【祝DVD化決定】西部警察を語ろう PART29at NATSUDORA
【祝DVD化決定】西部警察を語ろう PART29 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 00:06:56.82 MneidI1a
2004スペシャルってイマイチだったよな
まず軍団に魅力がない
PART1の初期メンバーをリメイクした感じのキャラを揃えてほしかった

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 02:27:39.11 IrxS2reo
>>225だが聞いてるだろ!?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 05:45:16.41 WXrlVFPK

誰も聞いてないよw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 20:43:23.13 IrxS2reo
教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 20:55:23.34 HNCwvefG
>>265
>犯人役で一番回数多いのは誰だろう?

確か片岡五郎さんじゃなかったっけ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 02:15:56.55 tfCLnxsc
>>266
仮にあの事故を起こさなくてもゴリラから裕次郎の神通力が切れて石プロは終わっていたから結果は同じ
まず日産の協力がなかったり、1話完結物を劇場版やSPとして企画する時点で間違ってる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 10:21:22.27 NILfbQHg
ヘタに若手使うよりクレイジーなおっさん揃えたほうが魅力ありそうだな、今の時代

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 10:57:25.72 tLnzkCdC
係長>課長>部長

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 11:12:50.05 vNpUkj6W
用意されたステーキはことごとく食べてもらえないくてカワイソス

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 11:39:31.16 9c9YYSFC
小林清志さんの大都会PART2のOPナレーションで、犯罪検挙率88%
と言ってるけど、西部警察の犯罪検挙率って何%ぐらいかな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 11:49:42.92 2PWPwwwF
射殺したり爆破で自滅してるのは検挙の内に入らないだろうから
実は結構低かったり

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 20:44:14.20 4Cr38Yt8
病人を殴り飛ばしてまで腐女子向け狙いに走ろうとする鳩村が子供心に嫌だった。
しかもそういう回に限って脚本が大野武雄だったりする。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 20:49:56.24 C1FducJ8
>>277
腐女子向け狙いていうのは考えすぎ、普段地味な扱いのレギュラーキャラにスポットライトを当てる話では結構重宝されてたよ。
鳩村の場合はあれが魅力てことで。w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 21:22:53.45 mDY6U2y3
何せ鳩村は団長までぶん殴ってるしな、課長にもあわやという場面があったし。
殴られたことのない人って谷さん、リキ、浜さん、長さんぐらいか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 21:46:26.88 ZaOaKJWc
判り易いタグつけんな!ボケがっ!

気付いたら、即削除願う!!



281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 22:44:34.66 4ezOzoYO
>>279
課長にもあわやという場面というと、最終回の一つ前の回で、純のおとり突撃を大将
と一緒に止めようとしら課長にお説教された時?
巽の時も「大門危機一髪」で、課長に突っかかる場面がありましたね。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 23:29:49.32 I80YP6eg
鳩村と巽は別人なんだから一括りにするな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 00:51:43.66 x0igUwL2
腐女子向け狙いはジョーでは?
ジョー受けの腐女子はいると思う。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:27:46.52 FNiMqqUa
主の想いがわからない馬鹿がいる。
どれだけ苦労したと思ってるんだ?
誰のおかげで楽しめているか考えろよ。
発見次第、射殺しろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 06:36:34.36 iLB/w2xu
谷刑事「立てぇ…立つんだ!ジョーぉぉおッ!」

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 06:53:35.44 fSgef1d/
パート3でヨシズミがボクサーでセコンドが大将の回あれをパート1でやって欲しかったのは俺だけじゃああるまい

ヨシズミ→ジョー

大将→谷さん



287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 18:56:43.99 rnVNGxHn
西部警察のDVDはレンタルDVD屋にあるの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 21:29:34.78 2S8CL065
レンタルは3月12日からじゃなかった?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 03:00:50.75 r+zoUrtO
ビックカメラでの西部警察のDVDのCM。
しつこいくらい毎日のように流してるけど実際、売れてるのかねえ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 09:36:58.58 /fqj74ZV
見終わっちまったぜ!
早く次

291:名無しさん@お腹いっぱい
12/03/01 15:39:38.44 GZqhHwLm
東映チャンネルで少女コマンドーIZUMIやってる。武器がスケバン刑事はヨーヨーだがIZUMIは西部のロケでいくつか登場したバズーカだ。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 15:55:23.40 8fJCN9hw
日本映画チャンネルでやっていた「私をスキーに連れてって」に出てくるセリカGT-FOURの
エンジン音がスーパーZと一緒。www
まあ、スタントは三石さんの所だったみたいですけど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 17:11:22.32 dU0dC4by
彼女が水着にきがえたらの水上スタントも三石さんチームです。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 19:18:24.07 tqqmwG4G
早速ブックオフで売られててちょっと悲しかった

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 21:45:00.42 1jNwI4t7
ファミ劇のメルマガによると、PARTⅢ最終回SPは4月放送らしい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:20:03.61 IbpUS6Ir
最終回やることはわかってるからむしろその先が知りたい
5度目のリピートをやるのかゴリラとか他の石原プロ刑事物をやるのか
更なるリピート放送やるなら2度目の時みたいに平日ベルト放送やって欲しい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 11:58:25.20 f6Om0ve6
>更なるリピート放送やるなら

いい加減、次回予告も放送してくれ。DVD-BOXに収録したんだし、
勿体ぶって出し惜しみするのは止めて欲しいなぁ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 12:14:32.36 f8ENMuY8
ツタヤにでっかくポスター貼ってあってうれしかったよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 12:45:21.40 aYCNQcXO
>>294
ひどいなぁ。
そりゃねーべ、と思っただろう。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 13:17:02.21 xR8+l5xD
全国ロケと休日にスポット当てた特別番組を放送して欲しい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:10:00.26 +msLAUU0
>>292
効果音が西部警察と同じ東洋音響だったからねぇ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:23:52.41 SmHXOjE9
早海さんと呼ばれる日

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:43:19.73 up4aMuuA
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   「俺が大野武雄だ!」
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 17:29:36.95 bvp3E/tG
八名信夫さんが仮面ライダーフォーゼ如月弦太朗のおじいちゃん如月吾朗役で登場

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:25:09.98 Z9bTJfKW
東和銀行の金利7%とかすげー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:07:29.35 lJOXrwH8
針尾組だろ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:42:28.86 Z7Inyxm0
最終回は順番通り4月14日、15日か
なぜか翌週また燃える勇者達やるみたいだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:41:32.59 N8zI3uAa
どうでもいいけどいつもセブンのカウンターで刑事が食ってるスパゲティーが美味そうなんだが

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:09:43.43 HivGRnxQ
>>304
70~80年代にドラマにバンバン出ていた役者でも今じゃ特撮、Vシネ、バラエティしか仕事がないんだね
映画やCMなんて強い事務所の若手に奪われまくりだし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 20:43:14.91 VHALoXUS
TSUTAYAのレンタル開始は何日ですかね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:54:10.36 dEZ6maaE
>>309
真の実力者はそれでいい
今はヘタなドラマでるほうが恥ずかしい

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:02:06.80 FQryITKk
ほんの数分間の出演でも里木三甫良の不思議な存在感。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:18:11.43 hSf4k8o1
オレの今のドライビィングテクニックは子供の頃見ていた大都会と西部警察が脳内に擦り込まれている成果だと思われる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:51:17.98 bR/6Dnq1
マシンXの助手席を開けるシーンを、見たことがない!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:17:19.04 jPoEs6XO
>>313鳩の真似したら高校の時痛い目に有った

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 08:38:54.90 hTvM7A11
オープンにしたコペンに木暮乗りしようとしたら、スネをしたたか打った。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 08:53:30.72 e+nOmQ2G
俺、風呂はいるときは木暮乗りならぬ木暮入りだったなあ
大人になってからは身長もあってできなくなったが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:28:47.00 p8Nvb282
大野武雄は部長刑事か特捜だけ書いてりゃいい。
西部みたいな作品に必要か?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:26:50.72 ZA08ckck
セブンのランチ喰いて~。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:32:50.70 suhldhkq
二宮係長退職後、二宮給食KKから弁当の出前取った事無いよな。
退職の時の回でドラマ終盤に1度だけ出前取っただけで・・。
大門軍団は二宮弁当よりセブンランチの方が好みだったのかな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:26:31.85 WpdjdsTl
>>319>>320コアなファンのホームページ見たらあれは和風スパもしくはたらこスパだそうだ みんな美味そうに食うからこっちも食いたくなるw

昼食と夜食の定番はセブンと出前かね 手製の弁当とか見たこと無いなそういや

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:22:34.07 wlaj51be
ラーメン屋の出前のねーちゃんが登場するのはPARTⅠだけ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:00:39.28 q7DDx5Va
パート2の初期なら出前はおかめそばの花子。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:25:40.97 3RgeWhD4
ここ迄、幸田薫の話台無し

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:22:11.93 4VDY1r6f
薫なら今俺の腕枕で歌ってるよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:15:28.58 hhYN2vA5
八木美代子と豊島ひとみも気になる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 02:23:37.66 SvthKspi
2代目アコちゃんは、どこで何をしているやら。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 08:49:24.80 CSqzQYkN
2代目アコちゃんなら今俺の腕枕でスーパーのチラシのモデルをしているよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 09:01:10.19 2Jxw7dq0
当時はゲスト出演のクレジットまで興味なかったけど、にっかつロマンポルノ女優
も結構出てるよね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 11:22:25.27 HUYLQj/4
>>323
彼女はその昔、“レディバード”に乗っていた…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:23:20.16 hhYN2vA5
当時2代目アコは一兵と不倫していたね。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:40:26.40 jxV5cEyr
一兵の中の人の不倫相手は朝比奈さんじゃね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 20:51:56.03 r3dm/ank
>>329
「西部」の撮影が日活撮影所だったからじゃなかったかな?
日活ロマンポルノには、「西部」では犯人役でお馴染みの俳優陣も結構出てるよ。
片岡五郎さんや椎谷健治さんなんかは常連的に出てたみたい。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:53:27.00 K0bl/c1L
庄司サンや柴俊夫が最近、雑誌で当時のことコメントしてるように
2代目アコちゃんも表に出てきてほしい。
でもアコちゃんももう50過ぎのオバサンかあ~。当時のイメージ壊れるから出てこない方がいいかも。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:57:22.83 w70EqtQO
石プロのコントレベルの演技は見て耐えられない
やり方が古い、スター不在、若手が育たない、裕次郎の威光やスポンサーに頼りがちと日本芸能界の恥部だな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 06:54:35.47 NYnfb8u3
>>334
何て雑誌?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 08:15:22.37 K/Oygo6X
>>336
庄司さんはTVブロスでインタビューに答えてた


338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 09:26:19.79 7VAO9sF+
>>304
笠原組組長

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 09:35:31.54 iz5TMGs7
二宮係長、もう90いってるのに当時より若返ってる謎

340:名無しさん@お腹いっぱい
12/03/06 12:10:25.34 0+WjMRdU
杉森、ヘンリー野口などを演じた田中浩氏、スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖で小暮課長の兄著の太陽の季節の長門裕之氏と直接会ってないか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 12:10:54.75 KyeFSgT4
>>336
荒ぶる「刑事ドラマ」の男たち(2)西部警察 柴俊夫インタビュー
URLリンク(www.asagei.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 12:15:47.14 gikzb9Op
三浦友和さんと柴さんは交流があるんですかね。
沈まぬ太陽とかやってるか。

娘さんも1983年生まれだったか。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 13:42:38.30 v+HPpCXz
>>340
日本語で書け

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:40:39.39 orwwsyC1
爆弾製造犯人を追い、タツの身代わりになって撃たれ 重症を負ったリキ。

子供をかばおうと、爆弾を抱えて走るタツ。

タツの脳裏に浮かぶ、リキの顔。


タツが死んだ。あのハーレーも、あの革ジャンも、もう帰って来ない。

次回、西部警察。「絶命・炎のハーレー」にご期待下さい!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:09:57.52 0ULir0+9
苅谷俊介さんが地元に講演に来る。
まさか生ゲンちゃんを見れるとは。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:57:58.01 sgFXNiSs
>>345
どこかな?
言える範囲でいいんで、情報が欲しいなぁ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:39:12.22 iz5TMGs7
つうか柴さんも64になったか
もう小林昭二さんに追いつこうとしてるんだな・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:00:13.39 5iGQU9ml
>>342
沈まぬ太陽で共演してたのは別の西部警察スレで知ったが、直接の交流があるのは知らなかった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:33:19.81 Ed2ipAAK
Part I と Part IIは役者が違うから区切ったのは分かるけど、
II と IIIを区切った理由って何なのかな?

オキが去ったのはPart III の最初だし、話の筋としても、
II と III の区切りが変な感じがするんだけど。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:56:16.51 yCdO8WdC
もし88年ぐらいにPARTⅣを作るとしたら車両構成はこういう感じになるのかな?

スーパーZ→Y31グロリア
カタナR→Z31ガルウィング
ガゼールオープン→Y31シーマ
サファリ4WD→Y60サファリ3ドアワイドフェンダー
マシンX→U12ブルーバードSSS-XⅡ
マシンRS→R31スカイラインGTSオーテック

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 17:14:39.23 fVaWugOA
どうしてカタナが車になっちゃうんだよ!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:42:34.08 t4ZmVOe3
刀→ナイト3000
ガゼール→スティーブン・

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:42:45.51 SdgjmHmO
>>350レパードかなあぶデカしてたしバイクは忍者で

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:52:09.82 dIXC8/PJ
DVD発売で盛り上がってるし、今の最新技術注ぎ込んだ特殊車両の
ラジコン商品化されないかな。大人のホビー的な感覚の高級仕様ラジコン。
プラモ作りは苦手だけどラジコンなら、、と思ってる西部警察ファン
結構いそうな気がする。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 01:27:07.58 zIgHu/1V
>>347仕事人の壱とタイショーは見た あとはシルバー仮面だな 特撮時代劇刑事ものだなんてうらやましいな これを役者冥利に尽きるとでもいうのか 小林昭二もいろいろやってんね

>>349それはそうだね 深い意味はないかも 気分転換的な?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 03:23:27.00 bNPd1Q3m
>>349
たんに春の改編期だったからじゃない。
「PARTⅡ」名義で「PARTⅢ」で放送された回の台本は結構ある。
石原プロが仕切っていた現場側というよりもテレ朝の編成側でリフレッシュさせたかったんじゃないかな。
でも、「PARTⅢ」の売りは初期の新刑事二人とRSの追加だけ。
そこまでは勢いよかったんだけど、終了まで一年の83年秋からはまるで変わっていない。
いつの間にかセブンのママと歌手が出なくなって、人情話が増えたくらいの地味な展開。
視聴率とか気にしてなかったから、何をどうしようというする気もなかったのかな。
柴俊夫のインタビューで渡は西部警察のことをさじなげたような紹介しているのが面白い。
金は入るし、仕事は確保されているから、爆破をしたい人はどうぞ
人情話を作りたい人はどうぞってなかんじで、現場はある意味上手く行っていたんだろうね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 09:00:12.54 6vwZ4ncW
>>356
PartⅢ後半にはカタナR登場というハイライトがあるじゃないか!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 20:10:57.99 JZf005ue
 土曜日にファミ劇で放送された
「5分間の逆転!!」のエンディング、課長と団長の後ろをタキシングするジェット機が、
85年8月・日本航空123便墜落事故の機体だったのを思い出した。
元ネタは過去スレのカキコ。前脚格納扉に機体番号(JA8119)の下二桁が入っている。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:35:20.23 Y2J5bJ8T
>>354
リアルタイムのときに子供だったのが大人になって金銭的に余裕が出来ると、
当時ほしくても買えなかったものでも、買えるようになるからね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:32:52.66 M1o8Rat2
>>358
…………!!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:45:21.55 JhEvznJg
URLリンク(www.youtube.com)
これの14分過ぎにPartⅢの提供クレジットがあるよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 01:50:39.48 95HdYwwL
>>361二コやつべで昔のTV見るとあの頃に帰ってやり直したいというせつない感じになるのは俺だけか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 09:04:23.89 Z6thSgSW
BS11で97分署てことは、 西部もBS落ち近いな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:30:10.60 LUO/XuYq
チャンネル銀河でやってる大都会、次回予告も放送されてたな。
先行放送の浮浪雲も予告編やってたし。
西部警察も銀河でやったら予告編も全部放送してくれるかもしれん。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:22:04.59 rsPp3BpG
レンタル借りてみているよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 21:23:44.26 KT5JYMMs
佐川には二宮と違って愛がない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:53:56.29 dPVMzSoY
りゅう生きてて良かった

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:04:10.97 GJB+lzhj
リュウかわいい
爆死したかと思ってビックリ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 08:14:10.25 uESrT2Yp
昔いた刑事の名前を犬につけるなんて

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 08:45:07.03 Cu8AQb3W
>>368爆破した煙の中から出て来てハラハラした

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:07:06.33 q3NEE8Cq
昨日は、西部犬カールみたいな展開だった。
番組終盤ということで、ロクさん活躍編、部下も初めて見た。
演じていた武藤章生さんも若く亡くなってしまったな。
あと、マンネリのせいか、番組は視聴率はこのころはずっと1桁だったんだな。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:11:40.27 uESrT2Yp
この頃はもう作る側の情熱が途切れてる感じがする。
裕次郎の病気が気になって主要関係者全員心ここにあらずだったのだろう。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:34:19.36 GJB+lzhj
爆発もチープな感じだな、明らかに別撮りって感じの

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 18:17:23.90 pt5Ish95
さらば老兵の俳優さん、定年時期なのに拳銃の構えが鋭くてカッコよかった
後期独特の人間ドラマっぽいところは結構好きだな

ちょっと前、太陽にほえろでもゴリが定年間近の警官に振り回される回があったけど、
あれともまた違って面白い

ただ射殺して死ぬってところの説明が大門の勘に頼ってたのがちょっと気になった

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:51:51.61 gwvqJnz/
巽さんのライダースジャケット売ってないかな?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:36:08.57 W4MD5Ns0
>>367-371
どうせなら「黄金の犬」みたいな話が見たかった
飼い主を殺された犬と一緒に犯人を追い詰めるという展開

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 19:24:38.01 5W2b4GOT
>>376
すまんが、俺は観たくない。
西部警察では。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:21:34.72 QoQi7gG6
対決6対6 鳩村英次

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:23:46.81 sP5DItHK
あの爆弾探知犬リュウの脚本書いたのって、Gメンの高久進だったんだな。
もしかしてGメンでボツになったネタだったのか。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:36:58.80 qOeVeaEG
>>372
西部初期の頃は、品川付近を中心に都内の一般道路を閉鎖してカーアクション
が撮影できたけど、この頃は規制が厳しくなって許可が出なくなったらしいか
らね。

安易な爆破に頼った結果、視聴者にも飽きられたんじゃないのかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:35:01.46 oLSTtkAy
何年か前に石原都知事が銀座あたりでカーチェイスの撮影を許可してもいいようなことを
言ってたような気がしたが。

でも今、当時と同じようなことをしても若いヤツにウケルかどうか・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 08:44:56.41 05Kf16ui
若い視聴者は冷ややかに見そうだね。
喜ぶのは40以上のオッサンばかりw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 10:15:50.41 mDFS/DHI
ムリに外車使わないでほしい

384:名無しさん@お腹いっぱい
12/03/13 14:13:30.04 8ZfeJxcT
自動車エンジンをかけると自動車が爆発することはⅢで2回あった。刑事貴族(無印)の最終回でも同じことがあったが、こちらは西部と違って1台の車が2回爆発している。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 17:59:50.12 Sw16Kbe0
いっそ無印の「西部警察」を全話DVD化してほしかったのだが。
でも長寿番組って、全期間を平等に扱わないといけないとマズいんだろうね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 18:02:38.02 Sw16Kbe0
訂正。
全期間を平等に扱わないといけないとマズいんだろうね。 ×
全期間を平等に扱わないとマズいんだろうね。 ○

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 18:36:00.95 qBa6n4MP
パート3になるとメインスポンサーがエスエス製薬・宝酒造・三共生興なんだな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 18:50:05.37 ADtHdVXd
俺は爆発5秒前とか誘拐シーンのほうがいい。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 20:21:08.42 DNZqHRNj
5月に出るDVDの収録内容はまだ決まってないのか。
ファミ劇もまた5月にゲキアツ特集組んでほしいわ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 12:00:46.01 cGjTwyIL
テレ朝のまきこさんのインタビューって、
まさかIPが潰れそうで豪邸を売るとかそういうことかと思った。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:44:19.40 6Ke2zo61
象印クイズヒントでピント

俺はそのクイズ番組を観ていて
その後やってた西部警察を何気なく観たことから始まった


392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:56:18.31 Y13LZUk5
>>367-391
六さん人気に押されて、カタナRの話題一切無しw
マシンXとかスーパーZ等々、他の特殊車両と比べて少々地味かもしれんが
一応、鳩村刑事専用の新型特殊車両なのに・・。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:02:51.49 PSzXrDei
レーサー仕様で点滅灯が付いてるだけだからなぁ・・・
それだけでも黒バイのハトにとっちゃかなりの変化だけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:31:16.43 Z5+ufXlp
仮面ライダー鳩

