幕末剣豪強さ議論と雑談at NANMINHIS
幕末剣豪強さ議論と雑談 - 暇つぶし2ch41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 05:14:21
>>20
あの道場は化物ぞろいだな

形稽古の威力-寺田五右衛門

 一刀流の中西忠兵衛子正の門下に
寺田五右衛門、白井亨という二人の組み太刀の名人があった。
何れも劣らぬ豪傑で一見識をたてた人々であるから
その門に居ながら師家中西氏の教え方とは違って、
一つ道場に於て寺田派、白井派、中西派と三派に分れ、
もみ合って稽古し、その都度稽古が一致しないで議論が沸騰していたというから面白い。
寺田は轄打の稽古は更にやらない人で組み太刀ばかり稽古をした人である。
或時師家中西の門人が寺田に向って、
「先生一つ翰打の稽古を願いたい」
 というと寺田は、

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 05:15:43
「拙者は何れも御承知の通り仕合は好まない、
然し、強って望みとのことならば是非に及ばず、
拙者は馴れたる素面素籠手で木刀をもってお相手をする、
お手前たちは、面籠手身を堅め、こちらに隙があらば少しも遠慮に及ばぬ故、
頭なり腹なり勝手次第に充分に打ち給え」

と、云い放ったので、何れもその広言を憤り、
寺田に重傷を負わしくれんものと一人手早く道具をつけ輻を打ち振ってたち向う、
寺田は素肌で二尺三寸五分の木太刀を携げしずしずと立ち出でて来た。

スワ、事こそ起りたれと、師の中西氏をはじめ手に汗を握り勝負如何と見詰めているうち相手
は寺田の頭上真二つに打ちおろさんと心中に思う時、寺田が声をかけて、
「面へ打ってくればすり上げて胴を打つぞ」
という。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 05:16:53
そこで相手がまたこんどは寺田氏の小手を打ち折ってやろうと思う途端、寺田は、
「小手へ打って来れば斬り落して突くぞ」
と、悉く相手の思うところ、為そうとするところを察して、
そのことを一々機先を制して云い当ててしまうにより、
相手はなかなか恐しくなり、手も足も出しようがなくなり、
すごすごその場を引き退いて感服するより外はない、
その後へ二人三人入り代り、吾れこそ寺田を打ち据え呉れんと、
代る代る立合ったけれども何れも同様で
寺田に一度も打ち出すことが出来なかったということである。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 23:05:09
寺田屋事件でも鎮武士側には剣の達人を選んで送りこんだんだよな。で、
一人犠牲になったけど相手をほぼせん滅。
上田馬之助は酒の席で喧嘩になり相手二人を斬殺。強い奴は強いんじゃないの。
第一抜刀突撃に対応できてたなら抜刀隊送りこむ必要なかったわけだし

45:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/02/14 01:13:54
>>38
クリスチャンなら殺すことを否定し、仏教徒や今井氏のような
武士階級の儒教徒なら殺人するじゃの偏見が強過ぎやしませんか。
道場剣術は道場内か剣術をやった相手にしか通用せんもんです。
じゃけぇ、手の内が読めん素人の方が予測不可能な攻撃をして
来るけぇ怖いわけですよ。今井氏の言を素直に読んだ方が
ええですよ。論理観念論云う空論に陥らんように。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 12:13:01
「城中病院と相見え居り候所へは死骸山のごとく積立てこれあり。
間々存命の者共御座候につき切り捨て置き候」
「ついに四番隊より奉行所打ち入り申し候ところ、半死半生の者みな首を
切り、人数余多の事にて何十人とは相わからず候」

鳥羽・伏見の戦いで、伏見奉行所の隣にあった野戦病院に切り込んだ薩摩軍
の戦闘記録。傷病者の首を切ってしまうには刀が必要だった。



47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 12:54:43
「我々の同僚であった通訳生は、昼も夜も彼につきまとう恐怖感で頭がいっぱいになり、
公使館の門から決して出ようとせず、第九連隊の一団と大勢の護衛がいるにも関わらず、
さらに防御を固めるためにアームストロング砲を二門本国から取り寄せてほしいと公使に懇願したのである。

 ある晩、哀れな若者はそれ以上耐え切れなくなった。
彼は仲間と一緒に静かに食事をして自分の部屋へ戻った。
銃声が二度聞こえた。
最初の一発が失敗したのは、手が震えたせいだと思われるが、
その弾丸は天井から発見された。
二度目が致命傷であった。
自殺は伝染するというが、その週のうちに横浜で二度同じような事件が起きた」
「回想録」Algernon B. Mitford 1871年 「英国外交官の視た幕末維新」

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:27:22
>>45 偏見とかでなくクリスチャン信仰というものを知らなさすぎ。9.11テロ
のときにWTCビルから煙に耐えかね飛び降りた被害者を非難する声が結構あったのを
ご存知ですか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 19:25:01
新撰組は1人を複数で殺す。
つまり1人1人はたいしたことないだろうな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 21:37:24
┃ +   彡 ⌒ ミ   .. ' ,:'.
┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'   <個人の強さでも最強は広島よのう
┃+ , ..⊂    つ     +  
┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
┃      レ レ  ~ 幸せ回路作動中 ~
╋━━━━━━━━

51:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/02/16 01:37:31
>>48
あんたクリスチャンなら宗派は何なら。
カトリックか新教の中でもルター派かカルビン派か?
カルビン派としてもメソジストかバプティストか具体的に書いて、
今井氏の宗派の思想と比較して語ってから、わしにカバチ垂れるんが
筋じゃろう。ちゃんと回答しときんさいや。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 01:42:24
うぜぇ、書き方。さみしいのね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 02:21:15
桐野利秋最強

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 08:03:27
こういう泡沫コテハンってどこから湧いてくるの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:32:09
854 名前:出土地不明[] 投稿日:2010/02/16(火) 01:28:01 ID:NQJ57YhB
>>849わぉ、青牛たん
その資料だとY-HAPのD2って、そんなにたくさんチベットにもいるもんですか?

858 名前:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA [] 投稿日:2010/02/16(火) 02:16:14 ID:nnAnB7Jw
>>854
おどりゃあ、ええ加減にせえよ。チベットは北方民族で
南方たぁ関係なぁ云うとろうが。
また、精度の低いY染色体たぁ、わりゃ、わしをおちょくっとるんか。

56:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/02/17 00:25:10
>>53
最強云々は別として、人斬り半次郎こと桐野利秋氏は、郷士で
剣術の心得が無かったけぇ強かろう。
薩摩云うたら、人斬り新兵衛こと田中新兵衛氏も、船頭か薬屋出身で
剣術の心得が無かったけぇ、やっぱし強かったろうね。
>>55
また、他板の一部の文だけ抽出しとるのう。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 01:10:42
剣術やってるじゃん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 20:20:15
やっぱ泡沫固定はダメだな。
浅すぎるわ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 22:29:10
剣術やってないで名が高かったのは河上彦斉くらいなのに。
56って小説読んで任侠気取りのオタクおっさんか。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 01:17:46
広島のおっさんな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 07:54:36
横から補足すると河上彦斉の場合
「竹刀稽古が苦手で、もっぱら我流居合を得意としていた」が正しい
確かに話に伝わる範囲で特定の道場に所属していた形跡はないものの幼少時からの武歴はわからない。
それに「しない稽古が苦手」という話が伝わるからには稽古量は不明ながら竹刀稽古もやってたってことにもなる。
我流といっても居合や抜刀を得意とするからには技がかたまる以前、誰かから手ほどきを受ける必要がある。
そのあとは自分一人で磨き上げていくものだが
結局実戦以前に何千、何万回という独習の時間が必要でいきなり実戦の場馴れだけで抜けるもんじゃない。
結局のところ(必ずしも道場で稽古しなきゃいけないわけでもないとはいえ)「道場剣法」同様。

我流といっても実戦以前に全く稽古しないやつが生き残れる世界じゃない。
つまり少なくとも幕末期で稽古の積み上げなしに喧嘩慣れだけで結果を残せたやつはまず存在しない。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 23:27:42
ですよね。今の剣道やっておられる方は道場剣術だけかもしれませんが
江戸時代には元服したら真剣持たせるし素振りは木刀、型稽古もしているので
真剣と道場剣術のちがいなんて体にしみているんでしょうね

63:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/02/19 00:21:27
>>57-59
桐野利秋や田中新兵衛が剣術をやった云うてどがぁな根拠からか?
例えば桐野氏なんか、
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
文中に「剣術も示現流の伊集院鴨居門下あるいは自顕流門下とも
いうが(誓紙を出し、技を習っただけであろう)、独学で習得し」
と、あるよう流派もはっきりせんし、道場で訓練しとらん可能性の
方が強いのう。人を叩き刺し殺すんに、武道訓練は有効よりも、
道場自慰になるけんのう。
>>61
手ほどきなんか師匠の癖が付くだけじゃし、百日、千日の稽古より
一回の実戦のほうが強うなるわい。喧嘩の一つも出来ん貧弱な
武士に実戦を求めるんは無意味じゃ。日々狩りをする猟師と、
訓練したスナイパーなら前者の方が実戦の狩りで強いんと
同じじゃ。
わしゃあ、多少剣道をかじったが、実戦にあえて使えんわい。
子供のチャンバラごっこの方がまだしもリアルな戦闘じゃ。
わしゃあ、いまでも棒切れを振りよるが、我流そのものに
なったけんのう。確実に相手に対処出来るもんじゃないと、
何年やっても駄目なんで。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 04:49:42
銃の実戦は狩りじゃないだろw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 13:14:39
桐野は陸軍少将に出世したりして目立ったから剣の名声も広まったが、
斬り合いの強さでは辺見十郎太が上だったという説もある。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:41:21
河上彦斎は茶坊主出身。
茶坊主時代の苛酷な労働で鍛えられた身体から繰り出される剛剣を
ひ弱な侍が受けられるはずがない。

67:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/02/19 23:09:25
>>64
野生動物を狩りしとる連中なら人間に当てるほうが簡単じゃ
けぇのう。狩人は昔から兵士として即戦力になるわい。
的めがけて射撃訓練するより余程のう。
遠距離射撃の場合、視力も大切じゃが、アフリカ諸民族やモンゴル
人のように視力が5.0以上がざらにおる民族は即戦力になるのう。
日本は森林が多い島国じゃけぇ、遠距離射撃の資質は無いよ。
昭和の日華事変でも、射撃技術は島国の日本人よりも、
大陸の中国人の方が優っとったわい。
>>66
茶坊主は、男色で尻を提供する場合が多いけぇ、どうしても所作が
女性的になるそうじゃ。殿様や上司に尻の穴を提供して、
可愛がってもらい快楽を得るんが苛酷な労働になるんかのう。
それたぁ、愛する同姓の為に命を賭ける覚悟が出来る点で
精神的に強いと云えよう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 08:41:14
皮肉が理解できないというのは
朝鮮人の特徴の一つらしいね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 09:46:26
ウィリアム・グリフィス『隠者の国・朝鮮』
朝鮮にはサムライがいない。
日本にあって朝鮮に欠けているものは、心身ともによく鍛えられ、
兵士であると同時に学者であり、忠誠心と愛国心と自己犠牲の高い理想をかかげる文化的集団である。

70:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/02/20 23:43:23
>>68-69
つまらん。ステレオタイプのネット右翼が論破される時の
毎度の手段、在日認定工作じゃないか。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:12:02
 明治の老剣客根岸信五郎曰く、
元来この剣法と云うものは身体の強弱、体量の軽重と云うものの外に存して届るものであるから
如何に丈け低く力弱く体量の軽い人と雛も身体強大の人に対して決して負けを取ることはありません。
世間では何とかして大きくなりたいと云うて心配する様であるけれども身体が大きいのが何も自慢になる訳ではない。
小さい自体を以って大きな身体の者に負けない様に稽古をする事が一番便利な法であろうと思います、
故に斯の剣道に達する以上は身体の強弱大小等に疑念を懐くのは至って愚かな話であります。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:16:27
その例を挙げて見ましょうなら或時体量二十五貫目程有る大きな人が私と勝負をした事があります。
その時私は僅かに十四貫四百目計りの体量でその人とは殆んど半分位の重さであった。
その二十五貫目の男が云うには体重の重い人には到底勝つものでないと斯様言いますから
私はこれは御前は左様思うかも知らないが、術と云うものがあって、
なかなか御前の思う通りに行くものではない、と云うと
「夫れなら一番その術を見せて呉れ」と云うので私はその男と立合った。
その男は私を倒す考えで初めは体当りで私に突き当って来ましたから
私はヒョイと身を外しながら今度体当りを持って来ると私は一足も動かぬぞと云うと、
その男は「何の」と云いながらまた当って来たが果して私は一足も動きません。
何遍来てもそう云う訳であるから終にはその男の身体がヘトヘトになって閉口して仕舞いました。
然るに私は何ともなかった。
このような訳で到頭その議論は私の勝ちになりました。

またこの間今の角力取の小神竜それと柏戸それから二段目の西郷
この三人の男を私の惇の根岸資信に当たらして見た所が、
最初は躰当りを以って来たので直に外して此方から足柄をかけるとコロコロと転ぶので、
今後はヒックリカイしますと言って打付かって来たが矢張敵わないので三人の男も仕方がない
「こんどは貴方を取りますよ」と云うて来るから
此方は竹刀を以て体を引きながらヒョイと向うの身体を引くと矢張転んで仕舞う、
二三度もやって見たが終に敵わないので終に惇の方が勝利を得ました。

かくの如く此方に竹刀を持たれると如何に身体の強大なるものでも術の前には必ず負ける、
敵うものではありません。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 18:58:56
やはり道場の竹刀を使った曲芸なぞ
本物の剣術には遠く及ばないんだな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 15:16:09
岡田以蔵は鏡心明知流の免許皆伝を取れなかったは余りに阿呆で
剣術だけなら素晴らしいが他の面がからきしダメだったからと言われてるな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 23:50:03
佐久間真介こそ最強の剣豪

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 02:37:11
クリスチャンになった今井の悔恨の言葉を真に受けてるおっちゃん、あっちのひとだったの?
お前はクリスチャンの何派かっていくつか挙げているけどキリスト教にいくつの
派があるかしらないんだなぁw2000くらいあるんだよ、おじさん
でも基本的な教えは同じ。WTCの時に飛び降りざるを得なかった人たちが非難される
ってのを考えてみたら

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:07:46
確かに煙に巻かれてやむを得ずなのに・・って思いましたね、その話を聞いた時は。
でもキリスト教の教義ってそういうものなのでしょう。宗教は難しいですね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:55:49
上田馬之助って居酒屋で喧嘩して天童藩の槍と剣の市販を二人斬殺したんでしょ。
強いんじゃないかな。道場でも名が響いてたし実戦でもさっと動けるわけだし

79:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/02/27 23:48:50
>>76-77
まだ、今井氏の文を素直に読まんのんか。ほいで、わしゃあ新教の
派をあげたが、キリスト教の宗派を知らんのはあんたじゃないか。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:17:37
>>79
誰もあなたの話はまともに聞いてないのに・・KY

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:34:07
わしゃ奴隷民じゃけえ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:03:19
斉藤一が一番

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:47:15
しるかよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:16:46
あれやないか、塀の中で洗礼受けたクチやないかおっさん

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:31:02
格闘技と喧嘩は違う、なんてよくしたり顔で言ってた連中と同じおっさんがいるな。
でもOUTOSIDERって言う伝説のDQNを集めた喧嘩大会があるけどまるで子供の喧嘩。
おまけに主催者が「鍛えてないと投げ技は受けた時危険なので禁止」だって。

所詮幻想ってそんなもんなんだろうな。道場で強いのは強いんだよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 05:41:18
>>84
誰も国籍の話なんかしてねえよ
形容詞的に朝鮮人って言ってんだ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:06:24
アウトサイダーはたまにガチが出るよな
で、そいつらはやはり格が違う

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:33:01
警視庁時代の斎藤一は剣道強かったっていうし、やっぱり道場で強ければ実戦でも強いんだろう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:57:12
永倉も道場で強かったしね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:58:37
永倉も道場で強かったしね

91:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/05 00:53:41
>>85
何じゃ、そりゃあ。現代っ子のろくろく喧嘩しとらんDQNでも
集めたんか?
しかも喧嘩なんか、10秒程で勝敗が決るもんじゃし格闘技なんか
関係ないわ。
わしらん頃は子供の喧嘩でも、飛び道具たる砂を相手にかけて、
突撃する白兵戦(素手で可能か武器で倒すか相手次第による)の一発で
勝負を決めたもんじゃ。
幕末薩摩藩の有馬藤太が、下駄を飛ばして会津藩士を斬ったんは、
喧嘩の常道じゃのう。喧嘩は格闘技と違い数十秒動いたら、息が
持たんけぇ、一撃で決めんといけんよう。
喧嘩したことも無いあんたにゃあ解らんじゃろうのう。
>>88-89
斎藤氏や永倉氏の過去の伝説に負けた剣士は、道場曲芸ですら
勝てるわけまあに。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:03:30
頭悪い書き込みだな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 08:41:35
>>85
OUTSIDERは伝説のDQNは谷山くらいしか出てなくて
後は道場通いの雑魚しか出てない
それに喧嘩じゃあんな風にはならない
あれは格闘技の試合

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:40:42
瓜田とかも伝説のって言うからどれほどかと思ったら・・

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:39:48
【国際/仮説】日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証★3
スレリンク(newsplus板)



96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 03:48:46

今、大河ドラマ「龍馬伝」で北辰一刀流指導している「玄武館」は、
疑惑まみれのようだ

スレリンク(budou板)l50


97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:18:04
>>94
瓜田は親の七光りで喧嘩は超雑魚で有名だったよ
最近は本人も認めてるけど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:27:30
アーノルダス・モンタヌス「日本誌」
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。
彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。



99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:10:00
しかし投げ技は危険だから禁止しようって言う{喧嘩最強DQN}たちって・・

100:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/08 00:19:23
>>99
投げ技は危険でビビル時点でDQNじゃ無いじゃないか。
DQNたぁ世間の常識の予定調和に迎合せん連中のことじゃろ?
柔道の帯の締め方も知らんが、帯を相手を絞殺する道具としか
認識の無い連中のことじゃないんか。そういう相手に柔道なんか
通用せんよ。
スレリンク(sengoku板)
580 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/04(木) 00:54:19 ID:PIT9vx1r
>>578
浪費するんは男の宿命じゃけぇ、男は皆弱者の要素が強いんじゃないか。
男の喧嘩なんか浪費そのものじゃけんのう。
URLリンク(www.youtube.com)
ほいじゃが、「喧嘩えれじい」は昔から思うとったが、岡山弁じゃのうて
映画の関西弁が気に入らんのう。原作とストーリーも違い過ぎる。
関西中学、現関西高校のOBスッポン氏が関西中学ラグビー部を連れて
タクアン氏のグループとの喧嘩に向かう処や電気の松っつあんが出て
こんし、キロク氏がOSMS団の副団長の代はタクアン氏が岡山二中を
卒業しツボチン云う団長がおったことも省いとるのう。
582 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/04(木) 02:01:43 ID:PIT9vx1r
>>581
岡山から福山にかけては、「恐てぇ」云うのう。広島は「いびせぇ」
じゃわい。ほいじゃが、映画は岡山弁じゃあるまあ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
関西アクセントでところどころ岡山弁が混じってとる程度よのう。
587 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/07(日) 01:57:53 ID:tB8KNgv7
>>582の『けんかえれじい』の『一、軟派と交際すべからず。
メッチェン(ドイツ語の若い娘)の尻など追い廻すは下愚のしわざと
知るべし。』で後半の『「六つとせ、娘を見れば追いかける、
岡山二中の助べづら」などと歌われるは、操山の麓に聳える、
光輝ある校名を恥ずかしむるものにあらずや。』が映画じゃあ
無いのう。
スッポン氏が麒六氏のバックで校長室へ入った時、麒六氏を叩いた
近藤大尉、柔道六段氏、剣道の師範教師らとこみ合うたんじゃが、
スッポン氏が剣士の竹刀をつかんで強力な引きを与えてよろめいた
剣士が空を切って花瓶を壊した場面が無いのう。
原文では、「とんだ教師もあったものだ。文部省の管轄ではなく、
内務省の管轄かと疑われる次第である。柔剣道の先生といえば、
住事はこんな用心棒クラスの仁が多かったのだ。」と、戦前の
武道教師像が書いてある。じゃけぇ、
URLリンク(punkhermit.jugem.cc)
の生徒のバックのやくざ兄貴連は、「中島の遊郭からハイヤーで
乗り込んでくる。雨天体操場の陰で車を捨て、爽快なハッピ姿で
忽然と姿を現すのだ。こうした手合いには余程の用心が肝要で、
柔道の先生が、ハッピ姿を咎めて刺されたことがある」と、
云うことになるんじゃ。
わしの祖父なども、道場へ来いと云われ、柔道五段の師範を
子供扱いにしたもんじゃが、当時の武道教師なんかDQN用心棒
のボンクラ教師が多かったもんじゃそうな。

101:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/08 00:48:55
>>99
>>100でも『けんかえれじい』の引用でよわしゃあ書いたが、
剣道や柔道の師範なんか、道場の自分の有利な場所でしか実力を
出せん、水の中でしか実力を出せんワニに過ぎんのじゃ。
生徒の多くは剣柔道の用心棒類の教師の得意な場所を選んで
戦闘主導権を奪われ、後は取っては投げられて絶対勝てんイメージを
植え付けられたもんが多かったろう。
じゃが、武道教師なんぞ、へ垂れぐらいしか思わん生徒には対処
出来んけぇのう。じゃがワニの水の中へ合わせる戦闘をせん非常識な
DQNがおるんじゃ。わしゃあ道場内で武道家を制圧出来る祖父ほど
強うないけど、教師の生徒制圧のカラクリを聞かされとったけぇ、
教師の横暴にゃあ役に立ったのう。所詮空威張りの連中であることを
知ってしもうたけんのう。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:57:49
広島のDQNサヨク白馬チョン牛

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:32:46
さみしんだね。実社会で相手にされないから

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 15:13:34
明治の老剣客根岸信五郎曰く、
元来この剣法と云うものは身体の強弱、体量の軽重と云うものの外に存して届るものであるから
如何に丈け低く力弱く体量の軽い人と雛も身体強大の人に対して決して負けを取ることはありません。
世間では何とかして大きくなりたいと云うて心配する様であるけれども身体が大きいのが何も自慢になる訳ではない。
小さい自体を以って大きな身体の者に負けない様に稽古をする事が一番便利な法であろうと思います、
故に斯の剣道に達する以上は身体の強弱大小等に疑念を懐くのは至って愚かな話であります。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 15:15:07
その例を挙げて見ましょうなら或時体量二十五貫目程有る大きな人が私と勝負をした事があります。
その時私は僅かに十四貫四百目計りの体量でその人とは殆んど半分位の重さであった。
その二十五貫目の男が云うには体重の重い人には到底勝つものでないと斯様言いますから
私はこれは御前は左様思うかも知らないが、術と云うものがあって、
なかなか御前の思う通りに行くものではない、と云うと
「夫れなら一番その術を見せて呉れ」と云うので私はその男と立合った。
その男は私を倒す考えで初めは体当りで私に突き当って来ましたから
私はヒョイと身を外しながら今度体当りを持って来ると私は一足も動かぬぞと云うと、
その男は「何の」と云いながらまた当って来たが果して私は一足も動きません。
何遍来てもそう云う訳であるから終にはその男の身体がヘトヘトになって閉口して仕舞いました。
然るに私は何ともなかった。
このような訳で到頭その議論は私の勝ちになりました。

