11/12/09 19:26:54.08 6V28g+mx0
東電はDV野郎と同じだな
3:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 19:27:07.72 w9H4iJOQ0
ミクスレktkr
4:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 19:27:19.78 qMgMUjo30
知ってた
5:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:27:23.67 +G+MDz3V0
>>1
菅直人が必要もない視察を強行したから、ベントが遅れて爆発したんだろ。
蓮舫に至っては、スーパー堤防を仕分けして何十万もの日本人を殺した。
民主党の人災だってことは分かり切ってるんだ。
6:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 19:27:48.69 NNwbAKK80
故障してなかったのに誰が何の目的をもって止めたのか
7:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:28:11.95 87yODf1s0
だから俺がずっとそう言ってたのに
(´・ω・`)ネトウヨと産経は菅さんにひどいことしたよね
8:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/09 19:28:23.87 FMpv/4nJ0
東京電量は最善を尽くしたっての
無能だから最善のレベルが極限まで低かっただけだ
9:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 19:28:35.42 lXhlGDSQO
東電は腹を切れ
10:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 19:28:38.97 UMA2kYvY0
>>5
ここまで踊らされてるやつ初めてみた
11: 【東電 94.9 %】 (神奈川県)
11/12/09 19:28:39.78 JPOvMXcD0
それより電気使用量が
12:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 19:29:01.81 yIo6TjHRO
だがボーナスはでます
13:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/12/09 19:29:08.81 +utEQDGQO
>津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に取り組むのが精いっぱいで、ICに集中して対応できる状況ではなかった
普通に何より優先して調べておかなきゃならんことじゃないのかよ
どんだけ無能なんだ
14:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/09 19:29:19.88 nv79qbUP0
>>1
>運転員が手動停止
なんで止めたの?
15:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:29:31.86 O058baA90
>>1
これについて、件の運転員は
何とコメントしてるの?
よくニュースで話題になってるけどw
16:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:29:36.72 +G+MDz3V0
>>10
シナチョンは祖国へ帰れよ
17:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 19:29:49.64 z+ZG74Mfi
頃せばよいのに
18:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/12/09 19:30:00.81 2mZzD94rO
いいから東電上層部全員切腹しろや
19:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/09 19:30:20.49 8LuvP6Nf0
いくら立派な施設でもそれ使う奴が駄目ならどうしようもないわな
20:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:30:50.65 gR4+1LHpP
これってあくまで仮定の話でしょ
実際は津波で電源切れるとその時点で自動で弁が閉まるんだから
結局電源守れなかった時点で負けだよ
21:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:30:50.50 91rAHIIw0
地震で寿命オーバーの欠陥原発の底が抜けたんだろ?
無理だろう
22: 【東電 94.9 %】 (神奈川県)
11/12/09 19:30:53.19 +lYaooQl0
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 .___
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .|  ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
23:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/12/09 19:31:04.24 4h21iUgz0
これ犯罪にならないの?
24:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:31:04.88 87yODf1s0
>ICは今回の事故でも地震直後に自動起動したが、10分後に原子炉温度が急激に下がり、運転員が手動停止。
運転員「温度が下がったら発電量が下がっちゃう!そしたらボーナス査定に響く!」
↓
日本滅亡
25:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 19:31:05.41 fZn4EKOF0
今なにを言っても結果論
これからの事を話せよ
26:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/12/09 19:31:07.73 PqjHxUX60
>津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に
冷却装置動いてるか確認するほうが優先度高そうなんだけど。
そういうマニュアルとかないの?
27:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 19:31:21.53 UkKLFYnX0
>>18
そんな楽な方法でいいんか?
生身で溶融燃料回収させても罰は当たらんだろ
28:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/09 19:31:23.64 uiYHJZxq0
想定外ですからどうにもならなかった
ですね?
29:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:31:34.97 jKL01yEK0
うわぁぁぁ・・・何が想定外だよ
政府公認テロ企業
30:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:31:45.04 oZWUtNsS0
どうせ無過失責任なんだからしみったれた悪足掻きやめろっていう
31:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:31:46.37 9syEYoyz0
>>5 >>16産経すら訂正したぞw
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる
一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
震災発生翌日の3月12日にも福島第1原発に視察に行き、事故対応の遅れにつな
がったと指摘されているにもかかわらず、「現場主義」を標榜(ひょうぼう)
する首相は周囲の制止を振り切ったと聞く。
↓事実上の訂正記事
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。
32:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/12/09 19:31:58.65 /+cvLRJY0
>>22
このAAこんないいお尻してたっけ?
33:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 19:32:04.61 hyXos6RZi
知ってた速報
34:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:32:08.61 VzM/AdRY0
ボーナス支給で皆殺しにしたい禁断症状を抑えたい時に遊ぶゲーム
URLリンク(www.geocities.jp)
35:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 19:32:10.47 U9hYLowS0
集中できなかったなんて、小学生かよ
36:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 19:32:16.40 NNwbAKK80
>>14
もし格納容器壊れてたら放射能蒸気ブッシャアアアで
俺ら死ぬんじゃね? ってことで止めた
37:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/09 19:32:25.18 rtCwrBQ80
解ってた。
廃炉にしたくないからって、メルトダウン阻止するどころか
メルトダウンさせる方向に持っていってたからなw
死んでわびろよ、盗電幹部の面々ども!
38:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 19:32:26.98 Vyk+UhuM0
これはひどい
39:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/09 19:33:33.11 a+NOQ1uW0
そらそうよ
40:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 19:33:49.69 LtYkFeSj0
これで安心して叩けるな
殺人企業を
41:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/09 19:33:55.71 miLDB7yO0
>>14
それ以上いけない
42:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/09 19:33:57.32 M0jipPnT0
それがほんとなら
天災じゃなくて人災だろ
で東電社員にボーナスとな?
43:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 19:34:05.19 NhOAx+ur0
>>14
地震が収まってきたし津波も大した事無いだろうと止めたんだろう?
そしたら予想以上の大津波で電源消失で、電源車手配したけど…
44:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/09 19:34:08.74 a+NOQ1uW0
そもそも、100年前に10m以上の津波来てるのに
その時点で人災だろ
45:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 19:34:11.83 +4Ix7+skO
東電を適切に罵れる言葉が最早見つからないレベル
46:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/12/09 19:34:34.82 Tj3ekntb0
震災前から東電は人災事故隠しの常習犯だったからな
まだまだいろいろ出てくると思うよ
47:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:34:35.42 3QWy7Niy0
最初から分かってたよ。
48:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:34:54.07 9syEYoyz0
>>14
被曝量とかあったし、当時の作業員っぽい人のレスでは
海水いれたら塩が固まって手動で動かせなくなったとか
ダッシュで現場いってちょい回してダッシュで戻るみたいな感じだったとか
ここらは真偽のほどは知らんけどな
49:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 19:35:08.08 NhOAx+ur0
>>36
冷えたら圧力下がって蒸気出無いじゃん
50:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/09 19:35:17.08 WbM+PK2I0
>>48
それはだいぶ後の話だ。
51:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:35:38.49 VyVERLjJ0
そりゃ特攻雇われバイトじゃ対応できないだろ
52:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/09 19:36:24.91 v2pWv4mS0
>>14
再稼働に時間がかかるから
53:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/09 19:36:43.59 JtoNd3ma0
知ってた
54:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/09 19:36:56.65 /DYOqYRa0
全員逃げ出してたから対処は無理
社長からしてアレだもん
55:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/12/09 19:37:52.21 a6F3fHAT0
そもそも東電自身が2008年に今回と同程度の津波の可能性を予想しておきながら
津波対策は不要と判断したんだろ
判断した責任者はあの所長だってんだから世話ないな
56:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:37:59.37 djr/76YE0
火消しをする人たちこないな
やっと東電が一番悪いんだってみんなわかったんだね
57:名無しさん@涙目です。(山陽地方)
11/12/09 19:38:02.96 dopxSY9JO
未来永劫叩かれるんだろうな東電は。歴史の教科書載るし完全にA級戦犯
58:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:38:57.06 9syEYoyz0
>>50
当時のレスみたら3/15のレスだったわ
俺の勘違いだね
59:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/12/09 19:39:38.71 lyhuITie0
だから安全神話は未だに顕在みたいな記事で気持ち悪い
後出しジャンケンなんていらんよ
60:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 19:39:40.55 l1TyyPcw0
こんなんちょっと訓練しとけば良かっただけなのにな
61:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/09 19:40:16.55 TLGmnwW70
高い給料出せば有能な人が集まって質の高い仕事が提供される
だから公務員の給料を下げてはいけないとか言ってる人もいるよね
東電はよっぽど給料低くてブラックな企業だったんだね
62:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:40:37.03 djr/76YE0
>東電は保安院に対し「津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に
>取り組むのが精いっぱいで、ICに集中して対応できる状況ではなかった」
へぇーそうなんだーふーん
63:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:40:42.86 gR4+1LHpP
>>56
既に提出されている報告書ベースでの議論なら付き合うけど
このスレの人みんな報告書すら読んでないじゃん
64:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/09 19:41:27.83 t96XPBa+0
>>14
原子炉を冷却しすぎて停止状態にしてしまうと再稼動に時間がかかってしまうから
65:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 19:42:31.92 NNwbAKK80
福一ってアレだよな…
日本じゃ真っ先にメルトるタイプだよな
66:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/09 19:42:51.16 dOnYKbE40
こんな連中が原発再稼動するとか冗談だろ?
原発部門の人員は福島へ行くかクビになるかの二択だな。
東電の原発は東電以外の会社が管理するから。
67:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/09 19:43:18.77 iAItNV3r0
こんなんじゃまたどっかで起きるだろうな
68:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 19:43:58.60 U4HaEhLl0
自動起動→手動停止が緊急時のマニュアルだったから
現場はそれに従っただけとか聞いた
69:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 19:44:31.00 5/pZVhlr0
ホーマー「どれにしようかな~ こっち」
70:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 19:44:36.18 JJSbLywlO
東電、来年秋から料金10%値上げ検討 公的資金でも足りないため また13年春からは原発再稼働検討
スレリンク(news板)
71:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/09 19:45:55.06 WbM+PK2I0
>>68
なんだよなそれw
72:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:46:03.74 8XWO84sv0
どうして「ありえない話」をしたがるのかな。
東電なら、最悪3機の原子炉が大爆発をおこして
関東近県5000万人が死んでてもおかしくなかったよ。
2ちゃんも閉鎖されていただろうし・・・
73:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 19:46:05.42 DR4X06U90
人災なんだろ?
すべて保証せいや!
74:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 19:47:20.18 NhOAx+ur0
>>72
炉心に燃料が入っていない4号機が壊れているんですけど?
75:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 19:48:00.64 odt2LYXp0
なるほど歴史を変えるにはIC起動したままにしておけばいいのか
よしおまえら過去行ってなんとかしろ
76:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 19:48:38.37 xO4mOkTw0
>>14
原子炉って急に冷やすと良くないんだよ
逆に急に温めるのもあまり良くない
通常時は、1時間に◯◯℃以上の速度で冷えないようにゆっくり冷やせっていう指示がある
緊急時はこれにはあてはまらないんだけど、
非常用復水器を止めた時は、バックアップのディーゼル発電機が正常稼働して、
津波で電源喪失するとか想定外だったんだろ
77:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/09 19:48:53.68 RLrxdK950
マジレスすると止めたのはマニュアルに書いてあるからだよ。
急激に温度が下がると壊れる恐れがあるから、
冷却装置を止めることになってる。
で、止めたあとに津波が来てもうそれどころじゃなくなったと。
78:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/12/09 19:48:55.33 /WVt7psG0
テロ電
79:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/12/09 19:49:57.68 3TMcrH2j0
復水器って会長が外しちゃったんじゃなかったっけ?
80:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/12/09 19:50:48.40 eSx9FJ8BO
>>75
当時「原発が危ない」なんて言ったら袋叩きのうえ病院に閉じ込められるよ
81:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:51:04.37 8XWO84sv0
過去に行くなら福島ではなく
東工大に行って菅なんとかをなんとかしたほうがいいだろ
82:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/12/09 19:51:20.58 L8btl5Kt0
発電量を落としたら罰則がある
だから手動で安全装置を切った
83:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/09 19:51:58.69 JtoNd3ma0
>>68
マニュアル通りにやっていますというのはアホの言うことだ
84:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 19:52:02.57 8ehovXSQ0
後付け速報
85:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 19:52:23.42 efoh4Oz50
この手動で止めた奴や、海水を注入するポンプの燃料切れを起こした奴が諸悪の根元じゃねーの?
何で誰も罰しないの?
86:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/09 19:53:02.72 /cSXhy7N0
>>10
本気で居るんだよな
「菅が「俺が来るまで何もするな!俺が大々的に複水のスイッチを押して日本のヒーローになる!」とかゴネて何も出来なかった」とか
「311の直前に蓮舫が仕分け仕分けと叫びながら完成直前のスーパー堤防を叩き壊してしまった」とか信じてる奴
なんなんだよ蓮舫が巨大なハンマーで海岸の堤防を壊して回ったのかよw
87:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/12/09 19:53:26.37 c4U9H7Iw0
運転中の1号機は、3月11日午後2時46分の大震災直後、原子炉に制御棒が挿入されて
緊急停止。6分後、「非常用復水器」が自動起動し、冷却が始まった。その11分後の午後3時
3分に停止した。手順書では、原子炉の温度低下が1時間に55度を超えないよう冷却を調整
することになっている。東電は、非常用復水器によって冷却が進み、100度以上温度が低下
したため、作業員が停止操作を行ったとしている。
この後、作業員が非常用復水器を再作動させたが、同日午後3時半過ぎ、津波によって
「非常用復水器の配管破断」を検出する直流電源が失われた。電源喪失すると、自動的に
配管破断を知らせる信号が出て、そのため非常用復水器の隔離弁が閉じ、再び停止した。
作業員は電源喪失の信号で、隔離弁が閉じた可能性があるとみて調べたところ、弁が閉じ
ていたため、手動で弁を開けたとしている。
(2011年5月24日11時46分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
88:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 19:53:29.43 JJSbLywlO
NHKスペシャル・原発危機・事故はなぜ深刻化したのか
で検索
89:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/12/09 19:53:40.67 Fit9fqFFO
なんか必死な擁護が湧いてるな
90:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 19:53:57.07 zuoSb2MH0
>>83
先輩、今時はマニュアル第一っすよ
91:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/09 19:54:12.44 Sh8jUbq60
>>20
>ICは電源を失った際に唯一稼働可能な冷却装置
これが本当なら電源切れてもいけたはず
92:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 19:54:13.80 U4HaEhLl0
ディーゼル発電機にちゃんと適合するプラグを置いてくるのが簡単か
93:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/09 19:54:25.08 RLrxdK950
>>83
マニュアル通りにやるのが下っ端の仕事なんだよ。
下っ端がマニュアル守らない奴らの集まりだったら上司は頭抱えるわ。
94:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/09 19:54:42.09 FStioI560
ボーナス出るんだよねこの会社
95:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/12/09 19:54:49.96 FSBnBgix0
その前に停電が津波じゃなくてあの地震くらいで起こったのが問題だろ
96:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/09 19:55:02.18 /cSXhy7N0
どーーーー考えても東京電力の人災だろうに
97:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 19:55:05.16 aCeiTkZ30
原爆落ちたほうがマシだった
98:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/12/09 19:56:04.76 FEQkWbIqO
知ってたよんなこたぁ
99:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 19:56:35.47 zuoSb2MH0
セシウムは90年で1/8になるから、とりあえずもちつけ
100:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/12/09 19:56:59.64 sFoQnwZj0
>>5
101:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 19:57:47.31 X3xJj4B30
菅のせいにしてたネトウヨは土下座して自殺したの?
102:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:58:16.40 NieqRwxt0
チェルノブイリと同じ人為的ミスだな
ボーナス無しな
103:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 19:58:36.82 5f9kmxn20
>>1
なんだ原発は安全だったのか、安全神話は健在だな
104:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:58:56.00 87yODf1s0
>>1
>>87
三時半に非常用復水器が停止した信号は出てたのに、
それを確認して動かすまでに三時間もかかったわけか。
唯一の冷却装置を無視して何してたんだ?
105:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:59:05.20 D383MsPj0
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金
を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
106:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 19:59:38.55 vPU0fKa60
それだけ気をつけとけばいいのならこれからもドンドン原発推進でいけるな
107:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:59:45.85 m2fP+KDyP BE:853055036-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/buun2.gif
>>6
気付いちゃダメ
108:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/09 19:59:53.60 RLrxdK950
>>101
いや菅のせいでもあるけどな?
まさか管に責任がないとでも思ってるの?
109:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 19:59:54.38 87yODf1s0
>>101
してない
産経ですら「菅のせいでは無いとは言わないけど菅だけのせいでは無かったです」ぐらいは言ったのに
110:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/09 20:00:19.91 k6a67UWD0
で、誰が死刑になるんよ?
111:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 20:00:40.77 HddxUJ9VP
数年後
「GEN☆PATU」とか「FUKU☆SIMA」ぽい
ローマ字英語臭なツマンネー映画が出来ちゃうんだろ?
112:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 20:01:19.29 6vM+dxCs0
誰かタイムマシン作ってくれ頼む
そして昔の俺にタイあたりに逃げるよう言ってくれ
113:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:01:59.71 8XWO84sv0
ちょっと過去に行ってくるわ!
何をすれば、誰をやっつければ、大惨事は防げたん?
賢い奴、おしえろ!
114:名無しさん@涙目です。(タイ)
11/12/09 20:02:15.92 fi6GCQ5bP
地震で配管逝って水回しようがない説が一番無理が無い。
115:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 20:02:42.45 Nn9R18rQO
再稼動するために切ったのか
金のために福島を死の荒野にしたんだな
ヘタすりゃ国土の半分と人口の1/3を殺していたかもしれない
有り得んな、担当者の責任を上から下まできっちり取らせろ!
116:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:02:47.06 vi9oufIW0
>>83
こういう仕事はむしろマニュアル以外のことしたら怒られるだろ
117:名無しさん@涙目です。(タイ)
11/12/09 20:03:14.23 fi6GCQ5bP
>>112
残念だったね。
118:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/09 20:03:18.35 nSJLVjWU0
3号機の大爆発が痛かったね
あれで事故の印象が大きくなった
119:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 20:03:41.05 NNwbAKK80
>>113
60年頃に飛んでGEの技術者に
日本ではハリケーンは来ない、だが代わりにTSUNAMIが来るから
予備ディーゼルは2階に設置せよと言って来て
120:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:04:00.32 87yODf1s0
>>112
タイとタイムマシンをかけてるナリね?
121:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:04:18.69 CAACam+R0
今すぐ東電を解体すべき
アホ「一度大失敗したから今度は気をつけてくれるし改心するだろ。」
↑
無い無い。またやるから。
122:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/09 20:04:19.11 vok5TH3k0
普段から運転を孫請けや曾孫請けの作業員にまかせっきりにしてたら
そりゃ、マニュアルを越えた対応なんてできっこない
原発のすみからすみまで知りつくした人間が常時何人も責任者として
対応に当たってたら防げたかもしれんが
地震のときだって、配管が外れて頭上から水が降ってきて、危険な冷却水かも
しれないってんで大慌てで逃げたって話があったけど、それが一次冷却水なのか
二次冷却水なのかもわからないとか、現場の知識不足の露呈だろ
危険でハードな汚れ仕事を外部に丸投げする体質だから現場に経験が蓄積してかないんだよ
だから事故後の対応もお粗末の上にお粗末を重ねていくようなことになる
123:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:05:05.95 87yODf1s0
>>113
大昔に行ってサルが木から下りようとしたら殴れ
124:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/09 20:05:06.83 WbM+PK2I0
>>122
海外の事故とはちと違うよな。
スリーマイルだって現場の判断が功を奏したんだから。
125:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:06:09.81 TOdIRbd+0
過失破壊か
126:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/09 20:06:14.26 /cSXhy7N0
ものすごい単純な話なんだよな
・今、冷却器を稼動すれば原発は停止してメルトダウンは防げるけど
その原発を再起動するのに時間もお金も沢山かかります
・冷却器を稼動しなければ原発は動いたままなので余計なコストがかかりません
ただ、ひょっとしたらメルトダウンして福島の人が被ばくするかも知れません。
これで後者を選んだだけ
自動装置で勝手に冷却を始めたら装置止めやがった
「作業員の判断」って東電は言うけどウソ吐け、命令したんだろうが
127:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:06:55.06 NieqRwxt0
>>113
まずは競馬の年表をくすねて来い
128:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/12/09 20:07:16.77 eSx9FJ8BO
>>113
>誰をやっつければ
「メルトダウン?シムシティかよww」とか言ってた過去のお前
129:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 20:07:36.55 ajIy//pu0
>>5
ここまでネトウヨテンプレだと釣りを疑うレベル
130:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:08:24.35 DR4X06U90
この運転員がゲロってくれないかな?
131:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 20:08:41.06 Ye79n9z90
こんな奴に任せていいのか
132:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/09 20:09:09.75 EMvrwrlF0
人災でメルトダウン起こして技術大国気取りの日本w
133:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:09:15.71 JJSbLywlO
>>113
中曽○・正○・小○・経産○全員
134:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/09 20:09:20.86 DGiYysmm0
なぜ手動で停止させたのか?
吉田所長の責任か
135:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/09 20:09:26.66 /cSXhy7N0
もう運転員この世にいないんじゃないか
さもなくば適当な理由付けられて
有無を言わせず白い壁の病院送りとか
136:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/12/09 20:09:45.31 4E28oQKZ0
そんな企業に税金投入してボーナス確保してあげるんですよね!
平和の国ニッポン!
137:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 20:10:06.06 src/EQWg0
水冷のディーゼルは冷却水取り込めなくなって全滅だってよ。
空冷ディーゼル1台が生き残って5号6号冷却できたんだって。
138:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 20:11:00.74 F9llxGox0
>>81
管をどうにかしてもどうにもならんよ
誰か一人っていうならキュリー夫人か中曽根だろ
139:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:11:40.11 JJSbLywlO
>>113
盗電歴代役員
140:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:11:46.44 8XWO84sv0
>>112
タイに逃げた112
洪水で流れてきたワニに食われて死亡! とか
141:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/09 20:12:48.32 JtoNd3ma0
>>90,93,116
まさかマジレスされるとは思わなかった
142:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/09 20:13:02.39 Ghqchj9h0
じゃなんのための装置だよw
そっちを最優先しないといけないんじゃねーのかよ
143:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:14:07.79 8XWO84sv0
競馬とか夢がないな、お前ら~wwww
織田信長を本能寺から救出! どうや!
歴史が大きく変わるやろ!
144:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:14:41.16 87yODf1s0
>>141
汎用性が高すぎる台詞は気付かれにくいのだ
145:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/12/09 20:17:01.59 6fJ7IpGR0
ネトウヨ連呼厨は在日民団
スレリンク(offmatrix板:41番)
146:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 20:17:22.87 DGUabMox0
>>5
記念碑的バカ。
147:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/09 20:17:26.19 jEFaeNsw0
> 「非常用復水器」すぐ稼働なら炉心溶融なかった 原子力安全基盤機構調査
>
> 原子力安全基盤機構(JNES)は9日、東京電力福島第1原発1号機で、
> 非常時に原子炉の圧力を下げて冷却する「非常用復水器(IC)」が津波から45分以内に
> 稼働していれば、炉心溶融に至らなかったとする解析結果を公表した。
今となってはすべてが遅すぎるが
この現状に至らないで済んでいた方途があったと分ると居た堪れない
148:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:17:51.95 pu3EjbrP0
現場にマニュアル通り動く作業員しかいないのならマニュアルが無かったら終了だね
149:名無しさん@涙目です。(香港)
11/12/09 20:19:07.23 AtAkGs8DP
ちょっと運転員出てきて
150:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/09 20:19:13.23 mijXBVG70
すげぇな
自分で王手してるとかワロタ
さすが優秀な社員だはw
151:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:20:08.18 weEjy0Ot0
これ確信犯のテロみたいなもんだけど
関東の土人どもは馬鹿すぎて政府と東電に保身という先手を打たれたからすでに手遅れ
関西なら初期に東電相手に行動して全負担させてた
152:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/12/09 20:20:20.65 WbaIw2yG0
> 運転員が手動停止
こいつを刑事訴追しなければならない。
153:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 20:20:21.92 A1GwbP0n0
だから早く裁判やれって
154:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 20:21:28.58 NhOAx+ur0
ディズニーランドのマニュアルには
本当にお客様のためになると思えるならマニュアルを捨てても良い
と書かれている
155:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 20:21:38.73 g/hRY8eZ0
大事な情報の伝達が、所内の途中で途切れてうまくいかなかった by吉田所長
156:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/12/09 20:21:52.88 VVFAD26K0
テロの成果報酬でボーナスおいしいです^^^^
157:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:22:17.51 N1Br1+tB0
そういや事故直後に逃げた社長って今何してんだ?
158:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/12/09 20:22:34.99 coa9qsLj0
>>152
逃げる(避難)つもりでいて、慌てててとりあえず電源停止したのかね
159:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:23:22.80 aXxnj4WU0
86 名前: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] 投稿日: 2011/12/09(金) 19:53:02.72 ID:/cSXhy7N0
>>10
本気で居るんだよな
「菅が「俺が来るまで何もするな!俺が大々的に複水のスイッチを押して日本のヒーローになる!」とかゴネて何も出来なかった」とか
「311の直前に蓮舫が仕分け仕分けと叫びながら完成直前のスーパー堤防を叩き壊してしまった」とか信じてる奴
なんなんだよ蓮舫が巨大なハンマーで海岸の堤防を壊して回ったのかよw
(福島を視察してから)最終判断をするって言ってたんだがwww
160:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:23:55.02 Hcax9la+O
運転員ガー 津波ガー
161:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:23:55.81 U4HaEhLl0
>>154
東電は夢と魔法の国ではありません^q^
162:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/09 20:24:08.49 /cSXhy7N0
マニュアルじゃなくて直接本社から「冷却装置を止めろ」って命令があったと思う
3.11が起こって数日はずっと渋ってたもん冷却水も海水注入も
1基を完全に緊急停止させたら再稼動に5億くらいかかかるんだろ
それが惜しかったんじゃないの
163:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:24:15.10 I42eZe+B0
国民の血税を大量投入してもらっても相場をはるかに超えるボーナスもらえる企業って・・・
164:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:24:36.86 weEjy0Ot0
>>157
会長も社長も大金手にしてウハウハだよ
それにもう東電は何一つ悪くない正義側に着地したから
悪は土人の福島や関東の一般人
165:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/09 20:24:47.02 tYV/QbD80
>>6
急激に冷えると燃料が傷むということだったと思う。
操作した作業員は究極のバカだな。
166:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 20:24:54.80 qQ9TaP810
ちなみに米軍が冷却器の貸し出しに名乗り出ているのにもかかわらず日本政府は拒否した
167:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 20:25:28.49 U4luSJFG0
運転員はもうこの世にいない気がするな…。
168:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/12/09 20:25:31.87 4E28oQKZ0
弾劾裁判まだー?
169:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 20:25:43.80 6IJoXTQvO
知ってた
170:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 20:26:17.96 zuoSb2MH0
水道水からセシウム出たら行動する
171:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/09 20:26:54.24 2myawmQr0
機器類も壊れて対処不可能だったんでしょ
原子炉の耐震性しかみてないのが間抜けすぎる
周辺機器や配管も耐震性もたせるべきだけどそうすると原発プラントなんて割に合わない代物に
172:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 20:28:25.39 V86rn5cP0
まだ東電の社員一人も狩られてないの めでたい国ですなw
173:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 20:28:45.05 wJuXlDiq0
>>1
東電は減資百パーすべきと思うけど、止めた理由もあるんじゃないかな
174:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:30:04.47 yfBdCjis0
東電の意志でIC止めたんだから
全責任は東電が負うべきだろ
175:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:31:05.04 JJSbLywlO
>>159
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
URLリンク(21432839.at.webry.info)
176:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/09 20:31:22.04 Mz/DCkPB0
地震で死人行方不明者施設崩壊とか想定してなかったのねww
てか発送電力分離の話なくなったな送電網国に買わせろやゴミ
177:名無しさん@涙目です。(芋)
11/12/09 20:34:34.71 iTgZdtIi0
知 っ て た
178:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/09 20:36:17.64 J20A5bC60
小泉政権が外したやつか
179:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 20:37:04.06 mwMMfF9R0
知ってた
北は東電本社か民主党本部にならミサイルブチ込んでいいぞ
180:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/09 20:37:58.92 DEsFp9Sr0
>>6
冷やしすぎでヒビ割れ起こして、再起動時する時に、
修繕費用が嵩むのを嫌ったんだろw
全電源喪失の緊急事態にも関わらず、
再起動時のコストカットに気を取られるおめでたいコストカット脳。
181:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:38:17.90 JJSbLywlO
>>179
もちろん自公
182:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:38:27.74 HuTeJOiH0
誰だって知ってるよ
183:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:38:36.99 JJSbLywlO
>>179
もちろん自公もな
184:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 20:39:07.50 DGUabMox0
>>166
またデマかよ。
未だにこんな奴いるのか。
185:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:39:34.15 j106BFHE0
知ってた知ってたいってるけど、これについて指摘してたレスみたことない
186:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/09 20:42:33.17 rtriPRKv0
>10分後に原子炉温度が急激に下がり、運転員が手動停止
これ「止めたらクビになっちゃう・・・」って思ったんだろうな。
再起動させるのにものすごく時間掛かるから。
マニュアルマンだから地震で危険になるとか考えなかったんだろう
187:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:42:33.29 dxBQEZs90
これってどのくらいの間動かせたの?
何時間かで止まるんじゃないの?
188:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/12/09 20:42:36.52 aM+xtTedO
原子力緊急なんとか法を発動したのも、その頃でしたな。
後は全て流れでw
189:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:42:38.03 Wij/ls9e0
再現ドラマ作れよ
190:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 20:43:49.15 HuTeJOiH0
>>189
政治家と東電とマスゴミの都合の良い内容でしか作られるわけねーだろ
191:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:44:17.63 aXxnj4WU0
耐用年数を過ぎた福島1号機の原子炉を急激に冷やしたら・・・
老朽化した玄海1号の場合 (※それでも福島1号機より新しい)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
原発の原子炉がガラスのコップのように割れてしまったら-。
日本の原発ではその危険性が高まっていると警告する科学者がいる。もし、そうなれば、核反応制御
不能となって大爆発を起こし、大量の放射性物賞が広範囲に拡散する。福島第一原発事故の比では
ない大惨事となりかねない。危険度トップは玄海原発1号機だ。
井野氏は言う。「1号機の原子炉圧力容器の鋼の壁は老朽化でもろくなっている。急速に冷やした場合、
破損する恐れがあるのです」
井野氏が例えるのは、ガラスのコップだ。熱いコップに冷たい水を急に入れると、内側と外側の急激な
温度変化に耐えられずバリンと割れてしまうことがある。同じような現象が圧力容器にも起こり得るという。
圧力容器の内壁は、核分裂で発生する中性子線にさらされている。鋼は中性子線を浴びるほどもろく
なっていく。柔軟性を損ない、人の血管が動脈硬化で破れやすくなってしまうのと同じことが起きる。
192:180(WiMAX)
11/12/09 20:44:21.89 DEsFp9Sr0
これは、自己保身に気を取られた、
という点で、
運転士が車掌が指令にチクリを入れてないか、
列車無線に気を取られて、マンションに激突して、
100人超の乗客を道連れにしたJR西日本福知山事故に似ている。
事故後の的外れな安全対策も、また然り。
193:180(WiMAX)
11/12/09 20:44:43.94 DEsFp9Sr0
キチガイな事故なんだから、それに合わせた安全対策なんか取り様が無い。
航空事故では、機長が逆噴射しちゃった、日航羽田沖事故にも似ている。
事故対策はただ一つ、
事故を関わった組織の責任追及&改革だけだろw
全原発を巻き込んだ再起動停止など無意味。
ただの責任逃れで、東電事故の真実を探られたくない意図が、ミエミエの茶番だ。
194:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:44:47.74 8XWO84sv0
東電国有化!
やった~~~」国家公務員になれる!
195:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 20:44:57.99 k6gOjDE6O
>>1
人災なので以後気を付けますw
だから原発稼働するぜw
…てかw
196:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/09 20:45:31.17 Mq7ANJkb0
>>184
東電社員が批判を逸らすためにわざと一昔前のネトウヨを演じてるんじゃないかというレベル
197:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 20:46:01.71 hECvD1wFO
>>1
溶解じゃなくて溶融だろアホ
198:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:46:27.31 8XWO84sv0
お前ら!「天空の城ラピュタ」
21時からだぞ! 絶対見るよな!
199:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 20:46:41.75 JJSbLywlO
福島第1原発の吉田前所長は食道がんだった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
スレリンク(news板)
200:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:47:29.22 qR8A1CGx0
こんなの1作業員の判断で止めることなんて出来ないだろ
上からの命令で止めただけだ
201:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:47:48.19 G2qMK3q80
知ってた速報
202:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:49:02.29 GxxEAaLu0
多分、何やってもダメだったと思うよ。
現場検証出来ないんだから、原子炉とか配管壊れてない前提で
シミュレートしてるんだろうけど。
現場から逃げた作業員が水蒸気が原子炉建屋内の
上部で勢い良く吹き出してるのをみたらしいからなあ。
203:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:49:25.62 8XWO84sv0
「天空の城ラピュタ」
破滅の言葉を一緒に叫ぼう!
せ~~の、「エロイムエッサイム~~!}
204:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 20:50:08.78 HuW0B/rOO
でもずっと動き続ける訳じゃ無いんでしょ、これ
205:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/09 20:50:20.10 DEsFp9Sr0
>>200
早期に入域禁止にして放置プレーさせた清水コストカッターも居たなw
206:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:52:16.21 8XWO84sv0
「妖怪人間ベム」は10年後の東京のはなしだったのか?
207:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/09 20:52:41.62 mijXBVG70
>>202
水蒸気なんて事故から今まで毎日夜吹き出してるじゃん
208:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/09 20:52:48.33 A8Vp5j1i0 BE:310464588-2BP(1919)
sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_2.gif
>>5は正しい。>>5に否定的レスしてるのは国に雇われたプロのレス人。
209:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 20:53:28.87 N6wIOoI70
>>202
それ建屋外だろ
非常用復水器の水蒸気が目視確認されてる
210:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 20:53:44.31 gR4+1LHpP
>>200
IC運転マニュアルぐらい読もうよ
211:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 20:54:39.71 0tIe1xG00
>>1
これってわりと初期に言われてなかったっけ
吉田所長の判断ミスとカンのせいであぼーん
人災決定すなぁ
212:180(WiMAX)
11/12/09 20:55:24.91 DEsFp9Sr0
>>209
逆に水蒸気が噴出していないとヤバい。
非常用復水器(IC)が止まってるという事だから。
213:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 20:56:07.78 +hHg/wY30
朝生出てくるジャーナリスト?が、これ指摘してなかったっけ?
スルーされてたけど
214:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 20:56:09.34 N6wIOoI70
>>91
電源がきれると配管破断と判断して弁が閉じる仕様
215:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 20:58:40.41 GxxEAaLu0
>>209
いや、建屋の中で地震に遭った作業員の話。
一階付近にいたけど、建屋内の上部から水蒸気が噴き出しているのを見て
これはやばいんじゃないかと思って慌てて外に逃げたって話があった。
何処から吹き出しているかは、わかっていないようだった。
水蒸気だけを見たような。
津波の来る前の話
216:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/09 20:59:08.22 M3nzdw1N0
>>190
2時間半の感動巨編になりそうだなww
217:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/09 21:01:58.37 xwPyB4rR0
馬鹿だなあ
他の原発は大丈夫と見せかけるための策略に決まってるじゃないか
218:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/09 21:02:44.83 DEsFp9Sr0
>>216
所長のヘーロー巨編にして、政府・内閣の責任追及をかわす内容になるな。
爆発する所だけチャック・ノリス風。www
219:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 21:05:47.01 JJSbLywlO
>>211
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
URLリンク(21432839.at.webry.info)
220:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:06:50.83 F7we/JTr0
完璧に人災じゃねーか
こんな極悪企業、税金で助けて良いの?
>ICは今回の事故でも地震直後に自動起動したが、10分後に原子炉温度が急激に下がり、
>運転員が手動停止。再起動させたのは津波から約3時間後の3月11日午後6時18分だった。
>この時点で、すでに燃料は溶融し始めていた可能性が指摘されている。
221:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 21:07:40.75 XyEWzJZN0
ブサヨ共が天災による例外的な事故を持ちだして原発や東電否定に必死になってるな
日本の技術を貶められる絶好の機会だもんな、よかったなブサヨ君
222:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 21:09:12.62 4V2R2mHj0
>>221
マジで頭悪いんだな。頭が悪くて、しかもイカレてんね、雑魚ウヨの餓鬼。
223:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/09 21:09:28.94 rCo64Jgm0
東電「でもお前らの金でボーナス出せるしw」
224:180(WiMAX)
11/12/09 21:10:17.18 DEsFp9Sr0
>>220
火力発電所の操作と間違えたんだろうw
原発のレスポンスを無視した無茶な操作だ。
これじゃあ、ただのボイラーマンレベルだぜ。
225:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:11:43.37 gR4+1LHpP
>>211
問題なのは、IC止めたってことが免震棟に伝わってなかったこと
当然吉田所長23時まで知らんかった
226:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/09 21:12:14.86 68gcoDlW0
4機も吹っ飛ばしておいて何を言ってるんだろう
建築の段階から全ての選択肢を最悪の事故に導く方を選んできたくせに
227:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/09 21:13:22.65 G0hhB4q20
>>197しか指摘がないとか
228:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/09 21:16:05.07 SoJTT0RX0
せめて水素爆発さえなければこんな広域に広まることも無かっただろ
東電絶対許さない
229:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 21:17:59.57 T48C49Vo0
3時間後に再起動させてダメだったのに45分なら大丈夫なのか
230:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 21:20:05.75 8eZVYp9U0
> ICは今回の事故でも地震直後に自動起動したが、10分後に原子炉温度が急激に下がり、
> 運転員が手動停止。再起動させたのは津波から約3時間後の3月11日午後6時18分だった。
なんで手動停止したんだよ
せっかく自動起動したのに
やっちまっただろこれ
231:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 21:20:20.18 bG+8h3Qh0
菅のバカのせいだろ
232:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 21:23:09.86 JJSbLywlO
>>231
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
URLリンク(21432839.at.webry.info)
233:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/09 21:25:20.88 nTem3QDr0
タンクの中には人がいたり余震やら
倒れてきた瓦礫があっただろうに
無理を言うなって話だよね(´・ω・`)
地震があったらまずは点呼・休憩・避難だよね(´・ω・`)
東電は悪くない
234:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 21:25:37.02 ZAJy/4hzO
四つも吹き飛ばしといて人災じゃないは通じませんわ^^
235:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 21:27:32.78 8eZVYp9U0
>>233
手動停止してんじゃん
236:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:28:57.83 QnQ006tN0
東電に非が無いと主張するなら、現場に従事してた正社員の数くらい出そう。
全員アルバイト・日雇い労働者しか居ない状況ならどんな対応しようが関係ないぞw
237:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/12/09 21:29:36.96 U8LOPqRI0
知ってた
238:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/09 21:33:12.91 zzyV9WRR0
事故後、必死にメルトダウンを必死に否定してたバカは、今何やってるの?
239:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:35:54.36 Gm+aPNuR0
> 非常用復水器(IC)
これ付いてんの1号機だけだろ
仮に1号機がメルトダウンしなくても3号機はアウト
2号機は操作ミスで空焚き→メルトダウンだから話にならないけど
結局全電源喪失した時点で詰んでるんだよ
全電源喪失を想定したリカバリー方法はいまだにないからね
240:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/09 21:36:36.65 kWfVhivQ0
副電源に原子力を用意しなかったのが失敗?
241:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/09 21:38:43.57 RwhZwCHvO
いいから全部ミンスのせいにしとけよ
242:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:40:39.08 r99qYY6u0
設計通りですよ?←クズの言い訳
243:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/09 21:40:46.44 OlWiOloP0
>>10
後から事実の情報が入ってきてるのにな
管のせいにしないと死ぬ病気なんだろ
244:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 21:41:06.18 qaIVdsMN0
東電社員って確かに良い大学出て頭も良いのだろうが、
ズルさや悪い事にも長けてるよな。
プライドが高すぎて素直に謝罪出来ないのかな?
245:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 21:41:55.88 JJSbLywlO
>>241
オマエら推進派のせいだよ!
246:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/09 21:44:06.34 5Hm3uduZ0
じつは「裏マニュアル」があって「緊急冷却すると原子炉が割れるので手動でゆっくりと冷やすこと」とか書いてあったんじゃね?
247:180(WiMAX)
11/12/09 21:45:25.64 DEsFp9Sr0
>>239
2・3号機は1号機よりも持ち堪えたんだが。
HPCI→高圧注水系 毎時960㌧
RCIC→原子炉隔離時冷却系 毎時96㌧
両方とも、なぜか3/13未明までに停止。
248:180(WiMAX)
11/12/09 21:45:41.73 DEsFp9Sr0
代わって登場、消防車。
毎時10トンw
原子炉圧力に負けて注水不能。
→ベント
→急速減圧
→沸点下がる
→水位低下
→ポポポポーン。
249:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:48:05.06 QoUw9rxR0
2号機のポンプ燃料切れによる融解は完璧に人災だよね(´・ω・`)
250:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/12/09 21:49:46.07 Az+NGFnP0
>>242
設計には間違いは無かった
ただ馬鹿が作って馬鹿がそれに則って運用しているトンキン電力マニュアルが糞過ぎた
251:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 21:51:40.06 a3BzVhA90
>>250
内陸用に設計された物をそのまま臨海部に設置する時点でリスクマネジメントできてない
252: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (公衆)
11/12/09 21:52:09.56 vGkCoVPD0
菅が乗り込んで悪化させたんだろ
253:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/12/09 21:52:11.45 1qavjd5E0
>>22
ブースカの態度がまさにこれ
254:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 21:55:59.14 0OXNaCPO0
運転員を八つ裂き私刑にしろ!
255:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:56:32.17 kNCf/DfT0
福島どうこうというよりも、ちゃんと運用すれば安全だよ、ってことにしての再稼働フラグだろw
256:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 21:57:08.53 wIQpR7vY0
たられば話をどんなに並べたところで「東電には無理」で終わってしまう
257:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/09 21:57:19.62 wNa+eH/H0
というかマニュアルなかったんでしょ
258:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 22:04:39.83 JJSbLywlO
>>255
ポンコツ原発だらけの地震大国日本で原発再稼働したら 日本が世界地図から姿を消すのもそう遠くない未来だなw
259:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 22:05:57.59 9aBYLAVL0
ダメな奴は何をやってもダメ
260:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 22:06:15.11 cOOrNNvw0
知ってたよ
東電社員はさっさと死ね
261:180(WiMAX)
11/12/09 22:06:58.91 DEsFp9Sr0
>>257
手動ベントのマニュアルが無かった。
つまりベントしなきゃならない圧力上昇は絶対避けなきゃならないのに、
冷却装置を止めている。
原子炉を湯たんぽと勘違いしてんじゃ?っつう
逆噴射な操作だ。
262:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/09 22:16:55.76 AjkEVBT50
知ってた
263:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 22:21:49.87 JJSbLywlO
【人災】 東電がちゃんと対処していたら炉心融解してなかったことが判明
スレリンク(news板)
264:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 22:23:04.33 K8oIkQqnO
判明?
265:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 22:23:09.35 JJSbLywlO
メルトダウンは防げた 全ては東電の責任であることが明らかに
スレリンク(news板)
266:名無しさん@涙目です。(空)
11/12/09 22:24:48.24 svZL0ubB0
人災じゃん
裁判でちゃんと賠償させろよ
267:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 22:24:56.36 U6+A0FpG0
炉心溶融を炉心融解と言い換えて何の意味があるんだよ
ボカロ厨氏ね
268:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/09 22:26:06.96 g6Es5b/I0
>>5
これは既に釣り
269:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 22:28:03.12 90jMLiod0
マスコミは東電もミートホープや不二家みたいに袋叩きにしろよ
何故かしないヘタレ
270:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 22:33:08.39 JJSbLywlO
>>269
ヘタレというより一味
271:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 22:34:25.64 6UeaSTYX0
知ってたけど
東電員と民主党自体が天災だったってね
272:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/09 22:36:10.14 uaeVBSOK0
東電社員見たら石を投げろ
273:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 22:37:38.67 JJSbLywlO
>>271
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
URLリンク(21432839.at.webry.info)
274:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/09 22:41:10.71 TCPmmVuv0
>>272
バッジ外して社用車から社名消して寮の看板も掛け替えてます
飲み屋で社名を自慢できないことが、最近の最も大きな悩みだそうです
275:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 22:42:56.86 pXpIEcr90
こういう事故って大抵安全装置手動で切るよな
アホだろ
276:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 22:44:22.85 xWN78RKc0
「想定をはるかに超える天災だったからどうしようもない派」と
「全ては東電のせいであって、原発自体は安全派」の争い。
277:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/09 22:44:35.16 QVIsQRSe0
45分しか猶予がないってとんでもないバケモノ装置だな
278:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/09 22:48:42.18 ghTXablL0
菅さんに責任を擦り付けていたネトウヨは土下座しろよ
279:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 22:54:42.58 JJSbLywlO
東電、来年秋から料金10%値上げ検討 公的資金でも足りないため また13年春からは原発再稼働検討
スレリンク(news板)
280:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/09 22:55:08.32 I/FczJjg0
ま、2号機,3号機はRCICが2~3日稼動したけど間に合わずベントでばら撒いたわけだけど
281:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/09 22:57:36.34 w0Qalft/0
次大地震+大津波あった時に実地検証すればいいぢゃない
282:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/12/09 23:00:51.94 QqOtiOJh0
>>16
ずっと踊らされてるくせに、やっぱり自分の頭では何も考えてない
から、反論は、黙れ、チョン公になる。悲しいな、ネトウヨw
283:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/09 23:01:43.30 RLrxdK950
>>273
NHKってさ、菅の辞任会見のとき速報テロップで辞任!とか流したんだよね。
でも会話を聞くと全然辞める気はなかった。その後に愚図ったのでも明白。
じゃあなんでそんなテロップを流したのかというと、
民主党議員を誘導しようとしたから。
NHKが当時の政府とグルだったのか、
管にいいように使われてたのかは知らないが、当時の報道は異常だった。
報道されてそんなこと言ってねーよ、とか話が違う!とかキレる人たち。
そういえば自民党総裁に入閣要請→そんな話来てませんよ?
→辻褄合わせに後から電話で要請とか、そんなのもあったなw
マジ糞みたいな政府と報道機関だったわ。
284:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 23:06:14.63 SfC0zPcKO
東北関東全域の住民に賠償支払え
285:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/12/09 23:06:59.28 4h21iUgz0
東電がわざとメルトダウンさせたってことか
286:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/09 23:08:31.83 qcuh33P20
なんで手動停止したの?
287:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 23:13:53.65 TyfgGgmU0
把握してねーなら止めるなよ
288:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/09 23:16:43.32 G7gQfVJEO
>>279 アホにも程がある
289:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/09 23:25:28.05 s+lREaFz0
動画で見る炉心溶融
URLリンク(www.youtube.com)
290:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 23:26:50.76 fnOf8iFI0
管のせいか やっぱりな
291:知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府)
11/12/09 23:27:52.65 ihC3C0kY0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| っていうか もとから民主党と東電を敵だと思ってるし
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
292:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 23:28:31.21 VjCiWKa20
メルトダウンではありません
炉心溶融です
293: 【東電 84.9 %】 (茨城県)
11/12/09 23:31:03.01 a9g2VWNf0
電気ヤヴァイ
294:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 23:33:16.90 GilPTwHH0
この報道の真意は、適切に運転すれば原発は安全なんです。今後も原発続けます。
ってことだと読み取れないやつは頭悪すぎだから自然エネルギーでも推進していなさいw
295:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/12/09 23:39:22.04 fdolayGIO
>津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に
取り組むのが精いっぱいで、
原発を管理運営する立場にありながら、最大限に危惧すべき原子炉の安全確保を怠った。
非常時の行動計画を何も考慮せずにいたと認めてるんですよね?
296:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/12/09 23:53:42.34 60jejaiS0
完全な人災
日本国民みんなが東電に賠償請求できるよ
297:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/09 23:59:44.79 RRL8JYbAO
>>5 >>16 これがネトウヨか
298:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 00:01:18.70 E3Rf2fBi0
ちゃんとしていたら東電じゃなくなってしまいます。
299:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 00:01:46.57 4xOn7AXN0
止めた運転員は今どこで何してるんだ?名前は?
300:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/10 00:05:00.30 Xymd76du0
なんだか運転員のせいにしようと必死じゃね?
そりゃICがきちんと稼働していれば良かったが、地震で壊れた説や
福島第一1号機は脆性劣化を指摘されていたから最初にIC稼働したときに
圧力容器が壊れたんじゃねーの。
どのみち全電源喪失していたから長くは持たなかったろ。
301:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 00:06:31.81 FhFuwi2i0
しってた いますぐ社員を●せ
302:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 00:10:45.66 odESqwOC0
ただの結果論だろ
お前らがちゃんと勉強していたら無職になってなかったことが判明
303:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/12/10 00:11:25.08 W2VOgD6lO
もうそろそろ東電社員見かけて殺しても罪に問われないようにしろよ。いい加減な対応ばっかが次々にでてきて怒りが収まる暇がない。
304:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 00:13:00.71 O6QjQWBg0
>>1
地震で配管が壊れていただろがっ!w
305:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/10 00:15:28.73 TS7yjIiY0
>>294
これが全てだな
運転員のせいにして「原発は本当は安全です」をまだ主張したいんだろう
原子力関連の団体は全部潰せよな~
306:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 00:16:49.62 M2wykomNO
>>297
在日のなりすましだよ
保守派はこんなにバカじゃない
307:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 00:17:51.58 As7On8g/O
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
スレリンク(atom板)
308:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/12/10 00:18:15.34 ChKDJi0D0
事故直後「瞬時に靴溶けた」 作業員証言
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
福島第一原子力発電所は津波により交流・直流電源をすべて喪失。
中央操作室は照明が落ち、原子炉水位なども監視できなくなった。
当時の状況について、作業員は「電源を失って何もできなくなったと感じた」と証言。
電源を失い、放射線量も上昇する中で「中央操作室に残る意味について、
運転員の間で激しい議論になったが、現場に残った」という。
原子炉に注水できなくなったことで、東電は代替注水を始めたが、
現場はなおも大きな余震が続いていた。作業員は「大きな余震のたびに
全面マスクを着用のまま、高台に死にものぐるいで走って逃げた」と振り返っている。
1~3号機で試みられた格納容器ベントの現場状況も明らかになった。
通常であれば、ベントは中央操作室からの操作が可能だが、当時の福島第一原子力発電所は
電源を失っていたため、作業員が現場に赴いて弁を動かす必要に迫られた。
「1号機でメルトダウン防げたかも」専門家チーム分析
URLリンク(megalodon.jp)
「津波によって制御盤がダウンし、その際、誤った信号を出したため、機能が停止してしまった」
「停止に気付き、再び午後6時過ぎに再起動するまで2時間以上かかり、
この間に炉心が損傷し、メルトダウンが始まってしまった」。
つまり、頼みの綱がうまく機能していなかったのです。
現場の責任者である福島第一原発の吉田所長は、ICが停止していることを知らずに
復旧計画を立てていたことが明らかになっており、初動段階でのミスが
致命的になったと専門家チームは見ています。
309:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 00:18:32.20 As7On8g/O
>>306
ワロス!
310:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/12/10 00:20:57.93 NLV9+rdH0
>>306
しまいには、ネトウヨ同士でチョンチョンいいだした!www
311:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】)
11/12/10 00:24:58.07 Qq3G14qCO
東電「原発爆発させて10兆円ウメェwwww」
312:名無しさん@涙目です。(熊本県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】)
11/12/10 00:25:29.28 qLhn1eNR0
>>175
捏造大好きNHKを持ってきて何が言いたいの?韓国は正義?
313:名無しさん@涙目です。(長野県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】)
11/12/10 00:26:28.37 bjPgOH8g0
>>289
メルトダウンしっかり想定されてるじゃねぇか
なんだよ、あの事故直後のメルトダウン言ってはいけない雰囲気は
314:名無しさん@涙目です。(京都府【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】)
11/12/10 00:27:43.06 YLRZPRY10
>>306
都合が悪いレスは全て朝鮮人の仕業!
流石です!!!
315:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/10 00:28:47.55 R9NwF0k60
リンちゃんprpr
316:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/12/10 00:30:20.11 9y+2qvxZ0
あれから9か月たったのにまだ人災だ東電だとか言ってるのか・・・くだらねー
317:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/10 00:30:51.02 xQ6gPWJD0
ありがとう民主党
318:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/12/10 00:33:31.95 dUZOydXh0
復水盆に帰らず
319:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 00:34:27.85 As7On8g/O
ネトウヨは頭
昆虫ですか?w
320:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 00:40:30.17 ffnBdsIJ0
想定外の津波が津波ガー
って言うのいつの間にかやめちゃったよね
321:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 00:41:52.53 NPfQurv0O
想定を超える天災は常に起こりうるし、人的ミスも常に起きえるものなの。
だから莫大な税金を投入してそれを研究し、何重もの安全対策を施して来たはずなんだ。でも事故は起きた。防げなかった。
つまりもう原発は使えないと結論づけるしかないよ。
322:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/10 00:42:45.45 0To0l2j10
もうどうせ地震で潰れたんだろうよ
どうでもいいからはよ解体してピカ毒撒き散らしやめろ
323:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/10 00:43:10.09 Pp4baAgp0
さあ、当日録画した津波映像みながらビール飲むか
324:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/12/10 00:43:37.93 YLRZPRY10
>>321
対策を練ってきた「はず」だったからこういう事になったんでしょ
原発をこれからも続けるかの是非はともかく
なんでも結論ありきで行政が引っ張っていく体質は変えなきゃいけないよね
325:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 00:47:50.04 NPfQurv0O
そう。続けたい理屈も分かる。でも続けたいなら責任を明らかにする必要がある。原子力村の解体だ。まずそれをやるのが筋。
今まで通り続けます。は絶対許されないことだ。
326:名無しさん@涙目です。(高知県)
11/12/10 00:50:30.28 nY/GH3nP0
汚染を何とかできるなら原発推進してもいい
でも不可能 終わり
327:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 00:50:50.74 16YnhKtI0
>>148
全電源喪失は想定されてなかったので、全電源喪失時のマニュアルは無かった
328:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/10 00:54:51.60 ylmnMwT20
結果的に事故を起こしたんだから
社員の死刑なり資産凍結なりしろよ
329:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/12/10 00:56:37.32 Is9+8n6B0
融解とかいってるくっせえニコ厨は死ね
330:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/12/10 00:58:28.68 nA4QaJ8MO
東電は財産没収で死刑か
東電全員を晒し上げて末代まで償わせろ
331:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 00:59:13.17 yNbf2947O
>>328 まあ死ねと迄は言わんが資産没収は当たり前だわな
332:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 01:00:46.11 yNbf2947O
>>321 安全対策どころかわざわざ土地を削る底無しの馬鹿なんだがな~東電は
333:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/10 01:02:05.60 UXhmTUa20
こんな現実に役にも立たなかった天下り行政法人もぶっつぶせよ
過去に関わったやつもペナルティだしとけ
334:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 01:03:41.74 NPfQurv0O
諸々お墨付きを出し続けた象牙の塔の責任も重大だよ。
特に「熔融なんてありえない」とメディアで言いまくった学者たちは刑務所に入れるべき。明らかに誤った情報を宣伝したメディア、それらを情報統制したのが確実な政府の責任は重大。
国家は国土を守り、国民の生命と財産を守る。国民は納税他の義務を果たすというのが近代国家と我々国民が交わした契約なんだよ。これは憲法違反どころの話じゃない。
俺は保守派だけど、このままの形で原発を使い続けることに断固反対だ。
まずは嘘をついた人間、利権を貪って来た人間を裁くべきだし、彼らこそ本物の売国奴だ。
335:名無しさん@涙目です。(高知県)
11/12/10 01:03:50.87 nY/GH3nP0
>>331
資産没収はしなくていいが事業者としてあきらかに不適だろうから
営業停止にしたほうが市民の利益になるような・・・毒まいた飲食店が普通に営業してたらあぶない
336:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/12/10 01:04:48.75 c1J4Z7Ns0
>>294
それも正しいが、東電への責任問題を置き去りにする論調はおかしい。
あとついでに言えば、
こんな逆噴射事故で耐用年数前の原発を放棄するのもおかしい。
337:336(WiMAX)
11/12/10 01:05:13.11 c1J4Z7Ns0
今後原発には、武装した自衛隊と保安院でも常駐させて、
全電源喪失でも非常措置を躊躇う、運転員・発電所所長でも居れば、
国が自衛官に射殺する許可を与えて、常駐監視させときゃいい。
338:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/10 01:05:50.19 /DXSkvTH0
>10分後に原子炉温度が急激に下がり、運転員が手動停止
止めるなやクズ、死んでわびろ
339:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/10 01:07:30.52 /DXSkvTH0
こんな企業の賠償金のために税金投入ってありえない、きちんと身銭をきらせろ
340:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/10 01:22:24.51 tFOQkDxl0
>>300
数年前の試算で津波きたら原発危ないよー
って結果があったが、あの時にせめて
津波対策してりゃなあとは思う
341:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 01:23:17.52 CE4Vm51d0
でも東電に過失はないんですね
342:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 01:27:12.95 v9lgWsjl0
だから政府と東電のミスをこぞって吉田さん一人のせいにする東電の策略に乗るなって…
あの人は東電の唯一の良心みたいなもんだぞ
カンが注水指示した、してない、止めた、止めてないだの
gdgdgdgd国会で5月までやってたが
結局吉田所長が指示を待っていたらもっと最悪なことに
なると分かってたから独断で色々やったけどそれで全部事故の悪化を防いだんだよ
本店と喧嘩できる唯一の人だって現場の人はみんな言ってるんだ
俺の叔父が原子力の研究者でTVに出てる東電幹部(原発の知識皆無)とも所長とも面識あるんだが
「東電が異常で彼が普通なんだ、神格化するのは危険だ」くらい言ってるの
東電幹部に吉田所長くらいの危機意識があれば悪くてもレベル4で止まってたんだよ…
大体日本の原子力研究って言うのは敗戦の時にGHQに全て奪われたからスタートが10年も遅い
アメリカは原子力で空母を動かせるし深刻な事故は起こしていない、比べて日本はどうだよ
たった30年前の日本は技術途上国で、「メイドインジャパン」は粗悪品の代名詞だったんだぞ
今のメイドインコリアと同じ。それよりも昔に稼働を始めた原発が優れた技術で管理されてると思うか?
東電の「想定外」は嘘も嘘、大嘘
十年以上前から世界中の研究者に危険性を警告されてきた
それに対し東電の態度はこうだ
「日本ではまだ一度も重大事故を起こしていない、だから大丈夫だ。
余計な口出しはするな!」
だから叔父は絶対に事故を起こすと以前から懸念していたらしいが
御用学者以外の意見は聞く耳持たないからな あいつら
吉田所長だからこそついてきた作業員も結構いるから、今後が本気で心配
とりあえず、励ましの手紙とかはJヴィレッジに張り出されて
みんなで読んでるくらい嬉しいらしいから差し入れと一緒に出してみるよ。
343:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 01:28:30.34 As7On8g/O
>>341
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
URLリンク(21432839.at.webry.info)
344:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 01:31:15.59 sNtPfTmhO
原発ネタは日本人みんな知らないふり、気づいてないふりをすることが多くなったと思う
諦観というか考えることに疲れたんだろな
それでも東電は必ず報いをうける
345:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/10 01:34:00.70 LjStKCrn0
デービット・アイクのネタになるんだろうな。
346:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/10 01:34:05.37 /DudoGig0
2号機のRCICは3日ぐらい生きてたのに、水が尽きて死んだ
14日の午前中に死んだら14日の午後にはTAFに達した
なんで菅は2号機に水を補給しなかったのか
サプレッションチャンバーに補給できていれば
RCICが勝手に炉心を冷やしてくれていたのに
347:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 01:36:46.99 UzSsyQaA0
管が普通に指示してればOkだった
348:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 01:38:40.70 As7On8g/O
【青森】 「脱原発」発言の県議が袋だたきにあって謝罪
スレリンク(news板)
349:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/12/10 01:38:45.17 /ykDNrTD0
電源ないのにどうやって動かすんだよw
あと電源車もってきたらプラグの形状が合わなかったんだっけ あれで詰んだ
350:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/10 01:38:56.47 Aas4aVum0
【青森】 「脱原発」発言の自民県議が袋だたきにあって謝罪
スレリンク(news板)l50
美しい青森
美しい自民
351:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 01:41:02.78 eks7g7xT0
いや、普通にホウ素さっさと入れてればなんとかなったとは言われてただろ
352:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 02:03:21.06 9SUtDVjaO
これから白血病や癌にかかった奴が何を思うかだな
353:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 02:10:03.15 9cAFv5iq0
活動家の責任もあるんだよ。
354:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 02:12:44.88 a071D8k50
つまり東電によるテロ
355:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 02:13:28.16 S3X60Eul0
東電の首を絞める夢を見た~♪
356:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 02:15:39.67 vza29pXU0
水冷なんでしょ?
冷凍じゃないのに止める必要あんの?
357:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/12/10 02:17:43.37 MKF7kQo90
>>6
東電は福一を再稼働させるつもりだったんだろ
廃炉にするのが嫌で、海水注入嫌がったくらいだし
358:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/10 02:32:16.31 Gr/cYdhS0
FRYING DUTCHMAN humanERROR
URLリンク(www.youtube.com)
国民の言いたいことが全て詰まっている熱い原発風刺ソング!
359:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 02:36:26.77 t0t2noLI0
>>354
だな
360:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/10 02:36:32.32 +deSHaPm0
>>357
初期段階でアメリカが廃炉前提での対処方法を提案したら
東電、即「再稼動したいから廃炉前提での処理は考えていない」って拒否ったからな
361:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/10 02:36:55.40 mfLqlOEY0
かーくゆうーごーおろっにさー
362:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/10 02:40:28.98 +deSHaPm0
>>349
そもそもたった震度3でぶっ壊れたこと自体がありえなさすぎ
地震大国ニッポンでそれってさ、頭にウジ湧いてんじゃねーの?ってレベル
しかもその言い訳が
「いやこれ30年前の米産原発だから!壊れるのもしょうがない!
いまの最新技術の国産原発なら防げた!安全神話万歳!」
↑
日本全国の原発を総取替えするのか?
マジでやるの?費用どんだけかかるとおもってんの?
数千兆億円レベルは有に超えるんじゃないの?wwww
マジで頭にウジ湧いてんじゃねーの????
363:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/12/10 02:41:56.92 A7aEScPq0
さすが東電
364:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/12/10 02:57:10.82 3ZBPkJXE0
マニュアル通り操作して、ちょうど止めた時点で津波が来て操作不能になったのに、
それをまるで落ち度のように書くとは、そうやってミスリードして叩くわけか。
怒りの矛先を他に向けるとか汚い奴
365:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/10 03:00:37.11 mfLqlOEY0
>>364
お前>>1読んでる風のレスのくせに読んでなくね
366:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/12/10 03:06:01.14 7VLzv/6a0
上層部全員炉に放り込め
367:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 03:08:50.48 CrZUSLlu0
東電社員は腹を切って死ぬべきである、
しかもただ死んで終わるものではない。
日本国民が地獄の火の中に投げ込むものである。
368:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/10 03:14:45.74 Aas4aVum0
皆殺し装置の動作ミスっちゃったわwww
メンゴメンゴwww
ただちにはシナないから勘弁してちょwww
369:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/10 03:19:06.49 Aas4aVum0
というくらい無茶苦茶なことをやってのける東電
370:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 03:21:30.58 xbfHuTMo0
東電の対処は損切り出来ないデイトレーダーの見本みたいな感じだったなw
最初から福一は捨てる覚悟で対処してればまったく放射性物質撒き散らさずに済んだだろ
それを再起動前提で書かれたマニュアル通りに対処して会社の存続どころか日本の存続に関わる一歩手前まで危機を拡大させた
バカだ
371:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 03:28:32.80 uj8i+yfg0
>>180
沸騰水型は他と比べたらまだマシなんだけどな
加圧水型は急冷でヒビが入る
もんじゅに至っては生涯での緊急停止可能回数が3回か4回程度だった気がする
経済的理由でブレーキべた踏みできない欠陥テクノロジー、原子力発電
372:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/10 03:29:59.48 Aas4aVum0
そんなレベルで夢の高速陵辱炉とか言ってたのか
マジキチだな…
373: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/12/10 03:30:57.05 UBQGGypd0
つまり管理能力ありませんて話だろ
目の前で致命的な事態が起きても全く対処できないと公式に認めたんだから全原発今停止だろ
なんてこったい
374:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/10 03:47:05.39 t8Iohg2h0
高速増殖炉なんて、気違いの運転する列車のような代物。
暴走し出したら、誰の手にも負えない。
比較的安全な沸騰水、加圧水型でさえ、非常時はまともに
制御出来ないのにな。
375:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/12/10 03:51:15.94 t8Iohg2h0
高速性殖炉
376:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 03:51:59.83 stRtBoUWO
政治献金さえしてれば、これでも誰一人罰せられないどころか、税金投入で
ボーナスだ。
社長も退職金たんまり貰って悠々自適だ。
罰せられるどころか、税金使って厳重警備までしてもらえるんだぜ?
この国は…………日本なんだよな?
377:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/12/10 03:53:59.78 j7Gb3zOY0
流石トンキン電力汚い
378:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 04:00:11.92 uj8i+yfg0
加圧水型の急冷でヒビ、の対策として、肉厚を薄くするという手がある
もんじゅはそれをやっていて、そのせいで配管は地震に対しては弱い
配管が壊れるとナトリウムが流出し手が付けられなくなるので、流出が増える前に
素早くナトリウムを配管からタンクへと抜き取るのが、もんじゅの緊急停止
379:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 04:02:31.48 wzDIzV4N0
東電社員「ボーナスも生活費に組み込んでいたので苦しい」
苦しいのは社員さんじゃなくて家から離れて住んでる人達ですから~
残念っ!
380:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 04:02:36.14 uj8i+yfg0
数百℃のナトリウム数百トンを一気に抜き取るという豪快なもの
この急激な温度変化で配管が痛むので、回数制限がある
配管がカラになると炉心の冷却は別系統の空冷装置頼みになる
全系統の空冷をフル稼働させる必要があり、どれか一つ壊れていたらメルトダウン
381:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 04:03:12.99 2QM2yHS1O
吉田所長ww
382:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/10 04:24:38.39 9nzKUye/i
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
383:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 04:25:49.12 AFeai9Zi0
2万5千年分の年収を保証すればいいじゃん
その次の2万5千年はまあ半額でもいいし、その次期はさらにその半額でもいいよ
それができないんなら事故前と同等の代替「環境」を補填すればいい
簡単な話じゃねえか
そのうえでボーナス出せる余裕があるんなら出しても一向にかまわんしな
384:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 04:27:09.08 AFeai9Zi0
あ、国民全体 そして全世界に対する保証はまた別の話な
385:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/10 04:53:13.00 PZduBCID0
完璧に対応した東北電力
まさかこのスレで全く触れられてないとか
軽く引いた
386:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 05:02:00.57 dcRZBqEo0
>>1
人災のせいにして
地震のせいだけであぼーんしてたこと隠して
原発存続させようとしてんじゃねえよこの糞カスが
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>原子力安全・保安院の依頼を受けた専門機関の解析で分かりました。
387:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/12/10 05:13:42.25 /DXSkvTH0
>津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に取り組むのが精いっぱい
でも優先すべきは炉心の冷却、そして完全に停止させる事じゃないの?それからの点検かと、そこに至らないまだ別のとこに地震で被害が出てたなら他所の原発もウイークポイントが改善されるまでは再稼動させんな
388:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/10 05:16:17.94 6W2qZSnQ0
菅の視察とか関係ないじゃん
389:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/10 05:19:04.47 e8ItAxq20
地震で配管がお亡くなりになってたのを言わないからおかしくなるんだよね
390:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/10 06:10:55.08 qDN4aSF00
>>44
>そもそも、100年前に10m以上の津波来てるのに
>その時点で人災だろ
1000年に1度の巨大津波です。
あと、東電社員が俺ら叩くならボタン一つでメルトダウンさせちゃうよ
って発言した奴は何で逮捕されないんだ?
391:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/10 07:19:34.97 0Yhft5xv0
クズの寄せ集めだな
392:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/10 10:02:11.13 rxdfOHwl0
知ってた
あと、大事故前の安全対策も必要な事分かってたのに
スルーしてた
ねぇ、マッチポンプ吉田
393:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 10:18:39.45 PCIS+6Yi0
今日の知ってたスレ
394:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 11:08:37.87 /mV//Z8F0
11月フクイチに報道関係者が入った時の映像に 構内で送電鉄塔が倒れたままになっていた。
つまり高圧電源が× 原子炉の重要設備は高圧でなければ動かないポンプとかがある。
非常用デイーゼル発電機なんかじゃどうにもならないS級設備だ。
地震で鉄塔が倒れたら、もうメルトダウンは避けられない。奈良林はうそつきってことだ。
ほかの原発もみな同じ このクラスの地震で鉄塔が倒れたらすべてメルトダウンする。
395:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 11:09:30.91 KM5JQKB80
>>392
言ってこいよ ヘタレ馬鹿
そんなんだからお前はゴミなんだよ
396:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/10 11:12:22.96 eK3RML/30
あと知恵バイアス(Hindsight bias):過去の事象を全て予測可能であったかのように見る傾向。
397:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 12:18:53.01 G+tuzF5CO
政府がちゃんとした指示していれば助かったのか?
398:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 12:20:40.31 As7On8g/O
>>1
東電「どうせ海は死んでるし、放射性汚染水海に垂れ流したいんだけど」
スレリンク(news板)
399:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/10 12:24:03.53 UcdbC6lq0
>>392
キミは人から物事の考え方が浅はかだとか単純とか言われたりしない?
400:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 12:25:30.98 jf7uiUv20
内蔵売ってお金ういたね
不景気だから100円下げて安定したら
100円下げても仕事大丈夫だったんだから戻すの80円で良いよね
を繰り返したからな
401:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/12/10 12:39:13.90 IMOkj7kz0
推進派が原発の設計自体は問題無かったと言いたいだけじゃん
朝生で糞ジジイが力説してたのと同じ
402:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/10 12:42:48.25 evZA2OpX0
おっ、都合悪いスレは直ぐ喰いついてくるから、分かりやすいなw
ねっ、東電バエw
403:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/10 12:42:55.37 AsVAVvyP0
>>397
専門知識もない菅率いる民主に何が出来たと思うんだよw
しかも色んな原子力関係の団体が東電とズブズブなんだしどうにもならんだろ
404:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/10 12:44:38.18 +deSHaPm0
>>390
つまり日本人は毎回1000年に一回、滅びろということかな??
ありえないでしょうそれは
405:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 12:46:26.01 JC4GdyHl0
これって1号機だけの話か。
他のは止められなかったんならあんまり意味ないな。
406:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/10 12:51:20.42 rjrpEHqI0
>>405
1号機が一番溶融しやすかった
2,3号機は前に人災って言われていたような
407:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/10 13:41:39.34 2RX9o4GR0
メルトダウンするまで数秒違う程度だろw
全電源喪失してポンプも故障w
それ以前に地震で外部配管崩落すてるだろwww
408:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 14:00:02.07 8F4kPUNQ0
安全装置が自動で働いたのにそれ止めるって・・・
安全装置が作動する事態が日常的にあったとしか思えない
409:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/10 14:02:50.76 agK87SmT0
これを理由に東京電力を国会のコントロール下におくとか、どうにかできないの?
東京電力に何もかも任せていたらまずいってことがはっきりしているじゃないか
410:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/10 14:04:57.95 Q5FH27e40
>>405
1号機の不手際のせいで水素爆発して2号機と3号機の冷却に時間がかかったんだな。
つまり1号機でうまくやっていれば他も助かった。
411:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 14:07:16.93 ODEqusJ+0
そう責めるな
うっかりミスは誰にでもある
412:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/10 14:11:58.28 SXFT2Ril0
トンキン電力ばんざーい
413:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/10 14:15:14.99 /jjIA4Iz0
>>154
それじゃマニュアルの意味が無いだろうのアフォには理解不可能
414:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 14:16:16.97 JHH62z0C0
炉心融解ってのが、そもそも
どういう事なん?
バカでもチョンでも俺でも分かるように教えて
415:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 14:18:13.33 k/rQjx8c0
そもそも融解じゃなくて溶融ですから
416:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 14:18:17.34 t+X708tfO
津波なんてこない!
だから対処も検討してない!
これが全て
417:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 14:39:01.29 jW/Al1yIO
原発に反日のシナチョンか売国ミンスの工作員がいたんじゃね?
418:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 14:41:44.79 IOKg40XaP
知ってた
419:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 14:42:43.88 JBXuQ8wU0
でメルトダウンしたのは四基中三基だったか
420:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 14:43:38.74 uJHtrAiK0
知ってt
なんだとおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!111
421:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/10 14:44:15.58 yfPgEHAI0
やっぱりな(´・ω・`)
422:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/12/10 14:45:30.20 d7m4TSTR0
完全に人災じゃねえか
なにが想定外だ
423:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 14:45:35.83 jW/Al1yIO
もしも首相が石破さんだったら正しい対策をしていただろうに…
424:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/10 14:45:47.14 NCoyl3kc0
TBS震災報道スペシャル 「原発攻防180日の真実」
東京電力は初回放映当初、ICの扱いについて指摘したTBSにクレームをつけていたよな
425:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 14:47:00.39 I8+moyUTO
菅が邪魔したんだろ
426:名無しさん@涙目です。(タイ)
11/12/10 14:47:31.11 N8CM/VzR0
そんなの事故直後から当然知ってた
427:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/10 14:48:52.54 NCoyl3kc0
イザ事が起きたら思考停止になるような準備しかしてなかったということだろ
428:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 14:49:59.23 jW/Al1yIO
>>422
ミンスの邪魔が想定外だったんだろ
429:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/10 14:50:46.31 ApBul8jp0
>>83
経営とか現場責任者(所長)レベルはともかく、それより下はマニュアル通りにやるしかないだろ
小さな組織ならともかく、でかい役所や企業でみんなその場その場の判断しだしたら統制取れなくなる
430:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 14:52:26.92 iu6RJHOQ0
対応マニュアル不備は想定外
431:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 15:13:26.56 PAh4ue9H0
>>152 この運転員マニュアルに従ったとは言え、
自分のやったことによる被害の大きさに悩んでいるだろうな。
自殺してもいいレベル。
432:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 15:33:09.74 /UZkSBE/0
東電は新潟狩羽原発でも事故っているからな。
事故を甘く見ていたようにも思える。
原発利権が一番悪いのは変わらない。
原発利権が福島第一原発で作業してくるべき。
433:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/12/10 15:37:36.24 WPYAileS0
ちゃんと対応してればメルトダウンは無かったなら、当然全面的に東電の責任問題だし
どうやってもメルトダウンしてたなら、当然原発なんて建てんな動かすなって話になるし
まぁ何れにせよ早う責任者は責任取れやボケ
434:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 15:39:07.94 70n70DcA0
人災って認めたってこと?
435:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/12/10 15:39:51.01 gRcKtUBv0
数万年後の地球を見てみたい
436:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/10 15:40:13.95 inS/IXiI0
保身にしか走れないクズどもなんだからさー、さっさとしんじゃいなよ
437:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/12/10 15:42:01.85 l3Sb7I0p0
これで日本の原発の安全性が立証されたな
つまり非常用マニュアルをベージョンアプさえしたら
いかなる地震、いかなる津波にも対応可能
438:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/10 15:43:31.73 ic/xTas/0
>津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に取り組むのが精いっぱいで、ICに集中して対応できる状況ではなかった
避難するのに精一杯だったんだろ?
439:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/10 15:45:05.71 m2TjGgIh0
ブースカはいつでもドヤ顔で会見
たかが部長代理がたいしたもんや
440:www ◆SbILoVERqY (愛知県)
11/12/10 15:45:38.49 aiI0x47w0
菅のせいだろ・・・
いい加減情弱共も、菅のせいで事故が起きたと気づけよ@w@;
441:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/10 15:49:05.67 /jp+pFkw0
>ICは今回の事故でも地震直後に自動起動したが、10分後に原子炉温度が急激に下がり、運転員が手動停止。
100%人災だな
どうせ原発とめたくなかったんだろ
廃炉にするのも抵抗していたし
442:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/10 15:49:23.62 6bFl5Nxs0
東電 「手動でICを切った」
- 「なんで?」
東電 「マニュアル通りの手順だ」
- 「え?ちょっとそのマニュアル見せてよ」
東電 「はい」
- 「これ全部黒塗りじゃん!」
東電 「マニュアル ドオリニ タイオウシタ マニュアル ドオリニ ……」
443:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/12/10 17:02:06.16 NLV9+rdH0
>>440
馬鹿みたいに躍らせれてる馬鹿が他人様を情弱共とか
見下ろしてんじゃねーよ。
このスレの>>5の書きこしてる奴、フルボッコじゃねーかw
444:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/10 17:04:11.62 EukT3fbgO
菅が強引に視察に行ったのが原因てIAEAが言ってたじゃん
445:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/10 17:09:13.55 Jl539xNa0
これでボーナスもらえるんだから意味わかんね
446:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/10 17:15:09.05 mQUBcse/0
いろいろみても、沸騰水型が一番ましなテクノロジーなのに、それでもこうなるんだし、
ちゃんと対応っていっても、いうように完璧に判断して完璧に対応するなんてのがそもそも無理だろうし。
それでも、こういうのから原発は安全みたいな風潮にもっていこうとするんだろうなあ。
447:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 17:30:02.49 AFeai9Zi0
東電「すいません、いち早く逃げさせてください」
クダ「はあぁぁぁ!?」
ってのもあったろ 組織解体全員拘束が妥当
448:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/12/10 17:35:02.06 fw/KIs7w0
>5
こんな化石まだ居たのかw
スーパー堤防って…、アホだろwww
449:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/12/10 17:43:16.34 jW/Al1yIO
>>447
それは空き缶の妄想だろ
450:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/10 18:20:40.37 EIzF9yKZ0
ま、事故は起らないってことでまともな訓練もしてなかったし、
現場がパニックになって逃げ出すのもわかるわ。
地震直後の現場監視カメラの映像流出したら大変なことになるだろうなw
451:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 18:21:54.02 ImDCQ+Dp0
非常時こそ「非常用復水器(IC)」に集中的に取り組むべきでプラント全体なんてどうでもよかったんじゃね?
非常用なんだし
452:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/12/10 18:22:48.83 rc1XLkv40
震災直後のドキドキ感は最高だったな
管が撤退はありえないとか言ってた頃
453:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/12/10 18:24:12.65 Lt/udEmw0
防災訓練とかしてないの?
454: 【関電 69.2 %】 (大阪府)
11/12/10 18:25:19.83 HZZ/YX1V0
どれ
455:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/10 18:26:23.49 9Um+RKkB0
震災当日夜に原子力緊急事態宣言が出た時点で終わったと思った
456:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 18:34:41.32 As7On8g/O
>>453
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
URLリンク(21432839.at.webry.info)
457:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 18:40:02.61 As7On8g/O
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
スレリンク(atom板)
458: 【東電 87.0 %】 (神奈川県)
11/12/10 18:42:55.64 P+eszTHT0
↑電気使用量
459:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 18:47:59.31 As7On8g/O
さようなら原発1000万人アクション@日比谷野音5500人、「韓国大統領は日本にくるな!!デモ100人
スレリンク(news板)
460:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/12/10 18:55:30.34 1V1RNvIG0
東京電力「チッうっせーな。反省してマース」
461:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 19:07:37.09 As7On8g/O
東電 「経営権を守りたい」 コスト削減の良い方法なにかある?
スレリンク(news板)
462:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/10 19:24:20.05 ICGCCQqO0
エアバスでもあった気がするけど 無理に自動安全装置を手動で
解除するとろくでもない結果になるんだよな・・・( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
463:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/12/10 19:24:47.01 aDrZO3e40
しってた
464:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/10 19:29:01.92 asEBYx+b0
津波から逃げたじゃん
こういう施設は3交代とかで代わりは沢山いるんだから
半数以上は現地に残して作業させるべくだったんだよ
逃げたってことはこの施設は危険だと知ってたんだろ?
自分の仕事位しろよ逃げ出した非国民のリストはよ
465: ◆QZaw55cn4c (新疆ウイグル自治区)
11/12/10 19:39:05.63 ej3r0xFl0
>>464
東電の罪はもっと重い。
URLリンク(21432839.at.webry.info)
>東電社長が「福島原発事故から撤退したい。」と言ったようで、
>これに対し菅首相が「撤退などあり得ない。」と、怒鳴りこんだ!
>のが真相のようです。
爆発した原発を放棄し現場組―吉田所長を見殺しにしてまでも保身を図ろうとするその根性に唖然。
今こそ天誅が必要。
466:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 20:30:28.85 As7On8g/O
>>1
【速報】福島第一原発4号機の壁が崩壊してるのに東電が何も発表しない
スレリンク(news板)
467:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/12/10 20:39:14.69 AE9nYgP3O
東電社員を断頭台の前へ
468:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 20:42:11.81 xcYI0dWP0
原子炉への電源供給経路は3系統あり
ひとつは外部電力
外部電力が無くなったときに変わりに電力供給するのがディーゼル発電機
そして、そのディーゼル発電機すら喪失した場合に、
原子炉に対して、必要最低限の電力を供給するのが、非常用バッテリーだ
パソコンで言えば
外部電力がAC電源
ディーゼル発電機が無停電電源装置(UPS)
非常用バッテリーがマザーのボタン電池
この非常用バッテリーが喪失すると、原子炉は自動的に全ての弁を閉じる
格納容器の外にある弁から、格納容器の中にある弁まで、全ての弁が自動的に閉じられる
その閉じられた弁を再び開けるには、非常用バッテリーの変わりに、何らかの方法で再び配管に直流電気を流すか
人間が弁のある場所まで行って、手動で弁を開けるしか方法が無い
非常用の冷却装置を津波に襲われてから1時間以内に動かせば、確かにメルトダウンは防げたが
それをするためには、1時間では、非常用バッテリーの代替電源の用意は出来ないので
作業員が弁のある場所まで行って、手動で弁を開けるしか方法が無い
1号機も、爆発するまでは放射能漏れを起こしていないので、格納容器の外の弁を開けることは容易であり、
実際に作業員は、何度も格納容器の外の弁まで行って、弁を手動で開け閉めしている
しかし、閉まってしまった弁は格納容器の中にもあり、その弁を手動で開けるためには
作業員が、高線量になっている格納容器の中に入らなければならない
469:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/10 20:43:23.93 xcYI0dWP0
JCO事故の時は、小渕総理はJCOに対して、臨界しているバケツにホウ酸をぶち込みに行けと命令し
JCOも社員に対して、特攻を命じて、事故を収束させた
福島原発事故の時は
菅総理は東電に対して、格納容器の中の弁を開けに行け・・と言えず
東電も社員に対して、格納容器の中に特攻しろ・・と言えなかった
もしくは
菅総理は東電に対して、格納容器の中の弁を開けに行け・・と言ったが
東電は社員に対して、格納容器の中に特攻しろ・・と言わなかった
JCOの時のように、東電の社員の誰かが、格納容器の中に特攻し、
命を省みずに弁を開けていれば、1号機の爆発は防ぐことが出来、
1号機の爆発が防げていれば、2号機・3号機・4号機が爆発することもなかった
政府は、原子炉等規制法第64条により、
原子力事業者に対して、
原子炉による災害を防止するために必要な措置を講ずること・・・を命ずることができる
小渕はそれをチラつかせ、JCOに対して、ホウ酸ぶち込みに行かないのであれば、命令を出すぞと迫り
JCOの作業員にバケツ特攻をさせた
菅もその気になれば、東電に対して、「格納容器の中の弁を開けに行け」と命令することが出来た
強制作業命令に対しては、命令に従わなくても罰則は無い
しかし、命令に従わずに、事態が最悪の結果を招いたと言うことになれば
それはすなわち、原子力事業者が、命令に従わずに引き起こした人災ということになる