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:53:13.33 6JniO5uY
カタナRの話題が少ないのは最終回の10話前とデビューが遅すぎたんだよな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:03:39.41 JebBmfue
マジメに考えると、緊急走行でZやRSよりも前をバイクで走る時は、巽のハーレーに回転灯
つけたような感じにしないと危ないよな。殉職編ではサイレンも鳴ってたし。
でも、わざわざカタナのミラー外してた位だから見栄え重視か。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 06:53:35.44 gi/exSNu
リキ「アイム、ファイン!」

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 08:14:56.77 pDzO+gJO
尺の都合かどうか知らんが、どうでもいいシーンを残して
残すべきシーンをカットすることが多いのがなぁ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 10:46:29.24 DbpSPBwC
刀Rの見どころは、鳩が佐川係長にマジギレするシーンだと思う
あれが七曲所の藤堂係長だったら鉄拳制裁されてただろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 11:00:40.05 7G23nPQ3
>>396
そうかな?
巽のハーレーFX-1200・スーパーグライドは、殉職編より前にも、回転燈こそ付けていなかったが、
白バイと同じサイレンを鳴らして、捜査活動に臨んでいた事もある。

殉職編では最後のひと花(となろうとは思わなかったが…)として、巽が回転燈を付けて、サイレンを
鳴らして緊急走行という「荒技」も披露したが、私有車を緊急車輛に改造するのは、純然たる違法行為
だが、そこまで言ってはきりがない。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 11:23:35.36 p/sY5fG2
ZやRSも他の刑事ドラマには絶対出て来ないような改造車なんだし、
刀Rも開き直って戦隊シリーズや仮面ライダーに出て来るような
現実離れした多機能型仕様バイクにした方が案外良かったかも。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 11:25:33.76 DbpSPBwC
カバーがかかっててしゃーっと外すシーンが無い大門軍団のスーパーマシン感が無いね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 12:52:17.13 /velhHgs
「無防備都市」前後編で、大河内が大門に無茶な要求をつきつける
シーンで繰り返し使用されているBGM。これも「宇宙猿人ゴリ」
(スペクトルマン)からの流用だね。
もっとも「ゴリ」の時点で流用曲だった可能性もあるが。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 18:56:53.71 /AXaMoFf
でもなぜ近鉄に勝ってほしかったんだろ?
テレビ朝日=ABCは近鉄だからか?


405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 19:51:50.58 AxX4EnRt
>>403
昨日から時専で放送している、
「木曽街道いそぎ旅」で使われている流用BGMもそれ?
西部警察で聴いた事があるBGMが結構多かったよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 22:10:53.02 PzNLbznS
最後に見たドラマは西部警察です。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 23:36:33.19 npn5+kIq
プロ野球中継を巡る脅迫といい、伊藤雄之助といい、
「太陽を盗んだ男」と「無防備都市」はどうもイメージが重なるな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 16:21:52.09 ybbGxlI7
BSシネマ 
URLリンク(www.nhk.or.jp)

3月16日(金)午後8:00~10:19 
「栄光への5000キロ 特別編」 1969年・日本 

3月17日(土)午後8:00~10:19 
「黒部の太陽 特別編」 1968年・日本 

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 16:36:57.20 oe1Fh4H2
>>408
早く言えよ


410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:02:22.97 r1lPZBRE
チャンネル銀河でも上の2つの映画の映像を少し流してるけど、小樽の記念館で流してる
のと同じ奴かな?
早速、今日と明日はNHK-BSで録画だな。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 19:59:44.67 5Ftx968I
栄光へのサファリ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 22:13:41.22 nKfljxeQ
パーク~♪

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 08:16:25.78 A1PVtw4b
サハリ(笑)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:24:47.24 UDSR21D9
特別編というのは短縮版ということ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:25:30.58 qcK4aiJI
栄光のスタッフクレジットにも元専務の名があった。
裕次郎の道楽映画がこうして見れるのは貴重だ。
あと昔あった技術の日産の歌は、この映画をヒントに作られ
たのだろうかね。
黒部が楽しみだな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:26:34.57 UDSR21D9
2013年にフルでソフト化されると聞いているけどね。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:26:54.16 qcK4aiJI
特別編 石原裕次郎が海外上映を目指して編集されたものですとか。
冒頭に注釈があった。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:34:51.53 UDSR21D9
>>416
黒部と栄光のこと、
ソフト化されるならパンフとかサントラも復刻してほしいね。
実際は道楽映画にみえても配収は桁違いだった。いまでは考えられないね。
>>415
コマサは日活からの出向社員扱いで製作協力していた。
音楽は黛敏郎でしょ。
劇場でみたけど、たしかに遺言どおり大スクリーンで見てほしい大迫力の作品だった。
ところが、失礼ながら黒部・栄光以後の富士山頂などの作品は確かに見劣りがする。
ヒットしないのも当然の気がする。二番煎じの企画だったし柳の下のドジョウはそうはいないんだろうね。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:38:30.42 UDSR21D9
>>417
特別編というとスペシャル版と勘違いしそうだけど。
カット版だと、
大物俳優のシーンが顔出しだけになってしまったり物足りないからね。
海外輸出を目指しながらも長らく封印作品にされてしまった。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:42:17.43 UDSR21D9
URLリンク(www.j-cast.com)
>>1979年の西部警察開始記念時にTV放映された噂があったけど、
やはり事実だったんですね。縮刷ラテ欄見ればすぐわかりそうだけど。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:58:45.27 nIm+EizR
思ったんだけど今回のDVD化、ちゃんと大門死す!はノーカット収録されるのかな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 14:50:28.79 xdppTKuS
>>421
大門死す!の完全版はもちろんだが、復活版のDVDに映像特典という形で入った
「燃える勇者たち」もまたDVD化されるのか気になる。予告編もついてなかったし。
一応リクエストは出したけどな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:06:58.14 4NzhE9uX
ふと思ったんだが、当時のスカイライン(R30)て現在の価格でいくらぐらいだったの?



424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:52:26.76 4dU/Tj8d
無防備都市の大々的な宣伝のために、映画放送の他に夕方で浮浪雲と大都会3の再放送があった。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:58:29.04 w//+bZiW
鑑識のロクさんこと武藤章生さん、本当に俳優としては、裕次郎と一番長く共演していたんだな。
日活から石原プロの映画(栄光への…、黒部の…ほか)、テレビ(西部警察)と。
最後は、裕次郎を追うように本人も旅立ったしまったし。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:05:40.22 oM+NN4zE
変な質問ですけど、東部署管轄となる浅草、錦糸町、江戸川なんかでロケした回なんて
あるんですかね?
ジュン登場回は千葉港でロケしてたので葛西あたりはありそうな気がするけど。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:10:29.97 r++Jv+w3
東部署は優秀な刑事さんが多いんだな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 17:02:26.33 A1PVtw4b
東武の浅草駅(墨田区)は出てきたよ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 20:46:59.16 jFRrD5yl
ろくさん
ゴリラにも出てたよ

430:名無しさん@お腹いっぱい
12/03/17 21:08:53.10 G7qy756b
>429
何話?何という役で?
俺はろくさんが私鉄沿線97分署にレギュラーで出てたことも覚えてる。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 23:55:41.99 4dU/Tj8d
97分署で二宮係長宅にイタ電攻め、頼んでもない出前が届きはじめた話は知ってるw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 00:19:14.75 l4ERFvyB
課長の中の人、団長の中の人を除いて、大都会、西部警察通して一番出演期間
が長かったのもロクさんの中の人?
リキ、一兵の中の人も長いかな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 02:36:37.35 X8kv2Orn
西部警察のみだけど、ジョーは結構出演期間が長いんだよね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 06:38:39.27 /8/SZxNQ
>>424
大都会は他局だから西部警察の宣伝とはあまり関係ないでしょ。
もはや伝説と化している昭和末期まではある程度再放送されていたわけだし。
映画についても富士山頂なんかはかなり前だけど、
千葉テレビやBSなんかでもやっていた。

石原プロ作品のほとんどがいつのまにか封印作品になってしまったのは、
裕次郎の死がきっかけであるようにも思える。
「大スクリーンで見てもらいたい」との遺言を取り巻きが利用し、
裕次郎伝説を作り出したかったんだろうか?

ちなみに、3/14のまき子夫人のインタビュー映像には、
石原邸に黒部の太陽はベータで3巻にわけて保存してあったのが見て取れた。
自分で見るには映画館でなくてもいいんだろうか?
それにしても、ベータとは懐かしいね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 10:19:02.15 P0Kkr+NE
黒部に係長とロクさんが少し出てた。
寺尾さんは、発破仕掛けて殉職した岩岡の兄貴?
これは3時間15分の完全版みてみたいな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 14:40:09.87 +RjQc+zg
>>435
>黒部に係長とロクさんが少し出てた
二宮係長は、関電の社長(滝沢修)秘書、ロクさんは、作業員の一人。
作業員の中には、七曲署の長さん(下川辰平)とか特命課の船村さん(大滝秀治)も出ていたな。

>寺尾さんは、発破仕掛けて殉職した岩岡の兄貴?
寺尾さんは、黒3ダムを担当した老作業員(宇野重吉)の息子役で、2代でダムを担当する若き作業員役。
ただ、昨日は出演シーンはカットされていたのかな?

>殉職した岩岡の兄貴?
演じたいたのは、寺田誠さん。当時は民藝所属の俳優、現在は改名して、声優の「麦人」として活躍している。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 18:35:58.23 BxEpOI1m
今も続いていたら日曜よる8時だったのだろうか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 23:05:52.76 zPKTf+lG
日曜朝だったらこわいな


439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 23:42:30.42 dJBdXhpf
>>433あぶない刑事忘れるな少年課刑事で出てるよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 13:42:11.91 0HkLAvFG
>>435
>黒部に係長とロク
係長、昨日の大河ドラマ『平清盛』に医者役で出ていた。
大河は第1作『花の生涯』にも出ているからすごい。
もう90歳近いのにまだまだ現役。これからもがんばってほしいな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 18:54:48.83 C6aTcWIb
少女の叫びの被害者の女子高校生が飛び切りの美人。
優香にそっくり

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 23:20:21.66 OIRwh9AK
>>441
おニャン子を知らない世代なのかな…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 23:48:38.87 dhMaw+yN
庄司さん2003連ドラが実現してたら
ゲストで出てほしかったわ
軽く事件に巻き込まれて老練された「どうにかならんのかね大門くぅん~」を披露

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 10:31:46.38 9RsZusD+
墨東工業社長も忘れないで

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 10:53:59.53 9Rw6yopz
>>437
大河を裏番組にしなければもっと視聴率がとれたんじゃない?
ただいい時間帯なんだけどね。
>>443
木暮が生きていたら警察庁長官にでも出世してでてきてほしかった。
もしくは、退官後に参議院議員とか法務大臣になってたりしてね。
二宮さんは年齢や前作の設定上無理がありそうだけど署長役なんかもいいね。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 11:54:55.59 WjIeXKu2
西部警察の裏番組と言えば、うろ覚えだけど確か久米宏と横山やすしの番組
もあったよね。やっさんがベロベロに酔っ払った状態でスタジオに来て
凄かった記憶がある。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 14:05:23.43 5MVODmxV
PARTーⅡの裏でGメン82をやってたけど泣かず飛ばず。
大霊会の人とドラゴンの人がPART-Ⅲのゲストに出稼ぎに。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:49:31.39 9Rw6yopz
>>446
それをいうなら、木暮課長も酔っていたね。
しかも、がぜーるOPでカドヤにいくんだから。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 17:18:14.39 9W3D9jXY
>>396
あーそれ、自分もずっと感じていた。見た目は完全に一般のバイクなのに
あれでRSの前走って、赤信号突っ切ったりしたらアブねーじゃん、と常々思っていた。

和歌山県警の黒豹みたいなバイクにしてくれたらカッコよかったのにな。
URLリンク(www.youtube.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:39:35.16 MI5lvgpb
「西部警察」が日曜夜8時枠でなければ、古手川祐子は降板しなくて済んだ
はずだけどね。まあ結果論だ。
(1982年の大河ドラマ「峠の群像」にレギュラー出演するため)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:51:23.58 MI5lvgpb
モテすぎ古手川祐子の[裏表騒動] 週刊現代81年7月3日号

美女一人をめぐって、NHKとテレビ朝日が険悪な状況になっている。
話題の女優は古手川祐子。NHKが来年度の大河ドラマ「峠の群像」に
出演を決めたとたん、彼女の出ているテレ朝「西部警察」が放映延長。
このままでは日曜夜8時、裏表に顔を出す事態が発生したが、両局とも
その後、頑なに譲る気配がない。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:29:19.72 9RsZusD+
特捜最前線にどいてもらって水曜夜10時とかで
西部警察を立ち上げていたら硬派なシリーズになっていたな。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:09:13.63 cO7CYkpj
>>450>>451
「私って、一体何なの!? 男の人が、自分の都合でどうにでも出来るお人形なの!?」

スレ違いながらも『西部警察』の本放送当時、古手川祐子氏は映画『連合艦隊』にも出演していて、
泣きながら上の台詞を発していたが、件の週刊現代(連合艦隊の公開直前の筈)を読んだら、マジ
でそう嘆いていただろう……。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 23:54:22.37 kN0fikih
>>442
おにゃん子のメンバーか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 23:56:34.38 kN0fikih
ロケ地だが今のお台場付近は出てないのかな?
渋谷も今とは雰囲気が違う感じだ


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 23:57:02.92 5MVODmxV
内海和子でしょ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 10:31:28.13 kZ90pKH9
>>437
マダオ・立木にナレーションが変わっていたとでも言うのであろうか…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 11:50:07.74 vGCYhgeZ
名作ドラマ大事典 今夜限りの同窓会スペシャル3
2012年3月21日(水)よる7:00から

名作ドラマの出演者が再会する人気企画第3弾!
出演者達が一堂に会し懐かしい話で盛り上がる
今だから語ることができるあのシーンの真実など…今宵限りの話題満載!
<予定している主な名作ドラマ>
『西部警察』/『3年B組金八先生』/『高校教師』/『スクール・ウォーズ』ほか
URLリンク(www.tbs.co.jp)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 12:54:46.14 X9LSWmU9
>>454>>456
地元で再放送してた頃はちょうどおニャン子が社会現象になっていてそりゃあビックリしたもんさ。
その回の犯人役の人が後にハリウッドデビューしたのにはもっとビックリしたけどw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 13:31:08.08 l6B813N1
>>396
→カタナのミラー外してた位だから見栄え重視か…

第6話の冒頭で、検問を突破したトラックを追跡するべく、巽は交機から白バイをヘルメットと共に借りて疾走しているが、
その白バイにもミラーは付いていなかった。白バイの型式はGT-750?
だが、その白バイも、どこか急ごしらえの感が否めなかったが…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 16:11:35.99 j/9lnIov
>>455
渋谷なんかたいして変わってないけど
恵比寿はかなり変わったな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 19:05:13.51 kZ90pKH9
>>458
いきなりキタ━(゚∀゚)━!!!!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:39:12.24 0un1/UC/
ファミ劇の激アツナビをやっていた浅野さんが、大都会闘いの日々にチンピラ役で出てました。w

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 01:23:23.68 qquiIppN
つべの動画大量削除事件発生orz

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 09:03:24.84 r+TJsV+F
見つけたらすぐダウンロードしとかないとね・・

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 11:12:00.21 UJeKaw8G
>>458
司会の今田コウジが「毎週あんな大事件起こったら日本治安悪過ぎですよ」
て言ってたw 静岡編の映像が流れてる時、犯人役の田中浩さんの顔を見て
「あ、丸大ハムの人や。」てw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 16:14:51.01 YHQUHxJr
金八みたいにテレ朝も地上波再放送してくれ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 17:28:41.51 Wg4En3Tr
スカパーのリマスターされた画質に慣れちゃうと地上波の画質は見てられないわ!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 17:29:37.05 BD+jmdr0
浅野さんは元俳優ですから…
執行役員の小島さんも元俳優です

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 18:43:21.69 zLEGRkxi
>>466
ヘンリー野口出た時も「あっ!また丸大ハムの人や」ってw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:25:05.21 SyhszCwU
太陽のジーパン殉職で、ジーパンと倉庫で銃撃してる竜神会はほぼ石原プロ社員達。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:31:41.29 Py1wAOYD
DVDのホームページに
PARTⅠのベストエピソードのアンケート結果が。
URLリンク(visual3.weblogs.jp)
第1位は予想通りかな?
当時、人気絶頂だった寺尾聰の壮絶過ぎる殉職だもんな。
小学生だった自分には大ショックだった...

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 02:15:42.39 hxY5zs0M
>>468あと地上波はCMがうざくなるな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 15:46:59.28 dFUZJWYg
リキ殉職エピソードは当時見ていて嫌だった
マンホールに爆弾しかけてある事を係長に電話して
無線で団長に連絡してもらえばいいだけの話しなのにわざわざ
見せ場作りで撃たれに行ってるのが露骨にわかっただけに見ていてイライラしたw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 15:55:56.09 G+Vll7v4
だいたい、寺尾みたいなガリが何でリキなんだよwwwヒョロやガリじゃダメなのか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 21:18:01.39 XCjbKu3B
>>472
5月に出る大門BOXの収録内容も決定したな。
第5話 爆殺5秒前
第9話 ヤクザ志願
第13話 大門危機一髪
第14話 殺し屋参上
第20話 爆発ゾーン
第27話 傷だらけの白衣
第33話 聖者の行進
第34話 長野行特急列車
第39話 消えた大門軍団
第40話 手錠のままの脱走
第41話 バニング・レディ
第52話 ギャングになった刑事
第57話 挑戦
第58話 狙われる
第59話 残った一発の弾丸(タマ)
第63話 生きていた刑事(デカ)魂
第64話 九州横断大捜査網!!
第65話 博多港決戦!!
第66話 17年目の誘拐
第67話 狙われた木暮課長
第69話 マシンX爆破命令
第70話 チンピラブルース
第73話 連続射殺魔
第74話 出発(たびだち)


477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 21:38:34.46 CN6ELLJ/
>>474
それを言っちゃぁ、西部警察はお終いよw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 21:59:24.12 aoTjMuCE
黒部の太陽 全国縦断スタート
URLリンク(www.nikkansports.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:05:19.69 pvBP04mX
傷だらけの白衣が入っちゃったのかw
DVD解説者の好みのような気がする。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:21:48.59 qOXii7Z9

それが入ると何か困るの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 13:42:21.54 o+C8qdTL
>>476
特番の「知られざるスターの横顔」は収録されないのかな・・。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 14:54:38.84 SleCvpOp
PART1はまだ大都会の延長って感じ
2以降からは完全にギャグ路線

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:05:46.89 6wlKauFH
ついに来月ファミ劇最終回か 3年あまり楽しませてもらいました

団長の最後は見たいような見たくないような・・ 

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 17:50:56.41 m8aKKx7B
ファミ劇5月から何やるんだろう?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:13:31.77 s9sddo4g
フジテレビものまねに舘ひろしと神田正輝

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 20:16:03.70 s9sddo4g
似てた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 22:48:04.60 FPQjLnKy
警視庁殺人課と大都会25時のリピートきそう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 23:50:59.48 3Vd4sqdf
大捜査線見たいな。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:59:49.99 LmPYKWOg
ファミ劇はもういいから、地上波放送しろ。
でも何年か前に放送したザラザラ画面だったら勘弁だけどな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 02:02:59.84 KRzNDds/
非情のライセンス
私鉄沿線97分署
誇りの報酬
ジャングル

のうち、どれかやってくれないか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 08:28:31.84 q3lWxTtc
>>490
97分署は来月からBS11でやるよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:21:15.45 fT9SSauG
畑中葉子はエロイな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:42:10.79 VU8lA+sG
また大追跡か大激闘かも。
ファミ劇ならやりそうだw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 13:22:36.77 XQ1H1JX0
ゴリラやってくれ~

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:13:10.51 H9rsQvV8
地上波再放送30年以上なし、もちろんCS未放送の
 「新宿警察」・・・これだけのキャスト、脚本、監督、音楽、どれをとっても
バッチシのこの作品。
これぐらいの物を放送しないと、刑事ドラマファンは納得しない。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:23:10.93 tAKlHWc+
日は違うが、今から30年前の日曜が「1982春 松田刑事・絶命」が
放送された週だったな。 それまで殉職といえば太陽にほえろ!だったが、
この壮絶な結末は子供心に焼きついてる。 マンホールに爆弾の前に
サファリで突っ込んで応戦してれば助かったのにとかおもたw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:58:01.36 XPkApqUm
覆面車共にマシンガンで凹凹には泣けた…(´;ω;`)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 20:19:20.10 sz0/PPxE
>>490
最後迄君だけが

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 09:05:13.56 iNY3sIpd
OPではガンガン爆発したり、アクションやっているのに、本編はそうでもない回が多いね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 09:24:08.14 8wH6UVBk
そりゃそうだろw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 09:53:09.70 VryfGe8x
>>496
また係長に電話をかければ良いだけの話しなのに車パクって
マンホールに爆弾が~マンホールに爆弾が~とブツブツ言いながら
わざわざ時間かけて撃たれに行ってるのが切ないやらバカバカしいやら
何ともいえん気持ちになるな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 10:43:25.53 kM/YGua1
BS11って、有料じゃん!


