11/12/08 22:11:08.92 60AINsW/O
>>670
■もしプロット・バレが本物ならば、物語の長期プロット自体は良い。
日野は、イナズマやダンボールからも解るように、プロットに関しては上手い。そして、必ずヒットしている。
後は、そのプロットを脚本に落とし込む「脚“色”」担当と、映像に変える監督が必要。(ジブリで、絵を描けない高畑監督の言葉を、絵に変える担当がいるが、その逆パターン)
(まぁ、イナズマのアニメも、最初の辺りは必殺技をメンバーが出せなくてつまらなかったし。
ダンボール戦機は、必殺技・アタックファンクションは1クール経ってから使えるようになるが、最初から色々なロボットLBXが戦っているから面白い)
■AGEのキャラクター原案を叩く人がいるが、ダンボール戦機のキャラクター原案も同じ人。
つまり、ダンボールとの違いは、アニメ用デザインの人と監督のレベル差とも言える。
■AGEは、AGEガンダムや白き狼が操るGなんとかが敵を斬るシーンを、きちんと描いてない。斬ろうという絵が出たら、次はもう斬られていた絵になっている。
■敵の目的がわからないのに、その不気味さの表現が下手。エヴァやファフナーみたいな目的も正体も解らない敵特有の気持ち悪さが無い。
たぶん原因はUEが人間的な動きをし過ぎるからだろうけど。だったら、メインはドラゴンモードにすれば良かった。