアを独占してる中小企業に就ける目端がきけばどこいってもやってける
85:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 00:20:41.35 svZbhp58P
もっとやれ
狂気の沙汰ほど面白い
86:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:20:43.53 fV0rLuK90
>>54
そうでもないよ
大企業行って、そこで定年まで逃げ切れればいいけど
40年後まで安泰でいられる企業なんてまずないからな
大企業すらあっという間に倒産時代
会社が安泰でも人間関係があわないと地獄
でもその大企業にすがるしか生きていくことすらできないから
それこそ人生ずっとメンヘラ状態でないと耐えられないぞ
中小に入って、色んな会社を乗り換えたり色んな人脈作っておいた方が
定年時に勝ち組になれる可能性がずっと高いぞ
もちろん苦労はするけど、中小で生き抜く術を身につけるのが一番いいよ
87:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:20:52.46 0NkqOtmAi
学生如きが見栄と勢いで面接しても見透かされてるからやめとけ。
88:名無しさん@涙目です。(靖国神社)
11/12/23 00:20:57.08 ZAx3Pudv0
割りとどうでもいい
89:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:21:39.23 pB2wZ8mu0
有名企業って必ずしも給料高くないのだよな
しかも有名だから難関大卒が集まって好きな職種に行けるのかわからない
90:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:21:43.61 EHiBnJUl0
公務員と一般企業の両立は厳しいと教授に言われたけど実際どうなの?
因みにDラン理系です
91:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/23 00:21:53.77 gWiLoYwiO
就活利権
92:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:22:24.67 Jl9UoN+Q0
中小でも、自社製品持って、社長の志が高いところは、割といい雰囲気が多いはず。
大手の下請けで、納期ばかり気にしたり金の事ばかり苦心してる所は終わってる。
特に自社製品持ってるとこは、中小でも比較的安定してる。
93:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)
11/12/23 00:22:26.19 WYVO5f0M0
5年前に通った道か
94:ヒスイ ◆JADEofHOPE (天照大神)
11/12/23 00:22:30.74 PQdOCP3A0
転勤OK→大企業 転勤ダメ→中小
もうこれでいいと思うよ
95:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:22:40.13 laxAA2XEI
中小企業は待遇悪いんですか?
自分は福利厚生が手厚くれば、年収300万もあれば満足だと思うんですが
96:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:22:45.14 cJs+EiBs0 BE:2004020148-2BP(1072)
sssp://img.2ch.net/ico/post2.gif
フリーターだけなんか強気で、就活生と社畜見習いは憂鬱そうやな
97:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:22:46.31 RFHlNpwZ0
最近は時期が悪すぎるな
4年前に生まれなかったことを悔やんでせいぜい生き延びろ
98:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:22:46.65 /avcVBW70
分をわきまえろ
99:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:22:53.09 uAEEmeJm0
身の程知らずは死ねw
100:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:23:07.69 vlysddc40
見栄っ張りアフォバブル世代に育てられたガキはやはり見栄っ張り
わかりやすいのう
101:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:23:09.56 rRVvp6Eh0
>>65
内定先みれば分かる
どんまい
>>79
が、がんばれよ・・・!
102:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:23:20.00 5lq7lLGe0
大企業
↓金
リクルート
↓大企業ばかり向かせる洗脳
学生
103:名無しさん@涙目です。(宇倍神社)
11/12/23 00:23:25.06 ePb9aKgi0
社畜人生40年以上あるのに、不本意なとこに入ったら
ずっと後悔と倒産の不安に悩むんだろ。
地獄すぎんだろ。
104:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:23:36.02 E7yGhLsD0
>>90
公務員行く意味がわからん
公務員並みの安定な業界とかいくらでも行けるっしょ
105:名無しさん@涙目です。(春日大社)
11/12/23 00:24:12.57 O90QIUMj0
ゆとりじゃなくて、上の世代が悪いだろこれは・・・
106:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:24:17.77 nWUWo5mp0
一度は職歴に大企業の名前があった方が人生にプラスだろ
だけど大企業辞めなきゃ死ぬ
107:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:24:31.06 EDXgiIzD0
おいおいw
シュウカツで演技なんか30年も40年も前から皆やってるぞw
108:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮)
11/12/23 00:24:56.56 giKIYQSW0
大企業入らないと、この先の人生つむからな。
給料安いし、休みも少ない、結婚できない、旅行にいけない、車持てない
散々な目にあうよ。
109:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:25:17.19 Pfa8to7l0
大企業に入れなかったら詰みとか、どこの誰が流してるんだろうなぁ
そう学生に思わせて誰が得するんだろう
110:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/23 00:25:22.41 fxAKZiDJ0
というか高卒だらけの現場職に大卒がわんさか入ってくるんだよな…
なかには早大とかも居たわ
111:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/23 00:25:46.37 /fesOkmS0
自分を含め批判に弱いのはガチ
すぐ必死で反論したり、泣きそうになったり
鍛えたい
でも不相応なこと言う奴はバカ
112:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:26:27.66 32Uqlx/e0
それは違う
働かなければ死ぬだけだ
113:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 00:26:30.04 KhQDkNdE0
中小意味ない
114:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:26:31.85 pB2wZ8mu0
ブランド志向は多いよな
俺の周りもトヨタ人気だもの
トヨタより給料のいい会社はたくさんあるし
トヨタのような優秀な人間が集まる会社だとしたい仕事をさせて
もらえるのか怪しい
115:名無しさん@涙目です。(ジンジャエール)
11/12/23 00:26:57.11 oK+Tq9U3O
やっぱ頭の悪さや軽薄さは面接員に見抜かれるんかいな
116:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:26:57.88 rRVvp6Eh0
>>110
やっぱ最近はそこまで進んでんのか
高学歴はすぐに昇進するというが、場所が空かないから結局上がれないんだよな
どんまいすぎる
117:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 00:27:08.21 khWZdq/f0
中小で出来ることは大抵大企業でも出来ますので
上位互換の大企業に入っておけば間違いない
118:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 00:27:14.35 /fesOkmS0
>>90
職種絞れば多分できる
面接練習に1、2社受けとくといい
119:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:27:30.77 LH0M3S9y0
じゃあ死ね
120:名無しさん@涙目です。(諏訪大社)
11/12/23 00:27:42.98 j+g50BZE0
一方無職の俺は順調に肥えていくのであった
121:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:27:57.28 qYMKtGmE0
>>4
理想か絶望か
の二択
20代後半でくる絶望の時期は
一番きついんじゃね?
日本の場合
122:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:28:03.48 laxAA2XEI
>>108
この人みたいに想像だけで語る人が若者を不安がらせるのはよくない
本当に中小企業はそんなにひどいのですか?
十把一絡げで言えるんですか?
123:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮)
11/12/23 00:28:16.82 giKIYQSW0
>>103
これ、本当だからね。
倒産するかもなんて始まると
生活どうしようとか精神的にまいってくるから
倒産の心配が極力少ない企業に行った方が良いよ。
124:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:28:37.58 gGDeLsnX0
結局どうやって優良中小を調べれば良いんだよ
就職を食い物にしてる会社は大手の案内しかしないし
125:名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺)
11/12/23 00:28:38.05 WlksAoIrO
準備期間が山ほどある就活の面接ですら演技ができないとなると
ビジネスシーンでビジネスマンを演じることは到底無理
そう判断させていただき不採用としています
126:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:28:52.95 NMTNF9qn0
大企業のホワイトなら問題ないが、財閥系がそうかな。
127:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 00:29:07.88 gupqFZqT0
就活とか全くせず
中小企業入ったわ
どうせ転職するしな
128:名無しさん@涙目です。(近江神宮)
11/12/23 00:29:08.09 iJ1imuWF0
就職が決まる前「こんな社会おかしい。リクルート滅びろ」
就職が決まった後「学生の甘えだろ?自業自得」
こうですか?わかりません
129:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:29:24.46 1FvRy0Sk0
有名企業、優良企業に行けば幸せかと言えば、そうでもない。
自分の好きなことを仕事にできるのが一番。
2chでも人気と妬みの対象になっている公務員なんて、
非常にドロドロした人間関係の中で何の面白味もない仕事を暗い職場で淡々と済ませるだけの仕事だ。
それで人生の大多数を占める仕事の時間を浪費するんだ。分かってるんだろうか。
社会のことがよく分かってない学生のうちにそんなことわかる奴はほんの一握り。
そもそも全ての業界の内情を知ってる奴なんていないし。
入ってから後悔したときはもう遅い。流動性のないやりなおしのきかない自由のない日本社会。
若者の自殺が多いのもよくわかる。
130:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:29:41.40 8Vs2Q6Zv0
まぁ終わってるわなー日本は
終身雇用とかいい加減やめりゃいいのに
131:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:30:00.61 Nz8s3Apx0
>>114
まあ失われた20年を生きてきた奴らだし
安定安牌を選ぶのは仕方ない気もするけどな
132:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:30:02.58 c79J3PFU0
てか、もう今の世代が大企業に入ったところでどうしようもないだろ。そろそろダウンサイジングが始まるよ。お前ら65歳で無事に引退出来ると思うなよ。
133:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:30:24.00 pB2wZ8mu0
>>129
成果が見えない公務員の仕事は頑張っても報われないだろうな
やる気のない高学歴向きかもしれない
134:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 00:30:47.54 fxAKZiDJ0
>>116
まぁ昇進とか言っても大半がずっと現場のままで、大卒とかでも本社とかに配置転換されるのはわずか
135:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:30:59.59 EDXgiIzD0
35の大卒のおっさんの俺が言うのもなんだけど、新卒はそこに入ったら30年も40年も勤め続けるのか?
昔のガチガチの忍耐、根性教育で育ったおっさんでさえ5年勤めたら3割はいなくなるぞw
要するにどんなとこに入ったって一生そこに勤め上げるのなんか不可能だからどこでもいいだろw
転職のためにはって言う奴も多いが、転職したって5年したら絶対辞めたくなるからw
136:名無しさん@涙目です。(厳島神社)
11/12/23 00:31:40.48 ZwVW3zhn0
就活生が集団自殺でもすれば何か変わるんじゃない?
137:名無しさん@涙目です。(Android jingu)
11/12/23 00:31:42.84 6tBmVp3q0
お前ら中小叩いてるけどそんなに悪くないぞ。
たまたま入った会社は与信良くて仕入れ先から有難がられるし、仕事も楽だし一日にちゃんしてても無問題。まあやるときはやらなきゃいかんけど
ちなみに25歳で350万
共働きで贅沢しなけりゃ食ってける
138:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮)
11/12/23 00:31:59.83 giKIYQSW0
>>122
倒産している取引先沢山みてきたし、
そこで働いてきた人が大変な思いをしているのも見た。
安定した会社がいかに良いか、よくわかったよ。
139:名無しさん@涙目です。(白山比咩神社)
11/12/23 00:32:07.20 8tSQI8yj0
金を取るか精神的安定を取るかだったら精神的安定を取ったほうがいいよ
雰囲気良さ気な企業に就職しなよ
上なんて落ちるだけ
140:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:32:09.33 wQl7TdsN0
精神科行って陰気さ消して
整形するくらいやれよ
141:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:32:15.02 rJYWrwHw0
>>1
芯で下さい
142:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:32:30.58 6I7TeQNH0
大学選びから就活は始まってるんだよw
143:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:32:56.39 d6W07ix40
コネも学歴も中途半端
学歴は関西大学大学院
144:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 00:33:23.65 jtBSqlbT0
事実だから困るよな
145:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 00:33:28.35 gupqFZqT0
安定志向というけど
大企業で一生務める気なのか?
飽きっぽいから無理だわ
146:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:33:52.19 Jl9UoN+Q0
>>129
大企業のダメな所の一つに、業務が大きいから分割して担当させることもあって、
社員一人あたりのやりがいが感じられないってのがあったな。
速攻性で小回り利く万能型の人間だと、中小で大きな案件を少数とか一人で仕上げた方が満足感が大きいみたいなことは利く。
ただ、大企業だと、若いときは我慢して、それなりに地位が上がると、自分で出来る仕事の大きさが尋常じゃないレベルになるし、
予算も、中小企業の運営資金レベルでどさっと下りてきて、金はやるから結果出せよー的な展開になるから、プレッシャーに強い人間なら、
大企業で若い時我慢で、中堅レベルで大きな案件してみたいって言うのもありなのかもな。
147:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 00:33:53.24 JVqZUbNn0
大企業に入れなかった奴は早めに死んだ方がいいよ
長く生きれば生きるほど差が開いていくから辛くなるだけだよ
巻き返すなんて絶対に無理だから
148:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:34:00.66 pB2wZ8mu0
いろいろ考えるわ
有名企業を目指すべきか
好きな職種につける会社に行くべきか
年収が高い会社に行くべきか
今のところ確定なのは生産だけには行きたくないと誰も知らない会社に
行きたくない
149:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)
11/12/23 00:34:01.37 Xr/ZGe220
就活生質問するのは良いんだけどもっとはっきりしゃべれ
小さくて聞こえねえんだよ
150:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:34:02.46 NMTNF9qn0
まあもうこれからどうなるかわからんのが真相。
昔、安定志向なら松下とかだったけど今を見てみろよ。
151:名無しさん@涙目です。(諏訪大社)
11/12/23 00:34:14.41 hJd7q5W60
もっと企業は正社員をさくさく解雇出来て
労働者はあっさりと正社員になれるようにした方が
トータルでは色々と捗るだろうな
152:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:34:29.33 rdPXK3+90
>>139
ランキングに乗る大企業ばっか見てるよな
結局地元を牛耳ってる企業に就職がコスパ高い
153:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:35:17.99 rRVvp6Eh0
>>143
中途半端なコネなど存在しない
154:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:35:28.68 rdPXK3+90
>>145
そもそもほとんどが子会社に出向、リストラコースだろ
155:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:35:35.32 MumA99x10
まあやりたいことなんてねえよな
強いて言えば働きたくねえよ
156:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:36:39.15 laxAA2XEI
中小企業はどこがいけないのか?
157:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:37:00.04 AC4HngVf0
明日ES提出なんだが
学生時代に打ち込んだこと
私は高校生の頃、委員会では応援委員と図書委員を兼任し、
部活動ではパソコン部部長を務めさせて頂きました。
本来、委員会は1つしか所属できませんが、
私は高校で最大の声量を持っていたので担任、応援委員顧問から任命されました。
また図書委員の仕事を怠る事無く、意見・要望も率先して提案し、
図書室を利用しやすくなるよう励みました。
パソコン部ではパソコン検定・ワープロ検定に受験し、
そのおかげでタイピングが早くなりました。
自己PR
私は一人で歩き回る事が大好きです。
休日や大学の帰り道は冒険感覚であちこちに赴いています。
それは自分の行った事がない場所はもちろん、
いつも見慣れた場所から新しい発見をする事ができるからです。
そのおかげで私は徒歩で大学へ向かうルートを知る事ができ、
台風で電車が運行見合わせになった時に自主休校せず済みました。
このように私はただ歩き回る事を楽しむだけでなく、
生活に役立つ情報を自分の足で手に入れる事ができます。
意見聞かせてくれ
158:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:37:08.10 neW3pev60
>>97
159:名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社)
11/12/23 00:37:35.26 qTzaSicl0
>>108
違った見かたをすれば
「大企業なら、どんなに時代の流れについていけなくなっても(ゾンビのように)生きていける」
という悪い見本を、この数年間で見せてしまったことだろうな。
160:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:37:40.88 +lZHOyoX0
おじょうちゃん、おぼっちゃんには、
たえられないしゃかいだよ。
161:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:38:10.30 Pfa8to7l0
>>157
何で高校の話を出すのか、大学時代について語れることはないのかって思う
162:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:38:20.03 d6W07ix40
>>153
いや、政府関連企業の偉いさんが叔父さんなだけ
163:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:38:22.10 1IEC26Hk0
リーダー多すぎワロタ
手つないでゴールするゆとりらしいわ
164:名無しさん@涙目です。(赤間神宮)
11/12/23 00:38:23.73 VKD1v/MU0
日本は競争社会
受験戦争に就職戦争、入社後は出世競争
死ぬまで競争
そして何かと他人と比較して優劣をつけたがる
165:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:38:46.56 HpQJKBFN0
>>41
うわあ
窓際一直線乙
166:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:38:59.32 N8AAPu1t0
知り合いに11月から独学で公務員の勉強始めた奴いるけど受かるもんなの?
167:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/23 00:39:16.62 y3x9DdE40
礼儀とか行儀が足かせにしかならないんだが
168:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:39:38.36 ++GliOoY0
超売り手市場の時、入社したバブリーマンだが
生まれた時から不況続きで、ある意味可哀想な世代よね・・・
169:名無しさん@涙目です。(白山比咩神社)
11/12/23 00:39:45.42 8tSQI8yj0
>>157
自己PRがなんか可愛いな。
170:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:39:47.65 nza3YTHh0
>>157
就職スレにあるだろそういう添削スレ
ていうか受ける業種とかがわからんのに採点などできん
171:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)
11/12/23 00:39:52.36 Xr/ZGe220
>>157
自己PR2chからとっただろ?
172:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:40:26.95 rRVvp6Eh0
>>157は自身のその文章を見て採用したいと思うのか?
正直感想としてはエピソードが残念すぎる
173:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:40:30.36 +qEeqElN0
ざまあ味噌漬けうん国際病院wwwwwwwwwwwwww
さっさと世に絶望してくたばればぁ糞ゆとらー共wwwwwwwwwwwwwwwwww
174:名無しさん@涙目です。(二荒山神社)
11/12/23 00:40:43.81 0skSm42z0
トヨタ本田日産の工員ってどうやったらなれるんだ
175:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:40:49.33 HpQJKBFN0
釣りだろ
176:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:40:58.52 rdPXK3+90
>>108
>>159
こういう人らって地元の名物コンビニの親会社の名前すら知らなさそう
177:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:41:05.28 pqZGkPR00
>>46
うんこはお前じゃん
178:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:41:20.50 Bvzd1UAn0
皆が皆部長とかキャプテンとかやってたり生徒会とか入ってるわけじゃねーのに就職活動だとそういう奴ばっか目に付くという不思議
179:名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社)
11/12/23 00:41:36.98 3vJjVhrW0
地元市役所でまったりするわ俺
>>166
地頭にもよるけどだいたい800時間くらいでなんとかなるんじゃね
教養だけのとこなら無勉でもいけるよ
180:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:41:38.75 JQ2Ehzhm0
>>146
大企業の地方支社マジオススメ
でかい組織背負って色々できる
181:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:42:21.06 qYMKtGmE0
>>164
入社後は競争無いだろ。
「いかに上手くやるか」下手に出世しても大変だ
あと受験競争が別に社会・産業発展に寄与してない
競争は必要だ
結果をもたらさない効用の無い歪んだ競争や
極端な階層主義に問題がある
182:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:42:23.63 laxAA2XEI
お前らさっさと中小企業のどこがいけないのか教えろよ!!
やっぱり妄想で語る無職ニートしかいないんだなニューカスは
183:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 00:42:40.28 /ftKO5IR0
>>157
こういうの見て面接かんはどう思うの?俺なんかこういうの見るとあざといなコイツ見たいに思っちゃうんだけど。
だから俺は無い内定なのかもしれんが
184:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 00:43:08.45 jtBSqlbT0
知人の会社がいつの間にか潰れてて70人が路頭に迷ってた
精神に来る
185:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 00:43:16.86 lbLiIBHSO
中小でも万々歳だし給料も文句いわん
頼むから雇っちくり~
186:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/12/23 00:43:23.98 a59whyWL0
>>157
まず高校じゃなくて大学のことかけよ
ネタないなら高校の部活を大学でもやってたことにすればいい
就活なんて嘘と笑顔と建前
187:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 00:43:28.38 F3TBJLvX0
>>157
高校時代の話すると「こいつは大学で何もしなかったんだな」と思われてアウト
さらに言えば2chに書き込んだ時点でググれば出てきちゃうからもう使えない
188:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:44:01.68 Cc/Rcc4c0
>>157
自己PRは一つのことに絞りなさい
189:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:44:09.39 m8MLV7as0
100社受けて未だに0ですって言ってたからどこ受けてるのか見せてもらったら有名企業が8割を占めてる
それで本気で嘆いている、悩んでる
ニッコマの学生が、こんなことばかり言っている
皆さんこれが真実です
190:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 00:44:13.74 rijusLt30
就活より今働いてる状況のが辛い
辞めたい
191:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 00:44:17.67 BwnhgEnaO
テスト
192:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:44:22.96 wAXf4gZB0
どこで就職見つけるんだ?ってまだ言ってるやつがちらほらいるんだが
中小は人(もとい奴隷だろうが)がいねえって言ってるわりにどこであっせんされてんだろとは思う
193:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮)
11/12/23 00:44:32.21 TjSR/AJ10
よし、氏ね
194:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:44:37.18 S3D4AAqm0
>>182
就職板逝ってこい
詳しく聞けるぞ
195:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 00:44:47.37 wB8U3TBO0
大企業に入ったってコンプライアンスコンプライアンスでうるさいよ
平気でサービス残業させるくせにwww
196:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:44:50.26 V5ponnLQ0
で、どこかの面接会場に探究マンは現われたのだろうか
197:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:45:08.00 t/mOYhHG0
>>121
そして選別される
198:名無しさん@涙目です。(二荒山神社)
11/12/23 00:45:13.67 2u8FK7p60
逝って良し
199:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:45:20.28 ssbboZYH0
未だに>>157が爆釣りでワロタ
200:名無しさん@涙目です。(鳥羽)
11/12/23 00:45:34.74 fLk08548Q
就活するころになってフリーター薬剤師が最強だと知るのだった
201:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 00:45:58.29 ZHxXKK6MP
就活サイトに大手ばっかり載ってて簡単に応募できるから
「俺でもイケる!」って勘違いが大量発生してるんだろ
202:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:46:10.51 pB2wZ8mu0
お前らのイメージする中小企業は大企業
203:名無しさん@涙目です。(諏訪大社)
11/12/23 00:46:13.41 orrszMLw0
ちょっと前の俺だな
おかげでいいトコ入れたけど
204:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:46:16.53 +qEeqElN0
>>157
何でも1人でやろうとし協調性に難有
他人に報告連絡相談しようとしないため組織の一員として不向き
交友関係についての言及が無く人と親しくなるのが苦手と思われ営業に不向き
学生生活の誇るべき成果が少なく大した事無い事を誇張して表現しなければならないほど経験が少ない
チャレンジ精神がある事は理解できるがその成果についての説明が明確でない(ワープロの資格は取得できたのか?等)
205:名無しさん@涙目です。(近江神宮)
11/12/23 00:46:47.26 CmhffVNM0
>>157
・学生時代に打ち込んだこと
20点。お前舐めてんの?って出来。
ただ自分が自慢できること(しかも大したことがない)の羅列。
10秒で読まれて3秒で忘れられる。
エピソードを1つに絞って、具体例を入れてそれによってどんな成果を得たかを書け。
206:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:47:27.42 Pfa8to7l0
>>196
懐かしいな
探究マンって添削したの俺だわw
207:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:47:42.02 laxAA2XEI
なんで給料少なくても幸せにはなれると思えないのか
しかも自殺だなんてまじで気が狂ってる
208:名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社)
11/12/23 00:47:45.74 3vJjVhrW0
>>157
今年一番ワロタ
209:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所)
11/12/23 00:48:01.47 EJzvQl1k0
>>41
そういうのって小学校時代から変わらないよな
ずっと苦手だったんだがもう体質は変えられないわ
210:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:48:20.23 9k0WTwiG0
労働組合のあるなしで企業選びをしていたりする。
211:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 00:48:30.83 gupqFZqT0
要するに働きたくないので大企業ってやつがほとんどなんだろうな
212:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)
11/12/23 00:48:33.52 iDLSW05X0
>>157っていろんなとこに貼られてるコピペだな
213:名無しさん@涙目です。(浦上天主堂)
11/12/23 00:48:35.22 TbHLe8orO
駅弁以上の学歴があって公務員考えてるやつは最低でも1日平均6時間、出来ればそれ以上の勉強を半年やってみろ。戦略を誤らなければ必ず受かるから
4月から市役所勤務のたいして勉強できない俺が言うから間違いない
214:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:48:44.47 4oh6ChE00
就職偏差値ランキングって
どこまであれ信用していいの?
215:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:48:53.64 Tu2VDciF0
全ての働く大人たちに聞きたいんだけど
理想とか使命のために生きて社会貢献したいとか思わないの?
216:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 00:49:27.12 khAtUylh0
六大学程度で、よく大企業に入りたいとかいえるな。
六大学だと、オツムが足りないんだな。可哀そうに。
217:名無しさん@涙目です。(天空神社)
11/12/23 00:49:36.67 laxAA2XEI
>>213
給料どれくらいもらえるのですか?
218:名無しさん@涙目です。(自宅大社)
11/12/23 00:49:43.96 Qm0wlodn0
高校時代甲子園に出場しました←大学までスポーツ推薦で酒飲んで俺のこと殴りまくってたアホな先輩大企業内定
219:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/23 00:49:49.36 2lwnqXqT0
リクルートのせいで日本の就職は狂ってる
220:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所)
11/12/23 00:50:15.24 EJzvQl1k0
>>215
そういう生き方もありよ
楽しめれば何だっていいと思うよ
221:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 00:50:43.87 zXUmPo1p0
大企業なんてどこにも書いてないじゃないか
222:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮)
11/12/23 00:50:44.34 CwepNPQW0
>>44
誰も座る人がいなくなれば無能でで使わなきゃいけ
223:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:51:20.39 Jl9UoN+Q0
>>215
人それぞれ、理想と使命なんて違うからな、とマジレス。
正義と悪の違いってどこ、って聞かれるようなもんだよ。
まぁ、社会貢献についてだけ言えば、みんなが幸せになれる選択肢が最善になるが、
企業として見れば不正解で、自社が一番幸せになるのが最善の選択肢。
さらに、そこに人間の欲望と自分だけのために利益を追求する黒い性格を持った人間が混ざってくるからよけいにカオス。
224:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 00:51:28.31 gupqFZqT0
>>215
そのほうが面白い生き方だろうね
225:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:52:17.49 5lq7lLGe0
>>182
別にいくなくないけど
大企業より平均年収が低い
大企業より福利厚生で劣る
大企業より倒産リスクが高い
倒産しなくても不況のときに給料が下がりやすい
大企業よりブラック率が高い
大企業より組織が村社会でコミュ障はストレスを抱えやすいかもしれない
転職するときに職歴が大企業なほうが有利←民間労働者は定年までに平均4回は転職するらしい
これくらい
226:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮)
11/12/23 00:52:21.85 CwepNPQW0
>>46
うんこにはウンコ製造機って言われたくないよなぁ
227:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:52:49.43 i1QfMLKR0
中小って言われてイメージが湧かないんだよなぁ
てかやりたいことがあんまねぇ…調べなければいけないとは思いつつも
金融系って地元信金やら地銀でもやっぱ大手扱いなのかな。
228:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:53:00.26 mpux9AaF0
大和総研学歴フィルタまとめ
【旧帝大】 7校��
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校��
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校��
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校��
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、武蔵工業大学 13校��
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
229:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:53:00.62 jIQhQZ2N0
一方で過労死する奴もたくさんだ
230:名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社)
11/12/23 00:53:49.49 mh7judr40
この世代は出来る出来ないを全て個性と甘やかされて育ってきて、就活でいきなりよーいどんだもんね
そりゃ自分の理想にどうやっても追いつけないこと初めて目の当たりにして自殺する奴も出て来るよ
231:名無しさん@涙目です。(浦上天主堂)
11/12/23 00:53:58.37 TbHLe8orO
>>217
内定先の自治体は初任給は基本172000円だが先日市議会で職員給与削減の特別条例が可決されて170200円になる。
232:名無しさん@涙目です。(神棚)
11/12/23 00:54:43.53 L6SkACGx0
二留してたパチンカスの先輩がコミュ力あるってだけで大手優良行きやがった
俺はというとストレート卒業なのにコミュ力()皆無でNNT
だいぶ死にたい
勉強だけはコツコツ頑張ってきたのに全く報われやしねえ
233:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:54:49.37 dA1r7scV0
>>29
地方ってそういう企業多いのか?
234:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 00:55:02.19 /ftKO5IR0
バーンナッコォッ!!
235:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:55:21.50 E7yGhLsD0
>>231
中小より少ないじゃんwwww
まあ実家からなら余裕だろうけど
236:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:55:24.29 lidZcb3a0
年収が人間の価値の拠り所だって教わった世代だからな
幸福への一つの手段にすぎないのに、それが目的化してしまってる
237:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/12/23 00:55:42.39 a59whyWL0
中小の定義がちょっとよくわからないな
東一で社員が数百人のメーカーでも待遇いいところ多いし
238:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:55:49.19 s2aZ1a9o0
キムタクみたいにビッとスーツ着てウィダーインゼリー飲みながら高層ビルのオフィスに出社したいってだけだろ
ゆとりの大企業病って酷いよな
239:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:55:52.47 1IEC26Hk0
やりたい事がないからとりあえず大手→なめきってた中小も見つからず→ニート
定番コースだな
240:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:55:56.35 PhZ5sJVM0
>>215
そのまま野垂れ死ね
241:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:55:59.73 Cc/Rcc4c0
>>228
大和総研よりGSのほうが学歴フィルタ酷いぞ
242:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:56:04.73 mpux9AaF0
大企業なんかは大学名で落とされるよ
ESなんて大学名で落とすための口実
243:名無しさん@涙目です。(東海地方)
11/12/23 00:56:15.90 8b2iMChQO
今はちゃんと仕事就ければ儲けもんの時代だからな
普通に飯食って生きていけるだけでありがたい
どんな仕事でも楽しくなるからやってみろ
妥協しても嫌な気分なのは最初だけだ
244:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:56:17.43 ICryvpy30
院試失敗したらどうしようという悩みはある
失敗したらゴミみたいな学歴のままだし学内求人で乗り切るつもりだが…
245:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:56:18.41 4XPI/dI30
うちの母親が高卒なのに42,48のとき商社に転職成功してんだけど(10年前の話だが)
大人になってすげえと感じたわ
これで手取り20万貰ってたからな どんなチートだよ
246:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 00:56:21.59 xHOd446lO
中小でもいいじゃん、とアルバイトでもいいじゃんの違いは何か
どちらもまともな福利厚生は受けられないというのに
247:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:56:52.64 +qEeqElN0
>>215
プロテスタンティズム、天職理論に脳が犯されたアメリカ人の戯言じゃんそういうの。
生活の為に働く。それでいいし、他人の為とかおこがましいし押し付けがましいよ。
248:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:57:29.72 mpux9AaF0
>>241
あそこは東大しかとらないんだっけ?
249:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 00:57:57.33 ZCa/R8iLO
大企業に入って何がしたいの?
BY大企業内定者
250:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:58:10.82 E7yGhLsD0
>>246
雇用保険厚生年金健康保険やら一通りあるだけだいぶ違うと思うけどな
さすがにバイトになってたら吊ってる
251:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:58:15.67 Cc/Rcc4c0
>>243
スーパーの品だしが楽しいの?
252:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 00:58:15.94 wJk0F3vc0
転勤なし営業なしのとこから内定貰っただけど将来不安だぜ。
253:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 00:58:23.68 4XPI/dI30
>>249
いぎだい!!ドン!
254:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)
11/12/23 00:58:31.19 vZnjIltk0
>>249
楽したいに決まってんだろ
255:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:58:39.40 dQSPtAwQ0
俺も死のうと思ってたわ
内定もらえたから死なないけど
256:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:58:56.56 lPWXa2wC0
リーマンそのものがメンヘラだから、それくらいでちょうど良い。
257:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:59:06.76 Pfa8to7l0
>>237
うちもその手の「下手な大手より待遇がいい中小」だけど、あまり辞めないから募集したとしても少ないし
就活生の話題になりにくいんじゃないかな
258:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:59:18.45 ssbboZYH0
ゆとりって漠然とした不安に突き動かされて生きてるよな
259:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 00:59:23.66 ICryvpy30
>>249
福利厚生が一番でかいと思うんだが
それ以外だったら大企業なら大手じゃなくても良い
260:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:59:36.73 +yvUjPuL0
大企業ってイオンとかコンビニ店員でもいいのか?
261:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 00:59:50.46 J7YqrVGd0
俺も中退しなければ今頃就活とやらに励んでたんだろうな
俺も就職決まってるけどさ
262:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 00:59:57.17 mpux9AaF0
>>244
大学名がゴミみたいってこと?
残念ながら就活では院生でも大学名見られるぞ
263:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 00:59:57.37 Y1sE0n2B0
Fランの時点で大企業あきらめないのは馬鹿
264:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 00:59:59.36 pB2wZ8mu0
>>242
そうか?
アホな大学でも大企業に入ったやつは多いぞ
むしろ学科による影響が大きい
265:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 01:00:01.99 j5qDtvxO0
多様性を排除した結果だから学生がこうなるのは仕方ない
年上でレールを外れた人への社会の対応を散々見てきてるんだし
日本社会の問題だよ
学生だけが悪いわけじゃない
266:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:00:19.08 dGbRpGDXO
ゲームアニメ業界一度入れよ
最低限の保証しか無くて死にたくなるぞ
267:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:00:29.95 s2aZ1a9o0
>>251
スーパーの社員が品出しだけしてればいいなら喜んでスーパーの社員になるんだけどなぁ
なにも考えず体だけ動かしてれば一日が終わるなんて最高だよね
268:名無しさん@涙目です。(浦上天主堂)
11/12/23 01:00:59.69 TbHLe8orO
>>235
こういう時代だから仕方ないなw
金のことはあんま考えないで民間にない行政専業の仕事を楽しむつもり
269:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:01:15.88 psr5N8M90
あああギリシャの公務員のような仕事に就きてええ
270:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:01:26.05 mpux9AaF0
>>264
具体的には?
理系とかじゃなくて?
271:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:01:36.76 wJk0F3vc0
大企業つってもハウスメーカーとか住宅設備メーカーは御免だろw
272:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 01:01:42.07 Ci1Ie6PR0
>>157
院生で就活した事無いからよく分からんがこんな下らない事を長々と書かないと行けないし読まないといけないのか
下らない
273:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:01:52.27 dA1r7scV0
>>137
そういう企業ってどう探せばいいの?
274:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:02:02.59 ICryvpy30
>>262
大学名と言うより学部がな
国立行けないアホで院行きたかったから夜間なんだよ
院試失敗して内部も外部も行けないともう普通の理系大学生の進路は
取りにくい
275:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:02:06.73 Pfa8to7l0
>>249
これについたレス見る限り、大企業の福利厚生とかネームバリューとか
安定とか求めるような奴ばっか採ってたら、その企業は普通に終わるだろうなぁ
276:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/23 01:02:19.34 vSZ4tZAF0
売上高1兆円台半ばの大企業のはしくれで働いてるけど、大企業でもサビ残の嵐だぞ
月に最大で100時間くらい残業するけど、そのうち残業手当つくの60時間程度だし。ちなみにメーカー
277:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:02:21.64 lidZcb3a0
日本は、一部の研究者の優秀性に支えられただけの国家なのに、フリーライドしてた連中が一番偉そうだからな
フリーライドしたいって連中が増えるのは当然
大企業はいって、労働者保護を叫んで一生のらりくらり過ごしたい
それだけだよ
278:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:02:26.44 eZSGZK/50
そこそこの会社に入社したのはいいがリア充風の雰囲気についていけずに一年で欝なったわ
279:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 01:02:50.80 mxDfz5JK0
就職活動ってなにすればいいのか教えてください
280:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 01:02:57.80 ZCa/R8iLO
>>254
そんな考えだから受からないんだろ?
企業は競争原理主義なんだから、受ける我々も競争原理主義で行かないといけないはずだ
281:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:03:18.37 dA1r7scV0
>>124
そこだよな
282:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:04:07.52 VJXFjthD0
>>213
筆記なんか勉強すれば通るけど、問題は面接では・・・。
283:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:04:09.37 X78vfvHr0
就活運ゲーすぎワロタ
09年以降死亡確定だし
それ以前の連中、逃げ切れてよかったね^^
284:名無しさん@涙目です。(白山比咩神社)
11/12/23 01:04:11.11 3e/skQAh0
後輩の女が研修の待遇悪いとか言ってもう辞める宣言しててワロタ
説明会・面接の時に聞かなかったお前が悪いよ馬鹿女が
285:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:04:49.25 pB2wZ8mu0
>>270
機械工学科か電気電子工学科だと偏差値50前後の私立大学で
大企業に7割入社している
逆に生物系だと偏差値60あっても聞いたことのない企業に
行っている
286:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 01:04:53.72 N8AAPu1t0
>>273
中小専門の説明会あるぞ
それか未上場の会社乗ってる本でも四季報読め
287:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)
11/12/23 01:05:05.94 vZnjIltk0
>>280
それは企業の側の意見で
受ける側は社会主義か国家社会主義が良いって思ってるんだろう
288:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮)
11/12/23 01:05:11.42 3vcJtzcV0
>>276
社畜乙
289:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:05:28.88 Y1sE0n2B0
>>157
マジレスすると
学生時代に打ち込んだことが
高校のころのことしかいえない時点で終わってる。
ぜんぜん打ち込んでるように読み取れないし。
あと高校生は学生じゃなくて生徒だから。
自己PRなめてんの?
大学で学んで身に着けたことをかけよ
290:名無しさん@涙目です。(赤間神宮)
11/12/23 01:05:30.89 EFLRvPVx0
大企業入ったら勝ち組エンドみたいな事を思ってるやつばかりだけどそこからがハードモードなのわからないのかな
291:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:05:57.39 Cc/Rcc4c0
>>248
んなこたあない。
東大京大早慶一工レベルって外銀のブログに書いてあった。
東大しか取らないのは日銀くらいだろ?
292:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:06:41.18 eZSGZK/50
>>290
そのとおりだな
会社の看板なんかおまけだわ
293:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:06:41.82 mpux9AaF0
>>285
理系は基本的に大学名関係ないんじゃない?
建築とかも大変みたいね。
294:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:06:47.50 9AbSMxdC0
就活終わってからもう半年も経つのか…
社会人になりたくないよー
295:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 01:06:55.53 N8AAPu1t0
>>291
日銀は東大閥だけど慶應がその半分ぐらい
296:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮)
11/12/23 01:07:03.76 snr3PA9k0
公務員ってどれくらい勉強すればなれますか?
ちなみに県職員です
297:名無しさん@涙目です。(浦上天主堂)
11/12/23 01:07:14.41 TbHLe8orO
>>124
経産省のホムペ行け
全国の優良中小や高い技術をもつユニークな会社を紹介してるページがある
あと名称はうろ覚えだが『中小企業同友会』みたいなサイトには企業情報や採用情報なんかも載ってる
298:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:07:18.28 EdBTQVQc0
>>290
日本最大手の某SIerに入って、今ようやく帰宅した俺には耳が痛くなるレスだな。
辞めたい。
299:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:07:18.90 s2aZ1a9o0
>>290
今の学生はトレンディドラマの主人公になりたいやつばっかだからね
とにかくかっこつけたいわけさ
300:名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺)
11/12/23 01:07:19.22 FkxEKoj9O
東大、京大、阪大、一橋、早慶くらい出れば大企業いける確率高くなるんじゃないの?
大企業いきたいならそれらの大学行けばいいだけだろ?
なんで偏差値高い大学いけないやつが大企業に就職できると思うの?バカ?
あぁ、バカなんだよな
301:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:07:40.25 fS61XFgL0
俺みたいに高学歴なのに中堅企業で妥協すると、まわりより高学歴なので出世しやすい。
302:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:07:41.54 E7yGhLsD0
>>285
生物系はまじヤバいな、名門国立出ても中小SE行ってやがる
電気はほんとすそ野広いね、バカ工大多留だけど一応就職できたわ
同じ研究室の奴は全員大手だけど・・。
303:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/23 01:07:42.24 vSZ4tZAF0
>>288
まあ社畜だと思うよw
仕事も楽しいけど、定時なので帰りますとか言ってると営業やディーラーに飛ばされる
304:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 01:07:55.84 l3ABm2T00
やりたいことがないからとりあえず地方公務員に内定したけどいつまで続くか
本当は歌歌いながら野菜作ってひっそりと暮らしたいお
305:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:08:16.92 EdBTQVQc0
>>301
冗談抜きで、そらが一番賢いと思う
306:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 01:08:39.18 gupqFZqT0
学生時代に打ち込んだことで
なんでサークルリーダーなんだ?
そこが意味不明だしなんで大学行ったんだっていう
307:名無しさん@涙目です。(氣比神宮)
11/12/23 01:08:47.87 RelgU/RB0
一発逆転じゃないけどそういうの狙ってんだろうな
そりゃ難しいって
308:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:08:50.04 PvFMzUn20
クッソワロタwwwwwwwww
309: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東本願寺)
11/12/23 01:08:56.62 ZWTdyAdD0
中小零細いいじゃん。職業に貴賎なし。
310:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:08:57.05 wJk0F3vc0
素材系メーカーなんてあんまり営業エリアも広くないし
残業があっても1時間そこらだと思うよ。社風が猛烈に営業仕掛ける会社だったり
人員不足の会社だとキツイだろうけど
311:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:09:02.92 07+f8Pen0
大企業に入りさえすればいいなんてやつますますいらねえだろ
20年も生きてりゃ自分のやりたいことがあんだろ
そのために大学に入ってまで勉強してるのに
肩書きがとりえの人生なんて終わっていいと思うね
312:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:09:12.55 OFobrVML0
まるでお前らじゃん
313:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)
11/12/23 01:09:19.25 vZnjIltk0
>>305
蒼井そらすげえよな、AV女優が中国行ったら大偉人だぞ
314:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:09:28.78 9AbSMxdC0
>>298
データって内部競争激しいの?
315:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 01:09:30.54 tFknIW3T0
2ちゃんとかのネットでネタ的に投稿されているヒエラルキーを信じ込んでるからな
大学生になってまでそんなものに流されるのもどうかと思うが
316:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:09:36.23 DTkceByC0
12月にはいってから内定が4個でたわ
1年就活してこんなところにかたまんなよと
小さい会社だがやりたいことできそうなとこにきめたわ
317:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:09:41.29 dA1r7scV0
>>286
さんくす
四季報はどこを注意して読み取ればいいんだろうか
やっぱ自己資本比率とか平均年齢とかか?
318:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:09:42.27 nloDD0c50
就職できなかった女の子は俺の嫁に就職しておいで
319:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:10:17.64 Y9adtZh+0
そりゃマーチは高学歴だと思ってた生活してのに、入れる企業な良く知らない企業ばっかなんだもんな
実際早慶でもコネ持ちか上位じゃないと大企業なんて難しいよ
国立なら地元優遇されるし、旧帝ですでに数万人いるんだから…
320:名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺)
11/12/23 01:10:42.02 03ZoLZOV0
>>311
イエス
321:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:11:12.69 F3TBJLvX0
営業なんかは中小の方が場所によっては面白かったりするな
知り合いに中小メーカーで欧州全域の海外営業担当してる奴がいるけど
これぞグローバルだし、売上の結構な割合を担当してるから社内での発言権も高いみたいだし
322:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:11:25.33 X78vfvHr0
こないだNHK教育でコミーって防犯ミラーでシェア90%な会社を紹介してたけど
あーコレはつぶれると思ったね
中韓で腐るほどミラーなんか作れるっしょ
すぐパイ食われるよ
323:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:11:30.68 o1WYySOEO
Fランなのに研究室の奴が大手狙いで頑張っててワロタ
まあ何もやっとらん俺よりマシだわな…
324:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:11:30.96 EdBTQVQc0
>>314
俺の会社は激しいね。定年まで本体に残っていられる一つなんて半分もいないと思う。
仕事ができない奴はすぐに子会社に出向→転籍のコンボ。
たまに子会社を畳んで事実上のリストラというスーパーコンボもある。
325:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 01:12:09.90 ZWTdyAdD0
大企業に入れないから負け組みって発想じたいが負けてるよ。
326:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:12:17.03 wJk0F3vc0
まぁ大手入っても少子化の日本じゃ大半の奴はリストラ候補だからな。
327:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 01:12:21.50 gv6fODVL0
>>319
marchはフィルタかからないギリギリのラインだよね
つまりmarch以上の大学生で競うこととなる
328:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:12:46.55 bemsak6c0
何だかんだで仕事の強度と得られる待遇を比較考慮したら結局公務員が一番コスパ言いんだよな
あと公務員全体の採用数を考えると大企業や優良中小より圧倒的に入りやすいし
329:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:12:53.68 Pfa8to7l0
大手狙ってダメだったら中小でも出来るだけ他社との接点があるようなところを狙えばいい
実力ある奴だったらヘッドハンティングされるよ
330:名無しさん@涙目です。(浦上天主堂)
11/12/23 01:13:36.75 TbHLe8orO
>>282
基本的にはコンピテンシー型の面接だけど民間とは要領が少し違うな
相手の質問に端的に分かりやすく伝える力が大切 情熱とかそんなにいらない
バイトとかサークルとかボランティアとか何かしら課外活動を経験した上できちんと自己分析して話のネタ持ってることが大前提だけど
331:名無しさん@涙目です。(二荒山神社)
11/12/23 01:13:38.12 70j88/nA0
エピソードを嘘で塗り固めすぎて、
さもホントにそんな大学生活を
送ってきたかのような錯覚に陥ることは多々あるよね
何が本当のことだったのか分からなくなる、みたいな。
あまりにも捏造エピソードを入念に練って、
何十回と本当のことのように喋ってると尚更。
332:名無しさん@涙目です。(赤間神宮)
11/12/23 01:13:48.96 EFLRvPVx0
あとブラックかどうかと仕事が楽しいかどうかは人間関係が全て
大企業だからそれが円滑にいってリア充になれるわけじゃない
333:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:13:49.38 E7yGhLsD0
>>323
みんな大手受かってお前だけNNTと
やっぱり大手受かる奴はスタートも早い
俺今の時期なんもしとらんかったし中小よw
334:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:13:55.66 mpux9AaF0
>>328
一生事務仕事なんて耐えられないわ
335:名無しさん@涙目です。(駒形神社)
11/12/23 01:14:15.33 OLeg7srx0
もうなんかさ、ヘコヘコするのあほらしいよね
じゃあ社会人ムリダナって今までなるんだけど、ここまでハードル上がったら「上等じゃコラ」になるんじゃないの
生活保護取得する屈辱のほうがハードル低くなってる気がする
面接100社受けなきゃ保護もされないとしても、生活保護取得が目的なら面接も態度でかくできるだろうし
訓練制度に回されても働くのよりプレッシャー低くなってしまうのだろうし
働くということに買い手市場だからとハードル上げすぎたんじゃないか?
保護政策よりハードル上げたら、若者がそこに気づいたらモラル崩壊するよ
336:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 01:14:15.40 ZCa/R8iLO
>>329
就職氷河期をいいことに中小企業さえ身の丈に合わない採用をしているぞ
337:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:14:15.60 2jeKe7Cu0
>>301
これが正解
中小で早々と役職就いてえらそうな顔しながら高給もらうのと
大企業以上に入って昇進もないところで下働きしながら薄給をもらう
どっちがいいのか分かるだろ?
338:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/23 01:14:42.96 Fx4NDZBs0
でも早計や国立行って中小とか行くならFランで良かったよね
いや高卒でも十分か
やっばり大企業入れなかったやつは負け組だなw
339:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:14:44.83 f3XDgYze0
工場入社してそこは平均年齢が23歳でした
唯一50代の課長が仕事中の霜焼けで指切るか残すか悩んでるのを見て辞めてしみあった
340:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:14:52.41 EdBTQVQc0
>>328
市役所とかは知らないけど、県庁や都庁はお客さんとしてよく仕事するけど意外と大変そうだよ。
0時にメールしても即返信くれるし、電話もガンガンかけてくる
341:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:14:54.79 07+f8Pen0
>>323
頑張るタイミングが間違ってるわなあ
大学入って危機感もって努力したやつならまだしも
Fランの大半は高校までの知識も怪しいのに、高校で知識を得てちゃんとした大学に行ってるやつとはスタートが違う
大手失敗したから医学部再受験なんてやつがいそうだなおい
342:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:15:02.47 s2aZ1a9o0
>>322
わかってないなぁ
防犯ミラーなんて狭い市場でシェア90%取ってたらまず潰れないよ
その代わり今後成長する目処もないだろうけどね
343:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:15:35.85 X78vfvHr0
俺を落としやがった会社に復讐(社会的に)してやるくらいの気持ちは無いのかね
製品不買とかそういうんじゃなく
344:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:15:44.77 DZaljcrz0
3年前は俺含め、新入社員はFランばっかりだった。(入社100人程度)
今年の新卒はMARCHが最低、早慶、東大、京大が普通に居てワラタ(入社75人程度)
ひょっとして、俺の立場ってヤバいの?死ぬの?
345:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:16:17.98 TvGHSbDt0
大企業正社員だけど、大企業入ったら楽と思ってる奴がいてワロタ。仕事のキツさに比べたら就活とか子供の遊びと同じ。
346:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)
11/12/23 01:16:30.99 vZnjIltk0
>>344
モバゲーみたいだな
347:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:16:33.82 fS61XFgL0
おい、中堅と中小を一緒にするな
348:名無しさん@涙目です。(駒形神社)
11/12/23 01:16:34.97 4IKDWRCl0
まず、学生時代は身体を鍛えろ。
大企業より、ガテン系の仕事の方が安定している。
大工とか鳶とかトラックの運転手とか土木作業員とか。
PCを見る仕事は、40歳、50歳になると老眼が入って辛くなる。
349:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:16:42.22 07+f8Pen0
>>342
そうなんだよな
重要なのは母集団の数より、その業界でトップを走ることだ
350:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 01:17:15.94 jwN3F5TQ0
自分で仕事取ってきて自分でやるか、誰かにやらせるかすればいいだけなんだけどな
会社入る人って本当に安定感が一番なんだなぁ
能力あるなしより、まず価値観の頂点が安定という洗脳が凄すぎる
冷静に就活できてる子ってどれくらいいるんだろう
351:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:17:16.32 X78vfvHr0
>>342
えーなんで
交換時期にきたらより安い中韓メーカーのものをってならないの?
付き合いで継続?共存共栄っすか?
352:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:17:17.01 tVHRWdDy0
・元から某国家機関に強い興味があった
・有力企業の方が給料は良いが、先輩の話などを聞くに
軽度なコミュ障の俺がやっていけるのか不安だった
これらの理由で公務員を選んだ(内定済み)
公務員の中では恵まれてる職種のようだからそれなりに満足してる
自分の時間を比較的多く取れるのだから、趣味を楽しみたい
353:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:17:27.36 2jeKe7Cu0
大企業クラスが楽だと思えるのは上から入社したS欄大学の奴とコネクション使ったやつだけ
現実を見ろ
354:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/23 01:17:33.65 vSZ4tZAF0
>>343
俺をエントリーシートで落としやがった取引先部品メーカーの奴に
「いやあ、ボク、そこESで落ちちゃったんですよぉフヘヘw」
って言ったけど気まずかったわ
355:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:17:44.45 jodBA69K0
コミュ障すぎて就職できる気がしない
将来に対する不安しかない
バイトの面接でも膝がガタガタする
356:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/23 01:17:48.10 kuTvaMqZ0
3年目で手取り16万じゃあ厳しいわ
357:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮)
11/12/23 01:17:58.86 ZsaMrRnQ0
>>348
健康にもいいしな
358:名無しさん@涙目です。(うんこ)
11/12/23 01:18:07.54 9gv/H3p00
>>348
建築工事は減る一方なので現場の人の需要も少ないよ
自分で仕事探してきて何でもするって言うんなら食いつなげるだろうけど
359:215(明治神宮)
11/12/23 01:18:09.16 Tu2VDciF0
答えてくれてありがとう。ちょうど半々ぐらいに分かれたね
>>223
企業ってまさにそういう場なんだろうと思ってたけど実際に大人には聞いた事なかったからとても参考になった
有限の富をめぐって競争して勝ってもどこかで負ける人間がいると考えてしまう自分は企業は向いてないかもしれない
一人が稼げる額なんてたかがしれてるのに
360:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:18:15.47 X78vfvHr0
>>344
調子こいた高学歴な後輩の芽を摘むチャンス
361:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:18:32.09 DZaljcrz0
>>345
就職活動 = 中学校の期末テスト
通常業務 = 部活(運動部)
362:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:18:34.93 Y9adtZh+0
>>327
そうそう
東大だって入ってしまえば回りは全員高学歴だし、またその中で競争が始まる
マーチは集団の下層であることを把握して、下克上のために大学生活中、計画的に
努力すれば可能性のある企業数も多いってだけだ
ニッコマは門前払いも結構あるけど
363:名無しさん@涙目です。(駒形神社)
11/12/23 01:18:41.13 OLeg7srx0
>>343
BtoCならネットでネガキャンするくらいの気持ちがあると企業ももっと丁寧になると思うけどな
たくさん募集がきたらたくさん落とさなきゃいけないからあまり紹介を増やさないようにしようとか
履歴書出させて落とすのは粘着されるからもっと早い段階で選抜しようとか、推薦のみにしようとか
364:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:18:41.25 E7yGhLsD0
>>351
>付き合いで継続?共存共栄っすか?
意外とそういう世界だったりするんだよね
ウチもやらかしまくってるのに仕事はムダにくるw
365:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:18:43.86 dA1r7scV0
非リア童貞の大学2年なんだが就活不安だわ
結婚とかそういうのは諦めてるからそこそこの給料でまったり暮らしたい
どっちみち大企業には受からないだろうから良さそうな中小探したいんだがとりあえず四季報みればいいんだな?
優良中堅、中小の探し方できるだけ教えてくれ
366:名無しさん@涙目です。(菌神社)
11/12/23 01:18:55.14 N8AAPu1t0
>>344
上場でもしたの?
367:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 01:19:16.32 yI4Y1ZQh0
君らに一つイイコトを教えてあげよう
面接受ける会社の様子を夜見に行く事だね
夜8時でも電気ビカビカ点いてたら
君らにとってイイ会社じゃないと思う
368:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:19:25.82 5g3X/v4f0
就職はオワコン
369:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/23 01:19:53.53 zxkFb0vT0
>>343
だって俺なんか採るほうがおかしいもん
370:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:20:00.31 EdBTQVQc0
>>367
今の時代に八時で電気消えてる企業ややばいと思う
371:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:20:03.90 jodBA69K0
コミュ障でも地元田舎の工場のライン工ぐらいにはなれる?
372:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:20:10.58 ICryvpy30
もうどうしようもない
373:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)
11/12/23 01:20:16.28 vtL4LTrs0
死する覚悟で進むべし!
374:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:20:19.27 bemsak6c0
>>367
夜10時にしとけ
375:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:20:26.07 gOSCMGxh0
アドバイスが適当すぎてワロタw
自分も糞みたいなしけた演技してたくせに他人になりゃこれか
376:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:20:26.92 2jeKe7Cu0
>>365
皆それを望んでるから無理だ
377:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:20:36.80 07+f8Pen0
大手じゃなかったら死ぬって時点で、仕事でスキルアップしていく気がないよね
仕事できたら何かしら次があるし
378:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:20:41.73 Y9adtZh+0
>>370
ポツポツついてたらいいんだろ?
379:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:20:42.96 cJs+EiBs0 BE:1127261636-2BP(1072)
sssp://img.2ch.net/ico/post2.gif
中小企業で働きながら幸せに生きていくモデルが欠如してるから
そういうドラマや漫画増やせ
380:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:20:58.20 1NeUarKZ0
大企業じゃなくても良いよとか甘い言葉いってくる奴らは全部罠だから死ぬ気で頑張れ!
381:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:22:05.63 Pfa8to7l0
>>337
>中小で早々と役職就いてえらそうな顔しながら高給もらうのと
なんという俺
雇われ社長やってるけど、自分の会社作ってもらって事務所まで用意してもらったし
事務の女は色目使ってくるし職場でのストレスは皆無だな
オーナーと会う時だけが憂鬱なくらいだ
382:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/23 01:22:14.69 FyIbW37u0
死にたい
383:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 01:22:24.12 EL0wQAZB0
まあ諦めてニート化するまでは戦うといいさ
384:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:22:27.71 Mi2irMjM0
小さいけどシェア世界一の中小企業に就職しました
大企業()
385:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)
11/12/23 01:22:31.20 vZnjIltk0
たぶん、ゆとり世代のメンヘラとか不安とか煽ってるのお前らだな
どこのニートとも引きこもりともつかん奴等のブラック自慢を真に受けてる
「圧迫面接」なり「ブラック企業」なりでググっても、まとめか2chばっかだ
386:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:22:32.24 Fr1NedCW0
企業の子会社でいいじゃん
コスパ高い
387:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/23 01:22:37.87 VWI893FD0
コミュ障ってどうしたらいいの?
388:名無しさん@涙目です。(狛犬)
11/12/23 01:22:41.17 KqGU1Tjk0
>>361
受験勉強すらやれない俺ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389:名無しさん@涙目です。(赤間神宮)
11/12/23 01:22:53.17 EFLRvPVx0
あと大企業行ったら結婚相手はお前らの嫌いな専業主婦しか無理だから
390:名無しさん@涙目です。(川崎大師)
11/12/23 01:23:03.83 fd2ZaDKMO
人間らしい生活送れるのは公務員と大企業だけだぞ
中小のほとんどはブラックで人間として扱われない
冷静に考えればクソみたいな仕事に人生全てをかけさせられる
391:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:23:31.06 fS61XFgL0
名前につられるバカが多いよな。アディダスとか。
392:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所)
11/12/23 01:23:30.75 vVzyDUD80
俺ラノベ作家になるんだ
393:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:23:39.78 DZaljcrz0
>>366
会社は何も変わってない。(業績も規模も)
就職難のせいだろうと思ってるけど。
昨日は早稲田の奴にエクセル教えて貰ったw
394:名無しさん@涙目です。(神棚)
11/12/23 01:23:52.59 4uE+nV+/0
中小に入るとしたらニッチのところが良いよね
結構あるよね。町工場見たいな所なのに世界の数十%のシェアをもつ会社とか
うちの会社もニッチらしいが、大企業は参入しにくいし良くも悪くも安定かな?
395:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:24:14.73 GnwTQV5I0
資格取得めざせよニートの免罪符になるぞ
396:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:24:18.56 JyHKtxy90
>>390
ほんと?、ぼくちゃん来年四月から地方公務員なんだけど
397:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/23 01:24:25.33 VUga2a060
アニメ業界楽しいぞ。声優さんと仲良くなれるぞ。忙しいし給料安いけど
どうせ仕事選ぶなら楽しい仕事のほうが長続きできるだろう?
398:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:24:28.29 s2aZ1a9o0
>>351
いくらかパイは食われるだろうけどシェアトップからは落ちないだろうな
会社ってのは結構安牌切るもんだからね
特に安全に関しては安かろう悪かろうの中韓製よりも信頼のある国産を選ぶよ
そんだけシェア取ってれば信頼も実績もある企業なんだろうし
今、得意先になってるとこは相当なヘマしない限り離れないと思うな
まぁただ本当に成長性のない業種だとは思うけど
399:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:24:39.21 3ejQ/EqP0
>>370
楽して稼ぎたい人にとってってことで言ったんじゃないか?
一流企業でさえも不夜城のプロジェクトはあるでしょうよ
400:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
11/12/23 01:24:40.04 rq/DIott0
後輩のために大企業の社員を数十人社会復帰不可能にして枠を作ってあげるのも良いかもしれない
401:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)
11/12/23 01:24:40.75 xCJEkMV90
24歳高卒職歴なしでもピンピンしてるというのに・・・
402:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/23 01:24:41.38 6tBmVp3q0
>>273
俺は超マイナー豪雪で声かけられたわ。筆記面接面接面接で採用。倍率は50倍くらいだったらしい。
まあオーナー会社で息子はロクデナシだけど、待遇は悪くないし満足。
誰かに100%幸せか?と問われるとイエスとは言えないが、そこそこに幸せ。俺はこれからの時代そこそこの幸せすら難しいと思ってるから、満足。
とは言っても、会社には色々と交渉するけどなw
403:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:24:48.67 F3TBJLvX0
>>394
ニッチトップの中小は技術革新や需要の変化次第で潰れる危険性がある気もする
404:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:25:02.73 07+f8Pen0
>>385
最近どんなワード入れても検索予測に2chが出るよね
みんな2chでコンプ作ってんのかなあ
405:名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社)
11/12/23 01:25:04.21 Qo1D7CXp0
本当かにある自己PRの定型文句クソ笑えるけど
マジでみんなそんなこと言うの?
"私は~な人間です!~"みたいなやつとか
406:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 01:25:16.34 2IHtXxzg0
中小でもなんでもいいからとりあえず新卒で就職決めろよ
それで働きながら転職活動すればいい
無職のまま卒業すると人生詰むぞ
407:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:25:22.86 wJk0F3vc0
>>394
でもその製品が不要になったら逝くよ
そういう製品でないならいいけど
408:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 01:25:23.69 GwJYvBZI0
競争率高いところより穴場探せよ
409:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:25:28.72 X78vfvHr0
就職活動まではガチバトルなのに、そこから先はキョーゾンキョーエーになってしまうのか・・・
410:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:25:38.54 o1WYySOEO
行動力がある奴はそこそこ良いとこ通ってるんだよな
俺はないから駄目だ
411:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)
11/12/23 01:25:42.14 /nRVkeGIO
ニートになればええやん
死ぬことはない
実家に帰って親と一緒に暮らせばお金はかからん
412:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 01:25:53.26 yI4Y1ZQh0
残業なし、土日祝休み、年間120日程度の休日、ソコソコの給料
長期安定、人間関係良好皆イイ人、転勤なし、周りに自慢できる企業
こんなとこだろ?
で、そこで何がしたいの?
413:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 01:25:56.75 06CzZQup0
もう日本自体衰退期に入ってるし、安定志向は長い目でみたら損じゃね?
社畜するのは起業に必要なスキル身につけるためぐらいに思って、自分に向いてる仕事選んだ方がいいと思う
414:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:26:01.82 HpQJKBFN0
ニッチ市場なんて情勢変わればすぐ倒産だろ
折りたたみ式携帯のバネ作ってると優良だのなんだの煽てられてたが
スマートフォンの普及でダメなったらしいじゃないか
415:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:26:33.56 X78vfvHr0
>>406
詰んだよ
416:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:26:35.66 jodBA69K0
>>330
なんだ無理か 勉強してたけど諦めるわ
417:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:26:40.94 07+f8Pen0
>>411
帰る前に1年くらい期間工やれよ
それからニートだな
418:名無しさん@涙目です。(住吉大社)
11/12/23 01:26:43.34 f3XDgYze0
>>371
ライン工はバイトとパートまでだ社員になったら一年目はともかく
ラインに流すものの下準備やら段取りやら他の作業所との連携とかも任される
419:名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社)
11/12/23 01:26:48.83 ISBrphjJ0
>>390
それって1学年約100万人の何%?
医者が年間8000人、法曹が1500人とかも含めて。
420:名無しさん@涙目です。(東本願寺)
11/12/23 01:26:57.20 0rxMqVeK0
就職活動でメンヘラ化するってことは最近の若者が社会に触れずに成長してきたことの証だと思うんだ
421:名無しさん@涙目です。(東海地方)
11/12/23 01:27:14.05 2019dn/eO
つうか
もう日本の大企業から金がちゃんと貰える、安定もしてる
なんて考え方が古いんだよ。そりゃ生活出来る金は貰えるだろう。だが今の電機業界の現実を見ろ…
超有名所でもおそらく今の20代は最高年収700万円で頭打ち。しかもいつクビ切られるかわからない。
中小なんかもっと悲惨だがなwもうグローバル化がなんでもありな競争時代で、安定なんてふざけた事考えるな。それを考えていいのは全体の学生の1%未満だ。大袈裟でもなんでもなく
英語学んで外行け外。安定はしてないが、優秀なら金はたんまり貰えるぞ
422:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/23 01:27:15.11 sLbQrCfU0
>>390
お前バカだろ
423:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:27:18.34 J90Miajz0
分相応の企業で働けよって思う。
そんで会社にしがみつくな。
ニッチトップ戦略の中小のリスクとか言ってる奴は会社にしがみつくだけの能無しだろ
424:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 01:27:21.08 tnROEbme0
大企業だけど楽だしみんな良くしてくれるし楽しい
仕事なんか適当に効率よく周りに振って余った時間色んな部署の女子とお菓子食べたり雑談してるわ
女子と仲良くなると周りの男も付いてくるしなんか楽勝すぎて怖いと思ってたけど
今日好きな子に会社のメールで電話番号聞いたら返事来ないし死にたい
425:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:27:31.08 wJk0F3vc0
NOKとかマッタリしてそうで入りたかったな。同族だけど。
426:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:27:33.07 X78vfvHr0
>>412
漁師コピペを思い出すな
427:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/23 01:27:55.07 FrRs1FSb0
>>389
なぜそうなるのか説明してくれ
社内恋愛からの寿退社のせい?
428:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:28:35.11 07+f8Pen0
>>412
やりたいことがないから肩書きで相対的な順位を上げたいんだろうな
429:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:28:42.93 2jeKe7Cu0
>>390
お前が公務員、大企業以上に働いていないのが良く分かった
夢見すぎ
430:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:28:52.11 E7yGhLsD0
>>412
残業は時期次第、土日祝一応休み、年間120程度の休日、そこそこの給料
長期安定、人間関係良好だいたいイイ人、転勤なし、周りに自慢できない企業、業界
こんな中小でもまあいいんじゃねとも思うw
431:名無しさん@涙目です。(山寺)
11/12/23 01:29:06.92 +zYXKJjXO
需要がなくなれば仕事はなくなる。震災みても、その仕事が絶対続くとは言えない。
公務員だってこれからはわからない。
432:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:29:08.80 DZaljcrz0
大手メーカーの直系子会社とかいいと思うよ。名前は売れてないと思うけど大企業だよ。
433:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)
11/12/23 01:29:12.54 vZnjIltk0
>>412
金稼ぐに決まってんだろ(´・ω・`)
434:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:29:35.52 dA1r7scV0
>>402
超マイナー豪雪で声かけられるってどういう状況だ?
地方の地元企業ですか?
435:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:29:49.47 jodBA69K0
中小企業入ったら会社が潰れるかなにかで死ぬ、何かの間違いで大企業に入れてしまったら周りがみんな優秀で仕事がきつくてすぐ辞めるというルートしか見えない
436:名無しさん@涙目です。(北海道神宮)
11/12/23 01:29:51.97 GwJYvBZI0
>>424
実は嫌われてるんじゃね?
437:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 01:29:52.12 4XPI/dI30
今のバイト先にさ
失礼ながらもお世辞でも可愛いとは言えない恐ろしいくらいブスな30の人いんだけどさ
驚いたことに既婚なんだよね。ただその人はめちゃくちゃコミュ力あるんだよ
何が言いたいかというとマジで冗談抜きに女の人生って楽勝だよな。死ねよ
438:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:30:02.44 O1q6Nbit0
そんな事なら早々にリタイアして建築業にでも入っておもしろおかしく適当に過ごしたほうがマシなんじゃないかな?
439:名無しさん@涙目です。(西本願寺)
11/12/23 01:30:12.62 wJk0F3vc0
大企業の子会社はおススメ。
工場の設備のメンテ会社とかそういうの。
440:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:30:20.09 HpQJKBFN0
やっぱ大手の子会社でしょ
親会社は転勤あるぞ
441:名無しさん@涙目です。(生田神社)
11/12/23 01:30:39.79 Mi2irMjM0
企業に寄生する気満々のダニは現場職にでもなれよ
442:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:30:49.14 jodBA69K0
ぶっちゃけ俺よりアホって山ほどいると思うんだけどそーゆー人たちはどうやって生きてくわけ?
443:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:30:49.64 tVHRWdDy0
>>389>>427
バリバリ働く者同士では家庭を維持するのは難しいんじゃね
お互いがそういうライフスタイルを求めてるなら良いけどさ
444:名無しさん@涙目です。(赤間神宮)
11/12/23 01:31:00.33 EFLRvPVx0
>>427
転勤がいっぱいあるから
445:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:31:02.35 X78vfvHr0
>>437
楽勝じゃないだろ
既婚なのにバイトしなきゃいけないんだぞ
446:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:31:11.20 DNAb6K870
友達なんてニュー速の会話だけで十分だろ
ちょっと心が満たされるけど
それ以上に面倒なだけだよ
うざいし
447:名無しさん@涙目です。(氷川神社)
11/12/23 01:31:22.60 3ejQ/EqP0
>>412
ホントだな。何がしたいんだろうな。
俺は去年から今年にかけての年末は1月1日以外出勤する様なブラックに勤めてるが、
現在は育休で1年間休みもらえてるし、仕事に飽きてきた以外になんの不満もないな
448:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:31:42.17 J7YqrVGd0
>>442
とんでもないアホでも国家公務員くらいにはなれるからな
449:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 01:31:46.31 4XPI/dI30
>>445
週3日程度だぞ
お前週3日のバイトで食ってけるのか?ああ!?
450:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/23 01:31:48.23 e8LK/RpZ0
この時期の3年生の就活話聞いてると笑ってしまう
理想ばかりで現実を何も知らんやつの多いこと
451:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 01:31:49.31 tnROEbme0
俺Toeic500点そこそこなのに俺を入れた同じ部署の同期5人の平均が900点台
周りが秀才過ぎて笑える
452:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:31:58.29 jodBA69K0
やばい どんな仕事も務まる気がしない
453:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:32:23.79 dA1r7scV0
>>430
そういうとこ探したいんだがどうすればいいのか
454:名無しさん@涙目です。(玉祖神社)
11/12/23 01:32:59.72 /VyHSOS70
大企業=潰れないってまだ思ってんのかゆとり共は
455:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)
11/12/23 01:33:00.95 6tBmVp3q0
>>434
大阪や!
ガクジョウナビやったかな?結局三人採用されたけど俺以外DQNで脱落したわ。
これからは半導体とか電子部品、建設関係は厳しいんじゃないかな。。回っててもよっぽど川上行かんと仕事ないみたいっす。
456:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 01:33:06.66 4XPI/dI30
>>452
年を言えよ
457:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:33:09.11 NWtOvpEw0
「入りたいです!」ばっかでウザいよな
入って何をしたいか言えないやつは取らねーよ悪いけど
458:名無しさん@涙目です。(長屋神社)
11/12/23 01:33:10.87 jodBA69K0
大企業って社員みんな優秀だしやってることの規模もでかくて責任おおきいでしょ なんでそんなところ入りたいん 怖いわ
もちろん中小だって楽ではないつーかきついだろうけども
459:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
11/12/23 01:33:26.15 X78vfvHr0
>>449
知らんけどお前独身だろ
その人は家庭持ってんだし子供も居そうだな
子供って金かかりそうって分かるだろ
460:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/23 01:33:36.12 SmOgtVko0
>>450
3年だが合説すら1回も言ってねーわ
意味ねえだろあれ
461:名無しさん@涙目です。(天照大神)
11/12/23 01:33:41.40 VUga2a060
>>406
俺は大学卒業と同時に無職になって就職探したが全然見つからず
社会のレールにまた乗るために10年計画立てたわ。小売りのフリーター→現場任されてメーカーと仲良くなる
→メーカーに転職→正社員と数年スパンで転職して10年かけて新卒組に追いつく感じで。
来年卒業して10年で途中リストラとか食らったりしつつ何とか新卒組と同じような
仕事できるようになったが大卒無職がそこまで割り切るのは中々難しいだろうな
462:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:33:44.81 GnwTQV5I0
>>453
電車の広告で見たけどenジャパンってのがいいらしいよ
騙されたと思っていっておいでよ
463:名無しさん@涙目です。(林檎神社)
11/12/23 01:33:52.30 06CzZQup0
知り合いのDQNが、やたら犯罪自慢する割になぜか安定志向で、俺なら大手余裕とか言ってて殺意沸くわ
今の日本ってこんな寄生する気満々のクズばっかじゃね?
464:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
11/12/23 01:33:55.62 07+f8Pen0
>>442
それ小6のときに思ってたわ
オレは中学受験するのに周りはゆとりレベルのテストで60点とるようなやつら
こいつら何考えて生きてんだろーって
465:名無しさん@涙目です。(寒川神社)
11/12/23 01:33:56.82 fM0k79ne0
卒業が厳しいんだが
466:名無しさん@涙目です。(射水神社)
11/12/23 01:33:56.78 iGfE6IIB0
専卒32才転職4回どの職種も関連性なし(営業・内勤事務・サービスエンジニア・設計)でも一部上場の工場くらいなら4社内定出るくらい楽勝だぞ
467:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:33:57.91 E7yGhLsD0
>>453
とりあえずEnジャパンで見つけた
いうても今めっさ忙しくて死にたいwwwww
468:名無しさん@涙目です。(千葉神社)
11/12/23 01:34:04.94 7fzqBZZs0
>>454
大企業と中小企業の潰れるリスクの大きさを比較してみろ
469:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
11/12/23 01:34:10.97 FrRs1FSb0
事業縮小とか不採算部門の切り捨てに伴うリストラにあった時、中小と大企業での再就職のしやすさに違いはある?
470:名無しさん@涙目です。(赤間神宮)
11/12/23 01:34:20.56 EFLRvPVx0
>>454
実際可能性は小さいとこより圧倒的に低いし
471:名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
11/12/23 01:34:35.97 tnROEbme0
>>436
なんだかそういう気がして死にたい。
その子のFacebookの友達は証券マンとか大手銀行員とかばっかだから
20代で年収1000万超えない奴は相手しないとか足切りラインがあるんかもしらん
472:名無しさん@涙目です。(明治神宮)
11/12/23 01:34:54.20 YldS1Zx3P
明日就職活動始めて最初の面接なんだけどアドバイスくれ