11/12/09 02:04:58.33 ujloST9s0
【火山ヤバイ】桜島が年間最多の897回目の爆発を記録
活発な噴火活動が続く桜島は8日午後11時54分、今年897回目の爆発を記録し、年間最多回数を更新した。記録更新は2009年(548回)、10年(896回)に続き3年連続。
同日夜、昭和火口(標高約800メートル)を望む鹿児島市黒神町では、活発な活動を示すように、「グォーッ」とごう音が鳴り響き続けた。火口から、オレンジ色の火花のように噴石が飛び散る。絶えず黒い噴煙が上がり、垂水方面へ流れた。
今年は9月に月間最多の141回の爆発を観測、12月7日に年間最多の896回に並んだ。鹿児島地方気象台は「爆発で放出する量を上回るマグマが流入しており、活発な状態が続く」と警戒を呼び掛けている。爆発は、南岳の2回以外は昭和火口。
昭和火口は06年6月、58年ぶりに噴火を再開。08年2月には火砕流が1.5キロ流下した。噴火警戒レベル3(入山規制)は継続中。
ソース
URLリンク(373news.com)
山肌を真っ赤に染めて噴火する昭和火口=8日午後11時54分、鹿児島市黒神町
URLリンク(373news.com)
桜島ライブカメラ
URLリンク(www.geocities.jp)