60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part3at NATSUMELOE
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part3 - 暇つぶし2ch2:リンク
07/12/02 21:40:10 TbOmcRmp
●(weirdo)weirdomusic.com(リンクページ)
URLリンク(www.weirdomusic.com)

●(ゴジラ)Gojira 69(リンクページ)
URLリンク(gojira.com)

○(豆腐屋)totally fuzzy(ブログリンク)
URLリンク(tofuhaus.antville.org)

3:サイト
07/12/02 21:41:31 TbOmcRmp
●(addmoreさんとこ)Add More Music To Your Day
URLリンク(www.addmoremusic.net)

●Houseplant Picture Studio
URLリンク(www.houseplantpicturestudio.com)

●(サバダバダ)SABADABADA
URLリンク(www.sabadabada.com)

●(ベリボン)Bellybongo
URLリンク(www.bellybongo.com)

4:ブログ
07/12/02 21:42:46 TbOmcRmp
●(rato)Rato Records Blog
URLリンク(ratorecordsblog.blogspot.com)

●(レコード兄弟)Record Brother
URLリンク(recordbrother.typepad.com)

●PLANET XTABAY
URLリンク(dennyesq.blogspot.com)

●hanszunblog
URLリンク(hanszunblog.blogspot.com)

5:曲・映像
07/12/02 21:44:04 TbOmcRmp
◎(Grumpy)Grumpy's Golden Oldies
URLリンク(www.goldhunt.fsnet.co.uk)

◎(Angel)Angel's Music
URLリンク(angelsmusic.com)

◎Bubblegum Machine
URLリンク(www.bubblegum-machine.com)

◎bedazzled
URLリンク(bedazzled.blogs.com)

6:ベストヒット名無しさん
07/12/03 00:21:06 iaTIE+AE
>>1
乙です。やっぱ980前後ぐらいからはわりと短期間でもカキコないと落ちるんだね
もうちょっと先行き語りたかった感じもあるけど動き出しちゃった方がいいのかもね
リンク先も半分以上が懐かしい感じがw


7:ベストヒット名無しさん
07/12/03 20:56:23 sKbnLIVv
前スレ立ったのちょうど2年前の2005/12/02なんだな、
そりゃ懐かしいな。

8:ベストヒット名無しさん
07/12/05 18:28:17 ulHrH6Qh
>>1

ちょっと前だけど大根にThelma Houstonの1stあったよ


9:ベストヒット名無しさん
07/12/06 02:11:54 0sxjIUn6
明日12月6日22時から オデッセイ&オラクル/ゾンビーズ
下のスレでみんなで聞きながら実況してるよー

みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレ16
スレリンク(musice板)

10:ベストヒット名無しさん
07/12/08 10:20:34 s1cTP4Kh
Philorock にマミー・ブルーのポップトップス

11:ベストヒット名無しさん
07/12/12 15:57:53 zcnvkv0/
THTMにヘロンの未発表曲収録のドーンアンソロ
この辺まで行くとさすがにスレチかな?

12:ベストヒット名無しさん
07/12/13 16:20:38 PLrMYS2h
親父のオープンリールが大量に出てきたんだが
どうしたものか

13:ベストヒット名無しさん
07/12/13 17:25:59 0O9M8lyl
ここに書き込んだという12の意志からして何かお宝があるやもしれん。
年代的にはどんなもんなんだろ。

>>11
確か前スレにも話題出たかな。
一時期おすすめ2ちゃんにもフォークスレ出てたぐらいだし問題ナシかと。

14:ベストヒット名無しさん
07/12/13 19:07:39 PLrMYS2h
じゃあ、新スレ記念としゃれ込みましてw話の種に

URLリンク(www.gazoru.com)

15:ベストヒット名無しさん
07/12/14 11:18:52 BGF3C7zu
親父さんの年代はウチの親父と同じくらいかも。
あの頃そこそこオーディオ揃えてた人にとっては映画音楽とクラが2大メジャーっぽいね。
スコッチとかソニーの生テープに何か他ジャンル録音されてるかも。
ウチの親父も基本は上記の二つだけど
シャープス&フラッツとか寺内の民謡もののレコードやらもあったし。

16:ベストヒット名無しさん
07/12/14 11:31:26 7LILXBBo
プレイヤーは有るんですか?

17:ベストヒット名無しさん
07/12/14 20:25:55 jjhSFyMM
残念ながらないんだわ。他にもぼろぼろのLPとかあるんだな
これは蔵中心みたい。レコプレイヤーは一応あるけどね
残念ながら漏れは蔵を全く効かないのでどうにも

元技術者なんでピュアオーディオな人というよりも
もっと回線とか電圧とかそういう側面に興味があったようだ
回路図みたいなのがたくさん書いてあるノートとかもある

18:ベストヒット名無しさん
07/12/16 06:49:55 VbOdZsRN
filmuzica の生きてるのか確認できなかったけど
今さらながらDana Gillepie の Foolish Seasons いいな

19:ベストヒット名無しさん
07/12/16 18:34:56 iU09oFxD
彼女、今でもブルースシンガーとして活躍してるね

20:ベストヒット名無しさん
07/12/16 22:04:44 VOgkdhbS
cじゃなくてkか。

21:ベストヒット名無しさん
07/12/16 22:06:42 VOgkdhbS
残念シボンヌ。

22:ベストヒット名無しさん
07/12/16 22:30:28 VbOdZsRN
スマソ。昨日久々に聴いてカキコ思い立って、ちょい検索かけたら一応あったもんで。
店で見かけたりどっかで再掲やらあったらオススメ。
ビリニコの書いてる曲あるし、ポルナレフのノンノン人形やってるし

ステイタスクオーとかジェントルジャイアントとか
後に別ジャンルで名を為した人のそれ以前の活動で
サイケだったりソフトだったりのポップやってたりするのもまた一興だね

23:ベストヒット名無しさん
07/12/19 07:32:11 W/UHyyUY
どっかでエルヴィスのデックス紹介あったけど、ここの範疇っぽいのってあるかなあ
小西がレディメイドで編集盤出してたけど

>>17
レコードでなんかあるといいね。

24:ベストヒット名無しさん
07/12/21 20:38:53 dVTMU5pD
ロジャニコの新作買ってきた。
さすがに68年盤には及ばないけれど、これはこれで素晴らしい!
地元のタワレコではけっこう売れているみたいだったよ。

25:ベストヒット名無しさん
07/12/22 03:12:10 NhDSSo06
>>24
うpよろ

26:ベストヒット名無しさん
07/12/22 04:13:12 Us0SiFhP
そこまではないスレ

27:ベストヒット名無しさん
07/12/23 02:36:21 lp3YVz3L
どうせ流れるんだから神になるなら今のうちだよ

28:ベストヒット名無しさん
07/12/23 03:14:19 nQNxVHR0
どうせリリースは日本のみだろ、今うpすれば世界のソフロファンから喜ばれるぞ

29:ベストヒット名無しさん
07/12/23 08:00:46 rRHvBEmZ
300Gのディスクを買ったんだが、あっという間に埋まりそうな悪寒・・・

30:ベストヒット名無しさん
07/12/24 00:52:01 y6dNLUOK
意図的に掻き回そうとしてるのがいるな
あっちも落ち着いてるしもうそういうのは止めでいいでしょ

31:ベストヒット名無しさん
07/12/24 01:02:53 llrPVf0G
>>30
自己紹介乙。消えていいよ。

32:ベストヒット名無しさん
07/12/24 01:27:36 y6dNLUOK
だからもういいって
前スレにはあっち行ってそうなのもいたけど、
新スレから一ヶ月近くそういう様子もないし、現時点で掻き回すのは無理がある

33:ベストヒット名無しさん
07/12/24 05:19:33 E1nC6Txt
ID:y6dNLUOK
なにこいつ?

34:ベストヒット名無しさん
07/12/24 11:52:51 y6dNLUOK
そういうレス付ける人もここって皆無なんだよね
君だけ浮いてるのは君も分かるだろう
お互い干渉せずやってけばいいじゃないの
目的がそもそも違うんだし

35:ベストヒット名無しさん
07/12/24 11:58:23 wm2OTkbd
>>33
スルー推奨

36:ベストヒット名無しさん
07/12/24 12:12:00 y6dNLUOK
わざわざ自演レスつけるのも面倒くさいだろう
双方平穏がいちばん ここ1ヶ月そうだったようにね

37:ベストヒット名無しさん
07/12/28 13:19:08 wGWC2iJ3
GroovyFab、落ちてるね。

38:ベストヒット名無しさん
07/12/28 22:13:00 tQvxDLmA
URLリンク(163.23.69.4)
ビージーズとかの映像いろいろ

39:ベストヒット名無しさん
07/12/28 22:40:42 1bQnth0E
DEXってのが泣かせる

40:ベストヒット名無しさん
07/12/30 18:33:30 /w675WUr
まあ参考にしてやっておくんなまし。

URLリンク(selected.edisc.jp)

41:ベストヒット名無しさん
07/12/31 00:54:20 SZq+HBR9
アフィ厨マルチ死ねマジで死ね

42:ベストヒット名無しさん
08/01/02 03:50:42 bsxN1TB1
?bmvpkznryej
大瀧NHKFM

43:ベストヒット名無しさん
08/01/02 12:59:43 /b06Ymqz
スーパー㌧
NHK感度悪くてさー

44:ベストヒット名無しさん
08/01/03 22:22:26 u/F+8NsV
日本のGSは好きだけどソフトロック初心者です。
マニュアル本を見て物色してますが、当たりハズレがあるので、好みを書きます。

好き・・・ウェンディ&ボニー、マーゴ・ガーヤン、クローディンヌ・ロンジェ
嫌い・・・ジャッキー・デシャノン
買う予定・・フォー・キング・カズンズ
未聴・・・バーバラ・ムーア、パリス・シスターズ、ロニー&ザ・ディトナス

何か、おススメのCDがありましたらよろしくご教示ください。


45:ベストヒット名無しさん
08/01/03 22:27:44 ACeHAAKo
ジャッキー・デシャノン嫌いと話す気にならねえ

46:ベストヒット名無しさん
08/01/04 03:23:30 JaxQhfCb
デシャノンも時期によっていろいろあるからなあ。

GS好きならベタなソフトロックではないけど
グラスルーツとかデイブディーグループとかカヴァー元巡りとかアリかもね。
女性Voの当たり前どころだとスパンキーとかペパーミントレインボーあたりとかか。

47:ベストヒット名無しさん
08/01/05 01:11:23 /XREB8DK
>>46
デシャノンはミーアバウチューというアルバムを含むものを聴きました。
声が金子マリを連想させてパンチがありすぎる気がしました。
弘田三枝子は嫌いじゃないんですけどね。
結局ウィスパーボイスが無難だと思い、上記の3組を書きました。
サイケフォークも好きなので可憐なボーカルも好きです。
>グラスルーツとかデイブディーグループとかカヴァー元巡りとか
>スパンキーとかペパーミントレインボーあたりとか
全く知らない名前なのでマニュアルで探したりググッてみます。
ウィスパー系か可憐な感じならいいですけど。
ちなみにフォーク系ではスーザン・クリスティが気に入ってます。

48:ベストヒット名無しさん
08/01/05 01:22:37 /XREB8DK
あと、ヴォーカルにこだわってばかりというわけではなく、
ピックで弾いてるベースとドラムがそんな感じ(GSぽい)で、
チェンバロとかオルガン、さらにクラシック系の楽器が導入されてるサイケっぽい
感じがいいですね。
コーラスも適度に、とキリがないです。


49:ベストヒット名無しさん
08/01/05 01:29:47 UGuGLQ3p
レフトバンク、ニルヴァナUK、リンジーデポール

50:ベストヒット名無しさん
08/01/05 16:02:14 B8khl3YA
侍ジャイアンツ、ど根性ガエル、ルパン三世

51:ベストヒット名無しさん
08/01/05 16:25:20 P7CrZOlj
>>46
すべてマニュアルで見てみました。
デイブディーグループのギザナドゥーの伝説はジャガーズの(キサナドゥーの伝説)
で知っていますし、好きな曲です。
スパンキーはやっぱり「ちびっこギャング」のスパンキーから取ったんですね。
ちょっと太めの感じの子供だったと記憶しています。

>>49
ニルヴァナUKはレーベルでしょうか?
リンジーディポールはセクシーなSSWだと分かりました。

検討してみます。


52:ベストヒット名無しさん
08/01/05 22:11:14 tMDWOutL
マニュアルマニュアルうるせーな

53:ベストヒット名無しさん
08/01/05 23:57:18 2jHZx0wy
初心者は別板のソフロスレ行った方がいいんでないか?

54:ベストヒット名無しさん
08/01/06 00:00:23 RotQUWLx
>>52
マニュアルではなく、「ソフトロック ジ・アルティミット」VANDA編
というものです。
どこかのスレでも出てました。

55:ベストヒット名無しさん
08/01/06 00:01:01 stY8f92T
最近ラピ重くね?

56:ベストヒット名無しさん
08/01/06 00:01:29 bIKFnKJB
>>53
そうですか、わかりました。さようなら。

57:ベストヒット名無しさん
08/01/06 00:04:38 vtWf2MdG
うわーまさにソフロ好きにありがちな閉鎖性

58:ベストヒット名無しさん
08/01/06 00:39:59 Bua50l7p
>>54
それをマニュアルって言うんだろ。
ってかさ、読んでから盤を買うな。盤を買ってから読め。
じゃないといつまでたっても耳が鍛えられないぞ。

59:ベストヒット名無しさん
08/01/06 01:22:57 gwaHOD7j
うひょーかっくいい

60:ベストヒット名無しさん
08/01/06 20:29:20 Vo0eeOT3
だからもういいよ
そういうキャラは浮くんだよ
向こうが雰囲気悪くなったのはコテも共犯だろ。完全に逆恨み。
それも落ち着いて一ヶ月以上経ったのに何の不満がある


61:ベストヒット名無しさん
08/01/06 20:31:32 Vo0eeOT3
かわいそうに。初心者をスレ争いに巻き込んでw

62:ベストヒット名無しさん
08/01/06 20:41:47 2iMX9SSC
ID:y6dNLUOKの人かな
こんなこと言いたくないけど統合失調症じゃないですか?
あんたがなに言ってるか全くわからない

63:ベストヒット名無しさん
08/01/06 21:05:16 Vo0eeOT3
あのときと同じやりとり繰り返すだけだし、本当に不毛だなあ
あのときと同じく終わるまで釣られるよ、俺は。
スルーしてもいいけど、初めてここを見る人にとっては
どっちのレスで終わるかによって印象が全く違うからね。

64:ベストヒット名無しさん
08/01/06 21:09:51 2iMX9SSC
言っとくが別人だ
病院逝け

65:ベストヒット名無しさん
08/01/06 21:19:48 Vo0eeOT3
あぶり出しするの面倒くさいけど、何度でもやるよ。
もうそういうのやめな。
俺はあっちじゃ平穏レスしてるよ。お互い無干渉で平穏がいちばん。

66:ベストヒット名無しさん
08/01/06 22:37:33 2iMX9SSC
なに言ってるのかさっぱりわからない
もしよかったらあの時ってのがいつで、あっちってのがどこか教えてくれ

67:ベストヒット名無しさん
08/01/06 22:57:34 Vo0eeOT3
もういいよ。
肝心のあっちのスレは既に平穏なんだから、
あとは君がここから消えるか煽るの止めるかして、ここも平穏になるのみ。

68:ベストヒット名無しさん
08/01/06 23:19:12 2iMX9SSC
だからあっちってどこだ?
おまえの勘違いと煽りのせいでイラついた俺の気持ちはどうなる
おまえ以外に一人しかいないとでも思ってるのか?

69:ベストヒット名無しさん
08/01/06 23:34:46 Vo0eeOT3
別人なら前レス見ることを思い付くこともなくヘンな展開だと思ってスルーするだけ。
何言ってるのかさっぱり分からないなら、あっちがどこかという具体的なことを気にすることもない。
荒らしつつ正体も隠したいってのは無理。
やりたいことは分かるけど、レスすること自体で自分の出自をバラしてしまうだけ。
荒らさない、レスしないのが君自身にとってもお互いのスレにとっても最もいい方法なんだよ。
だからもうやめよう。


70:ベストヒット名無しさん
08/01/06 23:58:36 Vog8artL
あっちのスレっていうのが気になりますね。
>>58
耳を鍛えるって?ソフトロック初心者は何でも初心者だって言いたいわけ?
ふざけるな。
下手に出ればつけ上がりやがって、クソがき!
こちとらソフトロックは初心者でもリアルタイムでGSを聴いていた世代。
年寄を舐めるんじゃあない。
いいかげんにしろ!

71:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:00:28 m/0PKqoF
効果的にキャラ変えてきたねw

72:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:02:16 Vo0eeOT3
いくら何でもあっちの年寄りは渋谷系世代でしょ
意図をちりばめてるから無理が出るんだよね

73:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:05:51 ND5YJtKG
>>70
じゃあここで訪ねなくてもいいじゃん。ぷぷぷ。
あ、リアルで耳悪いのか

74:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:08:08 E3GXq+64
>>70
おまえ俺の代わりに煽られてかわいそうだなw


75:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:14:00 mcSqBkSk
自演しまくっても何も解決しないよ。
もう安定して一ヶ月以上経つっていうのに。
俺は両方安定させたいだけだし、あっちでコテ批判してたのがココに来てる形跡も今のところない。
そのままにしとけばいいのに。
とりあえず話題は変わったし、満足したろ。これで終わりな。


76:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:15:51 E3GXq+64
>>69
ああ理解した前にちょっと出てた洋楽板のスレか
おまえは洋楽スレの人間がこちらを荒らしに来てるという妄想前提なんだな

それは違う
少しでもスレが荒れかかるとおまえが痛いレスするから煽られてるだけだ
俺はずっとここの住人だし基本このスレは好きだ

だからこそおまえのようなすぐネガティブに愚痴るアホがいなくなるほうが幸せだと思っている

77:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:18:16 E3GXq+64
>>75
自演するわけがないしする必要もない
おまえは本当に妄想気質だからできればネットから少し離れてみることをおすすめする

おまえが痛いからその都度(俺以外の人間からも)煽られてるのを
全て陰謀で片付けようとするおまえはおかしい

78:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:44:02 mcSqBkSk
別人じゃないってことカミングアウトしちゃってるし。
俺はスルーしてくれれば終わらせると言ってるんだから前からのここの住人ならば相手する必要はない。
言ってることとやってることが矛盾しすぎ。
でも君が無能だと思ってるわけじゃない。怒りを前提にすると自然に無理が出てきちゃうんだよ。
冷静に自分のレスを見てみれば無理があるのは自分でも分かるだろう。
そういう無理のあるキャラは出張組もしくは自演ということは元からの住人ならば分かる。
周りに呆れられてるのは君だけだと分かってるから俺は別に痛くも痒くもない。
でも君がこんなことする必要さえ元からないんだよね。ここ1ヶ月どっちも平穏だったんだから。
怒りを現す必要自体がもう既にないんだよ。怒りは何も産まずに自分が損するだけだよ。

79:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:56:48 E3GXq+64
>別人じゃないことをカミングアウト

どこのこと?w
言っとくが俺は間違いなく「そいつ」とは違うしどうでもいいけど
それだけ過激に反応してくるってことは俺の行動にもなんらかの意味はあるってことで嬉しいわw

80:ベストヒット名無しさん
08/01/07 00:58:13 E3GXq+64
>>78
>俺はスルーしてくれれば終わらせると言ってるんだから前からのここの住人ならば相手する必要はない。

前はおまえみたいなのがいなかったの知ってる?
さっさと出てけよ

81:ベストヒット名無しさん
08/01/07 01:16:17 mcSqBkSk
あと10レスでも別の話題のレスがつけば自分の怒りが産んだ矛盾も過去のことになるんだよ。
あっちが荒れてたのだってもはや過去のことになってるしね。
君が今すぐ終わらせることが
君が本来持ち合わせていないはずの無能さを怒りによって無理に現さずに済むいちばんの方法。
たった10レス平穏に進めばスレにとっても君にとっても有益。


82:ベストヒット名無しさん
08/01/07 01:56:04 2Oyh3Vjg
住人ってw
家賃でも払ってるのか?


83:ベストヒット名無しさん
08/01/07 02:05:20 mcSqBkSk
じゃあリスタートってことで。

84:ベストヒット名無しさん
08/01/07 03:00:18 E3GXq+64
>>82
コミュニティに定期的に顔を出す人間のことを
ネットスラングで「住人」と言うんだよ 賢くなれてよかったね

>>81
そんな平静を装ったところでおまえの妄想から全てが始まってることに気が付こう

85:ベストヒット名無しさん
08/01/07 04:06:01 mcSqBkSk
全てが始まったのは前スレも950越えて押し詰まってから。
それまでは君みたいなキャラは皆無だったってことに気が付こう。

86:ベストヒット名無しさん
08/01/07 15:19:22 HjhaaFYh
へへ
テンプレ改変

87:ベストヒット名無しさん
08/01/08 00:13:28 6u2PNdUv
反論も無くなったみたいだし、終了ってことで


88:ベストヒット名無しさん
08/01/17 01:59:25 1qqerZW6
んじゃまあ無難にビニールリップから
invisiblerecordarchive に Jim & Dale

89:ベストヒット名無しさん
08/01/18 20:30:24 WTENw9Vp
SSFGP繋がりで mygeneration に Collage あったね

90:ベストヒット名無しさん
08/01/19 21:47:40 emm3a88B
A small corner of whatever fills my head!
The Impressions - Ridin' High

ここなかなか渋くて最近オキニ

91:ベストヒット名無しさん
08/01/21 00:18:34 xC2QZ359
久々に伸びてるからロジャニコ祭りでもあったのかと思ったらなにこの厨な展開w

92:ベストヒット名無しさん
08/01/21 00:22:54 8Gzl4nmf
もう落ち着いて通常営業に戻ってるのでぶり返さないで下さい

93:ベストヒット名無しさん
08/01/21 01:01:31 5D8IiOUQ
>>92
ぶり返し厨キモイ
死ね

94:ベストヒット名無しさん
08/01/21 22:14:07 0cLEosZt
というわけでfullundie にキャッツの「ひとり暴っちの野原」収録のアルバム

95:ベストヒット名無しさん
08/01/22 21:07:55 hPykvTQl
ひとり暴痴、「どこか」が壊れてるね

96:ベストヒット名無しさん
08/01/23 23:52:18 rk3srFCr
Mavi Deve Consulting にカルメンまきのライブ

今度は大丈夫だろうな…

97:ベストヒット名無しさん
08/01/24 12:53:03 v5DKbuDu

やっぱり前拾ったモノラルLPリップだった・・・中身もライブじゃない

98:ベストヒット名無しさん
08/01/24 23:18:55 Uq2JFUdF
お慰みにCueburnのデフランコファミリーでも。

99:ベストヒット名無しさん
08/01/25 01:01:58 bSuEvG37
rideyourpony-twighlightzoneに
VAだけど、キャスタウェイズのスタークラブ音源?

100:ベストヒット名無しさん
08/01/25 12:12:22 bN5fFCJW
Roman´s Easy-Listening- & Instrumental-Corner

このスレ的には懐かしい風合い

101:ベストヒット名無しさん
08/01/26 10:23:10 Cng4GtSL
Play It Again Maxがおもしろすぐるそう

102:ベストヒット名無しさん
08/01/26 11:33:12 DpAK04y/
bluehipster も懐かしいテイストかな

103:ベストヒット名無しさん
08/01/27 10:27:48 JrHNn5d5
>>102
なごむねー

ロック町の紳士がZSHARE使ってんだけど
並列ダウンロード許容だったんで
25Kしかでないけど一気に6っこ筒ダウソしてたら
HDがパンパンだぜ

でも聴くのは昨日アマゾンで買ったやつなんだよな…
何か自己矛盾

104:ベストヒット名無しさん
08/01/28 05:01:45 NNwqYNBD
なんというか、個人的にはとりあえずのライブラリって感じw
ライナー的なこと語る材料として確認のために聴いておきたかったり、
こういう音楽が存在すると知っておきたいって目的のための。
いざ真剣に聴きたいものに巡り会うと、
やっぱ320であっても音圧の減少はあるし、可逆であってもリップ環境による癖あるし
細かいクレジットも知りたくなるから手に入れられるものは購入するね。

105:ベストヒット名無しさん
08/01/29 11:18:52 z6dAqYjM
floodlitfootprintの2枚も聴いたけど、キャッツいいね

106:ベストヒット名無しさん
08/01/29 11:35:44 Db4o1VfO
あっこは相変わらず回りくどいうpしてんだなあw
ま、いいけど

107:ベストヒット名無しさん
08/01/31 19:56:59 dxRFSlvu
Camarillo Brillo: Danny Gatton & Robert Gordon: Humbler- Live
カントリー系だけど尼ではプレミア付いてた

108:ベストヒット名無しさん
08/02/01 19:41:23 jX5MEgls
spikedcandy 久々に眺めてて
気になってたSwinging Mademoiselle チェックしてみたらこりゃいいね

109:ベストヒット名無しさん
08/02/02 19:40:17 UlHQQvZ5
P2Pでもブログでもいいんだけど、
誰かロジャニコの新作をネットで落とした人っている?
予約までして買ってすでに持ってるのに、
いつ出回るのかなーと変に気になってる俺がいる。

110:ベストヒット名無しさん
08/02/03 07:10:41 7D4BkgFL
ひとり暴っち補完アリ

>>94
これってレアアースからの米盤コンピなんだね
floodlitfootprint の方には野原収録のオリジナルアルバムきた

111:ベストヒット名無しさん
08/02/16 14:17:04 nOKSmzOV
JustGoodTunes にドーンのベスト

112:ベストヒット名無しさん
08/02/17 21:01:37 nsIWbnQF
Taringaでレイコニフディスコグラフィ

113:ベストヒット名無しさん
08/02/18 01:36:56 IR2ERUZQ
Edison Lighthouse のベスト盤がいつのまにか廃盤になっちゃったのですが、
どこかで聴けませんか?

114:ベストヒット名無しさん
08/02/21 02:57:40 yb6dduej
天国11日にマークリンゼイのソロのビニールリップ

115:ベストヒット名無しさん
08/02/21 09:47:01 a0ZUESIm
えぢそんはブログでもコンピしかかからんね

116:ベストヒット名無しさん
08/02/21 13:03:20 5HYcVx1r
マコウレイとか、バロウズ自体の評価が海外では低いのか?
つか、日本でもマイナーか。。。

117:ベストヒット名無しさん
08/02/21 13:29:21 Q8G3L42s
ブログ見てまわってると海外との評価の内外格差は感じるね
日本では人気者でも全然海外じゃうpされてなかったり
逆に日本では全くなのにいろんなブログでうpされてるものもある

118:ベストヒット名無しさん
08/02/21 19:33:03 CXyZe811
>>113
リンクがまだ生きてるか確認していませんが、Groovy Fabにあるみたい。

119:113
08/02/22 09:09:16 zU+esS3H
>>118
 探してくれてありがとうございます。
 でも、たどりつけませんでした。。。スイマセン

120:ベストヒット名無しさん
08/02/22 16:24:50 F3iv96XW
拾ったかなあと思ってHD検索してみたけどなかった


121:ベストヒット名無しさん
08/02/22 17:37:40 +vS6bRRA
gemmでならまだ安く買える

122:ベストヒット名無しさん
08/02/23 23:39:36 4h5GQ2+o
Groovy Fabの14曲入りのBestまだ生きてたよ。
Searchかけてみればたどり着ける

123:113
08/02/24 09:06:13 IIa2/LT2
>>122
 うまくログインできませんでした。せっかく教えてもらってスイマセンでした。

 ちなみに、iTunesストアのEdison Lighthouseのベストは、後期メンバーによる
再録音盤のようでした。

124:ベストヒット名無しさん
08/02/24 15:44:12 1sUWQPdi
そのテの再録音ベストwがややこしんだよなあ 腰くだける

125:ベストヒット名無しさん
08/02/28 18:02:04 KXcg5jU1
何があったか、俺の英語力ではよくわからんが、floodlitfootprint
復活してよかった。

126:ベストヒット名無しさん
08/02/28 19:08:59 17ZgNd5X
あそこメンドイから最近見てなかったけど潰れてたん?

127:ベストヒット名無しさん
08/03/02 00:21:44 AYsDJp0e
a paper trail a mile wideにRichard Twiceがありました。

128:ベストヒット名無しさん
08/03/04 20:23:10 bouJaiud
解凍できないっす

129:ベストヒット名無しさん
08/03/04 22:09:07 bouJaiud BE:1239324858-2BP(0)
WinRARで解凍できたっす!

130:ベストヒット名無しさん
08/03/09 07:02:09 w10KUMGT
akashaman に andy kim

131:ベストヒット名無しさん
08/03/10 06:37:21 SwbeEYrE
djkitに Pleasure Fair

132:ベストヒット名無しさん
08/03/10 11:50:44 KQAAEYRd
今年40のオッサンですが、最近ソフトロックという言葉を知りました。
私が若い頃には聞かなかった言葉ですが興味があります。
70年代のビーチボーイズとかフィフス・ディメンションとかいったあたりの音楽なのでしょうか。
とりあえずよさげなディスクガイド本があったら教えてください。


133:ベストヒット名無しさん
08/03/10 20:50:08 Bn1Fd27S
>>132

ソフトロックATOZとかかな。

134:ベストヒット名無しさん
08/03/10 21:14:56 T8M/ckSu
江村さんのもいいと思う

135:ベストヒット名無しさん
08/03/10 21:33:20 h5fdvfZr
今年40なら若い頃から聞いてても不思議じゃない言葉だと思うが
80年代終わりごろにはもう今で言う意味のソフトロックという言葉は存在したよ

136:ベストヒット名無しさん
08/03/10 23:48:23 KQAAEYRd
>>133-134

ありがとうございます。
購入してみようと思います。

>>135
高校卒業したあとロックまったくきかなくなっちゃったんですよ。
ジャズばっかり。
少なくとも86年までは私の耳には入ってきませんでした。


137:ベストヒット名無しさん
08/03/11 12:49:52 sjJpysKN
おれは2005年にはじめてソフトロックということばを聞いた。
それまではブラジル関係ばかり漁ってた

138:ベストヒット名無しさん
08/03/11 13:14:00 2c2yA16/
俺はいつかなあ
2000年ごろに中古屋でフリーデザインのCDみかけて
ちょっと気になったけど、そのまま放置。まだツェップとかクリムゾンとか聴いてたかも

で、このスレの初代で魔の道に落ちた

139:ベストヒット名無しさん
08/03/11 21:28:10 RYpSv1Wl
俺はパーフリ、ピチカートからの80年代後半型正規?ルートw
A&Mやらバーバンクの再発に狂気
近所のレンタル店に揃ってたロック映像年鑑借りまくって
キースウエストやらバロウズやら英モノいろいろ知って魔の道


140:ベストヒット名無しさん
08/03/11 22:01:01 pqSC2d81
パイドパイパー末期に洗礼を受けた

141:ベストヒット名無しさん
08/03/12 20:38:33 PYTVhHRY
たまには住人のチラ裏をきくのもいいもんだな。皮肉でなく

142:ベストヒット名無しさん
08/03/13 20:14:02 YdrNw0Id
lost-in-tyme にあったテリージャックスまったりしててよかった
ヒット曲はブレルのカヴァーばっかだから他はどうなんかなとか思ってたけど

143:132
08/03/13 22:45:56 N/YcGnFr
さっそく2冊買ってきてみました。
「ソフト・ロック ジ・アルティミット(VANDA編)」
「ソフト・ロック(江村 幸紀監修)」

ソフトロックATOZというのは品切れのようです。
ついでに定番ぽいCDも3枚買ってみました。
Roger Nichols
The Millenium
Harpers Bizzale

これから聴いてみます。楽しみです。

144:ベストヒット名無しさん
08/03/13 23:05:28 wXXKBYwb
レココレのソフロ特集もなかなかいいよその辺の本より安いし

145:ベストヒット名無しさん
08/03/13 23:46:25 YdrNw0Id
全部好みだったらいいねえ
その3つを初めて続けて聴くと思うと他人事ながらわくわくするw
ハーパースはコレ1枚ってのは割れる感じもするけど

146:ベストヒット名無しさん
08/03/17 22:09:28 PxAhCixr
Meester に自選っぽいけどアンディキム
前出のとこの曲も全部あって高音質っぽい

147:ベストヒット名無しさん
08/03/23 02:10:30 +v5LFLYG
Razzle Tazzle に Robin Ward

148:ベストヒット名無しさん
08/03/24 23:07:06 QB1eq7rm
Groovy Fabオワタ・・・

149:ベストヒット名無しさん
08/03/24 23:36:06 05TMt/6Q
ブレッドよく聴いたな、いいバンドだった。

150:ベストヒット名無しさん
08/03/25 18:36:29 b2QexsxU
フィフス、カウシルズと来て現在50ギターズ。まあ、これはこの板の若い人たちにはあまり興味がないかも。

トミー・ロウやトミー・ジェイムズの未CD化アルバムには需要はありますか?

151:ベストヒット名無しさん
08/03/25 19:07:53 ukV4ggOj
50g、アルメイダ参加作は興味有りました

152:ベストヒット名無しさん
08/03/25 21:05:26 I09q93Ti
Third World とかで単発であるけど、興味深いわりには見かけないんで
重宝させてもらってます
前々スレのシェアサイト全盛の頃はラウンジも人気あったし、ましてやテデスコ絡みともなれば

いいですね。何作かブログで見かけて落としたことはあるけど
氏のリップと解説で聴いてみたい願望ありますよ

153:ベストヒット名無しさん
08/03/26 11:36:15 YOAeU1g7
現在ハードディスク不足で手が出せないのでつ

154:ベストヒット名無しさん
08/04/01 23:57:32 gYCLC3XF
ハードディスク買っちゃったのでつ

155:ベストヒット名無しさん
08/04/02 01:42:49 bkdubmc8
なんでケツ出したとかwwwww

156:ベストヒット名無しさん
08/04/02 01:46:05 bkdubmc8
申し訳ありません誤爆しました・・・・実はこのスレを立てた者なんですが。

157:ベストヒット名無しさん
08/04/02 01:57:01 a8uNh0Gk
orlandivicastro にoverlanders
coco-vinyl にDave Davis ソロ
razzletazzle に Breakaways

以上ケツでなくパイでした

158:ベストヒット名無しさん
08/04/07 00:04:40 iqm8sCvb
URLリンク(jp.youtube.com)

159:ベストヒット名無しさん
08/04/08 21:21:25 4rwxcd/C
frisiansotherfavorites にレート低だけどボイス&ハート×2
メリリー・ラッシュとかキャッツとかも

160:ベストヒット名無しさん
08/04/13 17:57:22 jSFZ/ScW
billmusicってとこにエジソン出てるよ。うp主のコンピかも知れんけど

161:ベストヒット名無しさん
08/04/13 19:20:08 55sSXtCX
gf も二つあって一つ生きてたね
久々に行ったけどシルバーのリップとかあった

162:113
08/04/14 09:45:37 lePb3PSZ
>>160
 まだ気にしてくれてた人がいて感激です!
 収録曲からみてまさに探していたやつでした。ありがとうございます!!

 実はあれから、中古で24曲入りのM&Mから出ていたベスト盤(White Plains
なんかの曲も入ってるやつ)を購入してたのですが、2曲ダブってない曲がある
ので嬉しいです。

163:ベストヒット名無しさん
08/04/15 10:30:49 98EZ/7+R
ほー。breakaways ってジミヘンのヘイジョーのあの女声コーラスなんだねえ

164:ベストヒット名無しさん
08/04/15 14:09:15 kSfcSE5f
ほー

165:ベストヒット名無しさん
08/04/15 14:21:27 3LRpAL0y
へいへいほー

166:ベストヒット名無しさん
08/04/30 00:11:23 MDZgWSNV
powerpopcriminalsに
すてきなサンデーのバスター

167:ベストヒット名無しさん
08/05/04 02:15:09 vGuCe37o
URLリンク(www.bargainbook.jp)
ここのブラジル本てどうですか? 定番ぽかったら行ってみようかなと

168:ベストヒット名無しさん
08/05/05 19:39:15 fatbT1BM
実際に自分でソフトロックやってる人いますか?
無性にグループ作って歌いたくてしょうがない。
なんかネット上で探してみても、正統なコーラスかゴスペル系しか見当たらず・・・

169:ベストヒット名無しさん
08/05/07 16:27:27 eT6V8Pbj
>>167
みうらじゅん注文した

170:ベストヒット名無しさん
08/05/07 23:23:41 15N7wq9j
たぶんこのあたり好きで音楽やろうって人はラウンジ風味の打ち込み行ってるかもね
168の前途に期待

171:ベストヒット名無しさん
08/05/22 15:45:33 5TiRE58F
blaxploitationpride に Girl From UNCLE

172:ベストヒット名無しさん
08/05/23 23:01:16 YKqX3mQc
とれんとでていばんをふらっくで集めるのにシフトしてしまったよ

173:ベストヒット名無しさん
08/05/29 05:41:29 CB2Iv0GV
orlandivicastro に Mel Taylor & The Magics@192

174:ベストヒット名無しさん
08/05/29 05:43:52 CB2Iv0GV
childrensrecordsandmore に例のスヌーピーのRoyal Guardsmen

175:ベストヒット名無しさん
08/05/29 05:49:19 CB2Iv0GV
boppeslag に前に話題に出たWeirdos の3枚@192

176:ベストヒット名無しさん
08/05/30 21:17:00 Y9amogbS


177:ベストヒット名無しさん
08/06/06 01:16:14 O6MIvZWB
>>172
貼ってくれ

178:ベストヒット名無しさん
08/06/10 00:54:43 Holo03/2
高レートではないけど赤電話はボサのロロなみに何から行くか迷うな…

179:ベストヒット名無しさん
08/06/11 01:00:15 +2PTk/l9
赤電話?

180:ベストヒット名無しさん
08/06/14 18:27:11 7/H53lSq
グルファブ死んだ?

181:ベストヒット名無しさん
08/06/18 02:38:28 Eng4XRtv
まだ死んでるな。

182:ベストヒット名無しさん
08/06/21 15:29:38 0R0n4t9d

Welcome to Groovy Fab.

UPDATE (19th June) The Forum is back online.



183:ベストヒット名無しさん
08/06/22 00:24:45 /BI3zHSg
今度はIt's Psychか・・

184:ベストヒット名無しさん
08/06/22 23:21:12 /BI3zHSg
なおってた

185:ベストヒット名無しさん
08/06/23 22:20:32 qV9KaVE7
おなってた

186:ベストヒット名無しさん
08/07/03 20:02:21 yc03F55g
ニューカリーナのCMで起用された
いまこのとき/八色賢典ってこれ?
URLリンク(jp.youtube.com)

詳しい70'sマスターのひと教えて


187:ベストヒット名無しさん
08/07/06 12:04:55 P7m91p9V
ボッサな季節になってまいりました

188:ベストヒット名無しさん
08/07/06 17:02:03 cZSoumu9
ここ最近二号に弦蔵が上がるようになったね

189:ベストヒット名無しさん
08/07/06 17:27:14 4W5AX90e
ブルー・スウェードが好き

190:ベストヒット名無しさん
08/07/09 00:14:28 ohSq1JIJ
嫁の陰毛はボッサボサ

191:ベストヒット名無しさん
08/07/11 17:06:15 rnWYgJQQ
赤電話、1910のトレイン、レイダースのインディアン収録アルバム出たのはいいけど
エンコ失敗ファイルですぐ消されちゃったなー('A`)  

192:ベストヒット名無しさん
08/07/19 20:10:21 47IzQzoI
easymusic にaddmore 氏のとこの特集のトミーギャッレットのピアノ版
マークワーツがギターで参加のニッキーホプキンスキャラバンとか

193:ベストヒット名無しさん
08/07/24 15:19:59 40fjPcYM
myfavvouritesound にキャロルケイ

194:ベストヒット名無しさん
08/07/25 23:36:58 0YUYGUaV
crazycatsにタニケイ

195:ベストヒット名無しさん
08/07/27 11:05:23 lLe9mgeq
ガチョーン!

196:ベストヒット名無しさん
08/08/13 19:47:46 ZKXMPlKF
thirdislandにトニーハッチ&ジャッキートレント

197:ベストヒット名無しさん
08/08/13 23:23:25 4Z7pFIu+
>>196
下の方にあったレスポールが面白そうだった、㌧クス

198:ベストヒット名無しさん
08/08/16 11:42:54 7zHRyDIT
mutant-soundsで拾った竜崎孝司とロック・サクセッション
歌謡曲アレンジにムーグが予想してたより良かった

199:ベストヒット名無しさん
08/08/23 01:32:36 mV45LVLm
Magicistragic’s Weblogに
マイケルねスミスのソロ

200:ベストヒット名無しさん
08/08/23 09:49:12 T3jRMIhf
floodlit にクリスモンテス「愛の聖書」入りベスト
ボビーヴィントン版「涙のくちづけ」入りベスト

201:ベストヒット名無しさん
08/08/24 06:51:17 xLnubC6V
赤電話にスカイラーク

202:ベストヒット名無しさん
08/08/25 21:28:23 my4WhdS/
結構良質なAORだな
ワイルドフラワーだけの一発屋だと思いきや

203:ベストヒット名無しさん
08/08/29 11:49:12 H0KB7xx6
Third Island にもTony Hatch and Jackie Trent

204:ベストヒット名無しさん
08/09/01 02:39:06 OL8nJTQS
赤電話に嘆きのインディアン入りアルバム再掲

205:ベストヒット名無しさん
08/09/10 19:18:59 yAFsLyx4
Frisian's Other Favorites

Salt Water Taffy - Finders Keepers [1968]

206:ベストヒット名無しさん
08/09/14 16:44:25 4rhsi5Fn
musicmoadom にだいぶ前に話題に出た
サミーデイヴィスジュニアのビートでジャンプのやつ。

207:ベストヒット名無しさん
08/09/21 02:44:00 NBgmRHgY
【訃報】ドラマーのアール・パーマー氏死去、83歳 2000年に「ロックンロール名誉の殿堂」入り
スレリンク(mnewsplus板)l50
おすすめ2ちゃんにモンキーズスレもあることだし。
合掌。

208:ベストヒット名無しさん
08/09/21 16:48:49 3qRl2X2L
スレタイ以外見る価値の無いスレだ

209:ベストヒット名無しさん
08/09/22 00:38:54 6M/3Jrc9
>>206
「 Don't Take Your Time」やっと聴けたよ、ありがとう。

210:ベストヒット名無しさん
08/09/22 15:14:47 +4XmLp+S
faintlyblowing にウィルマローンあったけどレート低っぽい

211:ベストヒット名無しさん
08/09/23 16:20:41 Hh5+iZG5
>>207
addmore氏のとこのリンクも貼られて
なんとかちらほらと興味持ってもらえそうなレスも出たなw

212:ベストヒット名無しさん
08/09/24 18:32:50 MCfReYzM
rideyourpony-twighlightzone にソフロ系ナゲッツ、ソフロ系エドサリバン

213:ベストヒット名無しさん
08/09/24 18:54:40 Tg2zVXqA
>>212
ちょい下にバジー・フェイトン在籍のReasons Whyのシングル2枚収録コンピもあった。
ガレージだけどw

214:ベストヒット名無しさん
08/10/06 19:34:22 3ByJcqBu
powerpopcriminals にXTC の Dave Gregory の趣味全開プライベートプレス

215:ベストヒット名無しさん
08/10/11 04:55:57 3gKQ8mnN
musicmoadom に ピケティウィッチ

216:ベストヒット名無しさん
08/10/15 15:30:29 d9n+LdkA
cheezefactory に 口笛天国

217:ベストヒット名無しさん
08/10/16 21:08:54 Wv3Shih/
ソフロとは違うけどそれ風のソロも出してたりするので、
ratb0y69 にアランメリルのアロウズ

218:ベストヒット名無しさん
08/10/21 21:17:14 kJ6IMPuh
twighlightzone死亡か…

219:ベストヒット名無しさん
08/10/24 00:11:11 IguAeJeA
>>215
さすがにPICKETTYWITCHは安定感があるねぇ。

220:ベストヒット名無しさん
08/10/24 01:40:24 I6lD2NEC
twighlightzone 個性あるとこだったんだけどなあ
頻繁に落とすとこじゃなかったが、意外なもんが不意に出るとこだった

221:ベストヒット名無しさん
08/10/25 01:47:34 vMUODhxS
twilightzone-rideyourponyで復活したよ。
早速、ブライアン感涙の"Don't Worry Baby"
(イマジネーションのビデオに証拠映像あり)収録した
ロニー・スペクターの復活作が出てる

222:ベストヒット名無しさん
08/10/25 02:32:49 vd83KtUl
ひっくり返しただけかよw
まあ、歓迎だけど。

223:ベストヒット名無しさん
08/10/30 14:56:05 I2LKj7ng
「ソフトロック」という共通言語を使用するからには、その最大公約数は「60~70年代のメロディに普遍性があるポップ・ミュージック」だと思うんだが。
つまりそのへんを歩いてるフツーの(マスカラ3度塗りの)女子高生に聴かせても「イイじゃん」と言ってもらえるようなメロディであるか否か。
知名度は別にして、とにかく「マニアック」とは対極にある音楽だと思う。

224:ベストヒット名無しさん
08/10/30 15:01:03 Oml5NvMT
ん?どした?

225:ベストヒット名無しさん
08/10/30 22:56:40 vgdma/Ym
こういうときに紹介できる定義スレに最適なとこがあったんだけど、
いつの間にか無くなってしまったな。

渋谷系時代のオリーブ少女のような類いの子を刺激するJポップって今どこらへんなんだろか。

226:ベストヒット名無しさん
08/10/31 15:47:34 25yE10Ha
俺の定義は「聴いた感じがソフトかどうか」、だ

227:ベストヒット名無しさん
08/10/31 20:40:55 U4qWUiNV
と、同時にロックかどうかもだろ
あくまでロックであることが大事だ

228:ベストヒット名無しさん
08/11/01 02:24:10 OUh4bpeG
223です。
ゴメンね、唐突だったかな?
というのも長いあいだこのスレを見ていて勉強になったことも多々あるけれど、往々にして本来ソフトロックの本筋であるところの「ポピュラリティー」が軽視されているようにも思えたもんで。
ちなみに通俗性の代表というか例えとして女子高生(スカートのウエスト3度折り)に登場してもらった次第。
ついては227氏には「ロックじゃないじゃん」と言われそうだが、PEPPERMINT RAINBOWのアルバム未収シングル入りのCD、どっかでアップされないかなぁ。
CD買い直すのもナンだし・・・・って、その程度のソフトロッカーで恐縮です。

229:ベストヒット名無しさん
08/11/01 06:51:00 gcTXHsCe
定番や手に入りやすい類いのは参照に賛否あるから
みんなスレの性質上、どの辺りなら否が出ないか試行錯誤してる感じじゃね?
そうなるとまあ、人によっては重箱気味にはならざるを得ないかも。

アルバムオンリーのビニールリップを1年ぐらい前に見かけたぐらいかなー。

230:ベストヒット名無しさん
08/11/02 06:01:13 ahDgFPe+
singinandswingin にロッドマッケンのジョアンナ

231:ベストヒット名無しさん
08/11/08 13:59:03 Mop8/Fag
razzletazzleronにて
BREAKAWAYS他収録のパイ物のコンピ

groovesofdelightにて
INNER DIALOGUE

232:ベストヒット名無しさん
08/11/23 05:35:22 d8djuO7f
やっぱりSagittariusは2ndに限る
スページエイジmoog物として最高

233:ベストヒット名無しさん
08/11/25 00:11:46 mrGbU95w
赤電話でbob creweプロデュースのgood earth trioがとても良かった

234:ベストヒット名無しさん
08/11/25 14:56:39 BR7brSvQ
Good Earth Trio・・・確かに!
あとRain (1971)とかTrilogy (1970)もなかなかオツなもんだった
赤電話の底力

faintlyblowingのAngel Pavement(1970)や
perboviのTrio Mocoto (1973)も良し

235:ベストヒット名無しさん
08/11/28 20:04:07 n+cKFZDU
サジタリウスセカンドはシンセ音が特徴的なだけに時代時代で印象変わるな
dynovoice 、Project3 関連はやっぱ外れ少ないね
赤電話はオリジナルのレーベル参照してくれるから
忘れてたのや知らなかったのチェックしやすいね

236:ベストヒット名無しさん
08/12/02 23:58:01 AjtsUx67
Frisian's Other Favoritesでフリデザ

237:ベストヒット名無しさん
08/12/03 02:15:22 OqTrIir6
ylowek scavel-cronek: SF Tokusatsu Compilation 2

238:ベストヒット名無しさん
08/12/13 03:39:51 WN0/7a+i
thirdisland に Enoch Light の70sヒット

239:ベストヒット名無しさん
08/12/13 06:38:10 WN0/7a+i
myjazzworld の8月にシャーリースコットのオルガンジャズの雨の日と月曜日は

240:ベストヒット名無しさん
08/12/18 12:50:29 4hLhUjSW
ENOCH LIGHTもハズレが少ないよね
SHIRLEY SCOTTの「Rainy Days~」はご指摘どおりに聴く価値アリ

playitagainmaxに「Again, Again」のオリジネイターのBILL TINKER
My.operaにSTU PHILLIPS(DINO,DESI & BILLY)の『Follow Me』

241:ベストヒット名無しさん
08/12/18 16:21:50 YyPztecw
チョコさんとこ更新されないね

242:ベストヒット名無しさん
08/12/25 15:16:06 rv+HlSHD
ちょい脱線して、tsuzilla に満里奈のフリッパーズ関連のヤツ

243:ベストヒット名無しさん
08/12/29 18:16:11 xbYxkpDQ
おニャンコ祭りw

244:ベストヒット名無しさん
09/01/03 05:09:20 95O3koRl
チョコで思い出したけど、20070531のコンピに
ヴィグラス&オズボーンの秋はひとりぼっち入ってるね

245:ベストヒット名無しさん
09/01/05 20:51:14 lDPU3l0m
minxヤベーですね。

246:ベストヒット名無しさん
09/01/12 13:38:13 kyiap8TM
eektcat にレートバラバラだけど寺内タケシ

247:ベストヒット名無しさん
09/01/16 22:06:30 6mSFZVHT
minxてなに?サークルの?

248:ベストヒット名無しさん
09/01/18 15:44:10 1+/Y8jz2
寺内タケシって・・・

249:ベストヒット名無しさん
09/01/19 14:28:16 yZhuej/e
海外だとサーフィン/ガレージロックの人として見られているみたいだからね。

250:ベストヒット名無しさん
09/01/20 14:41:55 6ZwOVVbz
寺内タケシをわざわざ「ソフロ周辺の人」扱いする必要は
ないだろう、さすがに。
むしろ御大に失礼だ。
ボーダーレスを気どって「通」ぶるのはやめようよ。

251:ベストヒット名無しさん
09/01/20 17:31:11 HFE9HwaM
意味不明

252:ベストヒット名無しさん
09/01/20 18:42:34 MdAogjB7
このスレはソフロ自体の扱いがかなりエクスキューズな日陰者スレだし
気に食わないとこは無視、有用な情報は頭に入れるぐらいが吉
参照元にバニーズの愛のリメンバーとか二人の噴水とかあるし
まあ、御大自体がボーダーレスってことじゃね

253:ベストヒット名無しさん
09/01/20 22:09:01 pBmALnuc
みんな渋谷系から流れてきたの??


254:ベストヒット名無しさん
09/01/20 22:33:54 iEWzsFM9
自我に関わることだから必死で表明しないとね
だってそれがあのころのやり方だし

255:ベストヒット名無しさん
09/01/21 03:11:17 VbamCZPN
当初はニッチだと思われてた領域から
そういう「テイスト」を掘り出して引きずり出すDJ的なやり方だったと思う
ソフロ自体のジャンルのネームバリュー化が進んだり、
チネジャズとかラウンジとかの名称が付随してきたり
ショップやガイドブックでカテゴライズや差別化が進んできたり
個人それぞれが情報まとめた上での自我で
「らしきもの」の定義を付けるのは特異なことだとは思わないけど
まあ、それぞれ一家言あるなら主張し合えばいいし、する必要ないという姿勢ももっとも。

256:ベストヒット名無しさん
09/01/21 20:05:19 widNf0sC
さあ、ブログにうpされたものを書き込む作業に戻るんだ

257:ベストヒット名無しさん
09/01/22 00:51:16 LXZZKK0b
基本ここはそういうのが意味ない日陰スレだったんだけど
正統スレことごとく落ちるし、新しく誰かが他板で立てるまでは
ここが真っ当なスレであるべきと認識されるのはしゃあないのか


258:ベストヒット名無しさん
09/01/22 17:00:19 YovEuUIa
ロンダンテ物で盛り上がってた頃が懐かしい

259:ベストヒット名無しさん
09/01/23 03:51:33 BdwqflnS
最近全然ソフロ聴いてないよ
まったく歳は取りたくないもんだね
でもAVだけは毎日のように見続けてる不思議

260:ベストヒット名無しさん
09/01/23 13:59:10 Dd3JHufa
HD壊れたときエロファイルが消えてもしゃあないかと思えるけど
音楽ファイル消えると凹む不思議

とかいうレスが昔あったな

261:ベストヒット名無しさん
09/01/24 02:39:42 +IavzAA6
多分もう一生聴かない曲が殆どであろう音楽ファイルを後生大事に保管するんですよ

262:ベストヒット名無しさん
09/01/24 04:42:14 sbtyE/EM
というようなことも散々言われてきたし
散々荒れたことも1スレにつき1、2回はあったな


263:ベストヒット名無しさん
09/01/24 15:18:50 J3LfxUSV
mygeneration60sのThe Mega'sやNiebiesko Czarniは
なかなかイケてると思う

264:ベストヒット名無しさん
09/01/25 05:43:20 MniZmneu
frisiansotherfavorites に
ヒデキのブルースカイブルーの元ネタのモセダデスのエレストゥ

265:ベストヒット名無しさん
09/01/25 14:36:30 2LTzx1r3
昔必死こいて集めたCDがかなり劣化してきたんだがお前らどうよ・・・
再販されてないのも多いから穴開いたりすると痛すぎる

266:ベストヒット名無しさん
09/01/26 02:31:59 bfGPd/oQ
靴下か

267:ベストヒット名無しさん
09/01/26 14:46:10 HA32z2ON
>>265
取り敢えず古いものからCD-Rにコピーしとけ。

268:ベストヒット名無しさん
09/01/26 19:29:35 5plpQ/8x
収納に閉まってたレコードがほぼ全部カビてた・・死にたいorz

269:ベストヒット名無しさん
09/01/26 22:04:38 31pfz38t
URLリンク(blog.wfmu.org)
昨今のニュースで思い出したもんでJFケネディの星影のビギン

一時期、乾燥肌に悩まされただけあって湿気には無縁なのか
ウチはアナログも初期国内外CDもrycoみたいに辺縁まできてるヤツも
90年代のCDROMも今のとこ問題ナシ


270:ベストヒット名無しさん
09/01/27 04:02:16 GEyL8nIP
そんな流れはいらない

271:ベストヒット名無しさん
09/01/27 07:20:53 OHNd6ntP
巨泉のこんなものいらない、を思い出したので
sunline-muzic に昔もどっかに出たけど Tokyo Bossa Nova Lounge

272:ベストヒット名無しさん
09/01/29 01:48:52 hVPTtct8
自演イラネ

273:ベストヒット名無しさん
09/01/29 06:53:37 virA5TgH
今日の一行「空気悪くしてやる!」レスでした

274:ベストヒット名無しさん
09/01/29 07:08:01 virA5TgH
rockanthology69 に前に話題に出てた rain が.ape であった

275:ベストヒット名無しさん
09/01/29 15:15:52 96IIsOD5
だってここは「CDは靴下か!?」スレでなく
「みんなみんなソフトロック・ハーモニーポップ好きだ!」スレだもの。
とりあえず《ブログにうpされたもの》を自分のフィルターを通したうえで
紹介してくれている人がいるのに(それを聴いてるのか聴いてないのか
知らないが)まったく無視するのは、これこそ「空気悪くしてやる!」レスだろう。
といった前提を踏まえてMOCEDADESはソフロとしてじゅうぶん聴けるね。

276:ベストヒット名無しさん
09/01/30 00:51:55 AYIzPXcH
Mark Ericボートラ増やして再発か・・・

277:ベストヒット名無しさん
09/01/30 01:47:38 cY7MWhtY
独善uza

278:ベストヒット名無しさん
09/01/31 00:50:45 vmN9dDmj
277は学校裏サイトへどうぞ

279:ベストヒット名無しさん
09/01/31 01:35:06 b0Sy4txz
amazon.jpでレヴオラとかニューサウンズとかRPMのCDが
最近出たのも含めて軒並み在庫切れ扱いなのをなんとかして欲しい

280:ベストヒット名無しさん
09/01/31 02:31:30 +g5vtLWz
買いそびれたお前が悪い

281:ベストヒット名無しさん
09/01/31 04:34:59 b0Sy4txz
最近出たのとかまだ発売していないはずのもだぞ

282:ベストヒット名無しさん
09/02/01 02:22:09 RjHIb7ty
出てない物を買えるわけないだろ池沼かよ

283:ベストヒット名無しさん
09/02/01 02:41:54 RgBqDEUM
今日の一行「空気悪くしてやる!」レスでした

284:ベストヒット名無しさん
09/02/01 03:29:44 3wbaXA9A
rpmと言えばどっかでポールジョーンズ3枚見たな fabだったか

285:ベストヒット名無しさん
09/02/01 15:14:32 INNkAbVN
だから何?

286:ベストヒット名無しさん
09/02/01 23:08:17 3wbaXA9A
つCa

287:ベストヒット名無しさん
09/02/02 07:55:33 wq67fR4N
カリフォルニアに行ってフォークグループをやれということですね

288:ベストヒット名無しさん
09/02/03 01:43:05 nvyIW5lB
面白いと思ってんの?

289:ベストヒット名無しさん
09/02/03 06:33:52 j/9yTEly
この粘着さ加減、あそこの残党だな

290:ベストヒット名無しさん
09/02/03 16:47:38 RQOzQinQ
既に懐かしいな

291:ベストヒット名無しさん
09/02/04 02:25:14 EH3Xs2Br
>>289
荒らさないでくれます?

292:ベストヒット名無しさん
09/02/04 04:00:56 hCC3jtFD
あそこの残党というかあのコテ

293:ベストヒット名無しさん
09/02/06 18:46:55 PO63e4Yj
クリスさん死亡

294:ベストヒット名無しさん
09/02/06 23:56:23 /Rji4h2v
あそこはどこかで甦るとは信じたい
生き返った実績はあるし

295:ベストヒット名無しさん
09/02/08 12:31:44 I3UqcaDA
確実に終了は若山弦蔵のバックグラウンドミュージック

296:ベストヒット名無しさん
09/02/08 14:40:32 3vX38ooW
mjd?
伊集院終わってから日曜ラジオの習慣なくなったわ

297:ベストヒット名無しさん
09/02/09 02:40:27 qiS3D061
ついここ半年以内にも民放1位の聴取率取ったりしてたけど、
スポンサーの松本歯科が降りるらしい
不況の煽りって感じ
良質のラウンジ番組が無くなるのは悲しいな

昨日もレイコニフがかかってたりしたなあ

298:ベストヒット名無しさん
09/02/10 13:07:42 vCOUEifv
ド定番ばっかうpするベタな名前のブログができてるな
Coloursがうpされてたけど1stのみの韓国盤の方だった

299:ベストヒット名無しさん
09/02/10 16:52:45 DR4tNXgG
>>298
 「ベタな名前」って?

300:ベストヒット名無しさん
09/02/10 19:27:49 vCOUEifv
ブートのソフロ系コンピと同じ名前

301:ベストヒット名無しさん
09/02/10 19:56:25 bKHTZeAx
なに、もったいぶってんだよ

302:ベストヒット名無しさん
09/02/10 20:13:03 yNwaclV1
よ、一行屋!

303:ベストヒット名無しさん
09/02/10 21:26:55 rnq3sbEc
クリス再び脂肪

304:ベストヒット名無しさん
09/02/10 21:29:26 rnq3sbEc
日本の紙ジャケやってるレコード会社がクレームつけたのかな?

305:ベストヒット名無しさん
09/02/11 00:48:21 zXvv29qp
空気悪くしないでね

306:ベストヒット名無しさん
09/02/12 12:50:55 m02FBygy
BGMつながりでalejandro517のJames Last
日本人ならオッと思うあの曲が!

307:ベストヒット名無しさん
09/02/13 17:43:04 nJPMbjdn
カレイドスコープのアルバムタイトルのとこ最近知ったけどトランスワールド物充実してていいな!

308:ベストヒット名無しさん
09/02/14 10:27:32 Qx9Pnufj
クリスはブログやめへんで~

309:ベストヒット名無しさん
09/02/24 00:02:26 ydia7/Ow
112 :名無しさん@恐縮です:2009/02/22(日) 23:41:37 ID:FL9ThcD60
NHKFMのライブビートでロイ・ウッドのライブを放送するから聞き逃すな

ウィザード解散後、ソロ活動を続けていく中、1977年に今回お届けするRoy Wood Wizzo Band名義で、アルバム「Super Active Wizzo」を発表しました。
表現スタイルを常に変化されてきたロイ・ウッド。
今度は、ビッグバンド・ジャズ風に傾倒したロックンロール・サウンドを展開。当時の時代背景もあってか、ファンクっぽさも加わり、これまでの音楽性とはまた違った側面を見せ、奇才ぶりを発揮しています。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

ELOケリー訃報スレより転載

310:ベストヒット名無しさん
09/02/26 21:37:27 TjvcZ46V
スレリンク(download板)l50
あがったね

311:ベストヒット名無しさん
09/02/27 01:01:57 tLTPGMFa
frisiansotherfavorites にオリジナルキャストのMr.マンデイ入ってるヤツ

312:ベストヒット名無しさん
09/03/02 16:37:48 y9MStQ3S
クリスっぽいのが出来たけどあれはクリス?

313:ベストヒット名無しさん
09/03/02 16:39:00 y9MStQ3S
それにしてもレヴオラ、ニューサウンドはブログのチェック厳しいな

314:ベストヒット名無しさん
09/03/03 07:29:07 au142dZF
CDでリイシューされてるのを拾ってるカスは死ねと思う

315:ベストヒット名無しさん
09/03/03 15:02:15 57cxCP0Z
今、最も威勢がイイのはfrisiansotherfavoritesだな
オレがチェックする順番もここが最初(sendとrapiは
並列ダウンロードできないし)。


316:ベストヒット名無しさん
09/03/08 15:44:34 0RwZuz7O
クリスまた削除か
もう駄目だな

317:ベストヒット名無しさん
09/03/10 14:17:52 BBt+MZN3
mygeneration60sのGiant Crab (1969)
何度目かのアップだけれど

318:ベストヒット名無しさん
09/03/16 21:37:26 u+Q3sW0e
barin99.livejournal にPJプロビーのZEPの面々参加のヤツ
1曲だけで他はアランホークショーとかモーガンスタジオの面々みたいだけど

319:ベストヒット名無しさん
09/03/21 07:54:32 N+KIh/Y6
stigmarestroom に
恋はみずいろとかマンチェスターとリヴァプールとかアンドレポップ曲のコンピ
ピンキーとフェラスじゃなくてマリーラフォレのだけど

320:ベストヒット名無しさん
09/03/26 11:47:44 6V3wIX3u
bubu-musicalementvotre に
毛色違いますが Ocean colour scene の Yesterday today
フリッパーズの星の彼方にの元ネタ

321:ベストヒット名無しさん
09/03/31 12:01:49 nUEbCjHQ
無料ビスケットにコリンブランストーン新譜

322:ベストヒット名無しさん
09/04/16 22:43:09 Gx2nUKuM
割れ厨ども死ね

323:ベストヒット名無しさん
09/04/17 22:15:28 AOkJXkM8
実質死んでるスレだから上げなければ落ちるんじゃないかな

324:ベストヒット名無しさん
09/04/17 22:59:28 TsUCqFDq
上げ下げ関係ないし

325:ベストヒット名無しさん
09/04/18 13:41:12 kQUlIfhL
関係なくストレス解消に使うのね

326:ベストヒット名無しさん
09/04/18 13:57:41 qqhcgoVo
さあ、ブログにうpされたものを書き込む作業に戻るんだ

327:ベストヒット名無しさん
09/04/19 12:31:51 Aud7zBK4
相当前だけど
Loronix にシルヴィアテリスのふんどしプレイ収録ボサコンピ

328:ベストヒット名無しさん
09/04/19 14:05:15 HVLfNMMU
psychspaniolos
Giles Giles And Frippのジュディ・ダイブルが歌っている曲は
ソフロに聴こえてくる。
Trader Horneの「Here Comes The Rain」を知っているから?

329:ベストヒット名無しさん
09/04/20 16:39:54 y0xLX+Jc
確かにあれ聴くとフリップは
悪い?wプロデューサーやらに早い時期に捕まって説伏されてたら
サイケポップ、ソフロっぽい名盤を作ってたかも知れないと思うときがある
ジョークか本気か分からんけどアバ好きだったんだよね


330:ベストヒット名無しさん
09/04/20 18:21:24 uURre0p+
マクドナルド&ジャイルズもソフロ的に聴くことも出来る名盤

331:ベストヒット名無しさん
09/04/21 14:07:29 G64UntOr
あれ?It's Psychどうした

332:ベストヒット名無しさん
09/04/21 14:09:16 yajBxfxH
フリップ翁からのクリムゾン加入要請をスルーした
デヴィッド・シルヴィアンの初期のソロ作品も
時代はアレだけどダウナー系のソフロとして・・・
ってこれは調子にのりすぎた。

333:ベストヒット名無しさん
09/04/24 01:38:27 /E2zlHef
>>331
移転しましたよ。

334:ベストヒット名無しさん
09/04/25 14:26:24 1sco/uTS
タイトルのわりにはサンシャイン・ポップじゃないsunshinepoprevival
ところが以前VANDAでも紹介されていたTHE GOLDEN BOUGHの
シングルがあったりしてあなどれない。

それはそうとコンピ物を見かけなくなって久しい。
ソフロ系コンピが頭打ちになっているせいかもしれないが、
たとえばDream Babesの7とか8とか、どっかにない?

335:ベストヒット名無しさん
09/04/25 17:10:38 JmpLFO7K
Dream Babes、自分も6までしか持ってなかったからこの際なので探してみたけど
ストレートにrapidshareとDream Babesのサブタイトルの方でぐぐったら出てきましたぜ

336:ベストヒット名無しさん
09/04/29 00:12:43 0y/4stQD
ありがとう
サブタイトルでDream Babes取れたよ
8は看板に偽りナシでStockingtopsがダントツでイイね

337:ベストヒット名無しさん
09/04/29 08:22:17 U0kE/FJe
あかでんわ自決宣言してる…もうだめぽ

338:ベストヒット名無しさん
09/04/29 14:24:57 qLKgDTlD
でMILLENNIUMのBEGINのBlu-Spec CD聞いた人いる?
音はどう?

339:ベストヒット名無しさん
09/05/03 03:46:25 9WlySqJK
secretvault にモンキーズソロオムニ

340:ベストヒット名無しさん
09/05/06 00:37:00 nJDTitPE
secretvault
MONKEESだったら2002年のライヴもあるね。
とはいえ、やっぱり「Someday Man」はやっていないから、
聴きどころは「Daydream Believer」ぐらいか。
そういえば、どっかに60年代の日本公演のブートがアップされてたけど、
同曲のイントロには日本語のナレーションが入ってて泣けた(悪い意味で)。

341:ベストヒット名無しさん
09/05/09 16:11:12 tbBb39CW
stigmarestroom にコマンドレーベルのヤツいろいろ

342:ベストヒット名無しさん
09/05/12 03:24:08 9LOmWrX+
divasneedlove2ってLENA HORNEのアルバム(More Today Than Yesterday
のカヴァー収録)とか、けっこういい仕事してるのに
ファイルによっては解凍パスを設定してるのが解せん
パスを知りたきゃメールで訊け!ということみたいだけど

343:ベストヒット名無しさん
09/05/13 07:31:31 yuALuIBt
fab で見かけたけど、ジョニージョンストン&ザ・バンドワゴンってベスト出てたんだ

344:ベストヒット名無しさん
09/05/19 02:18:47 hCn9JUMW
thecroonerscornerはENGELBERT HUMPERDINCKや
TOM JONESといった往年のマダムキラーの
オリジナル・アルバムがけっこうあるから
ロジャニコやマコウレイ作品を探すのに便利

JOHNNY JOHNSON AND THE BANDWAGONのベスト盤かぁ
fabってグルーヴィー?
でもあそこには入れないからなぁ

345:ベストヒット名無しさん
09/05/23 02:21:57 Uo6K+40z
落としてからしばらく放置してたかど
赤電話のfireめちゃくちゃカッコいいじゃねーかよ
まだ3曲目だけどさ。

346:ベストヒット名無しさん
09/05/25 02:13:11 EAwD5exr
orexisofdeath に Free Design
ビニールリップってことなので


347:ベストヒット名無しさん
09/06/02 02:07:23 MP5ENFSA
dezaansebrouwerij
GUYS 'N' DOLLSやキワモノのTHE PIPKINS

DORIAN GRAYの「I've Got You On My Mind」って
ファンサイト(?)のしょぼい音質のものしかない?

348:ベストヒット名無しさん
09/06/06 22:58:30 dB2tC4o7
catador-mp3 に
Antonio Adolfo e a Brazuca 1970

349:ベストヒット名無しさん
09/06/10 22:21:12 eW/00LGS
mza-acid
FIVE STEPS BEYONDの「Sunshine Girl」や「All Strung Out」のカヴァーは
珍しいけど、内容的には劣悪の部類。

fullundie
『JERRY ROSS SYMPOSIUM vol 2』の「I Saw The Light」のカヴァーは
まぁまぁ聴く価値アリかと。
トッドのカヴァーってあんまりないし。

350:ベストヒット名無しさん
09/06/16 06:30:47 flKWPOle
cheezefactoryにあったSPACE ALPHABET
ゲテモノを期待して聴いたが意外といける、曲によるけど

351:ベストヒット名無しさん
09/06/16 07:52:10 sT2WPntc
cheezefactory モンド系で個性あるからこそ高レート期待したいとこだよなあ

352:ベストヒット名無しさん
09/07/03 17:46:20 71SuYQTD
自分は音楽ブログから曲を探すようなことはしないんだけど、昔集めていたRhino・Nuggetsシリーズで
好きだった曲の動画が上がっていたので紹介します。

Third Rail - "Run, Run, Run" URLリンク(www.youtube.com)
The Montage-I Shall Call Her Mary URLリンク(www.youtube.com)

元々両方クリッターズの“Mr.Dieingly Sad”聴きたさに買ったアルバムに入ってたんだけど
特に後者はレフト・バンクの中心人物がバンド脱退後に作ったグループの唯一のアルバムに
入っている曲らしい。

353:ベストヒット名無しさん
09/07/07 22:35:04 fUjAoOlp
YouTubeならこの人がよさげ
URLリンク(www.youtube.com)

354:ベストヒット名無しさん
09/08/02 12:00:51 OIbIt8un
ロジャニコ祭り
URLリンク(www.youtube.com)

355:ベストヒット名無しさん
09/08/05 01:59:46 jWkiM6PX
Linda Ball欲しすなぁ
Bobbi BoyleはCD化されたね
アナログは数万円する代物だから嬉しい

356:ベストヒット名無しさん
09/08/05 05:39:33 e/07azGX
SIR PSYCH PRESENTS に ヴィグラス&オズボーン

357:ベストヒット名無しさん
09/08/15 23:03:40 6zZ1y1+l
「ソフトロック」という共通言語を使用するからには、その最大公約数は「60~70年代のメロディに普遍性があるポップ・ミュージック」だと思うんだが。
つまりそのへんを歩いてるフツーの(マスカラ3度塗りの)女子高生に聴かせても「イイじゃん」と言ってもらえるようなメロディであるか否か。
知名度は別にして、とにかく「マニアック」とは対極にある音楽だと思う。


358:ベストヒット名無しさん
09/08/16 00:28:47 PsZrP+aw
なんでいまさらそのコピペ

359:ベストヒット名無しさん
09/08/16 00:53:56 5Cf3zBw8
いつの時代からあるコピペかは分からんけど、
逆に今の女子高生とかうろ覚えの昔の歌謡曲をウケ狙いで選曲する機会があると
8分メロを16分気味のノリで間違えて唄ったりするよなあ
時代は変わった

360:ベストヒット名無しさん
09/09/02 13:14:43 xFKuqxEh
Ellie Greenwich RIP 赤電話とfullundie

361:ベストヒット名無しさん
09/09/10 20:42:16 5x0/WUsz
赤電話のThe Changing Sceneいいね

362:ベストヒット名無しさん
09/09/29 04:17:35 uVssD/Zj
vreelのkeef1212氏がいい選曲

363:ベストヒット名無しさん
09/09/30 01:36:56 ixyLq9zc
Groovyfab消えちゃった?

364:ベストヒット名無しさん
09/09/30 22:56:39 RDHKlUMv
消えてるね…

lachancrosa に、青木望編曲の素敵じゃないか収録、田口久美のエマニエル夫人



365:ベストヒット名無しさん
09/10/08 21:30:37 pVurCkY2
age

366:ベストヒット名無しさん
09/10/13 21:29:29 5Yx5ei/7
osmondのcrazy horsesが頭から離れない

367:ベストヒット名無しさん
09/10/18 17:06:37 BZkLSMWj
何があった、加藤和彦 (ー人ー)


368:ベストヒット名無しさん
09/10/25 14:37:42 7p07/BcK
stax-o-wax
Kurt Russellが「My Baby Loves Lovin'」を歌ってた

369:ベストヒット名無しさん
09/11/11 17:59:38 p3GMwg5B
一ヶ月様子を見たけどやっぱりGroovyfab消えてるなあ・・・。
後期はほとんど落とすものがなかったけどその節はお世話になりました。

370:ベストヒット名無しさん
09/11/11 19:21:00 0Ru3VsKU
どこで知ったか忘れたけど、これ名曲
URLリンク(www.youtube.com)
作者はCarol Bayer & george Fischoffって人らしいんだけど
Peter Kastnerってのがよく判らなかった。

371:ベストヒット名無しさん
09/11/23 11:42:13 kODyMWqs
>>370
おぉ素晴らしい
2ちゃんやってて良かったと思うこともたまにはあるな

372:ベストヒット名無しさん
09/11/25 02:08:36 eXB09YhB
あとB面の曲が
Lost JukeboxシリーズのVol,32、上のはVol,25にあった。
URLリンク(www.modernforums.com)

373:ベストヒット名無しさん
09/11/30 14:59:08 oQDYci5j
Lost Jukeboxシリーズ
はじめて知った
ありがとサンクス

374:ベストヒット名無しさん
09/12/09 08:45:27 VuhqbXsh
www.youtube.com/user/softsoundpop

375:ベストヒット名無しさん
10/01/19 01:26:44 J7zEd7t8
あけましたおめでた

376:ベストヒット名無しさん
10/02/15 14:14:32 77Kj622H
3/2にRobert Lester Folsom『Music & Dreams』再発されますね。

377:ベストヒット名無しさん
10/02/23 14:01:23 P0gTv63u
Robert Lester Folsom
ダメダメじゃん

378:ベストヒット名無しさん
10/02/23 22:15:27 BOcX47Gu
ダメダメってことはないだろ
名盤って程でもないけど

379:ベストヒット名無しさん
10/02/24 01:09:20 B9v7GB7T
あのB級ぽさがいい

380: ◆FURIMQb3Oo
10/03/06 23:15:43 rF1zPJKh
>>370
それ聴いてピンと来ました。作曲者のGeorge FischoffはSpanky&Our Gangの“Lazy Day”や
Keithの“98.6”&“Ain't gonna lie”の作者ですよね。
このスタイルが彼の十八番みたいですね。かなり好きな曲調です。

上の三曲はTony Powersという作詞家と組んで作ってますが
彼らのコンビの曲リストを見つけました(ページの中段辺り)

URLリンク(www.tonypowersmusic.com)

ご存知かもしれませんが上のCarol Bayerってのはキャロル・ベイヤー・セイガーのことで
George Fischoffとは68~70年位にかけてコンビを組んでいたようです。

Carol Bayer-George Fischoffコンビの作品リスト(ページの中段)
URLリンク(www.geocities.jp)

Peter Kastnerって人は俳優業中心に活動してたようです。
あとGeorge Fischoff自身は74年に“Georgia Porcupine”(93位)
というマイナーヒットを放ってるみたいです。

381:ベストヒット名無しさん
10/03/12 22:22:52 paOTn08O
おぉ、詳しい解説ありがとうございます。
こんな名曲を埋もれさせておくのは勿体無い


382:ベストヒット名無しさん
10/03/18 13:02:14 Q/jCb7Oc
Robert Lester Folsom、尼で全然入荷しない。段々興味が薄れてきた。

383:ベストヒット名無しさん
10/04/02 01:42:46 xIhye8u8
赤電話死亡…orz

384:ベストヒット名無しさん
10/04/28 14:47:24 i1KyU+YI
Lost Jukeboxって消えちゃったみたいだねぇ

385:ベストヒット名無しさん
10/05/06 09:16:50 //3Yju8R
昨日100円ショップでめちゃ好みのソフトロックがかかってた。
どうやって探したらいいんだろうorz

386:ベストヒット名無しさん
10/05/07 14:18:36 5VvOgj8E
赤電話、復活したけどDL出来ない

387:ベストヒット名無しさん
10/05/09 14:48:56 bepe29Cc
CreamレーベルのCollageはなかなか見つからないねえ

388:ベストヒット名無しさん
10/05/16 15:43:40 H46jv9BV
>>386
わからんねぇ

389:ベストヒット名無しさん
10/05/16 16:33:13 JtV3Xe9I
まー考えられるのは俺らが無能か
どっかフォーラムの参照ライブラリとしてブログが機能するようになったかってことだろうな

390:ベストヒット名無しさん
10/05/16 18:38:37 A54Q/h5V
メールをおっさんに送れば教えてくれるらしい

391:ベストヒット名無しさん
10/05/17 02:04:15 lKR4aB2u
実質死亡か

392:ベストヒット名無しさん
10/05/20 02:52:25 lIFNdjgL
The Goggles欲しい!

393:ベストヒット名無しさん
10/05/20 22:51:05 lIFNdjgL
メール送ったら10分で返事来たw

394:ベストヒット名無しさん
10/05/21 17:54:55 7fRrYCtH
誰かeasymusicの人に教えてあげてーw

395:ベストヒット名無しさん
10/05/23 23:42:32 08dkFzy+
easymusicってなに?

396:ベストヒット名無しさん
10/06/13 23:49:49 FNYmoHme
URLリンク(www.youtube.com)

曲自体が名曲だけどなんかいい雰囲気の映像だなw

397:ベストヒット名無しさん
10/06/15 23:22:20 4aNMyIu7
A&M レコーズヒストリーBOXを持ってるんですが
どなたか買ってください。。

ってかこれ廃盤ですが売るとしたら相場はどのくらいですか?

どなたか教えてください。

398:ベストヒット名無しさん
10/06/16 04:54:30 TJs/XUk7
URLリンク(www.youtube.com)
色男やなあ

399:ベストヒット名無しさん
10/06/19 09:38:27 dbQYe1QT
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

PVとTV出演で顔違うのってリアルタイムの人はどう思ってたんだろw

400:ベストヒット名無しさん
10/06/20 14:52:48 +TmyBrMm
その時代にPVが流れる番組ってあったんだろうか?
あとまだ白黒テレビの時代だしビデオなんて普及してないし
そこまで気づく奴がいたかどうかだなw

401:ベストヒット名無しさん
10/06/20 20:09:44 SmNad1A/
URLリンク(www.youtube.com)

なんかこんなようなのがロック映像年鑑とかビートクラブとかでそこそこあるから
PVって扱いなのかは分からないけど、似た用途の映像作ることはあったのかなと想像

ニセゾンビーズがふたりのシーズン後にアメリカ回って稼いでたみたいな話もきくし
いい時代だったってことかなw


402:ベストヒット名無しさん
10/08/14 01:51:39 o4u+xggV
フリーデザインのクリス・デドリック亡くなったらしいな。
ソロも再結成後のアルバムも最高だった。ご冥福をお祈りします。

403:ベストヒット名無しさん
10/09/30 10:42:55 pv7esIFW
コズミックピッカブー♯1-3好きだった ご冥福をお祈りします

ところでフォーシーズンズのNew Gold Hitsってベスト盤じゃないのを
はじめて知って買った
Good Bye GirlのBメロでイッた 彼らはいつになったら今の時代
真っ当に評価されるんだよ・・・

404:ベストヒット名無しさん
10/11/06 00:04:51 tVJL8ZH2
ロジャニコ紙ジャケ発売中止

405:ベストヒット名無しさん
10/12/18 22:32:56 bQSkQn85
やっぱりプラケースでしょ

406:ベストヒット名無しさん
11/02/16 15:57:07 qRu8De4Z
おれもブラケース派。紙ジヤケなんて収納しにくいだけ。

407:ベストヒット名無しさん
11/02/16 15:58:27 qRu8De4Z
Orange Colored Skyってどうですか?

408:ベストヒット名無しさん
11/02/16 16:51:25 UKC7lGzY
>>407
URLリンク(www.youtube.com)

409:ベストヒット名無しさん
11/02/22 20:03:05.98 sWaZKWcl
テリー・カークマン以外はみんな元気なんでしょ?


410:407
11/03/01 10:30:34.11 4IDE3PiB
>>408

遅くなりましたが、ありがとうございます。

411:ベストヒット名無しさん
11/04/02 19:31:16.87 L4XF/+ZC
Orange Colored SkyとかCollageとかNew WaveとかKatch 22とか再発ラッシュで嬉しすぎる

412:ベストヒット名無しさん
11/04/02 21:13:53.13 Okl8OsN4
赤電話ってまたメールでアドレス教えてもらう方式?

413:ベストヒット名無しさん
11/04/04 00:27:31.03 6DUwS7wu
うん。

414:ベストヒット名無しさん
11/04/04 12:07:00.94 4Lj/OU79
ありがと、オッサンにメールしてみる。

415:ベストヒット名無しさん
11/06/24 23:43:12.15 hkvT7HRU
ニューコロニーシックスの日本盤出してほしい


416:ベストヒット名無しさん
11/07/12 00:32:27.27 7pTjI8Uc
PIC NICってアナログでアルバム再発されてたんだね。 前に買った4曲入りのEP良かったから聴いてみたいな。

そういえばLEFT BANKEのアルバムも再発されたね。

417:ベストヒット名無しさん
11/07/24 22:05:42.05 XIwHNQFI
ピンクレディーっていとしのルネやってたんだな
この曲は違うけど、Kiss In The Darkはアレンジは嘆きのインディアンとかのJohn D'Andreaなんだな

418:ベストヒット名無しさん
11/08/01 20:25:10.46 0Qz2Bnhj
最強ロッカー

URLリンク(www.youtube.com)

419:ベストヒット名無しさん
11/08/25 12:28:46.35 TWtV6Ybr
池袋のオンステージヤマノって

まだありますか?

420:ベストヒット名無しさん
11/08/25 22:39:42.66 q1uMgc8P
カートベッチャーものとかM&Mものとか充実してたサブ店舗的なとこは
7,8年前に潰れてたような

421:ベストヒット名無しさん
11/08/25 22:58:57.34 wCUbhzOX
あそこ、ビートルズのカバーCDがやけに充実してたなぁ・・・

422:ベストヒット名無しさん
11/09/10 10:43:43.70 s1ZjHMUO
ずっとハーパースとかサジタリウスとかええとこ置いてあったもんな
ボイス&ハート国内とか廃盤ならない限りは

広く充実ってわけじゃなかったけど
通えばそれなりの頻度で収穫ある店だった

423:ベストヒット名無しさん
11/09/23 21:48:06.37 +yyWEUHV
タワレコ寄ったらBUTTER SCOTCHのアルバム、ボーナス入りでCD出てるやん!

424:ベストヒット名無しさん
11/10/15 17:55:34.95 RMSBoA8q
ポール・レカ亡くなったね

425:ベストヒット名無しさん
11/10/23 02:43:39.82 y1ZqHf7c
周りにこのジャンルが好きな人が誰もいないんだけど
どこで情報得てるの?

426:ベストヒット名無しさん
11/10/25 01:35:02.63 k9OsWrI3
Rev-Ola 、Now sounds なんかのリイシューレーベルをチェック!

427:ベストヒット名無しさん
11/10/26 18:44:56.77 pEG63Vxg
>>425
ウィキでソフトロック検索

428:ベストヒット名無しさん
11/11/23 10:12:44.00 tjCcm1MR
ユーロプログレ漁りしてるとときどきそれっぽいのにぶち当たるな
ユーロであればどんな音楽性のバンドでも「プログレ」って括りにされる傾向まだ残ってるし。

プログレバンドの前身のサイケバンドが出してた音源が出来のいいハーモニーポップだったりすると
プログレファンからはただのポップスと疎まれ、ソフロファンにもさほどメジャーではないって
不幸なパターンがときどきある

429:ベストヒット名無しさん
11/11/23 10:54:01.52 n3nH5ivX
すいません具体的にミュージシャン名を教えてもらえませんか?

430:ベストヒット名無しさん
11/11/23 12:16:03.98 h8ggLzfb
イタリアのプログレバンドの前身はほとんど歌の上手いビートバンドなんで色々と楽しめるよ。
プログレ期を抜けると歌物に回帰するバンドも多い。(PFMもBancoもトロルスも80年代は一流のイタリアンポップス)
I Dik DikやI GigantiやI Camaleontiみたいにポップスバンドが時代に沿って1枚だけプログレ風味のアルバムを作ったばっかりに
日本じゃプログレコーナーの片隅にあるなんてのも多い。

431:ベストヒット名無しさん
11/11/28 21:29:06.88 MGM48g/B

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。




432:ベストヒット名無しさん
11/11/30 20:00:01.16 B2VmfbiP
>>430
80年代に陽気なエレポップ風の曲をヒットさせてたマティア・バザールも元はプログレだったらしいけど詳しいことは知らない

433:ベストヒット名無しさん
11/12/01 11:28:44.78 Sm/+U8tg
ドイツのジョイアンリミテッドのファーストにフィフスディメンションちっくな曲があったりしたな
これも基本はジャズロック扱いか

434:ベストヒット名無しさん
11/12/01 22:06:32.03 TBvXaDZz
ところで、ソフトロックA to Z巻頭の名盤セレクション63の中で
未CD化は、さてどれでしょう?

435:ベストヒット名無しさん
11/12/08 22:19:07.19 j30Yb6fE




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんな知ってる通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










436:ベストヒット名無しさん
11/12/12 18:48:30.84 EfQAPdHS
とりあえずハーパースビザールの
リマスターMonoは買ったよ。
追加はティキス音源など。

437:60's~70's厨
12/02/11 06:04:46.42 Fh6yfnWH
悪魔の名曲Soft Rock貼りまくり。(未聴の人のために & シェアの精神)
1→URLリンク(www.youtube.com) ('68)
2:URLリンク(www.youtube.com) ('71)
3→URLリンク(www.youtube.com) ('67)
4:URLリンク(www.youtube.com) ('68)
5→URLリンク(www.youtube.com) ('68)
6:URLリンク(www.youtube.com) ('67)
7→URLリンク(www.youtube.com) ('66)
8:URLリンク(www.youtube.com) ('67)
9→URLリンク(www.youtube.com) ('6?)


438:60's~70's厨
12/02/11 06:44:59.76 Fh6yfnWH
10:URLリンク(www.youtube.com) (Swedish)
11→URLリンク(www.youtube.com) ('67)
12:URLリンク(www.youtube.com) ('68)
13→URLリンク(www.youtube.com) ('65)
14:URLリンク(www.youtube.com) ('67)
15→URLリンク(www.youtube.com)
↑SUNDAE TRAIN/love affair of two happy peopleはCD化により削除された。
THE NEW LIFE/Halesele dikhannaとWhat's a girlという謎のSoft Rock 7inch
もYou tubeからだいぶ前に消されてしまった。さらに、
JOHN PANTRYからリンクで米アニメテーマSoft Rock/CREMERS THEMEが見つからない。
"DEDICATIONS(TO ALL WE KNOW)"THE SPICE OF LIFEも消えてしもーた名カヴァー曲。


439:ベストヒット名無しさん
12/02/11 08:54:03.10 lu/Uk2Mn
>>438
全部聞きました
特に3曲目が素晴らしかったです。
コーラスワークも最高・バックも完璧すぎて泣きそうでした
ありがとう御座います

440:ベストヒット名無しさん
12/02/11 14:34:59.91 yqCrsCAY
>439様・・えっ!まさかANVIL FLUTES AND CAPRICORN VOICESに反応してくださったのですか?
このなかではカルトな方面のグループですんで少々ビックリ・・439様は相当マニアックですね。(←誉め言葉)
ANVIL FLUTES AND CAPRICORN VOICESこれ以上ダイレクトに曲を貼るとヤバイのですが他の良い曲が「ようつべ」に
ありますJohnny one note/something's comingの2曲(全5曲)検索ヒットします。(山羊座の人、必聴です。)

PETER' PIPERS/I didn't believe herとTHE KINSMEN/Glasshouse Green Splinter Redは
今回貼りませんでした。いつ削除されても不思議ではない曲なので保存した方が良いかも。

441:ベストヒット名無しさん
12/02/11 15:24:51.07 yqCrsCAY
>>434様、SOFT ROCK A to Z(VANDA編集/音楽之友社)
巻頭名盤セレクションの中でCD化されてないけど、是非とも
聴いてみたい作品が1枚だけ残っています。それは、
SILVERBIRD/Getting Together(Columbia/31570)です
URLリンク(www.musicobsession.com)
通販でLPが普通に購入できるようですが、レコード店では見たことがない代物です。
誰か聴いたことあるという達人の方はいらっしゃいますか?

442:ベストヒット名無しさん
12/02/11 17:41:27.78 Oiz5IGDX
君の大好きなyoutubeに2曲上がってるだろ

443:ベストヒット名無しさん
12/02/12 03:27:04.86 K2I+E3Ee
>442様!どうも!あらっ「ようつべ」に、もう在るんですか!
気付かせていただき誠にありがたいです。これで新宿ディスクユニオンの
中古コーナーを毎回見なくて済みます!やったぁ~!

444:ベストヒット名無しさん
12/02/13 23:10:05.08 2XyT9ilu
とりあえずハーパースビザールの
セカンドのリマスターMonoは買ったよ。
追加はシングル音源など。

445:ベストヒット名無しさん
12/02/14 17:37:00.42 u1CzBXc7
Giant Crabっていいですね~

446:ベストヒット名無しさん
12/02/17 00:04:04.17 IVb59V3P
>441の者です。>445様GIANT CRABのCDアルバム
「A Giant Crab Comes Forth (1968)全17曲Bonus Track:E.S.P.」
「Cool It Helios (1969)全16曲」この2枚を新宿ディスクユニオン1階の
店員さんからオススメされて購入して聴いてみたら、良い作品でしたが、
このGIANT CRABってナニかの音楽媒体で紹介されていたのでしょうか?
「有名な作品ですよ」なんて店員さんは言っておりましたが・・

御茶ノ水ディスクユニオンで購入した71年~73年に活動の
North Carolina基督教系ソフトロック・グループ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
この14曲入りCDの3曲目「Tell Everybody」が女性Vocal+Rhodes Pianoで白眉の一曲。
SOFT ROCK A to Z(↓070ページ)
FREE PEOPLE(Impact/7048)みたいな宗教ソフトロックって売ってるの見た事が無い。

>438の「THE NEW LIFE - Ha lese le di khanna」は、まだ「ようつべ」に残ってましたが
国籍不明のfreakbeat、psych、garageな曲でした。混同しておりました。

447:ベストヒット名無しさん
12/02/19 20:32:51.29 ts6ThXMQ
久しぶりに音楽スレにまともな人が現れたな…
昔はたくさんいたのにみんな消えたな…どこいったんだ…

448:ベストヒット名無しさん
12/02/19 21:12:32.11 dtKh98Kn
1は他板にも類スレあって裏スレ的にDLサイトで盛り上がって
2の頃も他スレ立っては消えを繰り返してても、煽り合いで終わる程度の熱度は残ってたのか
なんてやってる間に大量うpのブログをRSSにぶち込んで情報交換もいらぬ時代に
で、今こうやってロダ氷河期にさしかかり、純粋に語り始める新時代に…なるといいなw

449:445
12/02/22 17:32:18.54 PrIbwIUA
>>441
「再発天国(仮)」というサイトで教えてもらいました。

URLリンク(tra-la.seesaa.net)

450:ベストヒット名無しさん
12/03/25 19:17:35.23 0fNh1m2y
   ↓ ↓ ↓
スレリンク(natsumeloe板:617番)

451:ベストヒット名無しさん
12/04/14 01:13:25.45 kXjQsIA8
最近のバンドでいいのない?
ハイラマズは聴いた

452:ベストヒット名無しさん
12/04/14 08:10:44.69 vq71yO+D
explorers club 、brent cash がよかった
メイヤーホーソンの年末に出たアルバムにもソフロっぽい曲があったよ

453:ベストヒット名無しさん
12/04/15 01:14:46.47 2HS5squ7
60年代の洋楽に詳しいヒトに教えてほしいんですが
曲のイントロ部分に「カモンエッビバリ~!」ってセリフから入る有名な歌の
タイトルってなんでしたっけ?おどるポンポコリンみたいな曲の歌です。

454:ベストヒット名無しさん
12/04/15 07:46:07.89 gCZPU19F
多分違うと思うけど踊るポンポコリンに似てる曲ってことで

Red Bone - Redbone - Come and Get Your Love
URLリンク(www.youtube.com)

てかスレチだな

455:ベストヒット名無しさん
12/04/15 17:49:18.50 2HS5squ7
まあ 違うんですがコーラ吹いたww

456:ベストヒット名無しさん
12/04/15 20:15:16.87 Rxb1hNeI
カウシルズの「ヘアー」、
曲だけ聴いて普通に良く出来たソフトロックだと思っていたのに
この映像を見て吹いた。

いくら同名ミュージカルのタイトル曲とはいえ
時代を映し過ぎていてキワモノになってしまっているw

URLリンク(www.youtube.com)

457:ベストヒット名無しさん
12/04/16 00:05:30.25 9eS47GAA
いやそれコントみたいなもんだろ

458:ベストヒット名無しさん
12/04/16 12:43:42.85 EbtdrtnL
ロジャニコのデラックスエディションてリマスター?

459:ベストヒット名無しさん
12/04/16 18:25:33.36 dt/mYxTr
別にデラックス・エディションじゃなくてもいいのに…

460:ベストヒット名無しさん
12/04/17 12:25:55.01 HZQVLdBz
川村真樹 涙のハプニング
URLリンク(www.youtube.com)
こんなのあったんだ

461:ベストヒット名無しさん
12/04/30 18:34:15.62 eGs4p0lY
1/999 発見するのに苦労しました。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(wmusic板)l50
カルトな人だけ、こっち↑にも来て、良い曲貼ってみてくれ。

462:ベストヒット名無しさん
12/04/30 20:07:23.25 eGs4p0lY
橋本 徹さん監修のSuburbia suiteでも紹介されていた
↓ベーシックなハーモニーポップとして認めています。
URLリンク(www.youtube.com) 2曲目!

ソフトロック的アプローチの曲←日本人にしか伝わらない表現w
URLリンク(www.youtube.com)

463:ベストヒット名無しさん
12/05/01 01:51:24.96 NZHqySsZ
>>458
2012年24bitリマスターとある。
コンプリート盤持っている人や、盤起こしのモノ音源持っている人は微妙だろうけど、
せっかくオフィシャルで集大成盤出たんだから金出して買ってあげようよ。これ以上のものはもう出ないぜ。

464:ベストヒット名無しさん
12/05/01 05:16:52.59 uCwU8SeH
>>462
truly smith、様式美というか、ツボ突きまくりで最高!
アレンジは王道だし、メロディもひねってて面白いし、歌も上手くて可愛いし
繰り返し聴きまくってるよ。素晴らしい曲を紹介してくれて感謝!

ググったら、
トニーハッチ、バカラック、ゴフィンキング、モータウンなどやってて
結局売れなかった、ていう、何というかソフロ王道な感じの人みたいね。
URLリンク(www.warringtonmusic.com)

こちら↓もナカナカの美メロで好きだな。
URLリンク(www.youtube.com)


465:ベストヒット名無しさん
12/05/02 19:37:37.53 qrQNwaeV
>>463
サンクス
発売日に購入して聴いてるけど、チェリーウッド盤に比べると
ボーカルは解像度が上がって、ヒスノイズも少なくてなってるし、音のバランスも良くて聴きやすい
ただ、モノのKinda Wasted Without You の回転数がおかしいね

466:ベストヒット名無しさん
12/05/21 20:15:52.21 SckxLhdA
かつては日本でもソフトロックの王者と呼ばれていたのに
近年は無視されるようになってしまったビー・ジーズのロビン・ギブ死去。

R.i.P......

467:ベストヒット名無しさん
12/05/22 21:19:23.94 stfX0T1E

URLリンク(www.youtube.com)

Twinn Connexion唯一のアルバムCDの後に未発表曲を集めた
Twinn ConnexionのCDを聴いた達人は居られますか?
感想を知りたいです。私はそのCDを買い逃してしまった・・

468:ベストヒット名無しさん
12/05/22 21:24:16.94 stfX0T1E
>>464様、まさか感想を述べてくださる御方が居るとは思いませんでした。
どうもありがとう!同じ感覚を共有できて嬉しいです!

469:ベストヒット名無しさん
12/05/23 04:09:06.14 VlI26wss
>>467
そのCDはスルーしちゃってましたが
調べたら、未発表曲4曲は、ここ↓で聴けますね。
URLリンク(www.lastfm.jp)

あと、こんなのも出てたんですね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(en.wikipedia.org)
これも上記のサイトで、1曲を除いて聴けますね。
Punxsatawney Townは試聴のみで落とせないぽいですが。

正直、オリジナルアルバムほどの完成度はないですが、
光る部分も結構あり、興味深いトラックが並んでますね。

470:ベストヒット名無しさん
12/05/24 22:54:05.94 6lxL1bk4
>>469様、!御丁寧にどうもありがとうございます。
「last fm」←このようなサイトの存在を知りませんでした。
教えて頂いただけでも収穫です。レーベル名:Big Pink Music
韓国のsoft rock系リイシューするレーベルはbeat ballだけでは
(The Mutual UnderstandingなどをCD化していたbeat ball)
なかったんですね。Big Pink Musicの商品はチェックしてみますw
確かにおっしゃる通り、Twinn Connexionの2枚目CDの曲・・微妙でしたね。
でも気がかりな事が解決したので気分が晴れました。
>469様、音楽全般でお気に入りのアーティストはどの辺なのでしょうか?


471:ベストヒット名無しさん
12/05/25 19:06:02.08 KRretXMY
>>470
いえいえ恐縮です。
ソフロ、ブラジル、王道ロックなど広く浅く聴いてる感じですが
最近はもうすっかり情報に疎く…youtube巡りくらいです。

beat ball、全然知らなかったですが、UNUSUAL WEとか再発してんるんですね!
韓国のコレクター・シーンて盛り上がってるんですかね?
色々見てたら、何だかソフトロック魂にまた火がつきそうです。
コレからも是非、色んな音を紹介して下さいませ!

472:ベストヒット名無しさん
12/05/30 22:55:14.57 xymm/MS9
Beverly Bremers Get smart girl
ユーザー名:breadmaker99 さんのノーザン・ソウル魂を怒らせてしまった。
やはり勝手に2chに曲を貼られて良い気持ちの人は居ないですよね・・
もう2人のユーザーが自分のチャンネルごとすべて削除してしまった。
ひょっとしたら私の責任だったのかもしれない・・後悔してます。
曲を2chに貼っても、ユーザーに知られない貼り方、URLをスペースで離す。
ダイレクトに2chからJumpしないようにして貼る。どっちにしろ悪魔の所業ですね。
↑無意味でしょうか?とにかく他人の財産を無断で貼るのはマズイですね。今更ですが。

473:ベストヒット名無しさん
12/05/31 02:02:48.06 jGcOb8s0
よくあることよくあること。
慎重な配慮するに越したことはないけど、基本過疎スレだし、ここにそれほどの影響力はないと思うよ。
楽しくやって下さいな

474:ベストヒット名無しさん
12/05/31 05:47:35.29 Ug5E9DHB
そうそうあいつら著作権侵害のカス犯罪者だし
気にしなくていいよ

475:ベストヒット名無しさん
12/06/01 21:24:41.67 ZlNxbm3d
大阪万博の記録映画見た後セルメンのEXPO'70を聴いていたら泣けてきた
当時の幸福そうな日本人を思い浮かべて

476:ベストヒット名無しさん
12/06/02 06:26:52.18 8p3/ryV7
>473様、日本の得体の知れない掲示板に曲を貼られたガイジンの怒りが恐くてたまらんですw
2chとか、jpからのアクセスが増えていたら、貼られている事をきっと気づかれていると思うのです。
>474様、そうですよね・・グレイ・ゾーン万歳!\(^o^;/
>475様のレスを読んで土龍団監修ソフト・ロック・ドライヴィンCDシリーズを思い出した。

では懲りずに・・こんなウザったい貼りかたですが、どーでしょうか?
h URLリンク(www.youtube.com) UX0MSm4l3crQ0Rgk8tLWT2w
ht URLリンク(www.youtube.com) UX0MSm4l3crQ0Rgk8tLWT2w&feature=BFa&v=CIcuvduiTzM&gl=JP
htt p://www.youtube.com/watch?v=3LaZHjwJ Cfs&feature=related
当時のアイドル的なデュオっぽい、詳細? アレンジャーがかなりのテダレかもしれません。

477:ベストヒット名無しさん
12/06/02 10:03:18.64 NRn82HuI
そこまで気にしてないと思う。
ロシア人でさえ中華南米以外は
気にしてないw

478:ベストヒット名無しさん
12/07/04 04:20:10.15 7GhWBJtf
よつべで偶々、Buckinghamsなるグループの
『 Don't you care?』という曲を見つけたのですが、
こんな風にちょっとバカラックに影響受けたような
ソフト・ロックでお薦めは他に誰が居ますでしょうか?

アソシエイションは知っています。大好きです。
あんなちょっとだけプログレにも行きそうな高度なアレンジをする
ロックも大好きです。

479:ベストヒット名無しさん
12/07/12 22:23:41.37 70rKu/Xf
Burt Bacharach フォロワー的なグループ・・
h URLリンク(www.youtube.com)
h URLリンク(www.youtube.com)

英国のアレンジャーだと
Mark Wirtz The Mood Mosaic

AssociationとClark Burroughsつながり
h URLリンク(www.youtube.com)


480:478
12/07/14 22:05:50.20 IBRj+Yt1
>>479
ありがとうございます!!!

The Match良いですね。CDは売ってないですかね?
ググってもLPの話しか出て来ないす。

それと”The Gordian Knot”ていうグループ。
途中のハモリが入ってくる段階から、何やらアソシエイションの匂いがして
サビに入ったらもろそんな感じで『 Wow ♪』と叫びましたw 良いですわ。

しかし、この手のグループはCDで発売されてないときついですね。
それと、よつべで関連探していたら
"Free Design"てグループも良かったです。" 2002 Hit a Song "とか言う曲。
めちゃくちゃ良かったです。今度CD買ってみます。
また何か面白いの有りましたら教えてください。ありがとうございました。

481:ベストヒット名無しさん
12/07/20 15:50:29.31 sSYm2E01
ミレノウムの箱が寄せ集めすぎて
ひどい。だ が そ れ が い い。

482:ベストヒット名無しさん
12/07/26 05:23:18.45 4DORyMUR
>>481 Beginって実験的な作品ですよね!
2枚組CDのなかのBallroomも無気味な印象を受けました。
小山田 圭吾がリスペクトしてる理由が解りますw

再アップされていた貴重な曲Curt Boettcher(Soft Rock A to Z 202頁)
URLリンク(www.youtube.com)


483:ベストヒット名無しさん
12/07/26 05:51:02.08 4DORyMUR
>>480 申し訳ない・・解釈がムチャクチャでm( __ __ )m
おもいっきりRoger Nicholsじゃねーか!と怒られると思ってましたw
The Match/A New Lightアルバムに含まれているカヴァー曲のせいでCD化できないのかも・・
The Gordian Knotは2007年世界初CD化されたけどYoutubeで聴けますね。

Free Design - 2002 a Hit Song
知らなかった。初めて聴いた曲です。凄い曲ですね!

おまけ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

484:ベストヒット名無しさん
12/07/26 06:09:20.31 4DORyMUR
おみやげ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
h URLリンク(www.youtube.com)



485:ベストヒット名無しさん
12/08/29 10:25:39.30 2e3Gr8NG
エジプトのハイセンスなユーザーがアップしていた↓unknown Soft Rock!
h URLリンク(www.youtube.com) ture=plcp ('66)
私は仏・伊・スペイン・独・米などのye-ye系Girls Popsも収集しています。
h URLリンク(www.youtube.com) ture=plcp ('67)

486:ベストヒット名無しさん
12/09/06 22:45:39.75 EFu6AVdu
ミレニウムのBOXSETすげえな
もうお腹一杯だわw

487:ベストヒット名無しさん
12/09/19 19:40:51.83 X748rLGm
>>486
あれってほとんど既発じゃない? 何かBOXならではの収穫ってある?

488:ベストヒット名無しさん
12/09/19 20:59:55.06 +Dfd2ryP
3曲だけ未発表トラックがあるって話

489:ベストヒット名無しさん
12/09/20 03:25:33.26 YtodU4c8
ジャケットもっと工夫しろよ
せっかくの紙なのになんだよあのデザイン

490:ベストヒット名無しさん
12/10/08 13:50:20.93 HrgU5rZa
アソシエーションのファーストのモノ盤数百円で拾ってきたら音圧あって凄く音がいい モノもCD出たけどアナログはやっぱりいいね 特にモノラルはアナログのかいい気がする

491:ベストヒット名無しさん
12/10/26 03:03:19.09 0uFgK6SA
世界のソフトロック・ライクな曲集め(賛否両論)
ドイツ  Pat simon - Das leben geht weiter mein boy 
スペイン KARINA canta -Yo no creia en el amor.flv (正規盤削除されてた・・泣)
ブラジル Momento 4uatro - Litoral


492:ベストヒット名無しさん
12/10/26 03:21:14.28 0uFgK6SA
根性ある猛者は下記の4曲をコピー検索してみてちょ
1→DJ Soulscape - If Love Comes With It
2:GROOVY 70s Dutch FEMALE JAZZ: B.J. WARD - VOCAL EASE
3→Hard Times - Melvin Van Peebles
4:Hormel Presents: The Love Generation
4曲目、ラヴジェネが当時のCMに起用されていた貴重な痕跡を発見!
ラヴジェネのメンバーJOHN BAHLER・TOM BAHLER兄弟以外のメンバー
男女4名は、ライヴ・ツアー・バスの大事故によって亡くなられている。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch