ネトウヨも素直に反格差デモやれば支持されるのになぁ() チョンチョン哭けば貧乏忘れられるとでも?at NEWS
ネトウヨも素直に反格差デモやれば支持されるのになぁ() チョンチョン哭けば貧乏忘れられるとでも? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/16 20:19:41.38 ww7K2Fvf0● BE:1758169793-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/si1.gif
反格差デモ3カ月:拠点分散 静かに運動継続

米ニューヨークで「ウォール街を占拠せよ」を合言葉に格差是正などを訴える抗議運動が始まってから17日で3カ月を迎える。
デモは全米各地や欧州、アジアに広がったが、11月15日に運動の発火点となったマンハッタン・ズコッティ公園からデモ隊が強制排除されたのと相前後して、
各地の拠点は大半が当局に解体された。大勢の参加者が泊まり込んで気勢を上げる光景は影を潜めたが、運動は静かに続いている。

今月15日、マンハッタン南部のウォール街近くのズコッティ公園は依然、警察が設けた柵に囲まれていた。公園は清掃され、クリスマスの飾りも施されている。
閑散とした柵の内側で数人がプラカードを持っていた。強制排除前、200人以上が泊まり込んでいた熱気はなかった。

「金持ちを非難しろ」と記したボードを掲げるローマン・シャスターマンさん(30)は10月上旬からニューヨーク南部ブルックリンの自宅から通っている。
「存在を示すことが重要」と考えるからだ。大学中退後、定職に就けず、アルバイトでしのぐ。「両親と一緒なのでなんとかやっていけている」という。

ズコッティ公園からデモ隊が強制排除された後、運動拠点は分散した。デモ参加者は公園から数ブロック離れた屋内公共スペースや教会、労働組合本部に、
メディア班、食料班などの「作業班」ごとに分散している。作業班の数は約130にのぼり、登録者数は1万2000人以上だ。

活動報告や連絡はインターネットの会員制サイトなどで行い、1週間に1回程度、各作業班の代表が進捗(しんちょく)状況を確認し合う。討議には労働組合も加わっており、
全米運輸労働者組合(TWU)に所属するロジャー・トゥサーンさんは「大統領選も近い。運動はこれからが本番だ」と年明けからの運動拡大に期待を寄せる。

ロジャーさんによると、抗議団体は17日にマンハッタン南部でデモを予定しているほか、年末にタイムズスクエアでのデモも検討しているという。

URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch