11/12/09 13:40:48.28 ++ZqOUSY0 BE:862711283-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
首都高速道路会社は1月1日午前0時から、路線ごとに一律の料金制度を改め、
走った距離に応じて徴収する料金制度を導入する。利用者が抱く不公平感をただすのが狙いだが、
これまでより割高になるケースも出てくる。
現在の料金(普通車)は、埼玉線400円、東京線700円、神奈川線600円で、埼玉線から
東京線に入れば1100円だ。
新料金制度は、自動料金収受システム(ETC)を搭載した普通車の場合、6キロ以下は500円で、
以後6キロごとに100円ずつ加算し、上限は900円。大型車は普通車の2倍となる。現金の場合
は一律で普通車900円、大型車1800円。
埼玉線のさいたま見沼から東京・霞が関(38・4キロ)までの普通車の料金は現行の1100円が
900円に下がる。横浜駅東口(78・2キロ)は1700円が900円だ。
ただ、同じ埼玉線の浦和北(8・0キロ)までは400円が500円に上がる。
首都高は激変緩和措置として、2014年3月末までの期限付きで「埼玉線内々利用割引」を導入、
埼玉線内の利用に限り普通車100円、大型車200円割り引く。運送業者など長距離の利用者を
対象にした大口・多頻度割引なども継続する。
新料金制度について、さいたま市に住む公務員男性(42)は「遠出する料金が安くなり、
ありがたい」と歓迎。
一方で、県内のある運送業者は「交通量がどう変化するか」と影響を注視している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/12/09 13:41:54.41 UcBDdToD0
うんこ
3:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 13:42:03.26 7xQx/jti0
ちんこ
4:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/09 13:42:53.91 LC7aJxGS0
どんどん値上げしちゃいなよ
5:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/12/09 13:44:36.49 diZQl2RM0
> 新料金制度について、さいたま市に住む公務員男性(42)は「遠出する料金が安くなり、ありがたい」と歓迎。
なんで公務員に聞いてるんだよ
6:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/12/09 13:45:06.29 oq+1/rrjP
名古屋高速の値段を超えてから文句言え
7:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/12/09 13:47:31.56 ihfCf+BZ0
ふざけんなマジで死ねや
8:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/09 13:48:55.40 Cz3ahe/s0 BE:840692148-2BP(520)
sssp://img.2ch.net/ico/button2_01.gif
値上げしてもいいけど箱崎JCTをどうにかしてくれ
9:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/09 13:50:20.99 +tHvoHRu0
>>8
ついでに浜崎橋も頼む
10:名無しさん@涙目です。(家)
11/12/09 13:51:25.46 fEtScXLX0
ほぼ確実に横浜圏と東京圏を併せて使う俺大勝利って事だな
11:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/12/09 13:53:56.00 mLdDsnQm0
川口に住んでるから、三郷線、5号線、なんでも選べるんだけど、江北JCT
や板橋JCTは仕方が無いとして、なんで小菅JCTと箱崎JCTはあんなに
混むんだよ、氏ね
12:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/09 13:56:01.77 7ngKaQ1x0
軽も割引してくださいよ
13:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 13:58:27.58 942wm0jo0
俺のKLXちゃんのシート下に入れられるETC作ってくれよ
14:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/09 14:02:28.44 bUDl5hiA0
>>10
1300円が900円になるの?