>>498
俺がどうかした?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 12:01:31.78 j8kEvIrp
先週の「母と子の約束」はよかった 軍団が相変わらずカウンターでスパゲティ食ってて(おやっさん除く)ジョーがかっこよかった

ジョーは若さゆえの過ちも多々あったけどⅢあたりで成長したのかも 意外と?個人で暴走したり無茶するのがタイショーか あーもうⅢ終わるのか寂しいわ 


504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 13:03:33.68 b/eEtOH+
>BS11って、有料じゃん!

ハァ????

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 13:07:49.52 +gyUaEXI
>>484
俺も気になる。西部警察リピートかな?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 16:12:53.12 kM/YGua1
ハァ????って、タダで見れるとでも思ってるの?常識知らず?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 18:38:17.71 b/eEtOH+
URLリンク(www.bs11.jp)

B S 1 1 は 、 無 料 放 送 で す !

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 18:46:01.37 Vo9nj1Bu
藤崎のなかの人も故人になってしまたのが残念だ。
最初と最後のラスボスが何れも召されてしまった。

シリーズ通すと、最初に東京を守るところから
番組は始まってるんだよね。最後は日本を救ったとの言い伝えがw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 18:48:00.76 Vo9nj1Bu
ダイ・ハードのグルーバ兄弟みたいに、大河内と藤崎が兄弟だったら
脚本ももう少し膨らんだはず。それが松田優作が演じてたとしても。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 23:27:12.21 PucimXbm
>>502
誇りの報酬のエンディングテーマの唄いだしだよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:07:45.50 0e+bAhg/
ベスト3:新井光、永原秀一、宮下潤一
ワースト3:宮田雪、大野武雄、柏原寛司

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:13:30.07 AyNwVS+j
はなまるマーケットのカクカクしたオールドミスっぽい女子アナウンサーが、「大門くんどーにかならんかね」の娘だったとは!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 14:00:24.26 ViSsIELA
>>511
東映の脚本家ばかりじゃねーか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 14:09:54.25 wqQynQrh
>>497
いや、松田刑事が最後に乗っていたのは、西部署の覆面車ではない。
事務所で銃撃されて右腕を負傷した後、取り引きの場所を突き止めた後で、
たまたまそこを通りかかった、一般人のプレジデントを徴発したのだ。

>>496>>497>>501
松田刑事が戦死したのも残念だが、犯罪者の銃弾で蜂の巣にされたあの
プレジデント……きちんと持ち主に弁償したのかな……

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 20:52:05.17 fvPabqlf
たかが所轄が「東京を守る」からスタートで
「日本を守る」でエンドだからなw
あ こないだ見かけた警視庁職員募集のポスター
「首都を守るプライド」なんて書いてあったけど。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 21:38:21.10 szqG0X6M
針尾組と戦ってた時代が懐かしくなるよな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 22:12:40.58 kRgB6Lqb
針尾組 銀生会 銀竜会 あぶデカに出てくる組はなんだっけ? あぶデカやんないかなファミ劇で むかしは地上波でしょっちゅう再放送してたのにな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 23:03:20.36 HuZ3XWlk
あぶ刑事は銀星会

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 02:07:29.96 1dfc1WpG
>>518ありがとう うっすらと記憶が蘇ってきた 

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 03:07:05.07 XJ0gmIr4
30年前の今日、松田刑事絶命です。
新聞のテレビ欄には「1982年春」となってたのにテレビのタイトルにはそれがなかったのが不思議だった。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 04:30:08.33 fv8KvKh2
>>520
予告編にはテロップが出たのにね。
翌週の課長復帰編も「木暮課長・不死鳥の如く・今」なのに
本編では「不死鳥の如く・今」だけだった。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 09:20:51.20 IQBULr5n
細けえことを気にしない時代だったんだよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 18:40:14.37 ftIpiDaA
西部警察シリーズはそんなの多いでしょ。
偽スーパーZの時なんか、予告では「スーパーZ 白昼の対決」だったのに、放送では「マシンZ 白昼の対決」になってた。
オマケに予告と内容までごっそり変わってたと。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 19:37:34.44 1i4a7QD+
20年くらい前の再放送で「スーパーZ白昼の対決」の予告を見た覚えがあるけど、
まさに「マシンZ白昼の対決」と2話分収録したの?と思う位違ってたよな?
本物スーパーZのガルウイングが不自然に浮き上がる位被弾してるシーンがあった
けど、相当シナリオ書き換えないとムリだろ。ww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 21:29:09.32 qzJmdsjX
先日放送された、映画『栄光への5000キロ』を見逃してしまったが(惜しい……)、その中で
石原裕次郎が乗っていたブルーバード・510(第31話で桐生刑事が同型車に乗っていた)。

あの510の走行音、桐生が乗った510や、五代刑事が乗った「サンデー」と同じ音だったのか、
『栄光への…』を見逃したせいで、かなり気になっている。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 08:26:47.75 HVxofiGO
黒部と栄光のDVDって来年?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 09:26:38.63 xFc+VUc5
時専の峠シリーズ 西部のBGMがあいすぎてるw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 14:31:37.09 rmuvs4qR
某動画投稿サイトで早大門SP版見たら、大将役の柴俊夫さんが友情出演で
出てて面白かったw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 20:36:57.29 kiWovPGe
すっかり人情路線だな。 松山千春の粉雪がEDでもあう。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 20:44:08.65 kiWovPGe
97分署用に調達した覆面車は丁寧に扱い、旧車は壊しまくるw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 21:09:14.63 mhBG2ddL
いつの間にか面パトがY30になってる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:23:25.84 CZhqajCn
今日リアルでみたなワイサンマル

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:55:26.12 1aTTh6XL
2台だけだと思ったんだが3台あったんだね>Y30

97分署を経て特捜に廻った37-14とあぶ刑事に廻った37-15は知ってたんだが、
37-11の個体もあったのか・・・

534:名無しさん@お腹いっぱい
12/04/01 01:51:46.63 TXpbImPJ
>529
西部警察PARTⅢも終盤になるとアクションシーンが少ないのが特徴。PARTⅡ終盤とPARTⅢ初盤で大きい爆破やってたからな。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:28:41.29 g15zUHOP
97分署の第1話で護送車かなにかの
車両のサイレン音がRSのだった。
BS11で来週見れる。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 08:23:58.27 BT1sG5k6
既出だったらスマソ
5/12からファミ劇 (新)西部警察になってるね!\(^o^)/

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 09:31:53.76 jV3ccd+T
パート1HD版放送初期の頃はまだスカパーHDに対応したBDレコーダーなかったから
これは歓迎だな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 11:15:14.74 2m61NXt0
>>536-537
e2ファミ劇のHD化に合わせて、西部警察HDリマスター版放送開始
するのかと思いきや意外と早い再放送開始だね。
DVD-BOX宣伝の意味合いが強いのかな・・。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 11:49:44.59 YRqHG9+k
渡と舘のつるみ具合のあざとさは作品にも出てるな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 19:35:58.02 Gjf04GdK
無限ループ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 22:29:07.18 i/Y7YlhV
今度西部警察のDVDを借りに行こうと思うのですが、何巻がお勧めですか?

やはり第一話の装甲車編がある1でしょうか、それともまた別の巻ですか個人的に派手なアクションや爆破がある巻が良いです
さらに言えばワンダフルガィズのBGMがある巻が良いです

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:02:31.85 8EvsqJSm
レンタル新作がの旧作になるのはいつ?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:50:56.71 n79dij9n
半年くらい3ヶ月で準新作になるから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:25:27.85 mwIJFddF
二宮係長って聖教新聞のCMに出てるな





元気でなにより

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 07:34:48.23 ITgIS65c
明日発売の「MEN'S EX」最新号の表紙が課長w
URLリンク(www.amazon.co.jp)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:45:52.22 Larb8Ar4
裕次郎没後25年 ファッション誌登場
URLリンク(www.nikkansports.com)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:24:00.88 ftkRJjNO
借りるより買うことをお勧め。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 11:43:10.63 ACN1A6p+
来週はハトの「血が止まんねぇよ~!」をHD画質で観られるんだな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 19:17:40.72 ZGqEricE
>>545
それ買っちまったんだが、ニワカの俺にはおおむね楽しめる内容だった。
が、なぜか中山秀征なるチンピラが組み込まれていて、そこだけが残念だった。

550:名無しさん@お腹いっぱい
12/04/07 21:20:20.93 dFOSrlxW
来月から無印の放送がまた始まるそうだが(ファミリー劇場月刊番組表より抜粋)。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 21:33:17.36 zmuf0xZt
今日GEO行ったら、誰も借りてなくて悲しかった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:27:49.32 jmLT0a6R
安くなるの待ってるんじゃない?


553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:35:17.38 7Eg9a8tY
来週ファミリー劇場で大門死す放送か。。
CS加入してないし今度のDVD化でノーカット版・大門死す!を収録してほしいな・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 10:53:59.90 53jiqPIq
西部警察のマシン、オークションにでるらしいよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:07:48.33 ADpYp4dV
>>554
マジで? 情報ソース何処?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 10:19:04.39 Ua5FXskg
今週で終わりなんだね。今回すごく早く終わった感じがする

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 12:29:41.29 R3vR34Ru
特殊車両がオークション出品なんて流石にガセネタだろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 14:39:53.69 VJGquVv+
プラモデルとかの話じゃないのか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 09:35:42.19 ncQqiLuX
レプリカじゃねえの?
大人になると別れのブランデグラスがいいな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 09:38:28.36 ncQqiLuX
レプリカは旧車のイベントで見たこと有る

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:17:01.16 fwqaSOAG
前にスカイラインとZは出たね

ヤフオク?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 06:18:18.03 /ERsXlvl
マシンXとサファリ以外は記念館にあるだろ?出品あるとすればレプリカだろ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 11:59:34.91 57Lq2fyR
特殊車両、純粋にどのくらいの価値(値段)が付くのか興味あるな。
テレビ東京の「何でも鑑定団」辺りに出して鑑定士軍団に
特殊車両を鑑定して欲しい。石原プロ&日産の全面協力で・・。
一番値が高い鑑定結果が出そうな車って、やっぱりスーパーZかな?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 18:18:41.53 xSby9mMo
BOX2に初期話が入るってどういう事だよ
BOX1見終わってからBOX2見たらタツが居るっておかしいだろ
ジンなんて死んだばっかだぞ
企画してる奴はバカか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 21:30:58.18 c3tI4ClM
特捜最前線はバラバラで収録されてたぞ。

と言うわけで、ようやく6枚見終えた。早く第2段が見たい。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 22:07:40.45 chr8kBoi
北の方でMX-83発射?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 20:48:49.84 CKoq4TVd
>>563
多分一番値が付くのはガゼールだと思う。
やはり偉大な裕次郎が乗っていた特注品という事で
世界に一台しかないから相当高い値が付くと思う。
スーパーZはその次くらいかも。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 13:12:33.54 bRkwfneJ
今更ながら2003年の名古屋ロケ事故、あの程度の被害で済んだのが
不幸中の幸いだよな。あの事故で、もし死者が出ていたら・・と思うと
心底恐ろしい。昨日、京都で起こった暴走車事故のニュース観て一瞬そう思った。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:41:39.52 9Ybqoo1y
全ての始まりとなった“無防備都市”第1話・第2話で、装甲車の砲主、J・Jを、PART―Ⅲの特番“燃える勇者たち”でも
ゲスト出演していた黒人のウィリー・ドーシーは、『バカヤロー! 私、怒ってます』第4話“英語がなんだ”にも出演していた。
ただ、こちらではファースト・ネームが「ビル」となっていたが…。

そういえば、犯罪者役で度々出演していた阿藤海も、前出の映画の第3話“運転する身になれ!”にも出演していた。
やはり力まかせの役であったが…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 01:16:14.99 tcmE2i1t
>>568徳重じゃなくてスタント使えば良かったな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 01:36:03.11 tN2i74lh
じゃなくて池田


ところでDVDダダ余りみたいじゃん
作り過ぎちゃった?
3弾辺りから生産数絞られそう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 03:05:08.55 XZfLkeBe
どこ情報?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 09:29:40.93 ZqW4e6o9
>>569
ゴ ル ゴ ダ 死 ね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 09:52:37.40 dAwYHMqd
>>564
俺もそう思う。
素直に1話から順番に出していけばいいだけの話。
ポニーキャニオンだっけ?担当者はボケ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 11:12:53.15 ris7mx5r
淡路島で渡瀬姓って在日なん?
ブラジル移民が多い名古屋で舘という姓も怪しい感じがする

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 12:55:31.44 dJIfFOwc
>>575
違うよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 15:21:21.97 tcmE2i1t
今日は実況しない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 16:21:32.26 cJH+f+Xt
武田鉄矢が出て、別れの曲がかかる。 団長と課長の別れの場面はトレンディドラマふう演出先駆け?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 20:21:35.58 mTusnOV4
>>569
ゴルゴ ダ




580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 12:33:08.29 4erzbPks
団長殉職後の大門軍団って、その後どうなったんだろう。課長以下全員
退職したのかな? 残ったのは係長と鑑識の六さんだけ?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 12:43:36.62 YSXW93gh
全国ロケの特番とか放送して欲しい

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 13:16:14.02 7/G6V2Ng
>>580
当初は、ラストシーンで各刑事のその後を字幕で説明することになってたと聞いたことがあるけどな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 13:44:28.26 wMtRuocO
また模型再販してくれないかな

584:名無しさん@お腹いっぱい
12/04/15 16:50:30.24 oybW6lAe
最終回スペシャル見て藤崎にやられた亜細亜電機本社工場再構築、どれぐらいかかるんだろうなと思った私。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 18:38:57.66 OBBgNhpq
テロリスト相手なんだから防弾チョッキ身につけないなんて

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 19:10:38.43 FCMGX1YY
>>585
機関銃に拳銃で向かっていくからな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 21:27:56.88 h+PxYAXd
最終回初めて見たけど、高城淳一の扱いが粗末すぎるw
完全に空気だった係長…

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 22:56:37.22 GYNuXXDP
無印の方で、作中で使用される効果音によっては、(当時の)東京ムービー系列のアニメで
使われるものもある。無印第93話で、松田刑事に兼坂(長塚京三)が耐寒拳銃を向けながら、
「死んでもらうぞ…」
と宣告した時の迫力ある音楽に覚えがある。

無印第124話のラスト、現場復帰を望む木暮だが、
「現場は自分達に任せて下さい」
と団長に断られると、二宮係長が思わずフキ出して、木暮は、
「やはり、ダメか?」という表情になる。そのバックにかかるズッコケた音楽、あれは
東京ムービーのギャグアニメによくあるものだった。いいのか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 23:06:36.54 Fg7ygufy
>>583
模型ってプラモデルの事?普通に売ってるよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 00:01:50.35 TV4w+Rwo
>>588
選曲が鈴木清司だから。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 00:05:59.76 6ZaSfbnc
>>588>>590
選曲鈴木清司繋がりで、
時専で放送していた峠シリーズや木曽街道いそぎ旅でも、
後に西部警察で流用されているBGM・効果音が多いよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 00:12:29.16 6ZaSfbnc
選曲鈴木清司作品の効果音流用率は、ジャンルを問わず半端ないよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 00:47:58.32 cU2fJoDV
昔時専でみた「大江戸捜査網」でも細かいブリッジとか聞き覚えが
あったなあ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 03:09:36.01 pCQJWLlf
佐伯会長を発見したときのブリッジ曲は戦国自衛隊のだしね。

595:名無しさん@お腹いっぱい
12/04/16 03:58:54.82 2rKzoPLW
本放送当時、団長が大門圭介だとはおれ知らなかった。苗字が大門しか知らなかった。圭介だというソースを教えて下さい。

596:名無しさん@お腹いっぱい
12/04/16 04:02:31.06 2rKzoPLW
↑(注)本放送当時のことです(最終回スペシャルを除く)。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 04:22:48.36 8LDt8RUv
ハネケンのBGMだけでいいのでサントラ完全版あったら欲しい。



598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 08:55:48.80 CkcPHfLw
ゴルゴダって何?詳細キボンヌ!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 11:48:28.84 yNxwc3bF
刑事部長のおっさんが大門軍団全員を反逆罪で逮捕する云々みたいな台詞
あったけど、理由はどうであれ結果的に凶悪テロ集団を全滅させたんだし、
むしろ反逆罪どころか功労賞上げても良いぐらいだろう。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 13:57:15.07 oBsBKWeH
>>595
パート2の静岡回でアコちゃんが迷子アナウンスの人に大門圭介と行ってる
あと確かパート1の西部最前線の攻防前編でも犯人が大門圭介と言ってる
その他にもあったと思うが覚えてない

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 14:01:28.80 TV4w+Rwo
>>599
少しは警職法や刑訴法を勉強しなさい。

602:599
12/04/16 14:47:51.49 yNxwc3bF
>>601
そういう知識に疎いもんで。スマソ。
木暮が刑事部長に言った「日本を救ったのはアンタ方でも無ければ警察でも
無い!」の台詞は、そういう意味合いを含んだ物だったのかな。
心情的な部分で。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 19:07:22.15 gEtoCVWS
>>599

あれで反逆罪だなんていったら佐伯会長が許さないだろうな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 19:59:14.39 3Zwt3MT9
>>580
大門殉職・係長退職・皆さんはそれぞれの道を~♪
佐川係長は西部署残留で、それまでチンケな犯罪を扱って来た部署へ配転
ってとこではないか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 11:48:03.52 fKqtXJ/V
>>580
本放送当時、なんの雑誌か忘れたが刑事達のその後が書かれているのを見たことある。
詳細は覚えて無いけど、みんな他の署に散り散りになった設定だった。
その記事が石原プロから出た正式なものかは不明。当時小4だったから。
一つだけはっきり覚えているのが、鳩村のことを鳩丸と間違って表記されていた事かな(笑)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 15:51:13.02 lMfj1KkN
コドモ警察のロゴとポスターが初期の無印西部のポスターをパクった

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 21:54:12.65 OEGlBbAm
ボブがあの状況で数馬を庇おうとする行為に出たのが謎。
新美の付き添いの男を牽制していれば殉職せずに済んだはず。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:19:53.27 a6vsUJgs
大都会 闘いの日々 で一息ついてますわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:33:16.05 f3IH8Hmx
鳩村はいまひとつ好きになれんわ
目立ちたがりで、誰よりもよく拳を出す。
巽の方がまだマシ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:55:20.46 RxhDY3f1
鳩村と巽の区別が全然つきません。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:19:34.64 E5EA4vAV
>>610
あなたは正常です

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:24:44.20 vG5hvqXp
マシンXが初登場する回って
DVDに収録されてますか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:13:13.17 EUsdTa7U
発売中の大門ボックス1に収録されてますよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 23:00:43.22 Zgh65JFd
パート3は48話分だけ収録か
こっちもかなり削られるなあ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 17:50:43.68 6hwk4zuA
鷹山刑事と牧刑事の見分けがつかない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 00:26:59.76 wQeL5xEP
>>615それも正常だと思う若干、鷹山刑事のほうがユーモアがあるかも

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 00:52:24.11 QNwdQepz
>>610バイクが違う

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 07:41:29.94 Xc7HXRsX
鈴木福くんは後の石原裕次郎さんである

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 14:04:55.99 u53UIgOi
ちんかす

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 00:51:44.99 JfKAy9b+
地方ロケによく行ってた福岡って無法地帯過ぎるだろw
ドラマの中の方がまだ平和に思える

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 01:15:49.33 xOl2tDPn
福岡(特に北九州)はリアル北斗の拳だからなw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 10:10:42.24 UMN2rmU6
>>580
>>605
私も>>605さんと同い年ですが、確かにありましたね。

私が覚えているのは、純は本庁捜査一課に、ハトが特機隊の隊長のような
ポジション、ジョーが白バイ隊員、オヤジさんが警察学校の教官だったと
思います。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 14:23:39.67 psNeNRDz
ジミー東郷の回は放送しすぎ。 座頭市と大門には笑えるしまつだ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:43:05.30 SBXwNyN2
年がら年中Zのガルウイング上げたまま走らせているけどあれ危険暴走行為だろ。
RSのボデイサイドの回転灯だって普通なら車検通らないだろ。
警視庁管内の一警察署の経費が警視庁全体の予算を大半を使い 防衛庁並み装備で治外法権の筈の管区外県警にまで捜査出動・・・
防衛庁は海上保安庁なみに対抗意識むき出しにするだろうな。
基地外左翼の斜壊倒や日本狂惨頭が年中国会の予算委員会や街頭演説で批判攻撃されているだろうな。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 21:02:49.91 /jDBOzy3
ネトウヨって現実とフィクションの区別がつかないの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 06:45:28.15 KFi+hov5
>>609
じゃあ、テメエは今後一切合切鳩さんに関わんなっ!そして、そのまま消えなっ!!!!!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 08:10:15.06 GJu7FhKM
ガゼール以外は車検通りませんでした

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 08:48:07.13 K9nrb0Da
黒パトは通ってるよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 09:22:25.99 w6YEYMQZ
ここでは含んでないだろw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 10:02:44.70 G59uNWGc
サファリって、幸薄いマシンだったね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 16:23:45.84 KUOW7xsm
>>625 馬っ鹿・突っ込みって言葉知っている?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 11:14:14.79 tG7o5cvl
新しい西部警察の写真集とか発売予定無いのかな。DVD-BOX出て
注目浴びてるし良いタイミングだと思うんだけどなぁ。
団長がビートたけしと対談してる写真集以降、出版物は無いもんねぇ。
西部スレで言うのも何だけど更に欲を言えば、大都会シリーズやゴリラの
写真集も出して欲しいな。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:27:42.19 VJ6l3JZW
燃える勇者たちって悪役陣が豪華だな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 09:44:56.07 9+jTjydz
石原プロが小樽に3億円歴史館
URLリンク(www.nikkansports.com)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 11:08:01.19 bo6fXfbb
ファンが求めている斜め上を行くのは変わってないねえ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 19:26:45.24 wmE5pc90
おもしろ撮影館。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 04:03:36.15 X8LcUzip
URLリンク(kurubinkelly.ti-da.net)
このグレートFPのトレーラー、最終回に出たトレーラーを彷彿とさせるな…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 14:15:21.11 pSFRFxB4
関連サイトで知ったけど、「大門死す!男たちよ永遠に」を特集した週刊テレビ番組と言う情報誌にシナリオでは、イメージシーンとしてオキ・ジン・リキ・浜さんが登場する・・・と言うシーンが用意されていたそうだな。
実際にそのシーンが本編にあったら「西部警察シリーズは1本の線につながっていた」ことになるのかな?。

>>622

その話は昔石原プロ公式HPの掲示板でも話題に上がってた気がする。
しかし、「南の長さんが警察学校で働く」と言う設定はどこかで見たようなネタだな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 10:03:41.02 T5HIjTc/
>>638
さすがにタツは映せないなw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 20:44:29.20 DpS/JUhJ
西部警察でも度々バスは爆破されたが今日の針生組の惨事半端じゃないな。

針生エクスプレス←「はりお」だと勘違いしたわ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 06:11:12.55 h59cWd+b
>>640
実在してない組の名前を探すのが大変だったようだよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 06:15:30.31 h59cWd+b
>>544
信者?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 22:59:44.96 twuYPboy
>>554

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

このブログにあるマシンがオークションに出るのかな?

644:おもしろ撮影館
12/05/02 13:04:24.02 pxxwahK6
村山商事。そこに、サファリとゴリラ警視庁のクルマ、裕次郎さんのバス、譲ったらしいよ。石原プロが、金に困って(涙)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 22:14:06.03 CWcsccne
凄いな。今もサファリやゴリラの車はあるのか?

646:おもしろ撮影館
12/05/03 00:09:36.30 sU8IjMWT
村山商事にきいたら。たぶんある。西部警察のマシンは、裕次郎記念館にあるね。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 08:26:01.42 eSl2Xm+Y
大門・タツ・ジン・リキ・浜さん・オキのメンバーで
新作を作ったら面白かったかもな。
ただ死へのカウントダウンという部分がなくなったオキは
どういったキャラになるかだけどw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 09:11:34.66 sU8IjMWT
おもしろ撮影館、行った人行く人いますか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 10:50:50.36 3jabwfkC
>>644
カネに困ってはないだろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:51:47.15 WVvg8L/9
>>644>>646は真性のアスペルガー患者か?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 21:44:39.08 sU8IjMWT
650、にわかファン。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 23:53:23.15 FMcoohHf
>>644>>646=ID:sU8IjMWT

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 11:12:38.89 J0KWnACl
>>643
えくりぷすは田中美奈子に放送当時贈ったと報道されていたけどね。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 11:17:36.28 qNR2FrOO
最近このスレと石原プロスレに日本語の怪しい住人が徘徊しているな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 15:37:53.67 J0KWnACl
>>644
日産シビリアンのキャンピングカーって23回忌に、
公開するとか言っていたあるね。


656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:26:01.52 yVR/e5XI
>>653
その車は市販仕様(通常ドア)で、もしかしたら今も持ってるかも。
伊藤かずえには負けるけど、かなりの長期保有になるよ。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:55:13.71 7g1GsV5T
>>647
PART2だったら渡哲也、舘ひろし、井上昭文、三浦友和が揃ってるので
あとは御木裕を五代高之、峰竜太を寺尾總に入れ替えれば良いw


658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 15:57:57.29 7OwySObU
今週土曜のファミ劇(デカ劇場)から無印が再放送。
無防備都市1・2、再放送は平日。

またⅢまで放送するのか!
これはこれで良いけど・・・・

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 16:02:36.52 amaAIdpz
>>657
そのメンバーならキャラが被らずに製作出来るな。
そもそもタツとジンとリキは無印の初期メンバー。
浜さんは無印だと谷さんに相当するポジションだしな。


660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:56:31.41 IcewOrd7
サファリとエクリプス、村山商事。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:08:54.88 vK4An0tZ
>>660
早めに心療内科へ行けよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 23:09:08.21 uc+UKe4Y
西部警察、第1話から再放送されるしHD画質でBD録画保存したいんで
スカパーHDに加入しようかと思ってたけど、e2でもファミ劇がHD化
するらしいんで正直どうしようかと悩んでる。スカパーHDチューナー内蔵
BDレコーダーを買わなきゃいけないし、e2の方が楽だろうし。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 09:03:49.61 7o0KEfp0
>>662
e2だとHD画質での録画保存は出来ないんでしょ?



664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 10:29:10.78 oyM113CC
>>662
スカパーHDはe2よりも圧縮率が高いから、たぶん画質的にはe2より落ちるよ。
低容量で済むのはメリットだけど。

>>663
ハア?wwwww

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 11:37:09.16 kvhJbmKG
そもそもファミリー劇場がe2でHD化される時期っていつ頃なの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 12:19:21.14 qRHdB1Qy
どんだけキレイに見たいんだ?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 16:58:44.83 2UArchpc
>>665
まだまだ先だろ、これじゃ西部警察HD版が始ったとき
対応BDレコーダーが発売してなかったのと同じ
最初の頃の話はまた2年以上待って録画するのか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 10:45:41.41 poLARCvd
夢の中でマシンXに乗って犯人を追いかけた。
横に座っていたゲンに何度もゲンコツくらったけどw
犯人の車は原子力発電所にぶつかって炎上した←いいのか?


で、気になるのは犯人の車が70系のカローラだったんだよね。
これね。FR最後の奴
URLリンク(up.null-x.com)
色は緑だった。


79年~83年のモデルだから時制的にはあっている。
が、確か西部警察って意外な感じだがトヨタの車はそんな壊されなかった筈。
一度か二度とコロナだかマークⅡだかが壊されただけだと思う。
一番多いのはタク上げの黒セド。
で、その次に多かったのはフォードの車だと思う。
リンカーンも壊されたし、フォードヨーロッパの車も壊された。
なんでフォードがよく壊されたのだろう?
別にスポンサーでもないのに。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 11:18:07.51 y8Mhry0+
>>668
協力が日産。
昔のユーザーは基本、同じメーカー、同じ車種に乗り換えるユーザーが多かった。
他メーカーに乗るユーザーが乗り換えで日産下取り入りしたのが、たまたまフォードが多かっただけでは?
西部が始まった1979年は、ソ連のアフガン侵攻、イラン革命とイラン・イラク戦争で第二次オイルショックだったので、
中古アメ車や中古ヨーロッパ車を所有するユーザーは国産に乗り換えが多かった。
それらの過走行車などが撮影に流れてきたんではないかな?

マークⅡの破壊で有名なのは第17話「地獄から還った刑事」だろう。
第5話ではカペラ、第24話ではプリマス・ベルベディア、第25話ではダッジ・ダート、第40話では二代目ルーチェ、
第43話ではパブリカ、第45話ではマーキュリー・クーガー、第47話ではホンダN360、グランドファミリアなど、
日産、フォード以外でも破壊されてるんだし。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 15:08:33.68 8DjR1hzF
今日からまたファミ劇で西部警察始まる 何回見ても面白いもんは面白いから録画

裕さん記念館て中で西部警察の展示やってるんだね 去年入り口で車見て帰ってきたから今年は金払って中までみることにするわ



671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 17:15:23.46 4OIW7rkp
>>660
そして、敷地内の駐車場には『ゴリラ』のギャランとパジェロも
あるのでな……。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 17:47:53.13 /dLIS/c9
>>671

スタリオンとデボネアAMGもな。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 20:06:46.89 9XewwiCt
初期は大門でなく、黒岩だよな。ジローと弁慶従えての金利

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 20:51:11.28 ywhE5F3x
初期って音モノラル?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 21:56:00.63 9XewwiCt
無防備都市の撮影が昭和54年の6月初旬。大都会パート3の最終章撮影も継続中。


一部スタッフと三石さんは松田優作の探偵物語と大空港もかけもち。 大変だったろうに。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 22:47:05.06 F8buwXJX
久々の無防備都市、感激。
皆、若いね~
先日、リキがTBSに出てたが、太ったね...
33年で1番体形が変わったのは、リキだと思った。
「黒豹リキ」は何処へ?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 23:11:46.53 poLARCvd
リキは体良くない癖にヘビースモーカーだからなぁ…

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 00:29:07.67 6co4k070
>>677
数年前にタバコやめたらしいよ。
禁煙で太った典型かw

体、どこが悪いの?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 01:26:37.95 PK0jJHFU
>>675
>無防備都市の撮影が昭和54年の6月初旬。大都会パート3の最終章撮影も継続中。

大都会の撮影も継続中だったから、無防備都市では団長の黒パトが330セドリック
ではなくローレルだったのかな?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 07:13:33.28 GvS0EKzH
昨日スカイラインRSターボが走ってた。

何年経ってもカッコいいな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 07:44:06.90 TYEC9qwu
俺はR30よりマシンXのジャパンの方が好きだな。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 10:53:57.44 wW0ainZt
無防備都市、大河内が団長に近鉄に勝たせろとかビルを真っ赤に塗り変えろ
とか、小馬鹿にしたような要求ばかりしてたけど、もしこの要求を呑んでたら
大河内はどんな反応対応したんだろうか。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 22:33:25.68 kt8CheAX
>>682たぶんあえて絶対といっていいほど不可能な要求したんじゃないか?実現したら驚いただろうね でも戦車は止まらないような希ガス

西部警察も最初は右より?テロで始まって最後Ⅲは左より?テロで終わるとは面白いもんだね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:46:00.23 Qsa2ms9w
太陽を盗んだ男の公開から一週後に無防備都市が放映されたわけ
だから、雄之助の行動がバッティングしてるとおもた観客や
視聴者も多かっただろうね。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:49:02.36 Qsa2ms9w
その太陽と西部の、国会前パトカー行列はどうみても
早朝ロケかな。絶対に昼間に敢行していたらスタッフ拘束だろw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 00:04:12.09 sIxjvxXX
↑栗津死ね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 10:28:06.54 KToglFO7
初期って音モノラル?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 11:41:05.19 EfT13F5X
>>682-683
係長が「大門君、何とか近鉄に勝たせてやってくれ・・」て言ったら、
隣にいたタツと谷さんに睨み付けられて意気消沈してる二宮係長ワロスw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:43:23.98 HEgzTaYx
村山商事にサファリがあるよ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 15:26:23.50 gNMdfKIu
久しぶりに基地外が来ているな(当然石原プロスレにも)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:23:02.95 k44CaTWf
tubeに知られざる横顔と全国縦断ドキュメンタリーが上がってて感激した。29年ぶりに再見できるとは~

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 18:31:30.03 ttaFCe80
>>675
無防備都市の撮影は装甲車のシーンがあるから人の少ない時期を狙って
お盆前後の開始だったはずだよ
大都会パート3の撮影とはバッティングしてない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:53:47.36 xP9qmoKn
>>691
本当だ。

「全国縦断―」を再検証すると、爆発シーンの効果音が「マクロス」
のそれと同じである事にも、驚かされる。
まぁ、ハネケンも「西部警察」と「マクロス」の音楽を同時期に担当して
いた経緯もあるし……。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:31:11.79 Gcd0r0Vi
>>691たれこみGJ 消されないうちにおとしておくのが吉だね 



695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:05:58.37 0keN+MRa
大門BOX2の発売日でっせ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:39:12.74 dj0tcF0h
アマゾンから 発送済みメールきた。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:09:56.41 KLMHCn/+
>>691
本放送以来だ~!
DVDが発売されても、これは2度と見れないと思っていた。
涙が出そうな位、感激した・・・
うp主&教えてくれた>>691に心から感謝。
本当に、本当に、有難う!!

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 01:43:17.77 bt2ByiHH
>>693
ゴルゴダ死ね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 06:52:52.81 ADcsAdqP
>>698
粟津くたばれ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 11:11:25.95 i7gHZe/E
>>675 >>692
銀座のシーンでバックに映画看板「ガラスのうさぎ」が掲げられているので、
ガラスのうさぎが昭和54年7月14日に公開されているので、それ以降だろう。
装甲車が走行してるシーンは沿道の群集がカメラフラッシュをたくさん焚いているので、
カメラを持ち歩いてる状況なので、休日かお盆中だと思わせられる。
マリオン側の数奇屋橋、東銀座から来る車列は交通ストップされているのもチラッと映っている。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:40:07.64 /mT4liDn
大門BOX2のパッケージBOX1と同じやで

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:03:20.25 Sjf0zaE9
知られざる横顔 DVD化きぼう


703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:34:38.50 Sjf0zaE9
ん、最後まで見てしまった。感動した。
ラストの夕陽バックは「私だけの十字架」でもあいそうだw
太鼓叩いて締めは、特捜の地方ロケみたいだ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:23:07.05 9P3G1SVX
>>702
あの映像の一部は石原プロ通販サイトで限定販売しているDVD
「男たちの伝説」でも見ることができるな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:50:46.26 9P3G1SVX
DVDBOX2のブックレットで石野憲助氏があぶない刑事について語ってるんだが、
あぶ刑事は石野氏と柏原寛司氏が作ったもので、当初は舘ひろしと三浦友和で
テレ朝でやるはずが中止になって、黒澤満氏のセントラルアーツへ持ってった
と話してるが本当だろか?
石野氏の話、大都会での五代高之のいきさつとか結構疑わしい所もあるから。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:21:47.82 ok2ikZBw
大下勇次・三浦友和 真山薫・鈴木保奈美 鈴江・峰竜太


昔の雑誌シナリオだかに当初の想定キャスト載ってた。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:43:29.60 vkpPO2aR
>>690 オマエはホントに、にわかファンだな(笑)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 01:09:11.71 7P8JkZtw
>>707 オマエはホントに、きちがいだな(笑)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 05:20:21.85 OCpe9v7z
仲いいな(笑)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 10:16:21.53 qPH/BnG4
BOX3が一番売れそうだな。
あなた方の好きな黒豹刑事リキはいってるじゃん。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 17:40:09.23 vt1ThmTx
>>693
「知られざる~」は16ミリの石原プロ製作でいつもの西部警察のスタッフだけど
「全国縦断」は仕上げ製作が外部だから割と適当に音付けてる感じだ

しかし少し意地悪な見方をすると「知られざる」は石原プロの宴会やイベントに
あり物のフィルム足してちゃっかり制作費頂いてる感じがしないでもないw
いやはや恐るべし小林専務、いまさらながら凄い人だ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 17:46:58.27 vt1ThmTx
>>702
そっちは石原プロ製作だからDVD化は可能だろうね
全国縦断はテレビ朝日製作だから局が本腰入れないと難しいかな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 17:50:33.20 vt1ThmTx
>>705
あの枠ではあぶ刑事の前に同じコンビ物で誇りの報酬やってたしね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:49:19.67 3h3fDkmr
もうBOX3のラインナップ決まったのか。
リキ殉職まではいいとしてその後の3本はいらんなあ。
タツがいた頃の話もっとDVD化すべきだった。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 20:10:16.28 bLADsV+j
ファンが刑事毎ではなく、大都会Ⅲの雰囲気継いだ無印前期、無印それ以降、
Ⅱ、Ⅲのスーパーカーと大爆発路線と
時期別にはっきり別れてるのを考慮してほしかったな。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 21:30:44.26 tMgphmdX
ポニキャニに3のリスト載ってる。 ジョー主演は少ないぞ。ヨタロー、鳩村最前線、爆走、リキ殉職三部作は入ってる。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 00:48:58.31 dhYkP0M1
リキ殉職三部作収録やったね!

しょーこチャンのレオタ姿と悶絶シーンが高画質で観れる。w

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:24:51.26 WMCjUA0D
ゲンちゃん、19日PM14時半から、秦野市文化会館小ホールでご講演される。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:48:19.22 PwSYjdGZ
>>718
考古学関連の講演かな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 15:28:33.46 tUQFG95l
ペプシとスーパーマンか懐かしいのぅ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 16:20:49.46 YA6VCjtm
チンピラ役ハマってるな反町隆史

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 07:15:36.44 0HYrF1w1
コントとかで取調室で容疑者をしめあげてスタンドライトを充てるのは西部警察が本ネタだったんたなぁ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 10:31:09.34 DIm23HbA
HDリマスターとなっているのにうちのケーブルテレビで観ると
全然HD画質じゃない件・・・・・・・・・・・・・・・・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 13:00:47.35 0R+dMiOg
中原早苗さん死去 リキ殉職三部作の最後を飾るシスターだった。


あとハングマンではベニー殉職回で係長と共演。 冥福お祈りします…

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:59:24.46 QE4vcaDK
大門BOX 3に第119話マフィアからの挑戦は入れてほしかった。
ハトとキラー・ジョージとの対決が面白かったし、最後にハトが銃で撃ちまくってキラー・ジョージを殺すところ、あれ良かったのにな。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 16:34:45.47 0R+dMiOg
団長の肝心要な「狙撃手、大門」を入れんとは、解説者は特捜に続きセレクト下手。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 18:38:14.29 sHIHAVgw
>>725
「ろくでなしの豚です」が舘ひろし的にNGだったか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 19:01:30.04 kEfH5ZG2
結局、ファミリー劇場見てたらいいじゃん。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:13:56.83 9fWrS7qZ
>>724>>726 栗津死ね

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:59:47.20 /XxFUgs/
第3話 白昼の誘拐
ファミ劇で見たけど、改めてDVD未収録なのが残念。
課長を受け入れていない大門軍団(特にタツとゲン)が
課長に対し一目置くようになる重要な回だと思うのだが・・・

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:37:00.85 aCuaW74b
ゲン初期は、大捜査線の加納のルックス模倣してるようだw


このあと、へそ曲がり署にも出る。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:58:41.15 +ObDA3Y1
ファミ劇、「栄光への爆走」や「マフィアからの挑戦」まで、単純計算しても
あと1年2ヶ月位か。
個人的には、これまでパート1の後半あたりがあまり地上波の再放送に恵まれな
かったので、本放送の記憶が薄れてきてるんだよな~。
「無防備都市」は、少なくとも10回くらい見たような気がするけど。www

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:42:30.78 /uyGw/Kn
>>731
栗津死ね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 13:31:15.25 4ykLe9RP
今回のファミ劇の再放送、特にパート1はDVD化から漏れたものをチェック
するようにしてる。
来年以降も追加で商品化するなんて形になればいいけど。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 15:07:15.55 TYQCH+3a
ゲンとゴリさん 水中戦さまになるな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 16:54:36.31 6KG9HESg
昨日のファミ劇で岡田可愛が出てる話しに出てた犯人役のヒゲの人の名前ってなんていうかわかりますか?
駐車場でリキを殴った人です。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 17:29:09.65 AczNJ6jr
DVD発売決定と言っても 入ってない話があるから買ったってしゃない
例1話 2話 4話 7話 とか抜けてるし
そんなら ユーチューブで見た方がいいよ ※まだ3は全話ないけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 20:17:57.30 YEcTYVab
大門BOXと言いながら団長が主役の回が無いようではね~。
金はかかっても全話出すか、全国縦断ロケみたいにテーマを絞った方がスッキリするかな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 10:51:39.25 cN96w+Ar
>>737
つうかお前みたいな奴こそ今ファミ劇入った方がよくね?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 12:19:58.59 vKpvEu3X
>>564-565
この辺のビデオソフトやDVDは結果的に売れなくて途中で頓挫する事も多いから要望が多いエピから
バラバラに収録するものも昔から多かったよ。

>>685
実際、太陽は早朝の首都高カーチェイスで始末書を取られたはず。太陽は皇居前広場での
観光バス暴走とか(後の場面は別の場所でロケ)、メーデーとか、ゲリラ的に敢行した
場面が多かった。

>>684
伊藤雄之助は狂った人の役が似合っていた。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 20:47:41.93 jUe0VPSy
太陽にほえろ!が水曜の朝日とかに新宿副都心でロケ、西部警察は日曜早朝に五反田でチェイスロケ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 09:05:29.55 M+i8Axa4
6月はリピート放送なしか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch