福島第一原発1号機で溶けた燃料、格納容器底部の厚さ1.02mのコンクリートを65cm溶かしていたat NEWS
福島第一原発1号機で溶けた燃料、格納容器底部の厚さ1.02mのコンクリートを65cm溶かしていた - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 18:52:52.51 IcM1efSH0
上が穴ぼこ空いてるんか

3:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 18:53:18.17 LMxlfhI10
ん?メルトダウンしてないってこと?

4:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 18:53:44.48 qFP3APZ60
チャイナシンドローム(笑)

5:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 18:53:47.45 7gpy9vhg0
((((;゚Д゚))))ガクブル  チェルノブイリ一歩手前なのね、、、

6:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 18:54:41.53 YEIKBcg80
見てもいないのに適当なこと言うなよ

7:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 18:55:17.24 rBRWIlz80
ちなみに見てない

8:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 18:55:26.80 wp9ZPmTyP
配管から駄々漏れってことか

9:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 18:55:53.07 Ht2D2DqE0
思ったより溶けてないな

10:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/30 18:56:35.25 p6Pw0klN0
100cm=1m

いっぽう、さがのげんかいげんぱつでは。。。m9(´,,・ω・,,`)9m





11:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/30 18:56:43.93 xpccZx1Z0
トンキン逝ったぁぁぁぁぁ!

12:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 18:57:20.20 ga8IFyfp0
誰が信じるんだこんなの

13:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 18:57:21.45 bdyiZLC80
つまり穴は貫通しなかったってこと?

14:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/11/30 18:57:55.62 nM35uiJq0
像の足キター

15:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 18:58:16.18 cDrl+WGE0
コンクリートは溶けないよw
高熱が触れるとはじけて割れていく

16:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/11/30 18:58:26.55 cHsl4nP+0
ちんぽ

17:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 18:58:32.90 AAHr1W5S0
あくまで分析結果でございます

18:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 18:58:35.97 NttGbqcE0
ほんとに?

19:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 18:58:40.74 lFoPh7LC0
地下の土まで到達したら終わりだろ
残り何センチか書いとけよ

20:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 18:59:05.07 LaKfmxXl0
※一番浅い箇所です
※あとは確認出来てません

21:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 18:59:27.09 vE/fa1sP0
どういうセンサー使えば65cmとか計れるんだよ

22:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 18:59:48.10 Bv6CqYPd0
これって二号機はアウト?

23:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 18:59:55.21 tSWdx3EeO
ヌルポスルー

24:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:00:47.93 jvtGb4PhP
お前らこれシミュレーション結果だぞ

平松がシムシティしながら
空港作ったら人口こんだけ増えますとか言ってるのと大して変わらんのだぞ

25:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:01:02.66 MpLdYOMz0
マントルまで行くとか本気で信じてる奴いんの?

26:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:01:16.13 p+wJ5w1e0
東京電力冬のボーナス

27:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:01:30.92 jgWFu42F0
アルゼンチンさん、逃げて~

28:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:01:49.07 PhOBDPGe0
痔みたいなやつだな

29:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:02:37.30 AqAzHOEt0
信じろってか

30:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:02:38.99 jgWFu42F0
今、NHKでやってる。あと37cm

31:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:03:03.74 S9++sNVh0
都合の悪い数字は計器の故障を疑って、こういうのは楽観的だよね

32:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 19:03:07.41 ej3hIHjVO
で、金属容器の中なのか外かについては濁すわけだw

33:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 19:03:19.11 hnC2oUIF0
水棺しようとして水堪らない時点で底に穴空いとるの猿でも分かるぞ

34:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:03:22.68 OVrMzv6b0
シミュレーションなんて条件でなんとでもなる。

35:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:03:31.91 GjK+jYi10
なーにあと37cmある

36:名無しさん@涙目です。(禿)
11/11/30 19:04:05.22 tGBLu8R90
実際どうなってるかわかる頃には担当者寿命で死んでるからな
ホンマ原発は夢のパワーやで

37:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:04:08.97 axsGWxKw0
いまさら東伝の発表を鵜呑みにするやつとかいるの?
いるとしたら頭お花畑野郎だろ

38:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:04:46.52 uhs24IId0
なにこれ
スルーしてないってこと?

39:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/11/30 19:04:52.46 ifyOiWMA0
どうやって、調べたの?

40:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:04:53.72 GjK+jYi10
NHKでうんこ

41:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:05:00.91 gUoFSdPJ0
それを信じろって?無理だろ

42:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:05:07.61 Bv6CqYPd0
これさ、コンクリート貫通しても鉄板があって、その下も地下水脈までに数百メートルあんだろ?

43:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:05:30.74 S9++sNVh0
そんだけ推測が得意なら10年後にガンが増えるくらいの予測は当然できてるよね?
お漏らしした張本人なんだから何か対策しないといけないよね?

44:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:05:38.43 B7EuV1Je0
貫通なんかしとらんかったんや

45:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:05:58.14 r1wfNSQxP
貫通してたって言ってた奴
出て来いよ

46:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:06:20.59 dJMOWQQC0
最近汚染水の話まったく聞かないけどどうなってるだべか?

47:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 19:06:48.34 bdyiZLC80
コンクリートって格納容器の中にも外にもあるんだな


48:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:06:52.06 yvr0ssVj0
東電が出す情報なんて、だれか信じるのか

49:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:06:52.14 0n0wjF1j0
貫通してないのが逆に凄いな

50:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 19:07:01.21 BZ/zrQ8q0
>>23
ガッ!!ブロック


51:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/30 19:07:05.14 CvE77VHa0
2ちゃんの危険厨の話どおりに進行してるから信用できない。

52:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:07:10.17 DnNJkVb10
どうやってみてきたんだよw

53:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/11/30 19:07:26.86 dgbHRefDO
あれ?おまいら突き破って地下に潜ってると言ってなかったか?
また統合失調症患者の妄想だったってこと?

54:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:07:32.08 cPC/R8ZsP
>>3
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

メルトダウン

メルトスルー ← ここまでは確定

メルトアウト ← 焦点はここ

もし、メルトアウトしていれば、東日本がアウト

55:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 19:07:46.96 At5FDJf10
東電の分析なんか信用できるわけないだろ…

56:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/11/30 19:08:37.04 37+hwZny0
直ちに影響はない

57:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/11/30 19:09:17.21 cHsl4nP+0
※穴が貫通してないのに、なぜか染水は海に流れ続けてます

58:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 19:09:36.32 WLkroH6m0
スレタイ見て、コンクリートを溶かして格納容器の65m下に燃料が有るのかと思った。

59:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/11/30 19:09:49.19 2STlGFPZ0
注水増やしたらみるみる温度が下がり、
注水減らしたらじわじわ温度が上がってるのを見るかぎり
専門家の間では燃料の大部分は圧力容器底部に溜まってるという見方が大勢だったのに

お前らは地下水脈まで1メートルダー、燃料はないのに何冷やしてんのバーカー、
とか反原発芸人学者の最悪想定を真に受けて言いたい放題だったよね

60:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:09:53.76 dII6z8Ds0
格納容器からは出てませんよって暗に言いたいだけだろ
実態は全然わからんと思う
だいたいどうやって調べたんだよこれ

61:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:09:54.31 sKNElc3K0
>>1
根拠不明か

62:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:10:05.99 UsxeB4Mx0
危険厨久々に大興奮w

63:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/30 19:11:19.72 DFQnKNnn0
東電の希望的分析かよ

64:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:11:37.26 sKNElc3K0
>>59
>注水増やしたらみるみる温度が下がり、
>注水減らしたらじわじわ温度が上がってるのを見るかぎり
むしろ殆ど燃料が残ってないってことじゃね?

65:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/11/30 19:12:45.92 YDNhAHZO0
URLリンク(case311.miraikan.jst.go.jp)
つまり第五の壁があと35cmで破られそうだったと

66:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:13:03.86 AV3c6dFM0
侵食すればするほど冷却しづらくなるとおもうんだけど、
まだ止められるところなの?

67:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:13:17.27 c3KT0XCO0
う~む、格納容器内に入れたはずの冷却水が地下にたまってる時点で
貫通してるのでは・・・

68:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:13:18.11 FP4P73ji0
溶けるというか割れるだろ、ある程度入ると爆裂して一気に亀裂入るはずだが

69:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 19:13:32.48 cJe1kwCs0
来年の桜が咲く頃にはカントン壊滅だなおいw

70:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/30 19:13:39.17 EGLF8KfU0
>>1
つーかあと35センチしかないのかよ
万が一突き抜けたら汚染水染み込んじゃうじゃねーか
怖すぎるわ

71:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 19:13:39.21 XlwroMxS0
割と絶望的なニュースだなw

72:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/11/30 19:13:55.84 QkZFm0PT0
よし、今のうちに耐熱レンガをその下に敷くんだ!

73:名無しさん@涙目です。(九州地方)
11/11/30 19:14:00.17 IiKHFbwqO
貫通してたら作業不能になるわなw

74:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/11/30 19:14:22.88 2STlGFPZ0
>>64
注水量を維持したら温度はほとんど横ばいで徐々にしか下がらないんだよ
燃料がないならこんな変動はしない

75:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:14:28.99 rHtao5om0
半年前に分ってましたが
ほとぼりが冷めたので公表しますw


つーか枝野は爆発時
炉心に損傷は無いとか言ってただろ
責任取れよ屑

76:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:14:46.48 sq4mW0lm0
見に行ったわけでもないのに適当なこと言うなや

77:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)
11/11/30 19:15:28.86 vSImHGev0

横に65cm溶かして大穴が開いていたということですよ
厚さは1mあるがそこを垂直に65㎝溶かしたとは言っていませんからね
とりあえず即死はしないのでただちに影響はありません

78:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 19:15:30.88 WLkroH6m0
それにしても、3号機の猛毒キノコ雲の秘密を明かさないなぁ…

79:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:15:30.48 dJMOWQQC0
>関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
>大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
>諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
>有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
>松本准教授(東工大)「暫定値の数倍、数十倍の汚染 になったとしても人体には影響のない値」
>澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
>東大病院放射線治療チーム  「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」

こんなのばかりで信用しろとか

80:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:16:25.69 DnNJkVb10
東電と政府と官僚と地方役人の発表する数字は信用できん

81:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:16:26.26 c3KT0XCO0
>>65
数千度の液体がある以上いくつシールド設けようが時間の問題だよね
1つ破られればすべて突破される

82:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:16:30.91 hVGOUzrV0
>>33
だよなあ

83:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:16:46.48 ayh8kStV0
嘘くさいけどまあいいや
3号機が即発臨界でぶっ飛んだ被害の方が甚大だしな

84:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:17:14.15 yPX/fhmv0
格納容器を逆さにすれば核燃料取り出せるね!やったじゃん!w

85:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:17:32.74 OVrMzv6b0
差し障りのないこと言いやがって

86:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:18:01.27 8jxx9y7T0
圧力と温度が残ってるんだから大きな穴はあいてないだろうってのがおれの予測。

87:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/30 19:18:23.66 wF+OoVdn0
レイプ犯に貫通したかどうか分析させて居る様なもんだよな。(←失礼失言

88:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:18:48.01 ck2VwpjX0
なんだじゃ安心だね^^


なんていうとでも思ったか?w
実際問題東日本は汚染されたのは変わらんのだぞ?w

89:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:19:22.57 sKNElc3K0
>>74
それは熱源が幾らかあるといことに過ぎなくて、
むしろ低圧で温度を維持できるということは…

90:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 19:19:30.76 RINuHyl20
国産象の足とか胸熱

91:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 19:20:03.43 +olb6pVh0
メルトスルーして海へ・・・ってのが多分正解だと推測されますぞ

92:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/30 19:20:23.93 Z1NrqEtIO
それは進んでるのか?

93:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:20:45.96 5rhG/28v0

だれか見てこいよ。

94:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:20:49.85 +/iUSlwH0
いっそ100mくらいの壁にしとけよ。

95: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.7 %】 (神奈川県)
11/11/30 19:21:19.84 6TAYbCd40
コンクリ大勝利きたあああああああああああああああああああああ

96:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:21:21.11 DMR46NWn0
10/18 冷温停止状態達成済
11/21 原発3号機で過去最高となる毎時1600ミリシーベルトの高放射線量が測定される。
11/30 原子炉格納容器の底部のコンクリートを最大65センチ溶かしているとの分析結果。

おかしな点
現在でも高濃度の放射能を出し続ける高温の燃料が、格納容器内にあるならば、
その真上にある圧力容器も高温になるはずだから、冷温停止状態はあり得なくないか。

97:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:21:47.96 cPC/R8ZsP
俺、浜岡原発の危険性を本で読んでたから、
今ならみんなが知ってるような放射能の知識を、福島原発が爆発する前に知ってた。
原発が爆発した時に逃げるシミュレーションを頭の中で考えたこともあった。

なので、福島原発が爆発した時、速攻で逃げる準備に入った。
ほぼ事前のシミュレーション通り。

一点、シミュレーションと違った点が、全く混乱がなかったこと。

俺のシミュレーションでは原発が爆発したら、
みんなパニックになって、大騒動になると思ってた。
飛行機や電車も道路も動かない状況になるだろうと。
もしかすると、歩いて逃げるのかな、とか。

現実は、普通にタクシーを拾ってガラガラの道路を羽田まで飛ばして、
当日に飛行機のチケットを買って、九州へ逃げた。
拍子抜けするほど、全てがスムーズだった。

98:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 19:22:36.06 bdyiZLC80
NHKの解説によると、格納容器内のコンクリートを侵食したらしく
格納容器まで達してないような感じだったけど、これってメルトスルーしてないってこと?

99:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:22:45.29 lq8pISSN0
>>54
なんでメルトアウトしてたら東日本終了なの????
ちょっとぐらいええですやん・・・

100:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/11/30 19:23:03.46 N9Gxeb9o0
>>15の通り、
残りのコンクリートもボロボロで崩壊寸前だと思う。。。


101:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:23:15.64 ada8/seR0
東電にまかせておいたら、今の幹部が逃げ切るまでgdgdやるだけなんじゃないか?
アメリカでもフランスでもイイから外部の調査機関に依頼すべきだろ

102:名無しさん@涙目です。(芋)
11/11/30 19:23:42.72 Oxveho9PP
こんなもん、どうやって回収するんだろ?

103:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:24:00.36 VFEeYTZ80
つまり原子炉建屋だのなんだのの見栄え整えたけど地下からお漏らししそうなのね

104:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:24:03.71 yXBgT4390
>>97
そのころトンキンは
次の日どうやって会社に行くかで悩んでた

105:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:24:05.98 ck2VwpjX0
>>97
もうひとつシミュレーションと違ったことあったろ?

みんなから後ろ指さされて笑われたんだろ?

106:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/11/30 19:24:12.00 Pe5nTbus0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

107:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 19:24:37.30 hcxSExHh0
ν速民ならみんな知ってた(´・ω・`)

108:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 19:24:45.88 hxLSCe0x0
今のうちに巻き厚を足しとけ。何人死ぬかわからんけど

109:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:25:07.83 +/iUSlwH0
なんかコンクリと合体すると高温を維持できないとかなんとかいってたな。

110:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/30 19:25:24.78 KP99J4On0

 水蒸気爆発目前wwww



111: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸)
11/11/30 19:25:31.94 boi79eeu0
何度でも言う
東電の管理下に置くな

112:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/11/30 19:25:34.26 so52ma830
日本製象の足は高性能だろうなwww

113:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/30 19:26:21.34 XlBbIfmH0
>>75
枝野が今ブチギレてるのは
東電のスピーカーさせられたけど嘘ばっかだったからじゃね

114:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/30 19:26:24.77 UmY4ilHw0
どうやって調べたんだよw

115:名無しさん@涙目です。(イスラエル)
11/11/30 19:26:26.52 75Uvoapo0
pgr

116:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:26:30.47 5rhG/28v0
>>97

君はもしかして、うちの部署の・・・

117:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/11/30 19:26:36.15 Pe5nTbus0
地下水道溶かして水と触れたら水蒸気爆発クルよね?

118:名無しさん@涙目です。(関西・東海)
11/11/30 19:27:28.54 p+4OdVFsO
たったの65センチしか溶かせないのかよ
パワー不足だろ原発


119:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:27:33.74 irnz6K1q0
(^ω^;)メルト・・・せふせふ!

120:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:27:44.15 Oxveho9PP
回収には、人類が進化するか
なんかロボットみたいなので遠隔でしか
出来ないな。

コンクリート砕いて、鉛の箱にいれるんだろ?

無理ゲー

121:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:27:47.33 /krM/YWU0
65センチとか適当やろ
今までの発表した事全部嘘ばっかりやったくせに

122:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/11/30 19:28:11.07 Gjt8cVM60
これはどのようにして分かったの?

123:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 19:28:22.91 ArdSggcG0
結局なんで海に流れたかさっぱりわかんねーなw

124:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 19:28:45.31 +olb6pVh0
>>109
混ぜ物になれば反応熱は抑えられるだろうが表面温度が高いものがすぐに冷えるわけない

125:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:28:54.56 QvQS3ZUoI
テスト

126:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:29:05.73 HJk4QUXu0
東電の松本は「チャイナシンドロームのような状態ではない( ー`дー´)キリッ」って言ってましたがw

127:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 19:29:06.92 VjdpQ6Al0
発表と現状が全く整合しない件。

128:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:29:21.17 VFEeYTZ80
65cmくらいの侵食だったらいいなあという希望
東電の発表はその後もっとひどいことになってましたってなるから1mいってるんじゃないの

129:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:29:25.88 Qk+TiOjj0
良かったなぁ海水注入中止しなくて

130:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/11/30 19:29:29.28 3jyvKMBr0
メルトダウンしたら溶けちゃうのに、なんのためにコンクリートなんてしてたんだ?

131:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 19:29:34.38 E6NYDWpbO
どうやって取り除いて廃炉にするの?


132:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:29:53.57 LRHWjaXg0
東電職員、読売グループ、自民党、推進派は全員
原子炉の下に順番に寝転がる刑に処す。
音楽はオクラホマミキサー。
流れ落ちてきた核燃料に直撃した人間のみを無罪とし
残りは電気椅子行き。

133:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/11/30 19:30:04.58 Pe5nTbus0
もうすげー放射能で作業してられないだろ。

134:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:30:20.54 /Fb5nqVl0
水ダダ漏れだっつうんだからこんなもんじゃなく穴ポコから外出ちゃってるんじゃねえのか

135:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 19:30:40.54 QVH7YaazO
これ以上は溶けないって認識でいいの?

136:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:31:10.53 K2V19Jht0
>>121
もちろん隠蔽やら欺瞞もあるだろうが、だんだん真相に
近づいているとは言えるよ

これまで1号機の圧力容器には、5cm くらいの穴があいた
とか言ってたのを、「完全底抜け」「全燃料落下」ぐらい
の内容なんで、それでも相当に進歩したんだよ

137:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:31:25.18 S9++sNVh0
メルトダウンはしてないとか言って相当被爆者増やしたわけだけど、そこらへんはどう謝罪するのかね

138:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/30 19:31:30.76 K2Xy05Qu0
コンクリート溶かして混ざり合ってるから
熱は下がるし、もし格納容器突き破ったとしても
こんどは2メートルの暑さあるコンクリートの土台があるから
これを溶かすのは無理

139:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 19:31:30.97 ArdSggcG0
格納容器を破らずに格納容器外に出た
密室メルトスルーか

まあ単純に配管か何かから出たんだろうけどw

140:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:31:32.37 rANRQokv0
>>99
実際はそこまで大したことない
福島の地中に放出されるので、原発周辺は文字通り数十万年人が住めない土地になる
除染ができないからね

141:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/30 19:31:41.87 rgLo4fW80
人が近づけないのにどうやってわかるんだよ?

142:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 19:32:06.54 ryfJWv/20
>>24で思い出したが
うちの元市長が俺の友達の父親と友達で、そいつの家に来てシムシティをやったら
すげー下手だったらしい
その市長はその後汚職で捕まった

143:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:32:14.58 shs6fsnW0
知ってた

次の発表で「実はコンクリ貫通してました」という
ここまで知ってる

144:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 19:32:19.47 Dx3v/7gs0
もうダメだ… 結局俺の代で家系が途絶えることになってしまったか 東電許せん…

145:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:32:36.11 8asgtxDJ0
水蒸気爆発まであと37センチ…。



なの?

146:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/30 19:32:46.92 TcmTjVkDO
東電を信じるやつはいないだろ
この後必ず悪い知らせがくるはず

147:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:33:01.29 4l7KG/rQ0
3号機はどうしたんだよwwwwwww

148:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:33:42.37 zR/mldZN0
とっくにスルーしてて熱核マグマ
じゃないの?!?

149:名無しさん@涙目です。(芋)
11/11/30 19:33:47.92 Oxveho9PP
もう諦めてコンクリートで埋めちまえよ。
次世代人類に任せよう!

150:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:33:50.49 KWuKijh80
嘘いうな
ほんとはもっと酷いことになってるんだろ

151:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:34:03.76 VFEeYTZ80
全部コンクリートに染み込んじゃう前に急いで口で吸え

152:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 19:34:22.94 8jTfa+QX0
動画で見る炉心溶融
URLリンク(www.youtube.com)
独立行政法人・原子力安全基盤機構が事故前に、原子力防災専門官向け
資料として作成していた、炉心溶融のシミュレーション画像。

>最悪の事態に至った場合でも、
>住民の方々に安全・安心して頂けるよう、
>日頃から、防災担当者への訓練を通して、
>原子力災害時の対応能力の習熟に務めております

153:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 19:34:32.70 EYCOjGoK0
ん?格納容器内にもコンクリートあるの?初耳

154:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 19:34:37.36 GJeuYWks0
95割嘘だよな

155:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:35:00.10 S9++sNVh0
3号機のは核爆発でしたってなかなか言わないよね
部分的核爆発とか変な造語でそろそろ打ち明けてくれると思ってるんだけど

156:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:35:20.05 c3KT0XCO0
ポンプの予備電源流されてから速攻で替えの
電源に替えれば助かったのに
アダプタ合わないから諦めたとか無いだろ・・・
加工とか考えなかったのか


157:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 19:35:21.53 bh6aJdRc0
うそ臭い

158:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:35:42.32 +/WOdex90
あと40cmなら来年の311には貫通するんじゃね。

159:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/30 19:36:28.02 CvE77VHa0
だいたい真実が6ヶ月後くらいに判明してるから4月くらいには地下水到達を発表するんじゃないかな。
信用できるヨウ素がない。

160:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:36:34.99 uVNiej+g0
>>86
計測してる数値に嘘が無いとしても、計測器が正確かどうか。

161:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/11/30 19:36:47.73 G4HriIvk0
(^ν^) セフセ・・・フ?

162:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 19:36:53.21 ArdSggcG0
格納容器内にコンクリート敷いた奴は大したもんだな
本当かどうかわからんけど
無かったら完全に終わってたじゃん
本当かどうかわからんけど

163:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 19:37:27.51 NH/X6J+s0
>>156
混乱してる現場に工具と部材があると思えん

164:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:37:47.22 G1fXvwpL0
で それを信用しろと?

165:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:37:57.82 rANRQokv0
>>155
核爆発ってのは人為的に起こす以外起こりえないんだよ
チェルノブイリだって、出力なかなか上がんないからリミッター外して全開にした結果だし

166:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 19:37:59.12 QVH7YaazO
1号機以外はどうなの?
そこまで言わせないで、ってこと?

167:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:38:01.79 qkwtLiny0
>>54
これ今までの情報小出し作戦考えると間違いなく地下水まで流出してるよね
ざけんなよ

168:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:38:05.44 yXBgT4390
そう考えるに至った証拠は何かね?

169:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/30 19:39:00.11 L+GWvUfv0
プルトニウムでてんだ
言い訳下手すぎ

170:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:39:01.61 m35tEPFyP
>>168
今会見やってるから見ろよ

171:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/11/30 19:39:10.65 lJnVssJQO
メルトスルーして地下で再臨界寸前状態になってるが事わかっているくせに、まだ隠し通す気だぜ。
死ねばいい、東電幹部とに保安院w

172:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/30 19:39:14.85 CspZzXEc0
水入れてもスカスカなのに止まってるという根拠がわからんな

173:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:39:19.64 c3KT0XCO0
>>158
すでに貫通してるとは思うけど、コンクリにめり込んでる
ドロドロの燃料は冷やすすべがないので時間の問題だろうな

174:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/11/30 19:39:59.93 SZLXd2sG0
終わってんじゃねえか
海の物くえねえよ

175:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/30 19:40:14.24 K2Xy05Qu0
コンクリ全部溶かしきったとしても
原発の下には天然の岩盤があるから
これより下に行くことは無い

176:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 19:40:26.98 4b059MKT0
シミュレーションなんかしてないで
清水だの勝俣だの糞老害どもに見てこさせろ

177:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:40:44.79 uVNiej+g0
>>162
コンクリはメルトダウン後の対策だね。
御用学者とかも、格納容器を突き破らないように対策はしてあるとか言ってた気がする。

178:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 19:40:47.29 +olb6pVh0
変なところに10Svのエリアがある時点でお察し

179:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 19:41:13.53 ArdSggcG0
>>172
どういうことなんだろうな
原子炉には4次元ポケットがあるらしい
安全厨で説明出来る奴がいるの?

180:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:41:24.75 A37+3ym60
線量下がってる本当の理由は勝手に燃料が潜っていってるからなんじゃないのw

181:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 19:41:34.14 S9++sNVh0
>>165
なかなか言ってくれないからマジでそんな気がしてきたよ
時々東電の楽観論も当たるのかなと

182:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 19:41:56.66 ZKDt4N1S0
これ実際に見たの?

どうせ炉心開けられんのは100年後だから
書き放題とかじゃねえだろうな

183:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:43:20.87 UV6GtxQ30
凄いよなぁ、格納容器を洗った水を地下水脈へザブザブ垂れ流しなんだから

184:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/11/30 19:43:40.82 m+cPKQeI0
>>1 詳細こっちじゃないか
東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の炉心損傷状況の推定について(1.59MB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)

185:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:44:45.56 0ilrjUHC0
留まっていると評価した・・・難しい言い方だな?つまり?実際には見てないのね?。

186:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:45:52.19 YRa5f4/k0
一体何をちんたらやってるんだ
さっさと新しい格納容器作って
どこに行ったか解らない炉心を探して
取り出して格納容器に移して
最終処分しろよ
世界一の日本土木技術を見せてやれ


187:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:46:24.96 fTrA5hrt0
とっとと新型にしときゃこんな事になってなかっただろうに

188:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:46:42.10 uVNiej+g0
格納容器の中や外にカメラは絶対設置されてると思うんだが無いの?
もし爆発や汚染水でやられてなければ何か映ってるはず。

189:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 19:46:48.57 NRTMeGIZ0
>>185
そりゃ実際に見れないだろw
近づいたら死ぬんだから

190:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:47:13.14 0ilrjUHC0
>>187
どうせ事故んなら旧型の方が都合がいいか。

191:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/30 19:47:22.55 CspZzXEc0
>>186
近寄れないんだよw
建屋内部ですら数千ミリシーベルトの荒れ狂う死の世界でw

192:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/11/30 19:47:48.71 l4XZS9Dp0
小型ロボット投入して格納容器内部撮影できないの
ヘビみたいにクネクネ動くやつとかあるじゃん
あと内視鏡改造してホース長100mの内視鏡作るとかオリンパスなら出来るんじゃね

193:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 19:48:36.40 H+WcN43G0
おい、格納容器ぶち破ってメルトスルーしてたんだよな?
どうなってんだよ?

194:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/11/30 19:48:53.67 hz5GzT5k0
見事なウンコだな
URLリンク(news.tbs.co.jp)
URLリンク(img204.imageshack.us)

195:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 19:49:05.92 ArdSggcG0
燃料なんてユーフォーキャッチャーの達人に取らせろよ
雑魚ジャップの工学ショボ過ぎワロタ

196:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/30 19:49:27.17 jxil9C8g0
地下浸食中とか言ってた危険厨生きてる?wwww

197:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 19:49:57.59 pM1Z3g0a0
東電の糞社長がもっと早く廃炉を決定してたらなぁ・・・・・

198:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 19:50:09.35 joOegLrF0
コアコンクリート反応で粒子状になった放射性物質が拡散したこと
認めるの?

199:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:50:11.42 cIsrIq550
どうやって調べたんだよ

200:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 19:50:36.75 H+WcN43G0
つーか、2号機は?3号機は?

201:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/11/30 19:50:52.99 kcu27K9b0
知ってた

202:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 19:51:04.06 MELUh6rC0
>>172
底でなく、他が穴開いていれば水は出て行く。
でも実際は核燃料に直接触れた水なので高い放射線量を出す。

203:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 19:51:44.03 qKjw7GhS0
これはもしかすると机上の空論いや希望的観測てやつですか?

204:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:52:05.17 UV6GtxQ30
俺結構息停めるの得意だから見てきてもいいけどな
最高記録2分30秒だぜ?

205:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:52:12.31 uVNiej+g0
だからカメラが1台もないなんて話があるのか?
危険な現場だからもそ何台も設置してるはずだと思うが。

206:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 19:52:24.00 pte3U6aM0
デカイたんぽんでもつっこんどけ

207:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:52:30.29 diIFSDCd0
もうこのまま水蒸気爆発してトンキン死んでしまえばいいよ

208:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:52:41.28 wTQ7sVt/0
3/12
「メルトダウンはありえない」

209:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:52:56.14 8orPVCvj0
メルトダウン・スルーしてない廚どこいった?

210:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 19:53:10.15 oiqrdgpU0
社員に食わせてやれ

211:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:54:00.33 m35tEPFyP
>>172
断面図で見ると分かりやすいんだが
格納容器は水を貯められる構造になってない
底部からさらに低いサプレッションプールにつながってる


212:名無しさん@涙目です。(空)
11/11/30 19:54:09.31 uSA62uukP
そろそろ冷温停止だな

213:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/11/30 19:54:58.85 ctKFiHky0
はいはいもうブラジルまで到達してるんでしょ知ってた知ってた

214:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:55:13.03 ygHb+6yk0
>>204
しょっぼ
俺なんか4分はいけるは

215:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:55:34.07 DUU2DLZi0
で、プルトニウムはどこ産なんだ?
あれプルト君は燃料棒がいかないと出てこないのにね。

やはりプールのが飛んだの?

216:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 19:55:46.19 hmaiJ0bN0
事故直後、軽水炉では苛酷事故は起こり得ないって言説をチラホラ見たが
何を根拠に言ってたんだろう
崩壊熱も水素爆発も想定外だったのかな

217:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 19:56:00.48 uVNiej+g0
>>208
燃料が水面から突き出てるのに、蒸気で冷やされてるから問題ないなんて
御用学者のいうこと少し信じてしまったんだよね。
やつらは未だに謝罪しないってどういうことだよ。

218:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:56:07.47 yGg/uIr50
嘘くせえ
もう地中に染みこんでるんじゃねーの
ホントだとしても誰も取れないよね近づいたら死んじゃうし

219:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:56:56.78 sKNElc3K0
>>196
ちょっと前まで燃料の一部が漏れたって言ってた連中だから

220:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 19:57:02.16 W3dNo4480
核燃料ですら貫通してるのにおまいらときたら

221:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/30 19:57:11.85 irT0ZFcB0
なら俺は空飛べる

222:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 19:57:24.81 QVVhFOHS0
>>193
メルトダウンして圧力容器・格納容器もぶち破って(メルトスルー)、
建屋を侵食している(メルトアウト)ってこと。
これで建屋突き抜けて地下に行き始めたら(サーフェースフュージョン)お手上げ。

223:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/11/30 19:57:52.95 Pe5nTbus0
もう燃料飛び出てんのに冷温停止なんて出来んだろwwwwwwww

224:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 19:58:10.60 sKNElc3K0
>>199
空想した。
燃料とコンクリがいい具合に混ざれば止まるんじゃないかなあ…って

225:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 19:58:11.55 iyd1Ko4z0
>>215
プロトニウムは、過去の核実験でシャレにならない量がばらまかれてるんで、
それじゃねーの?
日本人の白血病の数が急増しているのは、核実験が原因だと思う。

226:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/11/30 19:58:24.46 6H2gqErz0
誰か像の足の写真撮って来て

227:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/11/30 19:59:26.23 0CNoCcNK0
これ温泉掘る技術に応用できんじゃない?

228:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 19:59:28.64 /SgNkkD+0

放射能の濃度が高すぎて誰も目視できないロボットでも測定できないのによく65cmってわかったねw

嘘もいい加減にしろよ

スリーマイルの正確な現状がわかったのは数十年後たってからだ!現状でセンチ単位で把握できるわけないだろ

229:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 19:59:41.15 +olb6pVh0
>>225
自然由来()の量とは違うだろ、ハワイでふくいち由来認定されたんだし

230:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 19:59:43.39 shs6fsnW0
今のうちに床掘ってコンクリ追加した方がいいんじゃないの

231:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 19:59:49.16 7bqfi6hT0
人類

おわり

232:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:00:03.44 YRa5f4/k0
水素が発生している時点で行方不明の炉心は
最低1000度ありますから


233:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 20:00:11.58 V5o4qzHD0
一塊になった燃料が最大の核分裂の熱を発し続けてるなら解りやすいけど、
実際は鉄やら何やらの不純物が混ざった純度が下がった状態で、
更に効率良く水が減速材として効いてない状況で、どれだけ臨界って維持できるんだろ?

234:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 20:00:24.01 5+KaiKS10
実際はすでに地中に潜ってるだろうけど、仮にこのデータを信じたとして、
まぁ、あと37cmの壁はいずれ突破されるんだろうな。(笑)

235:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 20:00:48.93 joOegLrF0
>>230
それチェルノブイリでやって意味なかった上に作業員たくさん死んだって
聞いたことあるぞ。やるやついるのかね?

236:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/11/30 20:00:49.33 aI6F/+zR0
>>222
お手上げになったらどうなんの?

237:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:00:50.31 AtjPhmqIO
で、絶賛侵食中なのかね?

238:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/11/30 20:01:17.41 jutwr6q20
象の足かよガクブル

239:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 20:02:03.89 7bqfi6hT0
東京や関東の水源が栃木県
栃木の河川は福島と繋がっているので関東人は絶滅です。
トンキンも死亡です。

ご愁傷様です。
これから西日本と北海道で頑張っていくよ・・・


240:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:02:05.46 6JwO+qg20
コンクリートなんてもうボロボロになって
亀裂だらけなのは、素人でもわかることじゃん。


241:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/11/30 20:02:10.96 TJi9ig0sO
しかもさらにその下に10Mのコンクリートの基礎の層が有るんでしょ?

242:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:02:24.82 eEHgdBC00
ごめん
空焚き状態が何日続いたんだっけ?

243:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 20:02:42.06 z7JAW3Im0
海水なんか注入しないでさっさとコンクリート流し込めばよかったんだ

244:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:02:44.93 SLTB1ez20
で、どーすんの?
このまま何十年も注水続けるだけなの?

245:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:03:06.25 1png+rU10
専門チームに池田信夫呼んできて焼いて分解してもらおうや

246:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:03:13.89 icjdi6Xm0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

247:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:03:23.01 yGg/uIr50
ホントだとしても完全にお手上げ状態ということだろ

248:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:03:32.69 eEHgdBC00
どっから水漏れしてたの?


249:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:03:43.29 1png+rU10
>>244
うん

250:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:04:13.13 Ac2vRyfq0
格納容器内に留まってるのか、じゃあ冷温停止もすぐだろ
何せ半年以上も水で冷やしてるんだからな

格納容器底部から伸びてる配管なんてあったかねw
万が一にコンクリで死に体にしてる底部にあって、
あれだけの大量の水で埋まらないとかありえないからなあw

で、燃料棒が冷温停止状態になる期間って、そんなに長いのかw

251:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:04:16.32 QVVhFOHS0
>>236
北半球全域に影響出るんじゃね?

252:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:05:18.11 +cTUoKZh0
温度計を冷やす簡単なお仕事です

253:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:05:18.83 AtjPhmqIO
メルトアウトの次はメルトエンドかメルトチェンジか


254:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 20:05:22.48 PsEHqGkC0
どうでもいいけどこれシミュレートした奴は水が溜まらない原因をどう説明してるんだ?

255:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:05:24.42 uVNiej+g0
>>235
自分はコンクリとか不純物を放り込んで止めたと聞いたが。

256:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 20:05:44.90 uHrkytGx0
こんなの3月12日には予測できることだ

257:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:06:06.33 yl6ZfGdJ0
広島だって長崎だって大丈夫だから 福島も大丈夫 希望を持とう
広島も長崎よりはマシ 

258:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 20:06:30.68 0zScjrtw0
三号機の爆発は核爆発でした、と発表されるとしたら数年後だろう

259:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:08:13.06 EVwK+Wng0
なんでメルトスルーとか言ってるの?

260:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:08:15.56 yGg/uIr50
>>257
1/100ぐらいの量でしかも上空で爆発したから全部降ったわけじゃないんだぞ
全然違うわ

261:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 20:08:15.51 F2XXRfqo0
穴空いてなかったんか!じゃあ注水した水ってどうなったの?

262:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:08:52.51 Zr0joXwv0
封じてるのになんで水がたまらないんだよ・・・

263:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/11/30 20:09:34.29 8EQeH48MO
所詮シミュレートだからな
実際はもっと悲惨だろ

264:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:09:59.33 nmVTwwr50
65cmっていう数字はどうやって算出したんだよ
信用できる値なのか?

265:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:10:46.08 DUU2DLZi0
>>257
関東の小中学生は被曝給食食べちゃったし、内部被曝が酷いので
おそらく助からない。15年ほどで発症して全滅するよ。

まず間違いない。

266:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:10:52.51 yGg/uIr50
事故ってない原子炉とかも廃炉無理だろ近づけないし
技術を今から開発するとかふざけてんのかと

267:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:12:09.37 QVVhFOHS0
まぁ、東電の発表なんで話半分で聞いておいたほうがいいやな。
多分なんとか動く温度計で測って
温度でおおよその落下距離を推測してるんだろうし。

となると、前に冷温停止してるみたいなこと言ってた時に
燃料の落下をどうして言わなかったの?ってことになるわけだよな。

268:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:12:44.37 l3hHnhPI0
溶けたのは65cmまでで余震でコンクリ割れて隙間から全部漏れたとかないの?

269:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 20:12:55.18 sKNElc3K0
>>264
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>原子力安全基盤機構、技術参与の阿部清治さんは、東京電力の解析結果について
>「間違っているとは思わないが、まだ第一歩だと受け止めている。
>解析結果は一つだけでは答えを導き出すことができないからだ。
>今後はいろいろな解析結果を積み重ねて、事故の実態を分析していく必要がある」と話しています。

270:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:13:17.41 yl6ZfGdJ0
馬鹿だな 飛散した放射能なんて微々たるもんだよ
健康的には 一生でウイスキーボトル一本開けてマイルドセブン一本吸った程度だよ

心配するなって

271:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 20:13:29.12 4NViqyWY0
>>257
撒き散らされた放射性物質が原爆の何倍くらいか調べてごらん
因みに今でも撒き散らされてます

272:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/30 20:13:56.78 2QvXSZyk0
今も現在進行中だろw
誰にも止められんのかのう

273:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:14:26.63 yl6ZfGdJ0
だいじょぶだって何メガトンの爆発じゃなかったんだから

274:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:14:41.73 DUU2DLZi0
今日、試験場だったので、いろいろお買い物とお外、外食
見てきたが、駄目だ。普通に生活してる。無知にもほどがある。
バブル期世代以上の世代も積算があるからヤバイぞ。。。

菅が500にあげて野田がそのまんまだからもう駄目だ。
農水官僚や地方自治体は舐めすぎだろ。セシウムとプルトの攻撃力を
舐めてるよ。

275:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:15:16.84 Gs4Z7m9d0
>>270
じゃ放射能飛散させたつもりで、今晩はお前のおごりな。

276:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:15:34.59 MELUh6rC0
>>265
15年とか30年とか言うのがいるのは若い方でしょう。
原爆から15年の昭和35年には既に被曝以外の問題が出て大騒ぎしていた。

277:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:15:46.63 LPKpQp7W0
65キロメートルの間違いじゃねーの?

278:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:16:01.87 DUU2DLZi0
>>273
メガトン以上の放出だけどな。
普通に核兵器より酷い。

279:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:16:15.03 YJkDktOa0
嘘つきの証言は信用するにあたいするのかね?

280:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:18:15.11 o29zCAzgO
>>65
知らなかったが
めちゃくちゃ壁薄いな

3センチとかwwwww
もっと頑丈に作っておけよ

281:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/11/30 20:18:43.80 CpmvKN2L0
東電内部の検証結果だろ。
ねつ造されてても何ら不思議じゃないだろ。

282:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 20:19:08.55 4NViqyWY0
原爆は熱核兵器であって放射能は副産物なだけだしな

283:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 20:19:25.49 F2XXRfqo0
小学生にこの問題やらせてみようぜ!

問:厚さ100cmのコンクリートのプールが水漏れしてしまいます。どうしてでしょう?

1.穴が開いている
2.65cmだけ底が溶けた

284:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 20:19:38.21 XG0ITVzZ0
メルトダウンで地下汚染確定じゃねーか。
地下水とかからの放射能汚染確定だな。

285:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:20:10.26 yl6ZfGdJ0
そうなのか 無知ですまんな
まあ 心配することないって 人間いつか死ぬんだからな
この震災で生き残った俺たちは自分自身の幸せを考えればいいさ
そして心の片隅に親族を失い 今なお仮設住宅で苦しい生活をしてる人のこと考えて生きよう
放射能なんて目に見えないモノなんて心配したってしょうがないだろ?


286:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/11/30 20:20:34.28 JfaKiZcL0
cとdを間違えてました(><)
65dm

287:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 20:20:40.66 8RD7Q4lR0
これもあやしいけど、
じゃあ、他の部分から大量に漏れたのかw

288:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/11/30 20:21:28.70 2WEpr5qH0
お抱え学者たちが懸命に数値を調整し最善の結果を選んだら、
まだ希望があるという推論ができました!ってことだよね。

どうなるんだよ。

289:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:22:02.50 R0/5bq950
格納容器の外にあるのは決定ってことだろ?
格納容器を覆うコンクリまで達してるのだから
コンクリも放射物質を格納するための一部でもあるけど、格納容器の鋼鉄部分は溶け落ちた

290:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 20:22:06.22 lA3BPKPK0
>>81
溶けて希釈されて温度は下がって行く
チェルノブイリもそんな感じで象の足になって止まってる

291:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 20:22:23.66 joOegLrF0
海の近くだから地下水に漏れてても海に放射能は流れんのかな?
理科の実験だと水の流れにかかわらず濃度が薄いほうに移行するから
水は陸→海にながれても
放射性物質は海→陸に流れて
地下水汚染されるって話なんだけど、いまいち理解できない。

292: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (静岡県)
11/11/30 20:22:54.43 5ac3sYHw0
>>283
ゆとりは大学生でもかけ算さえ出来ないが...

293:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:23:09.61 Ac2vRyfq0
>>268
とにかく詳細な図面が無い、出さない

俺の記憶では、釜の最底部に配管など無い
底部のコンクリで埋めてる部分から水が漏れ出す原因が解らんね

格納容器の底に穴でも亀裂でも開いてれば別だけどな

記憶違いだったらスマンがね

294:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:23:36.24 Oa3+u97k0
わからないのに細かいことまで言う不思議さ

295:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 20:23:38.45 I9tHyByI0
もう地下水まで到達してるとかν即の賢者さんたちが元気に説明してたが。

296:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/11/30 20:24:52.12 9aOm5enA0
>>65
これは正しくない。
福島第一原発型には格納容器内にコンクリートの設備があって
そのコンクリが溶けただけで、格納容器のさらに外にあるコンクリには達していない。

297:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:25:36.91 Izbx/wv90
>>5
違うだろw
チェルノブイリの一歩先を行ってるんだよ
チェルノブイリもここまで酷くなかった

298:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:26:05.01 YJkDktOa0
ピットへの大量の汚染水は何処から来たものでしょうねぇ

299:仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw (関東・甲信越)
11/11/30 20:27:40.17 GxbuHCppO
小出氏の見解待ちだな。

300:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 20:28:08.43 dmkmbtz00
【どんとこい放射能!最強科学者の挑戦!!!!】

「キーワードはズバリ、超電導です!」と話すのは、日本科学技術大学
(略称科技大)の上田次郎教授だ。「現在、福島原発のウラン燃料は
地球の中心へと重力に引かれて落下しています。そこで、地下500メートルに
超電導の地場、具体的には上田式パネルを設置します。ウラン燃料を溶解した
特殊スティールでコーティングすることでS極にします。また超電導の上田式パネルを
M極にして、反発させます。あとは、崩壊熱がなくなるのをお茶を飲みながら
待つだけです。ええ、静岡茶ですよ、もちろん。」と豪語する。

ウラン燃料は3000度に達するが、上田教授に依れば「ベストを尽くせ
ば、上田式パネルはウラン燃料ごときに貫通されることはない」との
力強いお言葉をいただいた。

301:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 20:28:52.19 gOHgJdwS0
素直に地下水さんに冷やしてもらえよ

302:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 20:29:11.63 dmkmbtz00
まだ具体的には言えないと、上田教授は言うが、超電導の上田式パネル
は数ミクロンのさらにマイナス数百乗の薄い膜を重ねたものらしい。
上田教授は「強さに関しては問題ありません。国内の超有名企業
オ○モト工業の力を借りて薄くて強く、しかも伸びるパネルを
急ビッチで、開発中です。」とのことだ。だが、編集は数トンにも
なるウラン燃料を本当にオ○モト上田式パネルで受け止められるのか?
と言う疑問をもった。

思い切って尋ねたところ、上田教授曰く、「はっはっは、あなたは心配性だな。
数トンと言えば、象数等と同じことですよ。今、象に踏まれても壊れない
ペンケースを開発した会社と交渉中で、技術を提供してもらえると思いますよ。
万全です。どんと来い、放射能ですよ!」と力強く語った。

しかし、ここに来て、上田教授を訴える、というトンデモない女性が
あらわれた。彼女の名前は山田奈緒子(仮名)、職業はマジシャンだ
という。彼女に依れば、超電導でウラン燃料を浮かし、磁石の力で地上
へと持ち上げるというアイディアを出したのは自分だという。手品では
よく使う手法なのだという。「上田はパクリだ!あそこはデカい癖に、
人間が小さい!」と声を荒らげた。



303:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/11/30 20:29:15.13 4dJrDb8v0
溶かしていた事を認めたってことは
もうコンクリ全部溶かしてるんだろ

304:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 20:29:15.71 MT4uhPuN0
>>1
じゃあなんで水蒸気爆発しなかったの?あれがそうだったのかなあ。
でもそのわりには圧力容器とか全部一応無事じゃん

305:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 20:29:32.91 WmU/es980
予想じゃねーか

清水に見に行かせろ

306:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:29:44.38 sDsm9X480
はやく東電を処刑しろよ

307:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 20:30:13.82 PsEHqGkC0
考えれば考えるほど不思議だな
とにかく測るのが先だろ。現実起きてることにシミュレートが先行しても意味がない

308:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 20:30:38.13 dmkmbtz00
一方の上田教授は、「彼女は、私の10000テラ番目の助手でしてね。あまりにも
愚かだったので、最近首にしたばかりなんですよ。貧乳女の僻みです。
貧乳はうそつきだと相場が決まっているんですよ。あまりにも、
ばかばかしくて話になりませんね。」という。

編集は、これからも上田教授の挑戦を見守って行くつもりである。一日も
早い原発事故の収束を願ってやまない。

元記事
スレリンク(liveplus板)l50


309:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:31:51.34 ygHb+6yk0
>>297
さすがにそれはないw
希ガス以外の外部への拡散はチェルノの10分の1以下だぞ

310:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/11/30 20:32:05.80 KP99J4On0
これは30年で収束は不可能!


311:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 20:32:24.41 +pqCNgeJ0
このままではどっちみち、今後来るであろう津波を伴う最大余震で一気に銅板突破して日本終了だろ

312:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:32:51.43 7SNacuuH0
メルトダウンも中々認めなかったのに今頃メルトスルーか
もうメルトアースは確実だな

313:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:33:52.28 MELUh6rC0
スリーマイルの映像からすると壁面にこびりついていた。
ただ、学者の説だと小さい玉になっている可能性も有るらしい。
いろんな不純物を溶かしているからパワーは落ちている。
でもパチンコ玉なら、水流で破損部から流出しても問題だ。

314:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:33:56.72 cFQdnISG0

             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

315:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 20:34:04.12 WmU/es980
原発動かすならせめて事故った時現場を見に行ける技術を手に入れてから動かせ

316:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 20:34:38.89 BorgtpW80
URLリンク(www.tepco.co.jp)

現実的と考えられる条件で1号機のコア・コンクリート反応による侵食を
解析コード(MAAP)で評価した結果、溶融した燃料による 侵食は70cm程度※で止まるとの結果が得られた(21ページ)

※コア・コンクリート反応の進行については諸説あり侵食深さについては推定困難だよ(22ページ)

結局分かってねぇじゃないか

317:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/11/30 20:35:10.02 VjpMNmxW0
他のはどうなんだよ

318:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:35:46.01 /thkoPss0
勿体無いから燃料でお湯沸かして発電しろよ

319:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:36:00.63 LQdiZNFi0
最も損傷の激しかった1号機で、原子炉格納容器の底部の厚さ1.02メートルあるコンクリートを最大65センチ溶かしているとの分析結果を発表した。
浸食は格納容器を覆う鋼板には達せず、溶けた燃料は格納容器内に留まっていると評価した。

更にその下には

鋼鉄製の格納容器の厚さは約3センチ。
フラスコ状の底部は、平らにするため に厚さ約2.7メートルのコンクリートが敷かれている。
その下は基礎マットとして約10メートルのコンクリートが打たれている。

貫通はまだまだ先ですね^^

320:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 20:36:20.30 3+rQsET60
3000度に達する臨界状態の核燃料がコンクリートごときで止まるわけがねーだろw

321:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 20:36:55.76 dmkmbtz00
たとえ不純物が溶け込んでも、沸点がウラン燃料とは違うから、その
不純物が蒸発したら、純化されたウランができて、温度が上がって、また
不純物を溶かし混んでの、繰り返し?最終的には大規模な拡散がない限り
エヴァのドリルの使途みたいな感じに地下掘ってくんじゃないの?

322:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:37:07.33 m35tEPFyP
>>293
>釜の最底部に配管など無い

東電資料読め
お願いだから資料読んでかあーだこーだ言ってくれ
RCW配管ってハッキリ書いてあるだろう

323:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:37:54.82 rmrWD04Y0
地面の亀裂から放射能含んだ地獄の水蒸気出てきてるのは何で?

324:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:37:56.50 QS6p1xaX0
象の足か・・・

325:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:38:05.00 Qc9AXxakO
チャイナシンドロームじゃなくて
ブラジルシンドロームまであとちょっとじゃねーか
ガンバレ燃料

326:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:38:27.05 cONXZvuj0
机上の空論じゃねーか

327:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:38:49.40 vSyYgrM+0
こいつらのたわごとを信じる奴はもう日本にはいない

328:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 20:38:59.48 3+rQsET60
大本営発表の繰り返しだなw
戦前の軍部と同じくほんとクズの集まりだ原発利権はw

329:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 20:39:35.28 BR0aqQx40
まさかとは思いますが、この「65cm」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

330:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:40:00.40 DUU2DLZi0
フクイチ自体はそれほど拡散の心配はないと思われるが、問題は内部被曝。

内部被曝拡散政策なのが大問題。福島応援とか。
外部被曝はそんな強力な放射線浴びなければほとんど問題ないのだが。
取り込んだら微量でアウトだからな。

331:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:40:07.71 Izbx/wv90
放射脳で進化したモグラが格納容器の地下からフラスコを食い破る可能性だってあるだろ
もう終わりだよ

332:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 20:40:42.00 udaYFFd70
あと30cmじゃん早く溶けろ

333:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:40:53.25 uVNiej+g0
>>320
臨界はしてないだろ。


たぶんな。

334:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:40:59.35 Ue/BG68V0
>溶けた燃料は格納容器内に留まっていると評価した。

東電発表()ってことは外に出ちゃったのか

335:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:42:12.01 QVVhFOHS0
>>316
何気に9月頃まで駄々漏れってことを随所に書いてあってワロタわ

336:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:42:27.88 DUU2DLZi0
>>293
フクイチの一号期は下部に循環機があるだろ。
新型のに大阪のルンペン数100人近くの死亡者出して取り替えたんだよな。
確か。そこの配管がもげてる可能性はどうかとおもうけども。

337:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:42:40.22 IGnxgzvQ0
結果ありきの計算結果とかもういいから。
どんなソフトで解析したか知らんが今までにない数値入れたらエラー吐き出すソフトだろ。どうせ。

338:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:43:27.42 Q47Pftne0
>>79
これに池上の御用解説も加えてくれ

339:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:44:19.70 XySrYGoi0
市長、町長や警察、国家公務員、国会議員等はほとんどの方々が屑糞な落ちこぼれ人間なので生きている価値等は御座いません。
早く死ぬか、殺されて下さい。どうか宜しく御願い致します。
今も暴力団や、ヤクザ等とも深い関係を持っております。

340:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 20:44:38.29 eniLLzsk0
炉の中云々以前に燃料プールのが爆散してるからあんま関係ない気が…

341:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 20:44:57.62 MPzwlW6G0
まだ突き抜けてないことにしとくのか

342:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 20:45:15.28 F2XXRfqo0
なんか俺ヤバイことに気づいた!
この世界自体が原発事故のシミュレーターなんじゃね?

343:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 20:45:43.62 KvCoCKkMi
65メートルの間違いだろw

344:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 20:47:16.64 Jhl2SS6H0
東電の楽観的というか隠蔽体質な考察でもこれくらいと言うことは
実は既に突き抜けているって事でおk

345:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 20:47:26.02 XG0ITVzZ0
>>285
目に見えないからこそ、心配しない方が頭おかしいぞ。

346:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:47:36.71 Izbx/wv90
これ1号機の設計図らしいね
URLリンク(mediumaquamarine.up.seesaa.net)

347:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:47:51.55 Qc9AXxakO
65センチのほっそい穴に詰まってるんだとしたら
いくら水をぶっかけても冷えないな

348:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 20:48:20.58 5J3cKbIIO
東電のぶっといのが穴に貫通してないなんて信じられんわ
そのうち小出しに サーセンw実は先っちょだけ→ぶっちゃけ全部やりました になるんだろ

349:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 20:48:23.37 qkwtLiny0
>>295
ヒント高濃度汚染水をタンクに入れるために低濃度汚染水を放水

350:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:48:36.80 TK+ZtRqP0
65cmとか雑魚杉ワロタwww
核燃料よりドリルのほうが捗るわ

351:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 20:50:05.17 yY+U4WHC0
シミュレーションの計算式などを示したものを論文形式で見せるのは最低条件

こんなもんいくらでも変えられることくらい研究経験ある奴ならわかる

352:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/11/30 20:50:11.27 KxY2zygb0
コンクリートって普通は密閉できるわけじゃないよね

353:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:50:13.83 l3hHnhPI0
やっぱ溶けた燃料棒って近寄ることすら出来ないのかな

354:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/30 20:50:34.90 9elEhF540
数千万人の放射線障害者発生で、事実を報道しないマスコミは崩壊する! 
と内部告発 ktkr ↓

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

大臣が死に出したら間違いなく日本はパニックだろな 顔に紫斑のモナ大臣 放射線障害
URLリンク(twitpic.com) (現在メークして隠蔽中)

福島はアメリカによる三度目の核攻撃と判明! マジキチ
URLリンク(www.youtube.com)



355:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 20:50:44.43 hg3kO2db0
根拠が無いただの希望的想像とかww

356:名無しさん@涙目です。(関東地方)
11/11/30 20:51:11.61 QJXAsGogO
…と思われていた侵食は、今回の調べでコンクリートを突き抜け地下水に達したものとみられます。政府はこれを受け、東電への補助金を値上げする事で合意しました

357:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 20:51:19.28 3EySbFyB0
水の代わりに鈴を入れるのはダメなの?

358:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:51:39.08 GKB2L7b+0
>>1
これ分析結果であって
調査結果じゃないんだな

推測でいいならなんとでも言えるわ

359:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/30 20:52:25.33 apXNJuXz0
コンクリ割れて漏れてんだろ

知ってるんだからねっ!

360:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 20:52:39.57 XG0ITVzZ0
>>270
飛散した分を摂取した場合の臨床データ寄越せや。

361:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 20:52:54.23 /SgNkkD+0
実際はコンクリ突き破って地下にメルトスルーが正解だろうね

362:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:53:11.19 JkbM4weG0
ほんとーに少しずつ少しずつ 「実はここまで進んでいました」 って発表してくな
本当はとっくに突き抜けてるんだろ?

363:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 20:54:16.14 k+BuUMvR0
東電また嘘吐いてるのかよw

364:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:54:21.01 Gs4Z7m9d0
シミュレーション、シミュレーションてバカにするけど
チェルノブイリで実測例があるから、パラメータを外挿して
最低どれくらい、最悪どれくらいの損傷があるっていう推測はある程度成り立つだろ。
ただしその計算には炉心状態に関する様々な推測値が必要で
シミュレーションにシミュレーションを重ねた推測結果になるから
あまり信頼できないw

365:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 20:54:36.82 XG0ITVzZ0
>>273
爆発と放射性物質の飛散は別だ馬鹿が。

366:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 20:54:42.45 /q3SIDGc0
誰がどうやって見たんだよ。
いい加減なことばっかり言うな。
単なる憶測だろ。

367:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:54:49.67 Gs4Z7m9d0
>>364訂正 チェルノブイリじゃなくてスリーマイルの実測例

368:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/11/30 20:54:49.69 f5Ygbj0Z0
圧力容器は突破してるのか

369:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 20:54:55.59 JxMGBKZk0
これほどまでの無主の地域を拡大させておきながら
50年間この原子力開発・運用・発展に携わってきた連中は
ニヤニヤしながら言い訳にいそしんでるんだ

みずからは然程被害を受けないだろう地域に住まいながらだ

時流には逆らえない 建設反対訴訟に国が負けるわけにはいかない
何千年に一度の災害が今日明日起きるわけないだろ
安全だ つったら安全なんだ 国が規制なんかするんじゃねえ
おれが東京電力だ

なに?2008年に今回の被害を想定した試算を社内で出してただと?
なにが企業論理だ  その時から対策していれば今回の被害は
これほどまででは無かっただろうに
それを?今年の三月七日に国にようやく報告してただと?
そのわずか四日後にこのざまだ

2008年にでもこの予想された危機を避けるべく対策を講じていさえすれば、

370:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 20:55:24.77 F2XXRfqo0
>>363
嘘と言うより妄想、林先生の出番や!

371:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 20:55:42.09 PtydQ2tg0
>>46
毎日毎日やってる午前・午後の会見で今日はこんだけ処理するとか
発表してるよw

372:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:56:14.83 UJAD5lXZ0
像の足じゃねえか
誰も近づけねえぞ

373:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 20:56:22.08 DUU2DLZi0
んで圧力容器が抜けてるって嘘と虚偽を認めたんだな?
なぜこいつら逮捕しないの?

歴代の総理大臣と経産省大臣と保安院、東電役員と歴代所長をまず
全員取調べと逮捕しろよ。

374:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 20:56:27.22 LBNtRv4B0
東電の松本はナベツネみたいなもんだな
毎日会見開いて、適当に放言して記者にネタを提供している

375:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 20:56:42.30 5+KaiKS10
東電が放射性物質は無主物でその責任は・・・とか言い出したんだろ?
ピカの大気循環サイクルをすでに想定済みなんだろ。

376:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 20:59:10.52 QVVhFOHS0
>>357
配管システムがぶっ壊れている時にスズを配管に流し込んで
配管そのものをヒートシンクみたいにして冷やす本当に最後の方法だから、
ある程度冷却システムが回復してる場合は意味が無い。

377:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 20:59:51.91 ChXIzAY70
お前らが行って見てくれば良いんだよ。どうせお前らなんて後は
死ぬまで大便を生産するだけの毎日なんだからな。少しは国の役に
立って死ねよ。

378:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/11/30 21:01:39.02 YIqum9Tl0
>>255
不純物はいいけどコンクリは意味がない。あれは軽石のようなものなのでむしろ断熱効果を発揮する。


379:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 21:01:48.65 1OhgMgcr0
このクズ共が・・・!

380:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:01:50.81 uw8ux7Gk0
菅の当日の行動だけは忘れるな。

東電のグダグダ会見も。

381:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:01:59.29 hH/Wbjhm0
お漏らしまでのカウントダウン

初号機:102-65=37センチ
弐号機:102-12=90センチ
参号機:102-20=82センチ


382:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 21:02:32.25 2zlNiueR0 BE:2033901465-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_zonu02.gif
スリーマイルでも10年位してから、正確な状態判ったのに
何で9ヶ月経っていないのに、65cm溶けた って判るんだよ!適当な事言うなよ

383:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 21:02:52.92 8EQeH48MO
誰が見に行ったの?

384:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 21:03:14.81 fmUP6AaxO
メルとスルー

385:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 21:04:09.95 eVF9cNXB0

肝心のところだけはチェルノと比較しない糞マスゴミ

386:名無しさん@涙目です。(庭)
11/11/30 21:04:37.61 y0QVhCHt0
>>97
全く一緒。俺も余裕で関西に逃げられた。
新幹線はガラガラ。
新大阪で外人が大量に逃げ出して来ていた。

で、帰ってきたら後ろ指さされまくり。

387:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 21:04:52.78 I26Csedu0
これ65cmから更に溶けないの?

388:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:06:07.61 NePcqwik0
>>387
まだ熱々
コンクリはすでに割れてるかも

389:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:06:50.09 DVSFYKy40
崩壊熱ってγ線やβ線が何かにぶつかって生じた熱なのかね

390:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 21:07:24.44 jMANQkBl0
>>346
ちょっとこれ将軍様に売ってくるわ

391:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:07:29.43 NePcqwik0
>>385
チェルノ先輩は水蒸気爆発で核燃料ごと吹っ飛んだわな
そもそも格納容器すら無くて、黒煙使ってたから火災で燃えて
放射能ばらまかれた

392:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 21:07:41.00 Vkniocwy0
どうやって計ったんだよ
アホか

393:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:08:02.94 YgmoH4ki0
こないだ初めてやったMGSで
スネークが放射能ウォーターにつかってたけど
あれ大丈夫なの

394:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:08:49.13 NePcqwik0
>>389
原子核が不安定な状態から崩壊して安定状態になるまで
エネルギーを放出し続けるのが崩壊熱じゃね?
熱ってエネルギーの墓場だろ

395:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:09:15.19 uw8ux7Gk0
>>239
原発爆発直後に大騒ぎした
一週間ほどして発表して乳児にミネラルウォーターよこせとパニック

一方、神奈川は別の水源を持っている。
静岡あたりが最強だろうなあ。

396:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:09:24.85 7n4xQors0
これはメルトスルーってことでいいのかな?

397:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 21:09:26.86 ChXIzAY70
>>380
バカウヨがまたデマの拡散を始めたのか。相変わらず人間のクズだな。

398:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 21:10:09.76 iu0VzVmW0
地下水がピカ水になるで

399:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/11/30 21:10:15.24 YIqum9Tl0
>>397
セシウム茶が一番に発見された静岡さんじゃないですか

400:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/30 21:10:29.37 j5uATwO30
※コンクリートのひび割れは考慮していません


401:名無しさん@涙目です。(関東・東海)
11/11/30 21:10:44.04 lQs5oB3/O
猿が火怖がるつうのと似ている
放射能克服できないもんか

402:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 21:10:44.03 iuKc5RCB0
わかったから早く三号炉を破片集めて組み立てろよ

403:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:10:45.05 PtydQ2tg0
原発の敷地内に剥き出しで敷設されてる仮設の応急配管類をこれから
地下に掘削配管して埋めていく作業に取り掛かるらしいから、作業自体は
順調に進んでるだろ お前ら騒ぎ過ぎだw

404:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:10:48.91 NePcqwik0
>>397
バカウヨだから考える力を失ってる
こんなのが愚民とか国民バカにしてんだぜ

405:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 21:11:00.51 GGRUzNah0
なっ危険だろw


406:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:11:15.36 NePcqwik0
>>398
力水だな

407:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 21:11:41.00 cyynZGRv0
溶けるほど熱くなったものが冷えたら当然ひび割れするよな。

408:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:12:17.38 QVVhFOHS0
>>395
西部の汚染考えると山梨や相模湖の汚染もわかったもんじゃないよ。

409:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 21:12:22.62 6by1YCby0
コンクリートの根性のなさは異常
ちょっとヒビが入ったから補強して下さいって
お前ヒビぐらいでガタガタ言ってんじゃねえよ

410:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 21:12:35.77 LBNtRv4B0
3号機の燃料プール爆発で、プルサーマル燃料が粉々になったプルトニウムと
コンクリ侵食で出た熱で飛んだプルトニウムと、両方経由のがあるんだろうな

411:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 21:12:58.07 I4FFIweu0
危険厨顔面メルトダウンww

412:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/11/30 21:13:07.52 eVF9cNXB0
プルサーマル計画が捗ってるな

413:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 21:14:30.03 zKFjdUq10
コンクリートなんて火事ですらぼろぼろになるけどな


414:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:16:46.06 K3a6xogy0
>>122
そうだったらいいな~って事だよ、言わせんな

415:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 21:18:28.44 BR0aqQx40
>>372
ゾーっとするな

416:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/11/30 21:19:42.79 hmaiJ0bN0
上手くいっても数十年越しの作業になるらしいが
その間にもう一回くらい津波来そうだな

417:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:21:01.69 XySrYGoi0
安いオナホール使ったらすぐ貫通するからな

おまえら最低3000円以上のやつを使えよ

418:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 21:21:10.09 yY+U4WHC0
>>364
爆発で計器ぶっ壊れてるからデータとるの無理じゃね?
東電は一応発表してるけど計器壊れてるかもしれないんでってずっと言ってる状態だし

419:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 21:21:33.86 Jry08k1C0
ちょw大阪都ってなんぞww

420:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:21:36.91 Lg4DGKKr0
嘘くさい。

421:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 21:21:40.37 7qtJOICW0
そもそも爆発でコンクリート壊れなかったの?

422:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:24:11.61 Vk+Tc/hw0
ものすごい希望的観測にしか聞こえない。

何十年も前に作られたコンクリが根性出してるとは思えない

外部の地下水が入ってきてるのになんでそんなところで止まってるって言えるんだよ

423:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:25:10.65 PtydQ2tg0
>>421
爆発は格納容器と原子炉建て屋の間に貯まった水素だから
格納容器自体は大丈夫(キリッ って感じw

424:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/30 21:25:56.10 cfUqu/aV0
どうせマトモな調査結果出るまでにあと10年はかかって
フクシマ原発関連の裁判が終わるのにあと50年はかかるだろ
ゆっくりヒバクしていってね

425:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)
11/11/30 21:25:59.17 nl2e+cOX0
知ってた

426:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 21:26:01.61 yhDMherqO
どうにかして取り出せないのか?

427:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
11/11/30 21:27:06.03 MG6i6SXe0
底が抜けたらもう冷やす方法は無いの?

428:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 21:27:50.59 HXJwAGcR0
コンクリート流し込めば解決じゃね

429:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 21:28:30.17 4NViqyWY0
>>427
地下水脈に触れたら爆発するらしい

430:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:29:36.29 LRHWjaXg0
>>429
爆発してんのが浜通り震源の地震の原因だろ。
でなきゃあんなピンポイントで同じ場所で揺れねーよ。

431:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 21:30:25.91 L5H6Tx0I0
>>429-430
だよねー


432:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 21:30:35.18 Izbx/wv90
>>426
これ実用新案として考えたんだが
格納容器の真下に穴掘って空間を作って、冷却水の補充をストップすれば
核燃料が再び加熱して格納容器を突き破って、空いてる空間に落ちてくると思うの
それを受け止めれば全て回収できるよね。

433:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 21:31:34.62 xwrIyOq+O
比較的マシな1号機でこれとか。 もしかして他は確認すら…

434:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 21:32:52.53 4G6TKDl10
とうきょうでんりょくとくにのいうことが
なにひとつしんじられません

435:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:32:56.65 rCUIRp6C0
>>97>>386
九州まで逃げたけど停電で電車止まってるしエラいことになってたぞ
爆発当初、というか地震発生当初は別の意味でもパニックだったからな
原発自体は政府が隠蔽しまくったせいで俺も最初は大した事無いだろと勘ぐってたが…

436:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:33:58.11 aGocEDlA0
機械とか人使って見にいけたのか?全然わからないからどうゆう根拠でこの数値が出たんですか分かる方いますか?

437:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 21:34:41.20 A94WId7R0
>>431
なるほど「ちきゅう」が311の引き金引いたんだな

438:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:34:44.59 Gs4Z7m9d0
>>418
シミュレーションだから、大まかな状況から典型的なシナリオで計算するだけなわけで。
精密な計測値を入れれば自動で精密なシミュレーション結果が得られるみたいなもんじゃ~ない。

もちろん、将来的にいっぱい原子炉事故が起きて極端なケースの知見が蓄積されれば
シミュレーションも精密になるだろうけど。それは避けるべき事態なわけで、最悪想定ってのはいつも想定の範囲を超えないから難しい。

439:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:35:44.01 Gs4Z7m9d0
× いつも想定の範囲を超えない
○ いつも現実には確認できていない想定に過ぎない

440:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 21:36:13.49 MELUh6rC0
>>430活断層

441:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 21:36:29.19 QzeGV7QO0
どう考えてもコンクリ溶かして海水とこんにちわだろ

442:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 21:37:59.18 KUCuzIiP0
そもそもコンクリートでメルトスルーを防げるのかと。そんなもんなの?

443:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/11/30 21:38:00.03 vAT/bOT90
誰がどうやって集めたデータを、誰がどうやって分析した結果得られた数字なの?

444:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:38:25.12 x1FKsqbf0
そろそろ非破壊ななんかで実測値だせよ

445:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/30 21:39:16.95 4ezyxO2+0
まだ落ちてなかったのか?
逆にすげーわw

446:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/11/30 21:39:41.32 nRBT45Sf0
コンクリなんて地震と津波で簡単に崩壊する
コンクリを信じるな


447:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/11/30 21:40:28.40 4NViqyWY0
>>442
チェルノブイリではなんとかなった
ただし作業員死にまくり

448:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/11/30 21:40:37.31 cpSghWZ3O
一切の冷却やめてひたすら貫通させろよ
マントルまで到達すれば処理完了じゃないか
地球自体が原子炉なんだからそれでいいだろ

449:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 21:42:35.78 vLnuKY9X0
URLリンク(up.mugitya.com)

450:名無しさん@涙目です。(茸)
11/11/30 21:42:58.71 mVzmoUae0
残り37cmって絶妙なラインだよね

451:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:44:38.81 5RTahN9E0
ほんとにのこってるのぉ?

452:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 21:45:57.74 K3a6xogy0
正にパンドラの箱だな。中には東電の楽観的な希望しか残ってない

453:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 21:46:59.98 KUCuzIiP0
チェルノブイリに比べると死人少ない気がすんだけどどうなの。

454:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 21:47:33.76 5+KaiKS10
>>449
それはイメージ図だけどね。まぁ、大体そんな感じ・・・って事らしいけど。
東電側もとっくに調査しているのに、この白々しい工作。(笑)

455:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 21:48:37.98 3YDXfI2Mi
>>65
4じゃね

456:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/30 21:50:04.03 2wMbc8I60
これが噂のメルティーラブ?

457:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/11/30 21:53:53.39 0ATfarPj0
隔壁を突き破ろうがどうしようが
放射能汚染との戦いには世代を越えた天文学的年月を費やす事に変わりはない

458:名無しさん@涙目です。(ドイツ)
11/11/30 21:53:54.61 7RP6Xsww0
夏に敷地内で水蒸気が上がってるって話題になったよな。

459:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 22:00:06.76 T8zH7FR60
どういう分析方法使ったのか詳しく教えてくれよ

460:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/11/30 22:00:53.26 Eg6GzggR0
NHK BS プレミアム22:00 チャイナシンドローム

東電は決死隊を組んで核燃料を回収する段階に入ったな

461:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/11/30 22:01:30.04 YIqum9Tl0
>>397
デマって東電の社長を乗せたヘリを追い返したこと?

462:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 22:02:12.20 RjH2v1Gw0
よかったなまだメルトアウトしてなくて
安全厨大勝利ジャン

463:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 22:04:16.73 vWX5IJsO0
>>430
だよな

464:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/11/30 22:04:43.02 h5kYmCt50
>>462
メルトスルーって言いたかったのか?

465:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:04:49.50 IgeQTutz0
1センチ単位で分かるものなのか?

466:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:05:20.14 vLnuKY9X0
>>454
URLリンク(keijiban.yamigama.com)
ここ見ると、詳しく載ってる。

467:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 22:09:27.75 GmxwmtWr0
どうせまた後になって地中に達してましたサーセンwww

ってパターンだろ

468:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 22:09:55.10 Izbx/wv90
>>466
ブラクラ貼るなカス!

469:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 22:10:24.92 5+KaiKS10
>>466
知ってるんだけど、IP遮断で行けないのよ。(笑)
それはあくまでイメージだよ。ト○ビたんは、具体的に言うと色々とヤバイからその図を拝借して説明してた
・・・んじゃなかったっけ?

470:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:10:44.21 vLnuKY9X0
>>468

471:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 22:10:44.45 aqnzIafN0
>>33
配管がいくつも壊れているのは分かってるから、仮に底が抜けてなくても水はたまらない

472:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 22:11:54.58 RjH2v1Gw0
>>464
あれ、メルトスル-が圧力容器で
メルトアウトが格納容器じゃなかった?

間違えて覚えちゃったか

473:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/11/30 22:12:26.94 aqnzIafN0
>>296
>>455
原子炉建屋は一番最初に爆発で壊れてるから、最期の壁が格納容器って書き方は間違っちゃいない

474:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:14:23.37 vLnuKY9X0
URLリンク(www.youtube.com)
動画で見る炉心溶融

これを見ると、冷却水がなくなると30分で燃料が溶融。
3時間で圧力容器を貫通ってなってる。
こんなこと、誰でもわかってただろ。

475:名無しさん@涙目です。(家)
11/11/30 22:15:11.47 QB9utNvA0
でも格納容器のサプレッションチャンバーの亀裂から漏れ出してんだろ?
こんなんで信じられるか

476:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:15:30.17 Gs4Z7m9d0
GE Mark Iは7時間半。30年前にアメリカでシミュレーションして
国内でも同じような計算やってる。

477:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 22:17:12.69 xA0t4LzL0
>>465
あくまでシュミレーションの結果だから
実際は蓋を開けてみないと判らんって事でしょうね。
建設当時の新品状態の強度を想定して計算しているなら、
これより酷い可能性は十分に有るわな。
他の原発の劣化状態を調べたら、想定より悪かったって話も出てるし。

478: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dnews1322658989856422】 (dion軍)
11/11/30 22:19:24.27 pvPC/BZGP
メルトスルーなんてして無いと
あれだけ自信満々だった安全厨

全部、福島第一の屋内に放り捨ててこようぜ
蛆虫以下の無能豚、嘘吐き

安全豚は今、生きてる資格が無い

479:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:22:21.97 vLnuKY9X0
URLリンク(up.mugitya.com)

480:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:22:54.10 vLnuKY9X0
>>469 ウィルスが入ってるんじゃないか?東電の。

481:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/11/30 22:24:02.39 D3JQ5/kH0
>>406
おまえ頭悪そう…

482:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/30 22:25:02.77 RjH2v1Gw0
>>464
>>479

なんだよあってるじゃんか。


483:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 22:25:53.67 5+KaiKS10
>>480
先日スキャンしたが何も出なかったよ。まだサーバーの問題解決してないんかな? たまに行ける時はある。

484:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 22:28:35.93 3f0nfFSX0
>>368
沸騰水型原子炉の底はこんなん。制御棒と計測器を入れる穴だらけだから弱いよ
URLリンク(www.energia.co.jp)

485:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 22:30:44.71 /iyyZCVI0
最近、原発のニュースが流れると、
頭の中でマツケンサンバの音楽が流れる。

もう、踊ってごまかそうぜ!!

486:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/11/30 22:31:07.65 /C5z9ej90
中国まで行っチャイナ!

487:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 22:32:26.36 TPzYQxvT0
メルトアウトして水脈ぶつかって火柱昇っても、
一年は皆生きてられるよな?


488: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (家)
11/11/30 22:33:57.65 pmNg2hLy0
注水量を減らしたのに、想定通り
原子炉の温度が上がらない事態も起きていて

ねぇ、これって中身が無いってことだろ
いい加減現実を認めろよ。

489:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:35:26.42 vLnuKY9X0
>>483 ああ、たしかにアクセスができないときがある。

490:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 22:35:36.71 5+KaiKS10
>>487
火柱は立たないらしいぞ。
ピカが、地下水→海水→雨雲→雨→土→地下水→海水・・・という大気循環システムに組み込まれるんだと。
その戦いが何十年とか百数十年とか・・・の長いスパン。orz

491:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 22:36:51.93 TPzYQxvT0
>>490
らしいな。
3ヶ月前でこれなら、今は一体…。

URLリンク(www.youtube.com)

492:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/11/30 22:39:08.50 iAdsE1pg0
信じたいがオオカミ少年が言うことだしな

493:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 22:39:24.01 qXBCM/iy0
>>487 小さなカルデラ湾ができるかもなw

494:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
11/11/30 22:39:42.51 UQoyVAL30
>>490
放射性物質って水と一緒に蒸発するのか?
普通に考えたら「海水→雨雲」の時点で放射性物質は途切れるだろ

495:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/11/30 22:40:42.63 Q5yZ8Ok20
ぼくの股間の燃料棒もメルトダウンしそうです><

496:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/11/30 22:41:47.89 FDZFMAj90
ソ連じゃ突貫で地下ほってさらにコンクリで固めたんだよな確か
メルトアウトをまだしてないんならそれやるべきだろちゃんと東電の社員だけでな

497:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 22:44:09.03 5+KaiKS10
>>494
蒸発はしないと思うけど。上昇気流とかに乗っかって舞い上がるんじゃないのか?

498:名無しさん@涙目です。(WiMAX)
11/11/30 22:46:03.81 r9wl6o0i0
>>152
これ解りやすいけど、あんまり流行らなかったね(´・ω・`)

499:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/11/30 22:48:01.46 KSRcdlPR0
むしろマントルと混ざって九州から噴火とともに出てくると思う。

500:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/11/30 22:48:53.68 jA2t1XYC0
つーか、調べもしないのになんでこんな想定できるんだよw
普通もっと悪い想定をするだろjk

501:名無しさん@涙目です。(四国地方)
11/11/30 22:51:17.99 9elEhF540
まあ合格品でも毎日食べたら数年で癌で死にます
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは『全面核戦争』に陥った場合に、
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても
重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では、
10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。 
URLリンク(www.jiji.com)

ノーベル賞の湯川氏は原発導入は基礎研究後にすべきと絶対反対だったが

ごり押ししたのがユダ公の犬 正力松太郎 学会や財界に金ばら撒いた

拝金主義者のお蔭で日本は全滅 もんじゅ・六ヶ所がいかれたら世界全滅だ

この30年間でM5を超える地震があった地域

イギリス0回

フラン ス&ドイツ2回

アメリカ322回

日本……3954回! 



502:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/11/30 22:52:00.43 cpSghWZ3O
無理に留めるな!そのまま地の底まで貫通させろよ

503:名無しさん@涙目です。(秋田県)
11/11/30 22:59:49.93 dXqh/TF40
>>1はあくまでも東電側の希望的予想なのなw
実際はもう絶望的なまでに貫通&地下水脈到達だろうな

504:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 23:00:37.76 Fet44Xll0
コンクリートなんて衝撃で直ぐに割れるじゃん、なのになんで無傷で侵食65センチ
ってことになってるの?初めからメルトダウンした燃料は、割れたコンクリートの隙間から
格納容器に達していたと思うし、じかに燃料に触れてるんだから、その容器も早い時期から
溶けてるはずだよね。

505:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 23:01:57.17 iVf573W30
>>79
こういう東電や民主党の犬クズはちゃんとテンプレ化やwikiで永遠と残すべき

506:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
11/11/30 23:07:16.29 uxMBkNHq0
あと半年はもつだろ

507:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 23:10:56.67 R0/5bq950
>>380
菅の行動くらいで緊急事態が大きくなったわけないだろ
それくらいで手に負えないなら、始めから器量がなかったってことだ
任命したやつにも責任がある

508:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/30 23:13:25.63 g8FkRzTz0
亀裂入ってるな

509:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/11/30 23:14:10.67 8pI0EgA8O
外に漏れていないのにこれだけ飛散して広範囲に降り積もるの?
仮に漏れたら茨城くらいまでなら一週間も生きていられない被害になるんじゃね

510:名無しさん@涙目です。(大阪都)
11/11/30 23:17:53.17 3VtTsZpx0
燃料棒○㎝露出!とか騒いでたあの頃がなつかしいな

511:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/11/30 23:18:50.70 wq6d2Jf30
コンクリって10メートルあるんじゃなかったっけ?

512:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/11/30 23:19:20.78 5+KaiKS10
>>509
降り積もった放射性物質を含んだ塵の大半は、原子炉建屋の爆発によるもの。

513:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/30 23:19:53.60 Gs4Z7m9d0
うん謎だね。NHK見てると、格納容器外側の基礎部コンクリは6.5メーターみたいなこと言ってた。

514:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/11/30 23:21:40.88 UXHgbxRM0
一号機はコアキャッチャー無しという話だったような

515:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/11/30 23:23:42.16 Z1LSwiiR0
あ?もう少しで地下水脈とか言ってたのは何なんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch