12/06/10 17:43:20.52 JfOt5RZp
と思って見てみたら
くだらないことで言い合ってて笑ったw
872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 18:53:32.65 BISS5M0o
>>870
ベイジンも広告主の問題で民放は手出さないだろうね。
あるとしたらNHKかもしくは今回同様に映像化不可能と言われている物を作ろうとするWOWOWかなあ。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 22:04:18.17 BISS5M0o
マグマのオフィス、ホライズン日本法人と
同じビルかい!
874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 22:53:57.96 n7JlAfj8
マグマ第1話見た これはハゲタカといい勝負の名作になるかも
なにしろネタが旬過ぎる
875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 22:54:29.21 n7JlAfj8
あと、社員食堂のシーンがハゲタカまんまw
876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 00:51:52.95 LsH1cxCt
オフィスが同じ?マジか? 居間のテレビが空いたら
録画してあるのを観て確認するとするか
877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 00:55:31.91 AyUQg69d
>>876
冒頭の外資系ファンドのオフィスでの
シーンね。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 22:34:34.32 lRCdI9Na
>>877
サンキュー
879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 22:47:17.30 OISXQHRy
2013年4月1日(月)から半年間<全156回>
脚本/宮藤官九郎 ヒロイン/
現役の海女を続ける祖母、海女を嫌い東京に憧れ上京し
挫折した母。生まれ育った東京に何の希望も見出せず、
海女さんに憧れ、思いがけないことから地元アイドルとして
人気を得るヒロイン。「町おこし」は成功するのか。やがて
無謀にも東京で本格的にアイドルを目指すことになるヒロイン
に全国デビューの日は来るのか―。ヒロインが一人前の
「海女さん」になるまでを女三代の泣き笑いの物語で描き出す。
URLリンク(rn.oricon.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
平成25年度前期 朝ドラ「あまちゃん」制作のお知らせ
【放送予定】
平成25年4月1日(月)~9月28日(土) 全156回
【ロケ地】
岩手県久慈市 ほか
【制作スケジュール】
平成24年10月中旬クランクイン予定
【スタッフ】
制作統括 : 訓覇 圭 菓子 浩
演 出 : 井上 剛 吉田照幸 梶原登城 ほか
880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:42:05.21 uL0wiHs2
いよいよギリシャがやばくなってきたわけだが…
EURO、いやEU崩壊で世界大恐慌の悪寒が…
本物のハゲタカ危うし。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:30:22.00 7k7dUIYw
ハゲタカ危うしというか、国も危うし
世界大恐慌=大戦の引き金
恐怖なんだが
この認識違うの
882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:22:42.60 LmLPWoqH
>>881
ヨーロッパはナチスぐらい狂ってないとなかなか戦争起こしづらい。
勝っても負けても経済的にチャラにならなくなってきたんで。
アメリカは軍事産業のため定期的に戦争やってるが、イランが核もっちゃったし、どうなることやら。
こんな事言うと右翼と思われるかもしれないが、太平洋戦争も実はアメリカがしかけたんだと思う。戦後も定期的に戦争やってるアメリカだし。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:28:45.95 LmLPWoqH
もうね、経済的観点からみるとイデオロギーなんてバカバカしくて。
要するに建前だから。
都合のいい事正義って言い張ってるだけだし。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:39:05.34 61GglREy
イデオロギーも、経済(金)で形成されるものじゃないの?としか思えない
ハゲタカの跋扈する世界というのは、あまり健全ではないのじゃないかな
885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:28:08.53 LmLPWoqH
>>884
新自由主義なんかの賜物だな。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 04:47:01.71 8RY1gzDb
ジャーナリズムの賞を受賞した新書で読んだ、
今のアメリカの軍事産業と戦地に派遣される派遣社員と、
急増する刑務所での超低賃金の非人間的な労働と、のリポートに震撼した。
アメリカ発の流れがとんでもない世界を作ろうとしてる
887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 05:25:02.32 8RY1gzDb
職に就けない若者を巨大産業化した軍が今すごい勢いでリクルートしてるし、
低所得者にとっては入隊するしか食っていけない現状らしい
888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 10:21:56.97 LQHENJRk
アメリカは戦争屋だからまたぞろどっかで戦争やるつもりだろうな。
イラクも一段落してきたし、どこになるのやら?
半島情勢もやばくなってきたし、中国も軍事拡張してるし、日本も巻き込まれないと良いが…
889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 10:26:00.52 LQHENJRk
ギリシャに続き、スペイン、イタリアもユーロを離脱するかもしれない
欧州危機が「爆発寸前」に近づき、ついにユーロ(対ドル)が2年ぶりの安値に急落する
非常事態に陥った。クルーグマン氏は「ギリシャのユーロ離脱が、最悪のシナリオの
始まりとなる」と言い切る。
■取り付け騒ぎ、銀行崩壊へ
私は以前から「ギリシャの財政再建計画は現実的に実行不可能だ」と言ってきた。すると
「ギリシャのデフォルト(債務不履行)は避けられないということか」と多くの人が聞いて
きたが、私の答えは一貫して「デフォルトせずにギリシャが再建する方法は見当たらない
」というものだった。
その考えはいまも変わりはない。現実が私の言っていたようになってきている。もはや
ギリシャにはユーロを離脱し、そこから改めてやり直す以外に道は残されていない。
では、ギリシャがユーロを離脱するのはいつになるのか。
それはおそらく、早ければ6月だ。6月17日に予定されている再選挙で、財政緊縮策に
反対している急進左派連合が大勝すれば万事休す。少しは引き延ばすことができたとして
も、6月中に50%の確率でギリシャはユーロを離脱することになる。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 10:26:56.57 LQHENJRk
たとえ6月にそれが起こらなかったとしても、最終的には90%の確率でギリシャはユーロ
を離脱するだろう。
そもそもギリシャの銀行はいま同国の中央銀行からカネを借りているが、その中央銀行
にカネを貸しているのはECB(欧州中央銀行)である。
だが、ギリシャではすでに銀行からの「静かな取り付け騒ぎ」が起きており、ECBが
無制限にカネを貸さない限り封じ込められないほどになっている。
さらにギリシャの銀行セクターは同国経済が破滅的になっていることで、借りたカネを
返す能力を失うリスクを抱えている。ECBがそんな銀行相手に、どこまで耐えられるかも
わからない。
要するにECBが「NO」といえば、その時点でギリシャの銀行は機能しなくなる。そうなれば
ギリシャにとってはユーロを捨てる以外の道はなくなってしまうのだ。もちろんそのとき
は同時に、ギリシャがデフォルトすることになる。
ギリシャのユーロ離脱。その影響は計り知れない。対応を誤れば、ユーロ圏で大パニック
が起こることになるだろう。
(中略)
ギリシャがユーロを離脱すると、まずスペインとイタリアで銀行から大量の預金流出が
起こることになる。いわゆる銀行への取り付け騒ぎというやつだ。すでに「bank walk
(静かな取り付け騒ぎ)」がギリシャ、スペイン、イタリアなどの国々で起きているが、
これが「bank run(取り付け騒ぎ)」に発展してしまうということだ。
ソース:現代ビジネス
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 10:28:49.35 LQHENJRk
というわけで、来年あたりギリシャ、スペイン、イタリアあたりでハゲタカさんたちが大活躍w