作家、東野圭吾。購入厨を犯罪者呼ばわり。「電子書籍で売ってないから自炊するなんておかしい」と提訴at NEWS
作家、東野圭吾。購入厨を犯罪者呼ばわり。「電子書籍で売ってないから自炊するなんておかしい」と提訴 - 暇つぶし2ch464:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 00:55:46.93 olWcuENG0
>>445
だから、店の目的次第だって

465:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 00:55:48.55 87DL9KhY0
>>451
ガリレオシリーズはそんなんだな
長編にできなかった小ネタ集みたいな

466:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/12/21 00:55:52.50 KQxTMYv0P
宗教団体にやらせて、代行料じゃなくて
お布施として別な場所で払えばいいんだよ
パチンコ三店方式だろ


467:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 00:56:29.49 tkyPBrv10
どう考えてもさっさと電子書籍化を進めた方がいい。
作家や漫画家も、出版社にそっちの方向で訴えた方がいいんじゃないか。
間違いなく電子書籍化は進むんだから。

このままじゃ、日本語の電子書籍=グレーゾーンで手に入れるもの
って認識の人がどんどん増えていってしまう。
電子書籍=お金を出してしかるべきとこから買うもの
という認識を後から定着させるのって大変だと思うんだが。

468:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 00:56:31.70 3QQ08itGP
研究者は蔵書や論文集のスキャンを学生バイトに頼めなくなったって嘆いてるらしいな

469:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 00:56:39.02 olWcuENG0
>>455
著作権法で制限されてる
貸出ですが、、、

470:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 00:56:41.07 zIks8jix0
>>463
それがラノベって事だろ

471:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 00:56:42.68 0i+jhJwO0
>>447
この前ニュースになってたよ

472:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 00:56:43.70 PJW29mgr0
>>452
自炊厨御用達はPFU。
お値段、性能、交換部品のどれを取ってもちょうどいい
断裁機はPLUS。
業務用電動断裁機並の仕上がりがお手軽に

473:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 00:56:44.45 y0FnV79FO
ドキュメントスキャナを販売規制すれば解決。

474:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 00:56:49.79 z0LcuerZ0
>>456
俺はiPhoneよりガラケーの方が好きだな

475:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 00:56:58.31 BU/ssUM50
>>117
代行業者は初めの1冊目はちゃんと代行するんだろうけど
2冊目からは1冊目のデータをあげるだけで
データ販売とやってることは一緒じゃね?

476:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 00:57:29.69 KV/CMxnt0
本はまだまだ紙媒体が主流なんだからほっときゃいいのに

477:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/21 00:57:35.78 +goo4bM/0
電子書籍流行ったってkindle売ってる所だけ儲かって
業界の規模は大幅に縮小するだけだから辞めたほうがいいな
アメリカの音楽業界みたいになるだけだろ

478:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 00:57:44.48 5CpPg6W80
>>393
あの漫画1~20巻まで入ったDVDです!みたいなのをオークションで見た覚えがある
まぁ販売までいったのか判らないけど、そーゆー売買の可能性があるかなぁと

個人で自炊したデータも同じ事言えるけどね

479:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 00:57:46.21 J7Lp6cdY0
>>441
業者はスキャンと言う行為に対する対価をもらってるんだよ
著作物で営利を得ているわけじゃないの
分かる?www

480:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 00:57:46.51 erlNC2ic0
>>431
どうだろうねえ。
代行業者は読んで内容を知るわけではないから、使用しているといえるのか?
また依頼者は代行業者に貸し出すわけではなく、作業の代行を依頼しているだけであって
結局複製したものを使うのは依頼者であることから考えて、複製したのは依頼者だと言えると思う。

481:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 00:57:48.23 9HuTEJyk0
>>468
所有者が実際に水から複製の実行をしないと私的複製にならない、って解釈ならそうなるわなあw

482:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 00:58:08.22 zIks8jix0
>>475
だから普通は毎回分解してスキャンして返却するんだっての

483:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 00:58:11.79 atA0S/uP0
>>470
なんで俺にそのレスなんだよ

484:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 00:58:24.10 7pr5RMr+O
代行業を禁止したら腕の無いテンスの私的複製する権利はどうやって担保するんだよ
はいろんぱ

485:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 00:58:27.32 87DL9KhY0
>>464
店がおおっぴらに図書の複製を目的として貸し出してますと
言ったら微妙なラインになっちゃうわな

486:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 00:58:33.55 9HuTEJyk0
>>473
最終的にそうならざるをえないわなw
こいつらの言い分いちいち聞くなら

487:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 00:58:44.63 w2jiVHsj0
俺が金出して本書う→業者に裁断、スキャンして貰う→本とデータ受け取って手間賃払う

どこが違法なんだよ

488:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 00:58:47.14 ZnUOMLox0
>>475
毎回データを消せばセーフ
データを使いまわしたらアウト

489:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 00:59:00.92 PAdX/ZSx0
いいなこの異次元泥仕合が次第に空中分解して原型を失っていくカオス感
gdgdスレはこうでなきゃ

490:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 00:59:06.63 60EII9Km0
>>475
版ってしってるぅ?

491:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 00:59:16.01 87DL9KhY0
>>479
だから複製という行為に対価をもらってる時点で私的じゃないっつうの

492:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 00:59:16.02 zIks8jix0
>>483
ごめん間違えた

493:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/21 00:59:19.37 BX8SaqP50
自炊するってことは買ったってことだろ
盗む云々は違法アップ又はダウンロードじゃねえか

494:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 00:59:29.19 erlNC2ic0
>>441
>>480が俺の考え方

495:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 00:59:37.33 ZwLIOBbY0
自炊代行業者に持ち込まれる本が
「全部始めてスキャンするもの」である確率は極めて低いよね
「データの使いまわしの危険性が十分ある」よね

496:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 00:59:39.48 atA0S/uP0
>>487
今までのレス呼んだの?頭悪いの?

497:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 00:59:49.16 pL/OC/490
電子書籍とかやめた方が良いよ。資源がもったいない。
紙は原料が植物だからいくらでも再生可能だけど、電書籍を読む
コンピュータに使われる金属類は鉱山から掘り起こしたらそれで終わり。
植物みたいに生えてこない。

498:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 00:59:51.04 9HuTEJyk0
>>484
テンスは池沼のことであって身体障害者じゃねえぞ
ちゃんと使い分けろ

499:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 00:59:52.01 QntZoW+s0
>>469
え?何条のことですか?
一般論として
所有する書籍を加工のために第三者に預ける事が貸出に該当するというのは
文理上解釈はできませんね。

500:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:00:01.46 z0LcuerZ0
>>475
その現場と証拠を押さえて提訴してるってなら分かるんだけど、
今回のは、大規模な自炊代行行為自体への提訴だからなぁ

501:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:00:31.52 ZnUOMLox0
>>491
業者は著作物を利用するために複製しているわけではない

502:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:00:55.46 khNe/Yic0
もうメンドクサイからコンビニに機械一式置いとけよ

503:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:01:06.28 gRL/vpiK0
>>462
お前は俺の言っていることが理解できてないクソッタレだ死ねハゲ 口臭いんだから喋るな>>474を見習え


504:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:01:07.07 0i+jhJwO0
>>486
でも、著作権者が自炊はおkって許可だせばいいんだろ?
単に無許可だから、やっちゃダメって話じゃないの?

明らかに違法なのはともかく。

505:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:01:17.90 9HuTEJyk0
>>495
十分あるだけで差し止めできるんですか?w

506:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:01:40.51 zIks8jix0
>>503
やっぱりキチだったか

507:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:01:42.11 87DL9KhY0
>>501
対価をもらうために著作物を利用しとるがな
平行線だからもういいって

508:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:01:43.46 rf1w/OIW0
例えば、コンビニのコピー機に、裁断装置が付いて同じこと出来たらアカンのかな?

509:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:01:45.11 gJ468tWD0
まぁ東野圭吾は「犯罪者はその家族まで罪を背負うべき」とかキチガイな考え方してる奴だからな

「手紙」読んでから、こいつの本全部売ったわ

510:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:02:37.93 ZwLIOBbY0
>>505
「可能性がある」で訴えることは十分出来るんですけどw

511:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:02:57.72 olWcuENG0
代行の場合は、利用者の貸出でアウト

持ち込んで本人が自炊は、店が著作物の利用を間接的にするからアウト。

利用者が自炊しても、店が利用者にやらせてるという行為が
利用にあたる

私的複製の範囲とは関係ないとこでアウトなのさ

512:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:03:11.31 RR89xmkD0
ある会社の経営者が本を購入した
①自分で裁断・スキャンした
②妻に裁断・スキャンさせた
③秘書に裁断・スキャンさせた(物は回収)
④専門業者or便利屋に頼み事務所に裁断・スキャンの機器を持ち込ませその場でやらせた
④専門業者に本を送り、スキャンしたデータを受け取った(業者のデータは破棄、元の紙は処分or返送)
どこまでが私的利用なの?

513:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:03:16.24 J7Lp6cdY0
>>491
複製じゃなくて私的複製だろごまかすなよ
私的複製はこの作家連中も認めてるんだけどwww
で、私的複製を代行すると何法に違反するの?

514:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:03:20.65 9HuTEJyk0
>>510
訴えることなら可能性なんて無くてもできるよ事実上は
民事だろ?w

515:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:03:21.42 erlNC2ic0
>>507
その行為の何が著作権を侵害しているの

516:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:03:36.84 9pdL7lQP0
複製を行う者が私的じゃないからアウト?
自炊セット貸し出しでアウトなのは何で?

517:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:03:39.61 paxgvrE60
自分で裁断機とスキャナ買えよ

518:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:04:36.63 zWKKOFm+P
>>480
(複製権)
第二十一条  著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。


使用うんぬんじゃなくて
そもそも複製すること自体が違法だからな

複製する権利を持っているのは著作権者だけなんだから
許可なく複製する行為自体が本来は違法

しかし例外的に私的利用での複製は認められる


これを権利の移り方でみるとわかりやすいが
条文を読む限り
複製する権利は私的利用の使用者にしか与えられてないんだよ

519:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:04:39.83 olWcuENG0
>>513
私的複製を代行させるには
貸出が必要になって、そこで制限される

520:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/21 01:04:43.17 E3YRbDCT0
>>517
はりきって買ったけど何冊かやったら面倒になって放置してるわ。

521:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:04:49.17 ZwLIOBbY0
>>514
出来るよね良かった

522:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:04:58.12 tENd5WZRP
>>495
そうそう

523:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:05:12.27 zIks8jix0
>>520
いくらかかったの?
結構高いよね

524:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:05:37.27 5CpPg6W80
>>515
今回のは、スキャン業者が裁断済み書籍をまた流し販売してるのが問題なんじゃないかな

525:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:05:37.30 PAdX/ZSx0
>>491
私的利用であるかどうかを問題にしてるのは著作物としての利用をした場合についてだから
これは単純に紙の束を分解してコピーして持ち主に返してるだけ
まぁどういう解釈をするのかについては意見が分かれるけど明らかにグレーゾーン
裁断してデータ化して持ち主に返すまでの一連の流れの中に
金銭の授受も持ち主以外へのデータの譲渡も含まれてない時点で
現行の著作権では黒と判断できない

526:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:05:38.03 NfPZTY6uO
スキャンして電子データにするのは複製なの?

527:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:05:53.37 ZnUOMLox0
>>507
著作物は業者のモノではない
業者が著作物を譲渡、貸与しているわけではない
よって使用ではない

528:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:05:56.07 v9+5vhGq0
自炊を擁護してる人って、例えば2ちゃんの自分の書き込みが電子化されて、
めちゃ売れて明らかに何億も儲かってんのに、雀の涙ほどの印税でも、よし!とか言ってそうだな。

529:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:06:21.46 erlNC2ic0
>>524
それはまた別の話じゃないの。
それなら確実に犯罪だし。

530:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:06:23.86 olWcuENG0
>>526
複製になる。
レコードとかで通った道

531:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:06:28.21 9HuTEJyk0
>>521
差し止めの確定判決と提訴は全く違うからねw

532:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:06:33.77 Oqozlitv0
クリエイターは自分の主張は作品で語れよ
スキャン業者や利用者を自分の作品の登場人物にして
でボロクソに描けばいいんじゃねえの

533:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:07:20.06 zIks8jix0
>>528
アフィにおまえのレスが載っても一円も入らないわけだが
書き込むのやめろよ、時間の無駄だから

534:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:07:38.51 1MGb1+HV0
>>449
高尚な小説を書く作家を教えてくれ

535:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:07:38.82 J7Lp6cdY0
>>519
私的利用での貸出しが何の法律にさわるとでも?ww

536:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/12/21 01:07:59.36 jh3LewTv0
支離滅裂の境地

537:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:08:06.08 QntZoW+s0
>>519
貸出が必要だという根拠は何?
そもそも所有者から業者への書籍の移動が貸出に当たるという根拠が無い

538:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:08:24.72 9HuTEJyk0
つか、こいつらの認識では裁断機やスキャナのレンタルサービスは違法なのかな?

539:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:08:28.06 zIks8jix0
>>534
石原慎太郎

540:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/12/21 01:08:30.42 5ahvKq060
>  「『電子書籍を出さないからスキャンするんだ』という業者にはこう言いたい。
> 『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない」
何言ってんだこいつ

541:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/21 01:08:32.23 KlNcpuKR0
コピー屋さんとかイメージングの業界団体はどういう判断してんの?
昔から裁断かけてコピー、スキャン、データ化全部やってるじゃん

542: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道)
11/12/21 01:08:37.71 X+pUSxL10
>>484
視覚障害者に代わって著作物点字化するのは最近法改正して代行してもオッケーになったよ!
国会図書館の電子化も今までグレーだったのが真っ白になったんだけど、
これは国会図書館の人が自分で電子化する事に関してであって、外部委託は未だにグレーなんだよね。
個別に承諾なんて取ってない。ここを突いてわざと負ける裁判起こして代行自体を合法化する事もできそうだよね。

543:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:08:44.93 olWcuENG0
>>535
著作権法で思いっきり制限されてますが、、

544:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:08:47.63 PAdX/ZSx0
>>528
前に2ちゃんがまとめ本とか作って売ってた時にスレ立ててごちゃごちゃ文句言ってた奴等がいたな

545:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:08:49.53 gJ468tWD0
てか良い物は売れるだろ

同人なんてどんだけネット上に無料で散らばってんだよ
それでもコミケは大繁盛だろ

あと、結局音楽と一緒でyoutubeみたいなエポックメイキング的なサービスが生まれれば結局意味をなさなくなる

546:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:08:58.72 FM6I+Gw00
つか著作権法の原文見たら、まんまアウトくさいんだが
コンビニのコピー機で自分の持ってる本を1ページコピーするのも違法なん?

第30条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる
      限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
1.公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合

547:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:09:06.67 z0LcuerZ0
>>532
某人気作家が、
「非実在青少年規制とかあり得ない氏ね」 ってやりとりを作品の中で延々展開してて笑っちゃった

548:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:09:07.48 zIks8jix0
>>540
一番最後に(ドヤ!をつけてみよう

549:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:09:14.23 PQjMS8zP0
>>534
そこでサルマン・ラシュディの出番ですよ

550:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:09:43.20 QntZoW+s0
>>543
だからなんで貸出に該当するんだよw
配達業者に本を預けても貸出になるんかいw

551:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:09:45.13 2UvRbxBC0
>>534
事実やろw
文体は明らかにラノベ。心理描写もしょぼい

552:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:09:59.28 J7Lp6cdY0
>>543
じゃあ俺が彼女に本貸したら訴えられるの?

553:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:10:13.13 RR89xmkD0
>>528

代行業者がデータの横流しや残骸の不正処理(販売など)をしていなければ
買った人=電子化されたデータを読む人で今までと比べて全く損をしていないんだが
カスラックみたいに「本は本、データで読みたきゃまた金払え!」って二重に金取るのか?

554:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:10:14.90 2agjw8NRP
紙媒体の流通に必要な物↓

伐採した木を加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

紙に加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

紙に印刷する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
本を並べて売る施設

読み終わった後ゴミとして回収する車両
ゴミとして処理する施設

※上記製造流通過程で膨大な量の電力・水・化石燃料を消費しています
※あなたが現在使用中のそのパソコンとネットなら、この文章を読んでいた間に完了する作業です
※パソコンを起動させたまま本を読む人は紙媒体がなくなると困るかもしれません

URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)

555:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:10:15.99 YOYg/Dfr0
こういうのって裁判沙汰にする方がイメージダウンになるんだけどなw
いろいろキレイごと言ってるけど結局はカネの話だもん
前にゲームプレイ動画を公開したら訴えられた話も同様だわ

てか大沢も東野も昔はファンだっただけに残念だわ
今、まともな作品書いて無いじゃんw
で、昔の作品をTVや映画に切り売りしてるだけで、だったら作家の看板下ろせよと思う。

あと今回の件は全く理解できないわ。
データとして違法流通してる物が問題であって、スキャンしたら違法行為とか意味分からん。



556:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:10:21.55 gJ468tWD0
>>528
どんだけアフィクズどもが儲けてると思ってんだよw
そういう時代なんだから割り切るところは割りきって新しいサービス考案しろって話だよ

557:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:10:27.90 tRwVFiTW0
要は認識の問題だろ。依頼した側が私的複製だと思ってれば問題ねえんだよ。
てかこの老害どもの主張の通りであれば本来代行業者を利用している消費者を罵倒するべきだろ。


558:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:10:38.44 olWcuENG0
>>537
そもそも、著作物のコントロールは
全て著作者にある
そのなかで貸出も含まれる。

それだと、あんまりだから
私的利用が設けられてる。
私的利用では貸出は許可されてない。

559:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:10:58.96 aNYG6dZ+0
同人で売ればいいのに

560:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:11:01.07 t+Cqgche0
いや、でも書籍をスキャンして堂々と売ってるんだろ?
提訴するってことは出版社に無許可ってことだし
割れとか流出させてんのはお互い犯罪を犯してるリスクがあるけど
さも当たり前に商売して犯罪じゃないよって知らんぷりしてんのは作家陣からしたら腹立つだろ

561:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:11:04.25 iXmM/3fm0
>>518
学問的にはそう言う解釈なの?
普通に読むと、複製権は著作権者が有し続けていて、複製権により他者の複製を禁止することが出来るが、
禁止する相手として私的利用の人は対象外とするって事なんじゃないの?複製権が委譲されてるの?

562:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:11:06.57 9HuTEJyk0
>>546
これ見るにコンビニはアウトだな

563:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:11:08.18 NfPZTY6uO
>>530
へえ、なんで?

564:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:11:09.81 Ncbgsr4t0
>>546
附則5条の2でコピー機の複製は侵害にならない

565:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:11:17.12 MxuoWMiH0
この前、ネットで裁断本買ったけど、新しく買うなら裁断本の方が良いな。
ついでに裁断機とタブレットも買ったわ。

566:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:11:28.16 olWcuENG0
>>552
それは貸出じゃなくなる

567:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/21 01:11:40.00 kQ7jCu7L0
出版社が請け負えばいいじゃん
ネットでの書籍販売網と併せりゃもぐり業者は太刀打ちできんだろ
流通もスムーズになるんじゃねーの?

568:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:11:45.45 0Ir/NO5y0
今は断捨離とかそういう時代なのに
今更かさばる本なんてマジで邪魔なんだっての

569:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:11:47.34 9pdL7lQP0
どの法にふれてるんだよ!って騒いでる奴居るけど
>>518にはどう反論するの?

570:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:12:09.42 Ncbgsr4t0
法律知らない人大杉・・・

571:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 01:12:12.13 BU/ssUM50
>>482,488,490,500
やったー初めて赤くなったありがとね
v速おもしれー

572:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:12:13.83 c3I/J5ET0
本がもともとバラバラだったのはわかってても
自炊のために裁断された無残な本見るとうわぁ・・・ってなる

573:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:12:28.74 erlNC2ic0
>>518
業者は複製する作業を、私的複製の権利を持つ依頼者の指示により代行しただけで、
複製したのは依頼者ってことになるんじゃない。

574:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:12:30.44 J7Lp6cdY0
ID:olWcuENG0

www

575:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:12:36.90 olWcuENG0
>>563
それでこれは
俺のもんだって言われたら
たまらないでしょ

576:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:12:44.75 7pr5RMr+O
>542
なんだ天下の国会図書館も無許可で代行業に頼んでるのか
どうもこれは完全にセーフだな

577:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:12:55.61 aNYG6dZ+0
吸いだすのに金取ってるから違法なんやろ

578:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:12:55.95 5CpPg6W80
>>529
記事読み直したら、また売りしてるから問題とかいう話では無かったね
出直して来る

579:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:13:00.30 eg8L/YcSO
紙の束を被写体として並べて、解像度の大きいデジタル写真を撮ってもらったらどうなるのだろう

…と、ふと思った

580:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:13:00.62 QntZoW+s0
>>558
貸出と判断する根拠が無い。
なぜなら実態としては加工なのだから。

581:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:13:08.86 1MGb1+HV0
何でお前等そんなに怒っているの?

582:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/21 01:13:09.37 EqadXSul0
アメリカの医大じゃあタブレット端末で使える授業用のアプリ使ってたな
くだらんことで電子書籍の芽を潰してたらどんどんおいてかれる

583:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/12/21 01:13:09.83 StJwEQ130
なんでとかどうしてばっかりで全然話が進まんな

584:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:13:14.35 v/4HRDZ+0
確かに法律的には私的複製じゃないって言えるんだろうけど
庶民感覚としては何が悪いのかわからないし、便利だからやって欲しいよね(・∀・
法律論と庶民感覚とずれてる時は、できるだけ庶民感覚に合わせほしいよね(・∀・

585:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:13:22.81 R3+qtoNb0
権利は侵害されてるかも知らんが損害は無いよね

586:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:13:30.15 GHeGXkiK0
俺は小説は読んでくれないと1行読んで上に目線が行くと迷子になるから
OCRしてくれるソフトはありがたい

587:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:13:33.57 7n1y05qv0
音楽配信嫌なアーティストとか、電子書籍嫌な作家とか理解できないわ
聴いてもらう・読んでもらうなら、どんな媒体でもいいじゃん
お金さえ、ちゃんと払ってもらってれば

588:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:13:58.84 ZnUOMLox0
>>546
著作権法附則第5条の2
URLリンク(www.bunka.go.jp)

削除が検討されているが、裏を返せばこれがある現状では自炊代行規制は難しいからだろう

589:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:14:14.18 +W4NsdSZP
やっちまったな・・・まさにキチガイ

590:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:14:18.34 iAsLctQp0
>「『電子書籍を出さないからスキャンするんだ』という業者にはこう言いたい。
>『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない」


ちょっと何言ってるかわからない

591:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:14:25.41 Ncbgsr4t0
>>584
そこなんだよね
英米法に見習ってタイムシフトの理論とかフェアユースの包括的な規定を盛り込むべき

592:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:14:31.00 gJ468tWD0
電子化を加速させろよ

なんで日本はこういうとこいつも遅れるのかさっぱりわからんわ

593:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/12/21 01:14:30.68 JWjkpgpJ0
>>113
作業の代行ってだけを焦点に置くと、何ら悪いとは思えないんだけどな

594:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/12/21 01:14:40.68 5ahvKq060
馬鹿は喋らないほうが良いという典型

595:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:15:00.66 +W4NsdSZP
>>587
そもそも何のためにその仕事をやろうと思ったか!だよな

596:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:15:08.57 RR89xmkD0
>>572
自分がせっかく本の形にしたのに(するのは編集者や印刷所、出版社だが)
バラバラになってたらいい気分はしないだろうな

597:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:15:21.61 WnPod0ya0
どんどんソフトウエア産業が遅れていくな
クラウドで同期したら複製されたんだから二冊分払えとか言われそう

598:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:15:29.21 FM6I+Gw00
>>564
おお、本当だ、文書のコピーはさっきの1号は無視されるのねつーことは30条だけが有効になるわけか
でも30条に「その使用する者が複製することができる。」とあるね
今回は業者に委託してるから30条にあたらないでおk?

第五条の二 著作権法第三十条第一項第一号及び第百十九条第二項第二号の規定の適用については、
当分の間、これらの規定に規定する自動複製機器には、専ら文書又は図画の複製に供するものを含まないものとする。

599:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:15:31.76 olWcuENG0
>>580
加工だろうが貸出は貸出だかな。
加工すりゃ問題ないを正当にするには
漫画を印刷した時点で著作者が変わらなきゃおかしい。

ありえないよ。

600:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:15:37.22 9HuTEJyk0
裁断機やスキャナをレンタルするサービスは違法なのか?

601:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:15:44.76 tJznL9P70
>>587
金払ってんのか?

602:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:15:47.34 J7Lp6cdY0
おまえら>>1読めよww
作家連中も個人でのスキャンは認めてんの
私的利用だからな
でもそれを業者に代行させんのは認めんって言ってるの
理由は業者がもうけてムカつくからwww

603:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:15:51.02 R3+qtoNb0
>>591
TPPになるとなんでもアメリカ法になるっていってる人が無視するとこだよね

604:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:16:00.51 A9dj51bD0
オークションを訴えるのが筋だろw

605:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:16:05.11 T0hBy8y/0
溜め込んだ小説ぜんぶ電子データ化したいけど
自分でやるのはめんどくせーって需要かなりあるよなぁ

606:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 01:16:07.26 A3uc6nRh0
>>587
それはその人のコダワリなんだから別に良いんだよ

607:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:16:10.57 tRwVFiTW0
>>588
少なくともこれ見る限りじゃこの老害ども完全に負け戦なんじゃねーの

608:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:17:15.51 aNYG6dZ+0
老害が時代の変化についていけないからワガママ言ってるのか

609:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:17:22.58 olWcuENG0
複製じゃなくて貸出が争点だからな。


610:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:17:22.91 PAdX/ZSx0
めんどくせー
ってか法律の解釈が云々とかめんどくさいんだよ
そもそもこいつらが言ってんのは自分達の出版物を使って自分達以外が利益出してるのが気に入らないんだろ?
じゃあ聞くけど例えば被災地で紙が不足してて本の紙をくしゃくしゃにして500枚50円とかで売っても違法な訳?
こんなのどう考えても紙の束としての扱いでしか無いよね
なんで老害はこうやって新しい事に一々文句付けるのが好きなのかね

611:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:17:27.05 Z9cIE/wXO
>>582
だな
こんなん完全に出版業界の怠慢だよ
端から電子書籍化もっと迅速大量に進めてたらこんな事態にはなってなかったわけだし
同じことして金とりたいならとっと抱き抱えて丸めこんじまえばいいのに

612:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:17:39.68 VDKgjh5Q0
買った本をばらしてスキャンするだけでしょ、何が問題なん?
電子化されるとコピーや譲渡がたやすくなるからとかかな

613:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:17:44.79 9HuTEJyk0
>>609
つまりスキャナや裁断機のレンタルサービスは合法なんだよな

614:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:17:48.28 sGDFqNKv0
>>1
お前マジで死ねよカス

615:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:17:48.61 Ncbgsr4t0
>>598
そういう解釈であってる
自炊代行者は§30の「その使用する者」に当たらないってことで

616:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:17:59.66 zIks8jix0
こいつらの本は電子化されても買ってあげません

617:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:18:06.25 QntZoW+s0
>>599
はい?つまり君の主張によれば
所有者ではない第三者が本に落書きをすると
著作権者が落書きをした者を訴えることができるのかw
所有者はその落書きに満足しているというのにw

618:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:18:06.53 qeAyA/Db0
小説割ってるやつなんているの・・・?

619:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:18:12.59 ZnUOMLox0
>>607
そういうこと
URLリンク(www.bunka.go.jp)

これ文化庁のリンクだし出版業界も噛んでるからね

620:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:18:28.87 60EII9Km0
コピーコントロールCDを思いだすな。
代行してもらってまで、本を電子化して保管したい。
そういう人敵にまわしてどうするんだよ。

621:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:18:29.74 c9by3X1M0
>スキャンするために裁断された書籍が
>Yahoo!オークションなどで販売されている現状

問題はここだろ

622:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:18:35.31 olWcuENG0
>>613
それは全然問題ない
店に来いはダメだけど

623:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:18:42.97 bXe8dBgK0
自分が持っている本を自炊してなにが悪いのかわからないんだが

624:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:18:54.75 v/4HRDZ+0
>>591
理論こねくり回して説明されても誰も納得しないもん
もっと経験的に判断して欲しいよね(・∀・

625:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:19:08.43 iXmM/3fm0
>>609
ん?原告団の資料で「複製権で禁止されています」って、思いっきり複製権を的にしてる気がするんだが…

626: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (群馬県)
11/12/21 01:19:26.55 sHwKo9Lp0
こうやって日本をドンドン世界的な流れから置いていこうとする
反対しているこいつらはまさに売国奴であります

627:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:19:45.86 ZnUOMLox0
>>621
自分で買って裁断した本をオクで売って何が悪い
業者が売ったらアウトだが

628:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:19:46.34 wYaJTnay0
遠回しに出版社に抗議してるんだろ多分

629:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:19:48.15 w2jiVHsj0
>>621
これ業者が横流ししてるってこと?
それとも個人が自炊後にオク放出?

630:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:19:55.60 gJ468tWD0
「裁断して自分でスキャンする」というコストを代行してくれるサービス  ←何がイケナイの??