またこの間今の角力取の小神竜それと柏戸それから二段目の西郷
この三人の男を私の惇の根岸資信に当たらして見た所が、
最初は躰当りを以って来たので直に外して此方から足柄をかけるとコロコロと転ぶので、
今後はヒックリカイしますと言って打付かって来たが矢張敵わないので三人の男も仕方がない
「こんどは貴方を取りますよ」と云うて来るから
此方は竹刀を以て体を引きながらヒョイと向うの身体を引くと矢張転んで仕舞う、
二三度もやって見たが終に敵わないので終に惇の方が勝利を得ました。

かくの如く此方に竹刀を持たれると如何に身体の強大なるものでも術の前には必ず負ける、
敵うものではありません。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 00:28:36
見廻組の生き残りの渡辺を記者が取材したとき写真を何枚か撮ったらしいけど
いつも親指を内側にしているのに気づいた。理由を聞くと、親指をやられると
剣が不自由になるから剣をやるものの心得だって。さすがに実戦をくぐった
達人レベルの剣客は違うなぁ。
龍馬なんか拳銃持っているところを斬られ親指だめにしちゃったのに。強いものは強いってことだ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:10:00
うちの先祖は幕臣でずいぶん抵抗してたんで牢獄にぶち込まれてたらしいけど
近所でもちつきあると「あの腰じゃ人は斬れない」道場で剣道教えては
「腕を絞れ、でないと斬り殺せない」とか言っては気持ち悪がれたらしい。
腕を絞って腰で斬る、これでないと実戦じゃだめ、実戦は足元ぬかるんでたり
長時間の戦闘だから腕力に任せてたら殺されるって。以上我が家の伝聞、でも
正直誰も話したがらない伝聞でした

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 23:02:21
それ普通に剣道の基本じゃね?
腕絞れ、腰入れろって

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 15:14:02
剣道に限らず、指導者の下で基礎からしっかり学んだ人の方が見様見真似の人より上達が早い。
上達が早いだけでなく最終的な到達地点もずっと上。

見様見真似の人が才能だけで活躍できるのは漫画の世界の中だけですよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 00:28:49
だね

111:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/17 01:14:40
>>109
道場内の馴れ合い云う前提が付くのう。実戦はまったく別じゃが。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 13:18:21
剣道すらまともに修められなかった
白馬鹿に言われてもw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 14:09:53
無教養、出自の低いものの方が実は強いと必死に思いたい白馬さん。
NHKでトップアスリートの能力分析の番組やっていたよ。

ボクシングチャンプ、首位打者、その他世界トップの分析。彼らに共通しているのは
「相手がこうしたらこうやるとかまったく考えてない」って言うこと。
じゃ、ただやみくもなのか?って言うとそうじゃない。

解析だと彼らは小脳を究極に使っていた。ふつうは大脳からの命令で筋肉を動かすが
これだと反応時間に限界がある。近年陸上のスタート号砲で人間の反応スピードの
限界を超える選手が出てきて何故か問題になっていたがこれも小脳の活動のせいだった。

つまりすさまじいトレーニングや稽古を積むと「こうきたらこうして」なんて考えないでも
体が反応することが明らかになった。本人の自覚なしに体が小脳からの命令で反応するということ。

古来達人が逆説のように「ただ夢中になってなにがなにかわからないだけですよ」
と言うのは実は大脳でなく小脳で反応していると言う意味だった。
この小脳反射を可能にするのはひとえに {すさまじい練習量}なんだとさ

114:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/18 01:01:35
>>112
剣道を修めた人間なんかおるんか?おったら自己満足じゃろう。
未だわしも年食うて木刀振るんが趣味となりとて、修めるじゃことの
大それた考えは持っとらんよ。
>>113
殺し合いの真剣はスポーツたぁ、違うんで。何ぼ修練しても、駄目な者は
駄目じゃ。本人の性格と育った環境、ほいでセンス上手いか下手かの
問題じゃ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:03:36
ついには反論にもならない書き込みして・・
哀れだな、散歩でも行ってこいよ白馬さん。夜風が気持ちいいぜ

116:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/18 23:13:47
>>115
事実を云うただけで、論じゃの抽象観念論じゃあ机上の空論よ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:56:47
もうやめたほうがいいよ。惨めになるだけだよ。可哀そうで見てられない・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 03:16:11
なんか剣道弱い奴が必死に「真剣ならわしの方が強いニダ!道場の剣道なんて実戦じゃ役立たずニダ!」って喚いてるな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:14:47
ま、天然理心流が道場破りがくると助っ人頼んだくらい弱かったけど
真剣勝負じゃ強かった、話自体が子母澤氏の創作と今ではされているんだけどね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:43:51


URLリンク(makichan7m3.web.fc2.com)

121:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/20 00:10:00
>>118
実際に道場の稽古より、チャンバラごっこの方が役に立つよ。
剣道の道場で叩かれて腹が立って、木刀を持って来て、
相手の足の甲に落してみんさい。相手は戦闘不能になるが、
反則じゃの屁理屈垂れるけんのう。
人の頭に竹刀落して、そがあな言い訳は、実戦じゃあ
通用せんよ。
>>119
竹刀曲芸の巧さと実戦は別物じゃけぇのう。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:13:16
実戦実戦って木刀レベルの話かいな。わらかしてくれるなぁ、無学さん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 04:10:17
おそらく木刀持ってくる段階で取り押さえられてボコボコにされ
つまみだされる
戦闘不能になるのは白馬鹿のほうだな


124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 07:34:05
実際天然理心流は弱いだろう
あの頃の京都で恐れられたのは京都見廻り組の佐々木、今井だし
新撰組内で強いと評判だった服部、藤堂は北辰一刀流、永倉は神道無念流だしな
沖田にも北辰一刀流を学んでいたって話もあるし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 07:37:59
剣道の袴には足の動きを隠す働きがあるって習わなかったのか?
なんでもアリの攻撃を仕掛けるにしても
足の甲に木刀落とすとか、剣道経験のあるヤツの発想じゃないな
反則(打突部位以外を狙う)なら、腕の付け根とか脚そのものとか
そういう発想に成るはず

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:42:11
わぉ~チャンバラごっこで鍛え上げたホモがいると聞いて

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:36:48
チャンバーラー、それが男の生き様ー

128:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/20 22:42:58
>>流派に強いも弱いも無いわ。じゃが竹刀稽古だけに専念するほど
妄想が広がって弱わなるたぁ、云えよう。
>>125-126
袴は膝の動きを察知されん為のもんじゃ。道場剣道の流れの中では
重要視されても数秒で決まる実戦じゃあ、意表を付いた飛び道具で
決る場合も多いけぇ、あんたの妄想通りにゃあいかんよ。
足の甲への攻撃は棒術でもあろうに。わしゃあ子供の頃祖父から
聞かされて使いよったが、剣道にのめり込む人間ほど、
道具の使いように注意を忘れる典型発想よのう。
腕の付け根や脛たぁ足の甲の方が相手の闘争心を奪えるけんのう。
相手の闘争心を奪うんは、飛び道具で視力を奪うか、
人間の人体の先端部分(刃物の場合は動脈じゃの血が止まらん部分)
じゃけぇ、有効な方法よ。チヤンバラごっこや戦争ごっこの
方が実際に怪我した負傷者が出るけんのう。板に打ち付けた釘の
部分で相手を叩いたりするわけじゃけぇ当然よ。
わしたぁ上の世代じゃあ死んだ者も出たけぇ、子供の「ごっこ」
でも、下手出来んわい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:52:47
1対1最強なんての自体が幻想だし。
でも、幻想だから熱く語れる訳だが。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:09:04
ま、肝心の{実戦}なんか一度もしたことない無学のやさぐれもの気取りの
言うことより幕末に真剣の実戦をくぐってきた剣客のほうを信じるのが普通だわな。

幕末の剣客で竹刀剣道がどうの、なんて言っていたのはほとんど皆無。後世に
小説家がつくった与太話。道場で名をあげていた連中は実戦でも強かった

131:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/20 23:49:22
>>130
その実戦をくぐった今井信郎氏も、道場では大したことが無い、
結城無二三氏に実戦の腕前では敵わんと証言しとるじゃろうが。
与太話は、あんたの方じゃ。小説家も根拠の無しに書いた作家たぁ
誰か?提示解説したらどうない。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:58:14
だからぁ、今井氏はね、クリスチャンになって人を殺めた過去、人を殺める
すべを否定しているんですよ。
結城氏はね、龍馬が斬られたことについて「あの今井の剛剣に襲われたら龍馬も
ひとたまりもないだろう」って語ってたのよ。

今井氏以外の実戦をかいくぐり名を挙げた人は道場で大したことがなかった?
佐々木は小太刀をとっては天下一、服部は京都随一の剣客、桂は達人ですかりすかりと良く斬れた、
小西は二刀流の達人、上田は師範二人を斬ったのも当然と言われ・・
寺田屋では鎮撫士側は{道場で名高い達人}、そして反乱側は斬り合いで惨敗。

道場で強いって言うのはほぼ実戦でも強いの。わかった、無理な広島弁の無教養さん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 03:51:46
数秒で決まる実戦だからこそ足の動きを察知されない重要性がまるでわかってないのな
そして棒と剣を同一視するこの素人丸出しの意見は凄いな
下段の構えを足を狙う構えと勘違いしていそうだ

剣道経験者と素人が剣道の条件(というより棒きれ持って)で戦ったら素人の動きは哀しいぐらい判ってしまうよ
剣道のルールの外で戦ってもそう。互いに得物を持って戦うという前提の限り、全く素人側にアドバンテージがない
これは闘争心とかセンスとかの問題ではなく、剣を振るう動きの理がまったく成ってないからであって
紐を解いたスケート靴でリンクを滑るようなものだ
道具の使い方を知らないで事を起こそうとして成る訳がない
逆に言えば素人が喧嘩慣れしてるとか、運動神経がいいとなら寧ろ武器をスッパリ捨てた方がまだ勝ち目があるだろう
投げて当たるものではない
そして少しでも囓ったなら今度は道具を捨てるという発想が愚かであると気づくだろう
得物以外で攻撃するなら組み付いた時(鍔迫り合いに成ったときに)にした方が良い

134:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/21 17:41:19
>>132
また、同じ言の繰り返しか。桂小五郎なんか人を斬ったことが
無いじゃろうが。あんたの妄想剣客日本一を挙げても意味が
あるまあ。
>>133
下段の構えは、刀の長さを見せんことじゃし、下段の構えから小手を
打ってもかまわんわい。あんたの云う素人たぁ、ゲームオタクや
ネット右翼のたぐいじゃろう。道具の使い方なんぞ、
体に馴染んだらええだけじゃ。武器を捨てたら、暴漢を捕えるんに
容易うなることすら解らんたぁ幼稚なのう。鍔迫り合いなんか
実戦じゃまずあるまあに。
あんた、路上で剣を構えよって、相手が自転車を投げて来たら
どう対処すんなら。砂を掛けて来るかも知れんど。物が飛んで来た
と同時に相手は攻撃して来るんで。
まあ、喧嘩もしたことが無い剣道妄想厨は可笑しげな空論を垂れよる
わい。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:57:18
つばぜり合いがない?幕末の斬り合いの後には指、鼻、ほほ、耳、唇なんか
がよく落ちていたって言われているけど。
目撃者の話だと{やくざもんの喧嘩はへっぴり腰}{サムライの斬り合いは体のぶつけあい}
ってことだけどねぇ。

喧嘩もしたことない?なんだ実戦、実戦とか命の取り合いとか言うけど街の喧嘩レベルの話なの?
それじゃね、伝説のツッパリやストリートファイターが集まるって宣伝のアウトサイダーが
まるで小学生レベルの戦い、主催者が{投げ技は鍛えてないものには危険だから禁止}
とか言っているの見てもわかるでしょ。所詮基本あるやつにはかなわないの。

ま、おバカみたいなのは{喧嘩と格闘技は違う。喧嘩なら格闘家なんて}って
いいながらあのレベルなのと一緒だなぁW

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:20:10
まだ白馬鹿青二才牛がファビョってたのか
ここまで論破されても尚道場での稽古の有用性を認めないのはなぜなんだろう?
子供の頃に道場通ってたけど挫折した過去でもあるのかな?w

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:56:24
わぉ~広島の砂掛けジジイががいると聞いて

138:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/22 01:51:21
>>135
つばぜり合いがあったとしたいんなら、幕末の誰の文書類に
あったんか提示しんさいや。目撃者の話の出典も提示せにゃあ。
ほいで>>134のあんたの対処法すら書いとらんじゃないか。
ほいで>>136のようにわしへの罵倒で誤魔化す。
ここにおる連中は子供の頃から「武士に二言は無い。」
じゃの規範の躾を受けとらん躾の悪いガキばっかしじゃわい。
わしのような武士の家系で無い者でも、躾られたんじゃが、
ここの貧弱な餓鬼どもの妄想羅列は笑止千万じゃわいや。
>>137の砂掛けジジイ云うても、砂かけたら相手の眼を殺せるよ。
子供の頃は、逃げたふりして砂をかけた時を失せず攻撃を加える
グッド・タイミングを喪失する馬鹿がおるかい。
機を見て敏なる攻撃せにゃあ、相手も待って呉れんよ。
隙を見せたら負けじゃ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 06:36:21
では厨らしく、服部武雄

油小路事件での奮戦を観れば明らか
新撰組最強にして日本最強の剣豪

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:26:36
人を斬ったこともないのが吠えるスレと聞いてきました

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 15:48:15
>>138
白馬青牛と把瑠都が喧嘩したらどっちが強いの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 16:17:48
佐久間真介こそ最強

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:53:02
ネット吠えのおっさん、ついに反論できなくて開き直って涙目・・

結局昔よくいた、{喧嘩と武道は違う、喧嘩なら格闘かなんかいちころ}
ってDQN伝説の信者ってことね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:37:11
桜田門外の変でも指や耳、ほほの肉が散乱し変を隠ぺいしようとした井伊藩は
これらをすべて回収したってあるね。
油小路でも耳やほほや指が落ちていたって言うし。斬り合いの後には鬢が
壁についていたなんて話多いから実際にはかなり接近戦だっただろうね。
そう言えば沖田も体で斬れって言っていたとか伝わっているね

145:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/24 23:08:49
>>140
人を致命傷にならんよう斬ったとしても、斬った人を殺めたことは無いじゃ
ろう、たぶん。後遺症が出た人がおっても連絡が無い限り時効じゃけん
のう。
>>141
わしゃあ、格闘技者のもんにも負ける気は無いね。
>>143
論なんかわしの反論者も勝手じゃが、喧嘩と道場の武道は異なるもんよ。
喧嘩は個人のセンスになるけんのう。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 23:28:12
わぉ~新大関より強いモーホがいると聞いて

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 22:59:57
命のやり取りか言ってて結局は喧嘩では・・いい年こいてねぇ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:12:08
確かに幕末オタはいい歳コキ過ぎの
オヤヂ連中が、あたかもその場にいたように吠えるよな。
特に会津贔屓のアンチ薩長(笑)

149:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/28 00:05:03
>>147
喧嘩も命のやり取りと覚悟せん限り出来んよ。
>>148
会津贔屓じゃろうが、どうでもええが、東北兵は鈍重じゃけんのう。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:11:45
白馬青牛(広島)と高見盛(青森)が
幼稚園の砂場(武器なしルール)で戦ったら
どっちが強いの?

151:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/03/28 01:16:24
社会的に前者の勝ち。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 10:17:01
白馬青年って奴の論では「竹刀稽古した人間ほど弱い」ってか
いい歳こいて馬鹿じゃねえの?
そりゃ道場で弱くても実戦に強い、道場で強くても実戦に弱い
碌に道場稽古してなくても強いとか、そんな人間もいたろうが
そんなの例外的な極一部だろ
多分釣りなんだろうけど、本気で言ってるんなら頭おかしいわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 23:06:04
もう反論のポーズすらできない涙目状態なんだから白馬。
このスレにいる価値もうないから、あなた。
誰もあなたの言うこと聞かないから。
どっか旅に出たら。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 23:21:12
         , -、,- 、
         / `゚`ii´゚`∩  明日も書くけえのう
        ( _ ⊂⊃,,) /
        (     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            :::::::::::::
                  も  う  戻 っ て く る な よ ー !
             , ─ 〟
               /       ヽ                     , ─ 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
~~~~~~~~ ヽ、\へ/ノ/  /~~~~~~~(ヽ      /、 m ~~~~~  __∩   !
~~~~~~~~~ l─l/\/~/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ ~~~   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /──ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ─ ヽ
              |  | |  |   \ `━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
            ( =|_|  ヽ/⌒ヽ  |      o    |   _|─||─| 三 | ̄ )   | /  /         |
             \_ )   | |─|   |    ┬   .|   (  |_||_|、  ̄ ̄Τ   |   /       |
                     ゙ー ′ (  ̄ ̄ )( ̄ ̄ )   \_ノ、_ノケ

155:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/29 01:39:19
>>150
幼稚園の砂場でも、砂を相手にかけた時点で、武器が無かったら、
椅子を取って来るわい。
>>151
社会的に相手は著名人じゃけぇのう。本人同士の勝負の一瞬は
そがぁなことは関係無いけど。
>>152
逆説化じゃのう。道場で強い人間でも稀に実戦でも
強い人間がおった程度。道場剣道と実戦は本質的に異種種目じゃ
けんのう。
>>153
勝利宣言印象工作はわしにじゃのうて第三者を馬鹿にして
洗脳したいだけじゃけぇ、つまらんよ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:22:45
形稽古の威力-寺田五右衛門

 一刀流の中西忠兵衛子正の門下に
寺田五右衛門、白井亨という二人の組み太刀の名人があった。
何れも劣らぬ豪傑で一見識をたてた人々であるから
その門に居ながら師家中西氏の教え方とは違って、
一つ道場に於て寺田派、白井派、中西派と三派に分れ、
もみ合って稽古し、その都度稽古が一致しないで議論が沸騰していたというから面白い。
寺田は轄打の稽古は更にやらない人で組み太刀ばかり稽古をした人である。
或時師家中西の門人が寺田に向って、
「先生一つ翰打の稽古を願いたい」
 というと寺田は、


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:24:35
「拙者は何れも御承知の通り仕合は好まない、
然し、強って望みとのことならば是非に及ばず、
拙者は馴れたる素面素籠手で木刀をもってお相手をする、
お手前たちは、面籠手身を堅め、こちらに隙があらば少しも遠慮に及ばぬ故、
頭なり腹なり勝手次第に充分に打ち給え」

と、云い放ったので、何れもその広言を憤り、
寺田に重傷を負わしくれんものと一人手早く道具をつけ輻を打ち振ってたち向う、
寺田は素肌で二尺三寸五分の木太刀を携げしずしずと立ち出でて来た。

スワ、事こそ起りたれと、師の中西氏をはじめ手に汗を握り勝負如何と見詰めているうち相手
は寺田の頭上真二つに打ちおろさんと心中に思う時、寺田が声をかけて、
「面へ打ってくればすり上げて胴を打つぞ」
という。




158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:28:43
そこで相手がまたこんどは寺田氏の小手を打ち折ってやろうと思う途端、寺田は、
「小手へ打って来れば斬り落して突くぞ」
と、悉く相手の思うところ、為そうとするところを察して、
そのことを一々機先を制して云い当ててしまうにより、
相手はなかなか恐しくなり、手も足も出しようがなくなり、
すごすごその場を引き退いて感服するより外はない、
その後へ二人三人入り代り、吾れこそ寺田を打ち据え呉れんと、
代る代る立合ったけれども何れも同様で
寺田に一度も打ち出すことが出来なかったということである。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:37:11
結論としては竹刀云々というより
なんにせよ普段からしっかり練習していたものが強い
形でも竹刀でもね

道場で稽古していれば少なくとも練習量は確保され
汗を流した分は強くなる


160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 23:08:55
アウトサイダー見てみな。体鍛えてないと部内から投げ技禁止しよう、って言うほど
低いレベル。伝説の喧嘩士たちがね。時々格闘技の基礎あるやつでるけど楽に勝ってる。
DQNは試合前にメンチ斬るのと負けた後仲間がなだれ込むだけが見せ場

161:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/03/31 01:22:51
>>159
汗を流して強うなれる思うとるんなら、サッサとサウナへ通ええや。
>>160
相手を倒すんは偶発的に起こる路上であって、道場じゃ無いんで。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 12:05:20
あれ?まだいたの?もうあなた存在価値ないからさ。
真剣勝負とか言いながら喧嘩レベル、そして話は路上w。
アウトサイダーレベルの信者さん、どうぞゲームしててね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 13:35:10
白馬って完全ゲームのせかいになってるな、言うこと。オタクか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 00:31:47
桐野利秋、田中新兵衛、川上彦斎は人斬ってだけで
たいして強くないだろ
人斬=強いw 白馬って単純だな

165:小倉兵長
10/04/01 03:33:27
俺は青牛君の事実無根のハッタリ技に一票いれさせてもらう。
こんな下劣な広島人見た事ない。
元嫁広島県民やけど、青牛君の存在は痛恨の極みで皆さんに申し訳ないです。
本当にすいません‥

戦国板の最強兵卒スレで彼を教育しようとしたのですが、どうにも反省しません。
俺の力不足で申し訳ありません。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 20:31:02
34 名前:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA [] 投稿日:2009/06/08(月) 23:47:10 ID:qMnraC64
>>33
ほう、廣島に負けん云うて喧嘩でかいのう。まあ、DQNの産地として
神奈川を倒して、西進して大阪や福岡を倒したら、廣島が相手して
やってもええ程度じゃろう。
チバラギの幕下が廣島の横綱に負けん云うて強がっても、三役を
倒してからにせにゃあのう。

36 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 01:09:01 ID:TZnsJTTe
=゚ω゚) おい牛。千葉は幕下じゃなくて幕張だろ。
ネズミーランドとかも有るでよ。

しかし広島に横綱居たっけ?
初代横綱:明石(栃木・千葉県出身?)2代目横綱 綾川(栃木・茨城県出身?)
3代目 丸山(宮城県)、4代目 谷風(宮城県)
小野川(京都)、阿武松(石川)、稲妻雷五郎(茨城)、
不知火諾右衛門(熊本)、秀ノ山(宮城県)、雲龍(福岡)、不知火光右衛門(福岡)、
陣幕(島根)、鬼面山(岐阜)、境川(千葉)、梅ヶ谷(福岡)、西ノ海(鹿児島)
小錦(千葉)、大砲(宮城県)、常陸山(茨城)、梅ヶ谷(石川)
・・・・・・略・・・・常ノ花(岡山)、・・・・安藝ノ海(広島!)

=゚ω゚) おー広島にも横綱居たよ牛くん!

167:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/01 21:09:26
岐阜に横綱がいたことを今初めて知った。

168:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/02 00:07:28
>>165
海自の坊やがシャシャリ出たのう。九州人のハッタリにゃあ
敵わんよ。あんたこのレスが気に入らんだけの事じゃろう。
708 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/28(日) 23:45:02 ID:wleUl8S3
>>704
>>707の続き。九州人は強姦部隊として根も葉もあり過ぎじゃろうに。
URLリンク(pro.cocolog-tcom.com)
URLリンク(www.geocitiesjp)
URLリンク(www.coara.or.jp)
上のブログに今東光氏の『極道辻説法』の引用が出とるが、
九州人の薩摩人の戊辰戦争の強姦。まあ、西南戦争で命乞いいする薩摩武士
を無慈悲に殺す東北人も弱い者虐めじゃけぇどっちもどっちよ。
今氏は長州人を律義人とされとるのう。
真ん中のブログに、岡村寧次大将の九州兵について、第六師団や>>669
ある南九州兵の後の48師団、台湾旅団波多支隊の掠奪、強姦、
第六師団の「慰安婦団を同行しながら、強姦罪は跡を絶えない」じゃの、
「師団の中で最も風紀の正しい都城聯隊(宮崎県)を漢口に入れた」じゃの、
温厚な宮崎県人を除いて九州部隊は概ね酷いもんじゃ。
一番下の朝鮮人慰安婦の証言でも、1日に40~50人の相手 に、
「日本の軍隊の中でも九州第六師団が一番悪かったです。」と、
日本軍の中でも最悪の横暴、強姦部隊よ。九州の連中は。
どこの地域にも蛮行はあるが、九州は突出しとるんじゃ。
日本郷土兵団じゃあ、蛮行強姦好きベスト3は、①に九州②に関東
③に近畿か東北の兵団じゃろう。辺境部と都市部に多いことも興味
深いのう。
711 :白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw :2010/03/29(月) 00:09:35 ID:mKQth7Mt
>>704
>>708の続き。わしが他スレに書いたんも挙げとくか。
139 :廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/01/21(木) 22:41:04 ID:Tmc7BBte
>>137
皇室の権威を借りたい、権威欲の強い九州人の性格丸だしじゃのう。
しかも菊の由来は皇室から賜った根拠がどこにあるんやら?
今東光氏が「大体九州人なんていうのは、ハッタリだけでな、
豪傑ぶってるけど、ちっとも豪傑じゃあありゃあしねえ。それに助平でな。
戦争中なんか、満洲などで、「九州の部隊がくる」っていうと、
村の人たちは娘を全部隠したもんだ。女と見るとみんなやっちゃうんだ、
九州の兵隊は。権力側につくと九州人ほど強くなる人種もないんでね。
虎の威を借る狐よ。」と、権力に弱く弱者に威張りたがる九州人の性質は
当っとるのう。皇室の紋章を貰うたじゃのハッタリ権威好きな処なんか。
伊藤桂一氏は「女っ気がないと、夜も日も明けないのが九州兵団らしく、
久留米の龍兵団は北ビルマまで女(慰安婦)を連れていっている。」
と九州兵の女好きの性格を云われ、「これは、ビルマでの話だが、
某兵団で、どうしても強姦事件が絶えないとみて、内々に強姦を認めた。
しかしビルマは親日国で、かつ民衆は熱心な仏教徒であり、強姦など
行えない。残された方法は証拠の湮滅ーつまり、犯した相手をその場で
殺してしまうことであった。」と、(まあ伊藤桂一氏は、戦争体験者から
話を聞かれて戦記を書かれるので、戦争体験者の自部隊の恥部を暴露
されたら伊藤氏に自身の戦闘体験など語られんじゃろうし。伊藤桂一氏の
思いやりとして、ぼかしておられる)
具体的にはビルマで、久留米18D(菊)に付いて従軍したカメラマンの
石井周二氏が「部隊の通った後をいくと、女が大の字になって死んでいるん
ですよ。開いたマタのあそこに、トウキビが一本突き刺してあるなんてのは
ザラですね。田の稲の間にタコツボみたいな穴を掘って女が隠れているん
ですな。兵隊はそれを知っているから、女を捜し出しては犯ったあと、
バン!と一発です。ウン、殺しちゃうんです。」と、ぼかさん話は
生々しいのう。

169:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/02 00:11:21
>>168の続き。
140 :廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/01/21(木) 23:11:43 ID:Tmc7BBte
>>137
続き。寺崎浩氏は「兵隊たちは荒くれた感じが凄惨だった。
九州大学出の兵隊が話し出した。この部隊は強盗、強姦、掠奪、
放火など一通りやってきた人間ばかりで、人間のやり得る悪は
すべてやったという部隊だから、大学出の補充の初年兵は
ひどく肩身が狭いのだと話してくれた。」と、九州の菊兵団は
弱者にも強いけんのう。
ビルマでは「菊は戦争も強いが、乱暴掠奪も人一倍やる。菊の通過
した跡にはネコ一匹いない。龍も戦争は強いが、乱暴掠奪はしない」
と、九州兵団が全て掠奪強姦魔じゃ無かったことは銘記しとこう。
じゃが九州兵団は、菊や熊本兵団の赤鬼じゃの弱い者苛めが好きな
連中が多かったことも事実じゃ。
ほいで、橘丸以前に九州の熊本48Dが偽装船でバレずに済んだことを
無視するんかいのう。九州人は姑息な工作が好きじゃけんのう。
広島11i将兵が横小路少佐の判断で投降したどこに不備があるんか。
少なくとも横小路少佐は、現地民を慰撫し、現地民から助命運動が
出て極刑にならんかったんじゃ。
マレー・シンガポール戦でも脇役でショボかった久留米の菊と
第二十五軍のエースで連闘した広島の鯉兵団とは格が違うよ。

170:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/02 00:45:52
>>162-166
喧嘩は真剣勝負そのものじゃ無いが、道場の妄想よりましじゃ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(moura.jp)
URLリンク(hiroshima.moe-nifty.com)
上のブログで広島県と山口県の県境で「かつては川を挟んで何度も
大乱闘を起こし死傷者が出てたという。」と、喧嘩に死傷者は
付きもんじゃ。昔は村落、町単位の喧嘩が多かったけんのう。
真ん中のブログは芸能社長の野田氏の広島県呉市の青春時代の
エピソードじゃが、喧嘩によって死者が出た話も出とる。
下のブログの コメント にも、「私は40年前に広島市内の
公立中学で育ちましたが、ナイフやチェーンなどの武器を
使ったケンカは日常茶飯事でした。(中略)今の子ども達は
随分と大人しく良い子になっているように思うのですが、」と、
わしらの時代と今の大人しい時代の子らと、喧嘩の価値観も
違うんど。現代っ子の喧嘩の基準で道場スポーツの方が
実戦に役立つじゃの、はあ?ピンボケしとらあよのう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 02:48:28
必死の涙目でトンチンカンしてるね。夜桜見物でも行ったら。あなたの居場所ないから

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 04:30:37
明治の老剣客根岸信五郎曰く、
元来この剣法と云うものは身体の強弱、体量の軽重と云うものの外に存して届るものであるから
如何に丈け低く力弱く体量の軽い人と雛も身体強大の人に対して決して負けを取ることはありません。
世間では何とかして大きくなりたいと云うて心配する様であるけれども身体が大きいのが何も自慢になる訳ではない。
小さい自体を以って大きな身体の者に負けない様に稽古をする事が一番便利な法であろうと思います、
故に斯の剣道に達する以上は身体の強弱大小等に疑念を懐くのは至って愚かな話であります。
その例を挙げて見ましょうなら或時体量二十五貫目程有る大きな人が私と勝負をした事があります。
その時私は僅かに十四貫四百目計りの体量でその人とは殆んど半分位の重さであった。
その二十五貫目の男が云うには体重の重い人には到底勝つものでないと斯様言いますから
私はこれは御前は左様思うかも知らないが、術と云うものがあって、
なかなか御前の思う通りに行くものではない、と云うと
「夫れなら一番その術を見せて呉れ」と云うので私はその男と立合った。



173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 04:31:21
その男は私を倒す考えで初めは体当りで私に突き当って来ましたから
私はヒョイと身を外しながら今度体当りを持って来ると私は一足も動かぬぞと云うと、
その男は「何の」と云いながらまた当って来たが果して私は一足も動きません。
何遍来てもそう云う訳であるから終にはその男の身体がヘトヘトになって閉口して仕舞いました。
然るに私は何ともなかった。
このような訳で到頭その議論は私の勝ちになりました。

またこの間今の角力取の小神竜それと柏戸それから二段目の西郷
この三人の男を私の惇の根岸資信に当たらして見た所が、
最初は躰当りを以って来たので直に外して此方から足柄をかけるとコロコロと転ぶので、
今後はヒックリカイしますと言って打付かって来たが矢張敵わないので三人の男も仕方がない
「こんどは貴方を取りますよ」と云うて来るから
此方は竹刀を以て体を引きながらヒョイと向うの身体を引くと矢張転んで仕舞う、
二三度もやって見たが終に敵わないので終に惇の方が勝利を得ました。

かくの如く此方に竹刀を持たれると如何に身体の強大なるものでも術の前には必ず負ける、
敵うものではありません。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 00:04:50
>>170
何が言いたいんだ?
白馬青牛って本当にピントずれてるな

175:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/10 00:12:31
>>171
今日は広島は雨じゃけぇ、花見なんか事んならんよ。
>>172-173
道場の曲芸の巧い人のことね。作家の津本陽氏も、
「僕が剣豪小説を書き始めたのは『孤独な武者振り』という三十枚の短編
からで、昭和三十年頃ですかね。大阪の西印刷の道場で稽古をしてたん
ですよ。そうしたら五十歳位のヒョロヒョロの人が来て、もう一人やや若い
人と二人で。それでボロボロの防具を着けて道場の上手に立って「誰か稽古
せんか。わし四段やねん」て言ってるんですよ。
 そうしたら第一銀行の人で六段錬士の結構選手として活躍した、連続技を
得意としている強かった人ですが「ヨーシ」とばかりに。それで立ち合った
のだけど、竹刀がひっついてしまって離れないんですよ。ガチャガチャと
なって。普段なら打ち込んでガチャッとなったら、パッと飛び退いてから
バーンと打ったり、色々と技が出るわけですよ。それが何もできない。
飛び退ろうとしてもガチャガチャと竹刀が離れない。
 それで道場の隅まで行くと、ポンと突いてくるからハッとして竹刀を
払うと、その瞬間に小手を取られるんです。
それで同じことを三回繰り返して、すべて突きから小手を打たれて、
六段錬士の方が「恐れ入りました」と言った。すると大先生のような口調で
「もっとやろう」と、それからまた五、六回やった。終わって面を外したら
六段錬士の方は顔が真っ青で汗をビッショリかいて。とにかく突きから
小手と、それしかやらないから、わかっているのだけどやられてしまう。
ベタ足で間合いもとらず、打ち込んで行くと竹刀が離さない。」

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 00:31:27
うざいよ、亀オヤジ白馬。命のやり取りとか言いながら街の喧嘩の事言っている
あんた、もうこのスレに居場所ないから他行けよ。
なんで必死こいてこのスレにいようとするの。規制くらって書けなかったのみえみえ。
雨でもいいから川泳いできたら、おじさん

177:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/10 00:47:13
>>175の続き。
最後は間違えたのう。「ベタ足で間合いもとらず、打ち込んで行くと
竹刀が触れて離さない。」じゃった。津本陽氏の引用の続き。
「とにかく竹刀がガチャガチャとなってはずれない。飛び退けば
良いのだけど、それができない。それに突きから小手だとわかって
いるから、突きは誘いだと思って小手を警戒しているとバーンと
突かれる。たまに運良く竹刀をはずすことができても、バッと足を
掛けてバーンと倒す。若くてごつい男が皆倒されてしまう。
 それでその人が、その道場の師範の人や巡査部長で五、六段の人に
負けたことがないと、日頃から豪語している人たちに
「一本稽古つけて下さい」といっても、皆「いや、これから
一寸用事があるから」とか言って稽古しなかったですね。
そのくせに後で「あれは邪剣だ。だから四段以上にはなれない」と
訳のわからんこと言って、自分をカバーしてましたけどね。
そのことを僕は何十年たっても憶えていて、それを短編として
書いたんですよ。
 今はもう名も無く死なれたでしょうけど、ああいう人が武道の世界
にはいるんでしょうね。」と。
前にも云うたが、わしの祖父も剣道、柔道共に初段ながら、
高段位の五段位を子供扱いしたもんじゃ。ほいじゃがその祖父も、
こりゃあ路上の斬り合いの実力たぁ別物じゃ。武道の素養がのうても
強いもんは強い云うちゃったよ。結局は個人のセンスじゃけんのう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 01:44:44
じゃ、なんで西南戦争で反乱軍士族の斬りこみになすすべがなかったんだ、
あんたの好きな農民の徴兵された連中は。
ちなみにうちは先祖が士族だけど道場で強いのはそのまま斬り合いで斬れるって
いってたらしいよ。あんたの先祖よりうちの先祖を信じるよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 02:06:44
白馬の話でマイク・タイソンの事を想起した

不良になる前のマイク・タイソンは鳩の飼育が好きな内気な苛められっ子だったらしいが
鳩を不良どもに殺された怒りで不良どもを半殺しにしたって話は有名だ
確かにタイソンみたいな人外は稀にいるけど、でもそんなのは何十万人に一人くらいの
極一部の例外やと云うに。圧倒的多数は日頃の鍛錬で自らを練り上げるしかないんだよ
白馬のヲッサンはそんな事も理解出来ないかな

180:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/10 02:12:01
>>178
西南戦争で初期に斬り込み攻撃に潰走したこともある鎮台兵も、
戦闘慣れしたら銃槍を振るうて対抗しとるよ。
戊辰戦争の時には武士階級の少なかった庶民志願兵で構成された
安芸広島の神機隊の斬り込み攻撃に遁走した奥羽同盟軍の武士階級
こそ恥じゃないか。所詮江戸期の武士階級なんか貧弱なお役人の
子弟じゃけんのう。
あんたの先祖は奴隷で売られて足軽となった成り上がり士族か、
被差別民徳阿弥の子孫、つまり賤民出身の徳川氏に仕えて、
貧弱なお役人となったんか知らんが、先祖がどこの馬の骨か
解らん先祖を信じる狂信者たぁ可笑しげなのう。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 08:33:44
>>179
別に素人の不良を素人のタイソンが半殺しにしても普通じゃね?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 08:41:59
=゚ω゚)

183:しょうがないから来たよ。
10/04/10 19:38:17
=゚ω゚)b こいつは偽者じゃ!

>>175
=゚ω゚) 
まーた孤独な武者振りかい。
続飯付なんて昔の剣術や剣道ではふつうに使ってただよ。
五輪書にも「ねばりをかける」とある。
博道なんかも学生相手に竹刀をくっ付けて打たせてもらえなかったと
当時稽古をつけてもらった爺さん剣道家が言ってた。

西川とかも昔は選手権で巻き落としとか多用していたけど、あまりやらなくなった。
一つは裏を捕られやすい事。もう一つは審査(笑


>道場の曲芸の巧い人のことね

=゚ω゚) 根岸信五郎つーのは剣道形の委員長だった
悠心流(神道無念流)の大先生じゃな。博道の師匠。
たしかこの人幕末に実戦経験してるよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:53:45
たまにしか出てこないけど貴方は貴重な人なんだから是非とも固定しちゃって下さい。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:15:22
まあわしも同姓の尻の穴に突撃したことは否定はせんけど。
ユニホームや胴着の下衣の上から尻の穴の部分をくすずってやったら
喜ぶよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___  
    / 牛先生 }
    |/-O-O-ヽ|
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐     ∧_∧
    /     \   (´Д` ;) 飛びっきりのホモがいると聞いて
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. ( ; ||| )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアッー!      \|   (;=゚ω゚) 痔もちのホモがいると聞いて
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
スレリンク(army板)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:22:15
当事者ではありませんが・・白馬さんとやら、人の先祖や出自をなんの根拠もなく{馬の骨}扱いするとは
あまりに礼を失していませんか。そのような礼節も知らない、低級な人間が
何を言おうが常識のある人間は{唾棄すべき}人間として社会では相手にされなく
なるのではないですか。あなたは実社会においてもおそらく{唾棄すべき卑怯者}
{無学で賤しい}人間と思われているかと考えます。

187:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/11 00:24:19
>>183
国井善彌氏崇拝の顔君が来たか。国井氏が米軍の銃剣術自慢に
勝った云うても、白兵戦に強い日本軍の兵士と戦うたわけでも無い
のに、道場武術妄想類に過ぎんことを自覚しとらんらしいのう。
>>184
顔君はたまにじゃのうて、ここじゃあ常連ど。
スレリンク(sengoku板)
>>186
実際武士階級なんか、川柳にあるよう大名から「大名の過去は
野にふし山にふし」じゃし「御自分も拙者も逃げた人数なり」よ。
どこの馬の骨か解らん連中の中で、逃げて出世欲が強い人間が
江戸期になっても武士階級にしがみ付いた、見苦しい人間が
多かった云うことよ。しかも武士の妻女は尻が軽いけぇ、
誰の種か解らん子供を産むことになるけんのう。
没落士族の娘が女郎となって淫売しても、武士の先祖の生業じゃった
けぇ先祖還りしただけのことよ。タダで不義密通するたぁ、
売春した方が銭になろうが。
人の人格を罵倒しても、日本人にとって最大侮辱語の卑怯云う言葉を
使う自体、あんたどがあな躾を受けて来たんなら。
生まれ育ちの悪りい下郎の子孫は、「卑怯」云う、賤しい言葉で人を
罵倒するのう。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:45:16
=゚ω゚) ん?国井さんも若い頃兵士だった気がしたが?まあいい。

おい牛ここは剣豪スレだ、ちょっと答えてみろ。
国井善彌の使った続飯付と「孤独な武者振り」の水道屋のおっさんの
竹刀をがちゃがちゃ付けるのでは違いが有る。それは何か?
また、おっさんは何故間合いもとらずにべた足だったのは理由が有る。それはなぜか?
また剣道の師範が「あれは邪剣だ。だから四段以上にはなれない」と言った理由は何か?

=゚ω゚) まあ、自分が引用したんだから責任もってオイラに教えろよ。な。

189:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/11 01:38:25
>>188
国井氏も水道屋のおっちゃんも、あくまで道場内の事じゃけんのう。
曲芸の一種よ。べた足なんも、現代剣道のように爪先のフットワーク
重視が概念たぁ違うわい。踵を使う方が人間スムーズに動けるよ。
踵で左右の相手も対処せぇたぁ、わしも子供の頃云われとった
もんじゃ。段位なんか他人が呉れるもんで、本人の事じゃ無いわ。
引用は顔君のお得意じゃろう。

190:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/11 01:43:59
奇矯屋のおにいさんは傍観中。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:26:59
>>189

=゚ω゚) あほう。おっさんの動作の理由がわからんのでは実戦的かどうかも
わからんだろうが。だったら何で引用したねん。
それともナニか、戦国の軍人は理由もわからず弓馬刀槍の稽古してたのか?

実戦だけでは犬のケンカと同じだ。
兵法を以って治乱に備え天下のかねを正し徳を練る故、道場と言う。
道統を継ぐ故允可と言う。
その利、尺の形をもって大仏を建てるが如くじゃ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:50:05
>>189
> 曲芸の一種よ。
こんなところでgdgd言ってないでその台詞吐いてどこかの道場でも破ってくれば
道場破り成功して奪った看板UPすれば納得してやるよ
楽しみにして待っててやるからよ


193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 14:15:30
小五郎はヒクソン・グレイシー

相手を選び、勝利する。

結果として、名が伝説化していく。

194:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/11 22:05:22
>>189
実戦的かどうかなんか国井氏も水道屋のおっちゃんも、あくまで
道場内のお遊びじゃけぇのう。続飯付が実戦でどれだけ役に立つんか
説明してみんさい。
戦国の軍人?戦国期の武将なんか戦場の実戦で訓練なんかさほど必要と
せんよ。まあ武術の訓練より、狩猟や漁労の方が役に立つわい。
あんた、また精神薫陶の教条論で抽象的になりよるど。
>>192
道場破り云うて、道場をダイナマイトで爆破したら犯罪に問われるど。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 22:33:29
>>194
> 道場破り云うて、道場をダイナマイトで爆破したら犯罪に問われるど。
剣道を曲芸呼ばわりしているのにダイナマイト使わないと立ち合えないのかい
gdgd言わずにお前さんが馬鹿にしている剣道で勝負せんかい
警察の道場ならついでに柔道も逮捕術も体験できるぞ


196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 22:58:16
最初はわかった風の事言っていた白馬ってみんな論破されてから
支離滅裂の涙目状態だな。ついにはダイナマイトだって。
早く核兵器に行ってくれや、無学のおっさん

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 23:40:34
>>194
>戦国期の武将なんか戦場の実戦で訓練なんかさほど必要とせんよ。

=゚ω゚) 役にたたなけりゃ誰も訓練なんかせんじゃろ。
安藤組行って森田の話でも聞いて来い。

家康だって戦場で役に立ったと、わざわざ奥山休賀を呼び寄せてるし
有名どころだと柳生宗矩の7人斬り。五郎衛門の18人斬りと驚異的な記録だ。
足利義輝や今川義元だって最後には剣で戦って敵を斬り倒してる。
他にも九州のタイ捨流やら示現流やら、加藤の林崎流やら枚挙にいとまが無い。

鹿鳴館時代にもフロックコートの剣道家で・・・えーと名前なんだっけ?

198:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/11 23:56:46
松平長七郎は3000人くらい斬ってるらしいぞ。

199:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/12 00:42:34
>>197
国井善彌氏の孫弟子になる森田雅氏は、安藤組でも突出して
強かったわけじゃあるまあ。花形氏や花田氏もおったんに。
森田氏は新宿グレン隊の帝王加納氏を尊敬しておられた
ようじゃね。例のツバメの話。加納氏が、小さい石粒をツバメに
ぶっつけたら、みな当たってフラフラ落ちるけど、地面スレスレで
またスーッと飛んでいく。森田氏は、「(ひぇー、佐々木小次郎だ!)
ってビックリしてオレもマネしてやってみたけど、全然当たんない。
すると加納さんが、「おい、もうちょっと小さい石にしろよ。
万に一つ当たったらツバメが死んじゃうよ。」って。ああ、これが
加納さんだなって感じいったですよ。」
加納氏の優しさがうかがえるエピソードじゃが、
加納氏は柔道をかじったことがあっても、武道家じゃ無いし、
喧嘩の強い街の愚連隊じゃ。武道の専門訓練せんでも強い人は強い。
戦闘の強い者は、近現代の武士たるヤクザ、愚連隊の世界にゃあ
えっと(沢山)おるよ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 06:52:00
立花宗茂のタイ捨流も結構有名だよね>戦国武将の訓練
弓で鉄砲に勝った話もあるし

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:39:31
段と試合成績は関係ないよ。
柔道でも剣道でも試合に強ければ段自体興味ないし、
敢えて取りに行こうという人はそういないよ。
参加条件に段を掲げていれば仕方無しに最低条件を満たすように
するはずだけど、昇段を目的の中心に据えるなんていうのは
試合成績で満足した結果が出せずに、何も知らない部外者に
箔をつける用途する行為で普通の競技者には興味のないことだよ。
武道家、スポーツマンを自認する人は段より試合成績を聞いて欲しい
と思ってるんだよ。

喧嘩が強いやつは試合武道も強くなるよ。
格技と喧嘩は例外もあるけど、まあまあ相関はあるよ。
格技で強いヤツを殴って相手が喧嘩を買わないからといって勝手に
勝ったことにして格技やっているやつは弱いという人間がいるけど、
ファンタジーに生きるのはやめた方がいいよ。
白馬のじじ様はどこまでの成績を収めたのかな。
昔の剣道なら足払いも組討もありだったはずだが。

靴下の踵の部分がほころびているやつで喧嘩や武道において
強かった人間を見たことがないけど、そんなやついんの?

202:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/12 22:50:59
>>195
顔君の尊敬する国井善彌氏は、「君ら剣道々というが、剣道とは
いったいどこに存在しとるのかい。竹刀をチョンチョン打ち合って、
お面だお胴だなんてわめいててる、あれが剣道だと思ったら大間違い
だ。あんな竹刀遊戯で人なんか斬れるか。それに第一、剣道なるもの
は、あんなにチョンチョン打ち合ってる暇なんか絶対にないんだ。」
「これが当今流行りの竹刀剣術というやつだ。しかし、我が神流
相手ではそんな悠長な太刀打ちなんか、絶対やる暇はないんだ」
ほいで、剣道を小馬鹿にし、講道館柔道はぞうきんダンスだ、と
決めつける。まあ、国井氏は道場破りに来た人間を剣なら剣、
素手なら素手で対応して、ほとんど倒したらしいけえ、
「道場の実力」は大したもんじゃ。
まあ、陸軍中野学校におられた江上茂氏に学んだ空手家の青木宏之氏
には、礼を正され立ち合わんかったようじゃが。
その辺は顔君の意見があるじゃろうけぇ、顔君に質問せえ。
現代剣道を貶めた国井氏批判を顔氏にすりゃあええじゃないか。
ほいから、道場破り云うことは、門弟全員を敵に回す云うことで。
道場で相手の師範に恥をかかしたら、帰りしな襲われるかも
知れんし、住まいを確認されたら焼かれる覚悟をして立ち合う
ことを決断する云うことで。相手の生業シノギを奪うにゃあ、
それなりの覚悟がいるんど。尻を吹拭けん限り、
安易に道場破りなんかするもんじゃないんど。
証拠湮滅したいんならダイナマイトのテロの方が早いだけの
ことよ。まあテロはやらんにしても、ダイナマイト体に
はりつけたら試合したら、相手側に云い訳が出来る逃げ道を
用意してあげることになるけんのう。
武道の試合なんか、相手のシノギが関わるけえ、個人の果たし合い
たぁ違うんで。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:55:13
長文ウザ

204:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/12 23:34:10
>>201
試合成績も道場お遊戯であり、実戦たぁ関係無いことじゃに。
喧嘩も道場遊戯も得意、不得意の問題じゃ。たまに両方得意な人間も
おるけど。格闘技が強い者殴っても自慢にならんよ。相手が喧嘩のプロか
どうか解らんのに。ファンタジーは格闘技を戦闘者つまり殺生人の
武人と勘違いしとるあんたど。わしにお遊びの戦績なんぞ無いわ。
相手の打ちよったんが痛かったら、本気で打ちよったのう云うて怒り、
それたぁ痛い思いを味わせるだけで、相手の気持ちを察する空気を持った者
なら、なんぼ叩かれても怒らんよ。
靴下の踵が部分がほころびたら弱い云う珍思考は、現代剣道遊戯に
洗脳されとるのう。>>189でも、顔君がどう答えるかのネタで
踵のことを云うたんに。現代剣道やっとると、足裏の踵たぁ、前の方
ばっかし皮がむけるけんのう。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
宮本武蔵氏は、足の運び方で、爪先を少し浮かせ、踵を強く踏むこと。
と、されるようフットワーク式の爪先重視の現代剣道たぁ違うんで。
まあ、あんたに云わせりゃあ宮本武蔵氏は弱い認定妄想で済むんじゃ
ろうけど。ほいで、あんたダンスを踊るつもりで反転する時、爪先に重点を
置いて動いてみんさい。ブレーキの役割を果たしとることが実感出来る
けぇ。逆に踵を軸に反転でも一回転でもしてみんさい。ブレーキをかけん
限りスムーズに動けるじゃろう。それとも有効性を自覚せず、あんたが
雪駄の踵の部分を減らすんが粋とした江戸文化人で、踵を使う
宮本武蔵氏は、山陽道の生まれの文化的価値観の違いとしたいんか
知らんけどのう。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:13:24
白馬青牛と山本杏が戦ったらどっちが強いの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 04:53:38
山本杏

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 23:24:41
無学のあまり論破されてダイナマイトで爆発させるとか言い出すって・・哀れ

208:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/15 23:53:04
>>209
>>201氏が答えとらんよ。踵の部分を削った雪駄を履く
江戸文化人の剣道じゃあ、>>204の宮本武蔵氏の言は強うない人間に
認定しとるけど。まあ、川で魚を槍で獲る時に、爪先立ちして、
飛び足で獲る人間なんかおるんかのう?急流の川を移動する自体、
踵を付けて摺り足にならんと、転げたりする確率が高いんじゃが。
日常の行動、生活を体現したもんが武じゃ思わんのかのう?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 04:17:30
武ってのはなぁ、
戈を止めると書くんだぜ?

210:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/16 22:37:32
成り立ちが「いくさをやむ」ってのは字をよく眺めれば俗説だと感じ取れるけどな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 04:53:55
違うよ。「ほこをとめる」だよ。
漢字は凄すぎる。
この一点だけは心から漢民族を尊敬する。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 09:52:09
奇矯屋に居候するホモがいると聞いて

213:201
10/04/17 18:39:25
>>208
経験的事実をいってんのに説だの論だのと妄想、捏造凄まじい。
あんたの周りではそうでなかったといっても、俺の周りではそうだったということだ。
あんたは斬合して沢山殺したことがあるんだろうから是非とも例示を頼むよ。
わたしゃ、そんな経験ないから、是非とも聞きたいもんだね。
お遊戯ですら駄目人間のあんたがどうやって超人になれたのかも聞きたい。

武蔵のことを一言も触れていないのにもかかわらず、武蔵が弱かったいったと捏造して楽しいか?
剣道のことを何も知らないみたいだから解説しているところを勝手に挙げておく。
URLリンク(www.hakudoh.com)
ファンタジーばかり追い求めているからトンデモに騙されることになる。

四本足で日常生活してるあんたからは奇異に見ええて仕方がなかろう。
ほんで、自分でつま先はブレーキがかかると発言したかと思うと今度は滑るんかい。
支離滅裂じゃの。
山の獣道を走りまわったことがないのか?、足滑らせて死んでも知らんで。
特に山から下山するときはつま先からおりんさいよ、滑って頭打つで。
急流の川の移動は方向によりけりじゃ。
状況に合わせて体の使い方もそうだけど、武器でも何でも柔軟に
切り替えて対処せんと喧嘩に負けるで、あんたの人生みたいに。
簡単に足を払われて、こかれてボコボコにされんようにせえよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:30:39
>加納氏が、小さい石粒をツバメにぶっつけたら、みな当たってフラフラ落ちる

=゚ω゚) それと同じような事なら国井さんの息子も『子供の頃』やってたらしいよ。
「弟はさも当たり前のようにやっていました」と姉が証言している。


>198 ぷらっとちん

=゚ω゚) 長七郎は、いちど桃太郎侍と戦わせないといかんのう。

>>189 >>204
>、あんたダンスを踊るつもりで反転する時、爪先に重点を置いて動いてみんさい。
>ブレーキの役割を果たしとることが実感出来るけぇ。

=゚ω゚) ははは、武板のボンクラよりはまともな事も言うのう。そのとおり
まあウチの流派にはベタ足踵廻りの技も有るけどね。

じゃがまあ、オイラから観れば、それもオマエさんの脳内道場芸じゃのう。
試しに田んぼの泥の中や山の急な上り坂で踵で回転してみんしゃい。
ブレーキの役割を果たしとることが実感出来るけぇ。

つまり牛の戦術は平地でしかできん用法じゃから、実戦ではとうてい通用せんじゃろな。
べた足、爪先、踵の意味をもうちっと考えてみんしゃい。どれも重要な用法じゃ。

=゚ω゚) ちなみに爪先重心で素早く廻るには足ではなく膝を使えば良い。
能々吟味有るべき事じゃ。のう牛。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 08:47:41
             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ)  <あんたダンスを踊るつもりで反転する時、
            ヽ ̄ l  ̄ ./     爪先に重点を置いて動いてみんさい。
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:48:55
後ろ足のモーホがいると聞いて

217:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/18 23:13:24
>>213-214
重複しとるのう。>>213経験的事実たぁ、どがあなことか?
喧嘩もろくに経験もしとらんあんたの妄想論こそ意味があるまあ。
スポーツ剣道を挙げても、路上の実戦が無い限りファンタジー
そのものじゃないか。
山から下りる時は、踵たぁ足裏の先端でブレーキに使うもんで。
足指を握るようにして降りるんじゃ。蛸足よのう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(yushimiura.blogspot.com)
URLリンク(www.kodokan.org)
西郷四郎氏の例によう出てくることじゃが、漁師云うか船の上での
生活を身に付けた者なればこそよ。急流で流れに逆行して移動する
馬鹿はおらんよ。ほう、わしが喧嘩に負けたじゃのファンタジー妄想
が好きじゃのう。あんた足払いされてやられた経験をわしに
転嫁したいんか?
>>214
あんたぁ、国井氏信者じゃが流派は鹿島神流系統なんか?
ほいで、わしゃあ、踵の使い方を云うただけで、踵だけで全てじゃ
云うとらんど。関東平野の平地が多い茨城県人のあんたが、
山地の多い広島人に指図することじゃ無い。ほいで、あんたぁ
膝を抜いて廻ることを云いたいんじゃろう。
まあ、>>213に説明しても無理なことを書いても意味があるまあ。
しかも、そがぁな技術さえ道場遊戯の範囲じゃし、あんたも
道場内の技が実戦に直結する勘違いの錯誤を前提条件に強引に
設定してもつまらんよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:12:01
茨城のマキツカダにブン投げられて失神したモウホがいると聞いて

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:43:58
もういいよ、無学のダイナマイトオヤジ。だれもあなたの話聞きたくないから

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 03:07:13
白馬さん、ダイナマイトより核兵器の方が強いと思うのですがどうでしょう

221:各流派スレッドまとめ
10/04/20 13:44:35
各流派のスレッド、いろいろありますね。
行きやすくするために、まとめてみました。 (抜けてる流派があったら大変申し訳ありません、補完して下さい)




◆◆◆ 無双直伝英信流 ・ 夢想神伝流 ◆◆◆
スレリンク(budou板)l50

神道無念流
スレリンク(budou板)l50

一刀流総合スレ2
スレリンク(budou板)l50
【一刀流】大河ドラマ「龍馬伝」の剣術【千葉道場】
スレリンク(budou板)l50

【祝】帰ってきた☆無外流居合兵道スレ【秘伝掲載】
スレリンク(budou板)l50

【猿叫】自顕流(研修会・保存会・顕彰会)【一撃】
スレリンク(budou板)l50

222:各流派スレッドまとめ
10/04/20 13:46:12
続きです。




【宮本武蔵】二天一流【新免玄信】
スレリンク(budou板)l50

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】
スレリンク(budou板)l50

【昨日の我に】新陰流総合スレ【今日は勝つべし】
スレリンク(budou板)l50
【ひきはだ】新陰流総合スレ【しない】
スレリンク(budou板)l50

柳生心眼流
スレリンク(budou板)l50

223:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/20 23:27:18
>>220
大量殺戮兵器として、核兵器の方が破壊力はあるよ。

224:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/20 23:37:06
ダイナマイトと原爆、実際の犠牲者はどうなるのかが気になるな。

225:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/21 00:00:33
>>224
わしの親戚も学徒出陣のおり原爆で命取られとるけど、誇張じゃ
のうて実際犠牲者でも万単位の原爆より犠牲者は出んよ、
ダイナマイトは。
万単位の死傷者を出すにゃあ手間がかかり過ぎるし、
原爆の後遺症に苦しむ苦痛と較べたら、被害者のリスクも
低いんじゃないかね。あくまで比較でダイナマイトでも
不具になる危険はあるけど。

226:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/21 00:19:37
その相対的数値が知りたいだけさね。
人命が等しく尊いなら一応の指標になるだろうからさ。

オレの人格をある程度分かっている人以外レス禁止。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 02:59:28
真剣勝負では、命のやり取りでは、って言ってたのにいつの間にか
街の喧嘩ではって話になるから何言ってんだ、白馬とか言う無学は、
って声があがったらダイナマイトなら道場なんて一発だ。
それじゃ、買う兵器の方が上じゃないですか、無学さん、って流れだろ、解説すると

228:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/21 23:14:51
>>226
相対的数値なんか不可能じゃし、人命の尊さを指標に机上の計算で
死傷者数を出しても、後遺症に苦しんで亡くなった人たちを
どの程度加えるかで、初期数値の最初の前提に誤差が出るよ。
>>227
街の喧嘩も基本的に命のやり取りでぇ。ふ~ん、第三者にわしが
無学じゃと宣伝工作したいわけか?まあ、わしも無学じゃと
自覚しとるけどのう。
あんたこそ、道場での試合を真剣勝負と誤解しとるけぇ、
真剣勝負なら「ダイナマイトで道場を一発で」の方が
合理的じゃないか。
買う兵器じゃろうと、破壊力は無視出来まあ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 00:39:58
くだらない意見ですね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:47:48
=゚ω゚) まあ、素人が妄想で「強さ」考えてると「ダイナマイト→俺強えぇ!」に
なるのだろうな。
マンガ脳だねぇ。

良いか牛。他人を痛め命を取る事は必ずしも実の勝ちではない。
敵を倒す事も必ずしも実の勝ちではない。

武芸とは人と人が争う術では無く、自己を空しうして自在と為し
自他の心気を制する術なのだな。これを実(まこと)の道と言う。
そこに武徳が有る。
=゚ω゚) ダイナマイトどんどんに真の道は無かろう。


>流派は鹿島神流系統なんか?

=゚ω゚) いんや、オイラはいろいろだねぇ。西国系の流派とかも1、2手やってるよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:47:08
だから牛さん、ダイナマイトを話に持ち出すなら核兵器で終わりでしょ

232:各流派スレッドまとめ
10/04/23 16:13:24
各流派スレッドまとめです。新たに戸山流さんを追加しました。




◆◆◆ 無双直伝英信流 ・ 夢想神伝流 ◆◆◆
スレリンク(budou板)l50

【軍刀操法】 戸山流居合道
スレリンク(budou板)l50

神道無念流
スレリンク(budou板)l50

一刀流総合スレ2
スレリンク(budou板)l50
【一刀流】大河ドラマ「龍馬伝」の剣術【千葉道場】
スレリンク(budou板)l50

【祝】帰ってきた☆無外流居合兵道スレ【秘伝掲載】
スレリンク(budou板)l50

【猿叫】自顕流(研修会・保存会・顕彰会)【一撃】
スレリンク(budou板)l50

233:各流派スレッドまとめ
10/04/23 16:14:42
続きです。




【宮本武蔵】二天一流【新免玄信】
スレリンク(budou板)l50

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】
スレリンク(budou板)l50

【昨日の我に】新陰流総合スレ【今日は勝つべし】
スレリンク(budou板)l50
【ひきはだ】新陰流総合スレ【しない】
スレリンク(budou板)l50

柳生心眼流
スレリンク(budou板)l50

234:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/24 00:14:23
>>230
ほう、あんた玄人のつもりなんか?あんた戦争でも行って殺し合い
でも経験したんか?ああんたこそマンガ脳じゃのう。
わしゃあ、浄土真宗の郷土の価値観から人を傷つけ殺めたい思うた
ことは一度も無いよ。降って来よる火の粉を払うだけじゃ。
ほいで、無益な殺生をせん情義が武士道じゃ云うて、わしゃあ何回も
戦国板で指摘しとるど。勘違いすなや。
>>231
核兵器なんか当事者以外にも迷惑かけるけんのう。そりゃあ
駄目じゃ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:13:32
じじいのふりしてるけど引きこもりのネットオタの白豚30歳

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:26:20
>>234
>玄人

=゚ω゚) 海外の軍人や旧軍のじいさんに指導した事なら有るが?なにか?

まあ、殺し合いの経験者が全てのプロだと言うのもマンガだね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:14:52
日本人どこから来たんだ?13
スレリンク(archeology板)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:14:16
だまっちまったな、白馬。剣豪ゲームオタって事がばれちゃったようだね。
いつも書き込みは深夜。昼間はそりゃ、お仕事で書き込みできないもんね。
あれ?じいさんなら昼でも書き込みで斬るんじゃないの?w

239:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/24 23:32:40
>>235
ほう、あんた30歳なら、わしの隠し子の可能性もあるわけじゃ。
>>236
海外の軍人云うて、どこの国の軍人?旧軍のじいさんに指導云うて、
道場のお遊戯方法の指導か?実際にあんたが戦場に出て、弾道の
高低が道場の訓練で身に付くんか?マンガ事云うとるんはあんたど。
>>238
誰がだまっとるんない。アク禁や用事が無い時は書いて仕舞うけん
のう。わしをゲームオタ喧伝工作しても意味があるまあに。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:54:35
あるまあにの偽物を売りさばくモーホがいると聞いて

241:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/25 01:02:08
一応補足しておきますが、綴りスレのレギュラー固定の中でオレは3番目に若かったりします。

常連5人くらいなので、やはり「中堅」であり続けられる皆様の優しさなのでしょう。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:37:09
本当だ、白馬の書き込みっていつも深夜だな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:37:14
ここだけ白兵戦
スレリンク(army板:391番)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 00:43:12
どのスレでも深夜の書き込みだけか。爺さんなのになんでだ?
笑えるな、ばれまくりのオタク

245:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/26 01:05:49
>>244
おいおい、爺さん云うて、わしゃあ精神的ゃあ若いつもりじゃ。
今ん処深夜しか書く時間が取れんけぇのう。
はぁ(もう)、今日は考古学板にえっと(多く)書いたけぇ寝るよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:18:12
イタイな。ばれちゃったねオタクの白馬さん。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:05:14
白馬青牛は50代だよ。現実社会では割とまともな生活を送っている。
営業畑が長かった。深夜に酒を飲みながらスレを巡回し、自分に対
する書き込みをみるのが日課


248:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/04/27 01:41:25
>>247
営業畑が長い云うんは違うんじゃないか。まあ、まともかどうか知らんが、
極端に人と違う生活じゃ無いと思うけど。
深夜に酒は飲みながらスレ巡回云々は当たっとる。

249:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/04/27 01:49:18
営業畑が長いのはオレだね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:59:51
わしゃあ組の鉄砲玉じゃけえ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:02:05
大河の岡田以蔵は小心者キャラなんだな!イメージと全然違うな!
もっと野武士みたいなイメージで剛剣のイメージだったんだが

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:17:27
白馬の自演ひどいな

253:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/05/01 00:19:35
自演疑いではなく論による包囲が見たい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:04:24
もう散々包囲されてね?w

255:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/05/01 01:20:01
いやあ、このおじさんは捕まえにくいよ実際。
本人のログで以て捩じ伏せるとかできないタイプだから。

オレはそれが楽しくてヲチしてるんだけどね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:47:03
と、また白馬が自演してます

257:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
10/05/01 22:40:27
なんだこのイタ古い返しは。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:05:28
化けの皮剥がれたなぁ、白馬。書き込みが全部深夜なの指摘されてじじいじゃなくて
オタクってわかってからは自作自演。それも夜。
爺さんなら昼ま暇なはずなのにねw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:41:04
流石にこれは放置しろよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:50:10
自作自演もできないんだな、今日は。GW、帰省中かな、白馬。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:38:44
今渋滞の車の中です、はい。

262:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw
10/05/03 00:43:51
>>258
時間が空いた深夜に書いて、何がいけんのんか。オタクはステレオ
タイプのネット右翼のことじゃろうに。
>>260
GWは、広島フラワー・フェスティバルよのう。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 03:03:10
昼間書けない事情指摘されて逆上してるわ。
たいそうな爺さんの振りしているのに深夜しか書き込みできないなんてねぇw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:15:34
共稼ぎの母ちゃんと乳飲み子抱えた派遣だから剣豪ゲームだけが息抜き、
でも日中は仕事だし母ちゃん怖くて夜寝てからしか書き込みできない。
そういえば深川の通り魔、川俣軍司も俺はサムライだって言ってたね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:29:43
本当だ、帰省で書き込みできないんだ。単なるオタクだったんだ白馬

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 00:46:25
幽霊の正体見たり、ってやつだねw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 00:14:47
恥ずかしくなって消えたな、剣豪ゲームおたく

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 13:38:35
中村半次郎はどうだろう?
三人相手に、不意を襲われ、返り討ちにしたと言う逸話がある。
多勢に、不意打ちを受けると言う時点で、兵法者としてはどうか? と思うが、
一方で、純粋に剣の強さと言うなら、鉄板の証明になると思うが。
幕末の暗殺は、概ね、一人を複数で狙う形だし。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 00:24:32
3人返り討ちって単なる伝説でしょ。
それなら上田馬之助は剣術と槍の師範二人を居酒屋で斬り倒している。
明治になって兜割に失敗はしたが招聘されるくらいで天下に名が響いていた

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 17:57:37
居酒屋で切り倒したとしても、相手は酔っ払っていて本来の力が出せなかった可能性がある、
刀を抜いたかもどうか分からない。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:47:31
そんなの両方じゃん。お互い居酒屋で飲んでたんだから。
天童藩の藩士は剣術指南役と槍の指南役だから相当な腕。
しかも相手が先に抜いて来たんだよ。知らずに書くな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:03:31
たしか奉行所の状況見分を受けてたな。
周囲に目撃者も居ただろうし、たぶん間違いないだろ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 03:09:26
上田の方は席につく前で酒は入ってなかったみたいだね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:01:41
昔は一杯引っかけてから稽古なんて、ふつうにやってたよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 22:56:53
後ろから斬りかかられて切り捨てたんだな、確か。強いね上田

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 01:12:54
自称広島やくざとか言ってた実戦経験ありの白馬とか言うの派遣社員の
単なるゲームおたくって見破られて指摘されてから本当に消えたなぁ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:52:05
恥ずかしいんだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:53:27
モウホモウホモウホ
モウホモウホモウホ
モウホ誓約

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:31:40
自称ヤクザって設定だったんだwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 13:03:34
おまえらもう許してやれよ
ガス抜きする場所が無くなったら
外で何かやらかすかもしれないだろ


281:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/08/02 00:34:37
 おどれら軟弱者の罵倒合唱団は、毎度音痴じゃのう。(笑)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:27:53
流石は先生
午前様とは良いご身分ですな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:36:14
先生もあまり他所の板でお痛をなさいませんよう
お願い申し上げる次第で

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 22:01:26
大日本武徳会は明治28年(1895年)、日本の武道の振興、教育、顕彰を目的として設立された財団法人。
昭和17年(1942年)からは、武道関係組織を統制する政府の外郭団体となる。
終戦後、GHQの武道禁止令に伴い、占領下に没収された大日本武徳会がかつて撮影
した映像がこの度、米公文書館にて新たに発見された。

「永世名人」の称号を贈られた達人の神業を後世に伝えるために撮影された伝説的記録映像である。
僅か40秒のこの映像の中に武士道の神髄。日本精神の全てが現れている。
URLリンク(www.youtube.com)



285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 09:56:41
↑よくそんな長い振りを思いついたものだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:04:49
幕末に正々堂々と名乗りを上げて一対一で立ち合った例は皆無。
新撰組だけが集団戦法と非難されるが実際には討幕派の面々も
確実に勝利が得られる集団戦法または闇討ちを得意としていた。
したがって誰が最強の剣客であるかという判断は大変難しいのだが
文久年間から函館にいたるまでただの一度も刀槍による傷を負わなかった
土方歳三こそが最強の剣客といえるのではないだろうか。
彼はまさに幕末の武神だったのだ。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:06:16
大石進最強w

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:41:36
負け犬チョウセンヒトモドキ(笑)の歴史(大爆笑)
・歴史のほとんどがシナ畜(笑)の属国(大爆笑)
・独自の文化が殆どない。あってもろくなものがない。例:病身舞(笑)嘗糞(笑)試し腹(笑)トンスル(笑)
・偉そうにしてるが日本人様に勝てない(笑)
・一度も戦争に勝った事がない(大爆笑)
・世界中から嫌われている(大爆笑)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:03:04
仏生寺弥助最強


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch