11/12/22 12:21:55.37 2aiMrcwT0● BE:1747688696-PLT(20000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
「ロマンスタウン」は、「家政婦のミタ」より2クール前に韓国にて放送されていた家政婦を題材としたドラマで、ドラマの中には物陰から顔をのぞかせる家政婦スングムの姿も!
しかし、「ロマンスタウン」は、「家政婦のミタ」とは趣がまったく異なるロマンティック・コメディー。
日本と韓国でほぼ同時期に放送されていた“家政婦ドラマ”。
見比べてみるのも一興だ。
「ロマンスタウン」は、貧乏と苦労の中で生きてきた家政婦スングムが、ある日突然宝くじに当選!
しかし、家政婦として働いていた家の長男ゴヌへの恋心から、大金を手にしたことを隠して働き続け、ゴヌとの距離を縮めていくというストーリー。
チャン・グンソクも出演したドラマ「快刀 ホン・ギルトン」でヒロインを務めたソン・ユリが家政婦スングムを、「千万回愛してます」のチョン・ギョウンがゴヌを演じている。
韓国では、お金持ちの御曹司という設定から、チョンが特殊メイクで“おでぶちゃん”に変身したことも話題となっていた。
ロマンティック・コメディーである点からもわかるとおり、「家政婦のミタ」とはまったく異なるハイテンションなドラマが展開される「ロマンスタウン」。
しかし、家政婦として働かなければならなかったスングムにも、「家政婦のミタ」の主人公・三田灯ほどではないものの、苦労がある。
さらに、「ロマンスタウン」では、スングムの家政婦仲間が4人も登場し、スングムの物語に入ってくる。
韓国ドラマの中でも、登場こそしていたものの、スポットを当てられることはあまりなかった家政婦という存在。
日本でも、「家政婦のミタ」もそのタイトルでオマージュしている市原悦子主演の「家政婦は見た!」シリーズでおなじみではあるが、あまりスポットを当てられる存在ではなかった。
「家政婦のミタ」と「ロマンスタウン」、韓国と日本で家政婦を題材としたドラマが同時発生的に生まれたのには、何かわけがあるのだろうか?
笑顔を封印した松嶋菜々子の演技は、日本中の注目の的だが、ソン・ユリも、家政婦とセレブ、二重生活を送るスングムを演じ分け、女優としての株を上げている。
URLリンク(s.cinematoday.jp)
URLリンク(www.cinematoday.jp)