「自分で洗濯して干す」コストを代行してるクリーニング屋とまったく本質は同じじゃんw

はい、論破。


631:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:19:56.94 gSt+Kzq60
そろそろ放流業者の来る頃

632:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:20:07.86 zIks8jix0
こいつらの本買う金あったらiPad買うわ

633:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:20:13.01 2agjw8NRP
>>587
お前自身が「音楽配信嫌なアーティストとか、電子書籍嫌な作家」と同レベル

>聴いてもらう・読んでもらうどんな媒体でもいいじゃんお金さえ、ちゃんと払ってもらってれば
もうそれが無理なの
聞いてもらう読んでもらうことに対しての対価は物体を介してのみ成り立つの
でも21世紀現在それはもう無理なの
1人に複数台のデジタル端末とインターネットの普及で物体が必要なくなったの
物体が必要ないってことは物体の売り買いも必要ないの 古本屋や中古ショップでさえ必要ないの
法律で技術の利用を規制して無理矢理お金を払わさせているのが現状なの


634:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:20:15.42 PAdX/ZSx0
>>620
確かに
完全に自分達の足元も見えなくなってるわ

635:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:20:16.61 olWcuENG0
なんで、細かい条文は探すのに
国が代行してるから
俺もセーフなんて
基本の基もないこと話てるねん

636:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:20:21.88 R5pC7C720
>>554
裏を返せば、そんだけの雇用がなくなるってことだよね

637:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/12/21 01:20:35.95 JjQcxvJh0
物書き屋のくせに回りくどいな
「自炊とか言ってお前らがネットにばら撒いてんだろ?死ね」って言いたいんだろ?

638:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/21 01:20:46.41 kyt0XdPt0
ぶっちゃけ電子書籍とかいらね

639:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:21:04.10 xbLFIefJ0
最近東野圭吾劣化しすぎだろ
昔はもっと面白かった

640:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:21:05.51 J7Lp6cdY0
私的な複製は認める
私的な複製の代行は認めない←これ感情論


641:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:21:10.22 olWcuENG0
>>625
複製のほうが罪が重いからじゃね?

642:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:21:11.97 Z9cIE/wXO
>>610
もともと自分の物なのにズルい!(思い付かなくて)出し抜かれた!
ってキモチがあんだろ
アフィで自分達の書き込みで金稼がれるのが腹立つのと似たようなもんじゃね?

643:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:21:16.20 uZNnQnUT0
>>598
それを厳密に(強く?)適用すると、図書館のコピー機も違法になっちゃうらしい
そもそも著作権法が、自称権利者がありもしない権利を主張して違法ではないものを違法と主張して
あとから違法ではないと確定したときに法を改正するって言う
めちゃくちゃなことを繰り返してきたから矛盾だらけの法律になってるらしい・・・

644:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:21:51.00 VY5GjzuG0
スキャンしたふりしてアーカイブしといたPDFを送れば、スキャンせずに
書籍だけ残るからな。そういう不正も可能だし、グレーゾーンだとは思う。

645:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:21:56.84 z0LcuerZ0
>>619
にゃるほど参考になるわ
資料どうもありがとう

646:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/12/21 01:21:56.92 8Zj5vX1l0
自炊って隠語類じゃなかったんだ

647:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:21:58.72 jEEzYRvv0
記事で言ってるのは「自炊やるな」じゃなくて「自炊は全部自分の手でやれ」ってことだからな

648:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:22:12.00 9HuTEJyk0
>>643
複製という行為自体を本人が行わなくてはならないって縛りは一般感覚からして明らかに変だよな

649:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:22:17.35 iAsLctQp0
>>637
だったらそう言えばいいのに
>>1の最後よりよっぽど理解できるわ

650:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/21 01:22:25.49 KlNcpuKR0
根本的なことだけどさあ、自炊とか関係なしに街のコピー屋さんに本渡して
「付箋つけたページのコピーとってください」「あいよ。等倍でいい?」「うん」てアウトになるの?

651:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:22:27.43 Z9cIE/wXO
>>605
似たようなことはビデオテープからDVDでやってるのにな

652:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/21 01:22:35.74 WmqYNlB90
ようは嫌儲

653:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:22:44.02 olWcuENG0
>>643
著作権法で
図書館て言葉調べたら、、、、
思い切り書いてあるがな

654:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:22:49.11 cz6ifN4V0
BOOKOFF訴えたほうが良くないか?

655:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:23:09.43 zIks8jix0
>>642
捏造アフィには腹立つけど
別に書き込み転載したくらいで一々腹立たないけどな
だってこんなの仕事でもなんでもなくて、ただの暇つぶしだし

656:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:23:10.00 FM6I+Gw00
>>650
アウトだなあ。私的複製にならないから。

657:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:23:24.03 Baeo5PXx0
今回は自炊代行業者が問題ってことだけど

会見に参加した人はなんか変こと言ってたな
本がこんな事になって目も当てられないとか本を大事にしろとか

そういう話じゃねーだろ

658:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/12/21 01:23:49.25 E9ri00Vq0
電子レンジでバラバラにして、一枚一枚スキャンとかやってられんだろ
それをタダでネットにアップとか、まさに神の所業だわ

659:名無しさん@涙目です。(庭)
11/12/21 01:24:18.90 OHaQq/Q+0
東野ってこんなバカだったんだ

660:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:24:23.25 zIks8jix0
>>657
やっぱりただの感情論になってきてるな
冷静な奴は少ないだろう

661:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:24:36.10 wYaJTnay0
ニュースチラ見したけどコイツラ馬鹿かなと思った

662:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:24:42.34 JnFdjTR/0
>>1
まるで理屈になってねぇ

663:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:24:43.97 uZNnQnUT0
>>653
自炊の森問題の時に弁護士の人が書いてたけど
図書館のコピーサービスが30条の範囲になるのか31条の範囲になるのかは微妙らしい

664:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:24:46.15 2agjw8NRP
>>636
そのとおり。

その行為や技術の本質が齎す恩恵や辿り着く未来ではなく
今現在の「雇用が」「儲けが」「商売が・・・」
高度経済社会での物事の可否は常にこれだけで判断される。
原子力発電のように。
法律はその為だけに形を変える。
これは前進しているのか?後退しているのか?

あと何十年、紙の本を刷る?
あと何百年、音楽CDを売りつける?

665:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:25:05.38 PAdX/ZSx0
>>649
まぁだとしたらデータの扱いには業務上注意する義務があると思われる代行業者を先に叩くのはどう考えても順番がおかしいんだけどな・・・

666:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 01:25:29.48 A3uc6nRh0
>>657
多分、本人たちも良くわかってねーんだろうな
誰かが裏で糸引いてるな

667:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:25:30.05 UIKfvFvU0
>>633
俺はパッケージの方がいいなw

668:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/21 01:25:36.55 3VlY8eud0
裁判で返り討ちにあってほしい

669:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:25:37.17 Ncbgsr4t0
>>654
BOOKOFFは関係なくないか?
ファストセールドクトリンが認められてるわけだし

670:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/21 01:26:01.46 zAeMzqA30
>>654
ブックオフは数年前に大日本印刷とか出版社が出資してる

671:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:26:02.93 maixqans0
自炊代行を違法にしたら、コピーや印刷の代行も違法になりませんかね。

672:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 01:26:05.80 rJF8W62Q0
作家の癖に日本語が全く理解できてないようだが…
東野がこんなしょうもない人間だったとはな

673:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/21 01:26:20.08 sYK9A1tn0
安心のスレタイ速報

674:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:26:30.51 PAdX/ZSx0
>>657
やべー超笑った

675:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/21 01:26:59.93 yUbKvJr40
個人で完結してりゃそりゃ誰も文句ないけど
raw-scanみりゃどう見ても出まわっとるからな

676:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/21 01:27:06.87 mzm77DaM0
あ、んじゃ割ってきます。
印税すら入れさせねぇからwwwwwwww

677:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:27:19.93 93eTteZu0
>>670
これも同じで出版社が自炊代行すればいい
本の返品はなしでw
それでも利用する人はするはず

678:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/21 01:27:39.34 bxvs86EI0
自炊ってなんだ

679:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:27:47.73 c6mWqNNx0
>>592

大手印刷会社と大手取次会社の利権が絡んでるから遅れてる。

お互いが株主だから一蓮托生。

個人的には取次なんて893まがいの事やってる連中は淘汰された方がイイと思ってる。

680:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:27:48.66 VDKgjh5Q0
>>665
代行が流さなくても受け取ったやつが流すだろ
代行がなけりゃ自炊しようなんて奴はほとんどいないけど
代行があるとそれが簡単になるのが問題なんじゃないか

681:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:27:49.31 iAsLctQp0
>>666
神輿にされてんだろうな

682:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:27:51.87 vK3LELED0
物価がそのままなのに本や雑誌の値段の値段だけは上がりつづける
のをなんとかしてくださいよ

683:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:27:52.17 UeonIJq/0
ブックオフのお得意様である作家は言う事が違うな

684:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:27:57.29 uRMVX7Un0
ヤフーのコメント欄では作者側が多かったぞ

685:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:28:01.33 tRwVFiTW0
ぶっちゃけて言ってしまえば著作権なんて元々は出版社の独占を守るためにつくられたようなもんだ。
消費者がありがたがるようなもんではない。
消費者は常にアンチ著作権であるべきだろう。

俺はこういう極論考えちゃうような人間だから実は自炊とか代行とかそもそも電子書籍すら使ったこともないけど老害を叩くよ。

686:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:28:06.16 PAdX/ZSx0
は?

687:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/21 01:28:15.40 ZnUOMLox0
>>666
公害訴訟と同じだよ

訴訟することによってニュースとして取り上げられる
そこに意味がある場合もある

688:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:28:15.62 zWKKOFm+P
>>573
条件として
1 私的利用
2 使用する者が複製
の条件で複製する権利はあるんだよ

なんで代行可能になるんだよ
使用する者じゃ無い者に複製させたら条件に当てはまらねえじゃん
なんの権利があって業者は複製してんだよ
使用者が複製してない時点で条文に当てはまって無いんだから


私的使用のための複製
第三十条  著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、
次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

689:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:28:21.62 maixqans0
コンビニエンスストアのコピー機は、スキャンと印刷を代行しているので、本のコピーはアウトでは?

690:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:28:21.80 w2jiVHsj0
>>677
自炊代行じゃなくはなからデータで売れよw

691:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/21 01:28:33.67 WmqYNlB90
>>675
上げてるのって主に自分で自炊してるやつじゃないのか?

692:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/21 01:28:39.13 cUa6WKow0
自分の飯の種なんだから正当性を主張するのは間違ってない
てか日本は著作権とかに甘すぎで足元見られてるからダメだよ
日本人もディズニーはダメ、任天堂はダメ、けどこっちは訴えてこないからやってもいいとか
勝手に線引きして違法行為しまくり、民度が低すぎるわ

693:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:28:41.72 PAdX/ZSx0
>>680
おい感情論の言い掛かりになってるぞ・・・

694:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:28:52.57 QntZoW+s0
>>680
それは代行行為が違法であるかどうかとは別の話だよ。
あくまで代行業者を訴えているんだから

695:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:29:03.56 9HuTEJyk0
複製という行為の定義を複製を実現する行為と考えると
例えばスキャナのボタンを押してスキャンする行為がそれに当たると思う
ならば、スキャナのボタンを押すことで発生する信号をPC上から発信できるようにし、
またネット上でつながった相手にもそれが可能であるようなシステムを作り、本来の書籍の使用者にその実行をさせれば
これは私的複製に当たるよね

696:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:29:39.48 gJ468tWD0
>>675
ウェブ落ちなんて何年前からあるんだよw
自炊業者と何も関係無いだろ


697:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/21 01:29:45.47 zAeMzqA30
>>677
その通りだよ
金出してもらってる人間をいきなり敵視して権利縮小しようとするとか頭悪いよ

698:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:29:49.51 PAdX/ZSx0
おーID被ってる

699:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:29:53.93 UlOJ1/V5P
スキャン代行自体が違法なんてされたら困るんだけど
地形図関連の仕事してるけど、いつも業者にA1やA2の元図をtifデータにしてもらってる
これも違法になっちゃうんだよな

700:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:30:00.52 coupCXv10
> 日本国内で電子書籍がちゃんと流通していれば、こうした事態にならないならずに済んだのでは

あ り え な い そ れ は
DRMが付いていて、パソコンでダウンロードした後専用ソフトもしくはAdobeReaderでしか見られず
おまけにページのコピーを作ることもできない
それが今流通している一般的な電子書籍

一方ZIPは使い勝手抜群なのであった

701:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:30:04.17 zIks8jix0
スマホタブレット全盛期に電子書籍売らない俺正しい宣言
老若男女に喧嘩売ってるね

業者がうさんくさいのは確かだろうけど需要があるわけだからね
そのニーズを満たさない自分らを正当化するのはマズイよ

702:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/21 01:30:05.86 KlNcpuKR0
>>656
でもあの人らコピー扱う専門知識持った本職だろ?
全国どこでもやってる光景なのに駄目なの?
はっきりセーフだったりするんじゃねえの

703:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:30:18.91 9HuTEJyk0
>>664
雇用とか言い出したら重機使わずにピラミッド式で建物作ったほうが明らかに雇用増えるよね…
それを前進と言うかは確かに疑問

704:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:30:45.86 OtkcDlJn0
なんで自炊しちゃいけないの?
おれ本持ち歩くの嫌だから暇な時間自炊するけど?

705:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:30:56.13 2agjw8NRP
>>685
電子書籍や音楽DLは今後もたいして広まらない
間違いなく廃れる わかる奴はわかってる
商売側もわかってるからこそ法規制薦めて物体の商売を続けようとしてる
ネットを実名制にしてしまえば割れなんてすぐに全滅するしね。それは普通に可能だし。

706:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:30:56.78 tMYx0fPR0
代行って買った本を自炊するのを頼むだけだろ?
別にその業者が買った本を自炊して配布してるわけじゃないよな?

707:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:31:06.76 FM6I+Gw00
>>695
今ほとんど同じ事を書き込もうとしてたわw
複製の実行ってどこからが実行なんだってのが争点だな

裁断するのは複製と関係ないからセーフとして、
スキャナにセットする行為がどうなるか見ものだなw

708:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:31:11.43 avB25WeH0
CDというか音楽業界が先に同じような主張をして対策も打って現在の惨憺たる状況になってるのに、
なんで同じ轍を踏もうとするんだろう。理解に苦しむわ

709:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:31:20.79 iAsLctQp0
>>700
こういうのもアップルがまたブレイクスルーして日本はまた後手後手になりそうだ

710:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:31:29.71 Z9cIE/wXO
>>666
裁判って社会的に問題化して一般感情えた方が有利ってあるからな
大御所の名前連ねたとこもそこらへんが目的だろ大方
で出版社側としては俺にも旨味をよこせって話よ

711:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:31:42.49 uRMVX7Un0
キンコーズとかもアウトじゃないのか?
違法を犯してる業者がいるなら、そいつを個別に叩けばいい話で
自炊代行業を総否定するとか、ほんと出版業界はくずの鎌足だな

712:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:31:44.07 QntZoW+s0
>>688
所有者の委託によって複製している。
委託がなければ複製もできない。
所有者と複製機械だけなら合法というのであれば
所有者から見れば業者など機械の一部にしか見えない

713:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:31:51.70 olWcuENG0
私的利用ってのは
あくまでも著作者への制限で

利用者のお前らはそれ以外
全て著作権の条項に該当しないか
調べないとあかんのやで

間違った法律の読み方してる人がいるけど

714:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/12/21 01:31:58.67 oA6q0Gm30
自炊を認めちゃったら自炊代行も問題なくなるだろ
著作物のスキャン自体を法律で禁止しないと無理だろ

715:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:32:19.00 zIks8jix0
>>714
コンビニ終わったな

716:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:32:20.68 3QQ08itGP
既にBOOKOFFには出版業界の資本が入ってるよ
中古本という毒は食えても実父は受け付けないようだ

717:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:32:46.33 t/0ufL8a0

放流厨
  ↓

718:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:32:57.41 uZNnQnUT0
>>708
俺の音楽はレコードで聴けって言ってるのと変わらないよね

719:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:33:03.54 iAsLctQp0
>>714
ヘタすりゃ図書館のコピーも終わるな

720:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:33:08.91 9HuTEJyk0
>>707
最悪、裁断含めて全部ロボットにやらせたらいい
ロボットの起動スイッチはネットで繋がった使用者にやらせるw

721:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:33:18.45 Z9cIE/wXO
>>706
建前としてはそうなんだが
実態はそうじゃねえんじゃねえかと勘繰りしてると思う

722:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:33:19.55 hX4CB7A60
人間は一度便利なものを味わったら不便な方へは流されないから
出版社側はとりあえず電子書籍化するしか無いと思うの

723:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:33:40.32 coupCXv10
無能ジャップはユーザーの利便性をとことん悪くするのが得意だからな

724:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:34:00.88 Ncbgsr4t0
>>713
細かいことだけどもちゃんと著作権法の勉強をした人は
著作者と著作権者の用語を確実に区別します

725:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/21 01:34:05.30 WmqYNlB90
東野圭吾の本だけ全ページに透かしいれたらどうだろう

726:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:34:06.68 Ky5IPCci0
自炊代行ってそれって外食じゃん
ドヤァ

727:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:34:10.83 zIks8jix0
子供が書いた絵にも著作権があるよね

それを勝手にコピーする小学校とかは児童に訴えられるべきだよね

728:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:34:11.12 VDKgjh5Q0
>>693
>>694
でもこの人たちが危惧してるのは結局そこだろ?
一度データ化されたら友人から友人の友人にデータが簡単にやり取りされるようになるし
売ってる側からすりゃ面白くないのは当然
だから代行業を違法と言うことにしたいんだろ実際に違法かどうかは置いといても

729:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:34:20.42 VirxlRiE0
容疑者Xはよかった、あとはゴミ

730:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:34:22.51 FM6I+Gw00
>>712
所有者は私的複製権を持っているわけじゃなくて、
著作者の複製権から条件付きで適用除外されるだけなんだよ

だから、所有者が何らかの権利を委託することって不可能

731:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:34:29.89 mxIWtxyG0
ましろ色のやり直しを要求する!!

732:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:34:33.71 n/+a2apjP
これはさすがに原告側の言いがかりだから負けるだろうな。
しかし単行本のために雑誌で赤字だしがちな漫画業界が
電子書籍で単行本が潰れるの恐れて反発するのはわかるにして、
最初から単行本で売ってる小説業界の東野圭吾まで反発してるのはなんでなんだ?

小説業界には電子書籍はメリットの方がはるかに多い気がするんだが。


733:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:34:42.35 QntZoW+s0
>>720
業者がやるか機械がやるかの違いがそれほど
合理性があるとはおもえんけど、食ってかかる人ばかりだしな

734:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:34:52.95 uRMVX7Un0
断裁されるのが辛いとか言ってる作家は
自分の売れ残った返品書籍がどんな末路を辿るか調べるといいよ

735:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/21 01:34:58.38 kQ7jCu7L0
>>587
俺クリエイターだけど下手に公開できなくなってしまった
制作物自体の価値がなくなってきてしまったから単価下がりまくりでやってらんね
フリーから勤め人になったやつすげー多いしそっちに移行できずに廃業した奴も多い

736:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:34:59.77 Xs+jIn8Y0
デジタルは管理が便利だわ
本やCDの山に部屋が侵食されることもない
狭い日本でこそ率先してデジタル化を進めるべきなのに
なんで遅れてるのかねえ

737:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/21 01:35:02.19 HRKdU/mO0
いやいや購入厨は犯罪者だろ

738:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:35:05.59 jNrfOxlm0
>>721
なんというかあれだよな
お前がやったのは分かってるんだカツ丼でも食えよ状態っていうか

739:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:35:06.47 olWcuENG0
>>724
日本の法律じゃ分離できないけど
なんで区別するの?

740:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:35:08.53 +swWxFqD0
どうせAmazonのkindleが入って来たらみんな死ぬんだから。
1万でネットし放題で、作者が自分で作品を売れる。単価が下がる。
まあそれまでの足掻きだね

741:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:35:19.88 w2jiVHsj0
>>722
そうなんだよな
技術はどんどん進歩するし、人は楽で便利なものを求める
長期的に見れば止められない流れなんだから逆らうよりうまく乗っかる方向に考えればいいのに

742:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:35:22.65 3y2V/wu00
自炊はいいだろ?
それを請け負う業者がグレーなだけで

743:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:35:34.43 iXmM/3fm0
>>711
いや、今回の訴えは「俺らの作品は自炊すんなよ!」のお手紙に「サーセン、気をつけます」って行ってこなかった会社だけ。

744:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:35:41.54 btxD1Dmc0
おかんが死んだからって自炊するのはおかしい

745:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:36:14.47 9lJXRFZA0
東野はブックオフすら認めてないからなー

746:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:36:23.80 erlNC2ic0
>>688
1.まず代行業者は使用はしていない
2.複製は複製権を持つ依頼者の意思であり作業の手間のみ業者

複製したものを使用するのは依頼者のみであることから考えても
依頼者が複製したということ。
なにより著作者は代行業者が作業することによる著作権上の利益の侵害を受けていない。

747:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:36:26.69 FM6I+Gw00
>>720
そうしたら、今度は京都府警が著作権違反の幇助で捕まえるんだよw

748:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:36:27.51 kYj3udzu0
東野はつくづく落ちぶれたと思う
悪意から白夜行の頃は好きなんだがなあ
ゲーム以降は手に取る気にすらならん

749:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:36:34.86 Ncbgsr4t0
>>739
・・・え?
著作者と著作権者が一緒なわけないだろ
著作者には著作者人格権が残るけど

750:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:37:08.18 +swWxFqD0
クリエイターというのは向こう10年で人数は増えても、仕事としてやれる奴は10分の1になるだろうな

751:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:37:12.33 M8MFTgPK0
「自炊代行wwwバカじゃないのwww」
って値段で電子販売すりゃいいだけなのにな。

東野の小説なんて文庫本で500円くらいだろ?
電子化で300円切れば自炊自体がアホらしくなる。

752:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:37:15.20 8XCScBGA0
自分で裁断機やらスキャナー揃えるんなら文句ないんだろ。じゃあいいじゃん。

753:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/21 01:37:31.92 8qQUOXey0
このご時世に購入して自炊なんて2度手間、3度手間をかけてるのにこの仕打ちなんだな
そりゃこんなことしてたら消費者は購入から全ての段階吹っ飛ばしてDLに行くだろ

754:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:37:43.38 87DL9KhY0
>>735
ですよねーw
本当にいい物は買う(キリッ
っとかいうやつは死んだらいいのにね

755:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/21 01:37:42.84 E3YRbDCT0
>>728
スキャナと裁断機が数千円とかまで値下がりして、一般人に普及するまでの時間稼ぎにしかならんな。

って、そんなに需要があるとは思えないから、そこまでは値下がりしないか。

756:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:37:47.62 kT1y00S10
>>695
ちょっと会社起こしてくる

757:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:38:00.57 KFPpmFeA0
どうせ裏で出版社が糸引いてるんだろ
作家なら電子書籍の方がロイヤリティ高かったり中古市場に流れないから得だし

758:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:38:02.26 QntZoW+s0
>>730
権利を委託しているわけではありません。
加工を委託しているに過ぎません。

759:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/21 01:38:19.87 5kLXlpt90
自炊もスキャンも変わらん
CCCDとか見てまだわからないんなら
私的コピーもだめなら一回読むと消える本でも作れよ

760:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:38:21.75 Z9cIE/wXO
>>736
新規の利権作り出す勢力より既得権益守りたい勢力のが強い国だからなんだろうなあ

761:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:38:31.13 n/+a2apjP
中古本嫌うなら電子書籍はむしろよさそうな気がするんだがなあ。
ゲームのオンライン販売で中古なくなるんじゃね?って体感からだが。

762:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:38:31.84 tRwVFiTW0
そうだ。画期的な解決方法思いついた。
つまり、自炊代行って名前を変えればいいんだよ。
「人力式自動自炊装置」。これだ。
依頼、裁断、スキャン、データ受け渡しってのを「装置」と名づけてパッケージ化することで私的複製の手段として扱ってしまおうって事だ。


763:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:38:36.05 hnlM3Pqo0
小説とかにもムーブとかコピワン、ダビング10をやるのかwwww

764:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:38:37.49 v/4HRDZ+0
>>591
>タイムシフトの理論
ググったけど、見つからんお。誰か詳しい人教えて欲しいお

765:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:38:46.51 3QQ08itGP
著作権者側がしくじると、デジタルデータに価値がなくなる時代が来るかもしれないね
iTunes MatchやJコミみたく、今までとは違った形で金を集めないといけないんじゃないかな
まー元は河原乞食だったのが、実演とパトロンに食わせてもらうのに戻るだけ

766:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:38:51.85 iAsLctQp0
>>751
クソみたいな専用ソフトオンリーでしか読めない
読めるデバイスは1つだけで移動さえも出来ない

どうせ↑みたいなことになるんだろうから、自炊自体はなくならないと思うわ

767:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:38:53.49 cnj5reAK0
中古屋さんとかBtoB業者って作者的にはどうなの?
他人のふんどしで相撲とってるようなもんでしょ?
自炊代行もこういう理由で作者ブチギレてるんだと思ったけれど

768:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:38:54.76 9HuTEJyk0
>>755
スキャナはグングン性能上がってる気はする
昔はほんとゴミみたいなのしかなかったけど
今は安い複合機でも結構マシな性能あるからな

769:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:38:57.90 olWcuENG0
>>749
日本の法律で分離して扱ってる
条項なんてないけど?

770:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:39:08.24 wYaJTnay0
出版と印刷の噛ませ犬か滑稽だな

771:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:39:21.25 Lt7Zl7cf0
>>735
何のクリエイター?音楽ですか?

772:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:39:42.20 FM6I+Gw00
>>758
加工って呼ぶのは勝手だけど、実際の作業は複製でしょ
流石に裁判所はそれを複製ではないとは言わないでしょう

773:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:39:46.91 jNrfOxlm0
>>728
それは包丁が売られているから犯罪が起きる
だから店屋を逮捕するってのと同じ位馬鹿な言い掛かり

774:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:39:49.59 9yy0dDit0
放課後書いたのこの人だっけ
オチ笑った
あり得ない

775:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:39:59.59 +swWxFqD0
Kindleが来たら、Kindleで買えない本なんていらねーわ、ってなるよ
本なんて腐る程あるんだから、安くて便利なのを買うだけ

776:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:40:01.21 avB25WeH0
>>753
むしろ音楽の世界で起こったのは「じゃあもう聴かねーわ」だったけどな
DLが購入者を減らしたんじゃなくて、購入する奴自体が減って、その代替行為として一部がDLに流れただけ

「発売したら即読みたい。文庫化まで待てない。高くても買うわ」って読者に思わせる作品を出すのが筋だと思うけどなあ

777:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:40:05.30 OtkcDlJn0
>>730
なんからこいつ面白な

778:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:40:06.47 zIks8jix0
電子書籍とかIOSでだけ読めればいいんだけど

779:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/21 01:40:19.51 E3YRbDCT0
>>768
いやスナップスキャンみたいに、セットしたら何十枚もスキャンしてくれるようなやつ。

780:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:40:44.27 FFpB0AMmO
単純にいちいちパソコンでみるの面倒だからそのままだな・・・
タブレットとかあればまた変わるんだろうけどスキャンそのものがまた面倒で

781:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:41:00.23 Ncbgsr4t0
>>764
ソニーのビデオデッキの訴訟(アメリカ)で有名だけど
フェアユースの具体的例として位置付けられてる
要するに著作物をその時に見れない場合などがあるから録画とか電子化して後で自由に見れるようにするって理論
あくまでフェアユースが前提だから頒布目的とかはアウトだけど

782:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:41:06.63 VDKgjh5Q0
>>773
だから結果ありきの言いがかりなんだろ
そう書いたつもりだったが

783:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/21 01:41:08.27 kQ7jCu7L0
>>732
読み捨てがメインになってきてるからだとおもう
コンテンツの消化スピードが上がりすぎて価値が無くなってきてる
アナログな部分が多く残ってないとクリエイティブな業種はあっという間に量に淘汰されちゃう

784:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:41:11.38 9HuTEJyk0
>>779
普通のスキャナと違って糞高いんか?

785:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:41:22.10 j+jJkdcr0
>『島耕作』シリーズで知られる漫画家・弘兼憲史氏や、作家の東野圭吾氏、『北斗の拳』の
>原作などで知られる武論尊氏らが

>作家の東野圭吾氏


なんでよりにもよって代表作もない奴の名前をわざわざ列挙したんだよ
完全にステマ売名だろこれ


786:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:41:23.59 T1o8S78K0
>>754
俺は著作権なんて概念自体が廃止されるべきと思ってるけど
それは強く同意するわ


「いいものは買う」
「手元においておきたい」

訳のわからないナルシズムを自慢する奴が一番足引っ張ってる

787:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:41:26.50 jNrfOxlm0
>>777
おいちゃんとスキャンできてないぞ

788:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:41:27.64 /A+NtCns0
>>700
ちなみにそういうの作る方もめんどいんで困りますな。

電子書籍の規格も事実上、Adobeの手のひらに乗ってるようなものだし、フォントの問題はあるし。エンベットするのに契約が必要だとか。

iPhoneアプリの産経新聞の文字、昔はアウトラインかかってる文字だったが、今は画像になって見たくもなくなった。

789:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:41:42.58 n/+a2apjP
とりあえず雑誌社は雑誌を紐でくくってゴミ捨て場まで運ぶユーザーの不便に気づけよ。

790:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:41:48.73 FM6I+Gw00
>>769
え?
著作権って売れる(つか、渡せる)でしょ?
著作者人格権を持ってる、作った本人が著作者で、
財産権としての著作権を持ってるのが著作権者って呼ばないっけ?

791:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:41:49.34 olWcuENG0
財産権と人格権を
著作権者と著作者に
わけるのは海外の法律じゃよくあるけど
日本の法律ではないからな?

792:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/21 01:41:59.69 kQ7jCu7L0
>>771
映像

793:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:42:03.31 ZugMILeo0
>>709
まぁそのブレイクスルー()でハイエナ乞食以外誰も得してないしな

794:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:42:06.95 87DL9KhY0
>>785
お前の無知さ加減に泣きそうになるわ

795:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:42:18.03 h39IrnYwO
電子化の努力もしない日本の作家と出版社w
まさにガラパゴスだよな。
自炊こそ至高。
もっと自炊を広めよう!
既存の勘違い作家はもういらない!
電子化に対応した新しい作家がこれから活躍する時代だ!!!

796:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/21 01:42:30.02 4UKsKH7W0
>>785
お、おう

797:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:42:32.20 QntZoW+s0
>>772
書籍を預けて、裁断されたものと、複写したデータを代わりに受け取るので
これを複製というのは実態には合致しません。
データだけを受け取るならともかくとして。

798:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:42:46.05 Ncbgsr4t0
>>790
こいつのレス見たけど頭悪そうだから構わない方がいいよ

799:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:42:49.17 MuAReueYP
>>779
素人でも手軽に自炊できからおそろしい
URLリンク(www.youtube.com)

800:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:43:00.48 olWcuENG0
>>790
厳密には渡せないよ。
実質渡せるだけだ

801:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/21 01:43:07.05 inj+NBH40
>>722
そして紙の本よりも高い価格で売っちゃだめだと思うの

802:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:43:30.46 maixqans0
地図の青焼コピーなんて、機器のある業者に代行してもらわなきゃできないよね(´・ω・`)

803:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:43:47.94 S/5uehXQ0
最初から電子でうればええやん
OCR掛ける手間なくなるし

804:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/21 01:43:54.54 WmqYNlB90
>>784
実用的なのは3、4万円くらいから

805:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:43:54.39 KcdKMnqi0


勘違いしてるバカが多いが

著作権法は著作権者の利益を侵害することが違法って書いてあるんじゃないんだぞ

許可なく複製すること自体が違法なんだぞ

何もしなくても複製した時点で違法

ちゃんと法律読めよ情弱共が

 

806:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:44:23.63 jNrfOxlm0
>>782
当人達としては面白くないだろうからこういう馬鹿な言い掛かりの一つも言いたくなるだろうって事か
まぁでも権利って主張し始めたらキリが無いし
ある程度以上については自然の成り行きにまかせるのがいい大人の考え方じゃないかと思うけどね

807:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:44:29.02 zIks8jix0
すでに電子書籍じゃなきゃイラネ になりつつある
時間の問題

808:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:44:55.79 v/4HRDZ+0
>>781
thx
後で見るためなら録画とかコピーは著作権侵害じゃ無いってことか

809:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:45:14.04 9HuTEJyk0
>>799
復元までできるのか

810:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/12/21 01:45:19.50 t34c063C0
>>793
だったら誰もアップルで売らないし買わないだろ
何言ってんだお前

811:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 01:45:49.44 etEZrnd10
>>807
電子書籍はお金になんないよ

812:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:46:07.07 avB25WeH0
つーか、紙の本のかさばり具合はハンパないからなあ
俺、今年の春に引越ししたときに、本だけでダンボール50箱あって、しかもその8割は1度しか読んでない本で、
さすがにこれはマズいと思って、それ以来本買うのも控えてるし、本当に残すべき本以外は売ったり捨てたりしてるわ

813:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:46:13.08 czaWJ+XQ0
>「『電子書籍を出さないからスキャンするんだ』という業者にはこう言いたい。
>『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない」


代行=違法であるというのは東野の主張であり、議論(裁判)の結果得られるかもしれない結論
結論を根拠にもってきて「スキャンは違法だから許されない」と主張するのは論点先取であり論理的な誤り

きっと低学歴なんだろうなこいつ

814:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:46:23.94 OtkcDlJn0
>>811
なんで?

815:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:46:44.39 ZugMILeo0
>>810
アレが得してると思ってるならいいや

816:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/21 01:46:48.10 E3YRbDCT0
>>784
6、7万くらいかな?
5万以上はする。

817:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/21 01:46:56.26 Gw9cOsw/0
なんかヤホーニュースに出てたけど

>提訴後に会見した浅田さんは、「作品は血を分けた子供と同然で、見ず知らずの人に利用され、

> 知らないところで利益が出るのは許せない。

>裁断された本は正視に耐えない」と訴えた。


正直過ぎんだろ…

818:名無しさん@涙目です。(禿)
11/12/21 01:46:58.12 olWcuENG0
フェアユースなんて
日本でまったく認められてないもんを
どやってだしてどうするねん。

819:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/21 01:46:59.54 Ncbgsr4t0
>>808
英米法ではそういう扱いでおkです
日本じゃそうした規定がないからこういう時に問題になるんだよね


820:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/21 01:47:05.46 KlNcpuKR0
>>802
その通りだよなあ
日本中でコピー屋さんにしてもらうコピーが当たり前に行われてるのに

821:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:47:18.94 J65Z4/5K0
買ったCDを取り込んでスマホやipodで聞くのはおかしい。
MP3が売ってないからリッピングするなんておかしい。

まあ判例がこれで出るんだから見ものだよw

822:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/12/21 01:47:25.82 QntZoW+s0
電子書籍は金になるぞ
主に節税として。

823:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 01:47:37.30 EooPBcB40
スレタイ意味不

824:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:47:41.89 kYj3udzu0
>>794
でも恐らく代表作であるガレリオがそこに並ぶと、北斗の拳のが面白いと思うは

825:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:47:59.71 9pdL7lQP0
>>817
そいつ黙らせた方がいいなw

826:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:48:12.69 J65Z4/5K0
すでにプリンタの上位機種にADFがついてくる時代だからな。

827:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:48:20.18 w2jiVHsj0
>>817
法律関係ねーなw
完全に感情論です

828:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:48:42.14 9HuTEJyk0
浅田が一番の大物だけど
それは同時に一番の老害であることを意味する

829:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:49:11.50 z0tC30SF0
かなりの読書家だったけど、大量に貯まった本を置くスペースが無くて一度まとめて全部捨ててしまったら
どうでも良くなって一切本読まなくなってしまった
日本の住宅事情だと、読書好きほど本離れを起こしやすい環境だと思うわ

830:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:49:37.95 gJ468tWD0
10年前はまだCDが売れてた
今は握手とか付加価値つけてるものしか売れない
あとはネット

本も10年後どうなるかな

831:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:49:44.18 87DL9KhY0
>>824
映画化とかドラマ化されると代表作扱いされちゃうからなぁ
容疑者Xはともかくガリレオはないわ

832:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/21 01:49:44.46 bAQYfZcP0
敗訴したらわらえる
グレーゾーンにしときゃいいのに

低脳

833:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:49:54.74 Z9cIE/wXO
>>825
でもおっさんおばさんじいちゃん婆ちゃんは
こういうのでうんそうだそうだってなるんだろ

834:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:49:59.68 v/4HRDZ+0
>>819
Wikipediaでみたら、フェアユースを明文化しようって議論自体はあるみたいだね
早く導入されますように

835: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone)
11/12/21 01:50:16.59 KAlgMD6T0
電子化否定して鎖国してれば良いさ

836:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:50:21.43 h3xZWmv+0
金勘定しか興味ない地獄行き確定の欲豚は何も作るな

837:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 01:50:28.44 wYaJTnay0
電子書籍は(中抜きする人達がいるから)儲からないよ

838:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/12/21 01:51:09.79 Qz3LGoF10
>>805
私的使用の範囲超えてないから大丈夫
代行業者は白紙の紙スキャンしても同じ値段取るから著作物なんか関係ない

839:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:51:12.78 cnj5reAK0
>>817
これが正直な気持ちだろうな
他人の商売にあやかろうとしてんじゃねーよゴミムシってことだろ
別に非難することじゃないな ごもっとも
これを心がちいさいと非難できるのは、実際に浅田の立場にたって、
微塵も不満を抱かなかった奴だけ

840:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:51:29.49 Z9cIE/wXO
>>830
なんで売れなくなったの?
あれは単純に音楽という価値観が90年代バブル化してただけじゃないの?

841:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:51:33.95 7pr5RMr+O
>820
マジレスすると地図は著作権が切れてるからコピーしても問題ないよ
この作者達はまだ生きてるからコピーしたらあかんと言う話

842:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:51:37.88 jNrfOxlm0
>>817
やっぱりね
要するにショバ代よこせやksg
かわいいボクのご本ちゃんがこんな可愛そうな姿にいいいいいいい

って事なんだろ

古本屋に大量に余ってる本が売れなかったらどうなるのか知ってんのかよ
ゴミみたいに大量に刷って資源無駄にしてる金の亡者が言う事かよ

843:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:51:40.45 zIks8jix0
>>833
この前親戚のおっさんIPADもってた

844:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/21 01:51:49.14 KlNcpuKR0
>>817
やるじゃん

845:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:52:05.32 ZugMILeo0
>>821
これは「人のCDリッピングして金取る商売するわー、著作者の許諾とか無視してタダ乗りするわー、金取るけど私的範囲だわー」って
言ってるみたいな話だぞ

846:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:52:24.08 Z9cIE/wXO
>>843
たまにいるよなそういうオッサン 尊敬するわ

847:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:52:28.41 gJ468tWD0
>>840
youtubeの登場はでかいとおもうけどね

848:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:52:30.53 VDKgjh5Q0
>>817
これは別におかしくないだろ
そもそも本とかゲームなんて中古もどうかと思うわ

849:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:52:38.09 zIks8jix0
>>841
ゼンリンの地図ソフト落として逮捕された人がいたよね

850:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:52:42.38 OtkcDlJn0
>>817
そうか 文字校して色校して印刷して製本してそこまでが制作物ってことだな
じゃあ作者だけが著作権者名乗るな
死ねよ

851:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:53:20.60 FM6I+Gw00
>>817

その本を物流する連中、小売りする連中、宣伝する連中、その他もろもろ、
世の中の仕事ってのは全部つながっていて、見ず知らずの人がそれで食ってるんだけどなあ

全部を自分のコントロール下に置きたければコミケにでも行けばいいw

852:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:53:28.00 9pdL7lQP0
>>838
だから本の所有者は複製が許されてるけど、業者には無いって話だろ

853:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/21 01:53:31.83 WeF62GjU0
電子書籍への流れってのは昇り行く太陽みたいなもので
太陽に対して違法だ何だと言っても太陽は登り続けるのが分からないのかねえ

電子書籍は止められないんだから提訴するんじゃなくて
スキャン代行業者からスキャンしたらいくらか作家に入る仕組みづくりや
自分で電子書籍を売ったほうが有意義

854:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/21 01:53:55.80 E3YRbDCT0
さすがに自炊は一般化しないだろうから、業者をつぶすのは電子データ化を阻止したい勢力からすると
有効な戦術だな。
裁断って作業があるからスキャナが高性能化しても、やっぱ作業は面倒だわ。

855:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/21 01:54:00.36 ZugMILeo0
>>851
自炊代行()はその範囲から外れた糞みたいなもんだろ

856:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:54:03.29 7n1y05qv0
>>840
AKBなんか珍しい例で価値観多様化してるから、一極に売れないんだよね
配信のいいところは超マイナーなものも手に入れやすいこと
ロングテールってやつだな

857:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:54:12.76 n/+a2apjP
理解力不足で申し訳ないんだが
①「『電子書籍を出さないからスキャンするんだ』という業者にはこう言いたい。
②『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない

①と②の文のつながりがよく分からない。
電子書籍がないから自分で電子書籍化したんだって質問に対して、
電子書籍にないからって勝手に作るな。電子書籍は泥棒だからそんな理屈は通らないってことなのか?

858:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/21 01:54:15.29 w4z72Iof0
>>817
これなら分かる
ただこれはただの感情論だから敗けるだろ

859:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:54:18.85 0rlz3ouZ0
こいつの本みたいにわかりやすいだけで面白くもない本が売れる時代だからなぁ

860:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:55:25.24 87DL9KhY0
>>859
おもしろい本plz
出来れば古典なしな

861:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:55:40.97 uZNnQnUT0
音楽の場合は国境を設けた上で電子化がはじまって今も国境があるけど
書籍の場合は言葉の問題がある代わりに国ごとにショップをわけない状態で入ってきたから
国境がなくて音楽以上に黒船が来やすい
日本語の本をアメリカのストアで買うのが普通になるとか普通に起きる

862:名無しさん@涙目です。(山陽地方)
11/12/21 01:55:56.66 UxkIIZkWO
今時本一冊に千円以上とか無いわ。

863:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/12/21 01:56:00.35 a+8qd98R0
機材と場所と技術借りるだけじゃん
最初から最後まで本の持ち主は買った本人なんだから問題ないだろ

864:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:56:04.93 Z9cIE/wXO
>>848
それは完全に作り手側の視点だわな

865:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/21 01:56:32.27 8qQUOXey0
>>839
ってか前提でどういう人が頼むの?
今の著作権法だと原本持ってればP2PみたいのでDLしない限りは完全合法なんだろ?

866:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:56:34.24 cnj5reAK0
>>853
だよな
こういう業者を潰せても、祀られてSACとしての神が現れ、ウェブ割れされるのは必然
だったら最初から電子書籍で売った方がマシ

867:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/12/21 01:56:34.91 Og46ZE890
> 『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない」

え?どこにも食べるものがなかったら盗むだろ、

特に、北斗の拳ってそういう世界じゃなかったっけ?


868:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:56:35.25 zIks8jix0
>>860
もしドラ

売れた事が面白い

869:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:56:44.05 jNrfOxlm0
>>860
お前が東野圭吾のファンっていうのはよく分かった
面白いか知らんけど綾辻行人の本全部買って積んでるわ
アナザー以外全く読んでないけど

870:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:56:54.12 avB25WeH0
まあ、法的にグレーゾーンだから感情論で訴えて世間に同情してもらおう、って戦略はありなのかもしれん
ただ、世間はどーでもいーとしか思ってないだろうね

871:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/12/21 01:57:00.85 6FsiRtLZ0
作家の言い分はともかく、スキャンしたデータはどうしてんのコイツラ
勝手にコピってもバレないよね

872:名無しさん@涙目です。(福岡県【01:40 福岡県震度1】)
11/12/21 01:57:01.25 Gw9cOsw/0
>>848
中古ゲームは確か裁判やってた

873:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:57:07.18 0rlz3ouZ0
>>860
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘



874:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:57:12.94 Z+xlfJbI0
>その代行は私的複製では到底ゆるされない」


なんで???

875:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/21 01:57:23.58 WmqYNlB90
>>848
中古で売ることを前提に新品買いまくる人間もいるから一概に中古を否定するのもどうかと

876:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/12/21 01:57:30.93 a+8qd98R0
>>860
落合信彦一択だろ
疲れた脳味噌に心地良く染み渡る

877:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 01:57:35.66 qwlVkUFF0
動く東野初めて見たけど、キョドってたなぁw

878:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/21 01:58:12.68 9zA6TfAk0
パーツ作ってるメーカーが組み込み業者に工賃取るなって訴えてる様なもんだろ

879:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/21 01:58:16.32 KEtrtk5f0
物書きが巨万の富を得る時代の方が間違ってたんだろね

880:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:58:25.63 87DL9KhY0
>>868
ごめんあれ無理だったわ
>>869
東野圭吾ファンっていうほど好きじゃいないけどな
よく叩かれてる春樹ファンだよ

881:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 01:58:28.10 uZNnQnUT0
>>854
電子的な違法なやりとりは誰か一人でもスキャンしたらそれでできちゃう

882:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:58:36.19 FM6I+Gw00
>>870
まあ、しょぼい案件なのは確かだよなw
自炊したり割れたりして本読んでる奴は全体の何パーセントだよって話

そんな事より、どうすれば本がもっと売れるか、どうすればアマゾンが全部持って行きそうな市場を
少しでも手元に残せるか考えた方がいい

883:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:58:36.84 n/+a2apjP
どういう意図で訴えてんだ?
CDRみたいに私的複製に使うもんなんだから
著作権料の分前事前に落とせやっていいたいのか?

884:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/21 01:58:39.54 M8MFTgPK0
>>860
浅田次郎の本はどれも面白いよ
プリズンホテルから順に読んでくといい

885:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/21 01:58:52.92 maixqans0
>>817
古紙回収とか、焼却処分とか、鍋敷きとか、踏み台とかも耐えられないんだろうね。


886:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/21 01:59:01.00 kQ7jCu7L0
>>840
「買ってから聴く」から「聴いてから買う」に移ったから

887:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/21 01:59:05.76 87DL9KhY0
>>873
ティッシュなんかいらんから字が書いてある紙をよこせ

888:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:59:07.27 jNrfOxlm0
>>870
まず普及率が低すぎてこの概念を理解しようとする意欲が全く湧いてこないだろうな

889:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/21 01:59:09.22 cnj5reAK0
>>865
P2Pで神になりたがるやつは、自炊なんて代行せずともできるだろ
想像だけど携帯やタブレット、電子書籍リーダー所有者じゃね?

890:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/12/21 01:59:24.39 sZFzMUkP0
これの争点は金銭的には著者に損害を与えてないことだろうな
私的複製が許されてる背景はこれが理由なわけだしさ

891:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 01:59:46.96 jNrfOxlm0
>>880
あぁ日本一売れてるオサレ小説のー

892:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/21 01:59:56.67 v6AMxwiM0
>『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない」

誰が盗んだの?

893:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/21 01:59:58.03 0rlz3ouZ0
>>880
春樹的な面白さわかる奴のなかにもも東野圭吾の面白いと思う奴いるのか
面白さのベクトルが違うから比べるのもアレだけど

894:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/21 01:59:59.45 Z9cIE/wXO
>>856
なるほどなるほど
価値観なんかであんま多様化させん方がよかったのにな
国策なんかしらんけど

895:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/21 02:00:18.43 O++nhKv40
爆笑問題かなんかのラジオで猛プッシュされてて読んだけど
ラノベ臭がする文章だった気がする

896:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/21 02:00:25.59 OtkcDlJn0
>>852
私的複製の権利を持ってる所有者の複製作業という作業を請け負っただけだろ?
著作権物が白紙だろうが自分の落書きだろうが複製しろという作業を履行しただけだろ?
著作権者がいくらなんでも拡大解釈しすぎだろ
複製物が頒布されればそもそも違反なわけで

897:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/21 02:00:57.51 W3vAOJus0
こんなの 貸与権の侵害で
代行業者含めて利用者がアウトで
とっくに終わってるだろ。

代行業者の注意書きよく読めよ?
犯罪者になるとしたらお前らだからって書いてあるはずだから

むしろ業者訴えてるこいつらは良心的だよ。

割厨がゴネてるのか?

898:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/21 02:00:59.55 zIks8jix0
今更だけど購入厨涙目
ファンを減らす結果になるとしか思えない

899:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/21 02:01:17.21 wjyCZWtqP
法律に何も触れてないのに悪人呼ばわり?
犯罪を推奨する小説を書いてる人達が犯罪批判ですか?
ちょっと面白いね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch