11/12/08 00:27:06.59 VwVFYMfzP
本気出せばって言うけど本気を出せるかどうかも受験に必要なスキルの一つだからな
326:名無しさん@涙目です。(茸)
11/12/08 00:27:21.99 enA2WCFq0
>>308
自惚れてねえよ
落ちこぼれだもん
むしろ恥ずかしいわ
Twitterもmixiもps3もpspもアニメも撤廃できたのにニュー速だけ離れられん
誰か助けて
327:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/12/08 00:27:37.01 yX66GG1j0
>>301
いいやつじゃねえか...
分かった、参考書読みながら茶飲んで寝るわ
328:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/12/08 00:27:42.35 EtJFFRgM0
>>266
受験が近づいても、友達にも話題にすら上がらないしな
実際、滑り止め以外で受けた友達居ないしさ
でも、こっそり他に受からずに行った奴は居るんだろうけど
329:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/08 00:27:45.92 rQmkkCvY0
>>190
現代文(と漢文)出来るの前提な
英語は最初の一週間毎日シス単の1、2章とネクステのイディオムと語法暗記して
残り三週間は三章とやっておきたい300を繰り返す
古文は上達45ってのを一月で三周と565
政経は一問一答形式の用語集回しつつ手頃な問題集
分からん問題はその場で用語集で確認
1月はずっとセンター過去問(青本)解いてた
とりあえず問題が分からないくても落ち込まず繰り返し解け
解いてるうちに答え暗記できるし解き方も覚えるから似たような問題に対応できるようになる
俺はセンター過去問の分からなかった文法問題とか単語熟語全部暗記した
330:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/08 00:27:49.20 MHku1N0y0
>>5
どんなダメ学部に通ってんだよ
331: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (SB-iPhone)
11/12/08 00:27:54.89 BhXFApbO0
>>178
勉強しろ。分かり切ったこと聞いて現実逃避するな。
332:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/12/08 00:28:00.76 V9GPpg460
マーチとニッコマですら越え難い壁があると感じた。
333:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/08 00:28:06.29 bp8TSn8C0
>>319
慶応開成がマンモスなんだよ
それ以外は200近辺だろ
334:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/08 00:28:11.00 2UxhLVY00
>>326
ところで早稲田の過去問は問いたのか?
それで大体自分の立ち位置がわかるだろ
335:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/12/08 00:28:16.41 h6ZOXq3f0
マーチは就職する上でやっとスタートライン
2chでバカにされるのもおかしな話じゃない
けどスタートラインに立ってることは間違いないんだから学生はがんばれ
336:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/12/08 00:28:19.08 waX8+X1p0
マーチごときで3ヶ月以上かかってたら東大には10年かかるだろw
まあマーチと行っても上下差あるが
337:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/12/08 00:28:20.56 lTw6KfeS0
お前ら今から学生証うpしてみろよ
338:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/08 00:28:27.98 MHku1N0y0
>>179
東京
339:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/12/08 00:28:35.80 rxfNdzXE0
思うのだが、偏差値ってそんなに上がるもの?
受験期になると周囲も勉強するので、自分の学力が上がって偏差値が維持される。
偏差値を上げるためには、周囲以上に自分の学力を伸ばす必要がある。
部活引退してからそれなりに勉強量増えたと思ったけど、
結局部活やってるときも引退したときも3年間偏差値75前後で変わらなかった。
340:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/12/08 00:28:42.48 r+ULZNae0
今ちょうど700ちょいぐらいなんだけど
今から800までいけるかな?
341:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/12/08 00:28:46.06 hBa6S2O/i
>>233
のびしろがある勉強してきたかによる。
タッチタイピングと見打の伸びしろの違いみたいのがある。
タッチタイピングは初めは見打に及ばないけど
最高到達点はタッチタイピングのが遥に高い
これににてる
342:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/08 00:28:49.11 VJEdTwu10
>>20
偉そうにアドバイスするのは受かってからにしろよ
343:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/12/08 00:28:49.28 q5iDeTuT0
>>246
いやまじでそう
おれマーチだけど、できる人は博報堂、三井物産とか行ってる
344:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/12/08 00:28:55.91 hiDXcUWG0
>>326
離れられないならうまく付き合っていくしかないだろな
345:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/12/08 00:29:11.35 dh2G++7/0
自分がそうだったからだろ